ニュー速VIP板 (228/240)
  3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:09:11.62 ID:6t6132hV0 << 71
 車輪の下に 
当時中2
当時中2
 71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:38:58.98 ID:RR93RcQH0
 >>3 
ヘルマン・ヘッセか
ヘルマン・ヘッセか
  4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:10:30.85 ID:TS3h+05eP
 奇遇だな俺も「NHKにようこそ!」だわ 
  5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:10:53.32 ID:J/1aaIKO0
 とある魔術の禁書目録 
初めて震えたのはシスターズ編だな
それ以降は神話の連続でいわずもがな
ま、ネタバレ防止のため多くは語らないが読んでみるといい
初めて震えたのはシスターズ編だな
それ以降は神話の連続でいわずもがな
ま、ネタバレ防止のため多くは語らないが読んでみるといい
  6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:11:08.40 ID:n8rHou3Q0
 お前ら本当使えないな(憎悪) 
  7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:11:49.52 ID:gysGkcDN0
 鷲は舞い降りた 
  
これで満足か?
これで満足か?
  8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:12:38.79 ID:n8rHou3Q0
 翻訳物って読み辛いのが多いんだよな 
  9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:12:47.34 ID:o8OkAzpp0
 神々の山嶺 
 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:13:19.76 ID:Vt2jAP07P
 当時は中学生だが 
青の炎
話が展開して来るとソワソワして立ち上がりながら読んでた
青の炎
話が展開して来るとソワソワして立ち上がりながら読んでた
 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:13:32.42 ID:n8rHou3Q0
 山登りとかつまらなそうじゃね? 
 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:13:34.04 ID:poBg0Jyg0
 ジョン・アーヴィングのサイダーハウス・ルール 
 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:13:56.86 ID:x1ZKQOM90
 夏の庭 
 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:14:06.32 ID:d+62uTZr0
 戦艦大和ノ最期 
 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:14:16.82 ID:9f6c0WpZI
 永遠の0 
 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:14:35.16 ID:n8rHou3Q0 << 19
 青の炎は確かに面白かったが、もう読んでしまった 
遥香ちゃんが可哀想過ぎて、夜中の町を駆け回ったわ
遥香ちゃんが可哀想過ぎて、夜中の町を駆け回ったわ
 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:16:19.91 ID:Vt2jAP07P
 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:15:14.75 ID:n8rHou3Q0
 夏の庭は積んであるし、戦時系はどうも読む気がしない 
 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:16:05.22 ID:khpnCp95O
 機械仕掛けの愛玩人形 
 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:16:27.48 ID:n8rHou3Q0
 お前らもっと精神に影響与えたような小説ないの? 
心が震えて叫んだようなのないの?読書しないの?
心が震えて叫んだようなのないの?読書しないの?
 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:17:31.53 ID:5SaYcj/30
 火車 
 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:17:36.08 ID:uoeAyJB/0
 芋虫 
 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:17:36.94 ID:Vt2jAP07P
 ぎゃくにききたいわ 
 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:18:02.67 ID:n8rHou3Q0
 奥田は精神科医のシリーズしか読んでないな、ちょっと見てみることにするよ 
 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:18:37.83 ID:GwiF1+lwO
 高村薫の李歐かな 
ホモだけど
ホモだけど
 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:18:53.06 ID:50i1CbF3P
 ライ麦畑でつかまえて 
分かるやつには分かるけど
分からないやつには一生分からない
分かるやつには分かるけど
分からないやつには一生分からない
 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:19:05.24 ID:DY8FsVBr0
 死神の精度 
 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:19:34.09 ID:/fqXpK7bO
 池猫 
 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:19:41.48 ID:n8rHou3Q0
 火車は有名だけど、あらすじで惹かれないんだよな 
江戸川とか夏目とか古いのも震える気がしない。ホモは論外
江戸川とか夏目とか古いのも震える気がしない。ホモは論外
 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:20:13.58 ID:ez2Ew4670
 手紙 
 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:20:49.92 ID:Vt2jAP07P
 告白 
 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:21:06.55 ID:n8rHou3Q0
 ライ麦は話もなかなか良かったし、兄妹モノとして最高だと思うわ 
伊坂は娯楽としては良いけど、それ以上の価値が無い気がする
伊坂は娯楽としては良いけど、それ以上の価値が無い気がする
 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:22:09.60 ID:pW92VUsQ0 << 153
 星を告ぐもの 
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:13:42.25 ID:7VEaKoss0
 >>33 
これ
これ
 東野はガリレオとさまよう刃で糞作家と認定した 
告白は前にネタバレかなんかを読んでつまんなそうだなと思った
告白は前にネタバレかなんかを読んでつまんなそうだなと思った
223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:49:05.53 ID:EB9Ahrrb0
 >>34 
ガリレオシリーズでも容疑者Xだけは頭一つ抜きんでてるよ
ガリレオシリーズでも容疑者Xだけは頭一つ抜きんでてるよ
 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:29:18.73 ID:n8rHou3Q0
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:17:22.42 ID:ynFJCqM10
 >>148 
東野は『時生』と『あの頃ぼくらはアホでした』だけ読んでりゃいいよ
東野は『時生』と『あの頃ぼくらはアホでした』だけ読んでりゃいいよ
 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:23:19.64 ID:n8rHou3Q0
 星を継ぐものは文章がゴミ過ぎた、翻訳がいかんのか原文もゴミなのかは知らんけど 
 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:23:27.33 ID:2OdQC5Vn0 << 39
 言われてみると小説でそこまで感動した事って無い 
 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:25:15.95 ID:n8rHou3Q0
 >>36 
それはとても悲しいな、もっと読書した方が良い
それはとても悲しいな、もっと読書した方が良い
 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:24:04.23 ID:SsLcVNIs0
 僕のメジャースプーン 
 38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:24:15.72 ID:8/+2o/19O
 そして誰もいなくなった 
白夜行
  
