2012年1月30日月曜日

金を刷りまくれば景気よくなるんじゃね?

ニュー速VIP板 (117/223)

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 22:31:09.05 ID:uTwjS4OA0 << 19 22 56 117 128 174 221
いっぱい金を刷る↓
低所得者層に分配する↓
バカだから使いまくって金の流れが良くなる。↓
市場に金が溢れて裕福層や老人が溜めてる金の価値が下がる↓
適度な所で税金上げてインフレ対策↓
税金で政府もウハウハ

なんでやんないの?
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 22:32:55.86 ID:a9U1peDI0 << 10
円の価値が下がる

某国が日本企業買収しまくる

はい
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 22:33:52.70 ID:uTwjS4OA0
>>8
いまヤバイ円高なんだろ?
丁度いいじゃん

それに契機よくなれば日本企業も自ずと伸びるし、黙って買収されることはないだろ
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 22:37:56.50 ID:uTwjS4OA0 << 18
というかいまの時代に税金アップとかキチガイの政策だよな?
国民が耐えるとかそういうガマンの問題じゃなく、
間違いなく金の流れがもっと悪くなって景気悪化するだけなのに

あと国債は国民の借金っていう大嘘がまかり通ってるのはなんなの?
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 22:39:53.70 ID:IWZDfjIq0
>>17
政府の借金を日本の人口で割って、一人当たりこれだけ借金がありますとか言ってるマスゴミもくそ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 22:44:36.06 ID:r2c2b0bc0
>>1
正解。
22: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/01/29(日) 22:47:33.03 ID:G+vOINaA0 << 24
>>1
インフレという言葉を知ってるのだろうか
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 22:49:28.78 ID:uTwjS4OA0
>>22
だから五行目でその対策してんだろ
デフレよりインフレのほうが圧倒的にマシだし
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 22:55:34.26 ID:2S56xMZ60 << 29 30
100兆円札とか刷りまくってくれれば
歴史に残るハイパーインフレだな
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 22:57:54.97 ID:H1S6COkZ0
>>27
まさにアルゼンチンみたいに国民の金が一斉に紙くずになるな
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 22:58:39.04 ID:Bb6ebxeT0
>>27
小3の発想じゃねーかw
100兆円札とかw
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 22:59:58.61 ID:2TL2qssB0 << 37 38 39
円の価値が低くなるとか言ってるやつ馬鹿かよwwwwwwwwwwwwww
一万円は一万円だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんで金刷ったら円の価値がなくなるの?
説明してみろよwwwwwwwwwwwできないんだろ?wwwwwwwwwww
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 23:05:13.58 ID:t5EHRifW0
>>31
1億円あったら1万円なんてゴミみたいにしかみえないだろ
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 23:05:46.53 ID:H1S6COkZ0
>>31
釣りだと思うが一応w
お金は量が大切ではなく価値が大切なんだな
むやみに10倍にすると今の10円が1円の価値になるんだわ
戦後日本には1円以下の金があったけど価値の向上とともに必要なくなったの
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 23:07:44.88 ID:uTwjS4OA0
>>31
市場にお金が増えると物を買いやすくなるでしょ。

財布の中に1000円しか入ってなきゃ900円の本を買うのはためらうけど、
10000円入ってれば気軽に買えるようになる。

みんながそう思うと物がよく売れるようになり、もっと高い値段をつけても大丈夫になる。
900円の本が1800円で売られるようになると、900/10000だった本が1800/10000分の価値があるってことになる。

