2011年9月18日日曜日

数学で効率よくA√Bにする方法ってある?

ニュー速VIP板 (111/226)

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 12:20:57.20 ID:Po0dSD5L0 << 76
いちいち素因数分解してA√Bに直すのが面倒くさい
3: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 2011/09/18(日) 12:21:55.04 ID:UE92jOhX0 << 8
何歳やねん
6: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 2011/09/18(日) 12:24:32.29 ID:lnmww2y40 << 33 44 130
1〜20くらいまでの2乗を覚えとけばすぐ出る
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 12:26:14.31 ID:Po0dSD5L0 << 9 10
見た目で分かる・・・?
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 12:28:04.88 ID:Po0dSD5L0
>>3
15です
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 12:28:31.28 ID:e8czYMSw0 << 12
>>7
あっこいつ平方根っぽいなってのがあんだろ?
10: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 2011/09/18(日) 12:31:49.66 ID:lnmww2y40
>>7
√72とか√98とかピンとこない?
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 12:31:59.12 ID:Po0dSD5L0 << 13 14 15 61 124
例えば?

√40とか、いちいち素因数分解で2×2×2×5ってやって2√5にするのが面倒くさい
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 12:32:01.05 ID:8mP4SdZc0 << 31
>>9
あいつか、田中みたいなやつか
確かにあいつは平方根っぽい
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 12:33:15.10 ID:6OmNS/mm0
>>11
2√10
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 12:35:05.12 ID:uzA8Ubni0
>>11
さすがにそんなこといちいちしないだろ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 12:39:41.23 ID:Po0dSD5L0 << 23 24
まず二次方程式 3x2=16ってどうやって解くのさ
数学だけ絶望的にできなくて辛い

こないだ受けた模試

英語 89
数学 12
国語 75
歴史 77
理科 80
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 12:41:20.62 ID:TLsoBLci0
>>22
え?
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 12:41:33.33 ID:uzA8Ubni0
>>22
えっ
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 12:42:00.88 ID:Po0dSD5L0 << 35 50
え?じゃなくて教えてください><

3x二乗=16ってどうやって解くんですか
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 12:43:39.55 ID:Po0dSD5L0
いやありえなくないから
実際、全体的に国語が一番点取れて数学が取れない
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 12:44:31.51 ID:1uyhp5KT0
>>12
くっそ こんなので
33: 【17.8m】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/09/18(日) 12:45:53.38 ID:nBMawSwL0
>>6でFA
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 12:46:02.06 ID:9gvsQYRpO << 40
もし本当なら、国語が出来て数学が出来ないのは脳の障害です。
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 12:46:17.34 ID:Po0dSD5L0 << 42
それよりも>>25の解き方おしえれ
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 12:48:58.29 ID:Po0dSD5L0
>>34
出た出た、すぐ障害扱いする奴
じゃあいったい日本にどれだけ脳に障害を持った人がいるんでしょうね
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 12:49:06.48 ID:yicUrU+F0 << 45
3 x^2 = 16
両辺に1/3を掛ける
x^2 = 16/3
両辺の平方根を取る
x = ± sqrt (16/3)
計算
x = ± 4 / sqrt(3)

つられクマー
42: 【18.3m】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/09/18(日) 12:49:21.14 ID:nBMawSwL0 << 60 73
>>35

X二乗=16/3

X=±4/√3
 =±4√3/3

だろ
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 12:50:16.88 ID:g/3E9+Sc0
>>6だな
√40=√(4×10)=√4×√10=2√10
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 12:51:00.82 ID:Po0dSD5L0 << 49 53 58 60
>>41
変な記号多すぎて何言ってるか分からないです
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 12:51:48.94 ID:RyQpRUXA0
>>45
諦めろ、他の人とは脳の構造が違うんだ
諦めろ
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 12:52:25.34 ID:CElTQQx/0
でかい数字は厳しいけど、大体分かるだろ
>>25が分からないとか、マジで障害レベル
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 12:52:57.55 ID:6OmNS/mm0 << 59 65
二次三項式のたすきがけが良く分からない
3x^2+5x+2
(x+ )(3x+ )って書いてからad+bc=5x bd=2
になるの探してるけど、これじゃダメ?
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 12:53:30.13 ID:Po0dSD5L0 << 59 66
いやいや俺中3なのにsqrtとか言われましても
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 12:54:37.79 ID:CElTQQx/0
>>51
それ以外のやり方なにがあるんだよ
>>56
後半何言ってるか分かりませんが、受験が楽しみですね^^
60: 【19.8m】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/09/18(日) 12:54:41.41 ID:nBMawSwL0
>>45
>>42を見ろ

あとお前中3だろ?