どっちもエンタメだけど
白夜行
どっちもエンタメだけど
 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:25:33.14 ID:u682YibhO
 小説かどうか微妙だけど 
ツァラトゥストラかく語りき
ツァラトゥストラかく語りき
 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:25:46.39 ID:Vt2jAP07P
 逆に教えろよ 
 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:26:03.56 ID:tuhLxs4e0
 夏への扉 
 43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:26:25.90 ID:gysGkcDN0
 夜間飛行 
 44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:26:52.40 ID:n8rHou3Q0
 スプーンは丁度先日amazonさんに注文したとこだった、結構期待している 
アガサは有名過ぎて嫌でもオチでも知ってるからあかん、東野は信じられない
アガサは有名過ぎて嫌でもオチでも知ってるからあかん、東野は信じられない
 45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:26:56.46 ID:6kfv5dkv0
 ハリー・ポッターと謎のプリンス 
  
ポッタークズで笑ったわ
ポッタークズで笑ったわ
 47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:28:13.31 ID:n8rHou3Q0
 何度も言うけど、翻訳物はあまり読む気がしないねん、糞文多過ぎるねん 
 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:29:06.84 ID:gysGkcDN0
 高瀬舟 
 50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:30:06.92 ID:TncixJrsO
 谷崎潤一郎の痴人の愛と夏目漱石のこころ 
 51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:30:51.85 ID:BW+mZEyu0
 死霊 
 52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:31:01.39 ID:n8rHou3Q0
 青空文庫に載ってるような古臭い小説は読む気が起きない 
お前ら今を生きてないんか?
お前ら今を生きてないんか?
 53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:31:07.47 ID:XWgPgGCc0
 ライ麦は好きでずっと枕元に置いてるけど 
魂が震えるのとはちょっと違うかな
  
フィービー可愛い
魂が震えるのとはちょっと違うかな
フィービー可愛い
 54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:31:27.72 ID:Vt2jAP07P
 分かった じゃあクォンタムファミリーズ読め 
 55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:33:17.23 ID:NOuFu/ql0
 壁 
  
震えたのは正確には俺の人生だったが。
震えたのは正確には俺の人生だったが。
 56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:33:17.31 ID:n8rHou3Q0
 未来の娘はちょっと面白そうやな、最近SFも手出してるから考えとくわ 
 57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:33:38.27 ID:5QCa/GhQ0 << 60
 ライ麦とか完全にイロモノじゃねえか 
どうせ攻殻とか見て影響されて読んでるだけだろ
どうせ攻殻とか見て影響されて読んでるだけだろ
 60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:35:29.14 ID:n8rHou3Q0 << 67
 >>57 
あれはなかなかレベルの高い兄妹モノだろ、お前は見る目が無い
あれはなかなかレベルの高い兄妹モノだろ、お前は見る目が無い
 83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:42:15.16 ID:n8rHou3Q0
 58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:34:23.97 ID:n8rHou3Q0
 安部公房は「箱男」が駄作すぎて読む気しないんだけど、壁は面白いの? 
 59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:35:28.03 ID:NOuFu/ql0
 黙れエセ関西弁。いずれ青空文庫に乗るだろうから読まなくていいよ 
 61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:36:13.54 ID:MYB57+ux0
 星新一のやつ 
 62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:36:27.39 ID:n8rHou3Q0 << 79
 いずれ載るとか関係ないねん、今を生きてる俺は、現代で現代の小説が読みたいねん 
 79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:40:56.68 ID:Vt2jAP07P << 90
 >>62 
思想とか興味無いの?人間の普遍的な部分をクリエィティブに表してたりすると
そういう思想家の想像力に感動する時あるよ
お勧めは一般意志2.0Googleとルソーとかフロイト絡めててすげぇ感動した
思想とか興味無いの?人間の普遍的な部分をクリエィティブに表してたりすると
そういう思想家の想像力に感動する時あるよ
お勧めは一般意志2.0Googleとルソーとかフロイト絡めててすげぇ感動した
 63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:37:08.33 ID:Nd7B0UiT0
 密室殺人ゲーム 
 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:37:15.50 ID:78CW6zg20
 明日の記憶 
 65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:37:17.66 ID:ZN+g0Q1F0
 地下室の手記 
 66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:37:25.22 ID:n8rHou3Q0
 星新一は面白い時もあるけど震えはしないだろう、長編は読んでないから知らん 
 68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:38:31.79 ID:XfendD4dO
 ドラゴンランス戦記 
 69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:38:47.42 ID:nddktAk50
 ダレンシャン 
 70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:38:51.97 ID:NOuFu/ql0
 ねんじゃなくてだわ、とか使った方がいい。 
後安部公房は今、って括りでいいのか?あう人間とあわない人間の落差が大きいから、煽りじゃなくて読まなくてもいい。
後安部公房は今、って括りでいいのか?あう人間とあわない人間の落差が大きいから、煽りじゃなくて読まなくてもいい。
 72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:39:10.93 ID:63ggswt/P
 Missing 
 73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:39:14.02 ID:nd8r6v440
 ダブルブリッド 
 74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:39:32.94 ID:n8rHou3Q0
 密室なんたらって凄いB級臭いやん…… 
若年性アルツハイマーは、アルジャーノンみたいなのちゃうん?
若年性アルツハイマーは、アルジャーノンみたいなのちゃうん?
 75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:40:00.91 ID:10XmuPjOO << 90
 読む気がしないとか震える気がしないとか言ってる前に読んでみれば? 
自分では選んで読まない本に、意外に感動することあるぞ
自分では選んで読まない本に、意外に感動することあるぞ
 海外の嫌いな奴が絶対いう言葉「キャラが覚えられない」 
  
