ニュー速VIP板 (88/211)
 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/28(土) 21:22:32.70 ID:HNEsihH50
 >>12 
お前よく空気よめないって言われるだろ?
お前よく空気よめないって言われるだろ?
 77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/28(土) 22:05:22.50 ID:aoGATsGH0
 >>12 
OSと端末を比べられても(キリッ
OSと端末を比べられても(キリッ
 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/28(土) 21:21:04.65 ID:2wC1C7nl0
 >>15 
確かに
確かに
 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/28(土) 21:22:03.11 ID:lHgVPQMr0 << 30
 >>15 
既にお前の個人情報も集まってるから無意味だと思うけど
既にお前の個人情報も集まってるから無意味だと思うけど
 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/28(土) 21:24:04.03 ID:O9HdIpfq0 << 36
 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/28(土) 21:25:34.10 ID:lHgVPQMr0
 >>30 
今更避けようがないんでそうするわ
今更避けようがないんでそうするわ
 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/28(土) 21:21:33.89 ID:gRHfGevc0 << 23
 アニメ好きならアンドロが良いよ 
 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/28(土) 21:23:17.59 ID:gRHfGevc0 << 37
 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/28(土) 21:25:36.21 ID:LP9Swykf0 << 39
 47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/28(土) 21:30:12.56 ID:LP9Swykf0 << 52
 52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/28(土) 21:31:54.49 ID:gRHfGevc0
 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/28(土) 21:24:44.53 ID:gRHfGevc0 << 33
 あいぽん規制激しいのよ 
 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/28(土) 21:25:20.35 ID:gRHfGevc0
 >>33 
そうなの
そうなの
 まったく知らないからわからないんだけど 
  
WindowsPhoneってのはアンドロイドのスマホやらiPhoneやらとどう違うの?
  
やっぱ店に行って実機触って考えたほうが聞くよりいいの?
WindowsPhoneってのはアンドロイドのスマホやらiPhoneやらとどう違うの?
やっぱ店に行って実機触って考えたほうが聞くよりいいの?
 61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/28(土) 21:37:57.69 ID:AB9KefGa0
 >>58 
匿名掲示板の情報なんて当てにしない方がいいな
匿名掲示板の情報なんて当てにしない方がいいな
 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/28(土) 21:39:01.90 ID:76ixtHnN0
 >>58 
こういう人はiphoneがいいと思う がちで
こういう人はiphoneがいいと思う がちで
 60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/28(土) 21:37:55.29 ID:7vSGDXp10 << 66
 67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/28(土) 21:42:31.66 ID:76ixtHnN0
 >>66 
そんなことも調べられない奴が何のためにスマホ買おうと思ったの?
そんなことも調べられない奴が何のためにスマホ買おうと思ったの?
 71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/28(土) 21:53:02.06 ID:LP9Swykf0
 68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/28(土) 21:46:33.55 ID:7vSGDXp10 << 70
 70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/28(土) 21:51:16.98 ID:pCTHPrPF0
 >>68 
ごめん、ググるべきでした。
ごめん、ググるべきでした。
 82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/28(土) 22:26:21.80 ID:pCTHPrPF0
 今調べてたんだけどインテントやらマッシュルームやらすごいんだなAndroid 
 86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/28(土) 22:37:39.18 ID:CgARTOa40 << 89 93
 アップルのオナニーがiPhone 
ユーザーの利便性を考えたのがAndroid
端末を慎重に選べば確実にAndroidがいい
ユーザーの利便性を考えたのがAndroid
端末を慎重に選べば確実にAndroidがいい
 89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/28(土) 22:51:53.36 ID:CgARTOa40 << 94
 94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/28(土) 23:08:42.99 ID:Zc5sGc+R0
 機能も大事だが 
ヌルサク感も大事だと思うぞ
  
毎日触るものだからカクカクするやつやフリーズするのが嫌だったから
泥はやめてiPhoneにした
  
ヌルサク感も大事だと思うぞ
毎日触るものだからカクカクするやつやフリーズするのが嫌だったから
泥はやめてiPhoneにした
 99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/28(土) 23:19:22.13 ID:LP9Swykf0
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/28(土) 23:21:40.56 ID:b4PEYSgJ0 << 102
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/28(土) 23:27:03.27 ID:LP9Swykf0
 >>102 
)ノ
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( )そうだったのか!
.__| | .| |_ / ヽ
||\ ‾‾‾‾ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ カッコイイ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. 詳しいなお前
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
)ノ
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( )そうだったのか!
.__| | .| |_ / ヽ
||\ ‾‾‾‾ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ カッコイイ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. 詳しいなお前
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/28(土) 23:35:20.92 ID:b4PEYSgJ0
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/29(日) 00:06:15.43 ID:bf1O9i8L0
 >>102 
"らしい"ばっかりだな
"らしい"ばっかりだな
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/28(土) 23:37:45.44 ID:Xjhkrq4c0 << 138
  "100万人の個人情報流出も" スマホのウイルス、なんと8割超が「Android携帯」狙い…一方、iPhoneはわずか0.1% 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335016995/
  