俺中3の家庭教師やってるけど
数学の教科書の√の所を1から読みなおせ
全部教科書に書いてあるから

受験がんばれよ^^

61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 12:54:55.73 ID:c0xCne3c0 << 64
塾講師やってて一番驚いたのは、>>11みたいなことを本当にやるやってるやつが本当にいるってことだわ
丁寧だと思ってるのかしらんがいちいち書いてる。
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 12:55:29.92 ID:Po0dSD5L0 << 67 68 69 71 79
分数は「/」であらわしてるみたいだけど
a/bの場合aは分母?それとも分子?
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 12:55:38.22 ID:zdivWDFp0 << 70
>>61
俺はお前の日本語力に驚きだわ
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 12:55:55.48 ID:3zZsUvzI0
>>51
2次係数の3と定数2において組み合わせを頭に浮かべる
例えば
3と1
2と1
マイナスもあることに注意

最後はad+bc=5となる組み合わせを見つけるだけ

組み合わせが少ないところから考えると吉だよ
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 12:55:59.04 ID:yicUrU+F0 << 72
>>56
変換するのが面倒だった
見方は変わらない

書きなおしてやる

3 x^2 = 16
両辺に1/3を掛ける
x^2 = 16/3
両辺の平方根を取る
x = ±√ (16/3)
計算
x = ± 4 /√(3)
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 12:56:14.99 ID:TLsoBLci0
>>63
国語できるならそんぐらいわかるだろ…
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 12:56:31.02 ID:3zZsUvzI0
>>63
bが分母
69: 【2.1m】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/09/18(日) 12:56:45.93 ID:nBMawSwL0
>>63
a/b a=分子 b=分母
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 12:56:48.41 ID:c0xCne3c0
>>64
俺自身も今びっくりしてるわ
71: 【16.5m】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/09/18(日) 12:58:53.18 ID:nBMawSwL0 << 107
>>63

釣りじゃなかったらパソコン閉じて数学の教科書見ろって
教科書に全部書いてあるから
ここで聞くより教科書見た方が早いよ
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 12:59:34.81 ID:6OmNS/mm0
>>66
何となく分かったありがとう
先生が真面目に授業しねぇよ
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 12:59:47.48 ID:Po0dSD5L0 << 80
サンクス
>>42が凄く分かりやすかった

国語出来て数学できないのが障害って……
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:04:06.20 ID:6OmNS/mm0
>>63
分数を頭の中で横に動かせば分かるだろ
80: 【16.4m】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/09/18(日) 13:04:19.55 ID:nBMawSwL0 << 88
>>73
分母の有理化忘れるなよ

あとそこが出来ないならその先の(X−2)二乗=6
とかも解けないはずだから
とにかく数学の教科書見ろ全部書いてあるから

あと「パーフェクトコース 数学」っていうのがいい問題集だから
塾に行ってないなら購入してみるのもひとつの手

81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:04:45.60 ID:Po0dSD5L0
分かってきたぞ、二次方程式

(x-2)^2=16ってのを解いてみる
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:05:41.03 ID:CElTQQx/0 << 89 90 92
公立だと中3では解の公式はおろか、因数分解使う二次方程式も教えないんだっけ?
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:05:58.88 ID:CudnEkGG0 << 100
この日本語力でよく国語ができるな
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:07:09.15 ID:Po0dSD5L0 << 106 114
(x-2)^2=16
x^2-4x+4=16
x^2-4x-12=0
(x-6)(x+2)=0
x=6,-2