でも実際には本の価値そのものは変わっていないわけだから、相対的にお金の価値が900/5000ってことになって
実質半分の価値になっているってこと。
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 23:13:53.58 ID:K7FTbUNB0 << 44 46 47 48 50
政府ってのは景気を上げすぎない・下げすぎないためにいるわけで
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 23:15:07.84 ID:t5EHRifW0
>>43
じゃあ今の政府は・・・
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 23:15:32.29 ID:r2c2b0bc0
>>43
景気が下がりまくってる今、増税しようとしてるんですけど・・・。
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 23:16:40.13 ID:IWZDfjIq0 << 52
>>43
実際銀行の利率の上げ下げしかしてない
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 23:17:33.33 ID:uTwjS4OA0
>>43
下がり続けてる所さらに加速度的に下げまくる政策しかしてないですし
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 23:21:34.65 ID:K7FTbUNB0 << 51
この前似たようなこと書いたけど、本来は好景気のときに増税すべきだよね。
中学の公民でやった覚えあるし。
だけどそう習ったはずなのにわざわざ不況の今に増税。
結論を言うと今の政府は無能ってこと

自分の>>43に「それが本来あるべき姿」って付けるべきだったね
言葉足らずでごめん
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 23:22:35.74 ID:uTwjS4OA0 << 55
>>50
しかも「国民に選ばれた代表たち」のはずが
中学生でもわかることを誰一人として突っ込まない無能集団という異常
あいつら全員隣国のスパイなんじゃないのか
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 23:22:52.40 ID:r2c2b0bc0
>>47
ゼロ金利なんすけど。というか平時であればそれが景気の上げ下げなんですけど。
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 23:23:22.67 ID:TnK/fSHb0 << 58
いや、お前ら増税自体に文句いってんの?
それはちょっと勉強しろよとしか言えない

消費税でやろうとしてるのがアホだっつう話
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 23:24:24.68 ID:K7FTbUNB0 << 59
>>51
なんか遠まわしに俺が中学生だと言われてる気が・・・いやなんでもない
56: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/01/29(日) 23:25:34.54 ID:5pp7jz2w0
>>1の言ってることって今日たかじんで言ってたな
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 23:26:20.52 ID:uTwjS4OA0 << 66
>>53
お前こそ勉強して来いよ
なんであれ、増税となったら国民のサイフが圧迫されるだろ
そしたら金の巡り(実質国を人体と考えれば血の巡り)が悪くなる。
いま必要なのは政府が潤うことじゃないだろ
とにかく血の巡りを良くする事

それができない無能政府ならさっさとたたんじまえよ。

あと「勉強しろ」とか俺はわかってるぞ的な発言で無能を晒すくらいなら
しっかりとなにが違うかを語ってみてね(笑)
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 23:26:48.17 ID:uTwjS4OA0 << 62
>>55
そういうつもりはなかった
ごめん
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 23:29:08.25 ID:F+XOGuHX0 << 64
要するにあれだろ
何年か前に管さんか誰かが1人に12000円ぐらいバラまいたやつだろ名前忘れたけど

あれなら一家分まとめてかぁちゃんが銀行にぶち込んだよ
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 23:29:30.92 ID:K7FTbUNB0
>>59
気にしてないお・3・

未成年の目線でいくと酒税とタバコ税上げればいいんじゃね
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 23:32:16.01 ID:uTwjS4OA0
>>61
そんな焼け石に水滴じゃどうしようもないんだよ。
しかもそれは多分、景気対策でもなんでもない。
単に国民の目くらまし。針の先にちまいえさをつけただけ。
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 23:32:31.58 ID:TnK/fSHb0 << 71 72
>>58
潤すとかの前に増税しないともう死ぬんだよ
言うならばこの状態までほっといたことが無能
そしてこんな時にその状態になってしまったことも無能
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 23:33:45.41 ID:dE1yGBwb0 << 75
いま増税しなきゃいけないのは好景気の時(といっても20年以上前かww)に
こつこつ備えておかなきゃいけなかったのに、
みんな調子乗って誰もそんなこと言わなかったからだろ
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 23:35:41.52 ID:uTwjS4OA0
>>66
「誰が?」
「何で?」

死ぬの?

