2012年3月16日金曜日

数学って何のために勉強するの?

ニュー速VIP板 (204/354)

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 22:53:51.73 ID:t4HcAz890 << 6 12 14 157 161 191 240 267
足し算とか引き算が出来れば困らないじゃん

日常生活でサインコサインタンジェントなんて使うことあるか?
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 22:54:38.61 ID:8vm0Eycj0 << 4 7 66 208
お前にはいらねーよ低学歴
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 22:55:16.65 ID:jdUVi/4z0
>>2で終わったスレ
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 22:55:51.35 ID:NM7sHoaO0
>>2
だな
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:38:26.92 ID:XFaaLNWl0
>>2で終わってたな
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:51:50.96 ID:/eGrS/Q4P
事務でエクセルちょろんと使うだけの低学歴には必要ないって結論は>>2で出てるじゃん
社会には超重要で、それを仕事にしてる人も低学歴には想像つかない規模でたくさんいるってことだよ
VIPの1スレにすらこんなにいるんだから
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 22:55:44.71 ID:O/08g/JI0
>>1みたいな頭悪いやつを淘汰するためだよ
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 22:56:55.86 ID:DNAGblAo0 << 15
数学ほど人間がずっとつづけて構築してきた文化ってないんだよ。
言語以外だと。それだけでも学ぶ価値はあるだろ。
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 22:59:28.33 ID:gTl50HH/P << 17 18 20
>>9
でも学んできた数学のほとんどが何の役に立つかイマイチわからん。
論理的思考の勉強なら数学じゃなくてもいいだろうし。
理系の世界ではそんなに必須なの?
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:00:29.25 ID:DNAGblAo0
>>15
> でも学んできた数学のほとんどが何の役に立つかイマイチわからん。

じゃあお前がこれから何を学んだとしても他の人よりもイマイチわからないままの人間だという事が分かっただろ?
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:00:46.97 ID:UKc4lrgkP
>>15
目の前の箱でエロ画像見ながらシコシコ出来るのはフーリエへんかry
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:02:38.31 ID:zc2yPHtd0 << 25
>>15
理系の世界では高校数学のほとんどは必須だよ(幾何学は微妙かも
三角関数も微分積分も知らないとついてけない
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:06:22.77 ID:gTl50HH/P << 35
>>20
大学の勉強じゃなくて、就職してからもちゃんと数学使うの?
理系出身者の話を聞くと、仕事で数学バンバン使うのは理系でも一部だけなイメージがあるんだが
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:12:38.28 ID:ZbqcSAN/0 << 39
>>25
使う人もいれば使わない人もいる
機械系とか理学部とかは使う人多いんじゃない?
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:19:33.13 ID:gTl50HH/P << 45
>>35
大学の勉強で数学使うってのはどうでもいいんだわ。
ただ、数学が出来て仕事の上で何がどういう役に立つのかなーと言うのを知りたい。
理系はしつこいくらいに数学数学って言ってるけど、
実際に数学バリバリ使う仕事なんてそんなに無いだろ って話。
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:22:22.61 ID:ZbqcSAN/0
>>39
あぁ、仕事の話だよ
機械系の人とか理学部の人は就職先で数学使う人多いよ
大学なら理系はほぼ全部数学やるだろうし文系もやらなくちゃいけない人多い
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 22:58:46.28 ID:nfsQ4WUK0
>>1みたいな馬鹿を区別するためだよ。
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 22:59:18.47 ID:p+OVjGyc0
>>1
例えばお前みたいなバカをふるい落とせるじゃんw
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:05:28.39 ID:jdUVi/4z0 << 26 29 30 46
誰か家庭科を東大レベルまで極めた奴はいないのか
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:07:15.97 ID:2jzeK4//0
>>23
つカーチャン
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:08:02.21 ID:O/08g/JI0
>>23すげーうざそう
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:08:25.10 ID:bisPf53U0
>>23
川越シェフ
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:22:26.61 ID:tLjPhNzR0 << 48
>>23
道徳なら…
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:23:23.64 ID:ZbqcSAN/0
>>46
教祖になれんじゃね?知らんが
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:23:00.76 ID:NLJBxvYj0 << 53
なぜをすっ飛ばして、こうすればああなるってだけで
やっていけるプロフェッショナルなら学ばなくていいんじゃない
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:26:20.05 ID:gTl50HH/P << 56
>>47
それを数学でやる意味が分からん。
高校数学は学年トップクラスだったけど、ぶっちゃけ記号の羅列にしか見えなかった。
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:29:47.49 ID:2jzeK4//0 << 59
>>53
そりゃ本質を理解してなかったたけだろ
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:33:26.09 ID:gTl50HH/P << 60 62 69
>>56
高校で数学の本質理解しちゃってたの? すげーな  よく分からんけど。
つーか数学ってほとんどPCが何とかしてくれるイメージなんだが、
理系は無理して数学勉強せずに、計算はPCにやってもらえばよくね? 時間の無駄じゃね?

数学の研究は数学の研究者に任せといてさ。
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:35:53.68 ID:2jzeK4//0
>>59
そうだね(笑)
その通りだね(笑)
なんでそうしないんだろうね(笑)
多分みんな頭が悪いからなんだろうね(笑)
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:39:13.16 ID:xbJau3bY0
>>59
計算機はまだそこまで達してない
できる事を広げようとウルフラムとか頑張ってるけど
例えば計算結果がありえないものだったとしても計算機は判断できないし
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:35:20.13 ID:ZbqcSAN/0 << 68
>>59
それは職種によるが、数字書けば勝手にPCが計算とかそんなん考えてるの?
恥ずかしすぎるよ
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:39:03.20 ID:gTl50HH/P << 77 79
>>60
数学の研究して新たな発見をするわけでもなければ
計算法をPCにプログラムすりゃなんとかなるっしょ。
誰か1人がやりゃ済む
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:42:44.09 ID:6sYcRs2A0
>>68
少なくとも工学はそんなに単純にはいかない
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:24:53.26 ID:T6BmA/ng0 << 54 58
歴史
地理
水上置換法
ボブとの英会話
作者の気持ち

これらバリバリつかう職業ってそんなにあんの?
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:28:02.37 ID:gTl50HH/P
>>50
英会話はともかく、他は特にねーよな。
数学も含めて、ただの一般教養だろうし。
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:32:22.71 ID:5M3dYq730
>>50
歴史は話題作りになるし
地理を知らないと外国人と話が合わないこともあるだろ。
業務では使わなくてもアフターで一般常識知らないと恥ずかしいことになる。
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:31:08.79 ID:ZbqcSAN/0 << 63
だから、数学が必要な仕事に就く人は必要だし
数学が必要でない仕事に就く人は必要ない

