ニュー速VIP板 (158/242)
  1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:24:35.90 ID:kc1SppPu0
 普通に捨ててたんだが 
 チョンボ32000点オール 
終わったよ お前
終わったよ お前
 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:41:06.17 ID:fA3plHYg0
 >>4無慈悲なチョンボwww 
 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:44:43.80 ID:9yw7cIVh0
 >>4こんなのでwwww 
  5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:25:33.66 ID:hndKWQ3dP << 38
 国士振り込んだらどうすんだよバカタレ 
 38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:52:37.24 ID:0wSTh/tv0
 >>5 
それ十三不塔だからとマジレス
それ十三不塔だからとマジレス
 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:26:47.63 ID:aDfL/PS1O << 20
 第一順で切って泣かれてグダグダ文句言う奴がウザい 
  
一順目で鳴く方がおかしいだろ
一順目で鳴く方がおかしいだろ
 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:31:49.74 ID:gHdD4QTE0
 >>12 
どっちだよ
どっちだよ
 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:32:50.07 ID:xzJnTLNv0 << 25
 初ポンは役満の責任払いになるけどそれでよければ 
 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:35:25.50 ID:gHdD4QTE0
 >>22 
え?
え?
 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:43:34.60 ID:GgJNuYiz0 << 233
 一発回避で1枚保持すると捗る 
233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 01:28:54.84 ID:Mawb6JUbO
 包(パオ)って知ってるだろ? 
大三元のファンパイの3つ目を鳴かせた奴とかは責任払いってやつ
  
あれって日本独自のルールなんだが、そもそもなんで包が出来て受け入れられて広まったか
それを考えてみると、非常に合理的なんだよ
鳴かせた奴のせいで他の奴が迷惑する、別の見方をするとここ一番で二人に組まれてたら残りの面子は大迷惑
  
包は極端な例だが、序盤でもドラ3つ抱えた奴にション牌鳴かせるなんてぬるすぎる
和了った奴は迷惑してないし、鳴かせた奴は自己責任でしょうがないとして、他の面子は?ってことになる
  
ドラのありか、ファン牌の状態を常に気をつけておかないと勝ち越せないのが麻雀
ぬるいことをやられると他の面子に迷惑だからやらない
まあ、自分さえ良ければいいって奴なら勝手にしたらいい
大三元のファンパイの3つ目を鳴かせた奴とかは責任払いってやつ
あれって日本独自のルールなんだが、そもそもなんで包が出来て受け入れられて広まったか
それを考えてみると、非常に合理的なんだよ
鳴かせた奴のせいで他の奴が迷惑する、別の見方をするとここ一番で二人に組まれてたら残りの面子は大迷惑
包は極端な例だが、序盤でもドラ3つ抱えた奴にション牌鳴かせるなんてぬるすぎる
和了った奴は迷惑してないし、鳴かせた奴は自己責任でしょうがないとして、他の面子は?ってことになる
ドラのありか、ファン牌の状態を常に気をつけておかないと勝ち越せないのが麻雀
ぬるいことをやられると他の面子に迷惑だからやらない
まあ、自分さえ良ければいいって奴なら勝手にしたらいい
 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:49:45.63 ID:9yw7cIVh0
 >>32自分さえ良ければいい まで読んだ 
 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:52:36.02 ID:2ufdo83+0
 >>32 
考えふるすぎわろた
考えふるすぎわろた
 45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:03:22.52 ID:M9NgFlgU0
 >>32 
麻雀は自分にとって最も都合の良い打ち方をするゲーム
麻雀は自分にとって最も都合の良い打ち方をするゲーム
 55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:17:36.31 ID:2ufdo83+0
 もちろんトッププレイヤーでも結構打ち方違うけど 
>>32みたいな考え方は淘汰された価値観になってるのは間違いない
>>32みたいな考え方は淘汰された価値観になってるのは間違いない
 79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:32:42.37 ID:2ufdo83+0
 正直>>32のような人間がいるから麻雀楽しいのかもしれん 
みんなが同じ価値観だとつまらんわ
みんなが同じ価値観だとつまらんわ
236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 01:37:45.56 ID:Mawb6JUbO
 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:52:50.49 ID:mWcTxd46P << 49
 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:08:49.27 ID:xzJnTLNv0 << 53
 >>39 
他人に迷惑かけるなっつーよりわざと他人に塩おくるなって話
  
