ニュー速VIP板 (133/242)
 デメリット→車体料金、カーナビ、ガソリン代、洗車代、保険料、税金、駐車場代、事故のリスク、環境問題、運動不足 
メリット→勘違い女にモテる。
メリット→勘違い女にモテる。
  2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 14:55:45.32 ID:bNox7glJ0 << 10
 のれる 
 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 14:56:56.49 ID:ziT+nLNA0
 >>2で出てた 
  3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 14:55:54.66 ID:KXqP0IEb0 << 12
 デメリットのカーナビをkwsk 
 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 14:57:22.68 ID:dRv6xyPS0
 >>3 
高い
高い
  9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 14:56:39.66 ID:ORcLr5hO0 << 124
 田舎は必須 
都会は自己満
  
これに尽きる
都会は自己満
これに尽きる
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:36:23.78 ID:5N5B5e6oO
 >>9が正しい。三重とか必須 
 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 14:57:35.53 ID:LjNXbpo70 << 25
 田舎では必須 
レンタカー会社まで行く公共交通機関すらない
レンタカー会社まで行く公共交通機関すらない
 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 14:59:38.01 ID:MliZmfQtO << 70
 70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:15:33.32 ID:lqiUG3FB0
 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 14:58:36.34 ID:v1IOa1Mg0 << 27
 釣りに行ける 
 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:00:23.19 ID:dRv6xyPS0
 >>18 
確かにアウトドアな趣味持ってる奴も必須だよな。スノボや釣竿もって電車やバスは辛いな
確かにアウトドアな趣味持ってる奴も必須だよな。スノボや釣竿もって電車やバスは辛いな
 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 14:58:45.98 ID:dRv6xyPS0
 趣味って言ってる奴はいいんじゃない?あとは田舎だとやっぱり必須なのか。 
 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 14:59:15.65 ID:PYVaxGqpO << 30
 もてる為だけに車買う奴なんていねーだろ 
車校受からないからってひがむな>>1
車校受からないからってひがむな>>1
 >>22 
免許は持ってるんだよ。で大学卒業したら、親に車買ってやるっていわれてるんだが別に要らないんだ。
免許は持ってるんだよ。で大学卒業したら、親に車買ってやるっていわれてるんだが別に要らないんだ。
 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:04:07.31 ID:MliZmfQtO << 51
 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:07:10.23 ID:wIV2Okzn0
 >>42 
同意
同意
 51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:08:19.28 ID:dRv6xyPS0 << 56
 56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:09:38.02 ID:s8eGNqW90
 自分の逝きたい場所にいつでも逝ける 
決まった時間に決まった場所に逝くことしかできない電車やバスとか糞
決まった時間に決まった場所に逝くことしかできない電車やバスとか糞
 44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:06:05.73 ID:dRv6xyPS0
 >>33 
電車なんて1分待てば来るよ。
電車なんて1分待てば来るよ。
 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:05:08.24 ID:3CHIXvd4P << 46
 >>33 
いくら本数多くても公共交通機関の時間を気にして動くのとか嫌だよな
いくら本数多くても公共交通機関の時間を気にして動くのとか嫌だよな
 46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:06:48.16 ID:s8eGNqW90 << 52
 >>41 
車が必要ない地域は時間なんか気にしないでも駅に行けば数分後に電車がくるぞ
車が必要ない地域は時間なんか気にしないでも駅に行けば数分後に電車がくるぞ
 52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:08:45.00 ID:3CHIXvd4P
 >>46 
深夜走ってないじゃん
深夜走ってないじゃん
 81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:18:05.06 ID:CHTjSbPO0 << 93
 93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:24:16.87 ID:Kt4tbsVl0
 45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:06:25.33 ID:E8tz/HO60 << 60
 外の喧騒をシャットアウトし 
ゆったり座れるソファ
自分だけの空間で
好きな音楽かけながら
座って移動できる
  