それだけだろ
まぁ、出来て不利になるってことはないんだしできたほうが良いのは言うまでもないが
とは言え高校の数学なんかたかが知れてる
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:36:27.71 ID:gTl50HH/P << 67 74
>>57
数学が必要な仕事に就く人は、理系の何%くらいいるの?
単純な疑問なんだが。
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:39:01.97 ID:ZbqcSAN/0 << 73
>>63
そんなことまで知らんがな
そんなもの統計とれるか
機械系やら理学部はほとんど数学使うとこに就職するって
大学のレベルやらで一概には言えんが
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:41:31.78 ID:gTl50HH/P << 84
>>67
理系がよく例に出す研究職やら技術職やらって、あんまり数学使わんって聞くんだわ。
現職の生の声をよく聞くからさ。
学問の研究者はどうぞ使ったらいい。
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:45:32.10 ID:ZbqcSAN/0
>>73
いや、使うが…
理系の職業であまり数学使わない、少ししか使わない所でも使えたほうが絶対有利だね
わかったかな?
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:41:58.93 ID:ZbqcSAN/0 << 77 88 109
>>63
その一人誰がやるの?
だいたい、一回作ったプログラムをすべてに使えるわけないだろ
毎回毎回手直しは必要
その時数学わからないと手直しできないし、プログラム見ただけでこれは何のプログラムかわからない

そんな、数字打ち込むことしかできない人材はどこの会社で募集してるの?
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:42:33.34 ID:ZbqcSAN/0
>>68
あんかみす>>74
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:43:09.33 ID:Gt+yib8a0 << 86
あんまり使わないなんて言ってもそりゃ程度の問題だろ
知らないってんじゃ話ならない
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:46:32.55 ID:gTl50HH/P << 88 94
>>80
知ってても使わないんじゃ忘れるじゃん。
センター9割取ったけど大体忘れたわ。
センターの問題程度で数学で来た気になってんなとか言うなよ
国立しか受けてないから判断基準がセンターしかないだけだぞ
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:51:33.10 ID:Gt+yib8a0
>>86
そりゃお前が数学に触れなかったってだけだろ
そんなこと知らねーよ
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:48:35.26 ID:ZbqcSAN/0 << 91
>>86
>>74よめ
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:49:11.66 ID:gTl50HH/P << 92
>>88
読んだところでおじちゃんもう眠いし明日も仕事だし
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:50:12.06 ID:ZbqcSAN/0 << 98
>>91
そうだね、論破されそうだもんねw
最後に教えてやる

学校って別に日常生活に必要な知識を教授する場所じゃないから
それを日常で必要ないからいらないとかバカだろ
日常生活で必要なことだけ勉強したいなら日常生活で学習しろっての。学校行くな
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:54:19.09 ID:gTl50HH/P << 100 101 109 113
>>92
いやいや、そういうのどうでもいいから。
お前らが就職した後も使うかどうかの話してんの。
就職したら数学なんて使ってないって言う理系出身者が多いから
数学学ぶ意味ないじゃーん っていうお話ね
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:57:25.65 ID:ZbqcSAN/0
>>98
とりあえず、>>74で使うって書いてるよね

それで、就職してからや日常生活で必要だから学校は教育してるわけではない
だから、学校で勉強するものは人によっては何一つ意味がない
それどころか、学校外で勉強することのほうが意味があるって人もいるの

と、書いてありますがわかりますか?読めますか?
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:55:42.13 ID:Gt+yib8a0
>>98
だから使ってないって言っても程度の問題だろって言ってんのに
釣りかあ?
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:55:50.20 ID:6sYcRs2A0 << 107
>>98
だから使ってるつってんだろ
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:56:59.53 ID:gTl50HH/P << 110 115
>>101
君が例外にしか見えない
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:57:57.10 ID:Gt+yib8a0
>>107
もうこれじゃ話になんねーだろ
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:59:25.55 ID:6sYcRs2A0
>>107
どこにでもいるような設計技師だよ俺は
配管システム、シーケンス、機械荷重、熱制御とオンパレードだ
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:59:06.18 ID:8VFhkO2S0 << 120
>>98
数学系には申し訳ない程度だから、「使ってない」言うが
高校までの数学は当たり前
「(大学でならうような数学はあんまり)使ってない」が大半かなぁ
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:01:37.71 ID:G/o9Ah/JP << 125
>>113
世の中は中学レベルの数学と高校レベルの理科で成り立ってるって言うしね。
大学レベルはただのオナニーだと思ってる。
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:03:53.83 ID:/eGrS/Q4P
>>120
そんなバカみたいな文言信じてるから低学歴なんだよ
おまえが今書き込んでるPCおよびスマートフォンもインターネットそのものも
大学レベルですら到底及ばない数学と理科がなきゃ存在してないから
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:43:57.74 ID:gTl50HH/P << 87 104
大学時代には学問として数学勉強するけど、
就職したら数学使わなくね??? って話ね。
数学が学問としてすごいのはもちろん分かるよ。
あくまでお前らが就職して使うかどうかの話ね。
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:47:30.10 ID:6sYcRs2A0
>>81
ただの技術者だが毎日使う
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:56:10.90 ID:8VFhkO2S0
>>81
SE志望だから、馬鹿みたいに使うわ
今でさえ馬鹿みたいに数学学びながらだわ
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:49:09.69 ID:2jzeK4//0 << 95
高校数学を引き合いに出されましても
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:51:59.42 ID:gTl50HH/P << 97 106
>>90
だって大学数学やってないから引き合いに出せない。
1A2Bと3を少しやった程度だしね。つまんなかったけど。
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:53:45.33 ID:ZbqcSAN/0 << 99
>>95
そんなちょっとしかやってなくて面白くないって言ってるんだね
小説で言うと2,3ページ読んでつまんねって言って捨ててるレベル
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:55:22.07 ID:gTl50HH/P << 114
>>97
その2,3ページが理解できない旧帝未満の理系さんは
理系行って何やってんの? やっていけんの?
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:59:18.18 ID:ZbqcSAN/0
>>99
やっていけない奴もいるでしょうね
レベルの低い理系は文系職に就かざるをえなかったり
だから?
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:56:20.88 ID:DNAGblAo0 << 116
>>95
> つまんなかったけど。

多分、真ん中より上の半分の同世代の人間は「これは知的でおもしろいな」って思ってるんだよ。
これからも、世の中の多くのつまんないものと他の人よりも多くぶつかるだろうけどめげないでね。
それは君の能力が他人より劣っているってだけだから。
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/15(木) 23:59:40.12 ID:gTl50HH/P << 117 118
>>106
興味がわかなかったってだけで劣等性扱いかよwwww
俺より数学できなかったくせに数学に興味がわいた奴が優等生ってか? 面白いな
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:01:22.43 ID:zZ1Yiopd0
>>116
勉強できても何にも興味持てない奴は何もできないね
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:01:31.46 ID:IzElPfzB0 << 123
>>116
> 興味がわかなかったってだけで

興味がわいても分かんない奴もいれば興味が湧いてやる奴もいれば、
興味がわかないで分かんない奴も、興味がわかないのに分かる奴もいるよね?