  
手が超速なら文句ない。字牌ないた奴より早くあがれるならそれでいい
でも実際は相手を加速させてるだけで自分は不要牌を順番にきってるだけって奴が多い
デジタルなネット麻雀思考
普段から金かけてやってる奴ほど字牌の扱いは丁寧
他人に迷惑かけるなっつーよりわざと他人に塩おくるなって話
手が超速なら文句ない。字牌ないた奴より早くあがれるならそれでいい
でも実際は相手を加速させてるだけで自分は不要牌を順番にきってるだけって奴が多い
デジタルなネット麻雀思考
普段から金かけてやってる奴ほど字牌の扱いは丁寧
 53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:15:06.05 ID:mWcTxd46P << 65
 71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:28:56.68 ID:9yw7cIVh0
 >>65字牌単騎が 
 74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:31:02.14 ID:mWcTxd46P
 >>65 
勝手に人の思考を決めつけないで頂きたいが
勝手に人の思考を決めつけないで頂きたいが
 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:50:44.14 ID:8rQtnIWR0 << 41
 迷惑する?自分が弱いことの言い訳じゃねーか 
 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:53:11.50 ID:9yw7cIVh0
 >>35 
いや麻雀の本質が攻撃ではなく防御だという理解の元では責任払いが正しい
いや麻雀の本質が攻撃ではなく防御だという理解の元では責任払いが正しい
 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 21:54:51.13 ID:6HAmQmPD0 << 44
 字牌→ヤオチュー牌→孤立してる牌って順番で捨てればいいんじゃないの? 
 44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:01:50.70 ID:9yw7cIVh0
 47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:06:39.99 ID:zvRihO6z0 << 52
 役牌はまだ捨てないのはわかるけどオタ牌捨てないのはぬるいとしか言い様がないね 
 52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:13:38.89 ID:9yw7cIVh0
 50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:12:44.77 ID:sozNUtl40 << 54
 えらいレスきたな 
個別に返すのはあれだからまとめて返すと、一点読みも出来ないレベルだから頓珍漢なレスをしてしまうんだよww
  
将棋でもそうだけれど、レベルがある程度同士になると「それはやらない」って手がたくさんたくさん存在する
最終的に不利になる手は除外されるわけで、そういった除外される手の一つが序盤のファン牌切りなんだよ
個別に返すのはあれだからまとめて返すと、一点読みも出来ないレベルだから頓珍漢なレスをしてしまうんだよww
将棋でもそうだけれど、レベルがある程度同士になると「それはやらない」って手がたくさんたくさん存在する
最終的に不利になる手は除外されるわけで、そういった除外される手の一つが序盤のファン牌切りなんだよ
 54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:16:13.16 ID:M9NgFlgU0 << 56
 >>50は昭和時代から来たの? 
最近のデータとか知らないんだな
最近のデータとか知らないんだな
 >>54 
その最近のデータとやらにコンビ打ちは入ってるの?ww
その最近のデータとやらにコンビ打ちは入ってるの?ww
 62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:24:47.14 ID:sozNUtl40 << 67
 67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:27:50.65 ID:M9NgFlgU0
 60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:20:52.95 ID:IDT//AjR0 << 61
 デジタル打ちだとダブ東とか一巡目切りが正解なんだよな 
 61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:22:13.12 ID:M9NgFlgU0
 63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:25:54.64 ID:6fifih0b0 << 69
 俺3日前に麻雀習ったばっかりだけど、ID:sozNUtl40が変なこと言ってるってのはわかる 
 69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:28:12.62 ID:ECBooWab0
 >>63 
wkr
wkr
 66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:26:59.36 ID:IDT//AjR0 << 70
 配牌を見て三色探すとか昭和臭ぷんぷんだな 
 73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:30:43.71 ID:M9NgFlgU0
 75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:31:06.36 ID:hIdA4+fcO << 83
 赤ありと無しでかなり変わるだろ 
最近は前者が主流らしいから字牌の価値が相対的に下がったってだけで
最近は前者が主流らしいから字牌の価値が相対的に下がったってだけで
 83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:35:28.77 ID:IDT//AjR0 << 113
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:53:26.57 ID:hIdA4+fcO
 81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:33:47.26 ID:ECBooWab0
 >>77 
こいつ国士臭くね?
こいつ国士臭くね?
 82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:34:25.27 ID:rODpLzDF0
 >>77 
近藤さんじゃなきゃまず無理
近藤さんじゃなきゃまず無理
 まあコンビ打ちの話とかされたら分からんわな 
ヤクザの代打ち(今そんなのあるか知らんけど)くらいでしかないんじゃね?
フリーでコンビ打ちとかまずないから
ヤクザの代打ち(今そんなのあるか知らんけど)くらいでしかないんじゃね?
フリーでコンビ打ちとかまずないから
 88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:37:12.58 ID:ECBooWab0
 >>84 
それを実戦()とか言っちゃうやつのことはほっとくべきだな
それを実戦()とか言っちゃうやつのことはほっとくべきだな
 89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:37:13.96 ID:sozNUtl40 << 96
 96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:43:45.61 ID:2ufdo83+0
 >>89 
どんな場末の雀荘通ってるのか知らんけど見たことないわ
っつかコンビでノリ打ちしてもどっちが常にトップとらないと場代負けするだろ
所詮運ゲーだしコンビで打ってもトップとりつづけるなんて不可能だと思うけどね
どんな場末の雀荘通ってるのか知らんけど見たことないわ
っつかコンビでノリ打ちしてもどっちが常にトップとらないと場代負けするだろ
所詮運ゲーだしコンビで打ってもトップとりつづけるなんて不可能だと思うけどね
 85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:35:49.89 ID:4tniOieKO << 87
 基本的に何やってもいいけど自分に利がなく特定の他家を助ける奴にはキレる 
 87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:37:07.23 ID:XwQ4BmoA0
 >>85 
フリーで嫌いなヤツがトップ目の時に、敢えて2着目のリーチにド危険牌のドラ&赤5を中抜きでうってすいません
フリーで嫌いなヤツがトップ目の時に、敢えて2着目のリーチにド危険牌のドラ&赤5を中抜きでうってすいません
 90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:37:30.61 ID:mWcTxd46P << 92
 自分の価値観を持つのは良いけど 
他人に押し付けるなよと
  
