ニュー速VIP板 (276/568)
キリンは高いところ葉っぱを食べるために首が長く進化した、とかよく言うじゃん?
なのに何で人間は羽が生えたりしないの?
脳みそがほとんどない原始的な生物ってどうやって進化できんの?
なのに何で人間は羽が生えたりしないの?
脳みそがほとんどない原始的な生物ってどうやって進化できんの?
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/14(金) 23:46:03.77 ID:/6t3CkxB0
たしかに生まれた時に道程なのはおかしい
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/14(金) 23:46:24.80 ID:SvlbX3sy0
タニシカニ
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/14(金) 23:47:14.00 ID:xToMjGnu0
タカアシガニ
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/14(金) 23:47:40.92 ID:nOc4+y3q0
進化論は現代ではナンセンスらしいよ
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/14(金) 23:48:25.66 ID:/7sEOu3N0
首が短い奴が淘汰されてるだけ
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/14(金) 23:48:25.76 ID:3lWglK2O0
人は道具進化させてる
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/14(金) 23:48:29.61 ID:E1ZVVGdi0 << 14
>>1
>何で人間は羽が生えたりしないの?
長い進化の過程で、空を飛ぶことを望まなかったからだろ
今のこの体形になってからでは羽は生えないし
生えたとしても奇形として扱われるから後世に残らない
>脳みそがほとんどない原始的な生物ってどうやって進化できんの?
進化は脳みそで行うものではない
遺伝子が選別するものだから
>何で人間は羽が生えたりしないの?
長い進化の過程で、空を飛ぶことを望まなかったからだろ
今のこの体形になってからでは羽は生えないし
生えたとしても奇形として扱われるから後世に残らない
>脳みそがほとんどない原始的な生物ってどうやって進化できんの?
進化は脳みそで行うものではない
遺伝子が選別するものだから
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/14(金) 23:50:31.10 ID:E1ZVVGdi0
>>14
生き残れるかどうか
生き残れるかどうか
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/14(金) 23:54:30.34 ID:FVA8PfQU0
>>23
利己的な遺伝子読んでこい
利己的な遺伝子読んでこい
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/14(金) 23:58:19.96 ID:YSboSz9W0
>>23
でも、遺伝子の中にはそいつの経験値は少なからずはいってる。
そいつが他の奴より毒や病気に少しだけ強かったらその遺伝子が何世代にもわたって蓄積されて結果、毒を武器に進化したやつもいる
と思う…
でも、遺伝子の中にはそいつの経験値は少なからずはいってる。
そいつが他の奴より毒や病気に少しだけ強かったらその遺伝子が何世代にもわたって蓄積されて結果、毒を武器に進化したやつもいる
と思う…
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/14(金) 23:52:36.07 ID:E1ZVVGdi0 << 35
>>26
じゃあ俺が死んだら次の次の代に生まれ変わるの?
じゃあ俺が死んだら次の次の代に生まれ変わるの?
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/14(金) 23:55:33.93 ID:3lWglK2O0
>>35
童貞のまま死ぬお前には関係のない話
童貞のまま死ぬお前には関係のない話
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/14(金) 23:59:43.49 ID:t+xSktQh0
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/14(金) 23:56:21.01 ID:AtYVYBV10
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/14(金) 23:57:51.11 ID:E1ZVVGdi0 << 48
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:00:31.19 ID:aV3snGWv0
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:00:31.38 ID:B/TM6GsF0
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:00:33.14 ID:5DqGsHAP0
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/14(金) 23:52:58.46 ID:/XBG06XQ0
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/14(金) 23:56:33.22 ID:1irMf8YH0
>>36
むちゃくちゃ強靭な筋肉と巨大な翼、糞燃費or極限まで軽量化される
むちゃくちゃ強靭な筋肉と巨大な翼、糞燃費or極限まで軽量化される
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/14(金) 23:58:13.93 ID:Ui3DGG3u0 << 47
>>36
赤ちゃん体型でボブサップぐらいの筋肉があれば飛べるというのを以前聞いたことがある
赤ちゃん体型でボブサップぐらいの筋肉があれば飛べるというのを以前聞いたことがある
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/14(金) 23:59:29.03 ID:/7sEOu3N0
>>45
ボブサップ並の筋肉ついたら既に赤ちゃん体型じゃない件
ボブサップ並の筋肉ついたら既に赤ちゃん体型じゃない件
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/14(金) 23:54:52.29 ID:vrdybznt0 << 39
結局、卵とニワトリどっちが先なんだぜ?
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/14(金) 23:55:48.42 ID:HLNKlwVi0
>>37
卵だろ
卵だろ
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:03:14.30 ID:LoqGdl+n0 << 72
金髪青目白肌のコーカソイドは突然変異した個体が周りから貴重がられて子供残しまくった結果増えたって言われてるけど
ネグロイドと掛け合わせたらネグロイドの特徴が総じて優勢だから見た目黒人になるよな
なんで白人はあんだけ増えたんだろ
ネグロイドと掛け合わせたらネグロイドの特徴が総じて優勢だから見た目黒人になるよな
なんで白人はあんだけ増えたんだろ
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:04:50.72 ID:aV3snGWv0 << 102
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:11:33.23 ID:aV3snGWv0
>>102
その孫は4分の1くらいで白人になるんじゃなかった?
その孫は4分の1くらいで白人になるんじゃなかった?
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:12:27.45 ID:9iPFlXnb0
>>102
白人同士でケコーンして増えまくったんじゃね
白人同士でケコーンして増えまくったんじゃね
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:05:56.32 ID:Vx2UAgIH0
>>73
進化は変体とは違うよ
進化は変体とは違うよ
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:07:06.40 ID:YSboSz9W0 << 124
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:16:52.60 ID:qc2lkWnC0
さて日も変わって不安定になる頃だから聞くけど
お前らってなんで自分が生まれたんだと思う?
お前らってなんで自分が生まれたんだと思う?
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:08:20.83 ID:Vx2UAgIH0
>>90
わかってて揚げ足取ってんだよアスペ
わかってて揚げ足取ってんだよアスペ
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:09:29.99 ID:aV3snGWv0
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:10:07.75 ID:GASYwlGAO
>>90
MP的に自爆しかできなそう
MP的に自爆しかできなそう
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:10:09.96 ID:PzF6qGMv0
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:12:58.40 ID:koq8ANTp0
>>90
お前生まれるかやめるか意味に応じて決めることができたの?
お前生まれるかやめるか意味に応じて決めることができたの?
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:07:11.96 ID:5DqGsHAP0 << 94
さて日も変わって不安定になる頃だから聞くけど
最初の世界っていつ生まれたんだと思う?
宇宙の始まりの前ってどうなってた?
始まりの前の状態の始まりってどうなってた?
最初の始まりってどう生まれた?
最初の世界っていつ生まれたんだと思う?
宇宙の始まりの前ってどうなってた?
始まりの前の状態の始まりってどうなってた?
最初の始まりってどう生まれた?
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:09:02.34 ID:9iPFlXnb0
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:11:57.55 ID:Nhxg1EA20 << 110
猿から人類に進化したとは到底思えないわ
>>110
あの映画、人類の起源を探求するもっとミステリチックな話かと思って見に行ったらまさかのエイリアンシリーズでびっくりしたわ……
あの映画、人類の起源を探求するもっとミステリチックな話かと思って見に行ったらまさかのエイリアンシリーズでびっくりしたわ……
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:16:00.61 ID:Vx2UAgIH0
>>117
開始二分くらいで人類の起源について終わるからな
開始二分くらいで人類の起源について終わるからな
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:17:58.72 ID:pEd7TChG0 << 155
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:24:43.36 ID:Vx2UAgIH0
>>155
すげえネタバレじゃねえか
すげえネタバレじゃねえか
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:28:25.68 ID:Vx2UAgIH0
>>160
イカ
イカ
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:27:54.49 ID:Glcq9jE10 << 172
>>160
芸術的かどうかは知らんが、第一印象はチ◯コだった
芸術的かどうかは知らんが、第一印象はチ◯コだった
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:17:16.85 ID:pEd7TChG0
>>1
それ進化論じゃねーよ
それ進化論じゃねーよ
お前ら進化論とか絶対知らないだろ
そもそも進化について学んだことさえないだろ
上辺だけの言葉しか知らず、その印象で語ってるだけだろ
俺みたいに
そもそも進化について学んだことさえないだろ
上辺だけの言葉しか知らず、その印象で語ってるだけだろ
俺みたいに
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:18:39.90 ID:pEd7TChG0
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:22:28.24 ID:2LTpOKsk0
人間は代わりに機械を進化させるようになったから自分が進化する必要がほとんど無くなったのでは
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:22:26.83 ID:v2UXFVhr0
>>133
機械を進化させていく過程で人類が退化していったところで進化論的には進化と呼ぶのでは
機械を進化させていく過程で人類が退化していったところで進化論的には進化と呼ぶのでは
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:19:19.92 ID:pEd7TChG0 << 149
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:22:14.53 ID:QEuAA/yX0 << 157
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:24:36.66 ID:pEd7TChG0 << 166
>>149
いんや、現代社会ではどんな形質を持っていても生き残って子供を作るだけならできる。
具体的には、一万年前なら確実に死んでいるであろう視力に問題があってメガネがないと生活できないやつが当たり前のように子供を作っている。
これが遺伝形質の中立化です。
いんや、現代社会ではどんな形質を持っていても生き残って子供を作るだけならできる。
具体的には、一万年前なら確実に死んでいるであろう視力に問題があってメガネがないと生活できないやつが当たり前のように子供を作っている。
これが遺伝形質の中立化です。
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:28:43.95 ID:QEuAA/yX0 << 172
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:30:56.17 ID:pEd7TChG0 << 175
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:33:13.97 ID:QEuAA/yX0 << 180
>>172
人類全体で見て、尚かつ、「増えてる場所」と「減ってる場所」、
「増えてる要因」「減ってる要因」を比較して言ってるのか?
