ニュー速VIP板 (108/230)
  1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 14:27:00.08 ID:J6okQMfFi
 saiっぽい絵にしかならないって読んだけどどういう絵のことを指すんだ? 
  2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 14:28:22.66 ID:zTnRp4b30
 麻雀っぽいとか 
  3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 14:29:21.24 ID:1t/FM/+Fi
 機能に頼らず自分の腕でカバーできれば十分できる 
  4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 14:29:57.58 ID:5CWElqjE0
 サバンナにいそうな感じになるんだろ 
  5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 14:36:19.71 ID:J6okQMfFi
 saiっぽい絵ってなんなんだよ 
フォトショいるのか?
フォトショいるのか?
  7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 14:49:30.48 ID:ODkfrATN0
 プロがsaiで描けばプロみたいな絵になる 
  8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 15:17:27.87 ID:J6okQMfFi
 プロだってことしらなきゃプロみたいな絵にはならないってこと? 
 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 15:20:02.79 ID:/dUuLoijP
 線や塗りが綺麗過ぎるってことじゃない 
印刷系には向いてないだろうし
印刷系には向いてないだろうし
 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 15:31:54.29 ID:JhNiGUCJ0 << 22
 bambooがintuosの劣化みたいに触れ回るのはどうよ 
 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 15:43:34.09 ID:w2qUbts1i
 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 15:48:27.72 ID:RHZzcLVc0 << 25
 saiじゃできなくてフォトショやイラレでできる事って主にどんなことなの? 
 88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 18:04:01.56 ID:chiPlpnk0
 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 16:04:26.53 ID:ODkfrATN0
 マジレスするとsaiはいい道具だから 
saiで下手なら何で描いても下手だと思うぞ
  
コピペ
  
2chでの反応
intuosで下手→ワロスwww
液タブで上手い→液タブsugeeeeee
intuosで上手い→まぁintuosだしな
FAVOで上手い→ヤダカッコイイ!
マウスで上手い→マジcooooolッス!!
  
最近のトレンド
iphoneで描きました
  
  
saiで下手なら何で描いても下手だと思うぞ
コピペ
2chでの反応
intuosで下手→ワロスwww
液タブで上手い→液タブsugeeeeee
intuosで上手い→まぁintuosだしな
FAVOで上手い→ヤダカッコイイ!
マウスで上手い→マジcooooolッス!!
最近のトレンド
iphoneで描きました
 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 16:10:20.80 ID:ugmNytIQ0 << 36
 FAVOなんて骨董品ほぼ絶滅状態だろ 
いつのコピペだよそれ
いつのコピペだよそれ
 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 16:12:02.55 ID:T7PPYuWO0
 38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 16:21:29.13 ID:M4H3vWUL0
 同じく約10年物のFAVOずっと使ってる 
道具は同じでも描く絵は昔と全然違うから自身の成長がみれて楽しい
道具は同じでも描く絵は昔と全然違うから自身の成長がみれて楽しい
 44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 16:32:55.63 ID:ugmNytIQ0 << 52
 原稿料によるんじゃね 
1枚描いて10万とか貰えるレベルならともかく、1枚2万かそこらの仕事ならsaiでやれる範囲で十分すぎ
1枚描いて10万とか貰えるレベルならともかく、1枚2万かそこらの仕事ならsaiでやれる範囲で十分すぎ
 59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 17:15:00.31 ID:ugmNytIQ0 << 132
 >>52 
成人向け漫画誌だとカラー原稿が15000円前後
モバゲーみたいなカードゲームのイラストが1枚12000〜20000円程度
エロゲの原画だと線画だけで20000〜30000円
同人サークルの依頼だとカラーで30000円くらい
  
以上、新人価格なんで安いほうなんだと思う
同じ仕事でも依頼する相手によってギャラの設定が結構違ってるみたいなんで、
売れそうな絵柄かどうか、キャリアを積んでるかどうかで結構変わってくるんじゃねーの?
成人向け漫画誌だとカラー原稿が15000円前後
モバゲーみたいなカードゲームのイラストが1枚12000〜20000円程度
エロゲの原画だと線画だけで20000〜30000円
同人サークルの依頼だとカラーで30000円くらい
以上、新人価格なんで安いほうなんだと思う
同じ仕事でも依頼する相手によってギャラの設定が結構違ってるみたいなんで、
売れそうな絵柄かどうか、キャリアを積んでるかどうかで結構変わってくるんじゃねーの?
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 18:45:47.11 ID:bUWSd9t/i
 46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 16:34:08.19 ID:LtFZADiHP << 48
 実際SAIじゃ出来なくてフォトショなら出来ることってなによ? 
 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 16:40:55.47 ID:ugmNytIQ0
 >>46 
saiの欠点は
アクション機能が無いから、繰り返し作業では圧倒的にロスが大きい
CMYKが扱えない、ただし最近はRGBでも入稿できるからぶっちゃけデメリットでもない
フィルタ効果の機能が無いから加工に向いてない、これ意外と深刻な問題
  