俺は不要な字牌は切るけど字牌切るなと主張する人はどうぞ大事に字牌抱えててください
他人に押し付けるなよと
俺は不要な字牌は切るけど字牌切るなと主張する人はどうぞ大事に字牌抱えててください
 92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:40:18.75 ID:XwQ4BmoA0 << 94
 >>90 
まあ、自分と違う打ち方が癇に障るってのは分からないでもないんだけどね
  
以前、
2223666888s 發發發
の面前聴牌してるとき、満貫アガリトップ条件で1sが出たから12000で和了った
  
それ以降、その時の同卓者は打ってくれない
気分はわからないでもない
まあ、自分と違う打ち方が癇に障るってのは分からないでもないんだけどね
以前、
2223666888s 發發發
の面前聴牌してるとき、満貫アガリトップ条件で1sが出たから12000で和了った
それ以降、その時の同卓者は打ってくれない
気分はわからないでもない
 94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:42:23.81 ID:mWcTxd46P
 >>92 
終盤の話だから関係ないな
終盤の話だから関係ないな
 ちなみに自分はドラを切りまくって鳴きまくって場を荒らすタイプ 
 93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:41:17.00 ID:a/feBolc0
 >>91 
うぜぇ
うぜぇ
 98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:43:57.70 ID:M9NgFlgU0
 95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:42:43.31 ID:LwLB20aY0 << 101
 雀鬼とか無駄な知識しゃべりたがる奴のカモ率w 
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:45:32.21 ID:XwQ4BmoA0
 99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:44:04.51 ID:PdZgl8BqP << 103
 とりあえずマジレスしとく 
初心者はおとなしく字牌からきっとけ
字牌を残さないといけない状況や、数牌の優劣もわからんうちから字牌残して
数牌きると全体でみると成績に悪影響を与える
勉強して牌効率や字牌を残す状況なんかをわかるようになってから考えろ
初心者はおとなしく字牌からきっとけ
字牌を残さないといけない状況や、数牌の優劣もわからんうちから字牌残して
数牌きると全体でみると成績に悪影響を与える
勉強して牌効率や字牌を残す状況なんかをわかるようになってから考えろ
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:46:49.50 ID:ECBooWab0
 >>99 
自分は趣味でやる程度だからそのレベルでいいと割り切ってる
自分は趣味でやる程度だからそのレベルでいいと割り切ってる
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:47:29.43 ID:PdZgl8BqP << 106
 ちなみに絞りについても書いとく 
絞りという行為は基本的に自分と特定他家一人を不利にして残りの二人を有利にする行為
だから基本的に絞るというのは損する
もちろん絞り自体を否定しているわけではなく、当然絞らなきゃいけない場面はあるが
全体で考えると絞らなきゃいけない場面のほうが少なくわからないうちはむやみに
絞ると損するからやめなさいって話
絞りという行為は基本的に自分と特定他家一人を不利にして残りの二人を有利にする行為
だから基本的に絞るというのは損する
もちろん絞り自体を否定しているわけではなく、当然絞らなきゃいけない場面はあるが
全体で考えると絞らなきゃいけない場面のほうが少なくわからないうちはむやみに
絞ると損するからやめなさいって話
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:48:50.31 ID:IDT//AjR0
 >>104 
絞りってベタオリか染めの上家がやるもんだよなぁ
絞りってベタオリか染めの上家がやるもんだよなぁ
 メンピンとかタンヤオ狙いなら役牌はすぐ捨てるわ 
中盤以降で後付けドラ3とかに振り込むのもバカらしいしな
  