俺は半ばイメージだけど、強烈に否定出来る程の論拠があるとは思えんのだが
人類全体で見て、尚かつ、「増えてる場所」と「減ってる場所」、
「増えてる要因」「減ってる要因」を比較して言ってるのか?
俺は半ばイメージだけど、強烈に否定出来る程の論拠があるとは思えんのだが
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:35:26.77 ID:pEd7TChG0 << 189
>>175
「根拠はないけどお前の発言には根拠がないと思う」って主張はちょっと無理があるんじゃないかなぁ…w
例をあげよう
中国は一人っ子政策で人口の抑制に成功したが、これは中国人の遺伝子に問題があって中国人の適応度が下がったからだろうか?
そうじゃないよな?
「根拠はないけどお前の発言には根拠がないと思う」って主張はちょっと無理があるんじゃないかなぁ…w
例をあげよう
中国は一人っ子政策で人口の抑制に成功したが、これは中国人の遺伝子に問題があって中国人の適応度が下がったからだろうか?
そうじゃないよな?
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:40:13.66 ID:QEuAA/yX0 << 190
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:40:57.15 ID:pEd7TChG0 << 198
>>189
今の人間の適応度が淘汰圧とは関係ないところで決まっている実例だからこれでいいんです。
今の人間の適応度が淘汰圧とは関係ないところで決まっている実例だからこれでいいんです。
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:43:47.46 ID:QEuAA/yX0 << 199
>>190
いや、そういうことじゃなくて、
お前さんのその例は、
進化論がおかしいのは、創造論で説明して上手く説明出来た事例がある
だから、創造論はおかしい
ってレベルの飛躍だぞ…
なにより、淘汰圧を負のレベルでしか見てないんじゃないか?
いや、そういうことじゃなくて、
お前さんのその例は、
進化論がおかしいのは、創造論で説明して上手く説明出来た事例がある
だから、創造論はおかしい
ってレベルの飛躍だぞ…
なにより、淘汰圧を負のレベルでしか見てないんじゃないか?
>>198
全く話が通じていないな。
お前さんは「現代社会においては人間の適応度は淘汰圧とはもはや関係なく決まっている」という俺の意見を否定したかったんじゃないのか?
俺は実際に人為的な要因が淘汰圧より遥かに大きな影響を与えている事例を示しただけなんだが。
全く話が通じていないな。
お前さんは「現代社会においては人間の適応度は淘汰圧とはもはや関係なく決まっている」という俺の意見を否定したかったんじゃないのか?
俺は実際に人為的な要因が淘汰圧より遥かに大きな影響を与えている事例を示しただけなんだが。
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:49:03.70 ID:h5L6lNXc0 << 216
>>207
その考え方は淘汰圧という概念の枠をはみ出してるよ。
たまたま中国に生まれたから一人っ子政策のせいで適応度が減少しただけであって、そこに遺伝形質が絡んでないでしょ?
極論、A島とB島に猿が住んでいて
地殻変動でA島が沈んじゃってA島の猿が絶滅したとしよう。
結果的にB島の猿が生き延びるわけだが、これは単にB島の猿のほうが運が良かったというだけで淘汰とは呼ばないんだよ
その考え方は淘汰圧という概念の枠をはみ出してるよ。
たまたま中国に生まれたから一人っ子政策のせいで適応度が減少しただけであって、そこに遺伝形質が絡んでないでしょ?
極論、A島とB島に猿が住んでいて
地殻変動でA島が沈んじゃってA島の猿が絶滅したとしよう。
結果的にB島の猿が生き延びるわけだが、これは単にB島の猿のほうが運が良かったというだけで淘汰とは呼ばないんだよ
221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:54:24.07 ID:QEuAA/yX0
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:51:18.78 ID:QEuAA/yX0 << 219
>>199
それはなんと言うか、全くお門違いな主張だろ
社会的要因が淘汰圧と見るか、見ないか
の意見の相違と言うべきかね
例えば産児制限の様なあまりに直接的なものは淘汰圧にはなり得ないが、
そう言った出生そのもの以外の環境の操作は、淘汰圧と言って差し支えない
それはなんと言うか、全くお門違いな主張だろ
社会的要因が淘汰圧と見るか、見ないか
の意見の相違と言うべきかね
例えば産児制限の様なあまりに直接的なものは淘汰圧にはなり得ないが、
そう言った出生そのもの以外の環境の操作は、淘汰圧と言って差し支えない
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:53:42.76 ID:pEd7TChG0 << 224
224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:56:50.16 ID:QEuAA/yX0 << 230
230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:00:37.38 ID:pEd7TChG0 << 233
233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:02:16.74 ID:QEuAA/yX0 << 237
237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:03:58.36 ID:pEd7TChG0 << 247
>>233
淘汰圧が機能してないことを証明するのになんで淘汰圧の例を挙げなくちゃいけないのかまず教えてくれよ
淘汰圧が機能してないことを証明するのになんで淘汰圧の例を挙げなくちゃいけないのかまず教えてくれよ
247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:09:27.07 ID:QEuAA/yX0 << 252
>>237
淘汰圧が重要でない理由になってないんだよお前さんの例は
それ以外にも同様に、淘汰圧が重要でない、という例を挙げられればそうでもないかもしれんが、社会的な淘汰圧が存在する、と主張する俺に対して
たった一例だけ出して、だから淘汰圧はもはや存在しないに等しい
なんて主張のどこに信憑性があるんだ
で、尚かつ>一万年前なら確実に死んでいるであろう視力に問題があってメガネがないと生活できないやつ
が生き残るのは、正の淘汰圧だろ
淘汰圧が重要でない理由になってないんだよお前さんの例は
それ以外にも同様に、淘汰圧が重要でない、という例を挙げられればそうでもないかもしれんが、社会的な淘汰圧が存在する、と主張する俺に対して
たった一例だけ出して、だから淘汰圧はもはや存在しないに等しい
なんて主張のどこに信憑性があるんだ
で、尚かつ>一万年前なら確実に死んでいるであろう視力に問題があってメガネがないと生活できないやつ
が生き残るのは、正の淘汰圧だろ
252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:12:17.13 ID:pEd7TChG0 << 257
>>247
はい?
メガネ云々は本来淘汰圧によって排除されるべき遺伝的形質が人間の生み出した道具や社会環境によって中立化して淘汰圧が働かなくなった例そのものなんですけど?
失礼だけどお前馬鹿過ぎないか?
はい?
メガネ云々は本来淘汰圧によって排除されるべき遺伝的形質が人間の生み出した道具や社会環境によって中立化して淘汰圧が働かなくなった例そのものなんですけど?
失礼だけどお前馬鹿過ぎないか?
257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:15:33.96 ID:QEuAA/yX0 << 263
>>252
まさか、弱視が外的要因だけとでも言うのか?
ついでに、淘汰圧って、減らす圧力じゃないからな?
淘汰圧ってのはその種の中で特定の形質をもった個体を増減させる圧のことであって、
一般的に言われる「〜を淘汰する」って意味を持ってる訳じゃない事くらい知ってるよな?
まさか、弱視が外的要因だけとでも言うのか?