その辺が曖昧なんだよね。
国債を国民の借金とか大嘘で危機感ばっかり煽って政府に金を集めることばっかり考えてる。
それ以前にこのまま血の巡りが止まったら国民はもっと悲惨な死を迎えるんだよ
だからこそ金を刷りまくってとにかく血の流れを良くしてから、
インフレのブレーキとして増税すればいいんだろ。
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 23:36:21.29 ID:cnxFzHnR0 << 75
>>66
だから不景気と財源難のどちらをさきに解決するのかって話だろ?
野田は財政を先に解決しようとしてるけど国民が待ってるのは景気対策なんだよ
勉強しようねとかいうつまらない煽りするなよ
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 23:40:42.14 ID:TnK/fSHb0 << 78
>>72
国民は増税なんか待ってない、そりゃそうだ
そのツケが今のこのザマだよ
>>69の言うとおり
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 23:41:11.12 ID:dVtPzABl0 << 77 81
こういう経済について教養として知っときたいんだけど
おすすめの本ない?
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 23:42:21.49 ID:uTwjS4OA0 << 82
>>76
ゼロからならとりあえず中学社会の公民科から一読してみれば?

今思えば中学高校とやたら公民が蔑ろにされてた気がする
自国の国のシステムの勉強が選択科目とかありえないだろ
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 23:42:58.66 ID:cnxFzHnR0 << 80
>>75
だから今増税して日本経済にとどめをさせと?
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 23:44:31.08 ID:TnK/fSHb0 << 85
>>78
増税しないとゆるやかに100%死ぬ
増税するとこの世の地獄を見るが5%ぐらいは助かる見込みがある

そんなレベルのほぼ詰んでる状態だからな、言っとくけど
あ、と言っても消費税増税すると君らが言うように即死しますけどね
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 23:44:39.77 ID:dVtPzABl0
>>76
ゼロからなんですwwww
もう一度公民の教科書探して読んでみます
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 23:45:04.67 ID:dVtPzABl0
ごめん間違えた
>>77だった
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 23:46:16.21 ID:uTwjS4OA0
増税は明らかに国の血の巡りを悪くするけどね
国債は悪いことじゃないよ。『自国の』銀行から固まってる金を吸いだすだけだもん
個人が金融機関から金を借りるのとはわけが違う。
政府は銀行に借金って言う名目を作るけど、日本国が貧乏になるわけじゃない
それを「国民一人当たりの借金の量」とか分けわかんない言い方をする奴はまじぴちがい。
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 23:46:57.15 ID:uTwjS4OA0
>>80
だから「何で」死ぬのよ?
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 23:47:02.46 ID:zxk45vXc0 << 89
ようはジジババが多すぎるのがいけないんだよな
ジジババは半分死んでくれたらだいぶましになるだろ
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 23:47:22.14 ID:V4zZnp6l0 << 91
結局何だかんだいって増税なんて支持されないわけよ。まあ当然だ
だが昔からそういう意見もあって、しかしそれを先延ばしした結果が
いまの状況の原因の一つだということは分かっとけよ

後々から見れば俺たちの世代も含めてみーんな無能ってわけ
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 23:48:41.26 ID:uTwjS4OA0
>>86
それも極論だけど全くその通り。
溜め込んで錆びついてる金は巡るし、無能なのに居座ってるだけの椅子はあくしいいこと尽くめ。
でも命を扱う事柄だからさすがにそれは誰も口にできないけどね。

高齢者の医療負担を100%にするとか
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 23:49:18.86 ID:r2c2b0bc0 << 92
>>88
このど不況のさなかに60%超が増税支持してる時点で、みーんな無能だなーとは思うよ。
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 23:51:03.33 ID:uTwjS4OA0
>>91
結局それもマスコミのミスリードなんだけどな

