2012年4月20日金曜日

なんで消費税上げようとしてんの?

ニュー速VIP板 (136/209)

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 18:12:49.23 ID:+I7SWU4JO << 3 17 203
SONY、NEC、パナソニックとかでっかい会社が赤字垂れ流して失業者が増えて、仕事なくてナマポ貰う奴が増えまくり挙げ句、電気代も跳ね上がるらしいのになんで消費税も上げんの?

未来に不安を抱えるどころか「今」死ねる奴が増えそうじゃね?経済とかに詳しい奴、教えてくれよ
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 18:13:51.68 ID:jgLjXG2q0 << 7
>>1
老人のため
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 18:17:24.20 ID:+I7SWU4JO << 11
>>3
支える側が死んだら、老人も死ぬだろ?
老人のためになるの?
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 18:24:13.44 ID:QVsEXOnH0
>>7
老人が死ぬまでは持つだろ
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 18:15:24.13 ID:BfaebeW40 << 10
政府に金が無いから
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 18:22:25.51 ID:+I7SWU4JO << 14
>>5
あってるかわかんないが、いまデフレーションなんだろ?
インフレーションに誘導したいってニュースで言ってた

政府に金が無くて、インフレーションにしたいなら
造幣局でお金を刷ってもらえばいいんじゃね?
印刷機が足んないの?
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 18:28:14.45 ID:BfaebeW40 << 15
>>10
バランスが難しいんだよ

インタゲ論者の言うことは当てにならんし
一時的な歳出増が既得権の拡大を生んでにっちもさっちもいかなくなる可能性が高いしね
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 18:29:23.57 ID:dSeb728c0 << 19
>>14
ちょびっと刷って様子見て、ちょびっと刷って様子見てしたらバランス取れない?
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 18:35:23.20 ID:BfaebeW40 << 31
>>15
そもそもインタゲ自体が心理的な側面を利用しようという話だから無理なんだよ
ちょっとだと財政が悪化するだけでほとんど効果がない

みんながや「べインフレになるから金使うべっ」てならないと意味がない
しかもそれも金持ってる連中が合理的判断が出来てこそだけど
今の日本で金持ってるのは老人ばっかりだから合理的判断を下すのかというと微妙
下手をするとますます消費を減らすことにもなりかねない
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 18:52:08.47 ID:+I7SWU4JO << 34
>>19
それは金の配り方が悪いんじゃないの?

そもそもインフレーションへの誘導ってのをどうやればいいのか
知らないんだけど「選挙に来たら100万あげます」じゃダメなのかな?
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 18:19:46.69 ID:gMe7Mr4U0 << 12 76
税は取りやすい所から取る
お前ら反抗しないし力も無いからな
ちなみに、高額所得者は減税のままだ
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:29:15.65 ID:xIt9G2Vw0
>>8
で終了
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 18:26:11.02 ID:+I7SWU4JO << 16
>>8
なんだよそれ…

高所得者は、所得税とか地方税を多く払ってるんじゃないの?
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 18:29:23.90 ID:XuCBDWu+0 << 24
>>12
所得によって納税額が変わる所得税や地方税をあげるのではなく
消費税というところからだろ
消費税は低所得者も高所得者も一律10%負担
つまり収入が多い人ほど負担は軽い税
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 18:45:55.56 ID:+I7SWU4JO
>>16
ああ、なるほど。

なおさら消費税は良くないじゃんか
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 18:28:04.35 ID:LVQaSeCV0 << 20
直接税をあげるより間接税をあげるほうが良い
一時的な消費は落ちるかもしれないが、また元に戻る。

それに、今ってモノの価格なんてあってないようなものだろ?
昔みたいに、希望小売価格だのが無い
今使っているものの定価や、税額とかってきっちり理解しているか?

