2012年8月8日水曜日

戦艦大和が現代の技術でも造れないっておかしくね?

ニュー速VIP板 (127/214)

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:28:15.11 ID:DV615g6S0
いくらなんでもこれは嘘だろ
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:28:41.66 ID:Oik1uBTb0
なんでつくれねーの?
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:29:40.56 ID:CArtCJn7O
誰がそんなこと言ったん?
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:29:50.98 ID:IAzJBOgU0
造る必要がなくなったものは造れなくなって当然だろ
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:29:52.49 ID:3vX7lh1g0
やる気が無いだけ
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:30:06.79 ID:oNYSOVUTP << 12
大和より大きい護衛艦あるやろ
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:31:10.39 ID:BxdNHfGn0
>>7
あんの?
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:30:16.34 ID:0OcwAorI0
だって、空母作った方が有用だもん
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:30:46.46 ID:jBr0TWCw0
で、予算はどこから?
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:30:51.46 ID:8NscDa/90
大和を造れる広さの工場がない
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:30:55.09 ID:DV615g6S0 << 17
なんか造るための技法が失伝してて無理らしいんだよ
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:32:54.04 ID:GaGPtOB30 << 24
>>11
それは大和を100%再現するのがムリなだけで
同型を造ろうと思えばできるだろ
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:34:49.45 ID:DV615g6S0 << 61
>>17
オレが聞いた話によると主砲は無理らしい
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:46:06.93 ID:vXYXqCahO << 64 72 94
>>24
主砲作った旋盤は残ってなかったか?
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:46:43.08 ID:4KLWcH8Y0
>>61
どこぞのホテルの展望台レストラン
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:54:36.30 ID:cYzLiByci << 99
>>61
外径を削る旋盤は残っている

でもこれじゃ内径のボーリングが出来ない
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:58:03.18 ID:40FSrtZy0
>>94
すげえええ
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:48:05.40 ID:gQ6Tfsdh0 << 82 85
>>61
職人がいねーのよ

85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:52:43.66 ID:vXYXqCahO
>>72
旋盤くらい使えるだろ
お前暇なんだからやれよ
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:51:35.43 ID:4KLWcH8Y0 << 97
>>72
円盤バラして解析すればいけんじゃね
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:56:42.37 ID:gQ6Tfsdh0
>>82
ホースで水ぶっ掛けながら熱変形を考慮しながらの切削だから、多分その時の職人じゃないと無理かなあ…と。

実際どの程度の砲かもわからん。
案外はったりかも知れんしな。
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:32:14.87 ID:e7mfoHpe0 << 19
ヤマトの方?
それとも大和?
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:33:16.05 ID:DV615g6S0
>>14
大和だよwwwww


流石にヤマトのほうは造れねーだろwwwwww
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:34:10.53 ID:rSF1vgArO << 140
残念だが巨艦大砲主義は終わっていまったんだ・・・
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:04:53.41 ID:KBOv5ZQi0
>>21
なんだそれ
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:35:57.72 ID:e7mfoHpe0 << 36
現在では、昔の切れ味がいい日本刀は作れないんじゃなかった?
失われた技術って結構あるだろうな
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:38:03.93 ID:p7k6hjNMO
>>26
刀は鍛冶屋の腕だからなぁ……

大和は金銭面と法律で作れないって言われてるだけ
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:36:36.97 ID:AA5Qfb0l0 << 33 34 39
三菱重工が300メートル級の豪華客船つくってるだろ
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:37:47.60 ID:ya0oBthQ0
>>30
砲身は作ってないじゃないですか。
第一ミサイルあるし
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:39:08.91 ID:lRakol2T0
>>30
なるほど、豪華客船に主砲付ければいいのか
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:37:47.27 ID:RgY12/a70 << 38
>>30
1キロだぞ大和
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:39:00.32 ID:ZsQgv95z0 << 59
>>33
軽いな大和
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:45:51.92 ID:joLsUWeA0
>>38
宇宙戦艦なんだから軽いほうがいいよな
35:屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y 2012/08/07(火) 12:38:03.23 ID:FeRa+8XVP BE:2009880094-2BP(2777) << 44 45 51

