2012年4月13日金曜日

芸術って何のためにあるの?

ニュー速VIP板 (168/392)

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 01:25:22.14 ID:ZD82UHZY0 << 84 91
芸術家目指してるんだけど何もかもが分からなくなった
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 01:25:54.46 ID:Yy6VbtUG0 << 80 83 94
こりかたまった既成概念をほぐすため
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:04:30.44 ID:gNtS+NbA0 << 305
最近の芸術は>>2だよね確かに
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 01:29:49.27 ID:umhUG5Lu0 << 21
芸術は道楽だよ
明日のパンに困る奴に花を愛でる余裕は生まれない
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 01:31:35.83 ID:Yy6VbtUG0 << 25
>>16
人間は穀物を植える前に花を植えた
家と建てる前にモニュメントを建てた
服を着る前に化粧をした

お前は何もわかってない
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 01:35:00.61 ID:5CLPOUUtO << 26
>>21
お前が物質的に恵まれた人間だと言う事は分かった

ロマンティックも大概にな
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 01:36:34.05 ID:Yy6VbtUG0 << 30 33
>>25
かわいそうに…
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 01:38:51.18 ID:FpipwbvT0 << 34
>>26
皆が皆お前のような理想主義者ではないんだよ
語るのはそれを理解してからにしろ
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 01:42:11.74 ID:Yy6VbtUG0 << 43
>>30
俺は理想主義者なのか?
芸術に対峙する喜びを知る者は理想主義者なの?
ようわからんが、苦境にある者にこそ芸術が力になることを
知らない奴は人生損してると思うよ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 01:47:20.59 ID:FpipwbvT0 << 47
>>34
だからそれが理想主義だと指摘してるんだよ
皆お前と違った考えや価値観で生きてる事を学べ
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 01:50:01.41 ID:Yy6VbtUG0
>>43
よくわからないから、「理想主義」でぐぐったけど
全然あてはまらなかった(´・ω・`)
どういう意味で理想主義と言っているのかかみくだいてほすぃ
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 01:40:48.13 ID:5CLPOUUtO << 35
>>26
かわいそうにとか言うけどそれが驕りだと気が付かないお前が哀れだよ何様なの?
芸術は等しく人の心にあるべき感性だけれども環境次第で…
まあ無駄だからやめるわ
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 01:42:51.43 ID:Yy6VbtUG0 << 41 338
>>33
続けてよ
聞く耳はあるよ
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 01:45:58.72 ID:5CLPOUUtO << 45
>>35
続けてよとな?
飽くまで訊いてやるスタンスね
哲学がお似合いですよ
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 01:47:31.89 ID:Yy6VbtUG0 << 53
>>41
続けてくださいm(_ _)m
環境次第では…の後が気になる
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 01:54:00.05 ID:5CLPOUUtO
>>45
お前の魂胆が透けて見えるしもうレスしない
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 01:49:07.02 ID:ttXVmCVd0 << 49 52
綺麗な絵とかならまだわかるけど
現代美術?ってのは全然わからない
箱とか適当に色塗って配置してみたいなやつ
本気でゴミにしか思えない
あーいうの何がいいの?
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 01:52:22.92 ID:4FOdtkzU0 << 61
>>46
あれは「芸術のための芸術」と呼ばれるもの。
写真とかができて「絵っていらなくね?」ってなった時に可能性を模索していった結果ああなった。

一般人には無縁
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 01:57:13.94 ID:ttXVmCVd0
>>49
一般の人には無理なのか
確かに理解できなかったわ