「国はこんなに借金がある!」
「いまは国民の一人ひとりが耐えてでも借金を返していかなきゃいけない!」

あーそうか、じゃあ税金上がってもガマンするかなー
でも生活苦しいからもっと節約しなきゃ……

こんな腐ったミスリード
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 23:58:09.55 ID:r2c2b0bc0 << 97
金刷って仕事失った被災地民雇って復興作業させればいいのにと常々思う。
何のデメリットもないのに。
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/29(日) 23:58:43.81 ID:uTwjS4OA0 << 101
>>95
相対的に金持ちが今もってる金の価値が下がるってことくらいだな
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:04:58.34 ID:x0wJr41m0 << 108 115
>>97
今の年寄り世代より、若年層が圧倒的に損してるのは確かだけど、
世代間対立をあんまり煽ってもどうかと思う。根本的な原因はデフレだし。

その意味で今日の読売はひどかった。
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:13:08.80 ID:2uHq0qoRO << 111 116
>>101
デフレも金を刷ればいいんじゃね?
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:15:31.59 ID:x0wJr41m0
>>108
うん。だから世代間対立を煽るのは良くないってことで。
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:18:39.20 ID:9iDgfjlw0
>>101
今の年寄りはインフレで儲けてデフレでその儲けた財産の価値が上がってウマウマってことだろ
マジで害悪だろ死滅しろ
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:19:37.78 ID:N+gnPGyY0 << 120 128
>>108
今の日本デフレの原因は通貨供給量の不足ではない
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:20:13.58 ID:5sfUOOjRO << 122 129
誰一人>>1がなぜ無意味か説明できるやつはいないんだな。
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:21:48.44 ID:tHoqh99b0 << 126
>>116
金はあるけど動いてないんだよ。
で、その動いてない金の価値を相対的に下げるためにも供給を増やすのは間違ってない
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:22:20.04 ID:OkoSwbsL0 << 124
金刷っても物価と給与がうまく連動できないとちょい前の北朝鮮みたいに
ワロスなことになるとか聞いたけど、実際どうなのか教えてエロい人
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:22:26.63 ID:tHoqh99b0
>>117
だって無意味じゃないからな
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:22:36.56 ID:Cj7aJWsv0 << 125
三橋貴明と同じレベルの発想
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:23:24.40 ID:tHoqh99b0 << 130
>>121
そこを上手く連動させるのが政府の仕事
たとえどんな政策をしようと、政府が何もしなきゃそりゃ国は傾くよ
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:24:00.13 ID:tHoqh99b0 << 127
>>123
そしてそれが正しいということを認められないお前らの頭
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:24:28.42 ID:wqjX6ELu0 << 131 133
>>120
金の価値下げたら、金持ってる奴は余計に貯蓄しようと思うんじゃ?
価値下がったから、もっとお金が必要だってなって
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:25:42.53 ID:Cj7aJWsv0 << 137
>>125
ちょっと本読んだぐらいで分かった気にならないほうがいいよ
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:25:50.22 ID:x0wJr41m0
>>116
じゃあ>>1の言うとおりにしてもインフレにならないね。
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:27:18.57 ID:N+gnPGyY0
>>117
・「適度に」というが、いままで適度にやれたためしがない
・国際的に明確なルール違反だから円の信用ガタ落ち(残念ながら日本に一人で生きてく力はない)
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:27:30.60 ID:OkoSwbsL0 << 138 139
>>124
金を刷るのは誰でもできるけど、今の政府にそこらへんの調整できるんだろうか・・・
物価は上がったけど給与はおいつきませんでした、ごめんねーwww
これまでこつこつ貯金してきた人には損な話だけど、ごめんねーwww
みたいな感じになりそうで怖いわ('A`)
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:28:07.87 ID:4YFS1S6I0 << 134
>>126
インフレ時金持ちはバンバン投資するよ
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:28:24.85 ID:5sfUOOjRO << 138 139
小学生でも思い付くような対策をとらずにいるのは、
やっぱ不景気ってのは裕福層にとって都合のいいものなの?