でも大和の大きさでそれ以上のスペックの大型艦は作れるだろ?
大和の主砲よか破壊力や制度の高い主砲とかさ。
中身だって今の技術なら軽く強くで広くできそうだし。
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:40:08.94 ID:ya0oBthQ0
>>35
作れないって。場所はどこで作るのさ。
場所から用意しないとダメ。
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:40:34.02 ID:e7mfoHpe0 << 168
なんかアメリカが艦上レーザー砲をガチで作ったらしいぞ
数キロ先の6Mぐらいある鉄板も簡単に貫けるとか

>>35の言う通り、現在では大和よりもスペックの高い船を沢山作れるんだろうな
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 15:15:42.22 ID:3N/5pWoX0 << 171
>>45
レーザー砲ってなんか意味あんの?
雨降ったらだめじゃん
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 15:25:33.25 ID:1aPOE0V10 << 174
>>168
弾速が早いってことに尽きる
トップスピードで移動する飛翔体(ミサイル)に対して、後から撃って高い確率で命中させられるのが、光そのものであるレーザー
大気中での減衰率は酷いし、発振器もアホみたいにデカくて電力バカ食いするけど、現実的でないほどではない
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 15:29:49.11 ID:3N/5pWoX0 << 182
>>171
雨の日にミサイル打てばいいだけじゃん
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 15:48:41.85 ID:1aPOE0V10
>>174
ミサイル艦の乗組員の半分が雨乞い用の祈祷師ならあるいは・・・


作らなくなったものの技術が容易に散逸するのは確かだけど、
今の技術で大和を作るのに、毎度毎度職人うんぬんの話が出てくるのは何なんだ
素材や寸法や構造が違うのは論外として、
素材の質の悪さや部品の精度の悪さまで再現しろというならともかく、今の加工技術や設備を使っていいんだろうに
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:42:11.16 ID:GaGPtOB30 << 56 69
>>35
まず今の戦争において
戦艦は有効的な兵器ではない

だからこそ今現在世界で
戦艦は一隻もないわけで
あんなの金だけかかるただのでかい的だわ
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:44:40.03 ID:DlqtKVFh0
>>51
論点ずれてんぞ
戦艦が有益かどうかはこのスレではどうでもいいんだよ
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:47:34.41 ID:NJtj7SkXO
>>51
精々艦砲射撃よる沿岸部制圧支援くらいしか使い道なさげだよな、戦艦。
それも制海権、制空権の確保が前提で。
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:39:39.63 ID:GaGPtOB30 << 52
主砲も、「どうやって作ってたのか調べる」のではなく
1から作るように研究すれば作れるでしょ
作る意味はないが
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:43:27.81 ID:XgT5ZtPE0 << 74
>>41
大和に積まれてたものをそっくりそのまま再現できるかって話じゃないの?
1からってそれは別物じゃないの?
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:48:50.86 ID:GaGPtOB30
>>52
できると思うけどな
再現しようとする機関もプロジェクトも
今のところ無いから
「作り方が残ってない」=「できない」
ってなってるだけで
造ろうと思えば作れるでしょ
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:40:37.87 ID:GF6s5g5D0 << 49
まあ今の時代に戦艦つくっても
爆撃機や潜水艦のミサイルですぐ沈められちゃうからな
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:41:31.66 ID:VaV4TegW0 << 54
>>46
やっぱりヤマトみたいに飛ばないとな
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:43:43.35 ID:GF6s5g5D0
>>49
ワープ機能もあれば捗る
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:40:45.65 ID:DV615g6S0
つまり金があればつくれるでおk?
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:41:10.91 ID:xWzbO7er0 << 50 67
砲身自体日本製あまりないんだよな
機関砲はエリコン
戦車砲はラインメタル
速射砲はメララ
案外技術ノウハウないかもしれん
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:41:59.37 ID:kR/xrc/V0
>>48
10式の砲は国産
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:47:04.04 ID:Kr8ubr6zi
>>48
弾はダイキン工業が作れるんだがなぁ
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:43:42.09 ID:RgY12/a70 << 60 96
いずれ戦闘機も無用の長物になり
人間が戦争するのもなくなるんだろうなあ
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:55:47.42 ID:NJtj7SkXO
>>53
戦争自体は無くならないと思うよ?
ただ、姿形は変わるだろうけどね。
つか、銃弾や砲弾が飛び交う状況のみが戦争だというなら
それは大きな間違いだと思う。