それで居て政府は税収入が入ってくる。つまりこういうことだ
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 18:42:34.38 ID:+I7SWU4JO
>>13
なんか難しいな

物の値段には下限があるでしょ?
原材料費だったり、人件費だったりさ
人件費は給与にも関係してるし

売れなくなったら、物の値段下げるしかないじゃん
それは店の利益どころか、誰かの給与が減るってことだろ?
そしたら消費が減っていくか、安い粗悪品しか流通しなく
なるってことじゃないのかな?
安いものばかりでは消費税かけても税収増えなくない?
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 18:32:29.24 ID:5itsEThv0
>>1
さらにたくさん自殺したら結果的に生き残った奴が楽に暮らせるようになるだろ。

つまり日本は自殺するか生き残るかのチキンレースがはじまったんだ。
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 18:42:53.43 ID:3e9LeZRLO << 23 29 32
っていうか勘違いしてるやつ多いけどインタゲはインフレ対策なんだよな
インフレし過ぎたら死ぬからインフレ目標を決めて少ない割合でインフレさせる
そうすれば経済好転まで時間稼げるだろって発想がインタゲ
日本はデフレで真逆の状況なのにとりあえず欧米の真似して金刷っとけとかアホすぎる
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 18:54:04.73 ID:+I7SWU4JO
>>21
インフレーションってどうやったらなるの?

お金を配るか、国がデフォルトするくらいしか思いつかないんです
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 18:44:31.00 ID:A6HMAQ5H0 << 25 29
>>21はデタラメ
デフレで引き締めるのはキチガイだけ
今の日本は金刷った方がいい
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 18:47:47.10 ID:BfaebeW40 << 30
>>21は出鱈目だけど>>23も出鱈目
金を刷るくらいで解決するならとっくに解決している
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 18:49:44.58 ID:A6HMAQ5H0 << 34
>>29
解決したくない奴がいるから解決しないんだよ
金を刷る=完全解決じゃないけど、刷った方がいい状況であることに変わりはない
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 18:57:19.88 ID:BfaebeW40 << 36 37 80
>>30
ここ20年の政府債務残高見てみろよ
一方的に増えてるのに何の解決にもなってないだろうが

>>31
それは一つ重要なポイント
資産を持ってて金を使わない年寄りに年金だなんだで配って歩いてる一方で
消費意欲旺盛な現役世代に増税してたらそら消費は拡大しない
ただし政治的に票を持ってるのも年寄りだったりするから
多数決ではなくて公正さという議論が必要になってくるはずなんだけどね
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:00:04.93 ID:A6HMAQ5H0
>>34
破綻厨かな?w
どんどん円高になってるのに、札刷ったら即インフレみたいな思考パタンから抜けられないのねw
札刷って貧乏人にでも配ればもうちょっとマシな結果になってたよ
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:31:30.87 ID:xIt9G2Vw0 << 96
>>34
なんで政府債務残高が出てくんの
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 18:46:02.71 ID:qxWH+/ui0 << 28 78
>>23
まーた三橋信者か
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 18:47:19.61 ID:A6HMAQ5H0
>>25
三橋のことなんてほとんど知らん
デフレで引き締めるキチガイは病院池
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:30:32.95 ID:xIt9G2Vw0
>>25
三橋貴明のどこが間違ってんの
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 18:46:27.92 ID:lMlTtk/dO << 35
増税でも仕方ないねとかほざく豚共が半数弱いるから
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 18:59:55.46 ID:+I7SWU4JO << 37
>>27
なんで国民半分くらい納得してるんだろうね…
そんなにみんなお金あるのかな?

俺は自分の暮らしだけで精一杯なんだが
そんなにお金あるなら、税金じゃなくて国に寄付すればいいのに
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:02:43.06 ID:A6HMAQ5H0
>>35
残念ながら国民は純粋というかアホだから政府のウソを信じてしまってる
>>34みたいに表面上の債務だけ見せられて、増税しなくちゃいけないと思ってしまう
消費税上げてから税収も落ちてるのにね
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:03:35.19 ID:BfaebeW40 << 47
破綻厨ってすごい言い方だよなw
結局プライマリーバランスが崩れたままだといずれは破綻するのは当然だし
破綻した後何度も破綻を繰り返すことにもなるのは当然の話