アレなら子供が作ったレゴのほうがまだ興味深いし面白い
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 01:53:22.98 ID:Yy6VbtUG0 << 55 64
>>46
現代美術にはたしかにハズレが多いよ
つかほとんどハズレ
一昔前の芸術は当然アタリだけがピックアップされてるから
よく見える
だけど、本当の芸術ってのは現代モノにしかないんだよね
時代性が重要だから
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 01:57:54.55 ID:xBkLvg9c0 << 69
>>52
へぇ、詳しいんだね
時代が磨きをかけて芸術へと昇華するものもあるだろ
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:00:34.67 ID:Yy6VbtUG0 << 88
>>64
例えば?
それって工芸とかじゃなくて?
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:06:12.52 ID:xBkLvg9c0 << 93
>>69
過去の創造物すべてだよ、建築、洋服から、自動車、おもちゃ、文学、楽器、装飾品、いくらでもあるだろ
なんで、今作ってるものだけが本当の芸術なの?浮世絵なんかはどうなの?
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:08:01.43 ID:Yy6VbtUG0 << 104
>>88
浮世絵は「当時」革新的なことをしてたから一流の芸術なんでしょ
2012年現在に北斎の写しを刷ってたって芸術でもなんでもないよw
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:10:41.04 ID:xBkLvg9c0 << 108
>>93
レスの論点がおかしいな、文盲か、プライドばっか高い権威主義者。
単芝で、余裕あるようにふるまうなよ、、きめぇwww
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:13:48.79 ID:Yy6VbtUG0
>>104
論点おかしかったかな?
時代性が重要で、最先端のものだけが本物の芸術だと俺は思うんだけど
その反証ってある?って聞いたら浮世絵っていうから、
浮世絵は「当時最先端だったんだ」という説明をしたんだけど
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 01:55:37.33 ID:uciKmnxl0 << 58 67
>>52
じゃあクラシックよりロックのほうが芸術だな
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 01:56:29.35 ID:CLiXrnXF0
>>55
そうだったら悪いかのような言い方だな
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 01:59:04.87 ID:Yy6VbtUG0 << 73
>>55
当たり前じゃんww
つかロックが芸術だったのは70年代まででしょ
本当に芸術と呼べるのは時代の先端で新しいことしてる人だけだよ
80年〜90年代だったらグランジだし
90年〜00年だったらテクノだし
73: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 2012/04/13(金) 02:01:27.21 ID:JqW3GEQT0 << 80
>>67
じゃあ新しいこと=芸術なの?
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:03:24.64 ID:Yy6VbtUG0 << 81
>>73
世間の芸術論は知らんが俺の中での定義は>>2
81: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 2012/04/13(金) 02:04:09.65 ID:JqW3GEQT0 << 86
>>80
俺はありふれた人間模様こそ詩的だと思うけどね
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:05:21.04 ID:Yy6VbtUG0 << 95
>>81
ありふれた人間模様をハッとするような方法で
表現するのがアートなんじゃない?
95: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 2012/04/13(金) 02:08:17.43 ID:JqW3GEQT0 << 106
>>86
方法なんて関係ないと思うけど。例えばなんの変哲もない家族写真にそういう人間模様を感じたりする
それも芸術だとは思わない?決して既成概念も壊してないし、最先端でもないけど
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:11:40.12 ID:Yy6VbtUG0 << 113
>>95
まあいわんとすることはわからないでもないけど、
少なくとも何の変哲もない家族写真が美術品としては
流通しないからなあ
言葉遊び感がなくもない
113: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 2012/04/13(金) 02:14:53.40 ID:JqW3GEQT0 << 124
>>106
つまり俺が言いたいのは既成概念を壊すっていう既成概念にとらわれてるんじゃない?ってこと
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:19:31.24 ID:Yy6VbtUG0 << 130
>>113
もうデュシャンみたいのはたくさんってのはわかるわw
いわゆる現代アート作品に限れば行き詰まってる感は確かにあるよね
130: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 2012/04/13(金) 02:23:08.38 ID:JqW3GEQT0 << 132 137
>>124
いや俺偉そうなこと言ってるけど、芸術に関して、アカデミックな部分ははてんで無教養なんだ
なんなの?このスレ芸大生とか集まってる感じ?
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:24:17.77 ID:WVjceJyM0 << 135
>>130
この時間ここにいる芸大生はもうちょっとバカ
135: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 2012/04/13(金) 02:25:44.33 ID:JqW3GEQT0 << 136
>>132
じゃあこの芸術談義で盛り上がってる人たちはどういう人たちなの?
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:26:12.84 ID:CLiXrnXF0
>>135
お前みたいな奴のあつまり
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:26:15.97 ID:Yy6VbtUG0 << 141
>>130
俺も美大でもなんでもないので
アカデミックな部分は知らんよ
むしろ誰かアカデミックに講釈たれてくれ
141: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 2012/04/13(金) 02:28:01.11 ID:JqW3GEQT0 << 144 148
>>137
じゃあデュシャンってなによ?
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:32:18.58 ID:WVjceJyM0 << 150
>>141
デュシャンは一つのものにも色々見方があるよ
ということを言った

たとえば1という数字があるだろ
英検なら1級がベスト
英語テストなら1点はワースト
一つのものにも色々な意味があるよ
ということ
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:33:49.45 ID:JqW3GEQT0
>>148
ドヤ顔で言ったんだろうなぁ…

そんなことお前に言われんでもみんなわかってるよね
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:29:23.27 ID:gNtS+NbA0 << 147 152
>>141
トイレの便器に名前かいてこれアートやからwwwwっていったおっちゃん
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:32:02.85 ID:JqW3GEQT0
>>144
あぁナルホド。たしかにジャンルにとらわれないっていうジャンルだよね、それ
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:34:25.19 ID:WVjceJyM0
>>144
アートとは言ってない
彫刻と言った
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 01:52:53.91 ID:BwAhWuoF0 << 62
俺はいつだって傍観者の気分だよ
芸術作品に感動してる人を見て
こんな人もいるんだなって多少馬鹿にしちゃう
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 01:57:15.17 ID:Yy6VbtUG0 << 70
>>50
音楽聴いてビビッときたこととかもないの?
映画でも写真でも詩でも小説でも漫画でもお笑いでも
一回も感動ないの?
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:00:39.00 ID:BwAhWuoF0 << 74 75 77 79
>>62
それを芸術にしちゃっていいの?
娯楽レベルで笑ったり泣いたりはあるけど
芸術ってもっと高尚なものじゃない?