オレは「待ちを8枚以上にして立直で一発ツモ裏ドラ狙い」、「速いクイタン」、「ドラや役牌絡みのホンイツ」、が主力だと思うが、ホンイツ以外だと要らんしあとはトイトイに絡ますくらいか
中盤以降で後付けドラ3とかに振り込むのもバカらしいしな
オレは「待ちを8枚以上にして立直で一発ツモ裏ドラ狙い」、「速いクイタン」、「ドラや役牌絡みのホンイツ」、が主力だと思うが、ホンイツ以外だと要らんしあとはトイトイに絡ますくらいか
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:51:34.84 ID:XwQ4BmoA0 << 117
 >>105 
おおむね同意だけど、喰いタン速効と同じくらい、役牌速効もするよね
おおむね同意だけど、喰いタン速効と同じくらい、役牌速効もするよね
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:56:56.02 ID:m4X0hzXfO
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:54:01.17 ID:XwQ4BmoA0
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:55:13.45 ID:R/p7boC60 << 118
 どっちが正しくても構わんけど他人の捨て牌にぐちぐち言う奴と打つのが面倒臭いのは確かだわ 
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:58:00.16 ID:PdZgl8BqP
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 22:58:21.59 ID:KBxNxr22P << 133
 序盤の字牌打ち禁止は好牌先打の延長だと思ってる 
いくらなんでも配牌から1巡くらいでどこにいい手が入ったなんてわかる事は滅多にない
流れとか地運をまるっきり否定するつもりもないが、変な偏りの打ち筋がベターであることはないと思う
  
あとは雀鬼流で打つ卓に1人デジタル打ちで入ると勝ち目は薄い、条件が逆だと逆のことが起こる
牌の伸び方は他家の打ち方で変化する、そういうのが読み取れると強くなるよね
いくらなんでも配牌から1巡くらいでどこにいい手が入ったなんてわかる事は滅多にない
流れとか地運をまるっきり否定するつもりもないが、変な偏りの打ち筋がベターであることはないと思う
あとは雀鬼流で打つ卓に1人デジタル打ちで入ると勝ち目は薄い、条件が逆だと逆のことが起こる
牌の伸び方は他家の打ち方で変化する、そういうのが読み取れると強くなるよね
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:20:27.22 ID:sn/Qc+H90 << 135
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:22:17.06 ID:PdZgl8BqP
 >>133 
雀鬼流の縛りは大体の店のメンバーの縛りよりきついと思う
雀鬼流の縛りは大体の店のメンバーの縛りよりきついと思う
 まあ正直他の誰がどう打とうが、自分の手牌を代走がどう打とうが文句なんて言わないよな 
  
俺が唯一許せなかったのは代走を頼んだ時、
「自由に打ってください 96000までは打ってもいいです」
っつってトイレ行ったら、
「すいません! チョンボしました!」
って言われた時ぐらいだな
  
自由に打てってそういう意味じゃねえから
俺が唯一許せなかったのは代走を頼んだ時、
「自由に打ってください 96000までは打ってもいいです」
っつってトイレ行ったら、
「すいません! チョンボしました!」
って言われた時ぐらいだな
自由に打てってそういう意味じゃねえから
232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 01:22:57.89 ID:27A3RsUT0 << 237
 俺は戦術の話も好きだけど、雀荘であった馬鹿な話をするのも好きだぜw 
  