133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:28:36.60 ID:x0wJr41m0
>>126
金の価値が下がると予想したら、不動産なり株式なり買うだろ?あほじゃなけりゃ。
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:29:36.35 ID:wqjX6ELu0
>>131
あー投資してもっと稼ぐぞってことか
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:30:59.76 ID:J2FDz2gz0 << 140 150
ひとつだけ言っとこう

「刷った金は、対価と引き換えに市中供給される」

貧乏人に対価(国債等)があると思うかい?
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:31:06.12 ID:tHoqh99b0 << 154
>>127
お前こそちょっと批判してみただけでカッコイイと思わないほうがいいよ
批判するなら「何で」「なにが」おかしいのか語れよ。
いっぱい本を読んでわかってるんだろ?

こんな格言がある。
「一般的に聞きなれないような難しい言葉を使わなきゃ説明できない奴は何もわかっていない」

中学生に語って理解できないような言葉の知識しか持ってない奴は、
逆を言えばその言葉の響きの難しさに騙されてるに過ぎないってこと。
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:31:45.13 ID:N+gnPGyY0 << 142
>>130
今の政府が、というか古今東西調整できた政府なんてほぼない

>>132
あまりにもリスクがでかいからだ
適度に投入すればと言うのは簡単だが、適度って具体的にいくらだ?間違ったらジンバブエになります。
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:32:34.70 ID:x0wJr41m0
>>130
給与の調整は政府の仕事の範疇を超える。
でも景気が良くなれば、追加で金払ってでも企業は人を雇わざるを得なくなる。

>>132
一部の人にとってはそう。
で、残念ながらそういう人たちが権力を持ってる。
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:32:40.51 ID:tHoqh99b0 << 141 146
>>136
だから貧乏人に回していくんだろ。
国民全員に対等な金額配ってちゃ意味がない。

不公平か? 不公平だよ。
でも不公平な対策でもして全体のバランスを取らなきゃ
国内の血の巡りは悪いまま。
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:34:07.70 ID:N+gnPGyY0 << 143
>>140
お前の言う「貧乏人」を具体的にどうぞ
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:34:40.12 ID:tHoqh99b0 << 144
>>138
仮にも半世紀の間、世界の先進国を保ってきた日本政府って言うのは
解放されたばっかりのアフリカの小国と同じ失敗をするほど無能なのか?
まあ民主党に限ってはわざとやる可能性もあるけど、ジンバブエなんかの失敗を例に出して同じように恐れても仕方ない。
プロの格闘家が滑り台から落ちた小学生を見てビビるかって話。
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:35:52.08 ID:tHoqh99b0 << 148
>>141
所得が低い人間から順番に
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:36:03.42 ID:N+gnPGyY0 << 171
>>142
わかりやすくジンバブエと言っただけだ
歴史的にそれをやろうとした国々とその顛末を知って言ってるんだろうな?
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:36:57.81 ID:J2FDz2gz0 << 156
>>140
不公平の問題じゃない

日銀を神様だとでも思ってるの?
日銀が通常通貨供給するのは、市中の国債買い上げを通してだ
買うものがないまま通貨だけ出したら日銀のバランスシートはどうなる?

誰が穴埋めするんだ、また国債出して補填するっての?
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:38:09.33 ID:N+gnPGyY0 << 155
>>143
具体的にどこまで?どうやって決めるの?
累進課税で巻き上げたあと還元していったほうが楽じゃね
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:38:48.01 ID:x0wJr41m0
>>136
政府が国債を発行して、民間主体がそれを買って、日銀がさらにそれを買う。(=金を刷る)
一般人がお金を持ってるかどうかは関係ない。
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:40:42.64 ID:Cj7aJWsv0 << 154 157 158 162
現代のまともな経済学の解釈だと財政出動で経済が回復することはない(一時的に浮揚しても悪性インフレになる)

既にお前の言う財政出動はかなりやった
宮沢から橋本まで100兆円かけて財政出動したけどほとんど効果がない(2.2%程度の成長)

百歩譲って財政出動するとしてもまず財源がない
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:42:16.28 ID:Cj7aJWsv0
安価付け忘れた
>>152