だいたい多少配ったところで瞬間的にマシになるだけだろ
すぐ金持ちのところに滞って塩漬けになるだけだわ
挙げ句のその金利で長期的には余計悪化することになる
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:09:35.44 ID:+I7SWU4JO
>>39
わかりやすい説明なんだが、なんだか解決策がないんだなあ
お金配っても一部しか儲からなくて、税金巻き上げても
俺みたいのの生活が破綻して行き着く先はナマポ
全員不幸になりそうなんだけど…
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:04:20.48 ID:Pjz6J2Ic0 << 42 49
俺が民主党に一票入れちまったからごめんよゆとり・・・
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:05:00.96 ID:6XIJxrY/0
>>40
半年ROMれ
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:11:59.91 ID:+I7SWU4JO << 55
>>40
俺なんか共産党に入れちまったよ…
いいことばっか言うんだもんな
偽称罪で裁けよ、ほんと
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:15:10.74 ID:Pjz6J2Ic0
>>49
共産党は二つに一つかなり良い事いうよな
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:05:57.04 ID:D5oavJZk0 << 62
税収落ちてるのは所得税や法人税下げまくってるからだろ
消費税による収入は普通に安定してる
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:19:20.87 ID:+I7SWU4JO
>>43
法人税も下げてるのか…
法人税が高くても日本から企業が出ていくとは
考えづらいんだけどなー

日本の市場はまだまだ魅力的だろうし、海外から売りたければ
それこそ関税をかけて後悔させてやればいい気がするよ
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:09:31.97 ID:BfaebeW40 << 81
国債の問題が否定できなくなってごまかしで出てきたのが「国債は国民の資産」というインチキ定義

三橋信者は馬鹿かアホかと
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:32:37.37 ID:xIt9G2Vw0 << 96
>>46
どこらへんがインチキ?
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:12:31.60 ID:A6HMAQ5H0 << 53 189
三橋とか関係ないんだが

国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:15:10.58 ID:BfaebeW40 << 63
>>51
無制限に政府が貨幣が発行できるとすればそもそも貨幣の信用自体が崩壊する

そんな話は経済学の初歩も初歩だと思うんだけどな
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:19:22.96 ID:A6HMAQ5H0 << 67
>>53
増資、分割しまくれる株券でさえ、それだけの理由で紙くずになったりしないのに?
日銀だろうが政府だろうが無制限に刷れば貨幣の信用はなくなる
発行主体がどこかということは信用の一部にしか過ぎない
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:22:27.47 ID:BfaebeW40 << 70
>>63
その一部が大事なんだろ
信用なんて幻想なんだから

何で国債をわざわざ直接引き受けずに市場から吸収とかしてるのさ
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:25:35.78 ID:A6HMAQ5H0 << 74
>>67
直受けしたらハイパーインフレ、破綻の可能性があるとか言ってたよねw
ドルは直受けしてるのになかなか破綻しないしハイパーインフレにならないねぇw
日銀はインフレがコントロールできなくなるとか言い訳してるのにどんどん円高になって、わざわざまた介入して糞ドル買い占めたりめちゃくちゃなことやってるけどw
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:27:31.72 ID:BfaebeW40 << 77
>>70
だからドルの信用が崩壊しないように債務上限とかでオバマが苦労してたろうが
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:29:25.54 ID:A6HMAQ5H0 << 96
>>74
その債務上限をこの前また引き上げだかモラトリアムしちゃったんじゃないの?
なかなか信用が崩壊しないねぇ
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:42:13.32 ID:BfaebeW40 << 103 105
>>77
だからちょっと前にさんざん荒れてたろうよ
ブラジルとか猛抗議してたしさ
落ち着いてきたとはいえ危険な橋渡ってたんだぜ

>>80
それこそ政府債務が増えてるって事はそれだけ金を市中にばらまいたって事なんだよ

>>81
国民の債権といっても国民って1人じゃないでしょ
国債としての債務は国民全体で負担しているんだけど
債権を持ってるのは金持ちで同一主体ではないんだよ
マクロの恒等式を間違って引用したインチキだね
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:50:17.76 ID:A6HMAQ5H0
>>96
そりゃ荒れたかもしれんけど、ハイパーインフレが来る気配がほとんどないんだけど・・・
そこまで必死に札を刷っちゃダメだって言うのはおかしいとしか思えないんだけど、
これ以上はなかなかお互いの考えの溝が埋まらなそうだね
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:48:52.55 ID:xIt9G2Vw0 << 112
>>96
なにその超理論
政府債務残高が増えることと金を市中にばらまくことがどう関係してんの
民間→銀行→政府→民間とぐるぐる金が回ってるだけなんだけど
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:58:27.82 ID:BfaebeW40
>>103
借金した分使ってるだろうがよ