ついでに、淘汰圧って、減らす圧力じゃないからな?
淘汰圧ってのはその種の中で特定の形質をもった個体を増減させる圧のことであって、
一般的に言われる「〜を淘汰する」って意味を持ってる訳じゃない事くらい知ってるよな?
263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:17:34.85 ID:pEd7TChG0 << 276
>>257
あのさー。
「視力が弱い遺伝的形質」が「視力が正常な遺伝的形質」に対して淘汰圧を受けてる状況から
どちらであっても適応度が変わらない状況に変化したわけ、これが遺伝的形質の中立化だよ?
どちらの形質をもっていても適応度が変わらないってことは双方に対して淘汰圧が存在しないってこと。
これでわからんならキレる
あのさー。
「視力が弱い遺伝的形質」が「視力が正常な遺伝的形質」に対して淘汰圧を受けてる状況から
どちらであっても適応度が変わらない状況に変化したわけ、これが遺伝的形質の中立化だよ?
どちらの形質をもっていても適応度が変わらないってことは双方に対して淘汰圧が存在しないってこと。
これでわからんならキレる
276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:25:02.33 ID:QEuAA/yX0 << 281
>>263
お前さ、その例が正の淘汰圧がかかり続けている状態だってのが分からんのか、無視してるのかどっちなんだ
中立化が遺伝子的な面で起きたなら、そりゃ結果としての中立化ともなるわけだから、
既に淘汰圧は受けていないと考えてもいいけど、
そういった自己変化的な形質の変化を出ない以上、また眼鏡を用意しない、できない状態が実質的に存在し、それが稀でもない以上、
その例は淘汰圧が現在進行形で存在する事の証左にしかならねーだろ
お前さ、その例が正の淘汰圧がかかり続けている状態だってのが分からんのか、無視してるのかどっちなんだ
中立化が遺伝子的な面で起きたなら、そりゃ結果としての中立化ともなるわけだから、
既に淘汰圧は受けていないと考えてもいいけど、
そういった自己変化的な形質の変化を出ない以上、また眼鏡を用意しない、できない状態が実質的に存在し、それが稀でもない以上、
その例は淘汰圧が現在進行形で存在する事の証左にしかならねーだろ
281:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:26:36.42 ID:pEd7TChG0 << 286
286:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:28:53.57 ID:QEuAA/yX0 << 295
295:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:31:30.71 ID:pEd7TChG0 << 296
>>286
黙れ脳タリン、そんな事まで他人に証明してもらわなきゃわからんのか
黙れ脳タリン、そんな事まで他人に証明してもらわなきゃわからんのか
296:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:32:14.70 ID:QEuAA/yX0 << 298
>>295
証明出来ないからって俺の所為にしないでくれ
証明出来ないからって俺の所為にしないでくれ
301:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:34:52.64 ID:QEuAA/yX0 << 323
500人を超える科学者がダーウィン理論に疑義を表明
http://www.whatislife.jp/index.php?option=com_content&id=14
主要なインテリジェント・デザイン理論家の考え
http://www.whatislife.jp/index.php?option=com_content&id=10
http://www.whatislife.jp/index.php?option=com_content&id=14
主要なインテリジェント・デザイン理論家の考え
http://www.whatislife.jp/index.php?option=com_content&id=10
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:24:29.06 ID:wgSjlSQ6O
>>152
どうやって進化したかについては否定って事なのかな
どうやって進化したかについては否定って事なのかな
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:26:43.16 ID:LrHTqYbG0
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:27:35.18 ID:PzF6qGMv0 << 167
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:29:45.82 ID:QEuAA/yX0
>>163
と言うか、そもそもただの創造論だからな、ID論は
と言うか、そもそもただの創造論だからな、ID論は
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:30:17.32 ID:Vx2UAgIH0 << 174
コミュ障は淘汰されてくだろうな
つまり未来にはお前らはいないわけだ
つまり未来にはお前らはいないわけだ
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:32:24.27 ID:Glcq9jE10 << 181
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:39:07.26 ID:Glcq9jE10
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:36:39.70 ID:pEd7TChG0 << 186
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:37:47.04 ID:Vx2UAgIH0
>>185
イケメンに幻想持ちすぎだろ
イケメンに幻想持ちすぎだろ
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:41:35.26 ID:GASYwlGAO << 196
上手く出来過ぎてるもの=人(?)工物
って考えにはおごりが見える
自然マンセーしたいわけじゃないが
って考えにはおごりが見える
自然マンセーしたいわけじゃないが
204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:48:36.36 ID:WpYsbIUX0
>>196
お前盲目の時計職人舐めてんの?
お前盲目の時計職人舐めてんの?
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:48:18.62 ID:GASYwlGAO << 208
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:50:00.94 ID:pEd7TChG0 << 214
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:52:22.81 ID:GASYwlGAO
人間はまだ進化途中と考えよう
1万年後くらいには羽が生えてる
1万年後くらいには羽が生えてる
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:43:05.31 ID:Vx2UAgIH0
>>193
間違いなく人工生物
間違いなく人工生物
202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:48:14.28 ID:eFwJk4bR0 << 205
>>193
いきなり突起物を生やすのはかなり難しい
進化させたものを退化させるのは、代わりに出来なくなる事が大きいとか
海洋哺乳類だって、後戻りしちゃったからひれを減らさざるを得ず、肺呼吸は海じゃ捗らないのに戻すには複雑すぎた
羽を作るには便利な手を捨てるしかないし、相当情報を書き変えなきゃ
いきなり突起物を生やすのはかなり難しい
進化させたものを退化させるのは、代わりに出来なくなる事が大きいとか
海洋哺乳類だって、後戻りしちゃったからひれを減らさざるを得ず、肺呼吸は海じゃ捗らないのに戻すには複雑すぎた
羽を作るには便利な手を捨てるしかないし、相当情報を書き変えなきゃ
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:48:55.33 ID:pEd7TChG0
>>202
いや、肺呼吸のほうが海中でも有利なんだけどね。
いや、肺呼吸のほうが海中でも有利なんだけどね。
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:49:01.81 ID:qZ5BWadz0
211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:50:13.30 ID:4fJAw2eM0 << 222
人類が文明を持ち始めて物事を記録できるようになってからちょっとでも進化した生物っている?
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:55:33.52 ID:qZ5BWadz0 << 225
>>211
抗生物質の利かない結核菌とかはそうじゃないの。
熱帯地方の人間にある鎌形赤血球なんかもそうじゃない?
あと、進化といえるか分からんが、地理的な分離が起きたせいで種が分かれた
魚とかも居たはず。
抗生物質の利かない結核菌とかはそうじゃないの。
熱帯地方の人間にある鎌形赤血球なんかもそうじゃない?
あと、進化といえるか分からんが、地理的な分離が起きたせいで種が分かれた
魚とかも居たはず。
>>222
そういう耐性の変化って進化っていうより適応じゃないの?
サルから進化した人類、恐竜から進化?した爬虫類or鳥類みたいに外見的に露骨な変化ってないでしょ?
それがあるからイマイチ進化論が信用できない
そういう耐性の変化って進化っていうより適応じゃないの?
サルから進化した人類、恐竜から進化?した爬虫類or鳥類みたいに外見的に露骨な変化ってないでしょ?
それがあるからイマイチ進化論が信用できない
249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:11:06.56 ID:qZ5BWadz0
258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:15:39.77 ID:qZ5BWadz0 << 268
>>225 最近のニュースだとこういうのがある。
進化ってのはすごく緩やかだ。ただDNA解析次第でもっと
分かるようになるかもしれん。
滝の上で数万年「独自進化」 沖縄・西表島の絶滅危惧種
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120814/scn12081418340003-n1.htm
進化ってのはすごく緩やかだ。ただDNA解析次第でもっと
分かるようになるかもしれん。
滝の上で数万年「独自進化」 沖縄・西表島の絶滅危惧種
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120814/scn12081418340003-n1.htm
268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:20:41.13 ID:4fJAw2eM0 << 271
271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:22:38.30 ID:pEd7TChG0
進化論否定されてるって話はよく聞くけど代わりの大系って何なの?