>>137
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:42:19.06 ID:tHoqh99b0
>>148
そりゃ政府が決めることだ
俺に聞かれたって細かい案まで出せるわけがない
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:42:28.45 ID:x0wJr41m0
>>146
買うものがないのにどうやって日銀は金だすの?
日銀が通過供給するのは通常ではなく「常に」資産の買い上げを通じて。で、その資産が通常国債。
バランスシートって言葉の意味をなんにも理解してないでしょ?
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:44:49.88 ID:tHoqh99b0
>>152
マトモなご意見ありがとう

まあわかると思うが俺はあくまでちょっと齧った程度の思いつきなので、
そういう「わかりやすく、かつ納得のできる」意見はもっと詳しく聞かせて欲しい。

問題は俺ですら思いつく簡単すぎる解決策に対して、
全くマトモな反論がないことだと思うから
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:46:09.67 ID:x0wJr41m0 << 163 168
>>152
現在のまともな経済学の解釈だと、変動為替相場の下では金融政策と協調した財政出動で経済が回復する。
IS/LMで習ったと思うけど、「ポリシーミックス」でグーグル先生に聞いてみてください。
で、今の日本では肝心の金融政策が糞。
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:50:00.89 ID:tHoqh99b0
>>152
あとこれも「思いつき」レベルだけど

社会党のマユゲ総理や
土下座外交の足元総理がやって失敗だったって言われても
ああそいつらが無能過ぎたんだなくらいしか思わないんだよね
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:50:25.65 ID:Cj7aJWsv0 << 168
>>158
その前にマンデル=フレミングモデルでググれ

学部だとやらないかもしれないけどD.S.G.E(マクロ経済の動学)で明らかにされるように財政出動の乗数効果自体がかなり少ない
ことが経済学のコンセンサスになりつつある
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 00:58:00.55 ID:x0wJr41m0 << 172
>>163
>>158がマンデル・フレミングの帰結なんですけど。
ついでに財政出動の乗数効果の大きさはコンセンサスと言えるほどには議論尽きてないよね。
で、DSGEがどーたらいうんであれば、日本の金融政策が糞なのは分かるよね?
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 01:00:41.78 ID:aLlN0WgY0 << 174
>>144
デフレの時にハイパーインフレ心配するバカがどこにいるんだよ
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 01:01:53.01 ID:Cj7aJWsv0 << 175
>>168
マンデルフレミングモデル自体マネタリストの考えだぞ?

あと日銀がダメっていうのもよく分からない
緩和の規模が小さいってこと?
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 01:04:37.44 ID:N+gnPGyY0 << 180
>>171
いやいや、その心配を一番にしなきゃいけないくらい>>1の言ってることは過激なことなんだよ?
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 01:05:31.76 ID:x0wJr41m0 << 179
>>172
小さすぎでしょ。実際FRBとかECBと比べれば遥かに。
デフレ&円高で何故他国よりも通貨供給の増加量が少ないのか理解出来ない。
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 01:11:27.30 ID:Cj7aJWsv0 << 186
>>175
ストックで見ればね

というよりベースマネーの規模を単純に金融緩和の規模で換算すること自体おかしい
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 01:12:07.92 ID:tHoqh99b0 << 187
>>174
だからインフレの兆しが見えてきたところで増税すればいいじゃん
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 01:13:24.36 ID:jcuKZNgt0 << 185 191 202 208
逆進性がある消費税じゃなくて
所得税を消費税の増税で見込める税収が手に入るくらい上げたらどうなるの?
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 01:14:37.04 ID:Cj7aJWsv0 << 208
>>182
きみはお年寄りにやさしいね
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 01:14:52.36 ID:x0wJr41m0 << 192
>>179
今の日本のどこに金融緩和が十分だという証拠が?
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 01:15:47.18 ID:N+gnPGyY0
>>180
兆しとか言うレベルじゃない
なるときは一瞬でなるんだ
見てから動いたって間に合わない
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 01:18:53.41 ID:tHoqh99b0 << 191
誰も知らないうちにそれこそ一晩で変わるわけじゃないだろ
経済の専門家とか読んで予測を立てさせろよ