で、君は興味がわかないで、分かんなかった奴だから、分かんなかったグループに属してるんだよ。
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:02:59.14 ID:G/o9Ah/JP
>>118
興味がわかないのに分かる奴   こっちだな。
2Bまでは学年で一番数学できたお^−^
数学に興味わかなかったから文系選んだけど
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:01:41.28 ID:VtzEP9na0 << 129 131
だから高校数学でうまいこと点がとれたからって数学分かってるアピールされましても
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:04:38.24 ID:Q0gpwjbr0
>>121
それはね。
数学理解は難しい。一種哲学だよ、あれ。
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:05:23.02 ID:w84rWvx3P
>>121
解法覚えるだけの簡単なお仕事でした。
122:はちゅねみく ◆MIKU39Cu4c 2012/03/16(金) 00:02:15.18 ID:N6TztRrR0 << 128
受験数学の知識程度で数学語ってる奴^^
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:04:11.19 ID:G/o9Ah/JP << 130 132
>>122
数学語ってるんじゃなくて、就職した後に理系出身者が数学使ってるかどうかの話。
俺の数学の知識はどうでもいい。もう忘れてるし。
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:05:22.17 ID:SGXHsGoe0 << 133
>>128
製造業の技術者はほぼ間違いなく使ってるし日本は技術立国
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:07:01.29 ID:G/o9Ah/JP << 135
>>130
製造業の技術者に会ったことあんの?
技術者は数学使ってるといいな っていうお前の希望じゃないの?
そう思いたい気持ちは分かるけどさ・・・
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:08:39.94 ID:zZ1Yiopd0 << 139
>>133
技術者になるのにも数学のテストがあるとこもあるよ
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:10:09.83 ID:Q0gpwjbr0
>>135
あと、熱力や流体だな
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:05:45.78 ID:zZ1Yiopd0 << 195
>>128
だから使ってるって
お前の大好きなPCでの計算()も数学わかってないとどうしようもない
ま、このコメもスルーするんですね
わかります。自分の意見を貫きたいんだもんね。ぼくちゃん
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:48:35.32 ID:P0BvEj+t0 << 203 204
>>132
>お前の大好きなPCでの計算()も数学わかってないとどうしようもない
これってエクセルのことじゃないの?
204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:50:22.37 ID:Q0gpwjbr0
>>195
Excelしか知らないの?
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:50:07.55 ID:zZ1Yiopd0 << 226
>>195
いいえw違いますけどww
そんな事務作業の会社のことなんて想像もしてなかったww
理系なんだからさ…
226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 01:00:15.06 ID:P0BvEj+t0 << 233
>>203
そういえば俺は理系が何やってるかまるで知らなかった
今どんな数学使ってるの?
233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 01:07:43.28 ID:zZ1Yiopd0 << 236
>>226
たとえばお前の目の前にあるであろうPCの新しい記録媒体を作ったりするときでも数学がいるよね
んー、磁石を使って記録媒体にするならSとNの向きの組み合わせによって記録させることができる。
それのSとNの組み合わせを変えるとき物理的にひっくり返す場合はどれくらいの力を与えればよいのか
それによって生み出される摩擦熱はそのために必要な排熱のファンの性能は…などなど計算しなくちゃね

結局これは摩擦熱がすごいことになるので実用されてないはず、だったかな?
236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 01:11:32.47 ID:P0BvEj+t0 << 247
>>233
俺のパソコンの話ね

今、仕事でどんな数学を使ってるの?
ここの理系の人全員に聞きたい
247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 01:20:02.87 ID:pb5VB7NZ0
>>236
正直、SEなのだけど数学を直に使ってはいない。
コンピュータの演算速度を早くする方法とか使ったり、
それを使うよりあとでメンテする人がわかりやすいようにあえて使わなかったり。
ただ、数学科の人はプログラミング能力高い人高いこれ不思議。
仕様書書くときもアルゴリズム考えるけど数学は直接関係ないなあ。
でも数学科の人の方が(コンピュータやってた人をのぞけば)優秀な人が多いと思う。
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:19:09.84 ID:fqK/nK7d0
結局>>1は理解できないまま退場したのかwwwwwwww

可哀想すぎるwwwwwwww
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:22:31.23 ID:IzElPfzB0 << 164
物理やってるから数学の事は熟知してる、っていう物理屋はたいてい数学というか、数の事を理解していない。
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:24:26.56 ID:zZ1Yiopd0 << 173
>>159
物理やってるから物理数学は熟知してる。ならまだいけるかも
物理屋さんが数学の証明できるのかよ
まず、線形から怪しいわ
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:31:05.89 ID:wDBOOPvf0 << 176 182
>>164
物理と数学は密接に関わってるから一流の物理学者は大抵の数式の証明程度はできないといけないだろ
物理法則を解くために数学が発展してきたんだぞ
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:34:04.41 ID:zZ1Yiopd0 << 184
>>173
その一流の物理学者が書いた物理数学の本でも見ればわかるよ
あいまいすぎるから
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:39:14.45 ID:pb5VB7NZ0 << 253
>>176
物理については、下手なことを言うとハブられるからわかりやすく書けないらしい。
昔見た「元」物理学者さんの本に書いてあった。
自分も英語の一部については持論があるんだが、怒られそうだから言えない。
「is」の意味についてくらいなんだけど。
253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 01:22:45.01 ID:4U9tVBdw0 << 259
>>184
ここは怒られない場所だから言えよ
259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 01:36:06.59 ID:pb5VB7NZ0 << 265
>>253
じゃああえて言います。

isは「です」ではありません。そもそも英語で「です」なんて丁寧語、表情か「please」でしか
表現できませんから明らかにおかしい。

私の持論では「は」です。順番からして「は」がストレートにきます。

This is a pen.

これ は (1個の) ペン(どうしても書きたいなら「だよ」でも「です」でも「だべ」でもOK)。

実は現地で染まったのでその持論を確立したあとは
英日変換しないで英語だけで脳が反応できるようになったので、
他のことはもうどうでもいいやって感じです。

I am とか You are の amやareも「は」になっちゃうんですがね。
当時幼稚園児の頭脳だったんで「は」で集約しちゃいました。
265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 01:45:52.33 ID:zZ1Yiopd0 << 269
>>259
え、普通にそうじゃないの
=の意味で習ったよ
269:259 2012/03/16(金) 01:51:18.14 ID:pb5VB7NZ0
>>265
ですって習ったんですが・・・
=で教わっているなんて若い人は羨ましい。
30年以上前に=だって言ってたらいじめにあったでござる。

quiteも日本語の辞書は腐ってるね。
全くじゃなくて「それなりに、まあ・・・ね」ってのが現地人の意見。
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:38:14.61 ID:3alNZ2Xx0 << 194 199
>>173
それは数学の一面であって全てではないと思うよ
199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:48:56.69 ID:Q0gpwjbr0
>>182
禿同
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:46:53.90 ID:wDBOOPvf0 << 200
>>182
まあそれはそうなんだが、あくまで既存の数学の本質程度も理解せずに十分な研究ができるのかと思うんだ
俺とて工学方面だが物理現象の理解のために数式の本質を少しでも理解しようとしてるわけで
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:48:57.96 ID:zZ1Yiopd0 << 230
>>194
たとえば、マクローリン展開についてどうしてこんな近似ができるのか、って考えるよりも
こうやって近似できるのか、ならこれを使ってここの計算を簡単にして…