進化論を否定できたとしてもある程度連続的な変化をしてることは否定出来ないよね
進化論を否定できたとしてもある程度連続的な変化をしてることは否定出来ないよね
223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:55:41.23 ID:GASYwlGAO << 227
>>217
ID論一番上のひとは複雑なカスケードの連続的進化が確認出来ないって言ってる
ID論一番上のひとは複雑なカスケードの連続的進化が確認出来ないって言ってる
227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 00:59:55.61 ID:ThF1uHvT0 << 239
>>223
うお、割とオカルティックな方向だなそっちが主流になる可能性もあるのか
遺伝子カスケードってのがどんな概念かよく知らないけど
交配と選抜である程度断続的な変化を持たせることができることとの折り合いはどうなってんだろ
うお、割とオカルティックな方向だなそっちが主流になる可能性もあるのか
遺伝子カスケードってのがどんな概念かよく知らないけど
交配と選抜である程度断続的な変化を持たせることができることとの折り合いはどうなってんだろ
239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:05:08.39 ID:GASYwlGAO << 244
254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:15:05.95 ID:y3o0N3yj0 << 260
>>217
おそらく生態学
進化論の原型自体は『動物哲学』というある哲学者の著作で
ダーウィンの進化論はこれを継承した感じの近代的な進化論
このダーウィンの進化論を解明するために生態学が発足したらしい
おそらく生態学
進化論の原型自体は『動物哲学』というある哲学者の著作で
ダーウィンの進化論はこれを継承した感じの近代的な進化論
このダーウィンの進化論を解明するために生態学が発足したらしい
260:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:17:14.98 ID:ThF1uHvT0
238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:04:55.98 ID:IjkbA+Cu0 << 244
進化過程の化石が見つからないんだっけか
244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:08:35.95 ID:ThF1uHvT0 << 267
267:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:20:19.89 ID:IjkbA+Cu0
250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:11:18.10 ID:EOosqhpu0 << 264
307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:35:32.22 ID:EOosqhpu0
>>264
石川賢という人の漫画
石川賢という人の漫画
世界とは成り行きで進む
人間の脳が発達したのも進化とは言えるが
その脳は余計なことばかり考え始めた
進化というより悪化
人間の脳が発達したのも進化とは言えるが
その脳は余計なことばかり考え始めた
進化というより悪化
277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:25:28.35 ID:pEd7TChG0
>>274
進化は高度な情報処理能力を持った生物にとってもはや理想的な変化の手法ではない。
孔雀の雄の羽みたいな無駄なものがどんどん発達してしまうからな。
性淘汰ってのは種全体の適応度を下げてしまう。
進化は高度な情報処理能力を持った生物にとってもはや理想的な変化の手法ではない。
孔雀の雄の羽みたいな無駄なものがどんどん発達してしまうからな。
性淘汰ってのは種全体の適応度を下げてしまう。
285:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:28:35.83 ID:mPGJGp7/i << 293
>>274
自殺などの生命を否定する思考を生み出すのは
ハッキリ言ってバグなのではないかと
へそ曲がりは「レミングが〜」と例外を出してドヤ顔で反論するだろうが
「死にたい」と思って死ぬ生物なんて人間ぐらい
自殺などの生命を否定する思考を生み出すのは
ハッキリ言ってバグなのではないかと
へそ曲がりは「レミングが〜」と例外を出してドヤ顔で反論するだろうが
「死にたい」と思って死ぬ生物なんて人間ぐらい
293:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:31:09.35 ID:iva+1gHj0
282:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:26:50.44 ID:DRGhxnGd0
ところで進化した種もいればそうでない種もいるって主張してるやついねーのかな
289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:30:16.21 ID:QEuAA/yX0
>>287
そりゃ、創造された種とそうでない自然発生の種があるってことか?
そりゃ、創造された種とそうでない自然発生の種があるってことか?
292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:31:07.46 ID:mPGJGp7/i
例えばコオロギやクツワムシみたいなのはさ
わざわざ飛行する能力をオミットしてまで演奏能力を手に入れた
どんな進化したらそんな方向にいきつくんだと思うよな
わざわざ飛行する能力をオミットしてまで演奏能力を手に入れた
どんな進化したらそんな方向にいきつくんだと思うよな
306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:35:25.81 ID:koq8ANTp0 << 325
>>306
効率よく雌と出会うために
・緊急回避用の長距離ジャンプ封印
・昼間の演奏禁止
・昼間は地面に穴掘って隠れるような生活
こんだけデメリットあるんだが、どうなんだと思うわけよ
だいたい飛ぶことのデメリットなんて鳥類に見つかりやすいだけで
肉食昆虫からはほぼ確実に逃げられるじゃん
それでイナゴとかゴキブリとか別に絶滅してるわけでもいないし
効率よく雌と出会うために
・緊急回避用の長距離ジャンプ封印
・昼間の演奏禁止
・昼間は地面に穴掘って隠れるような生活
こんだけデメリットあるんだが、どうなんだと思うわけよ
だいたい飛ぶことのデメリットなんて鳥類に見つかりやすいだけで
肉食昆虫からはほぼ確実に逃げられるじゃん
それでイナゴとかゴキブリとか別に絶滅してるわけでもいないし
340:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:49:32.21 ID:koq8ANTp0
327:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:44:15.16 ID:pEd7TChG0 << 342
>>325
そうだよ、コオロギという種そのものの適応度は、音声による生殖活動を行うことによって下がっている可能性が高い。
でも、雌は鳴いてる雄のところにしかこないんだから鳴かないという形質を持った雄の適応度はたとえ生き延びたとしても0なんだよ。
そうだよ、コオロギという種そのものの適応度は、音声による生殖活動を行うことによって下がっている可能性が高い。
でも、雌は鳴いてる雄のところにしかこないんだから鳴かないという形質を持った雄の適応度はたとえ生き延びたとしても0なんだよ。
342:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:49:56.33 ID:POyuEFTQ0 << 355
>>327
コオロギの雌はもともと若干音に敏感で?
雄が何らかの変異でたまたま音を出すのが現れたことにより、その種が生存率高くなり?
結果、種全体が演奏するようになったと?
音に寄ってくる雌、という時点で生存率すげー低そうなんだけどなぁ
現在のコオロギがこうなんだからこうなんだろ、的な話をされるとグゥの音も出ないけど、納得はしづらいぞ
コオロギの雌はもともと若干音に敏感で?
雄が何らかの変異でたまたま音を出すのが現れたことにより、その種が生存率高くなり?
結果、種全体が演奏するようになったと?
音に寄ってくる雌、という時点で生存率すげー低そうなんだけどなぁ
現在のコオロギがこうなんだからこうなんだろ、的な話をされるとグゥの音も出ないけど、納得はしづらいぞ
355:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:53:35.70 ID:pEd7TChG0
>>342
言うまでもないことだが進化には偶然の要素が大きく関わってきている。
霊長類はビタミンCを合成できないが、これによって得になっていることは何一つない。
たまたま新鮮な植物を豊富に入手できる環境で、そういう一種の遺伝病が広まってしまったが、生存に対して問題じゃなかったから淘汰圧が働かずにそのままになってしまった。
俺らがビタミンCに気を使わなきゃならんのはそんな偶然の結果なんだよね。
言うまでもないことだが進化には偶然の要素が大きく関わってきている。
霊長類はビタミンCを合成できないが、これによって得になっていることは何一つない。
たまたま新鮮な植物を豊富に入手できる環境で、そういう一種の遺伝病が広まってしまったが、生存に対して問題じゃなかったから淘汰圧が働かずにそのままになってしまった。
俺らがビタミンCに気を使わなきゃならんのはそんな偶然の結果なんだよね。
357:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:54:23.80 ID:I57V+LAJO << 369
>>325
長距離ジャンプ封印したおかげで省エネできる
余ったエネルギーは卵に
雄は鳴くことに使う
そして昼は寝て夜に起きる生活をすればOK
さらに忘れているかもだが、キリギリス科はもともと獰猛な雑食昆虫
草の上より下、地面の方が餌を探せる
そこからの羽を使ったジャンプは難しい
つまり長距離ジャンプはもとからあんまり使い道が無い
長距離ジャンプ封印したおかげで省エネできる
余ったエネルギーは卵に
雄は鳴くことに使う
そして昼は寝て夜に起きる生活をすればOK
さらに忘れているかもだが、キリギリス科はもともと獰猛な雑食昆虫
草の上より下、地面の方が餌を探せる
そこからの羽を使ったジャンプは難しい
つまり長距離ジャンプはもとからあんまり使い道が無い
369:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:58:19.25 ID:POyuEFTQ0 << 390
>>357
変温動物のくせに昼寝て夜起きる生活って、異様にデメリットでかくないですか
すればOKって軽くいっていい話か?