あと何かあったけ?
saiの欠点は
アクション機能が無いから、繰り返し作業では圧倒的にロスが大きい
CMYKが扱えない、ただし最近はRGBでも入稿できるからぶっちゃけデメリットでもない
フィルタ効果の機能が無いから加工に向いてない、これ意外と深刻な問題
あと何かあったけ?
 50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 16:51:12.05 ID:/dUuLoijP << 55
 もうSAIよりクリスタ使ったほうがいいけどな 
 55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 17:05:33.70 ID:nqZjIk330 << 66
 66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 17:25:05.60 ID:S5bU5K1C0
 54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 17:00:02.14 ID:BP1ygLf/0 << 60
 たった5MBのプログラムに1000円以上出す奴の気が知れない 
 60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 17:15:45.74 ID:yS0CcN24i
 >>54 
5000円はボッタクリレベルw
5000円はボッタクリレベルw
 63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 17:18:40.12 ID:ODkfrATN0 << 65
 ここからは自称プロ達のプライドを賭けた熱い戦いをお楽しみください 
 65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 17:24:33.51 ID:4syEKM3l0
 なんでSAIの線画はいいの?持ってないからわからんがどういう力がはたらいてるの? 
 81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 17:56:47.39 ID:M4H3vWUL0
 78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 17:53:33.74 ID:yS0CcN24i << 80
 >>78 
うん。近々買うつもりだけど、何のソフト使おうかなって
うん。近々買うつもりだけど、何のソフト使おうかなって
 87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 18:03:54.52 ID:yS0CcN24i
 >>80 
液晶タブレットオススメ
液晶タブレットオススメ
 SAIもろくにつかえないのにフォトショCS5かっちゃった/(^o^)\ 
 86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 18:01:22.80 ID:MFZUc12Z0
 90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 18:05:02.17 ID:yS0CcN24i << 101
 >>82 
あの難解なソフトは素人じゃまず使えねーぞwwwww
あの難解なソフトは素人じゃまず使えねーぞwwwww
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 18:11:22.51 ID:RqAHBaeN0
 CMYKのなにがそんなに便利なのかようわからん 
最近の印刷所はRGBでもよくやってくれるnやろ?
最近の印刷所はRGBでもよくやってくれるnやろ?
 91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 18:05:34.91 ID:T7PPYuWO0
 92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 18:05:36.28 ID:chiPlpnk0
 >>89 
どうしても色が変わる
どうしても色が変わる
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 18:15:54.62 ID:Y8dARCS90 << 105
 sai使ってるが上手いやつはみーんなフォトショでなんかくやしい 
絶対にsaiたんで下克上してやる
絶対にsaiたんで下克上してやる
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 18:18:46.60 ID:MFZUc12Z0
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 18:21:48.22 ID:T7PPYuWO0 << 124
 水彩風に塗ってるからsaiは凄い使いやすいわ、水分量の調整はやっぱりアナログが楽だけどね! 
フォトショとかでも水彩塗りって出来るのかしら
フォトショとかでも水彩塗りって出来るのかしら
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 18:37:11.41 ID:MFZUc12Z0
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 18:24:57.28 ID:Pgt4iL3rO << 117
 アナログの塗りをわざわざデジタルで再現する意味がわからん 
アナログで描けば良いじゃん
アナログで描けば良いじゃん
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 18:31:33.88 ID:yS0CcN24i
 >>110 
自然なCGが主流だからだろ
自然なCGが主流だからだろ
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 18:25:52.86 ID:YPEd6L0d0 << 114
 上手い人はウィンドウズのペイントみたいなもんじゃあなければ 
何使っても大体上手い
何使っても大体上手い
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 18:28:05.13 ID:yS0CcN24i
 >>112 
上手い奴はペイントでマウスでも上手い絵は描ける
上手い奴はペイントでマウスでも上手い絵は描ける
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 18:33:33.10 ID:pHAf7Jsw0 << 122
 最近塗りに行き詰まってるからフォトショかってみようかなぁ 
フォトショエレメンツじゃ機能的に足りないかな? CS5を10万は結構きつい
   