>>120の自由すぎるチョンボ代走のメンバーとか
1回の半荘で親含めて3回チョンボして飛んだ話とか(以降、しばらく反則王と呼ばれた)
雀荘で見かけた在りえないマナー違反の話とか
>>120の自由すぎるチョンボ代走のメンバーとか
1回の半荘で親含めて3回チョンボして飛んだ話とか(以降、しばらく反則王と呼ばれた)
雀荘で見かけた在りえないマナー違反の話とか
237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 01:38:49.40 ID:k7gPLwAv0
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:00:31.68 ID:oCS0KPxW0 << 123
 下家1巡目、俺からオタ風牌をポン 
下家7巡目、上家から中をポン
次巡下家が上家にロン
  
上家「ロンされたのお前のせいだから代わりに払えよ」
下家7巡目、上家から中をポン
次巡下家が上家にロン
上家「ロンされたのお前のせいだから代わりに払えよ」
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:01:45.39 ID:XwQ4BmoA0
 >>121 
フリーで言ったら出禁クラス
フリーで言ったら出禁クラス
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:08:04.32 ID:2ufdo83+0 << 126
 96000まで打てるってどういう状況だよww 
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:10:50.89 ID:XwQ4BmoA0
 覚えて数週間の初心者だけどなんで序盤から鳴いたらいかんの? 
将棋で例えたらどんな感じ?
将棋で例えたらどんな感じ?
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:18:40.21 ID:PdZgl8BqP
 >>127 
別に鳴いて役なしみたいなことになる程度の初心者じゃなきゃ鳴いていいよ
別に鳴いて役なしみたいなことになる程度の初心者じゃなきゃ鳴いていいよ
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:20:25.83 ID:XwQ4BmoA0 << 134
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:23:59.63 ID:XwQ4BmoA0 << 139
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:28:16.17 ID:9yw7cIVh0
 >>137ああいるねネットだと特に 1p大明カンとかなんなの ってなる 
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:18:11.76 ID:R9Fn4tge0 << 131
 今日大三元潰されたわ… 
未だに役満上がったことないんだけど
未だに役満上がったことないんだけど
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:23:03.00 ID:R9Fn4tge0
 >>131 
ネトマで役満上がった経験なくても大丈夫だよね…
ネトマで役満上がった経験なくても大丈夫だよね…
 暇だから何切る投下するわ 
東1局東家 3巡目
34899m44赤5579p赤579s ドラ9p
東1局東家 3巡目
34899m44赤5579p赤579s ドラ9p
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:31:09.62 ID:PdZgl8BqP
 >>138 
鳴き三色も見て4pかなあ
鳴き三色も見て4pかなあ
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:32:02.50 ID:XwQ4BmoA0
 >>138 
異端を承知で4p
萬子で1〜2面子、ピンズで1〜2メンツ、ソウズで1メンツと考えて最も形をシンプルにして
思考がこんがらがって疲労するのを防ぐ
  