戦闘機や爆撃機は飛ばなければタダの金属の固まりだし
飛ばさせないように内外に工作するのが今の戦争なのかもね。
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:45:57.61 ID:4SIHyqqO0 << 73
>>53
それはないだろうな制空圏をとることは重要だし
世界のバランスもあるから戦争はなくならないでしょーねー
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:48:26.56 ID:RgY12/a70
>>60
小型巡航ミサイルが飛び交ったり対空兵器が凄くなったりで有人機飛ばすメリットがなくなる未来はくるかもしれない
65: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/08/07(火) 12:46:43.29 ID:5QXmyZZJ0 << 68
そんな私はアルマダに乗ろう
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:47:20.43 ID:joLsUWeA0
>>65
じゃあ俺はオスマン帝国の海軍を……
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:47:01.63 ID:DV615g6S0
ようするにオレがメッチャ金持ってて

技術者たちに本気出させればつくれるのか
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:50:45.09 ID:bmED4twF0 << 92
戦艦大和の最終時の武装
主砲 46センチ3連装砲塔3基(9門)
副砲 15.5センチ3連装砲塔2基(6門)
高角砲 12.7センチ2連装12基(24門)
機銃 25ミリ3連装44基(132門)、13ミリ連装8基(16門)
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:54:13.63 ID:OYCfki9z0
>>80
良くわからんけどロマンしかねーな
もう一度作って飾っておけばいいのにのぉ
それか旅客船にするとかな
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:52:44.38 ID:bmED4twF0 << 88
増税するんだからその金で大和作った方がよっぽど健全だな。
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:53:27.76 ID:GaGPtOB30
>>86
おまえみたいなのが今の日本の若者に多いって考えたくはないな・・・
89: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/08/07(火) 12:53:35.03 ID:X6CUBDdui << 98
作れないのは40センチ主砲の一式だと聞いたがな
技術的に作れないんじゃなくて、作るための設備が無いから作れない
あとそんな無用の長物でしかない設計図作る奴もいない

それよりレールガン作って船にのせて、瀬戸内海から一方的に砲弾撃ち込めるようにしろよ
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:57:53.41 ID:L4Vlrt7p0
>>89
レールガンを船に乗っけるとか鋼鉄かよ
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:54:27.26 ID:FV/sj5MZ0 << 101
技術ってデータの蓄積の上にあんじゃん
大和の主砲ほど大口径となると、今作れるものを単純に巨大化すればいいとは思えないよな
作れるっていってる奴は鉄腕DASH的発想じゃね?
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:00:10.37 ID:4SIHyqqO0 << 117
>>93
もっと大口径なもんバンバン削るぞwwそして長物もwww
航空エンジンとかオイルパイプとか難切削材をバンバン削るからなwww

ODは余裕で削れるだろうな
問題はIDのライフリングか特殊ドリルで専用機作れば不可能では無いかと思うけど
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:21:05.08 ID:ZoVtCJHC0 << 119
>>101
ほぼ内径と同じ鉄柱にワイヤーを巻きつけて、焼いて熱膨張させた砲身に差込む。
縮んでライフリングが出来るって聞いたことあるよ。
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 12:59:16.38 ID:9ZKOQLig0 << 102
戦艦vs戦艦っで主砲直撃ってありえたのかね
当たらんだろあんなん
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:00:55.45 ID:kR/xrc/V0
>>100
ビスマルク舐めるなし
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:04:32.93 ID:9ZKOQLig0 << 105
当てたのかすげーな

でも基本当たらんよな
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:06:56.65 ID:5bV53GGz0
>>104
威圧感で攻撃する
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:09:00.01 ID:jGdSWskR0 << 111
大和は 40km 先に砲撃できたが、着弾の散布界(散らばりの直径)は 1km だっていうからなw

まぁ、戦艦は全長 200m ぐらいあるからそれでも当たるときは当たるんだろうけど
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:12:59.23 ID:9ZKOQLig0
>>106
バラけすぎwww

戦艦vs戦艦はさぞ不毛だったんだろうなあ、そもそもめったに無かったのかな
ファイアーエムブレムでお互い攻撃成功率3%くらいな状態だろ
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:09:49.56 ID:FUiMlWRh0 << 110 113
現代では機械の精度はJIS規格で決められている範囲だったらおkなんで
職人の技術が昔と比べると落ちてるんだわ。そういう意味でつくれない