マクロで言えば政府の負債が増えれば企業か家計の資産が増えるわけだし
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:15:17.25 ID:MSH+sW4I0 << 61 69 72
財務省のHP行けば財務省自身が解説動画うpしてるから見てくれば?
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:18:11.79 ID:dSeb728c0
>>56
解決できてない人たちの解説って的を射てるの?
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:23:38.19 ID:+I7SWU4JO
>>56
やっぱり政治不信なんだよね
原発の時もそうだけど政府の"安全安心"が嘘だったから
政府の発表がぜんぶ嘘に聞こえちゃう

だから普通の奴らになんで消費税あげるのか聞きたかったんだ
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:26:58.72 ID:aWF9kLRD0
>>56
特別会計については全く解説してくれてない気がするが、気のせいかな・・
確かに、将来に対する不安じゃなくて、この国の政治に対する不安が大きいかも。
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:20:45.19 ID:wOZkFgnh0 << 68
戦後の日本はバカスカ金刷らせまくったお陰で日本円の信用だだ下がりだったんだろ
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:22:36.17 ID:A6HMAQ5H0 << 71
>>66
戦後ずっと日本円は信用上がりまくりですw
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:26:20.50 ID:BfaebeW40 << 75
>>68
ド阿呆発見

戦前は1ドル2円だったんだよ
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:28:02.96 ID:A6HMAQ5H0 << 84
>>71
なんか話がかみ合ってないぞ
戦後〜の話として受け取って話してるんだけど?
だいたい大昔の戦前の話して意味あんの?
戦前→戦後の円安はひと言で言えば戦争で負けたからでしょ
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:34:07.88 ID:BfaebeW40 << 95 189
>>75
軍備関連のために戦中にさんざん国債発行してきてた結果でもあるんだよ
戦前戦中は何銭て単位を使ってたのが戦後使わなくなったろうがよ
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:53:25.35 ID:nM0bP6MDI
>>51
ぼくも大阪弁をマスターしたやで!
さようならお仕事
おらおらどけよ人間共

>>84,105
ちょ、削除は勘弁して
まあお前意外全部俺の自演なんですけどね
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:42:04.93 ID:A6HMAQ5H0 << 101
>>84
国債発行しまくって円安になったという主旨で戦前の話を出したのね、理解した。
戦争に勝ってたくさん権益を得ていたら、国債を発行しまくった事実があっても、円安は史実より抑えられただろうし、
それでも貧乏になるとしたら、それは国債を刷りまくったのが理由ではなく、戦争で金を浪費したからでしょ、刷らなかったら最初から戦費の調達すらできなくなる。
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:27:14.08 ID:dSeb728c0 << 79 83
前にどこかのスレでアメリカのご機嫌取りのために札刷らないとかって
書いてあるの見たんだけど、それは嘘?
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:33:15.69 ID:aWF9kLRD0
>>73
経済はわからんけど、ドルは強くないといけないらしいね。
ドルに対する信用がなくなる、通貨が無価値になるとかいう話で。
円を刷らないのは、日米間の貿易で優位を保ちたいアメリカの思惑が絡んでる気もする。
日本が強くなりすぎて。
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:31:17.96 ID:BfaebeW40 << 85
>>73
嘘ではないと思うけどそれほど大きな要因ではないね