って、したほうが物理をする上では時間の使い方的に有益じゃないかな?
230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 01:04:24.83 ID:wDBOOPvf0
>>200
そういう基礎の微分積分でも変に公式みたいに覚えて間違って使ったりすると困るしなぁ
工学だと公式的に使えと言われることも多いけど、流体力学なんかをやると複素関数なんかも入ってくるし、数式をよく理解してたほうが現象の解析のときにやりやすいと思う
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:23:10.67 ID:U165tAGy0
いい会社に就職する為に決まってるじゃん
ここの>>1は馬鹿なの?
162:はちゅねみく ◆MIKU39Cu4c 2012/03/16(金) 00:24:17.49 ID:N6TztRrR0 << 168 170
物理屋は数学できるでしょ。数学屋は物理できないけど
物理学者で数学の賞取った人いなかったっけ?数学者はノーベル物理学賞とれないけど
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:27:35.45 ID:IzElPfzB0 << 172
>>162
> 物理屋は数学できるでしょ。

大抵、変に自己流でふりまわしてるから定義が甘い。
意地でもくそ長い式を積分してみせようとしたりする根性は買うが、それは数学が好きとか得意とかとはちょっとちがう、
みたいな人が多い。ほりさげた所で、根底の定義がわかってなかったり。

別に物理を馬鹿にしているのではなくて、物理には物理でやるべき事があるし、数学には数学でやるべき事がある。
曖昧な線なのをいい事に数学寄りです、って自称する物理屋にロクな奴がいたためしがない。
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:31:03.41 ID:zZ1Yiopd0
>>168
まあ、物理数学の本を見れば一目瞭然だね
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:28:58.20 ID:zZ1Yiopd0 << 177
>>162
数学と物理はお互いで競ってるイメージ
物理のほうが先に微分方程式とか作ったんじゃなかったかな?
そしてそれを数学で矛盾なくあてはめていって…
そしてまた数学が新しい方程式とか作ってそれを物理に使って…

そんなん。物理が作る数学は荒削りというか定義が適当というか
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:36:27.71 ID:3alNZ2Xx0 << 181
>>170
物理っていうかニュートンが天才
ライプニッツもほぼ同時期に微積やってるんだよね

基本的には数学が先行だとおもうよ
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:38:01.69 ID:vn4hvWBb0
>>177

ファラデーのほうが天才
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:37:59.91 ID:iWTkLoAN0 << 185 192
物理数学って普通数学の人が書くんじゃないの
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:40:08.23 ID:IzElPfzB0
>>180
そうでもないよ。それこそ曖昧だし、本書けるレベルの人だったら基礎の意味での数学とかをしっかり鍛えてるとは思うけど、
実際、数学の本として工学系、物理系の人が書いてるものもたくさんある。実際にこういう風につかいます、と書いてある分、
抽象的な証明の羅列になる数学者のための数学本よりはイメージがつきやすい事があるのは本当。
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:45:58.64 ID:zZ1Yiopd0
>>180
ほとんど物理の人が書いてるね
実際、物理数学に証明とかいらないから、使えればいいって感じだから
だから物理学者は数学の厳密なとこまではわからないんだよね
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:45:57.85 ID:5+VeotoC0
今北が>>1=馬鹿でおk?
193:月詠 ◆MOoNpHaSE. 2012/03/16(金) 00:46:41.46 ID:qGxd2TuZ0 << 198 207
           /,    ヽ \
             ,'.,       `、ヽ,
         //-─'''''''─-、,!.  ', _,,,..-‐''''",二ニ‐-、
     _,,,.-''"   ._      `ヽ!,,.-‐'''"      ,','
    |,.  _  i'"::::::L,,,!::`i__,,i''''ヽ, ヽ、      ,r'
   く   (::::::L,,/::;'::::;':::;:::::::;':::::::::::;':L,,,,_\     ,r'
     `y'`'"/::::/::;':::::;'::/::::::;':::::::::::;'::::::::::::;} .`、 /
    /:::::;:'::::::;!-;'─-/|::;':;':::::::::;:'::::::::::::く,,,_ Y
   .,r':::::;:'::r-!::'ーr、;;;;/ .|::;':::;'::::::::::::::::/::::::r` ``ゝ
  ,r'::::::;:':::::i .,!::::::|_,,,,_  ``'''-、;::::::メ/::::;'::::'ーi  「
,..--─--、;::`i:::::;::!  `ヽ    ,.-==,く`ソ:::::;':::i`''"
       `|:::::;::|       !;;oソノ ./\:::/リ
        |::::::;::|   !ー、_,'  `''" /:';:::::`!     数学と物理はそもそも学問としての本質が違うよ
         |:::::::;::|.  'ー     ./:;;:-''"`\
       .|::::::;;:::|ヽ、,,,,...... -‐''i:::;r'" `'''`ヽ,ヽ    物理は極端な言い方を許せば「最初に現象を観測して、それから法則を仮定・予測、そして実証する」学問
     ,.-┴''"ヽ``,`'、  !.,'  '/   /`ニ=_,ノ!    数学は「まず定義をして、その枠組みの中で命題を述べ、それが真または偽であることを証明する」学問
    .,r'   ヽ、`i !ノ  ','   i'    _,フ'-:'":、
   /  '" `i i .ノノ-' ', !  i    「  ';::::::::::::`、   数理科学の創成期ならともかく、現代ではこの2つの土俵はもはや別物だと思ったほうがよい
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:48:53.20 ID:1WaUh6590
>>193現象論まではな theoryは違う
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:51:09.73 ID:vn4hvWBb0 << 221
>>193

そうでもないお。
ポアンカレ予想を物理学の視点からペレルマンが解いたお
221:月詠 ◆MOoNpHaSE. 2012/03/16(金) 00:57:54.31 ID:qGxd2TuZ0
           /,    ヽ \
             ,'.,       `、ヽ,
         //-─'''''''─-、,!.  ', _,,,..-‐''''",二ニ‐-、
     _,,,.-''"   ._      `ヽ!,,.-‐'''"      ,','
    |,.  _  i'"::::::L,,,!::`i__,,i''''ヽ, ヽ、      ,r'
   く   (::::::L,,/::;'::::;':::;:::::::;':::::::::::;':L,,,,_\     ,r'
     `y'`'"/::::/::;':::::;'::/::::::;':::::::::::;'::::::::::::;} .`、 /
    /:::::;:'::::::;!-;'─-/|::;':;':::::::::;:'::::::::::::く,,,_ Y
   .,r':::::;:'::r-!::'ーr、;;;;/ .|::;':::;'::::::::::::::::/::::::r` ``ゝ
  ,r'::::::;:':::::i .,!::::::|_,,,,_  ``'''-、;::::::メ/::::;'::::'ーi  「
,..--─--、;::`i:::::;::!  `ヽ    ,.-==,く`ソ:::::;':::i`''"
       `|:::::;::|       !;;oソノ ./\:::/リ
        |::::::;::|   !ー、_,'  `''" /:';:::::`!     >>207
         |:::::::;::|.  'ー     ./:;;:-''"`\     証明において物理学的視点が役立ったのは確かに間違いないし偉大なことだが、
       .|::::::;;:::|ヽ、,,,,...... -‐''i:::;r'" `'''`ヽ,ヽ    彼のやった仕事の内容はあくまでも純粋数学だよ、そこをごっちゃにしちゃいかん
     ,.-┴''"ヽ``,`'、  !.,'  '/   /`ニ=_,ノ!
    .,r'   ヽ、`i !ノ  ','   i'    _,フ'-:'":、   しかしペレルマンも、ジャーナルへの投稿なんかをせずにwebに証明の概略をいきなり載せるとか、
   /  '" `i i .ノノ-' ', !  i    「  ';::::::::::::`、   何とも学会泣かせなことをするもんだ
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:49:39.25 ID:MpnAa5ES0 << 205 211
落下物の速度やお湯が冷める時の温度
放射性物質の崩壊量や富士山の峰の形が指数関数になるのを