ただの池沼なだけだろ
たとえ覚えてなくても話の流れであいつかってわかるだろ
ただの池沼なだけだろ
たとえ覚えてなくても話の流れであいつかってわかるだろ
 86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:43:27.67 ID:r4sx0pjK0
 92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:45:03.13 ID:UY+4VG+SO
 >>80 
つ戦争と平和
つ戦争と平和
 95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:46:44.08 ID:Vt2jAP07P
 >>90 
古臭い思想書読めとは言ってないぞ 俺が言った奴は二年前位だわ
古臭い思想書読めとは言ってないぞ 俺が言った奴は二年前位だわ
 99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:47:52.40 ID:8tW8cuIF0 << 103
 乙一は私の死体がゴミ過ぎてあかん 
  
>>99
旧字体とか、まさに読める自分かっこいいちゃうん?
日常で使って来なかった言語をわざわざ覚える意味あるん?授業で翻訳させられた記憶しか無いけど、ゴミ作ばっかやったで
>>99
旧字体とか、まさに読める自分かっこいいちゃうん?
日常で使って来なかった言語をわざわざ覚える意味あるん?授業で翻訳させられた記憶しか無いけど、ゴミ作ばっかやったで
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:53:43.99 ID:Vt2jAP07P << 119
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:53:49.22 ID:od/6XdpTP << 119
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:00:17.55 ID:pnIeNURi0 << 132
 >>103 
旧字体は確かにかっこいいがそういうことだけではない、当時の雰囲気が伝わってくるしな
文語は日常では使わない言語だが、古典を読む上では重要なのだから学びたい人は勝手に学ぶ
古典を好んで読むわけでもない人が覚えておく必要も無いと俺は思う
ただ学校での学習内容という点ではある程度の到達が望まれる
旧字体は確かにかっこいいがそういうことだけではない、当時の雰囲気が伝わってくるしな
文語は日常では使わない言語だが、古典を読む上では重要なのだから学びたい人は勝手に学ぶ
古典を好んで読むわけでもない人が覚えておく必要も無いと俺は思う
ただ学校での学習内容という点ではある程度の到達が望まれる
 赤川次郎は厨房時代に読み漁って、今は時間を無駄にしたと後悔しとるで 
でも処女作は面白いって噂聞いたからマリオネットが面白かったら読むわ
  