……とか言うと、やっぱり国会のシステム自体を変化させなきゃいけないか
あとは国民の意識も変えなきゃいけないし。
問題は山積みだな
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 01:20:21.40 ID:N+gnPGyY0 << 193
>>182
俺はそれをすべきだと思ってる

>>189
現実はシムシティーじゃないんだ
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 01:21:49.25 ID:Cj7aJWsv0
>>186
(通貨供給量を金融緩和の一つの指標として見るなら)緩和の規模はGDP比で換算すればFRBやECBと遜色ないから

あとFRBも日銀の政策の後追いだからね
逆に聞くけどQEシリーズは日銀がやってきた政策とどんな違いがあるの?
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 01:24:45.48 ID:tHoqh99b0 << 198
>>191
だから専門家の意見を仰ぐべきだって言ってるだろ
票集めが趣味の奴らが思いつきで「とりあえず政府に金ないから増税しね?」なんてやってるのが現状
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 01:29:51.53 ID:N+gnPGyY0 << 200
>>193
表集まんないから増税先送りにしてきた結果、票集めが趣味の奴らですら増税せざるを得なくなったんだ
まあそれでも金持ち怒らせるの怖いから消費税なんだけどな
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 01:32:34.90 ID:tHoqh99b0 << 201
>>198
金持ちに正面からケンカ売れるような人間が権力を持つことは民主主義じゃできないのかね
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 01:34:21.12 ID:xRRXHXi50
>>200
貧乏人で馬鹿かよっぽど正義感強い馬鹿なら出来るよ
202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 01:35:09.81 ID:x0wJr41m0 << 209 218
>>182
GDP関係なく、伸び率でみれば遜色ないどころか圧倒的に小さいと思うけど、見てるデータ違う?
つまりは買取の規模が違うでしょ。
FRBの政策が日銀の後追いってのはどっかの記者クラブですげーよく聞くけど。
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 01:48:27.95 ID:x0wJr41m0 << 210
>>182
所得税はある面で不公平。
サラリーマンは稼いだ額を完全に捕捉されるけど、自営業は割りと隠すの簡単。
あとは、>>185の言うとおり、年金と今までの蓄えで暮らす人間にも所得税は関係ない。
209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 01:49:20.78 ID:Cj7aJWsv0 << 218
>>202
俺に言ってるのか分からないけど一応レスしとく

今は準備預金に対して金利が払われるようになってるから、
単純にベースマネーの規模で金融緩和の規模とみなすことはできないのね

だから金融緩和のを考えるならGDP比で見るのが普通

あと記者クラブがどうこうって答えになってないよね?
政策に違いがあるのか無いのか聞いてるんだけど?
210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 01:50:36.95 ID:x0wJr41m0
>>208続き
その面では消費税は公平。
けど、だからって今消費税を上げれば良いってことでもない。
所得税にしろ消費税にしろ、景気が悪くなれば税率が上がっても税収は上がらない。
218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 02:08:51.18 ID:x0wJr41m0 << 219
>>209
ごめん。>>202はレス番間違えてた。

ベースマネーの対GDP比を持ち出すのはおかしい
もともとマネーのGDP比は日本のほうが高いし、名目成長率も低い。
さらには円高が進む説明もつかない。
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 02:11:05.30 ID:x0wJr41m0
>>218続き
で、ベースマネーのGDP比とか、FRBは日銀の後追いだってのは日銀が記者に説明する内容そのまんま。
記者クラブ云々はそういう意味だったけど、ちょっと言いすぎだった。ごめんなさい。
221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/30(月) 02:16:00.57 ID:nhxdHYRa0
この>>1の言ってることが実際に起きたら各地で暴動起きそうだな

0 件のコメント:

コメントを投稿