例えばあなたにとって芸術的感動っていうと
なにを思い浮かべる?
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:03:12.02 ID:zTKcbsvd0
>>70
高尚なものってなんだよ……直接的な欲に訴えないようなのはみんな芸術じゃね?
そういうものですら芸術かも まあつまりは娯楽の一種だろ、芸術なんて
強いて言えば、感動が曖昧になっていけば行くほど芸術的だと思うけど
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:01:57.51 ID:gNtS+NbA0 << 85
>>70
芸術が高尚なものである必要なんてないと思うんだけどな
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:02:18.91 ID:CLiXrnXF0 << 85
>>70
感動した事ないのに高尚だと思ってるのか
意味わかんねえなこいつ
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:02:40.85 ID:Yy6VbtUG0 << 85
>>70
あらびき団は俺的には芸術番組だった
あと、一番の衝撃はスクエアプッシャーをリアルタイムで
聴いたときかな
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:04:51.98 ID:BwAhWuoF0 << 87 90 94
>>74
自分の中ではピカソで感動してる人と
ターミネーターで感動してる人を一緒にしたくはないなぁ
一緒にしていいっていうなら
自分の中で芸術の存在は消えるわ

>>75
感動してる他人を見てるからね
客観的認識はできるでしょう?
だから主観的意味を経験者に聞いてるのよ

>>77
芸術という概念が消えかけてるわ
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:08:02.45 ID:4FOdtkzU0
>>85
芸術は感動するものって考え方が俗っぽすぎるよ。

>>2の通り既成概念を破壊されたとか自分の中の信仰心を傷つけられたって事を感動と呼べるならそれでいいが
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:05:42.06 ID:CLiXrnXF0 << 92
>>85
ターミネーターもピカソも変わらんわ
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:06:36.06 ID:Yy6VbtUG0 << 92
>>85
ピカソもターミネーターも一緒でしょ
100年後にはT2あたりは立派な古典芸術になってるよ
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:07:38.71 ID:BwAhWuoF0 << 98 101
>>87
>>90
ありがとう
自分の中で芸術の定義が定まったよ
芸術ってその程度のものだったんだね
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:08:36.09 ID:CLiXrnXF0
>>92
よかったな
ピカソなんか殆どシュワちゃんだからな
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:09:49.55 ID:Yy6VbtUG0
>>92
ピカソがキュビズム描き始めた頃に
ピカソ好きなんて言った奴は軽薄者扱いされてたと思うよ
そんなもんだ
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:13:11.52 ID:BwAhWuoF0 << 111 117
そういや誰も感動した具体例を挙げてくれなかったな
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:16:31.20 ID:WVjceJyM0
>>107
ほれ
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:14:24.60 ID:Yy6VbtUG0 << 120
>>107
挙げたよ〜
T2も初めて映画館で見た時超感動したよ〜
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:17:20.39 ID:BwAhWuoF0
>>111
ごめん
あらびき団のスクエアプッシャーに芸術を感じたんだね
すごいねw
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:14:02.72 ID:h4Hf0jk50 << 116 121
本来は音楽を聴いたりPixivを見たりスポーツ観戦したりするのと同じ位置づけなのに
作り手のパーソナルな面を出さなくちゃいけないって意識するあまり、何ひとつ伝わらないものが量産される
現代アートが理解されにくいのはそれが顕著だからじゃないかね
「分かる奴だけ分かればいい」ってのは表現者として体をなしてないよ
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:15:56.12 ID:rJBKqvzJ0
>>110
エンターテイメントと芸術性は別だと思うよ
サービス精神に欠けるのは確かだから敷居は高いけどね
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:17:23.43 ID:4FOdtkzU0
>>110
本来はそうだったが、現代は違うってことだ。
分かるやつだけに分かれば良い世界だよ。
大衆芸術と純粋芸術は違う世界のもんさ。
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:14:43.74 ID:ZywBhxhzI << 122
万人に理解される必要があるのかどうか
ってのは一時期悩んだな、そういや
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:18:42.49 ID:h4Hf0jk50 << 134
>>112,116
独りよがりにならない、自己を表現する
要はこの二つのバランス感覚だ
極端な話、世界中の誰にも伝わらない芸術は芸術じゃない
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:25:05.18 ID:rJBKqvzJ0 << 154
>>122
必ずしも見せたい対象が他人ではないからね
見せ物小屋的なエンターテイメントな世界とは違う
メッセージ性の強いそういった作品群もあるけどね
内面を掘り下げた作品が多い