コピペとかあんましたくないが
androidはウイルス増えまくってるのはちょっと考慮した方がいい気がする
前からヤバかったのに、どんどん酷くなってる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335016995/
コピペとかあんましたくないが
androidはウイルス増えまくってるのはちょっと考慮した方がいい気がする
前からヤバかったのに、どんどん酷くなってる
 AndroidとiPhoneどっちがいいのとか言ってるひとには俺はiPhoneをすすめるね 
だっていい意味で無難だもん
  
ただ俺は、インテントがあるAndroidをつかうけどね
インテントの味をしっちゃうとiOSなんてつかえないね
  
なんでAppleはインテントを搭載しないんだろうか
やろうとすればできるようなきがするのに
だっていい意味で無難だもん
ただ俺は、インテントがあるAndroidをつかうけどね
インテントの味をしっちゃうとiOSなんてつかえないね
なんでAppleはインテントを搭載しないんだろうか
やろうとすればできるようなきがするのに
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/28(土) 23:54:55.88 ID:Zc5sGc+R0 << 121
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/29(日) 00:00:42.92 ID:k6IRe7la0 << 129
 >>117 
たしかにiOSのSafariにもインテントっぽい機能はあるね
でもそれはあくまでもSafariの機能でしかないわけじゃん
  
やっぱり俺はインテントでスススーイってアプリ間を移動するのが好きだなあ
iOSみたいにいちいちホームボタン押すの嫌だし
たしかにiOSのSafariにもインテントっぽい機能はあるね
でもそれはあくまでもSafariの機能でしかないわけじゃん
やっぱり俺はインテントでスススーイってアプリ間を移動するのが好きだなあ
iOSみたいにいちいちホームボタン押すの嫌だし
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/29(日) 00:09:29.83 ID:RoaKgNln0 << 141
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/28(土) 23:51:31.34 ID:b4PEYSgJ0
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/28(土) 23:52:34.27 ID:sEVbhvzU0 << 134
 >>114 
Android実機もってるなら、「共有」って操作があるってのを知ってるはず
おおざっばにいえばそれのこと
  
iPhoneユーザーに説明できる自信は正直俺には無い
http://sho.tdiary.net/20100608.html ここがけっこうわかりやすいかも
Android実機もってるなら、「共有」って操作があるってのを知ってるはず
おおざっばにいえばそれのこと
iPhoneユーザーに説明できる自信は正直俺には無い
http://sho.tdiary.net/20100608.html ここがけっこうわかりやすいかも
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/29(日) 00:13:53.78 ID:YA1S9muc0 << 141
 iPhoneでもTwitterに投稿とかブラウザで開くとかはできるっぽいな 
要は>>116の記事に書いてあるとおり、アプリ開発側が予め組み込んでおけばおkってことだろう
要は>>116の記事に書いてあるとおり、アプリ開発側が予め組み込んでおけばおkってことだろう
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/29(日) 00:30:52.58 ID:RoaKgNln0 << 155
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/29(日) 00:34:54.96 ID:YA1S9muc0 << 157
 >>141 
タッチ性能ってか、スクロールの慣性とかちょっと弾いたときの移動量が絶妙に調整されてるって感じだと思うなー
NEXUS使ってるけどタッチ感度精度自体は遜色なし
104SHなんかは慣性なんかも含めヌルヌルすげえぞ
タッチ性能ってか、スクロールの慣性とかちょっと弾いたときの移動量が絶妙に調整されてるって感じだと思うなー
NEXUS使ってるけどタッチ感度精度自体は遜色なし
104SHなんかは慣性なんかも含めヌルヌルすげえぞ
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/29(日) 00:42:40.35 ID:k6IRe7la0
 >>152 
なるほどそういわれてみればそんな気もする
アクオスフォンは昔は3Dカメラとかつけたりして意味の分からない端末だったけど
最近のはなんかすごいな・・・
  