隣に好きな女でもいりゃ、車内はそりゃもうお花畑さぁ
ゆったり座れるソファ
自分だけの空間で
好きな音楽かけながら
座って移動できる
隣に好きな女でもいりゃ、車内はそりゃもうお花畑さぁ
 60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:11:40.23 ID:nAostZeGO
 47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:07:05.84 ID:RDG/Wk40P << 53
 東京だけど通勤ラッシュ時以外は一分なんかで来ないな 
どこに住んでるんだ
どこに住んでるんだ
 53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:09:23.22 ID:dRv6xyPS0
 >>47 
一分は言いすぎたが、新宿区の端っこ。JR、地下鉄、バス、タクシーなんでも使えます
一分は言いすぎたが、新宿区の端っこ。JR、地下鉄、バス、タクシーなんでも使えます
 58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:10:40.35 ID:49z7qUBvO << 64
 生活に車が必要な田舎だと 
子供と老人を除外して、車は一人一台レベル
子供と老人を除外して、車は一人一台レベル
 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:13:13.56 ID:dRv6xyPS0 << 76
 >>58 
駐車スペースあんの?俺の実家なんて親父とママと妹いるが、車一台だし、スペースギリギリだよ
駐車スペースあんの?俺の実家なんて親父とママと妹いるが、車一台だし、スペースギリギリだよ
 76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:16:48.03 ID:3VZUfsVY0
 65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:13:33.72 ID:E8tz/HO60
 66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:13:57.21 ID:C3TAa+/M0 << 137
 トヨタプレミアムサウンドシステム(18スピーカー) 
もうねコンサートホールなの
もうねコンサートホールなの
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 16:00:47.86 ID:U1p4ipNU0
 >>137 
富士通テンとBOSEはどっちがいいの?
富士通テンとBOSEはどっちがいいの?
 車ないと行動範囲が狭いだろ 
電車だときまったところにしか行けないし
  
県外行ってドライブするとか最高だけどな
電車だときまったところにしか行けないし
県外行ってドライブするとか最高だけどな
 80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:17:32.37 ID:KcsgGav70 << 87
 87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:20:37.14 ID:ob1HpR6x0
 89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:22:04.53 ID:ob1HpR6x0
 >>83 
東京周辺だけが行動範囲ならそれでいいかもしれないけどなw
東京周辺だけが行動範囲ならそれでいいかもしれないけどなw
 95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:24:25.94 ID:Lzxedbgu0 << 100
 >>83 
お前の人生その行動範囲でいいなら良いんじゃない
お前の人生その行動範囲でいいなら良いんじゃない
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:27:43.87 ID:dRv6xyPS0 << 108
 >>95 
まぁ東京から出る必要が無いからな。旅行なんて飛行機だし、温泉旅行にはロマンスカーあるし
まぁ東京から出る必要が無いからな。旅行なんて飛行機だし、温泉旅行にはロマンスカーあるし
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:30:14.56 ID:ob1HpR6x0
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:28:06.96 ID:kgx2bB3N0 << 112
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:52:09.88 ID:kgx2bB3N0
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:35:44.34 ID:dRv6xyPS0 << 132
 >>119 
乗り換えすらめんどくさがってたら運動不足にならない?
乗り換えすらめんどくさがってたら運動不足にならない?
 >>132 
コンビニ行くのにも車使うの?
コンビニ行くのにも車使うの?
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:41:12.99 ID:sT+pWYcw0
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:43:20.18 ID:nAostZeGO
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:41:36.76 ID:ob1HpR6x0 << 163
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:47:44.41 ID:nAostZeGO
 >>150 
運動不足なんて日常生活で中途半端に歩いたりするより、ジムとかで効率的に運動した方が良いからなあ
運動不足なんて日常生活で中途半端に歩いたりするより、ジムとかで効率的に運動した方が良いからなあ
 75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:16:44.47 ID:dNpTlElF0 << 82
 カイエン買うメリットって何? 
 82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:18:06.93 ID:3CHIXvd4P
 >>75 
ブランド志向、見た目、見栄、税金対策のどれか
ブランド志向、見た目、見栄、税金対策のどれか
 78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:17:00.07 ID:dRv6xyPS0 << 85
 ここまでコストやリスクに見合うパフォーマンス無し。 
 85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:20:32.50 ID:sT+pWYcw0
 3人以上の友達と移動するとき目的地によっては歩きや電車だとごちゃごちゃしやすい 
移動できないことはないけど車で済ませられればすっきりした感じになる
あと商品運ぶときに使う 個人だと車が一番低コストにできる
移動できないことはないけど車で済ませられればすっきりした感じになる
あと商品運ぶときに使う 個人だと車が一番低コストにできる
 91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:23:24.24 ID:sT+pWYcw0
 97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:26:00.97 ID:dRv6xyPS0 << 103
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:28:44.09 ID:sT+pWYcw0 << 114
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:33:22.40 ID:dRv6xyPS0 << 126
 >>103 
そうだよ。ただ大抵の人はAmazon使うんじゃない?
そうだよ。ただ大抵の人はAmazon使うんじゃない?
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:36:30.23 ID:nAostZeGO << 133
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:39:18.29 ID:CHTjSbPO0
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:41:12.45 ID:nAostZeGO
 都会だと駐車場ないから車が煩わしいのかもな 
  