154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:35:08.71 ID:h4Hf0jk50 << 157 162
>>134
鑑賞者に媚びろっていうわけじゃないし、内面を掘り下げた結果、難解になるなら構わない
でも例えば黒の正方形って絵に作者のメッセージがあるとは到底思えないね
いや、作者は何かを思って描いたのかもしれないが、それが鑑賞者に伝わることはないだろう?
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:43:27.95 ID:rJBKqvzJ0
>>154
なんらかの「意味」「意図」を内包した作品なら伝わらない事は致命的だと思うけどね
空間芸術でそういう作品に触れた事がある
壁に大きな黒い丸が浮かんでいる作品
延々に到達出来ない心象風景を表現しているかと思ったら
いつか見た空の風景を表現してた
それでいいと思う
見る側の感受性に委ねて多種多様な感動を生み出せる作品であることに変わらない
俺個人の楽しみ方かもしれないけど
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:36:50.77 ID:WVjceJyM0 << 159 161
>>154
伝わった人もいるんだよ
たくさんな
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:40:13.99 ID:JqW3GEQT0 << 164
>>157
それたとえば作者がこういうメッセージっていう風に決めても、受け取る側は自由だと思うんだよ
たとえばベートーベンの喜びの歌で殺戮のイメージを感じたら、それはもうベートーベンでも文句言わせねぇよ?って感じの
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:44:45.18 ID:WVjceJyM0 << 165
>>159
そう。絶対にそのままなんて伝わらないしな。
文学とか音楽なんて受け取る側がみんな同じ環境にいないんだからなおさら
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:46:42.45 ID:JqW3GEQT0 << 168 172
>>164
だから俺芸術に限らず作者が解説してるのって凄く嫌なんだよ
「これはこういう作品で…」みたなの。じゃあそんなもん作らずにしゃべってろって思う 
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:54:08.77 ID:WVjceJyM0 << 170
>>165
嫌ならそれでいい
でも何か作る時には色々考えるから、芸術と言葉は無縁じゃない
音楽に歌詞が付いてて、歌詞がメロディで伝えたいことそのまんま表してたって、怒らないだろ?
歌詞カード読んではじめて生まれる解釈もある
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:56:39.51 ID:JqW3GEQT0 << 174 181
>>168
いやそういう解説する部分が凄く矛盾してるって思わない?
表現したいという欲求を昇華しきれてない気がするんだよ。しゃべるってことは
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:59:57.77 ID:rJBKqvzJ0
>>170
不安なんだよ
作り手は常に不安
この前行った現代アート展で1つ1つ説明してる映画みせられたけど、押し付けがましくて好きじゃなかったな
言うとおり、作品に語らせろ!って思った

181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 03:05:22.75 ID:WVjceJyM0 << 185
>>170
いいたいことはよくわかるよ
解説いるなら作品の横に解説パネル必須にしとけよとは思う
もしくは聞かれた時にだけ喋れと
鑑賞者が自分と作者の考えを比較したい時用だよな、任意の解説は
雑誌とかだと記者が聞いちゃうから答えるんだろうけど
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 03:07:31.63 ID:JqW3GEQT0 << 200
>>181
もしかしたらそういう解説をもとめている需要に大しての苛立ちなのかもしれない
「お前ら答えばっかり求めずに考えろ!」って感じてるのかも
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 03:16:33.57 ID:WVjceJyM0
>>185
だな
もっといえば、作者の考え聞いてそれが正解だと満足してんじゃ寝えよ、かもな
だったら展示も展覧会もいらないわけだから
茶番だ

良い芸術批評というのは、作者も気付いていなかった意味をどんどん発掘して、見方に多様性を与えるものだ
インタビューの文字起こしじゃない
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:57:50.82 ID:BMoTrmWr0 << 178
>>165
こう考えたらどうだろう?
「初見では想像の楽しみがある」
「解説を聞いた後なら、理解と返答の楽しみがある」
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 03:01:40.33 ID:JqW3GEQT0 << 182
>>172
俺の持ってるのはその作者に対する苛立ちでね、
「はい!もう後はあなたの感じるものが全てです!」って言葉以外はなにもかも言い訳に聞こえるんだよ
「これはこうこうこういう作品です・・・」っていうのは、それを言わずに感じさせることがお前の美学じゃないなら、もうずっとしゃべってろってなるね
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 03:06:18.38 ID:BMoTrmWr0 << 196
>>178
なるほど
確かに「俺の感じたことが全てだ」ってのも、芸術に対する正当な評価だしな
俺は「何か良いな」と思った作品に限りだが、解説を聞きたくなる
例えば落語なんかは「この人のこの話良いな」って思うと、その人のその話に対する解釈・講釈まで聞きたくなる
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 03:11:39.00 ID:JqW3GEQT0 << 199
>>182
それは俺もある。その作品に感動したら、次は作者に興味が出てくる。次はその作者の親とかも気になっちゃう
でも作品に関してはフラットっていうか、もう邪魔せんでくれっていうのがある。俺だけの世界だからっていう

例えば本読んで感動して、誰かと話してこの感動を共有したいっていう気持ちと、
この感動を独り占めにしたいっていう気持ちが同時にあるっていうか…なんかそういうのってあるじゃん?そんな感じ
199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 03:15:36.35 ID:BMoTrmWr0
>>196
その気持ちは、確かに判る
と言うかあくまでも「受け手からの質問に対する応え」としての解説のみが欲しいんであって
確かに「初見の想像を奪う、先手の解説」するヤツはクソだと思う
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:42:20.78 ID:h4Hf0jk50 << 167
>>157
それは絵を見て何か思った、絵に添付された権威から勝手に想像しただけじゃないの?
じゃああの絵は黒じゃなくて赤でも白でもよかったじゃん
そんな曖昧なものを俺は独りよがりと称したんだ
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:49:31.73 ID:WVjceJyM0 << 175
>>161
みんなに権威を想像させるのは独りよがりか?
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:21:10.42 ID:zTKcbsvd0 << 139
娯楽は人のために作ったもの、芸術は自分のために作るもの だと思ってる
基本的に理解されなくても良いはず だから難解なものが多め
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:27:11.22 ID:BwAhWuoF0 << 145 151 153
>>127
ちょっと自分がお前らとの会話以前に抱いてた認識にもどったな
そうなんだよね
映画とか歌もそうだけど、こちらが認識できる観念や概念を技法として詰め込んでる
コミュニケーションを図ってるんだよね
芸術はあくまで己の追求で、受け取った側はベクトルを変えた形で共通項を見いだしてるから感動が突出してるんじゃないかと思ってたわけ
俺が今まで感動したことがないのは
俺と似てる感性の作品になんて出会ったことがないから
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:29:52.54 ID:umhUG5Lu0
>>139
ってことは今が自分を発信するチャンスじゃねーか
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:34:12.52 ID:4FOdtkzU0
>>139
その考えもべつに特別なもんじゃない。
作り手の意志と無関係に生まれてしまうものも芸術にしてしまうこともあるし。
それを拡大したのがジョン・ケージの「4分33秒」とかだし。
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:34:28.60 ID:rJBKqvzJ0
>>139
そうだと思うよ