余談だけど、今日Galaxynoteの実機を見てきたんだけどデカすぎワロタ
用途がわからねえ
なるほどそういわれてみればそんな気もする
アクオスフォンは昔は3Dカメラとかつけたりして意味の分からない端末だったけど
最近のはなんかすごいな・・・
余談だけど、今日Galaxynoteの実機を見てきたんだけどデカすぎワロタ
用途がわからねえ
120:114 2012/04/28(土) 23:59:34.16 ID:LP9Swykf0 << 123
 ありがとう。 
でも、一般的ではないお話はなーんの価値もないお。
キモオタが一生懸命なんについて説明してんのと一緒。
  
でも、一般的ではないお話はなーんの価値もないお。
キモオタが一生懸命なんについて説明してんのと一緒。
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/29(日) 00:02:02.02 ID:70W7xwwWP << 128
 実際、戻るボタンとかあるのになれるとandroidは強い。 
  
でも、逆にホームボタンの活用になれるとiPhoneは強い。
  
ケースの数とかだとiPhone。
  
>>120
何をもって一般的とするかじゃないの。
実際使い始めれば便利で一般的って感じるだろうし。
それこそiPhoneの画面の上にホームボタン機能つけるやつ出せるの知らないiPhoneユーザーなんて
何人もいるし。
  
でも、逆にホームボタンの活用になれるとiPhoneは強い。
ケースの数とかだとiPhone。
>>120
何をもって一般的とするかじゃないの。
実際使い始めれば便利で一般的って感じるだろうし。
それこそiPhoneの画面の上にホームボタン機能つけるやつ出せるの知らないiPhoneユーザーなんて
何人もいるし。
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/29(日) 00:09:03.41 ID:vrvi2k0m0
 iphoneは擬似マルチタスクってのもポイントだな 
一部アプリを覗いてバックグラウンド処理ができない
一部アプリを覗いてバックグラウンド処理ができない
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/29(日) 00:05:05.64 ID:YA1S9muc0
 >>122 
目の前のアプリにだけ集中できるからヌルヌルなんだっけか
ブラウザとかでも、タッチを検知するとページの読み込みをストップさせてスクロールに力注ぐようにできてるらしいな
この辺の、ごまかしとは馬鹿にできないユーザーエクスペリエンスの追求は天晴れだわ
目の前のアプリにだけ集中できるからヌルヌルなんだっけか
ブラウザとかでも、タッチを検知するとページの読み込みをストップさせてスクロールに力注ぐようにできてるらしいな
この辺の、ごまかしとは馬鹿にできないユーザーエクスペリエンスの追求は天晴れだわ
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/29(日) 00:13:13.95 ID:RoaKgNln0 << 149
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/29(日) 00:25:22.06 ID:KCWSednA0
 auのiPhoneの通信で同時に使えないんだっけ、なんかあったよね 
あれは糞だと思う
あれは糞だと思う
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/29(日) 00:16:27.77 ID:RoaKgNln0
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/29(日) 00:07:08.77 ID:U9yFIKCI0 << 132
 >>125 
Wi-Fi繋いでると通話できないだか通話するとWi-Fi切れるだかなんだか
Wi-Fi繋いでると通話できないだか通話するとWi-Fi切れるだかなんだか
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/29(日) 00:11:50.22 ID:gRQUcV4a0
 ミスった>>127 
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/29(日) 00:11:24.00 ID:gRQUcV4a0 << 137
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/29(日) 00:17:08.26 ID:70W7xwwWP << 139
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/29(日) 00:19:56.13 ID:gRQUcV4a0 << 142
 >>139 
ん?
  
いや、そもそもWi-fi飛ぶ環境でテザリングする必要が見いだせない・・・。
  
acroHDの3Gでメールを送信しながらPCにUSB接続でacroHDの3G回線でネットにつながせてネットしてたが大丈夫だった
ん?
いや、そもそもWi-fi飛ぶ環境でテザリングする必要が見いだせない・・・。
acroHDの3Gでメールを送信しながらPCにUSB接続でacroHDの3G回線でネットにつながせてネットしてたが大丈夫だった
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/29(日) 00:23:10.02 ID:OeALyllP0
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/29(日) 00:23:45.02 ID:70W7xwwWP
 Android端末がウィルス感染するとその端末内の情報は漏れるから、ガラケーだろうとiPhoneだろうと、知り合いにAndroid端末の所有者がいれば情報は漏れるだろ 
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/29(日) 00:18:41.41 ID:OeALyllP0 << 143
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/29(日) 00:21:54.47 ID:L4KRSTuL0 << 150
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/29(日) 00:30:03.22 ID:OeALyllP0 << 155
 >>143 
インストール時にどのデータにアクセスする権限を持っているか確認できるから
ノーガードPCにフリーソフト入れるよりは安全なはずなんだけどね
AndroidもiPhoneもstoreとか見て
日本語じゃないので☆1つ
こんなレビューをよく見るようじゃセキュリティなんてどっちもどっちって感じ
  