>>126
要するに海外小説を読むために外国語覚えるようなもんか?わからなくは無いけど面倒やな
おまけに古典って、高等教育でやった範囲しか知らんけど、つまらん作品ばかりやったから
でも処女作は面白いって噂聞いたからマリオネットが面白かったら読むわ
>>126
要するに海外小説を読むために外国語覚えるようなもんか?わからなくは無いけど面倒やな
おまけに古典って、高等教育でやった範囲しか知らんけど、つまらん作品ばかりやったから
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:11:01.36 ID:SDaqu1h90
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:14:13.84 ID:pnIeNURi0
 >>132 
大体その認識で正しい
高校時代に自分の好きな古典文学に出会えなかったのなら嫌いになるのも無理はないと思う
だが実際には教科書とは違ってとっつき易いような古典もある、ということだけは知っておいて欲しい
大体その認識で正しい
高校時代に自分の好きな古典文学に出会えなかったのなら嫌いになるのも無理はないと思う
だが実際には教科書とは違ってとっつき易いような古典もある、ということだけは知っておいて欲しい
 84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:42:37.43 ID:6iCx7AXV0 << 100
 星の王子様の「大切なものはみな、目に見えない」 
王子さまは覚えようと何度もつぶやきました。
って文
王子さまは覚えようと何度もつぶやきました。
って文
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:48:39.07 ID:lEq2Xhb00
 >>84 
俺はキツネの「謎は俺がみんな解いてやるさ」みたいなシーンが凄く印象に残ってる
俺はキツネの「謎は俺がみんな解いてやるさ」みたいなシーンが凄く印象に残ってる
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:08:11.35 ID:SDaqu1h90
 >>88 
うまいなwwwあれ面白いの?
うまいなwwwあれ面白いの?
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:10:01.85 ID:FKsyyF8v0
 >>88が小説だったとは思わんかったで、すまんかった…… 
積んである蹴りたい背中が面白かったら買うわ
積んである蹴りたい背中が面白かったら買うわ
 97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:47:33.13 ID:n8rHou3Q0
 お前ら変にかっこつけるのやめようや! 
やたら海外のとか古臭いのとか持ち出すけど、そうやないやろ?
恥ずかしがらずに、お前らが本当に震えた小説あげてみ
やたら海外のとか古臭いのとか持ち出すけど、そうやないやろ?
恥ずかしがらずに、お前らが本当に震えた小説あげてみ
 98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:47:49.18 ID:+B2Tsl2GP
 乙一の短編のやつ 
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:50:20.34 ID:kDXw9dy20
 谷崎潤一郎の春琴抄 
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:50:25.00 ID:Ub0g6fwJ0
 ナインストーリーズ収録のコネティカットのひょこひょこおじさん 
最後の台詞で魂震えたわ
最後の台詞で魂震えたわ
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:50:40.55 ID:jOoLWk4/0
 じゃあ俺も「NHKにようこそ!」 
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:51:39.21 ID:eQPXLqUo0
 地獄のハイウェイ 
あのダサさが最高
あのダサさが最高
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:51:39.54 ID:n8rHou3Q0
 ナインはライ麦の人だから期待してたのに、1,2話読んでゴミだったから投げたわ 
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:53:04.71 ID:o+Dze84H0
 ふ…ファーブル昆虫記(震え声) 
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:53:11.43 ID:n8rHou3Q0
 だから何でお前ら、海外か古臭いのしか挙げんねん 
みんなが知ってる有名作やないと不安なんか?現代や日本を認めるのは恥ずかしい厨二病読者なんか?
みんなが知ってる有名作やないと不安なんか?現代や日本を認めるのは恥ずかしい厨二病読者なんか?
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:53:17.48 ID:nmgcEQUU0
 春琴抄 
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:53:18.08 ID:rrtZ9KBf0
 青の炎みたいに読みやすくて面白い小説教えてちょ 
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:54:14.70 ID:OoRs6Fa90
 ブラッドジャケット 
 自分に合わない、自分が好きじゃない 
というだけで簡単に「ゴミ」とか言う奴って
本っ当どーしようもないと思う
というだけで簡単に「ゴミ」とか言う奴って
本っ当どーしようもないと思う
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:57:20.10 ID:n8rHou3Q0
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:58:16.87 ID:/lLFT5D5O
 >>114 
うん、こういう奴はマジでゴミだと思うわ
うん、こういう奴はマジでゴミだと思うわ
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:54:51.96 ID:n8rHou3Q0
 言い忘れてたけど、Missingは一巻が理不尽で切った、ダブブリは長いけどちょっと見てみるわ 
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:55:05.39 ID:l5UakZ/QO
 霧の旗 
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:56:10.57 ID:yw09Yy170 << 157
 漱石の「こころ」 
自分の欲望のためには親友を裏切れる人間の汚なさがたまらん
自分の欲望のためには親友を裏切れる人間の汚なさがたまらん
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:14:21.18 ID:ynFJCqM10
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:56:27.85 ID:BYCQXswc0
 ヴォネガットのガラパゴスの箱舟 
テーマも文体も何もかもがツボ
テーマも文体も何もかもがツボ
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:57:28.65 ID:lEq2Xhb00
 乙一の「死にぞこないの青」 
  
魂が震えたかどうかは微妙だが、共感は出来た
魂が震えたかどうかは微妙だが、共感は出来た
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:57:36.16 ID:xsVYiiaG0
 顔のない十字架 
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:58:18.96 ID:NOuFu/ql0 << 128
 そうだ、お前が箱男を駄作だって思う理由は何?煽っといてすまんが良かったら答えてくれ 
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:02:28.73 ID:FKsyyF8v0 << 140
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:08:26.72 ID:zvpPtjpk0
 >>128 
同意するわw
ただ安部先生は語りたいことが一貫してるから、読み抜く楽しさがある。
あの人は斬新な手法で自分の思念思想を伝えようとするから。壁もその傾向が激しい。
俺の妄想では砂の女が一般向けに作られた作品。
同意するわw
ただ安部先生は語りたいことが一貫してるから、読み抜く楽しさがある。
あの人は斬新な手法で自分の思念思想を伝えようとするから。壁もその傾向が激しい。
俺の妄想では砂の女が一般向けに作られた作品。
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:59:45.05 ID:nRlSVUsDO
 関西弁見てると細雪とか女の勲章とか思い出すわ 
  
僕らの好きな戦争
僕らの好きな戦争
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/11(土) 23:59:51.67 ID:n8rHou3Q0
 こころは高校生の頃に嫌でも現国で読まされたけど 
つまらんかった、過大評価は古いが故やな、昔の時代なら面白かったのかもしれへんね
  
霧の旗は知らんかったけど、兄妹で兄がいきなり死ぬとか悲し過ぎて読めへんで……
つまらんかった、過大評価は古いが故やな、昔の時代なら面白かったのかもしれへんね
霧の旗は知らんかったけど、兄妹で兄がいきなり死ぬとか悲し過ぎて読めへんで……
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:07:07.68 ID:FKsyyF8v0
 人間失格も話として全く面白くなかったで(エンタメ的な意味ではなく) 
まだ走れメロスや駆け込み訴えの方がマシやわ
  