過去感動を覚えた作品


まったく感じなかった作品


ひとそれぞれ
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:26:41.82 ID:We8QXowK0 << 140 143
何とかうまいことして世界を単純に考えようって意味じゃ芸術も科学も宗教も大して変わらん
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:27:39.10 ID:Yy6VbtUG0
>>138
がいいこと言ったから、もう寝よっと
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:29:13.42 ID:JqW3GEQT0
>>138
要するに反体制的な気持ちがモチベーションだってこと?
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 02:49:05.14 ID:RQtX0doQ0 << 175
魅力を感じればそれをやること作ること自体が目的になる、で終わりじゃないの?
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 03:00:26.47 ID:h4Hf0jk50 << 184 187
>>167
道端にあの絵が落ちててもあれに芸術性を見い出す人間はいないと思うよ

>>166が言うように作ってる本人には意義があるんだろう。個人レベルの話ならそれ自体は構わない
ただ、それに対して周囲が「これは芸術、あれも芸術」って何でもかんでも認める市場が出来上がってるのが腑に落ちない
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 03:06:26.35 ID:RQtX0doQ0 << 204
>>175
市場は市場だろ 求める人がいる以上提供することでビジネスになるんだから 食ってくとはそういうこと
金が動くことにに嫌気が指してるなら趣味でやるべき それが社会だろ
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 03:09:26.14 ID:WVjceJyM0 << 193 204
>>175
だから道端に落とさないよう、美術館に掛けてあるだろ
展示してあることも含めて、芸術いう名前を付けられることも含めて、はじめて生まれる意味もある
桃太郎神社の鬼のチンポみたいにな
それをやったのがデュシャンの便器
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 03:10:45.88 ID:Yy6VbtUG0
>>187
勝手に美術館に展示したバンクシーとかね
204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 03:18:28.34 ID:h4Hf0jk50 << 214
>>184
悪い、市場って言ったのはのは誤解を招く言い方だったな
金が動くことに文句を言ってるわけじゃない
「よく分からないけどあなたの内面を表現したものは全部芸術」なんて雰囲気がおかしい

>>187
デュシャン本人も分かっててやったんだろうけれど
あの便器を肯定するなら結局は権威で認められれば良い芸術、本当は内面云々なんてどうでもよかったってことにならない?
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 03:27:39.38 ID:WVjceJyM0 << 233
>>204
だから便器なんだよ
一番下劣なものを敢えて出した
そしてデュシャンはすぐに便器を捨てた、わざと
その便器という名の陶器が権威にならないように
作者名も、実在しない偽名で出品した
権威の力をおちょくるのが目的
内面を追求したわけじゃない

おれが調べた限りは、本人はそういうつもりだったらしい
233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 03:40:13.98 ID:h4Hf0jk50 << 244
>>214
君らはデュシャンが指摘した権力の側じゃないのかってこと
芸術を自称すれば、もしくは権威のお墨付きがあれば何だって芸術になる
まるで昔話の裸の王様じゃないか
「ママ、あの人なにしてるの?変だよ」って言われるよ
244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 03:48:25.67 ID:WVjceJyM0
>>233
それを言ったの、デュシャンは
服の意味を考えた
そして結局は権威なんて馬鹿な王様の性欲と虚栄心の戯れに過ぎないって言って
チェスにハマった
作品制作を放棄して
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 03:26:26.68 ID:6FGQEsSd0 << 219 221
芸術(文化)の必要ない世界があるとしたら、そこが天国だろうな
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 03:32:34.08 ID:JXxM7Lc/0
>>213
ニーチェでいう、アポロンとディオニソスだな

前者は理性的なもの
後者はぐっちゃぐちゃ、どろどろの本能的なもの

芸術を言い換えると「ロックンロール」や「パンク」ですね
ロックなんてくだらないっていうロックバンドもいますがそれもロックですね
221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 03:33:01.44 ID:WVjceJyM0
>>213
むしろ国家は追いつめられた時にこそ芸術を強めようとする
規制して、そこに予算を集中させる
「君が代」なんて良い例だ
216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 03:29:15.88 ID:257oWUQs0 << 220
芸術は社会というシステムに順応できない人の救済、見方だと思う。
220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 03:32:54.83 ID:JqW3GEQT0 << 223 225
>>216
じゃあ芸術家というものがすべて社会性というものがなくて、反体制的だというの?
225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 03:36:54.89 ID:257oWUQs0 << 231
>>220
うーん反体制的というか、社会とは別個のところにあるって認識かなぁ。
社会性を持った芸術も多くあるとおもうけれどね
231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 03:39:20.43 ID:JqW3GEQT0
>>225
ある種隠居みたいな?
223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 03:34:03.06 ID:JXxM7Lc/0 << 227 230
>>220
程度の問題だって。