財務省が一番恐れてるのは金利の上昇で国債の発行が困難になることでしょ
利払い日の上昇で予算組も難しくなるしね

埋蔵金の発掘やら何やらで金利上昇に対応するための準備金も底をついてるし
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:36:06.21 ID:+I7SWU4JO << 90 99 101
>>79
消費税じゃなくて、金をたくさん刷って、その金で
徐々に国債を買い戻したらだめなのかな?
内緒でやればみんな幸せな気がするんだけど
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:38:31.98 ID:Pjz6J2Ic0
>>85
天才発見w
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:46:11.71 ID:BfaebeW40 << 117
>>85
政府紙幣とかそう言う概念

>>95
戦争に勝って権益が増えればその分経済のパイ自体が増えるから相対的な政府の債務は縮小する
一方で引き分けでもがたがたになってたのは容易に想像が出来る
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:04:03.66 ID:+I7SWU4JO << 119 120 123
>>101
政府紙幣なんて初めて聞いたわ、勉強になった

なんかちゃんと議論したらいい打開策になる気がするけどね
ただ、政府紙幣として発行するのでなく、銀行券として
発行すればいいのにさ

国債買ってる銀行に、きちんと現金を返せば
貸し渋りも減って町工場が喜ぶし、預金金利も上がるよね?
企業もお金が回って、給与も増えるかもしれない
その後、新めて福祉のために消費税を検討すればいいんじゃないのかな?
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:09:18.95 ID:BfaebeW40
>>117
その辺が難しい
ケインジアンに言わせると仕事がないから政府が仕事を作ればいい>国債発行
というかんじだから、回転を逆転させたとき民間に仕事があるのか?
または金融機関が貸し出しできるような投資先が存在しているのか?
って話になってくる。

不況に突入したときには信用保証協会で債務の保証をすることで
貸し渋り対策をしようとか色々やってたわけだしね

新規事業をおこさんといろいろ厳しいんだけど
若者は少ないし民間の活力がかなり期待薄
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:08:31.98 ID:xIt9G2Vw0 << 129
>>117
やること考えたら政府紙幣でも日銀券でも変わんないんだけどね
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:14:14.64 ID:+I7SWU4JO << 131 132
>>119
株みたいに架空な物じゃなくて手元に来て初めて金に
なるんじゃないのかな。手元にこない金なんか債券じゃん

やっぱり諭吉さんがいいよー、財布に変な券が入ってたら嫌じゃね?
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:16:01.28 ID:ICdHz1gE0
>>129
あれ、なんだこの肩たたき券……
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:16:16.31 ID:xIt9G2Vw0
>>129
>財布に変な券が入ってたら嫌じゃね?
ワロタ
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:11:57.48 ID:xIt9G2Vw0 << 138
>>117
今の新自由主義的グローバル社会の日本では
企業の利益は従業員の利益にはならないことが証明されてる
現に企業が利益を増やしている一方給与は下がり続けてる
じゃあその金はどこいってんのというと内部留保に回って貯めこまれてる
企業を富ませれば給与に回るというのは過去の話
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:21:01.04 ID:BfaebeW40
>>123
企業を富ませればって言うのはどうかと思うけどどちらにしたって失業率が
下がらないと労働の需給バランスのおかげで賃金も上がらないだろ
そのために規制緩和をしようという新自由主義的発想を全て否定しても仕方ない

社会主義的政策だと財政もたないし

金が絡むと話が進まないんだから金のかからない規制緩和をやれば良いんだよ

ラブホの新規出店をしながら少子化対策とか意味不明だし
17才と19才のsexで淫行条例で逮捕とかアホかと思った
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:45:06.55 ID:7pXwPglCO << 107
>>85
ギリシャでやったのと同じかな
お金に対する信頼がなくなりそう
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:51:11.54 ID:+I7SWU4JO
>>99
昔の幕府の徳政令みたいに、いきなりチャラにしたら
ギリシャになっちゃうけど、新札の発行を1000億とか増やして
その分を国債の返済に使えばいいんでないの?

増刷の金額はちゃんとした人が考えてさ
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:32:54.89 ID:+I7SWU4JO << 88
なんで消費税率は他国と比較しちゃって、もっと上げた方がいい
とか言うのに、他の税金は議論にあがらないんだろうね?