駐車場さえあればダイレクトに行きたいところにいけるっていうのが楽
  
初めて行くところに乗り換えとか電車の時間とか気にしなくても行けるし
駐車場さえあればダイレクトに行きたいところにいけるっていうのが楽
初めて行くところに乗り換えとか電車の時間とか気にしなくても行けるし
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:32:39.51 ID:kgx2bB3N0
 99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:26:29.40 ID:sT+pWYcw0 << 102
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:28:26.74 ID:ob1HpR6x0
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:32:05.97 ID:ob1HpR6x0 << 116
 しかも公共交通機関が雪とか台風とかで止まったときってどうすんだ? 
  
車なら自己責任だけど帰れるぞ
車なら自己責任だけど帰れるぞ
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:34:08.80 ID:dRv6xyPS0
 >>111 
歩いて帰るか、タクシー使います
歩いて帰るか、タクシー使います
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:37:11.30 ID:dZ7nxe8dP << 142
 あったら便利で楽しいのに何で無理に否定すんだお前ら 
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:39:56.24 ID:EUG3W3wO0 << 143
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:43:41.45 ID:EUG3W3wO0 << 158
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:45:05.19 ID:dZ7nxe8dP
 電車乗り換えとかバス乗り換えとか、都会の移動って無駄が多そうなんだよなぁ 
定期ならいいけど、そうじゃない場合に交通費でいちいち小金がいるのがなんとも
定期ならいいけど、そうじゃない場合に交通費でいちいち小金がいるのがなんとも
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:43:25.34 ID:MI6WC6tf0
 >>135 
確かにお前のその考え方は、都会を全く知らないドが付くほどの田舎者って感じがする
確かにお前のその考え方は、都会を全く知らないドが付くほどの田舎者って感じがする
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:41:13.14 ID:dRv6xyPS0 << 160
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:46:30.09 ID:sT+pWYcw0
 >>146 
そんなにムキにならんでくれよ
全てがそうって言ってるわけじゃないんだからさ
その例で行くと、東京駅での京葉線乗り換えがめんどくさくて嫌だな
まぁ、違う行き方もあるだろうけどさ
遊んだ帰りとか電車乗り換えするのも嫌だな
車なら座ったまま帰れて楽だと思う
そんなにムキにならんでくれよ
全てがそうって言ってるわけじゃないんだからさ
その例で行くと、東京駅での京葉線乗り換えがめんどくさくて嫌だな
まぁ、違う行き方もあるだろうけどさ
遊んだ帰りとか電車乗り換えするのも嫌だな
車なら座ったまま帰れて楽だと思う
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:41:16.58 ID:CHTjSbPO0 << 164
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:48:43.47 ID:sT+pWYcw0
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:41:57.54 ID:C3TAa+/M0 << 152
 貧乏人はサウンドシステムやサスとかのオプション削るから楽しくないだろ 
しかも小排気量とかの安いローグレード、そりゃ楽しみも半減だわ
しかも小排気量とかの安いローグレード、そりゃ楽しみも半減だわ
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:43:01.26 ID:ob1HpR6x0
 >>151 
しかもCVTとくれば乗らされてる感満載だもんなwwwww
しかもCVTとくれば乗らされてる感満載だもんなwwwww
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:51:13.92 ID:aA6LKKEK0 << 172
 深夜〜早朝フラフラ出かけたくなるから車は必須だな 
海行ったり峠行ったり高速乗ったり
海行ったり峠行ったり高速乗ったり
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:52:39.55 ID:G05q8j5Z0 << 181
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:59:28.86 ID:aA6LKKEK0
 >>172 
楽しいっていうか安全なのがいい100%じゃないけどね チャリで深夜海とか峠怖くていけないwww
楽しいっていうか安全なのがいい100%じゃないけどね チャリで深夜海とか峠怖くていけないwww
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:52:12.82 ID:EUG3W3wO0 << 173
 車のメリット・デメリットを聞く 
↓
・絶対必要でもないのに必須条件みたいに言ってくる
・ドライブ楽しいだろとか自分の趣味をみんなの趣味みたいに言ってくる
↓
と、反論する
↓
「お前の人生って〜(笑)」「負け惜しみ〜(笑)」うんぬん
他人の生活スタイルを中傷して終了。論理的な答えは無し
  