多分、一番良い回答ってのもあるんだろうけど、どれ切っても9と10程度の差しかないし、
目的はっきりさせた方がメリットありそう
異端を承知で4p
萬子で1〜2面子、ピンズで1〜2メンツ、ソウズで1メンツと考えて最も形をシンプルにして
思考がこんがらがって疲労するのを防ぐ
多分、一番良い回答ってのもあるんだろうけど、どれ切っても9と10程度の差しかないし、
目的はっきりさせた方がメリットありそう
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:47:41.73 ID:162Ieatz0
 >>138 
何となく8mを切ってしまいそうな気がする
何となく8mを切ってしまいそうな気がする
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:32:03.78 ID:9yw7cIVh0
 >>140俺もこれかな 
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:41:54.96 ID:M9NgFlgU0 << 165
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:45:53.21 ID:2ufdo83+0
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:33:08.76 ID:R9Fn4tge0 << 148
 4p多いなぁ 
俺だったら8m切る
やっぱり下手くそなのか俺
俺だったら8m切る
やっぱり下手くそなのか俺
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:35:42.28 ID:2ufdo83+0 << 155
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:39:44.21 ID:R9Fn4tge0 << 159
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:41:06.90 ID:PdZgl8BqP << 169
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:46:43.81 ID:R9Fn4tge0
 対子3つあるときは入らんから捨てろってなんかで見た 
ドラ3つあるし鳴き3色見ろって話なんじゃないの
ドラ3つあるし鳴き3色見ろって話なんじゃないの
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:38:13.89 ID:sn/Qc+H90
 >>147 
鳴き三色関係なく、孤立牌ないこの状況で裏目の少なさと嬉しい引きの多さ考えると4pが多いって感じじゃないかな
鳴き三色関係なく、孤立牌ないこの状況で裏目の少なさと嬉しい引きの多さ考えると4pが多いって感じじゃないかな
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:38:20.47 ID:PdZgl8BqP
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:36:20.66 ID:2eJ1BWBa0
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:37:18.31 ID:hSuVe5Sy0 << 154
 お前らの理論はここで書いてるだけで実戦には役に立たない 
ごちゃごちゃ書いてるより実際やって見せろよ
ごちゃごちゃ書いてるより実際やって見せろよ
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:39:52.14 ID:hSuVe5Sy0
 >>154 
ムツゴロウさんに勝った俺がその程度でびびるかよ
ムツゴロウさんに勝った俺がその程度でびびるかよ
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:38:20.76 ID:XwQ4BmoA0 << 158
 まあ正直、面前でアガリ切るには余程ツモがさっくさく入らなきゃ厳しいし、 
鳴くにしても345だろうが789だろうが三色だとすれば有効牌どれだけ少ないのって
話だし、まず和了れないよね
鳴くにしても345だろうが789だろうが三色だとすれば有効牌どれだけ少ないのって
話だし、まず和了れないよね
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:40:53.88 ID:2ufdo83+0
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:52:28.25 ID:2ufdo83+0 << 183 184 185 186 187 190 191 195 196 202 204
 東1局北家 4巡目 
224赤5556m3445p668s ドラ西
これは個性出るかもしれん
224赤5556m3445p668s ドラ西
これは個性出るかもしれん
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:54:35.93 ID:geqDuUKl0
 >>180 
6s
6s
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:55:16.86 ID:R9Fn4tge0
 >>180 
6m
6m
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:56:09.35 ID:162Ieatz0
 >>180 
8s
8s
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:59:14.78 ID:PdZgl8BqP
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 00:00:18.74 ID:+ZuY6v5LO
 >>180 
2m
2m
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 00:03:16.53 ID:vQf7nHIz0
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 00:09:19.98 ID:27A3RsUT0
 ってか、>>180は1シャンテンと見るか、実質2シャンテンと見るかで答え変わるよね 
202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 00:27:19.14 ID:e4AzZiiCO
204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 00:27:47.92 ID:lWMgr2Tv0
 >>180 
2m
2m
188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:59:38.77 ID:mvbOlo/90
 >>186 
まちがった4ピン
まちがった4ピン
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 00:08:15.00 ID:27A3RsUT0 << 197
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 00:09:21.26 ID:k7gPLwAv0
 >>195 
同じ。一番柔軟に見えるけど実際分からんね
同じ。一番柔軟に見えるけど実際分からんね
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:52:54.65 ID:UEOomNuq0 << 182
 鳴かないとあがれないと思ったんやけど駄目そうやね 
でもこういうわけのわからん鳴きと成立する鳴きの差がわからんし鳴きまくってみようと思う
でもこういうわけのわからん鳴きと成立する鳴きの差がわからんし鳴きまくってみようと思う
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/03(金) 23:54:11.37 ID:2ufdo83+0
 >>181 
鳳東観戦すればいと思う
鳳東観戦すればいと思う
 //iup.2ch-library.com/i/i0910816-1367594266.jpg 
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 00:32:39.07 ID:27A3RsUT0 << 208
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 00:38:02.74 ID:k7gPLwAv0 << 209
209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 00:40:51.02 ID:27A3RsUT0
 >>208 
3m通るの? マジで?
3m通るの? マジで?
 ちなみに>>206に補足しとくか 
まず3sポンの前に4s切ってるってとこがおかしい
334の形から4きったことになるから、普通は両面固定
んで両面固定でないケースを考える
まず他に両面×2ある時の頭固定 しかし残ってる牌から形作ると
455m33467sしかないけど8sがスルーされてるからこれも考えにくい
役牌の後付も役牌生きてないからありえない
つーことはテンパイからの待ち変えしかない そんで残ってる牌から待ち変え
のケースはマンズの複合系
となると46777mという形からチーして最終形が
6777mになってるのが見えてくる
まず3sポンの前に4s切ってるってとこがおかしい
334の形から4きったことになるから、普通は両面固定
んで両面固定でないケースを考える
まず他に両面×2ある時の頭固定 しかし残ってる牌から形作ると
455m33467sしかないけど8sがスルーされてるからこれも考えにくい
役牌の後付も役牌生きてないからありえない
つーことはテンパイからの待ち変えしかない そんで残ってる牌から待ち変え
のケースはマンズの複合系
となると46777mという形からチーして最終形が
6777mになってるのが見えてくる
212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 00:45:27.51 ID:F6jRMLOaP
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 00:47:03.07 ID:27A3RsUT0 << 216
 >>210 
読めるかwwww
こちとら先手取れたら押してダメなら全力でベタ降り程度の打ち手なんだよw
  