昔キリギリスがセミをばりばり食ってるの思い出したわ
あんなのするんだったら、なおさら飛んだ方が食事効率よさそうだが、雑食だから草でもいいってことなのかな
変温動物のくせに昼寝て夜起きる生活って、異様にデメリットでかくないですか
すればOKって軽くいっていい話か?
昔キリギリスがセミをばりばり食ってるの思い出したわ
あんなのするんだったら、なおさら飛んだ方が食事効率よさそうだが、雑食だから草でもいいってことなのかな
390:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 02:08:19.56 ID:I57V+LAJO
>>369
そういう夜寒いところに生活するヤツは昼行性になって昼間鳴いたり、鳴くのを諦めてたりするよ
夜行性のメリットは、大型動物や鳥は昼行性が多いってところ
あと、別に雑食だからってわざわざ元気なヤツを捕まえる必要は無くて、地面に転がってる死にかけとかを食べた方が楽
死にかけのミミズとか食べた方が楽
そういう夜寒いところに生活するヤツは昼行性になって昼間鳴いたり、鳴くのを諦めてたりするよ
夜行性のメリットは、大型動物や鳥は昼行性が多いってところ
あと、別に雑食だからってわざわざ元気なヤツを捕まえる必要は無くて、地面に転がってる死にかけとかを食べた方が楽
死にかけのミミズとか食べた方が楽
>>294
それが性淘汰
コオロギにとっては鳴くのが上手い奴=イケメン
雌に選ばれるイケメンになるためには生存能力が劣っても構わない。
たとえ生き延びたとしても雌に拒絶されたら生きてる意味が無いから。
それが性淘汰
コオロギにとっては鳴くのが上手い奴=イケメン
雌に選ばれるイケメンになるためには生存能力が劣っても構わない。
たとえ生き延びたとしても雌に拒絶されたら生きてる意味が無いから。
304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:35:17.38 ID:GASYwlGAO
>>297
それって種全体がいきなりそういう方向にいかなきゃ成立しない話じゃね?
それって種全体がいきなりそういう方向にいかなきゃ成立しない話じゃね?
309:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:37:19.92 ID:QEuAA/yX0
>>308
その変化が同時期、多数に起きて、そして生き残らないと成立しないんだよな
その変化が同時期、多数に起きて、そして生き残らないと成立しないんだよな
323:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:42:25.87 ID:pEd7TChG0 << 335
335:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:48:07.25 ID:QEuAA/yX0 << 341
>>323
お前さんの例が適切でない理由は、
単純に他の例を全く挙げ「られて」ないところにある
まあ、挙げられるなら挙げれば良いだけで
一人っ子政策みたいな、出生そのものを制限するのだけを挙げてどうこう言われても、
あまりにも特例過ぎてどうしようもない
お前さんの例が適切でない理由は、
単純に他の例を全く挙げ「られて」ないところにある
まあ、挙げられるなら挙げれば良いだけで
一人っ子政策みたいな、出生そのものを制限するのだけを挙げてどうこう言われても、
あまりにも特例過ぎてどうしようもない
341:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:49:34.87 ID:pEd7TChG0 << 370
>>335
一般的に反証というのはひとつあれば十分です。
それに一人っ子政策がダメだってお前が勝手に決めてるだけでその根拠も示してない。
どんな例を上げてもお前が認める気はないのは明らかだからお前とこれ以上話すことは何もない。
そんなことはないというなら、どんな例がいくつ上げられれば納得するのか先に示せ。
一般的に反証というのはひとつあれば十分です。
それに一人っ子政策がダメだってお前が勝手に決めてるだけでその根拠も示してない。
どんな例を上げてもお前が認める気はないのは明らかだからお前とこれ以上話すことは何もない。
そんなことはないというなら、どんな例がいくつ上げられれば納得するのか先に示せ。
370:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:58:52.90 ID:QEuAA/yX0 << 375
>>341
だから、反証が一つあれば良いってなら、それが根源的な反証でなければならない
お前さんのは「一国家が」「期間限定で」「地域を限定して」行った行為であって、
それをもって、淘汰圧自体がないと言うには、そもそも無理がある
俺はその他社会的な淘汰圧が存在すると言ってる
つまり、食物の変化、貧富、産児の取捨、差別等々が、淘汰圧になり得ると、
言ってる訳
で、お前さんのはその中の、産児の取捨のさらに特殊な、
「こどもを産む事自体」の取捨に言及している
これは、形質に関わりないというのは正しいが、そもそも、上記にあるように「限定的すぎる」
つまり、>>216でお前さん自身で挙げた例が、普遍的になる
と言ってるわけ
そんなもの、ありえないわけで
だから、反証が一つあれば良いってなら、それが根源的な反証でなければならない
お前さんのは「一国家が」「期間限定で」「地域を限定して」行った行為であって、
それをもって、淘汰圧自体がないと言うには、そもそも無理がある
俺はその他社会的な淘汰圧が存在すると言ってる
つまり、食物の変化、貧富、産児の取捨、差別等々が、淘汰圧になり得ると、
言ってる訳
で、お前さんのはその中の、産児の取捨のさらに特殊な、
「こどもを産む事自体」の取捨に言及している
これは、形質に関わりないというのは正しいが、そもそも、上記にあるように「限定的すぎる」
つまり、>>216でお前さん自身で挙げた例が、普遍的になる
と言ってるわけ
そんなもの、ありえないわけで
375:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 02:00:25.54 ID:pEd7TChG0 << 382
382:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 02:05:21.47 ID:QEuAA/yX0
>>375
だから、一時期しかやってないその行為が、なんで全人類の現状を表すんだよ
人類への淘汰圧が無いに等しいってなら、
全人類に現状起きている現象、現状行われている行為を挙げないと、そもそも意味がないだろ
特殊例を普遍化する為の推論がお前さんには抜けてるんだよ
だから、一時期しかやってないその行為が、なんで全人類の現状を表すんだよ
人類への淘汰圧が無いに等しいってなら、
全人類に現状起きている現象、現状行われている行為を挙げないと、そもそも意味がないだろ
特殊例を普遍化する為の推論がお前さんには抜けてるんだよ
関係ないけどなんのために進化してまで生きるてるんだろうね
353:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:53:01.10 ID:ThF1uHvT0
>>314
世界は変化することに支配されてるってのに急にボールが来たから的な刹那的な意思決定に迫られて
それが延々連続してるもんだから仕方なしに現象の秩序を維持する方向に向かってるとかどう?
なぜか選択意思があるんだもんそりゃ続行する方を選ぶ
続行しながらいきなり始まったからルールなんて無いのに、私が放り出されたこのゲームのルールは何なのだろうとか糞真面目に一生懸命考えて
知らず知らずのうちに発見してるだけのつもりが自分でルール作ってる、みたいな
世界は変化することに支配されてるってのに急にボールが来たから的な刹那的な意思決定に迫られて
それが延々連続してるもんだから仕方なしに現象の秩序を維持する方向に向かってるとかどう?