作るには職人を育てることから始めないといけない
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:12:10.94 ID:5bV53GGz0
>>108
でも測定工具の精度が段違いだぞ?
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:14:38.99 ID:4SIHyqqO0
>>108
日本で作ることに固執しなければいい話で
アメリカ様やらドイツのマイスター様方にお手伝い願ってはどうか?
そしてJIS規格範囲の精度だせるんならいけるんじゃね?
日本でもミルスペック並のの精度要求の仕事やれます!って会社はごろごろいるぞ
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:17:48.46 ID:9ZKOQLig0 << 118 119
1/1スケールは無理としてもさ
1/10スケールで戦艦山ほどつくって、主砲もちゃんと実弾撃てるのつくって
沈むまで撃ちあわせたら超楽しくね
100億くらいもってたら実現したいわ
118: ◆aWfrM7UWWY 2012/08/07(火) 13:23:58.29 ID:kCGx5/Oa0
>>114
それでも全長26m全幅4m近くで51mm(47mm)砲搭載の立派な哨戒艇になるな
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:19:58.44 ID:dzlc0G410 << 119
当時の工作機械を使って
当時のやり方と全く同じで作るってのは
無理なんじゃないっすかねえ

全く別の新しい工作機械を作るところからやれば
同じスペックの艦ができそうなもんだけど
それだと大和のレプリカ作ったよって感じ
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:24:01.58 ID:4SIHyqqO0
>>114
100億じゃ1/10スケールでも1隻買えないだろうなきっと
>>116
スレタイ見る限り現代技術の介入はおkだからおそらくレプリカでもおkjなんじゃないか?
>>117
おーそういうやり方があんのか!典型的なライフリングの入れ方なのかな?調べてみるわトンクス

120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:27:36.57 ID:5/zXqUtB0 << 124
ざっと見て現代技術なら同性能のレプリカなら作れると
予算とかその辺は別として
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:37:40.49 ID:kYXK7qr70
>>120
無制限に資源(金・人)が使えれば実際に存在した艦だし似たようなものは作れないはずはない。
単に現在はそんなものに貴重な資源を大量に費やして作る意味が喪失しているだけで。
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:32:51.12 ID:cYzLiByci << 127
旋盤であのサイズだからボーリングも馬鹿でかい中ぐり盤使ってたかと思うと笑うしかねーよな
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:43:59.55 ID:4SIHyqqO0
>>121
もし中ぐり盤つかってたらそうなんだよなwwwブローチ盤もあったんだろうか
今調べてきたけどライフリングは放電加工、冷間鍛造あたりでもできるんだな

126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:40:01.62 ID:dzlc0G410 << 131
よく職人がいないから大和が作れないという人がいるが
大和以外の戦艦はどう思ってるんだろうな
扶桑とか山城とかサウスダコタとか
ありとあらゆる戦艦が作れないと思っているんだろうか
131: ◆aWfrM7UWWY 2012/08/07(火) 13:51:17.26 ID:kCGx5/Oa0
>>126
再現するなら三景艦が理想的かと、今なら連装にしなくても命中率や回転率を考慮したら単装砲のが都合が良いし
後部にはヘリ格納庫やVLS設置で副砲はCIWSを
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:50:44.59 ID:9ZKOQLig0 << 134
ヤマト引き上げて水上ホテルに・・
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:52:59.53 ID:j2XI8MDQO
>>130
中国みたいにレジャー施設や博物館付近に設置したテーマパークで
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 13:58:07.06 ID:m22e3II50 << 138
主砲が今じゃ作れないとかだっけ
さすがに当時のハッタリだろ
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:02:51.26 ID:cYzLiByci
>>137
作ろうと思えば作れるが作るための機械の設計からになるから膨大な費用がかかる
もし作っても対費用効果がダメダメだから誰も作ろうとしない→作れない
が正解かな
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:03:55.88 ID:KOXO8zS40 << 143 145
技術ってのはノウハウ継承されないとすぐ廃れるからな
戦艦が必要無くなった以上戦艦が作れなくなるのはごく自然なことだと思うが
「作る意味がない」ということではなく、「作る意味がなくなったものはすぐ作れなくなる」
だと思う
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:13:11.39 ID:yS0lcAN90
>>139
まさにそれ
航空エンジン関連の技術もそれだよな
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:14:21.64 ID:dzlc0G410
>>139
でも「うっわーこんな複雑で精密なのを図面通りに作るなんて、
無限の予算があっても現代の技術じゃ絶対無理だわ」
なんて部品はないんだろ?