それでもピンの雀荘で場代含めて+150円/局収支が出るとみなすか、
だからその程度なんだよ、と見なすか
  
いや、でも説明されればなるほどと思うけど、マジでそこまで考えて読んでる人居るんだな
すげぇ感動した
読めるかwwww
こちとら先手取れたら押してダメなら全力でベタ降り程度の打ち手なんだよw
それでもピンの雀荘で場代含めて+150円/局収支が出るとみなすか、
だからその程度なんだよ、と見なすか
いや、でも説明されればなるほどと思うけど、マジでそこまで考えて読んでる人居るんだな
すげぇ感動した
216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 00:50:47.16 ID:F6jRMLOaP
 >>214 
実践ではさすがにここまで長考すると怒られるしこんな読み無理だわ
実践ではさすがにここまで長考すると怒られるしこんな読み無理だわ
211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 00:44:19.48 ID:yTr8j5b70 << 213
 待ち分かるとか凄いなお前ら 
全くわからないんだけど
全くわからないんだけど
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 00:46:42.58 ID:F6jRMLOaP << 217
 >>211 
待ち読みが使える場面なんて少ないから読みなんて後回しでいいよ
待ち読みが使える場面なんて少ないから読みなんて後回しでいいよ
217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 00:52:14.70 ID:yTr8j5b70 << 219
 >>213 
待ち読みが使えるのってどういうときなの?
待ち読みが使えるのってどういうときなの?
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 00:57:25.33 ID:F6jRMLOaP
 >>217 
基本的にはリーチは読めない、読めるのは情報の多くなる鳴き手になる
読みってのは基本的にありうる形消してって残ったものって考え方だから
一点読みなんてのができるのは超レアケースでこれに対してはできる必要ほぼない
ようするに待ち読みがまあ使えるかってのは鳴き手の時
基本的にはリーチは読めない、読めるのは情報の多くなる鳴き手になる
読みってのは基本的にありうる形消してって残ったものって考え方だから
一点読みなんてのができるのは超レアケースでこれに対してはできる必要ほぼない
ようするに待ち読みがまあ使えるかってのは鳴き手の時
215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 00:50:41.55 ID:k7gPLwAv0 << 218
 こういう待ち読みができる局面がまずレアケースだけど食い延ばしは特徴割りとあるから読める人は読めるかもね 
でもただパッと見て字牌じゃない、ピンソーは押せるくらいの読みができれば充分
これはできなきゃダメ
でもただパッと見て字牌じゃない、ピンソーは押せるくらいの読みができれば充分
これはできなきゃダメ
218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 00:56:42.40 ID:27A3RsUT0
 >>215 
確かに、そのくらいの漠然とした読みっつーより絞りこみ方になるよね
俺の場合、
『この牌が当たるとしたらちんちくりんな形からヘンテコな鳴き方をしてることになるから
ありえない』
って言う感じで絞り込んでいく
あとは最期の手出しがどういう形だったかを考えて明らかに危険な牌は切らないくらい
  
これで下家が中暗刻の突拍子もない南単騎とかだったらどうあがいても打つけど
確かに、そのくらいの漠然とした読みっつーより絞りこみ方になるよね
俺の場合、
『この牌が当たるとしたらちんちくりんな形からヘンテコな鳴き方をしてることになるから
ありえない』
って言う感じで絞り込んでいく
あとは最期の手出しがどういう形だったかを考えて明らかに危険な牌は切らないくらい
これで下家が中暗刻の突拍子もない南単騎とかだったらどうあがいても打つけど
224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 01:06:50.06 ID:27A3RsUT0 << 225
 ぶっちゃけると、劇的に差がでる技術なら牌効率と押し引きが差が出ると思う 
  
手牌の中で死んでる余剰牌があって、
「お前12枚で麻雀打ってる場合じゃねえぞ」
ってのを無くす
  
リャンシャンテン程度からリーチに突っこむような
「聴牌で対等な立場になる前に玉砕濃厚な打ち方してんじゃねえよ」
ってのを無くす
  
この2つがしっかりできてればそうそう酷いことにはならないと思う
手牌の中で死んでる余剰牌があって、
「お前12枚で麻雀打ってる場合じゃねえぞ」
ってのを無くす
リャンシャンテン程度からリーチに突っこむような
「聴牌で対等な立場になる前に玉砕濃厚な打ち方してんじゃねえよ」
ってのを無くす
この2つがしっかりできてればそうそう酷いことにはならないと思う
225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 01:09:43.49 ID:k7gPLwAv0
 他の奴がリーチしたときって鳴いて安い役でアガって潰したほうがいいの? 
227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 01:13:29.95 ID:k7gPLwAv0
228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 01:14:01.38 ID:F6jRMLOaP
238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 01:39:41.96 ID:27A3RsUT0 << 239
 ところで話すっげぇ変わるんだけどさ 
  