なぜか選択意思があるんだもんそりゃ続行する方を選ぶ
続行しながらいきなり始まったからルールなんて無いのに、私が放り出されたこのゲームのルールは何なのだろうとか糞真面目に一生懸命考えて
知らず知らずのうちに発見してるだけのつもりが自分でルール作ってる、みたいな
312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:38:15.88 ID:eejkGIDS0 << 324
>>312
目的地もわからないはずなのに、DNAにはしっかり生きろって刻まれてるわけなんだよね。頭は知らないのに体は知ってるのかも。
目的地もわからないはずなのに、DNAにはしっかり生きろって刻まれてるわけなんだよね。頭は知らないのに体は知ってるのかも。
337:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:48:55.83 ID:eejkGIDS0
345:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:50:56.10 ID:IjkbA+Cu0 << 371
371:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:58:56.24 ID:hb9+nQHa0
>>345
人間は倫理観やら損得勘定が入ってきちゃうからな〜
人間は倫理観やら損得勘定が入ってきちゃうからな〜
343:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:49:57.91 ID:hb9+nQHa0 << 349
>>329
終わりは来るって知ってるのに…なんで生きるんだ…
終わりは来るって知ってるのに…なんで生きるんだ…
349:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:51:57.70 ID:eejkGIDS0 << 365
>>343
いつかサービス終了するコンテンツを必死こいてやるのと同じじゃね
いつかサービス終了するコンテンツを必死こいてやるのと同じじゃね
365:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:56:15.86 ID:hb9+nQHa0
>>349
なんだかとっても虚しいなそれwww
なんだかとっても虚しいなそれwww
354:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:53:08.61 ID:K3flyaHp0 << 367
367:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:57:21.05 ID:mPGJGp7/i << 378
>>354
太陽ちゃんは恒星の中では小さい方だからね、仕方ないね
宇宙もまた有限なので、水素が枯渇し全宇宙から星の輝きが消える日が来る
その後は再びビッグバンが起こるとか、巨大な鉄の塊になるとか諸説あるが
確かめられる奴は居ない(とっくに人類絶滅してる)
太陽ちゃんは恒星の中では小さい方だからね、仕方ないね
宇宙もまた有限なので、水素が枯渇し全宇宙から星の輝きが消える日が来る
その後は再びビッグバンが起こるとか、巨大な鉄の塊になるとか諸説あるが
確かめられる奴は居ない(とっくに人類絶滅してる)
378:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 02:01:41.40 ID:hb9+nQHa0
>>367
生ビッグバン見てみたいなww
生ビッグバン見てみたいなww
303:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:35:15.28 ID:DRGhxnGd0 << 311
人間の足の指の関節は歩く事が少なくなったから減ってきてる
今はちょうど進化の過程で足の指が少ない人と多い人両方いる
人間の毛髪はどんどん減ってきてる
特に脳の肥大に伴う頭髪のハゲは、このままいけば全人類がハゲるとまで言われている
今はちょうど進化の過程で足の指が少ない人と多い人両方いる
人間の毛髪はどんどん減ってきてる
特に脳の肥大に伴う頭髪のハゲは、このままいけば全人類がハゲるとまで言われている
315:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:39:51.88 ID:QEuAA/yX0
>>311
進化の全てが、現状に合ってるとは限らないんだろう
進化の全てが、現状に合ってるとは限らないんだろう
316:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:40:05.92 ID:mPGJGp7/i
ID論
起源→→→→→→→→今●●●●●●●●●●●
進化論
起源→→→→→→→→今 ●●●●●●●●●
て感じな気がしない?
ID論って自然淘汰を否定してるわけじゃないよね??
起源→→→→→→→→今●●●●●●●●●●●
進化論
起源→→→→→→→→今 ●●●●●●●●●
て感じな気がしない?
ID論って自然淘汰を否定してるわけじゃないよね??
326:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:43:41.69 ID:GASYwlGAO
330:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:45:47.47 ID:QEuAA/yX0 << 334
334:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:47:36.89 ID:GASYwlGAO
331:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:46:07.32 ID:hb9+nQHa0 << 333
進化についていける種とついていけずに絶滅しそうな種の違いがわかったらすごくね
336:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:48:52.29 ID:hb9+nQHa0 << 347
>>333
絶滅までの期間がえらく違くない?ゴキブリなんかはずいぶん昔からいるし。
絶滅までの期間がえらく違くない?ゴキブリなんかはずいぶん昔からいるし。
じゃあ何で不死身の肉体に進化しないの?
生き残るために進化してんじゃないの?
生き残るために進化してんじゃないの?
347:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:51:35.16 ID:pEd7TChG0 << 362
362:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:55:42.69 ID:hb9+nQHa0
>>347
まあ得意不得意があるって言われればそれで終わりだけど、同じ環境下でも絶滅した種とそうでない種もいるしね〜
まあ得意不得意があるって言われればそれで終わりだけど、同じ環境下でも絶滅した種とそうでない種もいるしね〜
351:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:52:33.09 ID:QEuAA/yX0 << 372
>>338
構造ってのは、経年劣化する
劣化を直す構造を組み込むと、その直す構造が劣化する
また、エネルギー補給に(様々な要因で)限度があって、(老化で)死なない個体を維持するだけの、エネルギー源を確保出来ない
単純な構造ならば、分化しないでサイクル可能なのかもしれんが、
複雑な構造がそれをやるには、無理があるんだろう
構造ってのは、経年劣化する
劣化を直す構造を組み込むと、その直す構造が劣化する
また、エネルギー補給に(様々な要因で)限度があって、(老化で)死なない個体を維持するだけの、エネルギー源を確保出来ない
単純な構造ならば、分化しないでサイクル可能なのかもしれんが、
複雑な構造がそれをやるには、無理があるんだろう
372:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:58:59.78 ID:GASYwlGAO << 381
381:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 02:02:50.05 ID:QEuAA/yX0 << 384
>>372
経年劣化するってのが自然じゃない
ってのが分からん
生命ってのは大きなエネルギーを「通して」いる
それ故に、岩石が風化するような劣化を、たった数十年で受ける訳だ
大食らい云々は、今書いた事の例だな
経年劣化するってのが自然じゃない
ってのが分からん
生命ってのは大きなエネルギーを「通して」いる
それ故に、岩石が風化するような劣化を、たった数十年で受ける訳だ
大食らい云々は、今書いた事の例だな
397:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 02:11:46.40 ID:I57V+LAJO
>>384
パソコンだってハードディスクが死んでなくても時々リカバリーかけるだろ?
パソコンだってハードディスクが死んでなくても時々リカバリーかけるだろ?
392:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 02:09:02.73 ID:QEuAA/yX0 << 400
>>384
慣性ってのは理想と言うか、何の摩擦抵抗もない状態で初めて完全に働くものだろ
実際はこの世界は動作を妨げる摩擦があるわけだ
で、エネルギーとエネルギーを受け入れる構造は常に触れてるから、
それが削られるのは当然ってことだよ
あくまでもたとえだが
慣性ってのは理想と言うか、何の摩擦抵抗もない状態で初めて完全に働くものだろ
実際はこの世界は動作を妨げる摩擦があるわけだ
で、エネルギーとエネルギーを受け入れる構造は常に触れてるから、
それが削られるのは当然ってことだよ
あくまでもたとえだが
400:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 02:13:26.19 ID:GASYwlGAO << 407
407:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 02:17:29.50 ID:QEuAA/yX0 << 415
>>400
エネルギーはそもそも、自分のものじゃない訳だ
つまり、自分の意図通りにならないある意味で「攻撃的」な存在
それを自分のものにして、燃料にするってなら、消耗があるのが自然だろう
で、
>エネルギーとその受容機関が触れてるから自然に劣化する
水道管に水を流して、且つ、その周囲が真空でも、
水道管内部は本当に少しずつであれ削れるだろ?
それと同じだよ
エネルギーはそもそも、自分のものじゃない訳だ
つまり、自分の意図通りにならないある意味で「攻撃的」な存在
それを自分のものにして、燃料にするってなら、消耗があるのが自然だろう
で、
>エネルギーとその受容機関が触れてるから自然に劣化する
水道管に水を流して、且つ、その周囲が真空でも、
水道管内部は本当に少しずつであれ削れるだろ?
それと同じだよ
419:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 02:22:42.67 ID:GASYwlGAO
>>415
あれループ入るかコレ?
あれループ入るかコレ?
421:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 02:25:12.49 ID:QEuAA/yX0 << 425
>>415
分かりやすく言えば、エネルギーを吸収する時点で構造に消耗が起きるのは避けられないわけ
エネルギーが自分の思うままに行くものでない以上は
水道管自体が自分を補修するわけじゃないだろ
補修する仕組みが衰えるのも、同じ
補修する仕組みを補修する仕組み が存在してもそれが同じ理由で劣化し、無限後退を起こす
さらに、その仕組みが多ければ多い程、必要なエネルギーは増えていって、
全体的な構造にダメージが行くわけ
分かりやすく言えば、エネルギーを吸収する時点で構造に消耗が起きるのは避けられないわけ
エネルギーが自分の思うままに行くものでない以上は
水道管自体が自分を補修するわけじゃないだろ
補修する仕組みが衰えるのも、同じ
補修する仕組みを補修する仕組み が存在してもそれが同じ理由で劣化し、無限後退を起こす
さらに、その仕組みが多ければ多い程、必要なエネルギーは増えていって、
全体的な構造にダメージが行くわけ
425:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 02:29:53.93 ID:GASYwlGAO << 426
426:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 02:34:01.54 ID:QEuAA/yX0 << 428
>>426
それって力が加わってるとみなすんじゃないのかミクロのレベルで
それって力が加わってるとみなすんじゃないのかミクロのレベルで
430:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 02:39:37.83 ID:GASYwlGAO
431:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 02:40:34.81 ID:QEuAA/yX0 << 432
432:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 02:43:01.45 ID:GASYwlGAO << 433
>>431
エネルギーそのものは分子ではないし物質でもないぞ
エネルギーそのものは分子ではないし物質でもないぞ
433:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 02:44:40.49 ID:QEuAA/yX0 << 435
435:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 02:53:46.61 ID:GASYwlGAO << 444
>>433
確かに
ではエネルギーを受け渡す側の最初は食物等から補給されるとして、カスケード各段階の受け渡される側も基本的には補給されるから欠損してくのはどこの部分かな?