フォトショエレメンツじゃ機能的に足りないかな? CS5を10万は結構きつい
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 18:35:20.39 ID:T7PPYuWO0 << 125
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 18:39:18.30 ID:erk0GU8Z0
 やっぱりエレメンツは地雷なのか 
文字入れで一回お試し版つかったことあるけどそのときは性能とか使い心地とかほとんど興味なかったんだよな
  
CS5検討してみる
文字入れで一回お試し版つかったことあるけどそのときは性能とか使い心地とかほとんど興味なかったんだよな
CS5検討してみる
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 18:39:46.13 ID:MFZUc12Z0
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 18:41:12.00 ID:yS0CcN24i
 >>123 
CSもお試し出来るんだが
CSもお試し出来るんだが
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 18:48:30.15 ID:YZau2Mqp0 << 136
 saiでもフォトショでも使ってる人って、 
どうやって知識みについた?
ずっと描いていればそのうち覚えるの?
どうやって知識みについた?
ずっと描いていればそのうち覚えるの?
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 18:49:53.85 ID:T7PPYuWO0
 >>133 
フォトショはともかくsaiならブラシ講座とかでブラシ作って後は自分の好きなように〜で覚えられるんじゃないかなぁ
フォトショはともかくsaiならブラシ講座とかでブラシ作って後は自分の好きなように〜で覚えられるんじゃないかなぁ
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 18:52:13.11 ID:kYr3Qeim0 << 141
 フォトショあれば塗りとか加工プロ並みにできんの?ちょっとフォトショ買うわ 
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 18:58:29.36 ID:xkyygLwm0
 こういうスレ見てるとvipperって絵が上手い奴多いと思ってしまう 
実際どうなん?
実際どうなん?
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 19:03:43.21 ID:M4H3vWUL0
 >>142 
野球好きな奴が用語やらプロの技術とか色々知ってるようなもん
野球好きな奴が用語やらプロの技術とか色々知ってるようなもん
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 19:04:21.29 ID:FUGh9KDo0
 >>142 
全員晒す羽目になったら上手いと言えるのは多分数人
全員晒す羽目になったら上手いと言えるのは多分数人
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 19:05:51.92 ID:yS0CcN24i << 153
 俺はおそらくVIPPERで一番絵が上手いが人生絵だけに捨てすぎた 
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 19:17:59.56 ID:IjuM9MTS0
 >>147 vipperで一番上手いレベルなら他の可能性を残す方が損かもな 
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 19:06:03.19 ID:GRceum2s0 << 149
 プロがsaiだけで描いたらどうなるのっと 
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 19:07:19.48 ID:YZau2Mqp0
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 19:24:12.21 ID:yMcysDlP0
 >>156 
フォトショすごすぎワロタ
フォトショすごすぎワロタ
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 19:30:42.31 ID:M4H3vWUL0
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 19:30:51.97 ID:J6okQMfFi
 >>156 
SAIのほうがうまく見える
SAIのほうがうまく見える
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 19:33:15.62 ID:dX9PCYEI0
 >>156 
デッサンが糞なのはプレイヤー性能だしな
デッサンが糞なのはプレイヤー性能だしな
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 19:33:58.13 ID:BP1ygLf/0
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 19:30:06.10 ID:S5bU5K1C0 << 167
 >>156 
正直おなじ絵柄じゃないと微妙に凄さがわからん
正直おなじ絵柄じゃないと微妙に凄さがわからん
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 19:30:57.11 ID:YZau2Mqp0
 >>162 
ごめんそこまでもってない
ごめんそこまでもってない
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 19:26:52.04 ID:J6okQMfFi
 こんなにスレに書き込んでて臭い発言してるやつがプロなわけがない…… 
頭がおかしいプロ志望者なのはわかった
頭がおかしいプロ志望者なのはわかった
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 19:30:32.25 ID:J6okQMfFi << 173
 そりゃそうだろうけど 
フォトショで一時間でできる絵をSAIで二時間かけてやるのはあまりに非効率だと思う
フォトショで一時間でできる絵をSAIで二時間かけてやるのはあまりに非効率だと思う
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 19:38:00.60 ID:aPSDKaAT0
 >>163 
まあ、俺の場合はどのソフトを使ってもこの書き方がスタンダードだからな
効率的な書き方を知ってる人からすれば無駄なんだろうけど。
ソフトを使いこなせない俺はどのソフトをつかっても同じっていったほうが
正確かもね。
  