>>127
無理に高尚ぶってつまらん小説をわかってるフリせんでええんやで?素直に面白い小説あげてき
まだ走れメロスや駆け込み訴えの方がマシやわ
>>127
無理に高尚ぶってつまらん小説をわかってるフリせんでええんやで?素直に面白い小説あげてき
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:02:56.68 ID:fMLzXpnZO
 着眼点が新しいって思った小説あったら教えてくれ 
テーマでも構造でもいいからセンスあるなと感じたやつ
テーマでも構造でもいいからセンスあるなと感じたやつ
130: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15)  2013/05/12(日) 00:03:32.66 ID:KcCgMOpm0
 東野圭吾の時生 
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:04:39.57 ID:lQ0+isqB0
 太宰治の人間失格だな 
あれほど衝撃的な小説は他に読んだことない
あれほど衝撃的な小説は他に読んだことない
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:05:30.98 ID:0YQApAp8O
 蒼窮の昴 
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:05:51.22 ID:zvpPtjpk0
 関西弁と断定文句が鼻につくが、文章は読むためにあるっていうのは同意。 
光文社の新約シリーズは本当に読んでいて楽しい。
昔の作品は時代時代にあった文体を作るから読みづらいのは仕方がないし、それは売れない理由になる。
勿論それを読む楽しさはあるが、その時代の人間が楽しんでたほど今の人間は楽しめていないんだろうな、とは思う。
光文社の新約シリーズは本当に読んでいて楽しい。
昔の作品は時代時代にあった文体を作るから読みづらいのは仕方がないし、それは売れない理由になる。
勿論それを読む楽しさはあるが、その時代の人間が楽しんでたほど今の人間は楽しめていないんだろうな、とは思う。
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:06:35.83 ID:lJEKUBod0
 プロント 
137: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15)  2013/05/12(日) 00:07:55.46 ID:xeUJen+l0
 卵王子カイルロッドの苦難 
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:08:04.91 ID:FKsyyF8v0
 浅田次郎は当たり外れが大きいからのう、悩みどころやで 
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:08:29.12 ID:xx9jWGRsO
 ブギーポップは笑わないーペパーミントの魔術師 
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:09:00.21 ID:FKsyyF8v0
 卵王子は有名やけど、なんとなく手出す気が起きなかったんや、ちょっと考慮してみる 
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:09:25.82 ID:zt5qSu2L0
 煙か土か食い物 
ディスコ探偵水曜日
殺戮に至る病
ディスコ探偵水曜日
殺戮に至る病
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:10:56.17 ID:ynFJCqM10
 飴村行の粘膜兄弟 
ラストシーンで叫んだわ
ラストシーンで叫んだわ
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:10:58.46 ID:VQsVlIFIO
 X の悲劇 Y の悲劇 
Zは…
Zは…
 砂の女は厨房の頃に読んだわ、けどあまり記憶に残っとらんし震えはせんかったな 
脱出を諦めた男に苛立ちを感じとった気はするわ
  
舞城は「煙か〜」が積んであるねん、殺戮は昔ネタバレ見てもうた
脱出を諦めた男に苛立ちを感じとった気はするわ
舞城は「煙か〜」が積んであるねん、殺戮は昔ネタバレ見てもうた
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:17:13.06 ID:zt5qSu2L0
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:19:25.79 ID:zvpPtjpk0 << 176
 >>149 
バカにしてるわけでは決してないんだけど、テーマに到達できなかったんだな。それだったらつまらない。今度読み直して見る機会があったら、街社会と村社会ってキーワードを念頭に読んでみ。あの人は社会がテーマだから。
箱男は社会からの逃避
砂の女も社会からの逃避の末のなんたら
壁も社会からの逃避
他人の顔も逃避…
バカにしてるわけでは決してないんだけど、テーマに到達できなかったんだな。それだったらつまらない。今度読み直して見る機会があったら、街社会と村社会ってキーワードを念頭に読んでみ。あの人は社会がテーマだから。
箱男は社会からの逃避
砂の女も社会からの逃避の末のなんたら
壁も社会からの逃避
他人の顔も逃避…
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:12:48.31 ID:22TQ6y8m0
 みんな各々作品挙げるスレじゃないのか 
何で>>1を満足させる流れになってんだ
何で>>1を満足させる流れになってんだ
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:12:49.67 ID:m9ryahJN0
 モンテクリスト伯 
152:大義私 ◆aWfrM7UWWY  2013/05/12(日) 00:13:25.19 ID:zkPhlWMG0
 僕らの七日間戦争 
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:13:44.03 ID:QI0Zl7YF0 << 166
 京極夏彦の魍魎の匣 
本を読んでゾクッとしたのはあれが最初で最後だった
本を読んでゾクッとしたのはあれが最初で最後だった
166:大義私 ◆aWfrM7UWWY  2013/05/12(日) 00:18:15.61 ID:zkPhlWMG0
 >>154 
京極堂は鳴釜が好きだ
京極堂は鳴釜が好きだ
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:13:51.97 ID:SDaqu1h90
 有川浩はスイーツ()認定されがちだけど自衛隊三部作は面白い 
短編集はアレですが
短編集はアレですが
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:14:39.35 ID:IjWS+gvu0
 カモメのジョナサン 
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:14:42.25 ID:zvpPtjpk0
 石川淳の紫苑物語は読み終わった時、これが芸術か、って思ったなぁ。 
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:15:08.64 ID:FKsyyF8v0
 ブギポは上下巻の2作目辺りが積んであるで、それ次第やな 
粘膜は名前を聞いた事はあるなあ、ホラーか、体じゃなくて魂を震えさせたいんやけど、どうなんやろ
粘膜は名前を聞いた事はあるなあ、ホラーか、体じゃなくて魂を震えさせたいんやけど、どうなんやろ
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:16:45.74 ID:FKsyyF8v0
 魍魎は積んであるで。ジョナサンは序盤は良かったけど、後半の長老みたいになってからは糞やな 
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:16:59.99 ID:PJI/2ty40
 Self-Reference Engineは面白かった 
  