芸術もロックも突き詰めると、自殺だけどね。
そこまでやれる芸術家は稀でしょうね
227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 03:37:15.22 ID:JqW3GEQT0
>>223
ゴッホも耳切り落としちゃうしね。自己否定ってモラトリアムの時にもよく見られる
モチベーションの塊みたいなもんなんかな
230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 03:39:09.48 ID:WVjceJyM0
>>223
ヨーロッパ史上最高の画家ともいわれるルーベンスは外交官までやった
社会適合者だけどな
社会が新しい芸術を理解できないとか、芸術家は情熱的て破天荒とか、ここ100年くらいの考え方だよ
229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 03:38:56.30 ID:v0wQ8fDV0 << 234 237
これは○○的である。なんていう評価は頭のお堅い人が言うものさ。
本当の芸術に触れると脳みそに蓄えた知識なんていっぺんに吹っ飛んでしまう。
あらかじめ答えのあるものを踏襲するより、
前人未到の衝撃を万人に与える。
それが芸術ってもんじゃないのかい?
と、高一の(ry
234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 03:41:18.77 ID:WVjceJyM0
>>229
セックスしたらそんな知識がいっぺんに吹っ飛ぶかもな
なんでおれはこんなブスをぺろぺろして幸せなんだって衝撃で
237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 03:43:38.40 ID:JqW3GEQT0 << 240
>>229
それが芸術ってもんじゃないのかい?っていうのは君のいう頭のお堅い人のいうセリフなんじゃないの?
240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 03:45:47.80 ID:v0wQ8fDV0 << 243
>>237
残念ながら俺は観る側の人間なんだ。って早くに悟ってしまったんだよ。
あとは可愛い彼女を見つけるだけさ
243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 03:47:29.69 ID:JqW3GEQT0
>>240
まだまだ頭の柔らかい人間になる余地はあるさ、そうすれば女の尻ばっかり追わなくてもいいようになる
246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 03:49:00.85 ID:WVjceJyM0
251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 03:56:37.13 ID:WVjceJyM0 << 252 253
感動とは違うかもしれんが、
ルーブルの大ギャラリーに行った時は
興奮しすぎてイキそうになったよ
チンコたった
252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 03:58:38.16 ID:6FGQEsSd0
>>251
ルーブルは周りきれなかったけど圧倒的すぎて眩暈がした
どこ向いても名画名作がゴロゴロ生で見れるってすごいよね
253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 03:59:14.64 ID:H1aKrOwG0
>>251
虚栄心と、性欲の、ダブルで、なお下品
269:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 04:54:44.04 ID:m6gW/fJ50 << 271 272
流石vipって感じのスレだなw

俺も芸術は、人の心に訴えかけるものだと思うから
客観的に見て「なんだこれ・・・誰がほしがるんだ?」みたいな絵は
本当の所は誰がみたってゴミなんだお

時代、時代、の流行の波に乗って
もっとも多くの人の心を動かすものが最も芸術
272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 04:57:08.60 ID:WVjceJyM0
>>269
おまえの大切なフィギュア
母ちゃんが捨ててたぞ
271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 04:55:54.91 ID:JqW3GEQT0 << 273 274
>>269
じゃあオリコンチャート一位の曲は日本において最も芸術的な曲なんですね
274:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 04:58:19.39 ID:LghbW3Mf0
>>271
オリコンチャート一位の曲っていうのが、最も人の心を動かした新しい曲を意味するなら、そうなんじゃないの
273:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 04:57:53.75 ID:m6gW/fJ50 << 276 279
>>271
オリコンチャート一位の曲が
もっとも人の心を動かしてるならそうだよ

100人中1人くらいしか評価しない曲は芸術とは程遠い
ただのサブカルチャー
276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 05:00:48.50 ID:LghbW3Mf0 << 280
>>273
100人に1人しか理解できなくても、それは共通の教養が必要なものなのかもしれない
動物的に万人に感じられるものが正しいものではないはず
日本人は受け入れても海外の人は受け入れられない美しいものとかもあるしね
280:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 05:04:59.93 ID:m6gW/fJ50 << 288 290
>>276
「正しい」の定義は、多数決だろw

結局おかしな絵を描いて芸術だと言い張ってる奴は画力がないんだよ
今までにないものだったとしても、本当に良いものであれば評価はされる
大衆に評価されないからって、これは芸術だ!芸術なんだ!
わかる奴にはわかる!って言い張ってる姿は滑稽ですよ
288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 05:13:37.22 ID:LghbW3Mf0
>>280
そんなやついるか?
前提や考えを言葉にして伝えればどこかでは評価基準ができる
売れるかは別としてそれで受け入れられないなら実力不足だよ
290:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 05:17:36.68 ID:WVjceJyM0
>>280
本当に良いものってなんだよ
279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 05:04:45.15 ID:JqW3GEQT0 << 283
>>273
売れたらハイカルチャー、売れなかったらサブカルチャーだったとわ・・・それが芸術・・・芸大ではそんなことを教育しているのか
WVjceJyM0の15年とは一体なんだったんだろうか・・・
283:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 05:07:48.01 ID:WVjceJyM0 << 284
>>279
日本の芸術教育なんてそんなことすら教えないよ
284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 05:09:23.08 ID:JqW3GEQT0 << 286
>>283
なるほど、じゃあいよいよあんたの人生はむなしいものだったな・・・芸術とはファシズムだったらしい・・・
286:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 05:12:04.21 ID:WVjceJyM0 << 287
>>284
まだ死んでねえよww