出来たぞ!
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:07:19.39 ID:zdivWDFp0
>>80
お前の教科書推しなんやねんww
89: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/09/18(日) 13:07:26.54 ID:zaTNKxOL0 << 99
>>83
指導要領改訂で解の公式もやる、
はず。
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:07:47.73 ID:6OmNS/mm0 << 99
>>83
教えてくれた気がする
「指導要領には無いけど受験で使えるから覚えておけ」って
92: 【16.8m】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/09/18(日) 13:08:12.24 ID:nBMawSwL0
>>83
因数分解の解き方は教える

あと解の公式はゆとり教育脱却で次から教えるから
今の中学生は移行措置という教科書の補助教材で教えている
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:08:16.25 ID:3He0/C+z0 << 100
いちいち展開せんでええわ
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:08:21.89 ID:Po0dSD5L0 << 112
次は(3x+1)^2=16か 難しそう
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:09:01.75 ID:CElTQQx/0
>>89-90
どっちだwwww
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:09:03.97 ID:Po0dSD5L0 << 115
>>85
しらね
なぜか国語だけ凄くできる

>>93

展開しないと解けないんだけど……
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:09:53.75 ID:6OmNS/mm0 << 111 112
何でこの時期にこんなのやってるの?
時期的に三平方の定理入るか入らないかぐらいだろ
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:10:28.44 ID:3zZsUvzI0 << 118
>>86
さあ混乱しろ

(x-2)^2 = 16
x-2 = +-4
x = -2, +6

こっちの方がラクダ
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:10:44.57 ID:e8czYMSw0
>>71
マジレスすると/の記号なんて中学高校の数学では一切登場しない
111:vip最後の良心 ◆kGYqqakeek 2011/09/18(日) 13:11:13.17 ID:sTuCtZ140
>>103
公立は今そんなもん
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:11:30.94 ID:Po0dSD5L0 << 119 133 140
>>103
今学校じゃ二次関数の変域辺りをやってる
模試の時にここら辺と図形の証明が特にヤバかったから勉強しているわけで


ちなみに>>94が出来なかった。展開したら9x^2+x-4=0になったんだけど
これどうやって因数分解するんだ
114: 【1.3m】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/09/18(日) 13:11:41.17 ID:nBMawSwL0 << 118
>>86
それでもいいけど因数分解できない形もあるから

(X−2)2乗=16
X−2=±4

2を移行して
X=2±4
X=−2、6

これで解け
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:11:48.71 ID:CudnEkGG0 << 118
>>100
展開しないと解けないんだけど ってなんで決め付けてるの
展開しないでどうやってとくの? って聞くのが普通だろ
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:14:33.19 ID:Po0dSD5L0 << 121
>>106
????

>>114
ありがとう、>>106の意味が分かった

>>115
あ、ごめん。「俺は」展開しないと解けないんだけどって意味です;
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:14:44.88 ID:6OmNS/mm0
>>112
俺も公立中学出身だけど
10月〜11月までに教科書終わらせて
後は進学校の過去問やらされてた様な
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:14:55.56 ID:B9GLmcUg0 << 130
例えば80なら素因数分解すると、2x2x2x2x5だけど
素因数分解じゃなくてただの因数分解をすればいい。
例えばいきなり4で割ってみると、4x4x5ね?割り算する回数減ったでしょう
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:15:53.87 ID:CElTQQx/0 << 123
>>118
>「俺は」展開しないと解けないんだけどって意味です
これがナチュラルに出てくる当たり、国語もやばいだろwwww
話の流れから何でお前の話になるんだよwwww
123: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/09/18(日) 13:16:29.62 ID:zaTNKxOL0
>>121
その辺りは微妙な所じゃない?
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:16:47.38 ID:K1Sraykc0
>>11
今年一番のギャグwwwwwwwwwwwwwwwww
130: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 2011/09/18(日) 13:19:56.41 ID:lnmww2y40
>>6に加えて
例えば>>120なら数字がデカイから最初に2×2×…は使わず3^2、4^2、5^2とピンとくるのを探す
んで4^2=16であ、5かけたら80じゃね?って感づいて取り出す4√5って書く
書いたら確認のため4×4×5をしてみると確信できる
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:20:20.60 ID:Po0dSD5L0 << 135 137 152
たすき掛け?