微分方程式がーとか言わず物理的盗撮だけで説明する方法ってある?
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:50:25.22 ID:IzElPfzB0
>>201
> 物理的盗撮

どうなんだろう。俺はこれ自体が初耳なので何とも議論に参加しがたい。
211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:53:36.79 ID:zZ1Yiopd0
>>201
物理的盗撮ワロタww
まぁ、実験してデータ出してこれはこんな方程式で書いたらだいたい表せるんじゃね
とかやってくんじゃないの?あんまりそーゆーの知らんが
215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:54:52.48 ID:O/Hc/BY30 << 219 227
1=0.9999...が証明できるって知った瞬間数学が信じられなくなった
もちろん理系や数学詳しい人に言わせると全然違うんだろうけど
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:57:46.79 ID:3alNZ2Xx0
>>215
一つの玉を壊して組み立てて同じ大きさの玉が2つ出来ることも証明出来るらしい
227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 01:00:47.50 ID:zZ1Yiopd0
>>215
所詮人の作ったものだし
1+1=10とか2+4=1とかそんな数学も作ろうと思えば作れるし
あれだったら、自分で1≠0.9999...の数学を作れば?
216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:55:38.11 ID:cWhvx30j0 << 218 222 223
数学は必要だと思うが
古典の必要性を全くもって感じない俺は馬鹿なのか
218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:57:25.52 ID:Q0gpwjbr0
>>216
漢文とか中国の古典だし
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:58:13.04 ID:O/Hc/BY30
>>216
数学の必要性を感じない人と同じなんじゃないの
223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 00:58:18.70 ID:zZ1Yiopd0 << 234
>>216
古典漢文は面白い。ためになる。と思った高校時代
なんか読んでてあーなるほどって思わない?
234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 01:08:12.31 ID:Q0gpwjbr0 << 235 238
>>223
横レスだが。
一番得意科目だったけど、読書の感覚以上のものがなかった。
世界史も神話を読む感覚。
面白いけど、自己満足みたいで好きな科目にならなかった。
235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 01:10:02.80 ID:IzElPfzB0 << 249
>>234
更に横レスだがw
二次方程式の解の公式の話なんて、「古典的な」歴史モノとして面白いと思うんだけどw
238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 01:13:04.92 ID:zZ1Yiopd0 << 249
>>234
でも、自分じゃ考え付かないようなこと書いてない?
今と昔の違いかな
歴史だって繰り返すとかいうし、そうじゃなくても歴史がわかれば
現状だってわかるんじゃない?国際的な政治の現状とか

まぁ、これに役立つ!!とは言えないが、出来れば有利になることはあるかもしれない
249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 01:21:36.63 ID:Q0gpwjbr0
>>235
面白いだけなら嫌い。

>>238
そうでも。
ありきたりだとしか思えない。
人間ってワンパターンだなって。
237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 01:12:29.34 ID:MpnAa5ES0 << 239 241 243 245
で結局高校生にこんな質問されたらなんと言えばいいんだ?
お前みたいなバカにはいらんとかじゃなくて
あぁ!そうなの!うはwwwe俺数学始めるはwwww
みたいになるような答え方はないものか
それも一言で
239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 01:13:14.92 ID:IzElPfzB0
>>237
> で結局高校生にこんな質問されたらなんと言えばいいんだ?

「そのセリフが許されるのは中学までだー」
おしまい
241:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 01:15:14.47 ID:zZ1Yiopd0
>>237
役立つか役立たないかはお前による
学校は役立つ知識をお前に与えるために存在しているわけではない
243:月詠 ◆MOoNpHaSE. 2012/03/16(金) 01:16:10.24 ID:qGxd2TuZ0
           /,    ヽ \
             ,'.,       `、ヽ,
         //-─'''''''─-、,!.  ', _,,,..-‐''''",二ニ‐-、
     _,,,.-''"   ._      `ヽ!,,.-‐'''"      ,','
    |,.  _  i'"::::::L,,,!::`i__,,i''''ヽ, ヽ、      ,r'
   く   (::::::L,,/::;'::::;':::;:::::::;':::::::::::;':L,,,,_\     ,r'
     `y'`'"/::::/::;':::::;'::/::::::;':::::::::::;'::::::::::::;} .`、 /
    /:::::;:'::::::;!-;'─-/|::;':;':::::::::;:'::::::::::::く,,,_ Y
   .,r':::::;:'::r-!::'ーr、;;;;/ .|::;':::;'::::::::::::::::/::::::r` ``ゝ
  ,r'::::::;:':::::i .,!::::::|_,,,,_  ``'''-、;::::::メ/::::;'::::'ーi  「
,..--─--、;::`i:::::;::!  `ヽ    ,.-==,く`ソ:::::;':::i`''"
       `|:::::;::|       !;;oソノ ./\:::/リ
        |::::::;::|   !ー、_,'  `''" /:';:::::`!     >>237
         |:::::::;::|.  'ー     ./:;;:-''"`\     教育者の立場ならば相手の向学心を刺激するような返答を目指すべきなのだろうけど、
       .|::::::;;:::|ヽ、,,,,...... -‐''i:::;r'" `'''`ヽ,ヽ    こんなことを言い出す学生の9割くらいは単に揚げ足を取りたいだけの奴だから、
     ,.-┴''"ヽ``,`'、  !.,'  '/   /`ニ=_,ノ!    こちらが真面目に答えようとしても虚しいだけだよ
    .,r'   ヽ、`i !ノ  ','   i'    _,フ'-:'":、
   /  '" `i i .ノノ-' ', !  i    「  ';::::::::::::`、   「そうですね、何のためにもならないし何の役にも立たないんじゃないですかね」でいい
245:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 01:17:37.61 ID:wDBOOPvf0
>>237
聞いてくる人によるけど
文系学部には理系は入れるが、理系学部には文系は入れん
これがやりたいというのが無いなら万能な理系に行け、そして数学やれ
高校のときの教師の言葉な
240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 01:13:51.67 ID:zZ1Yiopd0 << 242
んで
ID:P0BvEj+t0
>>1でおk?
242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 01:15:21.39 ID:P0BvEj+t0 << 257
>>240
違うけど
何か関係が?
257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 01:32:07.18 ID:zZ1Yiopd0
>>242
まぁ、いいや。かわいそうだし