行きつけの雀荘で、チーする時、かならずDJみたいに鳴きたい牌を倒すか倒さないかの瀬戸際で前後させるやつがいるんだよ
で、気がすんだら牌を倒してチー!って言うんだけど
  
こないだ、イラッとしたから、そいつが踊り終わってチーって言おうとする直前にポンしたんだよ
一応発生優先の雀荘だから俺のポンが通ったんだけど(普通もポン優先だし)
そいつが言うには、
「俺がチーのモーションに入ってるの分かってんだろ! 俺のチー優先だろ!」
とか言いだしたんだよ
  
どっちが優先だと思う?
いやまあ、嫌がらせしないでさっさとポンしろよっていうのはもっとも何だけど
行きつけの雀荘で、チーする時、かならずDJみたいに鳴きたい牌を倒すか倒さないかの瀬戸際で前後させるやつがいるんだよ
で、気がすんだら牌を倒してチー!って言うんだけど
こないだ、イラッとしたから、そいつが踊り終わってチーって言おうとする直前にポンしたんだよ
一応発生優先の雀荘だから俺のポンが通ったんだけど(普通もポン優先だし)
そいつが言うには、
「俺がチーのモーションに入ってるの分かってんだろ! 俺のチー優先だろ!」
とか言いだしたんだよ
どっちが優先だと思う?
いやまあ、嫌がらせしないでさっさとポンしろよっていうのはもっとも何だけど
239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 01:47:03.52 ID:F6jRMLOaP
 >>238 
保留はマナー違反だし普通に発生優先でポン成立でしょう
保留はマナー違反だし普通に発生優先でポン成立でしょう
240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 01:47:06.44 ID:k7gPLwAv0 << 241
 発声する前なら全く問題ないだろww発声して倒牌が基本だしDJがアホなだけ 
でも俺はトラブル怖いから邪魔ポンする勇気ない 全然やっていいと思うんだけどね
やっぱフリー通うなら自分勝手な奴じゃなきゃ向かないわ
でも俺はトラブル怖いから邪魔ポンする勇気ない 全然やっていいと思うんだけどね
やっぱフリー通うなら自分勝手な奴じゃなきゃ向かないわ
241:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/04(土) 01:54:22.90 ID:27A3RsUT0 << 243
 >>240 
うーん 良い雀荘だったらマナーが良いお客さんはメンバーが気を使って同卓者を選んでくれたりするよ
あとは世間話が得意な人がいたらすげぇ盛り上がったりする
  
早いリーチに対して相手が困ってるとき、
「大丈夫、当たらない牌は全部通りますよー」とか
相手のリーチに対して筋を切る時
「フィィイイイイッシュ!(釣られた!)」
とか言いながら切るとか。
煽り以外なら結構皆笑ってくれるぜ。
  
俺は普段は冗談言いながらおとなしく打ってるけど、カチンと来た相手にはとことん挑発しちゃうから
メンバーが出禁にしたい人の卓に積極的に案内されてるらしい
俺に挑発されたマナ悪の人がファビョり出して出禁にし易くなるから
  
……酷くね?
うーん 良い雀荘だったらマナーが良いお客さんはメンバーが気を使って同卓者を選んでくれたりするよ
あとは世間話が得意な人がいたらすげぇ盛り上がったりする
早いリーチに対して相手が困ってるとき、
「大丈夫、当たらない牌は全部通りますよー」とか
相手のリーチに対して筋を切る時
「フィィイイイイッシュ!(釣られた!)」
とか言いながら切るとか。
煽り以外なら結構皆笑ってくれるぜ。
俺は普段は冗談言いながらおとなしく打ってるけど、カチンと来た相手にはとことん挑発しちゃうから
メンバーが出禁にしたい人の卓に積極的に案内されてるらしい
俺に挑発されたマナ悪の人がファビョり出して出禁にし易くなるから
……酷くね?
(>> ソース)
0 件のコメント:
コメントを投稿