本当にマスコミも政府の味方なの?
NHKとかに質問したら、ちゃんと教えてくれるのかな
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:37:48.14 ID:xIt9G2Vw0
>>82
マスコミの人間が正しく理解してるはずがない
消費税増税に関しては財務省が「ご説明」に駆けずり回ってるから
マスコミはそれをそのまま垂れ流す
財務省から新聞社に天下りもしてるしな
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:41:47.56 ID:aWF9kLRD0 << 98 100
最終的には、自動車メーカーが軍事ロボットを開発しまくって世界を支配すると思う。
それに対してバイオメーカーが遺伝子操作でモンスターを開発して応戦し、
俺らはその戦争に巻き込まれると思うよ。
2040年くらいだろうな。
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:43:57.17 ID:+I7SWU4JO << 113
>>94
おい、俺の消費税返せwww
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:45:35.07 ID:ICdHz1gE0 << 113
>>94
いや、何だかんだで人間の味方になったインターネット上の思念体が
軍事ロボットのAIをハックする可能性に賭ける
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:59:08.90 ID:aWF9kLRD0
>>98
メイドロボくらいしか買えないけど、国からナケナシの配給はあるかもw

>>100
なるほど、広大なネットと第三者である我々の存在もまたカギになるかもしれないと。
ネット上に生まれた自我を持った思念体、及び、我々もまた電脳を手に入れると・・。ゴクリ。
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:12:31.52 ID:ICdHz1gE0 << 134
へぇー、お前ら物知りだな
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:17:08.86 ID:+I7SWU4JO
>>124
大丈夫だ、俺もわからないからみんなに聞いてるんだからな
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:12:32.01 ID:91EWnyFM0 << 128 130
消費税上げたら景気循環が滞って不況になるんじゃないのー
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:14:47.49 ID:ICdHz1gE0
>>125
ぶっちゃけ、中流家庭にはあんまり関係ないよな

消費税が上がっても
食料品は買わなきゃいけないし、ちょっとたてば嗜好品も買うし
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:13:41.83 ID:xIt9G2Vw0 << 133 137
>>125
中小企業が10万社潰れると予測が出てる
そして体力のある大企業の一人勝ち
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:16:18.02 ID:dSeb728c0 << 135
>>128
そろそろ暴動が現実味を帯びてくるな
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:18:07.73 ID:xIt9G2Vw0 << 140
>>133
それはなさそうだな
日本人は羊のようにおとなしい世界最高の奴隷気質民族だからな
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:22:22.28 ID:dSeb728c0 << 141
>>135
羊は追いつめられると猛ダッシュして頭突きするんだ
これ本当
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:23:10.84 ID:xIt9G2Vw0
>>140
マジかよそれは知らなかったw
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:18:57.32 ID:+I7SWU4JO << 139
>>128
それはめちゃくちゃ気になるな、おい
ソースとかあるかな、政府見解?
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:21:28.86 ID:xIt9G2Vw0 << 145
>>137
いやネットで見た
どっかの雑誌か週刊誌がソースだった記憶がある
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:25:44.53 ID:+I7SWU4JO
>>139
探してみるよ、㌧クス
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:23:58.97 ID:LUDS4u+v0 << 147
経済を語るニート
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:29:26.39 ID:+I7SWU4JO
>>143
馬鹿野郎ッッ
俺は最下層の社畜だ

消費税UPは死活問題なんだよ、ニートにわかってたまるか
畜生…
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:28:41.39 ID:1nsnqVGb0 << 150
どうせ消費税あげるんならインフレにしたほうがいい
貯金の価値はさがるが同時に借金の負担も減るんだから
貯金に価値ある今じゃだれも消費を抑える。

少子高齢化で若者が老人を支えていくなら若者が稼ぎやすい環境にするしか
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:31:03.84 ID:ICdHz1gE0 << 156 157
>>146
相対的に老人の貯金が減るから、年金の支給増やさないとヤヴァそう
人道的に考えて
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:34:10.59 ID:1nsnqVGb0
>>150
うん 年金だけでは無理って人もいるからそれは考えたらいい
てか増収すれば社会保障とかどうとでもなると思うけど