仕事っていうとちょっと違うかもだが
さっきの言った記録媒体についてだな
今は電子の動きによって記録してる
読み込む面に電子が来ているか来ていないかで

んで、電子にはスピンというのがある
もしこのスピンの動きまで変えれたらスピンが上向きか下向きかで記録できるよね
ということは上の電子の位置+スピンで今の2倍の情報が記録できるね

じゃあスピンって何かな?それを理解するにはめんどくさい微分方程式やらなんやら出るんだ
そしてそれを理解してどうすればスピンを無駄なエネルギーなく変えていけるのか…など計算しなくちゃね

ちなみに化学で電子のK,L,M殻とか習ったかな?なんでそれぞれに入る電子の数は言えるかな?
言えた?あれっ?これ全部偶数じゃないかな?それはスピンが関係してくるんだよ。磁石とかもスピンが云々
244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 01:17:11.58 ID:gf751z+3O << 248 255
古典やら古代史やらは、たしかに生きていく上で直接必要なもんじゃないし、優先度としちゃ低いわな。
でも公教育でムリヤリにでも触れる機会を作ってやらないと、誰も関心を向けなくなり、おそらく半世紀もしないうちに大半の知識が忘れ去られちまうんだよね。
「興味のある奴だけやればいい」とかよく言われるが、その興味を持つためのきっかけすら失われちまうわけだからさ。
248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 01:20:34.07 ID:IzElPfzB0
>>244
一般教養は、サムライには重要な資質だぞ?w
武士は食わねど高楊枝とは言ったもので、ヒエラルキーの中の上の方にいたいなら、
いわゆる「教養」なるものを身につけてないと恥かしいだけだ。

琴棋書画は武士の嗜み
255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 01:24:12.21 ID:wDBOOPvf0
>>244
歴史は繰り返す。過去を知る者は未来の一端を見るみたいな。高校の先生の言葉な
古典はためになること多いぞ。教訓的な意味合いでも実際的な意味でも。過去のえらいひとの話はわりと現在でも使える
263:259 2012/03/16(金) 01:41:27.15 ID:pb5VB7NZ0 << 270
厳密にいうと、まどろっこしい英語をつかったら、「です」「ます」は表現できるのですが
上流〜中流の上クラスでしか使わない言い回しが主なので「です」は英語には
普通使われない。
ただし満面の笑顔で表現はするんですがね。
270:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 01:52:44.48 ID:4U9tVBdw0 << 276 277
>>263
なるほど、訳の話か
しかし、個人的に他の言語をわざわざ日本語に直すというところがナンセンスな気がするな
本来、そのまんま処理するもんじゃねぇかと
276:259 2012/03/16(金) 02:03:17.02 ID:pb5VB7NZ0
>>270
うん。
日本語に直すのは、英語の能力がない人のためにやるだけでいいと思う。
その分野の背景知識も英語能力や語学能力も必要なので大変だけど。

自分は外国言って1ヶ月かそれくらいから言語変換せず英語で脳が
反応していた。
だって日本語に直すのが難しいこと多くって。

まあ上手い例じゃないけど、英語学科のレベル高い大学で、
留学なんて当たり前の授業に放り込まれたんだけど、
炒飯とかラーメンとか変換できなくて「cha-han」とか「ra-men」とかって言って
笑い取ってた。
「Fried rice」「soop noodle」って無茶苦茶な翻訳だから
そうなるのが正しいと思う。
miso、tofu、sushiも同様。醤油だけはなんかしらんのが定着しちゃったが。
紫蘇なんて、beef steak plantだぜw sisoでいいじゃん。
266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 01:47:17.83 ID:PHaUUqlI0 << 267 268
よく学校の勉強なんてなんの役にも立たないっていうヤツがいるけど
それは根本的に考え方が間違っている
学校の勉強はそれ自体を役立たせる目的のためだけにやっているわけじゃない
課題を与えられた時の適応能力を見ているんだ
理解力、記憶力、応用力、発想力
学校という枠の中で勉強するという目標を与えられて
それに対していかに結果を出すか という課題だな
何か生活の中で問題や目標があるとき
それをどう解決したり達成したりするかっていうのと一緒だよ
だからわかりやすい
学校でダメだったヤツはのちの人生が破綻する確率が高い
たぶん
267:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 01:50:00.99 ID:IzElPfzB0
>>266
> 課題を与えられた時の適応能力を見ているんだ

見てるっていうか鍛錬してると思えばいいんじゃないかな。
誰でも「なんかこれ、つまんねーなー」って課題をこなさないといけない事ってこれからもどんどん出てくる。
逆に「あ、これこう考えたら興味湧いてきたww」って自分をコントロールできたらいいよねw
なので折角だからそういう練習だ、と思って勉強したらいいんだと思うけどねぇ。
これじゃあ、>>1みたいな人には駄目なの?
268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 01:50:47.66 ID:tmJU29Do0
>>266
それ、学校じゃなくてもできるよね。中卒で仕事をするとしても、それらの能力は必要だし
271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 01:53:44.19 ID:P0BvEj+t0 << 275 284
必死こいて勉強したのが役に立たないどころか褒めてもらえない事態が起きる事が
お前らにとっては認められない事なんだろうけどさ
自分の為の勉強だろ
その成果は他人が口出すことじゃないと思う
284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:14:22.88 ID:Q0gpwjbr0
>>271
工学系で誉められない事態って、生命が危うい
275:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:02:35.75 ID:IzElPfzB0 << 278 279
>>271
> 自分の為の勉強だろ
> その成果は他人が口出すことじゃないと思う

だよねw
で、本題の数学なんだけど、江戸時代は問題が解けたら神様に知恵がついた事を「ありがとうございます」と
感謝の気持ちを込めて奉納した、っていうんだよね。この気持ちって今、忘れられてるよね。
自分がこんな「難しいな・・・」って思って考えこんだ問題が「できました!」って自然や神様に報告する、って
素敵な事だと思いませんか?
278:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:05:53.83 ID:P0BvEj+t0 << 291
>>275
神様に感謝の報告をするのは素晴らしいね
それ以上に、人間に偉さを強要しないことのが俺は大事だと思うけどね
291:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:20:14.76 ID:IzElPfzB0 << 306
>>278
> 人間に偉さを強要しないことのが俺は大事だと思うけどね

それなんだよね。時として、奇妙に「俺の方が解法を1つ知っているから「偉いんだ」」的な人って理解できないんだ。
それはあなたの努力が実って、手に入れた事はすばらしいとは思うけど、別にそれであなたが偉いとは思わないな、と。
美しい証明ってきっとそういう気持ちの上で生れるんじゃないかなと信じてる。
306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:30:22.93 ID:P0BvEj+t0 << 313
>>291
外部から余計なプレッシャーがかからなければのびのびできるんだろうね
自分のみで挑んで、その成果を神に誇るほうが通常だったのかも
偉さを主張できるのは、みんなで競争するという合意があって、その上で自慢するなら正当だと思うよ
313:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:35:39.64 ID:IzElPfzB0 << 325
>>306
> その成果を神に誇るほうが通常だったのかも