インストール時にどのデータにアクセスする権限を持っているか確認できるから
ノーガードPCにフリーソフト入れるよりは安全なはずなんだけどね
AndroidもiPhoneもstoreとか見て
日本語じゃないので☆1つ
こんなレビューをよく見るようじゃセキュリティなんてどっちもどっちって感じ
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/29(日) 00:37:58.69 ID:vrvi2k0m0
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/29(日) 00:14:30.06 ID:vrvi2k0m0 << 140
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/29(日) 00:20:59.53 ID:L4KRSTuL0
 >>135 
自分が気をつけてても情報は漏れるから、ウィルスの有無で争うのは馬鹿みたいってことだよ
自分が気をつけてても情報は漏れるから、ウィルスの有無で争うのは馬鹿みたいってことだよ
 お財布、ワンセグ、赤外線は要るのかということ 
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/29(日) 01:21:45.17 ID:vrvi2k0m0
 >>169 
今時いらない機能って枕言葉忘れとるぞい
今時いらない機能って枕言葉忘れとるぞい
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/29(日) 01:22:36.49 ID:imH7GKQN0 << 172
 >>169 
赤外線は各種アプリ作成するときにいろいろと便利だよ
赤外線は各種アプリ作成するときにいろいろと便利だよ
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/29(日) 01:24:01.36 ID:vrvi2k0m0
 >>171 
いろいろって何?具体的に書かれてないとみんな納得しないよ?
いろいろって何?具体的に書かれてないとみんな納得しないよ?
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/29(日) 01:26:13.10 ID:imH7GKQN0 << 175
 あぁ すまん 
たとえばリモコンのアプリ
家電製品(電気やテレビ)の赤外線リモコンとか作ったりできる
ハード部分は揃ってるから僕らが作るのはソフト側だけでいいというわけです
たとえばリモコンのアプリ
家電製品(電気やテレビ)の赤外線リモコンとか作ったりできる
ハード部分は揃ってるから僕らが作るのはソフト側だけでいいというわけです
 >>175 
「ソフトウェア」を作れるといっている
機能を付け加えれるのよ タイマーとかね(一時間後に消灯みたいな)
そりゃ実際の生活に備え付けのリモコン使えば事足りるだろうけどね
いろいろ弄りたい自分みたいな人間もいるわけよ
俺はコンピュータは大好き
携帯は電話とメール最低限の機能があればいいと思っている
「ソフトウェア」を作れるといっている
機能を付け加えれるのよ タイマーとかね(一時間後に消灯みたいな)
そりゃ実際の生活に備え付けのリモコン使えば事足りるだろうけどね
いろいろ弄りたい自分みたいな人間もいるわけよ
俺はコンピュータは大好き
携帯は電話とメール最低限の機能があればいいと思っている
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/29(日) 01:43:41.99 ID:KCWSednA0
 >>176 
黙ってガラケーつかえ
黙ってガラケーつかえ
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/29(日) 01:44:43.59 ID:vrvi2k0m0
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/29(日) 01:54:56.96 ID:vrvi2k0m0
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/29(日) 02:51:50.39 ID:BvknTtul0
 >>1 
アンドロイドの方がマジいいよ
  
防水 お財布携帯 赤外線 メモリー増設
バッテリー交換可能
地図アプリが電波無しで使える
  
iPhoneはあくまでサブ
  
湿気に弱い
非防水 非お財布携帯 非赤外線
非メモリー増設
バッテリー交換は専門業者
電波入ら無いと地図アプリ使え無い
アンドロイドの方がマジいいよ
防水 お財布携帯 赤外線 メモリー増設
バッテリー交換可能
地図アプリが電波無しで使える
iPhoneはあくまでサブ
湿気に弱い
非防水 非お財布携帯 非赤外線
非メモリー増設
バッテリー交換は専門業者
電波入ら無いと地図アプリ使え無い
(>> ソース)
![]()  | ASUSTek¥ 42,600  
 Amazonで詳細を見る | 

0 件のコメント:
コメントを投稿