あと、武者小路実篤の友情と、
北杜夫の幽霊木精も好き
あと、武者小路実篤の友情と、
北杜夫の幽霊木精も好き
 ところでお前ら! 
単に面白かった小説やのうて、魂が震えた小説やで?
読んでて耐えられないほど込み上げるものがあったり、その後の精神に多大な影響を与えたのとかあるだろ?そういうのを教えてくれよ
単に面白かった小説やのうて、魂が震えた小説やで?
読んでて耐えられないほど込み上げるものがあったり、その後の精神に多大な影響を与えたのとかあるだろ?そういうのを教えてくれよ
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:18:26.38 ID:ECFgTgb50
 >>165 
お前が嫌い
お前が嫌い
171:大義私 ◆aWfrM7UWWY  2013/05/12(日) 00:19:39.76 ID:zkPhlWMG0 << 176
 >>165 
七日間戦争で自由な権利を主張をするには何らかの力がいることを知った
七日間戦争で自由な権利を主張をするには何らかの力がいることを知った
179:大義私 ◆aWfrM7UWWY  2013/05/12(日) 00:25:48.53 ID:zkPhlWMG0
 >>176 
学生時代に読んで、革命闘争にもえてしまったのは内緒だぞ
学生時代に読んで、革命闘争にもえてしまったのは内緒だぞ
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:27:56.18 ID:zvpPtjpk0
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:31:03.88 ID:zvpPtjpk0 << 190
 >>176 
だったら紫苑物語は本格的にオススメだな。お前のような気性の荒いタイプならなおさら。
だったら紫苑物語は本格的にオススメだな。お前のような気性の荒いタイプならなおさら。
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:22:15.21 ID:aK0c/ZvmO << 178
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:25:11.41 ID:FKsyyF8v0
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:18:58.33 ID:6+zvffoi0
 流行りものですまんが 
あとまとめたらVIPなのに長くなった
  