そそ。一人でゴソゴソ(オナニーじゃないよ。いや、半分オナニーみたいなもんだけどさー)やってて、
パッとひらけたとき、「ああ、ありがとうございます。こんな知恵の所までつれてきてもらえた」って思ってしまうw
別に誰が見てるわけでもないし、誰に褒めてもらう気も、誇る気もないから一人でw

まあ、オナニーだよねぇw
325:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:43:44.26 ID:P0BvEj+t0
>>313
最後に本当に余計なこと言うぞ
誇るのはいい事だと思うよ
それが生きがいになることもある
偉そうに言って悪いな
279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:06:27.02 ID:zZ1Yiopd0 << 285
>>275
んー、神の存在を信じれないねぇ…
もちろん神社にお参りとか行くけど気休め程度というか観光気分というか
やっぱり神を崇めたり…ってのは理解できない

自然も食べ物とかありがと、とは思うけど神聖視するのは理解できない
所詮物理現象だろ、って思ってしまう
285:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:14:23.97 ID:IzElPfzB0 << 289
>>279
> 自然も食べ物とかありがと、とは思うけど神聖視するのは理解できない

でも、「いただきます」とか「ごちそうさま」とかするじゃん?
それと同じ様な気持ちを数学には持ちたいなって思ってます。
生きて、生かされているこの時間とこの空間と全てに感謝して知恵を授かる気持ち、って
なんかホッとするんだよね。ざまあwww俺様解いたったwwwって感覚、すきじゃない。
289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:17:49.74 ID:zZ1Yiopd0 << 293
>>285
んー、生きて生かされてるのは自然のおかげだから生かしててくれてありがととは思うけど
数学にかぁ…結局勉強したのは自分だからなぁ…むずかしいな
293:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:22:36.67 ID:IzElPfzB0
>>289
問答ものでも、書けるようになった難しい字の一覧でも、弾けるようになった音楽でも、打てる様になった囲碁将棋の手筋でも、
「知恵をさずけてくださって、ありがとうございます」って思っちゃうんだよねwなんかね。
一応、自分で頑張って答えにたどりつく様にしてますが、その後、ホッとそう思っちゃうw習慣なのかもね。
274:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 01:59:59.68 ID:zZ1Yiopd0 << 277
さて、そんな皆に学校での教育とは何かを教えよう

学校とは日常生活から切り離された場所なのだ
つまり学校での教育とは日常生活から離れたところで行われるのだ
と、いうことは日常生活から切り離された知識が教授される
なので、学校とは日常生活とは切り離された知識を教えているのだ

これじゃ、学校での勉強が日常生活で役に立たなくても仕方ないよね
でも日常生活から切り離されてるから教えられることも云々

ということなんだ。わかったかな?学校は日常生活に必要なことなんて教える気はないんだよ
277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:04:33.81 ID:wDBOOPvf0 << 281 282
>>270
勝手な持論ですまんが、日本の英語授業は英語論文を訳すための英語学の授業だと思ってる

>>274
そもそもそういうのは家で教えろって言うのが従来の考え方じゃなかったか?
学校で教えるのは社会や仕事で使うこと
281:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:10:54.31 ID:zZ1Yiopd0
>>277
んーん、逆だね
社会にでて必要な知識・技術(たとえばコミュニケーションの取り方とか)を教えるのは家
仕事で必要な知識・技術はその会社が教える

って感じだよ
でも今は会社が新人を育てる余裕がないから学校が仕方なく日常生活との切り離しを弱めた授業などをしたりする。
例えば、職業体験学習とかね

本来は日常生活で身に着けられない、必要ではない知識を教授するのが学校
282:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:13:57.49 ID:zZ1Yiopd0
>>277
少なくとも英会話の授業じゃないもんね
実用的な英語じゃないし
283:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:14:02.67 ID:ybuQOADh0 << 286
高校数学以上は研究者や技術者だけが勉強すればいい
その他大勢は四則演算と中学数学だけで十分
286:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:15:04.12 ID:zZ1Yiopd0 << 288
>>283
まぁ、俺は高校数学もできない親の子供にはなりたくないがな
288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:17:37.44 ID:ybuQOADh0 << 290
>>286
できるできないじゃなくてする必要がないと言ってるんだが?
ちなみにこういうレスするとここじゃ文系扱いされるけど俺は理系な
290:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:20:05.66 ID:zZ1Yiopd0 << 294 295
>>288
ん、でも子供を教育する上では必要じゃない?
学校にまかせっきり?それで大丈夫?
294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:22:50.98 ID:ybuQOADh0 << 298
>>290
高校以上なら十分独学できるし必ずしも親が理解している必要はないんじゃないか?
295:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:23:05.07 ID:qcbP4cBn0 << 298
>>290
必要ないです
298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:25:37.49 ID:zZ1Yiopd0 << 302 309
>>294
>>295
勉強できる両親がいる子供は勉強できるんだな
勉強できない両親がいる子供は勉強できないんだな
親の背中を見ちゃうんだな
302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:27:05.04 ID:qcbP4cBn0 << 303
>>298
それはお前の妄想
303:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:27:50.39 ID:zZ1Yiopd0 << 305
>>302
ごめん、これは常識だぞ
統計も出てる
305:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:28:58.35 ID:qcbP4cBn0 << 308
>>303
統計見せて
308:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:32:12.78 ID:zZ1Yiopd0 << 310 311
>>305
めんどくせぇな
ネットにあるかわからんし、持ってる資料探すのもめんどくさい

東大の親の学歴やら収入やら見れば一目瞭然だろ
310:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:34:29.98 ID:kgXI09DT0 << 315 324
>>308
親が高学歴なら子供にもそれを求めることが多いけど、親が低学歴でも勝手に勉強する奴はすると思うんだよね
じゃりんこチエみたいに
ちょっと古いか
315:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:37:47.51 ID:zZ1Yiopd0
>>310
残念ながらそんな例ごく一部だよ
大半は親の知識、学歴、収入によって子供の偏差値は決まる

これはもう常識
311:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:34:33.20 ID:qcbP4cBn0 << 320 324
>>308
まあ仮にそうだとして
子供を教育する上で高校数学は必要?→必要ない
に対して
勉強できる両親がいる子供は勉強できる
って答えるのはズレてるだろ
324:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:42:39.49 ID:zZ1Yiopd0 << 331
>>310
>>311
ちょっと違うデータだが
Aレベル大学 親の教育年数12.8
高卒 親の教育年数8.7
って、データはあったよ
いつのかわからんが、どっかの本に書いてたやつのハズ
320:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:39:39.23 ID:zZ1Yiopd0 << 323 328
>>311
なんで?勉強できる両親がいる子供は勉強できるだろ
ってことは親も数学ができれば子供も数学ができるんじゃない
一概には言えないだろうができたほうが有利なのは明らか
328:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:44:47.15 ID:qcbP4cBn0
>>320
ごめん別に俺が聞かれたわけじゃなかったね
×聞かれたから○聞いてたから
323:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:42:29.44 ID:qcbP4cBn0 << 330 331
>>320
必要かどうか聞かれたから答えただけだよ
たしかに親の影響が大きいってのはわかる
でも高校数学程度なら親ができる必要性はない
331:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:47:19.73 ID:kgXI09DT0 << 336
>>323は地頭的な点で話してて、

>>324は成績として出る偏差値や進学率の話してるから話がずれるんじゃね?