生活保護ってのもあるからね  財源に余裕できれば支給額もあげれる
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:33:18.32 ID:BfaebeW40 << 160
>>150
こう言うのがいるから良くならない

というか消費税を上げなければいけない理由の一つが年金の国庫負担率を上げたせい
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:35:06.25 ID:ICdHz1gE0 << 176 188
>>156
いや、でも、自分が老人になったときのことを考えると
老人は手厚く保護して欲しいし
未来が保障されてるってことは若者のやる気にも繋がると思うんだ
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:44:10.34 ID:A6HMAQ5H0
>>160
年金受給年齢引き上げされてるし、今の若者に老後の手厚い保護なんて残るの?
そもそも老人になる前に死にそうになって、実際に死んでる人もたくさんいるのに老後どころじゃない
188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:53:23.28 ID:+I7SWU4JO << 193
>>160
自分が老人になるまで生きていられるかどうかも問題なんだよ
もちろん老人切り捨てるのはダメだけどね
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:29:56.91 ID:5bbe3NYr0 << 152 155
消費税上げる→消費が落ちて景気が悪くなる
この発想が短絡すぎ^^;
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:33:13.11 ID:+I7SWU4JO
>>149
俺は買い控えるけど、他の人は違うの?
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:32:42.47 ID:A6HMAQ5H0 << 161
>>149
消費税上げてからずっと景気わるいけどね^^
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:35:56.81 ID:5bbe3NYr0 << 167
>>152
消費税上げてからずっと景気が悪いから消費税が原因って発想も稚拙だね^^;
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:38:22.27 ID:1nsnqVGb0
>>161
ただ消費税って安定財源って言われてるから消費に与える影響は大きいと思う
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:39:24.61 ID:ICdHz1gE0 << 175 179 192
例えばさ
「キミ達が一生を費やして貯めたウン千万円は、明日から1000円と同じ価値でーす」

ってなったら、お年寄りは悲しむよ

確かに既得利益と莫大な資産にしがみついて、
それらを守るために政府に口出してる老害は何とかしなきゃいけないけど

老害を何とかしつつ、お年寄りを守る方法を考えなきゃ駄目だと思うの
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:45:15.29 ID:A6HMAQ5H0
>>169
お金の価値なんて常に変わるもんだよ
昔の物価調べてみればいい
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:43:36.03 ID:BfaebeW40 << 183
公務員を叩きたい気持ちはわかるけど仕事がある限り公務員は減らせないわけで
政府の仕事の優劣を決めて歳出を減らす方向に持って行かないと
普通に歳出はほとんど削れない

事業仕分けとか言っても恒常的な歳出は減らせず
資産の切り売りで終わったのはこのせい

>>169悲しむとかそう言う感情論ではね
物理的に今の40代以下はこのまま行くと払った保険料分の年金もらえないわけだし
公平性を考えないと
年金もらいたかったら下の世代を育てろよと
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:51:07.79 ID:ICdHz1gE0 << 187
>>175
だって、暴動起きないじゃない

普通の国なら
〜したら、暴動が起きるよ!責任者死ぬよ! って言えるけど

日本じゃ
〜したら、関係各所から遺憾の意が表明されるよ で終わっちゃうじゃん


どんだけ国民を虐げても、政府的には問題がないんだよ
国民が悲しむ程度のことしか起きないんだ
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:52:52.56 ID:dSeb728c0 << 190
>>183
羊もそろそろ限界なのです…
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:53:54.83 ID:ICdHz1gE0 << 200
>>187
うそだね
羊はどこまでいっても羊のままだ
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 21:00:24.69 ID:dSeb728c0
>>190
羊の怖さを知らんのか
ともあれ人間的な生活はもう崩れてきてる
人間が動物になる日は、まだ遠いが、目を凝らせば見えるところに来てると思う
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:54:50.84 ID:1nsnqVGb0 << 196
>>169
ソースがゴールデン・アワーって番組になるけどたぶんこれ
特に物価の変動が大きかったものを紹介してるかもだが
1989年 2012年の インスタントコーヒー ティッシュペーパー ツナ缶の違い


価格にして倍、倍以上の違いがあった。 
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:58:15.40 ID:ICdHz1gE0
>>192
バブル崩壊後〜今?