このパターンばっかり
↓
・絶対必要でもないのに必須条件みたいに言ってくる
・ドライブ楽しいだろとか自分の趣味をみんなの趣味みたいに言ってくる
↓
と、反論する
↓
「お前の人生って〜(笑)」「負け惜しみ〜(笑)」うんぬん
他人の生活スタイルを中傷して終了。論理的な答えは無し
このパターンばっかり
188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 16:01:47.71 ID:EUG3W3wO0 << 199
 >>173 
別に車否定派じゃないし
ただ必要か不必要か、自分の生活スタイルに合わせて考える時代になっただろうと
今や月々のネット料金がデフォになってるし、そこに時間を割く奴も増えただろう
  
成人して会社に入ったらローン組んで車を奮発するのが当たり前
だった時代の価値観を押し付けられるのがうっとおしいだけ
  
別に車否定派じゃないし
ただ必要か不必要か、自分の生活スタイルに合わせて考える時代になっただろうと
今や月々のネット料金がデフォになってるし、そこに時間を割く奴も増えただろう
成人して会社に入ったらローン組んで車を奮発するのが当たり前
だった時代の価値観を押し付けられるのがうっとおしいだけ
199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 16:10:24.65 ID:dRv6xyPS0
 >>188 
まぁ東京は新しい路線増えまくってるからな。 
 
  
田舎は逆に廃線も増えてるから、今後一層都会では車が必要無くなり、田舎は車が必要になってくるだろうな。
  
以下、ワンピースの今後予想スレ
  
黒ひげ、ドフラ、クロコ、シャンクスが四皇になる
まぁ東京は新しい路線増えまくってるからな。
田舎は逆に廃線も増えてるから、今後一層都会では車が必要無くなり、田舎は車が必要になってくるだろうな。
以下、ワンピースの今後予想スレ
黒ひげ、ドフラ、クロコ、シャンクスが四皇になる
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 15:52:19.58 ID:dRv6xyPS0
 VIPには田舎在住の奴が多いってことだな 
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 16:00:09.39 ID:dRv6xyPS0 << 189
 まあよく考えてみたら、いい感じのバランスとれてたわ。 
  