お絵かきはともかく、加工とかはやっぱりフォトショとかつかうべきなんじゃね
使ったことないからよくわからんが
まあ、俺の場合はどのソフトを使ってもこの書き方がスタンダードだからな
効率的な書き方を知ってる人からすれば無駄なんだろうけど。
ソフトを使いこなせない俺はどのソフトをつかっても同じっていったほうが
正確かもね。
お絵かきはともかく、加工とかはやっぱりフォトショとかつかうべきなんじゃね
使ったことないからよくわからんが
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 19:33:16.19 ID:YZau2Mqp0 << 176
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 19:42:03.36 ID:YZau2Mqp0
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 19:36:30.58 ID:D9aQutsY0 << 178
 具体的になんの機能がないからこれができないってレスが一個もないな 
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 19:43:39.12 ID:kvXFMqe90
 >>172 
グラデーションが無い
円・楕円が描けない
文字を入れれない
ベジェ曲線が無い(似たものはある)
CMYK・グレスケール・二値が無い
画像サイズに制限がある
メモリ使用量に制限がある
マルチコアCPUに非対応
TWAIN非対応
レイヤー合成モードが少ない
フィルターが無い
色調補正レイヤーが無い
ガイド等が無い
特定の角度の直線が引けない
  
ぱっと思いついたところでこんなかんじか
グラデーションが無い
円・楕円が描けない
文字を入れれない
ベジェ曲線が無い(似たものはある)
CMYK・グレスケール・二値が無い
画像サイズに制限がある
メモリ使用量に制限がある
マルチコアCPUに非対応
TWAIN非対応
レイヤー合成モードが少ない
フィルターが無い
色調補正レイヤーが無い
ガイド等が無い
特定の角度の直線が引けない
ぱっと思いついたところでこんなかんじか
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 19:45:23.28 ID:/1jZRXAi0
 >>179 
SAIだけかよ・・・
SAIだけかよ・・・
218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 20:38:37.27 ID:SXi651fW0
 >>179 
バケモノか・・・
バケモノか・・・
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 20:39:51.67 ID:UmqTA9Gd0
 >>179の詳細 
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 20:44:24.75 ID:FUGh9KDo0
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 19:49:00.51 ID:BP1ygLf/0 << 205
 それより描画過程をGIFか動画形式で保存できるソフトほしいわ 
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 20:24:01.80 ID:xTm3S5rg0
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 19:59:54.73 ID:kvXFMqe90 << 196
 道具は重要だぞ 
悪い道具で練習すると上達も遅れるし変な癖が付くかもしれない
Saiが悪い道具というわけではなく一般論として
悪い道具で練習すると上達も遅れるし変な癖が付くかもしれない
Saiが悪い道具というわけではなく一般論として
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 20:09:08.17 ID:yS0CcN24i
 >>194 
道具は大事だがsaiはあってもなくてもどうでもいいソフトであるのは疑いの余地がない
道具は大事だがsaiはあってもなくてもどうでもいいソフトであるのは疑いの余地がない
202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 20:21:33.78 ID:m8C4PIOui << 206
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 20:24:04.16 ID:YZau2Mqp0
 >>202 
pixivで聞け
pixivで聞け
 だから道具じゃなくて腕だって散々言ってんだろハゲ 
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 20:26:09.50 ID:x5UTSRon0
209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 20:27:55.62 ID:QRCmcJkV0
 >>207 
腕があってソフトが生きるんだろ
腕があってソフトが生きるんだろ
 ペンタブのホイールってどう使ったらいいんだ 
回転とかブラシサイズ変更とかできるんだと思ってたのに回しても何も起こらないんだが
回転とかブラシサイズ変更とかできるんだと思ってたのに回しても何も起こらないんだが
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 20:29:56.37 ID:7DsLXF150 << 215
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 20:30:11.73 ID:IoQjA0FL0 << 215
215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 20:34:45.33 ID:m+i9qgzl0 << 217
220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 20:39:57.11 ID:m+i9qgzl0 << 221
221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 20:43:38.83 ID:IoQjA0FL0 << 227
227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 20:54:38.42 ID:m+i9qgzl0
228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 21:00:51.86 ID:m8C4PIOui << 230
230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/11(月) 21:08:04.42 ID:rh3V85pg0
 >>228 
これおっぱいどうなってんの?
これおっぱいどうなってんの?
(>> ソース)
0 件のコメント:
コメントを投稿