たぶん
287:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 05:13:16.94 ID:JqW3GEQT0
>>286
たぶんとかいうなwwww
296:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 06:32:39.37 ID:WVjceJyM0 << 298
芸術がある理由は
自分の価値観が絶対だと思うのを
抑制するため

作ってるヤツが視野狭いという文句をよく聞くが
それはテレビ局のステマ
実際は作ってるヤツほど沢山見てる

沢山見れば、全員に受け入れられるというのが妄想だと気付く
それでもわかってくれる人がいるから作る
赤塚不二夫は目の見えない子供のための漫画を作った
それくらい、わかってもらえることを諦めない

数千年先の未来人にもわかってもらいたいと思うのが芸術家
だから数千年前の石の破片にも、作者の意図を読み取ろうとする
相手を理解しようとするのが芸術
それを推奨するのが芸術の目的

でも大体の芸術嫌いは、芸術は自分を満たしてくれるものだと思っている
基本受け身、自分が基準
そして自分が簡単に理解できず、満たされないものを、芸術じゃないという

最初の美術館は、王のコレクションを民衆と分かち合う為に作られた
お互いがわかりあうチャンスを作るため、芸術は全ての人に公開されている
公開されているといっても行けばすぐ分かるわけではない
図書館と同じ
丹念に、一つずつ理解しようと努めなければ何もわからない、なにも得られない
でも美術館での日本人の平均鑑賞時間は、一作品につき平均3秒だ
せめて、分からないと言うのは、分かろうと努力したあとにしてほしい
芸術はあなたにわかってもらうため、いつでも公開されている
298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 06:47:05.99 ID:h4Hf0jk50 << 300
>>296
でも鑑賞者にもスキルが必要ってのを抜け口にしておよそ芸術とは呼べないものがあるのも事実
それを理解できないのは鑑賞者の問題だとは思わない
これでどうやって人の心を動かすんだ
http://majikichisokuhou.blog34.fc2.com/blog-entry-3268.html
300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 07:04:05.54 ID:WVjceJyM0 << 301
>>298
こいつはポロックやイヴクラインのパロディがやりたいんだろ
>>298の脳とマウスは動いてる
301:h4Hf0jk50 2012/04/13(金) 07:10:56.50 ID:4RO559fU0 << 302
>>300
俺の脳とマウスを動かしたから何だっていうの
他人が反応すれば芸術成立なら殺人鬼が「これが俺の芸術だ」って言えば通用するの?
そいつは誰がどう見ても公然猥褻の変態だ
302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 07:18:39.50 ID:WVjceJyM0 << 304
>>301
彼は公然猥褻で捕まったか?
捕まらない理由は
あれを公然猥褻だと思わない文化があるからだ
人を殺したって捕まらない文化はあるんだよ
みんなが散々頭の柔軟性と言ってたのは、それを理解しろってことじゃないのか?
304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 07:23:26.63 ID:4RO559fU0 << 307 308
>>302
たとえ捕まらなくても変態は変態
ケツから絵の具噴射して芸術でございはないだろ
芸術の範囲を言語化しようと屁理屈こね回した挙句に収拾つかなくなってるんだよ
頭の柔軟性じゃなくてこれを認めたから仕方ないけどあれも認めないといけないってだけだ
307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 07:40:27.88 ID:WVjceJyM0
>>304
だから
一方からそういうリアクションがくるのがわかってて
別の一方からは擁護する声がくることもわかってて
それをぶつからせる為にやってんの
彼は>>304みたいな文章が世界中のニュースや掲示板に書かれるように
あの写真を公開したんだろ
そしてそれを、写真と議論まで含めて芸術と認める国があるということ

世の中にはオナニーするのは変態って思う人もいるんだよ
308:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 07:48:28.32 ID:4RO559fU0 << 312 316
それを認めている国は>>304のロジックを盾にされてNOと言えないだけだよ
常識を揺すぶるのは結構、だけど手段は選ぶべきだね
これは誰が何と言おうと一発屋まがいの奇行だよ
有史以来、ケツから絵の具を噴射する文化も、それを積極的に受け入れる文化も無い
法に触れてないというだけで世界中どの国から見ても恥ずべき行為だ、芸術じゃない
312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 08:09:37.97 ID:WVjceJyM0
>>308
アメリカの大学で先生なんだろあの人は
小便で描いた絵を美術館に飾って小学校の授業で見に行く国だよアメリカは
おまえの恥の基準が世界の恥の基準じゃないということくらいわかるだろ
あとな、noは言えるんだよ。全く同じロジックを使って。
問題は他の価値観の存在を認められるかどうかだけ
別に芸術だから高尚だ、なんて誰も言ってないし、思う必要もない
芸術の定義に国際基準とかないから
おまえが引き合いに出したロジックも、欧米の19世紀以降に書かれた美術史を基にしたものだから
世界中で通用する訳ではないしな
316:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 08:23:07.41 ID:WVjceJyM0
>>308
あと、おまえは彼の価値観を認められないかもしれないけど
彼はおまえの価値観を認めてるよ、多分な
315:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 08:21:47.02 ID:4RO559fU0 << 327
大学教授だから、国際基準がないからなに?
コピペ 詭弁のガイドラインに「ごくまれな反例をとりあげる」というものがある
アメリカに小学生のどれだけが小便絵を見に行くのかは知らないけどそれはまさにこのパターンだよ
同様に他の価値観を認めることと、全ての価値観を認めることはイコールではないよ
327:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 09:07:47.81 ID:WVjceJyM0 << 330
>>315
認められない価値観があるのはいいが
そのこだわりによって理解できないことがあっても、それは相手のせいじゃないだろう
確かに他の価値観を認めるのと全ての価値観を認めるのは違うけど
認めるのと、敬意を表するのと、全否定はしないのも、違うからな