個々の部品をすごい精度で作って
組み立てて戦艦できましたー、じゃあ駄目なのかねえ
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:12:46.98 ID:zt6RvQmG0 << 152
当時の日本の工業技術なんてお粗末なもんだったけどな
ネジすら規格通りのもの作れなかったというのに
152: ◆aWfrM7UWWY 2012/08/07(火) 14:33:56.97 ID:kCGx5/Oa0 << 155
>>142
>ネジすら規格通りのもの作れ
大和建造時に部品を規格生産する概念が生まれたわけだが
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:37:44.68 ID:zt6RvQmG0 << 158
>>152
意味がわからん、大和建造まで日本に規格生産の概念は無かったと言うのか?
158: ◆aWfrM7UWWY 2012/08/07(火) 14:41:21.95 ID:kCGx5/Oa0 << 160
>>155
あったけど、それまで陸海別々だったがら一本化したのが大和開発計画時
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:44:11.75 ID:zt6RvQmG0 << 163
>>158
いやいや規格が統一されてたかどうかって問題じゃない
規格どおりの精度が当時の日本の工業力じゃ出せなかったと言ってるんだよ
まともな工作機械はほぼ全部輸入品だったしな
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:19:54.80 ID:4SIHyqqO0 << 147



こんなもん加工しちゃうからね〜現代は
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:25:20.28 ID:cYzLiByci << 151
>>146
門型5軸マシニングかな
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:33:27.53 ID:4SIHyqqO0 << 157
>>147
こんだけでかいと門型で5軸じゃないとファンのブレードとかは加工きついもんなー
でも門型ってあんまりかっこよくないよね DMGのマシニングはまじ勃起するほどかっこいい


俺は技術的にはいけると思うよ
現合して精度調整すんのが難しいってだけできっちり交差内で精度だしてやればいけると思うな
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:41:18.16 ID:cYzLiByci << 163
>>151
わかるDMGはお洒落すぎるうちの工場にも欲しい
あと森かオークマの複合機
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:52:17.54 ID:4SIHyqqO0 << 165
>>157
いいよなーうちはMAZAK MAKINO MORI その他って感じ、でかいのはMAZAKとJTEKTとMAKINOかなー
取引先にDMGの門型見学いった時に俺の家より広くてびっくりしたわ DMGがモリ傘下ってのが萎える

ISOを元にしたJES?とかっていう統一規格のようなもんはあったんだよな
でもけっきょく>>160が言うように工作精度が出せなかったんだと思うよ


165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:59:19.43 ID:cYzLiByci << 166
>>163
いやいや無いから欲しいってだけだよ
うちは小さい工場だから有るのは汎用機だと普通の旋盤とかだし大型のは1200の旋盤と長さ3500の旋盤あとフライスとラジアルテーブル1200角の中ぐり
どれも30年物だしね
NCも25年前のクラキのマシニングと15年物のオークマのY軸無しの複合旋盤ってなもんだし
いい加減新しい機械が欲しい
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 15:06:08.05 ID:4SIHyqqO0 << 170
>>165
うんうんwwうちもそうだよwwww現実的にDMG買うなら他の機械何台か買ったほうがいいもんな・・・
セールスとカタログはいっぱい来るし算定したこともあるけど結局他社の機械いれちゃうんだよな
あのふつくしさが大好きなDMG信者なんだけどね
でも古い機械っつっても十分でしょ?ワークに体当りして精度狂っちゃいましたwwwみたいなこと無い限りwwww
うちも塗り替えしまくった古い機械ゴロゴロ稼働してるぜwww

にしても46センチ砲が職人云々で作れないっていうのは何でなんだろう
とりあえず、現代技術を使うってのがミソで設備、費用や需要云々はスルーしていいんだろ?
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 15:19:00.26 ID:cYzLiByci
>>166
わかるわかるその感覚
本当に古い機械でも充分間に合っちゃってるからなんとも