(3x+1)^2=5ってもしかしたら解の公式使わないと解けないのか?
もしそうなら、どういう奴が解の公式使わないと解けないとか判断できる?
133: 【14.9m】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/09/18(日) 13:20:27.11 ID:nBMawSwL0 << 136
>>112

(3X+1)²=16
3X+1=±4
3X=−1±4
X=−1±4 / 3
X=−5/3、1
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:21:56.07 ID:yicUrU+F0
>>131
解の公式を使わないと解けないかは、やってみないと分からない
その問題は解の公式なしで解ける
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:22:19.38 ID:Po0dSD5L0
>>133
ごめんなさい、(3x+1)^2=16じゃなくて(3x+1)^2=5でした
137: 【19.2m】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/09/18(日) 13:22:30.01 ID:nBMawSwL0 << 142
>>131

(3X+1)二乗=5
3X+1=±√5
3X=−1±√5
X=−1±√5 / 3
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:23:40.48 ID:3zZsUvzI0
>>112

(3x+1)^2 = 16

3x+1=Xと置き換えてみよう

X^2 = 16

これでXがわかるね!

そう X = +-4 だ!

最初の式を見てみよう、求めたいのはxだったよね?
3x+1=Xとおいたから、このXに求めた値をいれてみよう
3x+1=+-4となるね

これを解けば終わりだよー
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:25:02.85 ID:Po0dSD5L0 << 146
>>137
毎度毎度分かりやすい説明ありがとうございます。非常に助かります。
146: 【12.3m】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/09/18(日) 13:27:10.56 ID:nBMawSwL0
>>142
だから教科書よめって

全部教科書に書いてあるから
他の教科それだけ取れるなら頭いいだろ 教書読めば理解できる筈から
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:29:29.15 ID:3zZsUvzI0 << 155
教科書読めないこ多いよな
先生「教科書は使いません(キリッ)」とかいって、独特の教え方で突き進み、
数学的な解釈の仕方を一切教えない
いい先生もいるが、ほんと一握りだなって塾してたときに思ったわ
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:30:30.53 ID:FZ5Ebauv0
>>131
解の公式使わなくても解けるかは√(b^2-4ac)が有理数になるかどうか…
とかやってる間に解の公式使えば解けちゃうけど
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:32:11.39 ID:yicUrU+F0 << 161
>>151
本当にそうだよな
教科書の読み方を教えるのも学校の役割なのにそれを放棄してるんだから
教科書が読めないのが増えるんだよな
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:34:10.62 ID:Po0dSD5L0 << 164
教科書か ちょっと読んでくる
161: 【3m】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/09/18(日) 13:37:28.41 ID:nBMawSwL0 << 162 163 166
>>155
今、家庭教師してる子の公立中学の教師の英語の先生はひどくて

英文を日本語訳、文法、単語の意味すら教えないで
ひたすら英文を音読させるだけなんだってw

クラスの頭いい子も「英語わけわかんねえ」って言ってるらしい

日本の英語教育で勉強しても「英語を話せない」というのを打開したい
という考えがあるのかもしれないけど
そんな教師に当たる子がかわいそすぐる
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:39:12.79 ID:6OmNS/mm0 << 167
>>161
俺も同じだわ
2chで文法がどうのこうの言ってて初めて知った
そっから独学
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:39:15.99 ID:hLssxpFN0 << 167
>>161
それもはや英語の授業じゃなくね?
164: 【17.6m】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/09/18(日) 13:40:18.76 ID:nBMawSwL0
>>158
移行措置の教材に「解の公式で2次方程式を解くやりかた」もあるから
ちゃんと見ておいた方がいいよ

165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:41:03.77 ID:Po0dSD5L0 << 170 174 196
結構分かってきたけど
9(4x-5)^2=2が解けなかった
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:41:04.73 ID:yicUrU+F0
>>161
もはや何故教師に慣れたのか疑うレベルだな
その学校のPTAはどうして騒がないんだろうか
167: 【3.9m】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/09/18(日) 13:44:34.74 ID:nBMawSwL0 << 171
>>162>>163
勉強がわからなくなる分岐点って「中学」だと思うのね

でも公立中学の教師って
「高校の勉強はむりだけど中学の勉強なら教える事ができる!」
「公務員でクビがない安定期な仕事♪」
みたいな人が多いから中学で勉強がドロップアウトする人が多いみたいです