すごいね
1円当たりの価値が倍になってるね
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:42:01.19 ID:xIt9G2Vw0 << 172 181 184
現実的に消費税以外はどうなんだ、となると
所得税→金持ちが海外に逃げる
法人税→企業が海外逃げる
となって、結局消費税しかないと言えなくもない
しかしこれは海外の税率とのチキンレースを生み出した
新自由主義とグローバリゼーションが原因と言える
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:51:25.35 ID:A6HMAQ5H0
>>171
法人税上げなくても企業は海外にどんどん出て行ってるし、
所得税の累進性を高めて金持ちが逃げたとしてそれはそれでいいんじゃないの?
アメリカみたいに貧富の差が広がってフードスタンプ貰ってる貧乏人で溢れかえるのが正解なの?
破綻厨に騙されてはダメだよ
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:42:59.18 ID:ICdHz1gE0 << 177
>>171
タバコ税は20000%にしても良いと思ってるけど
口には出さない
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:44:40.16 ID:xIt9G2Vw0
>>172
タバコとか酒とか嗜好品はもっと税金とれよと思う
けどそうすると業界の反対が〜とかになって
手を付けられないんだろうなクソ政府は
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:46:20.10 ID:1nsnqVGb0 << 185 197
>>171
どれでもなくてやっぱ金融緩和して通貨価値落としたほうがいい
急激な下落は海外品が一気に高くなってスタグるから
ゆるやかに所得、物価が上がるようにしていけばいい

でも金融緩和だけじゃだめでやっぱ国内投資を増やして行かないと
法人税は半分くらいに減らしたらと思う。
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:52:27.29 ID:xIt9G2Vw0 << 194
>>181
4%程度の緩やかなインフレを持続させるべきだよな
緩やかに物価が上がる
→企業の数字上の利益が増える
→給与が上がる?
→投資と消費が回復する
→経済が好転し始める
→政府の税収もアップ
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:55:34.95 ID:2G2eg6U50 << 202
>>185
それを調整するために日銀があるんだけどな。
デフレ、円高をどうにもできない時点で機能不全。
202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 21:01:14.13 ID:xIt9G2Vw0
>>194
全くだ
金を全然刷らないくせに円高対策とか言って
為替市場に円を大量投入という
どん判金ドブなことするし
無能というよりわざと不況をデフレ維持してるとしか思えない
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:58:43.57 ID:+I7SWU4JO << 204
>>181
法人税下げても海外進出はするんじゃない?
海外にいっちゃうなら、それはそれでいいじゃん

日本で商売したけりゃ、日本企業と組むか関税払えばいい
大手が消えれば新しい企業が伸びる隙間ができるかもしれないし
204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 21:03:34.30 ID:1nsnqVGb0 << 207
>>197
消えるっていうか実際は生産拠点を海外に移して
日本に売るから消えてないかも。

あと技術者の待遇だよ 海外企業から引き抜きされないように待遇あげてやらないと
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 21:06:15.29 ID:dSeb728c0
>>204
技術者は同業界で転職ができない協定みたいのがあるらしいと聞いた
そしたら引き抜き以前に本人から海外行くわなと納得した
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:52:40.46 ID:1GBYS3XU0 << 193
新採用の公務員の数倍の給料をもらっている老害を解雇させていけばいいのに
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:55:05.71 ID:ICdHz1gE0
>>186
>>188

結局さ、老後の格差をゼロにしたら良いと思うねん
199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 20:59:48.46 ID:1nsnqVGb0 << 205
あと小学校のころから洗脳じみてていいから
『金の価値なんて変わるから今欲しいものがあれば迷うこと無く買いなさい 貯めたって仕方ない』って
教育がいると思う。
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 21:03:42.40 ID:+I7SWU4JO
>>199
本来何かを我慢して家とか買うんじゃないかな?
無駄遣いをしないということも大切だと思うよ
極端過ぎると社会主義みたいになっちゃう気がするよ
派遣村のパチンカスみたいにさ…


0 件のコメント:

コメントを投稿