DNA?が欠損してくなんてあるんかな??
DNAを調整する因子は欠損しても補給されるだろうし
確かに
ではエネルギーを受け渡す側の最初は食物等から補給されるとして、カスケード各段階の受け渡される側も基本的には補給されるから欠損してくのはどこの部分かな?
DNA?が欠損してくなんてあるんかな??
DNAを調整する因子は欠損しても補給されるだろうし
444:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 03:03:53.82 ID:I57V+LAJO << 446
>>435
DNA複製のときに複製できない部分が出るとかなんとかで、その部分が全部無くなると死ぬとか
DNA複製のときに複製できない部分が出るとかなんとかで、その部分が全部無くなると死ぬとか
450:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 03:12:16.34 ID:I57V+LAJO << 453
453:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 03:16:12.66 ID:GASYwlGAO
452:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 03:15:53.71 ID:QEuAA/yX0 << 458
>>446
そういった構築精度の低下は、さっき言ったエネルギー取得による経年劣化と、
更に外的な要因によるミスじゃないのかね
あとはそれらの累積じゃないかね
つまり、各細胞のDNA以外の部分が劣化すると、DNAもそれを要因として劣化したり、
転写されなかったりがあるんじゃないか
そういった構築精度の低下は、さっき言ったエネルギー取得による経年劣化と、
更に外的な要因によるミスじゃないのかね
あとはそれらの累積じゃないかね
つまり、各細胞のDNA以外の部分が劣化すると、DNAもそれを要因として劣化したり、
転写されなかったりがあるんじゃないか
458:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 03:19:40.87 ID:GASYwlGAO << 460
460:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 03:23:15.07 ID:QEuAA/yX0 << 462
>>458
前のレスで言ったけど、それを突き進めると無限後退に陥って、そもそも生物として成り立たない
前のレスで言ったけど、それを突き進めると無限後退に陥って、そもそも生物として成り立たない
462:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 03:25:14.01 ID:GASYwlGAO << 466
466:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 03:30:35.35 ID:QEuAA/yX0 << 469
469:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 03:33:43.53 ID:GASYwlGAO << 478
394:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 02:09:45.33 ID:iva+1gHj0 << 405
>>384
生物の構造を作るのは詳細な設計図があるのではなく
一定のルールに従って物質を組み上げることで行ってる
だからルールに沿わない補修は出来ないし
そのような傷は放置されてどんどん蓄積されていく
綺麗に組みなおすには新しく作り直すしかない
生物の構造を作るのは詳細な設計図があるのではなく
一定のルールに従って物質を組み上げることで行ってる
だからルールに沿わない補修は出来ないし
そのような傷は放置されてどんどん蓄積されていく
綺麗に組みなおすには新しく作り直すしかない
405:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 02:16:10.77 ID:GASYwlGAO << 418
>>405
例えば皮膚をちょっと深く切ったときも完全には治癒してない
真皮は再生しないので肉芽組織が埋めて綺麗になってるだけ
脂肪腺も毛穴も血管も角質の成長も何もしない
紙で指を血が出るまで切ったらそれは不可逆的な膚の欠損
このように補修不可能な部分はたくさんある
例えば皮膚をちょっと深く切ったときも完全には治癒してない
真皮は再生しないので肉芽組織が埋めて綺麗になってるだけ
脂肪腺も毛穴も血管も角質の成長も何もしない
紙で指を血が出るまで切ったらそれは不可逆的な膚の欠損
このように補修不可能な部分はたくさんある
420:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 02:24:59.08 ID:GASYwlGAO
422:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 02:26:15.58 ID:GASYwlGAO
352:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:52:43.30 ID:6DZH6RJm0 << 358
>>338
ベニクラゲ?だっけかは死んだら卵か赤子くらいの状態に戻るらしいけど
現実的に生命の限界はそのくらいってことじゃないか?あらゆる環境に適応し食料が尽きない限り永遠に生き続けるってのは生命にとって効率が悪いんだろ
もしくは変化・進化し続けることが目的だから不死身の生命が生まれないとか
ベニクラゲ?だっけかは死んだら卵か赤子くらいの状態に戻るらしいけど
現実的に生命の限界はそのくらいってことじゃないか?あらゆる環境に適応し食料が尽きない限り永遠に生き続けるってのは生命にとって効率が悪いんだろ
もしくは変化・進化し続けることが目的だから不死身の生命が生まれないとか
358:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:54:44.80 ID:pEd7TChG0
>>352
アレは単に、婆さんの子宮から婆さんのクローンが生まれてくるってだけで個体全体が若返ってるわけじゃないがな
アレは単に、婆さんの子宮から婆さんのクローンが生まれてくるってだけで個体全体が若返ってるわけじゃないがな
374:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 02:00:15.61 ID:I57V+LAJO << 379
>>338
お前、いつまでたっても死なない老害とか迷惑この上ないだろ
お前、いつまでたっても死なない老害とか迷惑この上ないだろ
379: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) 2012/09/15(土) 02:02:14.84 ID:VsU7v4620
死ぬとわかって何故生きようとする?死ねば全て無になってしまうのに。
361:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:55:24.16 ID:EOosqhpu0
363:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 01:56:08.64 ID:eejkGIDS0
>>356
飽きたり無理ゲーってなったやつらは自殺してんじゃん
飽きたり無理ゲーってなったやつらは自殺してんじゃん
393:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 02:09:31.48 ID:EOosqhpu0
>>383
あれは進化に選ばれなかった種だ
あれは進化に選ばれなかった種だ
386:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 02:07:18.85 ID:TItp9IgR0 << 401
>>383
不老不死の研究と宇宙工学の研究をします。
不老不死の研究と宇宙工学の研究をします。
401:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 02:13:58.39 ID:eejkGIDS0 << 403
403:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 02:14:42.71 ID:hb9+nQHa0
>>401
火の鳥みたいだな
火の鳥みたいだな
じゃあなんでブサイクの遺伝子が今でも生き残ってるの?
396:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 02:11:39.72 ID:hb9+nQHa0
>>395
昔に比べりゃイケメンぞろいなのかもよ?
昔に比べりゃイケメンぞろいなのかもよ?
398:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 02:12:10.76 ID:QEuAA/yX0
404:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 02:15:15.86 ID:mPGJGp7/i
>>395
平安時代の美人というのはおたふく面の事であってだな……
平安時代の美人というのはおたふく面の事であってだな……
二次元に走るのは劣悪な遺伝子を後世に残さないためのフェイルセーフなの?
411:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 02:19:33.83 ID:I57V+LAJO
>>409
将来二次元に行けるようになる伏線
将来二次元に行けるようになる伏線
412:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 02:19:35.40 ID:QEuAA/yX0
>>409
本能の暴走みたいなもんだろ
本能の暴走みたいなもんだろ
413:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 02:20:18.78 ID:hb9+nQHa0
424:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 02:29:49.84 ID:N2lQW/EaP
>>409
世界各国の軍隊は駐屯先でもぱっと見れて、
戦場のストレスが和むアニメを趣味にしている兵士が増えつつあるという。
中国韓国も最も日本のことを政治的でない目で見てくれているのはオタクたちだ
イスラムやヒンドゥーのところでもサッカーアニメは人気だという
萌えが人類に和解をもたらし、人類はついに一つになる。
そして偉大なる存在へとアセンションが起こる!
進化はすべてこのアセンションのためだったのだ!
世界各国の軍隊は駐屯先でもぱっと見れて、
戦場のストレスが和むアニメを趣味にしている兵士が増えつつあるという。
中国韓国も最も日本のことを政治的でない目で見てくれているのはオタクたちだ
イスラムやヒンドゥーのところでもサッカーアニメは人気だという
萌えが人類に和解をもたらし、人類はついに一つになる。
そして偉大なる存在へとアセンションが起こる!
進化はすべてこのアセンションのためだったのだ!
434:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 02:45:01.99 ID:uDZgo4Wy0
>>1
キリンふつう「あの木の上のくだもの美味そうだけど食えねえから届く下の葉っぱ食うか・・・みんなが食ったあとの残りちょっとしかねえわ・・・」
キリン首長「俺首なげえから超余裕で届くしwwこれうめえwww栄養満点だはww」
キリン首長、他のボンクラよりエサいっぱい食べてたくましく育つ
キリンメス「やだー・・・首長さんチョーカッコよくない?抱いて!!」
↓
生まれた子供弟「お兄ちゃん首ながくね?親父ソックリじゃね?」
生まれた子供兄「俺親父似だわー。エサ食いまくれるわー。」
↓
以後何千世代かけて生存・生殖に有利な首長キリンの遺伝子持つ子孫ばっかり増える
おわかり?