親が学歴あれば勉強の習慣はつくし進学意欲も出るだろうけど、地頭とは関係ないんじゃねーの
336:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:49:30.39 ID:zZ1Yiopd0
>>331
地頭が云々はどうでもいいかと
結果として親が勉強できれば子が勉強できるってことは変わらないんだし

よくわからんが
330:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:46:10.41 ID:zZ1Yiopd0 << 337
>>323
そうか、じゃあ歴史も地理も現社も政経も理科も全部いらないんじゃないかな?
ってなってくるなー
ホントに必要不可欠なものだけってなら小学校の時のものでいいんじゃない
337:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:49:33.60 ID:qcbP4cBn0 << 339
>>330
いらないだろね
少なくとも俺は親に具体的に何か勉強を教えてもらったことはない
勉強しろって言われたことはあるけどね
親の学歴云々よりも子供に勉強させる親かどうかが重要
339:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:51:36.56 ID:zZ1Yiopd0 << 342
>>337
まぁ、それでも実際データがあるんだし
親の学歴云々が一番子供の学力に影響あるんだよ
342:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:55:41.27 ID:qcbP4cBn0
>>339
まあそうなのかもね
いろいろ話がずれたけど俺は
子供が高校数学を勉強する際に親が高校数学ができる必要は別にない
と言いたかっただけ
299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:25:59.60 ID:VND3m9rj0 << 309
将来の仕事で数学を使わないとしても受験で使う
受験の成績は君の目標達成する力を試してるんだよ

だから数学をやる意味がないってことにはならないと思う
他の教科も一緒だと思う
309:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:33:54.70 ID:ybuQOADh0 << 327
>>298
教育格差の問題と数学の是非は切り離して考えたほうがいいと思うが‥
別に俺は勉強自体を否定しているわけじゃないからな

>>299
その試験科目に何故数学が採用されてるかって問題でしょ
現状だと入試を突破するために数学は必須だから勉強する意味は明らかにある
327:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:44:13.64 ID:VND3m9rj0 << 344
>>309
ああそっちか
俺は論理的思考を養うと理解してた

受験勉強の数学は確かに解法暗記重要だけど
どうしてそう考えるのかってのを学ぶんじゃないか?
318:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:38:22.30 ID:V9k8v4y20 << 319
数学できると運動神経よくなるぞ。マジで。
ソースとかないけど球技スポーツは特にそう思う。
319:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:39:17.89 ID:ybuQOADh0 << 329
>>318
数学を処理する部位と運動を司る部位は明らかに別だろw
329:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:44:56.47 ID:V9k8v4y20 << 338 344
>>319
そうか。数学で処理する前にそこそこ筋肉つけなきゃだめか。
でも、ボールをうけとるタイミングとか相手の投げたスピードと玉の質量とか
そういうの考えてキャッチするじゃん。
338:月詠 ◆MOoNpHaSE. 2012/03/16(金) 02:51:17.76 ID:qGxd2TuZ0
           /,    ヽ \
             ,'.,       `、ヽ,
         //-─'''''''─-、,!.  ', _,,,..-‐''''",二ニ‐-、
     _,,,.-''"   ._      `ヽ!,,.-‐'''"      ,','
    |,.  _  i'"::::::L,,,!::`i__,,i''''ヽ, ヽ、      ,r'
   く   (::::::L,,/::;'::::;':::;:::::::;':::::::::::;':L,,,,_\     ,r'
     `y'`'"/::::/::;':::::;'::/::::::;':::::::::::;'::::::::::::;} .`、 /
    /:::::;:'::::::;!-;'─-/|::;':;':::::::::;:'::::::::::::く,,,_ Y
   .,r':::::;:'::r-!::'ーr、;;;;/ .|::;':::;'::::::::::::::::/::::::r` ``ゝ
  ,r'::::::;:':::::i .,!::::::|_,,,,_  ``'''-、;::::::メ/::::;'::::'ーi  「
,..--─--、;::`i:::::;::!  `ヽ    ,.-==,く`ソ:::::;':::i`''"
       `|:::::;::|       !;;oソノ ./\:::/リ
        |::::::;::|   !ー、_,'  `''" /:';:::::`!     >>329
         |:::::::;::|.  'ー     ./:;;:-''"`\     理論上は可能かもしれないが、人体のみでそれを実現するのはかなりハードだな
       .|::::::;;:::|ヽ、,,,,...... -‐''i:::;r'" `'''`ヽ,ヽ    スパコンとまではいかないにしても、ある程度のスペックの計算機くらいの処理能力は必要なんじゃね
     ,.-┴''"ヽ``,`'、  !.,'  '/   /`ニ=_,ノ!
    .,r'   ヽ、`i !ノ  ','   i'    _,フ'-:'":、   少なくとも俺にはとても実現できそうにない
   /  '" `i i .ノノ-' ', !  i    「  ';::::::::::::`、
344:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 02:58:26.34 ID:ybuQOADh0 << 350
>>327
必要派の主張としては論理的思考を養えるっていうのが最も多数派かな
これに関してはデータがないから何とも言えないが

>>329
それって結局過去の経験と比較して判断しているんじゃないか
だから数学というよりは練習量とかに比例してると思う
350:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 03:06:12.05 ID:XEOTA6RH0
>>344
結果に反映された経験の比重がわかることで
脳の命令にその知識を組み込める
346:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 03:02:39.22 ID:jHs95UlFO << 348
数学を知っておけば数字のマジックに騙されて損することが減るよ
確率とかの計算は特にやっておくと良いよね

証明は論理的に考えて、説明する訓練だね

三角比は知ってると高さや距離を概算できるね

ベクトルや微分積分はまんま物理だね


というか、大抵の知識って知ってなくても生きていけるけど、知ってると少し楽になるものが多いね
348:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 03:04:53.49 ID:ybuQOADh0 << 349 351 354
>>346
そう言うと聞こえはいいが、実際の所、社会に出た後もそれらの知識を覚えてて
なおかつ実例に照らし合わせて使える人間がどれくらいいるだろうか
349:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 03:05:51.63 ID:qcbP4cBn0
>>348
ほぼいないだろね
351:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 03:06:59.77 ID:kgXI09DT0
>>348
意識しなくても養われる勘のような知識もあると思うんだ
354:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/16(金) 03:17:04.40 ID:f1k1TMl/0
>>348
数学自体が目的じゃない
社会に出たらパスしなきゃならんもんはどーしてもパスしなきゃならんそのための練習
目標達成のための過程を数学を使って練習してるだけ
理科社会国語などなどすべてただの練習


0 件のコメント:

コメントを投稿