森博嗣の最初の2シリーズの20冊(S&MシリーズとGシリーズ)
各シリーズのメインの考え方に憑き者が落ちた
自分の考えも間違えじゃないって生き方変わったわ
  
容疑者Xの献身
ガリレオシリーズはそんなに好みじゃないがこれだけは結末に愕然とした
映画とかにもなってるからストーリー知ってたらつまらんと思う
  
神様のカルテ2
1はまずまずと思ったが2で刺さった
医者の友達とかも多いから余計共感したのかも
  
伊坂とか恩田とかラノベも好きだけどエンタメとして読んでるからなぁ
宮部は合わなかった
  
あと翻訳ではシャーロックホームズの恐怖の谷(翻訳上偕成社に限る)
それ以外もエンタメとしてはおもしろかった 小学生の頃から何度も読んでる
あとまとめたらVIPなのに長くなった
森博嗣の最初の2シリーズの20冊(S&MシリーズとGシリーズ)
各シリーズのメインの考え方に憑き者が落ちた
自分の考えも間違えじゃないって生き方変わったわ
容疑者Xの献身
ガリレオシリーズはそんなに好みじゃないがこれだけは結末に愕然とした
映画とかにもなってるからストーリー知ってたらつまらんと思う
神様のカルテ2
1はまずまずと思ったが2で刺さった
医者の友達とかも多いから余計共感したのかも
伊坂とか恩田とかラノベも好きだけどエンタメとして読んでるからなぁ
宮部は合わなかった
あと翻訳ではシャーロックホームズの恐怖の谷(翻訳上偕成社に限る)
それ以外もエンタメとしてはおもしろかった 小学生の頃から何度も読んでる
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:19:30.06 ID:BA0bAlVX0
 ミステリーだとハサミ男、アリス・ミラー城殺人事件は読んだ直後にもう一度読み返す 
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:20:19.71 ID:zt5qSu2L0
 じゃあディスコ探偵水曜日(大事なことなので 
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:22:37.68 ID:zvpPtjpk0
 安部公房とあって、心の内が整理できた 
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:22:49.54 ID:XCAAVchb0
 ビルマの竪琴 
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:24:27.63 ID:BA0bAlVX0
 ガラパゴスの箱舟読みなって 
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:26:14.84 ID:FKsyyF8v0
 戦争物はどうにも経験則で好かんねん 
海外物も経験則で(ry
海外物も経験則で(ry
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:27:25.20 ID:FKsyyF8v0
 ヴァルバラやなくてヴェロニカやったわ、うっかりうっかり 
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:27:37.26 ID:IjWS+gvu0
 太宰治なら「眉山」 
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:28:12.09 ID:2OdvfJDCO
 メジャーだけど燃えよ剣 
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:29:15.93 ID:2ot0FUF80
 桜の木の下だろう 
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:29:58.83 ID:FKsyyF8v0
 新宿鮫そういえば読んだこと無かったな 
厨房の頃にアルバイト探偵読んだ覚えはあるけど、どうやったかのう
厨房の頃にアルバイト探偵読んだ覚えはあるけど、どうやったかのう
188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:31:18.57 ID:/mrT29hmO << 190
 森真沙子の転校生 
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:33:05.98 ID:FKsyyF8v0 << 201
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:38:13.78 ID:zvpPtjpk0
 >>190 
最後に一つだけ。
紫苑物語は読みやすいよ。ファンタジーみたいなものだし。確かに昔の人だけど、文体が昔くさいとか、そういうの一切関係ないくらい読みやすい珍しい文体。
語ってることは普遍的だし、エンタメとしても一級品
騙されたと思って読んでみ。
最後に一つだけ。
紫苑物語は読みやすいよ。ファンタジーみたいなものだし。確かに昔の人だけど、文体が昔くさいとか、そういうの一切関係ないくらい読みやすい珍しい文体。
語ってることは普遍的だし、エンタメとしても一級品
騙されたと思って読んでみ。
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:31:48.73 ID:fBHJx7a6P
 失はれる物語 
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:33:39.08 ID:FKsyyF8v0
 乙一人気やなあ……処女作がゴミだっただけなんかのう 
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:34:29.42 ID:zvpPtjpk0
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:34:52.94 ID:U2eHl3Ix0
 マジレスすると『百年の孤独』と『アブサロム!アブサロム!』 
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:35:21.90 ID:BA0bAlVX0
 愛と幻想のファシズムとか好きそう 
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:35:27.50 ID:YIchKj/G0
 にわかで悪いけど燃えよ剣 
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:36:33.82 ID:FKsyyF8v0 << 203
 お前ら何故ここまで言っても古典や海外ばかりやねん…… 
現代小説でも震えるもんは震えるやろ?
むしろ日本人で現代人なんやから、そっちの方が震える可能性高くないか?なんでや?高尚ぶりたいんか?
現代小説でも震えるもんは震えるやろ?
むしろ日本人で現代人なんやから、そっちの方が震える可能性高くないか?なんでや?高尚ぶりたいんか?
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:38:42.43 ID:ynFJCqM10 << 212
212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:42:35.31 ID:FKsyyF8v0 << 217
217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:43:57.10 ID:ynFJCqM10 << 221
 >>212 
NHKで魂が震えるならネガチェン読んだら噴死しそうだけど
NHKで魂が震えるならネガチェン読んだら噴死しそうだけど
221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:48:22.35 ID:FKsyyF8v0
 疾走と虐殺器官は有名所やなあ、今度試しに見てみるわ 
あなたのための物語は積んであるねん、かなり楽しみにしとるねん
ガダラの豚は面白かった、良いエンタメだよね
恋文の技術も積んである、妹出るとかまことに嬉しい
  
>>217
NHKより先に読んで確かに震えたが、NHK程では無かったな
あなたのための物語は積んであるねん、かなり楽しみにしとるねん
ガダラの豚は面白かった、良いエンタメだよね
恋文の技術も積んである、妹出るとかまことに嬉しい
>>217
NHKより先に読んで確かに震えたが、NHK程では無かったな
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:37:36.27 ID:Ghl4bAo/0
 スロウハイツの神様 
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:37:38.64 ID:fBHJx7a6P
 じゃあ水没ピアノ 
199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:37:42.69 ID:z1/mDqhr0
 いいものはいいから古典なんだろ 
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:37:47.07 ID:FKsyyF8v0
 村上は龍も春樹も読んだことなかったのう、ちょっと考えてみるわ 
202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:38:19.47 ID:qqSVQ68TP
 近年の出版業界に何に期待しろと 
純文学とかラノベとそんな変わらない気がしてる 音楽業界も似てるよね
純文学とかラノベとそんな変わらない気がしてる 音楽業界も似てるよね
204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:38:51.28 ID:m9ryahJN0
 いいものだからこそ今も読まれてるわけですし… 
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:39:32.81 ID:FKsyyF8v0 << 210
 スロウハイツは積んであって楽しみなんや 
佐藤裕也は子供達怒る怒る怒るがゴミやったけど、手出してみるかなあ……
  
古典は、その時代には良かったのかも知れんけど現代人が読んでもほぼゴミやろ?
昔のエロ漫画だって読めたもんじゃないのがほとんどやんか
佐藤裕也は子供達怒る怒る怒るがゴミやったけど、手出してみるかなあ……
古典は、その時代には良かったのかも知れんけど現代人が読んでもほぼゴミやろ?
昔のエロ漫画だって読めたもんじゃないのがほとんどやんか
210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:42:20.12 ID:fBHJx7a6P << 220
220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:45:57.70 ID:FKsyyF8v0
 紫苑物語か、ちょっと騙されてみるかのう 
棄てた女はあらすじで惹かれん
マルドゥックは積んであるわ、時雨は昔キノを読んだ
  