俺が思うに46センチ砲の砲身部分は内径のボーリングが問題だと考えられるが専用の特殊工具と巨大中ぐり盤を使えばいけると思う
伸びた主軸は振れ止も専用に作れば加工自体は単純な物だからいけない理由が無くなる
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:30:13.37 ID:6D0nWRYkO << 154
大和の装甲と大きさを兼ね備えたイージス艦が欲しいな・・・それを旗艦として10個艦隊ほど作って東亜列強に対抗すべき
154: ◆aWfrM7UWWY 2012/08/07(火) 14:37:04.29 ID:kCGx5/Oa0
>>149
イージスシステムを取り付けるのが面倒だな、それなら砲雷戦を中心に新しい戦術制御システムをつくるべきだな
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:30:32.48 ID:DV615g6S0 << 153 159
結局「技術的」に無理なのか「資金面的」に無理なのかどっちなんだ?
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:35:29.32 ID:cYzLiByci
>>150
現代の技術で作るなら金さえあれば不可能では無いと思う
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 14:41:59.51 ID:QIyh9uG30
>>150
今の日本の防衛予算ならかなり難しい
それがクリアできたら作れないこともないが、そのコストに見合う働きができるのかは怪しい
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 15:09:07.98 ID:gQ6Tfsdh0 << 169
案の定、機械屋や加工屋のスレになってた。
ところで主砲の材質何?
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 15:17:50.94 ID:dzlc0G410
>>167
1万5000トンプレスで鍛えた鉄鋼らしいが
何がどうすごいのかはわからん
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 15:50:27.03 ID:cYzLiByci << 186
面倒臭いからもう鋳物で良いんじゃないか?
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 15:55:25.58 ID:4SIHyqqO0
>>183
ワロタwww鋳造で組み付け部と内径だけ加工して交換式かwww
もうそれでいいやwwww
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 16:08:09.58 ID:j2XI8MDQO << 200
今、戦艦大和を作ろうとすると北海道新幹線を新青森から札幌駅まで全線開通できるほどの費用や人員がかかる
当時の1億4287万は現在に換算すると約2600億〜3040億円程度になる

ちなみに飛龍型航空母艦が一隻約4000万円以上(今なら800億ぐらい)
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 16:13:54.86 ID:cBSu6/HY0 << 203
>>198
アメリカのニミッツ級正規空母が、約5000億円だから、そんなもんだろ・・・まあ原子力だが
今造るならイージス艦と同程度くらいか安いだろ
レーダーや火器管制システムが高いのだから
203: ◆aWfrM7UWWY 2012/08/07(火) 16:20:17.87 ID:kCGx5/Oa0
>>200
ちなみにイージスシステム自体は500億ぐらいだったよ、ちなみに最新護衛艦「あきづき」はこれまでのDDより防空に特化していて約750億かかった
「あきづき」サイズならイージスシステムを組み込んで円高効果も含めたら1200億でできる+ミサイル搭載費
202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 16:19:39.37 ID:tZ9lqwbY0 << 205
マジレスすると技術的には作れるが金がなくて作れない
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 16:23:20.68 ID:1aPOE0V10
>>202
用途もなければ造る理由もないし造っていいという許可もない
コストとか需要とか法的な問題のクリアとかは除外して考えないと話にならんだろ、これ
204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 16:21:49.15 ID:kYXK7qr70 << 210
絶たれた技術の巨砲以外はむしろ継続され発展進化してきた世界だからなあ。
現代技術で巨砲の埋め合わせしようとすれば代わりに速射砲とミサイルで埋め合わせることになる。
レーダーや高射砲の類も現代技術で埋め合わせりゃどうとでもなる。

まあ、外観はすごく変わって現代の戦艦って感じにはなるだろうけど、ソレは大和とは印象がすごい変るだろうな。
大和の完全な再現にこだわって全てを当時の装備にするならば
巨砲、その他の技術を再生し装備の再現をすることはヒトモノカネをかけりゃ不可能じゃないことはわかりきってるけど、
それって現時点の現代技術と言うのは違うくね?
現在までに取得しているかいないかの違いで新技術・新兵器を新開発してるようなもんだし。
現代の技術と言う定義の範囲に含まれるのかな?
210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 16:35:06.81 ID:jAiwXiBI0
>>204
金や用途は度外視でいいんじゃね
途絶えたものを再現するのもダメってなら無理かもな
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 16:23:37.83 ID:d7BavpP80 << 212
現代戦において戦艦の必要性ってあるの
212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/08/07(火) 16:39:28.98 ID:cBSu6/HY0 << 215
>>206
ない
戦艦の主任務は、艦砲射撃による対地攻撃
ミサイルと航空機の発達で、戦艦の必要性はなくなった

しかし、レールガンが実用化されたら、戦艦は復活するかもしれん
レールガンなら遠くへ攻撃できるし現在なら砲弾を衛星誘導などで精密射撃できる
ミサイルは高価なので砲弾が遠くへ精密に飛ばせれば有効な兵器になるだろう

0 件のコメント:

コメントを投稿