キリンふつう「あの木の上のくだもの美味そうだけど食えねえから届く下の葉っぱ食うか・・・みんなが食ったあとの残りちょっとしかねえわ・・・」
キリン首長「俺首なげえから超余裕で届くしwwこれうめえwww栄養満点だはww」
キリン首長、他のボンクラよりエサいっぱい食べてたくましく育つ
キリンメス「やだー・・・首長さんチョーカッコよくない?抱いて!!」
↓
生まれた子供弟「お兄ちゃん首ながくね?親父ソックリじゃね?」
生まれた子供兄「俺親父似だわー。エサ食いまくれるわー。」
↓
以後何千世代かけて生存・生殖に有利な首長キリンの遺伝子持つ子孫ばっかり増える
おわかり?
人間に羽が生える突然変異が万が一あったとしても
飛行能力がある羽は人間の体格じゃ無理らしいぞ
羽の長さが何メートルも必要だしそれを動かす筋肉と機構がないといけない
もしも飛行能力がある羽がある人間がいたとしたら見た目は人外になる
飛行能力がある羽は人間の体格じゃ無理らしいぞ
羽の長さが何メートルも必要だしそれを動かす筋肉と機構がないといけない
もしも飛行能力がある羽がある人間がいたとしたら見た目は人外になる
439:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 02:58:51.09 ID:0ZaglmdC0
>>438
それ書こうとしてたのに(´・ω・`)
それ書こうとしてたのに(´・ω・`)
441:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 03:01:14.85 ID:xOHpp0pI0
>>438
XMENで飛んでたぞ
XMENで飛んでたぞ
443:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 03:02:43.02 ID:eejkGIDS0
>>438
過去VIPどころかテレビでもやってさんざん既出だからあえてみんな書かなかったというのに
過去VIPどころかテレビでもやってさんざん既出だからあえてみんな書かなかったというのに
448:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 03:08:59.36 ID:g3KUOvhR0 << 485
この瞬間瞬間にも新しい生物が大量に生まれてて、大量に絶滅し続けてるってNHKでやってたな
数撃ちゃ当たる戦法なのか
色んな形の生物を次から次に誕生させて、たまたま優れた形の生物が生まれたらその種族は長年生き残り繁殖していって失敗品はどんどん絶滅していく
数撃ちゃ当たる戦法なのか
色んな形の生物を次から次に誕生させて、たまたま優れた形の生物が生まれたらその種族は長年生き残り繁殖していって失敗品はどんどん絶滅していく
>>448
>色んな形の生物を次から次に誕生させて、たまたま優れた形の生物が生まれたらその種族は長年生き残り繁殖していって失敗品はどんどん絶滅していく
優れたほうが生き残るという目的進化論は現在では否定されている
>色んな形の生物を次から次に誕生させて、たまたま優れた形の生物が生まれたらその種族は長年生き残り繁殖していって失敗品はどんどん絶滅していく
優れたほうが生き残るという目的進化論は現在では否定されている
488:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 03:46:42.37 ID:iva+1gHj0 << 493
493:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 03:56:38.64 ID:zB8X5kiM0 << 502
>>488
弱い固体だけが生き延びることが度々あるから例えば手乗り鹿とかキツネリスはちょっとした衝撃で死ぬ程もろいけど、そいつら
の先祖は今より頑丈だったらしい弱い固体のみが生き残っていった結果今のようになった
これとは逆にその環境に一番適応したはずの固体が真っ先に滅ぶこともしばしばある
弱い固体だけが生き延びることが度々あるから例えば手乗り鹿とかキツネリスはちょっとした衝撃で死ぬ程もろいけど、そいつら
の先祖は今より頑丈だったらしい弱い固体のみが生き残っていった結果今のようになった
これとは逆にその環境に一番適応したはずの固体が真っ先に滅ぶこともしばしばある
502:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 04:09:07.09 ID:idH+pQdYO << 510
510:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 04:21:01.38 ID:zB8X5kiM0 << 515
>>502
例えばその環境に食性をもっとも適応させたはずの種が何故か絶滅し、そうでない種のほうが生き延び
るということがよくある
目的進化論では前者が後者を淘汰するはずなのに、現実ではそうならない
>弱そうに見えるものが実は一番適応してるだけかもしれないでしょ
少なくとも人間の目からみてこの種は優れている劣っていると判断する人間原理的な進化論は時代遅れ
例えばその環境に食性をもっとも適応させたはずの種が何故か絶滅し、そうでない種のほうが生き延び
るということがよくある
目的進化論では前者が後者を淘汰するはずなのに、現実ではそうならない
>弱そうに見えるものが実は一番適応してるだけかもしれないでしょ
少なくとも人間の目からみてこの種は優れている劣っていると判断する人間原理的な進化論は時代遅れ
515:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 04:32:01.23 ID:I57V+LAJO
492:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 03:50:12.38 ID:I57V+LAJO << 495
495:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 04:00:20.44 ID:zB8X5kiM0
>>492
選択圧はあるがより環境に適応した種だけが生き延びるというような単純なものではないといこうこと
選択圧はあるがより環境に適応した種だけが生き延びるというような単純なものではないといこうこと
470:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 03:34:58.66 ID:hLxjYtFm0 << 472
473:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 03:36:37.67 ID:hLxjYtFm0
>>472
そうか、すまんかった
そうか、すまんかった
補給元を修理するものを補給元が補給するってのは、
補給元が経年劣化したとき、まともな補給元を修理するものを生み出さないで、壊れたまま、
もしくは修理ではなく破壊する確率がある訳で
つまり、自身を修理するものを、自身で作り出すってのは、基本的に自壊のプロセスを内包している訳
補給元が経年劣化したとき、まともな補給元を修理するものを生み出さないで、壊れたまま、
もしくは修理ではなく破壊する確率がある訳で
つまり、自身を修理するものを、自身で作り出すってのは、基本的に自壊のプロセスを内包している訳
479:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 03:40:03.63 ID:GASYwlGAO << 487
>>476
補給元が補給元を修理するものを補給しているうちは経年劣化がそもそもおこらないだろって思うんだが
補給元が補給元を修理するものを補給しているうちは経年劣化がそもそもおこらないだろって思うんだが
487:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 03:46:25.83 ID:QEuAA/yX0 << 491
>>479
補給元自体を修理するものを排出するってのは、そもそも、そんなに優先順位が高い訳じゃあない
補給元は、他の構造に補給するのが主であって、自身を保存する為の行為に作業の割合を大きく割けば、
全体の死滅に繋がる
つまり、自身を修理し保存するものの排出自体は、遥かに稀にしなければならない
もし白血球が、血液中のエネルギーの殆どを使用して、それ以外の部分にエネルギーを流し込まないようになったらどうなるか分からない訳じゃあないだろ
補給元自体を修理するものを排出するってのは、そもそも、そんなに優先順位が高い訳じゃあない
補給元は、他の構造に補給するのが主であって、自身を保存する為の行為に作業の割合を大きく割けば、
全体の死滅に繋がる
つまり、自身を修理し保存するものの排出自体は、遥かに稀にしなければならない
もし白血球が、血液中のエネルギーの殆どを使用して、それ以外の部分にエネルギーを流し込まないようになったらどうなるか分からない訳じゃあないだろ
491:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 03:49:17.50 ID:GASYwlGAO
>>487
補給元が自身を修理するものを補給するのに割ける労力の割合と、その労力が不十分であるかどうかは別の話じゃね?
補給元が自身を修理するものを補給するのに割ける労力の割合と、その労力が不十分であるかどうかは別の話じゃね?
482:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/15(土) 03:42:47.97 ID:zB8X5kiM0
>>1
なぜキリンの首が長くなったのかはわかっていない
ちなみに現在では
>キリンに食べられないように木が高いところに葉をつける
>↓
>首の長いキリンが生き残る
>この繰り返しの結果
というのは否定されている
なぜキリンの首が長くなったのかはわかっていない
ちなみに現在では
>キリンに食べられないように木が高いところに葉をつける
>↓
>首の長いキリンが生き残る
>この繰り返しの結果
というのは否定されている
(>> ソース)
チャールズ ダーウィン¥ 5,040
Amazonで詳細を見る |
0 件のコメント:
コメントを投稿