あと「ごくまれな反例をとりあげる」っていう中国共産党っぽい詭弁は
ちゃんとそれがごくまれであると言える条件が揃った時に使いな
330:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 09:19:10.34 ID:4RO559fU0 << 332
>>327
綺麗なお題目にしか聞こえない
自由とか価値観というのは好き勝手が許容されるって意味じゃない
周囲がそれを批判できてこそ自由
何度でも言うよ、あのパフォーマンスは明らかに奇行だ
残念だけど俺はケツから絵の具を吹く人に敬意を示すようには教育されてないんだ

中国共産党?
引き続き詭弁のガイドラインから「レッテル貼りをする」の言葉を君に
332:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 09:30:26.00 ID:WVjceJyM0 << 334 335
>>330
うん、だから敬意を表する必要はないって言ったつもりだったんだけど
もしかして芸術には敬意が必要とか思ってるのか?

奇行変態のレッテル貼りせずに周囲である自分が自由に批判できてることに気付けよw
334:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 09:38:07.13 ID:Yy6VbtUG0
>>332
なんかこのスレみると芸術嫌いに限って
芸術を高尚なものとしたいみたいだね
例えばモディリアーニにしても
「顔ながっwww」
とかそういうノリで全然いいと思うんだけどね
335:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 09:38:39.34 ID:4RO559fU0 << 336
>>332
俺を否定したいのは分かった。それはどうぞご自由に
でも芸術なら敬意が必要だと思うんだが
336:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 09:41:20.27 ID:Yy6VbtUG0 << 339
>>335
>芸術なら敬意が必要
いらんだろ
本当に自分が感動して圧倒されれば自然に敬意はわくだろうけど、
その作品だけを芸術とよぶわけではない
339:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 09:46:05.48 ID:4RO559fU0 << 341
>>336
作者の芸や感性、鑑賞者の感動や驚きがあるものを芸術と呼ぶんだよ
俺が片手間に書いた落書きは芸術にはなり得ない
341:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 09:54:02.13 ID:Yy6VbtUG0
>>339
別にあなたがどれを芸術と呼ぶかは好きにすればいいと思うけど、
例えば現代アート展に行って
「これは芸術ではない、敬意がもてん(キリッ」とかやってるよりは
「これ、アホだろwww」とか笑いながらみたほうが楽しいよ
349:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 10:07:17.11 ID:WVjceJyM0 << 355
何度か美術館で目の見えないっぽい人に遭遇したことがある
彫刻とかじゃなくて、絶対に触れてはいけない絵の展覧会で
その時は自分の考えてた芸術がぶっとんだ
目が見えないのに絵の前に立ってるんだよ
付き添いの人が何の絵か説明してたけど、うれしそうに立ってるんだ、絵の方を向いて
355:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 10:19:41.94 ID:sywQVGrYO << 360
>>349
波動、、を感じてるのか、色とかの
前は見えてた人なのかな
完全に盲目なのかな、少しは見えるのかな
頭で思い浮かばせるのが好きなのかな

視覚とかで絵画感じちゃうやつww
とか
そういう感覚あんのかな
おもしろいな
360:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 10:23:58.29 ID:xErsldT50 << 364 368
>>355
付き添いの人の説明が楽しかったんじゃないの?
俺もよっぽど気に入った絵以外は絵の横に書いてる説明みてるほうが楽しい
美術館の楽しみ方の王道じゃね?
364:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 10:29:45.42 ID:sywQVGrYO
>>360
なるほど、付き添いの人か


あと、一個思ったのは
そういう空間に居たいって、いうことの
単純だけどかなり本来の、芸術、美術への希求とかかな
368:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 10:34:48.94 ID:WVjceJyM0
>>360
その時は画集見ろよと思ったけどな
何度かそういう人見かけたことあるから、気まぐれのような物では無いと思う
見えなくても、目の前に数百年前の人が描いた絵があるのは事実だからな
絵の匂い、美術館の匂いってのもあるし
それに囲まれてる感覚は、写真や文章だけの時とは別物なんだと勝手に解釈してる
371:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 10:37:47.71 ID:Yy6VbtUG0
助けて
384:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 12:05:37.68 ID:Yy6VbtUG0
ボールペン画
388:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/13(金) 12:16:07.92 ID:Yy6VbtUG0
芸術は無限だ


0 件のコメント:

コメントを投稿