>>210
バックベアードも読んでハズレやったしなと思ってたが、それなら読んでみることにするわ
棄てた女はあらすじで惹かれん
マルドゥックは積んであるわ、時雨は昔キノを読んだ
>>210
バックベアードも読んでハズレやったしなと思ってたが、それなら読んでみることにするわ
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:39:38.80 ID:U2eHl3Ix0
 石川淳ならやっぱ『普賢』が好きです。町田康の元ネタの一つだと思う。 
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:40:12.89 ID:BA0bAlVX0
 純文とラノベの境界は着実にこわれつつあるからね 
いまさら読書で高尚ぶるのは難しい
いまさら読書で高尚ぶるのは難しい
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:40:38.88 ID:IjWS+gvu0 << 216
 私が棄てた女 
216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:43:02.50 ID:/mrT29hmO
 >>208 
うわあああメッチャ救われん話
うわあああメッチャ救われん話
209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:41:23.36 ID:2ot0FUF80
 マルドゥックスクランブルとか 
ラノベなら時雨沢作品全般
  
宮部みゆきは全般好きだぜ
ラノベなら時雨沢作品全般
宮部みゆきは全般好きだぜ
211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:42:26.11 ID:/UzX09gBP
 スレタイに当てはまる本だと重松清の疾走かな 
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:42:43.21 ID:BA0bAlVX0
 あと虐殺器官とかも好きそう 
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:42:53.31 ID:/pzAJq7e0
 現代のやつなら、長谷敏司「あなたのための物語」は震えたな 
215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:42:54.86 ID:zvpPtjpk0
 最後にもう一言邪魔するでぇ……。 
  
  
ちなみに壁の序文は石川淳が書いているからな。思ってるほど昔じゃない。
ちなみに壁の序文は石川淳が書いているからな。思ってるほど昔じゃない。
218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:44:01.07 ID:xQGzlLtIO
 ガダラの豚でいいや 
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:45:51.53 ID:Uburxogz0
 恋文の技術 
感動とか云々じゃなくて最後のまとめ方がうまくて魂震えた
感動とか云々じゃなくて最後のまとめ方がうまくて魂震えた
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:48:30.61 ID:GKmRu3v80 << 227
 魂震わせたいなら三島読んどけば間違いない 
227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:51:39.55 ID:ynFJCqM10
 >>222 
あー潮騒は震えたな
あー潮騒は震えたな
224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:50:35.16 ID:nsgQYinY0
 「第3の時効」 燃えた 
225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:50:41.44 ID:FKsyyF8v0
 東野はもう存在が信用できんのやけど、たまたまガリレオと刃が糞やったんかのう? 
  
しかし、みんなが教えてくれるの、けっこう積んであるのも多いのう
やっぱ新しいの買う前に読まんといかんか
しかし、みんなが教えてくれるの、けっこう積んであるのも多いのう
やっぱ新しいの買う前に読まんといかんか
226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:51:35.76 ID:aeo05puo0
 月並みだけど罪と罰 
人を描くとはこういう事かと思た
人を描くとはこういう事かと思た
228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:53:09.57 ID:/mrT29hmO
 1934年冬乱歩 
落日の門
窯変源氏物語
  
個人の趣味だけど
落日の門
窯変源氏物語
個人の趣味だけど
229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:53:13.01 ID:FKsyyF8v0
 切腹の人の小説は読んだ事なかったなあ、政治色とか強くないん? 
罪と罰は上巻が積んであるわ
罪と罰は上巻が積んであるわ
230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:54:04.11 ID:fBHJx7a6P << 241
 野沢のリミットは? 
231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:55:11.86 ID:FKsyyF8v0
 そろそろ夜も更けたし、GEOで借りてたコマンドー見てくるわ 
みんなありがとうな、糞作家として切ってた奴ももう一回くらい他作に挑んでみるわ
みんなありがとうな、糞作家として切ってた奴ももう一回くらい他作に挑んでみるわ
232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 00:57:29.88 ID:MQCKPq9W0
 大嫌いな、あの空に。 
233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 01:03:24.84 ID:8IrSk2cE0
 ワセダ三畳青春記 
234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 01:18:04.18 ID:tN+DJy1PO
 『ドグラ・マグラ』か『ゴーメンガースト』 
235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 01:18:41.59 ID:0c8R/OnsO
 上村佑の守護天使 
236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 01:23:23.62 ID:awPpkkgP0
 宇宙のランデブーの最後 
237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 01:25:07.74 ID:fQPLXyQF0
 有吉佐和子の「不信のとき」 
238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 01:35:53.43 ID:EdQ5FO9l0
 土か煙か食い物 
舞城はいい意味でも悪い意味でもこれだけでいい気がする
  
屍者の帝国読んだ奴いたら感想くれ
買うか悩んでる
舞城はいい意味でも悪い意味でもこれだけでいい気がする
屍者の帝国読んだ奴いたら感想くれ
買うか悩んでる
239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 01:36:32.21 ID:I66S29BE0
 魍魎の匣が出てるなら、覗き小平次。 
容疑者Xの献身はお勧め。原作読むと劇場版の堤真一は男前すぎる気がする。
容疑者Xの献身はお勧め。原作読むと劇場版の堤真一は男前すぎる気がする。
240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 01:39:11.24 ID:vbNWyCjG0
 東野だったら天空の蜂だな 
赤い指も泣けた
赤い指も泣けた
(>> ソース)
![]()  | J.D.サリンジャー¥ 924  
 Amazonで詳細を見る | 

The Best Baccarat - FEBCASINO
返信削除From the beginner to the febcasino ultimate beginner's guide to the expert, we've 제왕 카지노 got a หาเงินออนไลน์ list of the top-rated online baccarat sites in the US that provide the