都会の奴は土地代や家賃が高いから、居住費にお金かかるけど、周りになんでもあるし、電車も沢山あるから我慢しなさいよ。ってこと。
  
田舎の奴は、家賃かからないし、土地代も安いけど周りになんにもないから車使いなさいよ。って事だ。 はい終了
  
以下、ワンピースの今後予想スレ
都会の奴は土地代や家賃が高いから、居住費にお金かかるけど、周りになんでもあるし、電車も沢山あるから我慢しなさいよ。ってこと。
田舎の奴は、家賃かからないし、土地代も安いけど周りになんにもないから車使いなさいよ。って事だ。 はい終了
以下、ワンピースの今後予想スレ
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 16:04:32.39 ID:id1NJmGo0
 >>183 
それを踏まえた上での話だと思った
それを踏まえた上での話だと思った
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 16:01:26.09 ID:dRv6xyPS0
 錦えもんが仲間になり、ジンベエは死ぬ 
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 16:04:49.29 ID:sT+pWYcw0 << 191
 いつでも好きな時に移動できるっていうのは間違いなくメリットだと思うんだがな 
つーか、ここまで誰も>>1が上げてるメリットには触れてないのなw
つーか、ここまで誰も>>1が上げてるメリットには触れてないのなw
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 16:06:09.30 ID:ob1HpR6x0
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 16:06:42.52 ID:WoZOWT0X0 << 197
 法人なら車を買うメリットはあまりない 
リースしてたほうがトータルで安い
リースしてたほうがトータルで安い
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 16:09:05.13 ID:KaVMkM560
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 16:07:45.05 ID:+R5/uPPS0 << 200
 都会は車必要無いっていうけど、都会の電車って人多くて目的地着いた時には疲れない? 
屁も我慢しなきゃいけないし最悪
屁も我慢しなきゃいけないし最悪
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 16:10:48.33 ID:EUG3W3wO0 << 206
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 16:14:05.14 ID:sT+pWYcw0 << 215
215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 16:19:14.59 ID:EUG3W3wO0
 でも最近驚くのは、田舎でも車を持たない、免許を取らない若者が増えてるの。 
自転車で1時間かけて工場まで通う。雨の日は母親に送り迎え。
自転車で1時間かけて工場まで通う。雨の日は母親に送り迎え。
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 16:18:57.57 ID:ob1HpR6x0
229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 16:25:38.71 ID:EUG3W3wO0
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 16:23:15.37 ID:sT+pWYcw0 << 233
233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 16:28:01.48 ID:kgx2bB3N0
 >>224 
東大卒で有名企業に就職した人も親に送り向かえして貰ってるの?
東大卒で有名企業に就職した人も親に送り向かえして貰ってるの?
231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 16:26:26.59 ID:sIWnR3Qg0
 >>227 
都心は車通勤自体が基本的には無理な事が多い
都心は車通勤自体が基本的には無理な事が多い
234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 16:28:08.74 ID:44qoFOkUO << 237
 >>227 
なんでその考えにいくのか理解に苦しむんだが
なんでその考えにいくのか理解に苦しむんだが
237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 16:31:13.84 ID:+R5/uPPS0 << 240
 >>234 
いや若者は会社送り迎えして貰ってる人が多くて、しかもそれは底辺の人間だけじゃないとお前が言ったからそうそう思ったんだけど?
いや若者は会社送り迎えして貰ってる人が多くて、しかもそれは底辺の人間だけじゃないとお前が言ったからそうそう思ったんだけど?
240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 16:33:02.82 ID:44qoFOkUO
 >>237 
お前が言ったときたもんだwwwwww
お前が言ったときたもんだwwwwww
209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 16:15:47.48 ID:dRv6xyPS0 << 218
 都会での電車賃=田舎でのガソリン代という事やな 
218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 16:21:22.20 ID:sT+pWYcw0
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 16:18:53.56 ID:dRv6xyPS0
 車乗ってるといつか居眠り運転しそうで怖い 
216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 16:19:25.71 ID:dRv6xyPS0
 てんかん持ちのドライバーも怖いし 
223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 16:23:22.11 ID:B782tHsf0 << 228
 メリット=BSの愛車遍歴が面白い 
デメリット=チャリダー、原付を敵視してしまう
デメリット=チャリダー、原付を敵視してしまう
228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 16:25:35.12 ID:+hDY1zFg0
 >>223 
ブリヂストン?
ブリヂストン?
225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 16:24:19.50 ID:AwnjtApD0 << 236
 フットサルとか運動して、帰りは電車とか俺は死んでも嫌だな 
236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 16:28:46.08 ID:56ORZnGu0
 >>225 
買い物袋下げてチャリや徒歩、ましてや電車バスで買えるのも嫌だな
買い物袋下げてチャリや徒歩、ましてや電車バスで買えるのも嫌だな
238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 16:31:21.96 ID:0NBLVUc70 << 243
 車に乗りだすと原付二種のコストパフォーマンスに衝撃を受けた 
なんだよリッター50って
なんだよリッター50って
239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 16:31:32.40 ID:AwnjtApD0 << 241
 携帯と車どっちとるって言うのなら、俺は車とるな 
そんな俺でも車買う前は車なんてイラネ派だったし、携帯が普及する前は携帯なんかイラネ派だったけど
そんな俺でも車買う前は車なんてイラネ派だったし、携帯が普及する前は携帯なんかイラネ派だったけど
241:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/12(金) 16:34:01.50 ID:B782tHsf0
 >>239 
俺、彼女イラネ派なんだけど本心は…
俺、彼女イラネ派なんだけど本心は…
(>> ソース)
 
0 件のコメント:
コメントを投稿