だからいいとこの子供は親が小学校から勉強させて
教師の質がいい私立の中学にいかせるみたいですよ

170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:46:10.82 ID:3zZsUvzI0
>>165
これまで数式を略して表すことを覚えてきたが

9X(4x-5)X(4x-5)=2

と略していない形を忘れてはいけないよ
つまり
(4x-5)X(4x-5)=2/9
と両辺を9で割れば、あとはさっき覚えたやり方で解けるよ
171: 【9.6m】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/09/18(日) 13:47:09.29 ID:nBMawSwL0
>>167
自分にレス

×安定期
○安定的
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:47:49.22 ID:Po0dSD5L0 << 173
こういう時は割るのかー
÷っていう発想が全然なかったからな
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:49:34.15 ID:6OmNS/mm0
>>172
その方法は公立高校の最初にやる
中学数学用のチャート式とかやってみたら
174: 【5.1m】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/09/18(日) 13:50:55.41 ID:nBMawSwL0 << 181
>>165
なんか怪しくなってきたな 本当に中学生か?

√2/3をさらに4で割るとかいう種類の問題を
中学の問題集、高校の赤本で見たことねえぞ

181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:56:02.26 ID:Po0dSD5L0 << 187 189 192
>>174
夏期講習で貰った2次方程式のテキストに載ってた問題だ
都立受けるつもりだけどこんなに難しいのは出ないってことか?
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 13:59:16.24 ID:GU+Pr6Ng0
>>181 等式の性質の範囲内で解けるから別に難しいわけではない。すなおに考えればよろし。
189: 【4.9m】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/09/18(日) 13:59:47.21 ID:nBMawSwL0
>>181
疑ってすまん 塾のテキストならありうるわ
ただあまり見ない種類の問題だなあと思って

数学と理科は移行措置が3年前からあって
今までの過去問の傾向とは違う問題が出る可能性があるから
移行措置の問題も解いておいた方がいいよ

塾に行ってるならカバーしてくれると思うけど

192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 14:00:59.34 ID:RWNBmxZ00
>>181
この程度の問題も解けなくて受かると思ってるのか?
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 14:06:20.87 ID:jVMWl6M4O
>>165
144x^2 -360x + 223 = 0
解けばいいだけやんwwwww wwwwwwwww
楽すぎワロタwwwwwwwwwwwww
199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 14:10:35.43 ID:Po0dSD5L0 << 201 204
分かってきた
つーか平方完成ってなんぞや
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 14:10:50.10 ID:e9cVM8MS0 << 216 219 222
正方形の花壇を作るにあたって、1mあたり500円の柵と
10L(1m^2に撒く)あたり400円の腐葉土を買わないといけない
これらの合計金額が11900円だったとすると、花壇の一辺は何メートル?
201: 【2.8m】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/09/18(日) 14:11:58.33 ID:nBMawSwL0
>>199
教科書読めってwww

全部かいてあるから
204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 14:13:35.54 ID:6OmNS/mm0 << 212
>>199
中学で平方完成はやらないだろ
212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 14:17:46.30 ID:GU+Pr6Ng0
>>204 有理数の範囲内で因数分解できない二次方程式解くのに当たり前に教科書に載ってる。
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 14:21:24.53 ID:Po0dSD5L0
ぐああああああああああああくぁwせdrftgyふじこlp;@:
216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 14:21:47.85 ID:e9cVM8MS0
頑張って>>200の問題作ったから誰か解いて下さい><
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 14:26:20.26 ID:SYUx7oWRO << 224 226
>>200をやりましたが
2000x+400x=11900という式を発想しました
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 14:27:22.15 ID:dkMfZQXCi << 224
>>200
3.5m
224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 14:30:29.31 ID:e9cVM8MS0
>>219
柵は、「一辺の長さ」に比例して必要だけど
腐葉土は、「花壇の面積」に比例して必要なんだ
そこを考えてもう一度立式してみてくれ
答えは>>222が正解でもうでちゃってるけどw
226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/18(日) 14:31:01.04 ID:SYUx7oWRO
>>219
よく考えたら違いました
すいません

0 件のコメント:

コメントを投稿