ニュー速VIP板 (268/493)
  1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 21:23:19.01 ID:W4PsItWc0
 なんか釈然としない終わり方だった 
 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 21:26:01.02 ID:nLGAqQ8l0 << 24
 そーいやカイトって喰われてないのに何で転生してんの?? 
 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 21:31:09.79 ID:nLGAqQ8l0
 >>24 
サンクスコ
サンクスコ
 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 21:28:19.33 ID:SkcmnTHG0 << 32
 人類VS蟻ってコンセプトが良かった 
 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 21:31:09.68 ID:SmXzo/Q20
 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 21:32:52.10 ID:ZUIDz+E10 << 70
 ちっちゃいカイトのくだりでレイナの名前が出てきたのが意味わからん 
最新刊出る度に集めなおす作業に疲れた
最新刊出る度に集めなおす作業に疲れた
 70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 21:51:00.42 ID:m1MXOKT+0
 >>36 
おまおれ
おまおれ
 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 21:33:14.34 ID:mxh82DUi0 << 66
 ラストがひどい 
薔薇の毒とか王強すぎるからしかなくつけた設定だよな
薔薇の毒とか王強すぎるからしかなくつけた設定だよな
 66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 21:49:03.15 ID:fs8c1nUpO << 380
 >>37 
バカか?毒考えてなかったら食って回復する後付けなんかしねーよ
バカか?毒考えてなかったら食って回復する後付けなんかしねーよ
380:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 01:42:22.33 ID:USGI0JBG0
 >>66 
必死乙
必死乙
 38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 21:33:41.64 ID:lbn60j/sO << 382
 面白かったけど青年漫画向き 
382:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 01:45:09.39 ID:USGI0JBG0
 39: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】   2012/04/10(火) 21:34:18.08 ID:oRWN63ci0 << 144
 面白かったけど、旅団編のほうが好きだ 
  
クラピカもっとだせよー
クラピカもっとだせよー
 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 21:36:26.47 ID:MX9KeJpg0 << 47
 色々読み飛ばしたせいでカイトがどうなったのかわからない 
 47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 21:38:21.26 ID:lbn60j/sO
 >>42 
幼女になった
幼女になった
 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 21:40:25.67 ID:8w6w+gbf0 << 58
 頭悪い奴か感情が欠落してそうな奴には難しくてつまんねぇだろうと思った 
 >>49 
頭良くて感情豊かな人はゴンさんに納得できるん?
頭良くて感情豊かな人はゴンさんに納得できるん?
 60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 21:46:24.72 ID:PEHsacGr0
 >>58 
ムリムリ
ムリムリ
 62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 21:48:19.08 ID:25nVCs7/O
 54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 21:41:08.24 ID:w08JLqm90
 >>50 
逆に凄く魅力的なキャラだろ
逆に凄く魅力的なキャラだろ
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:33:12.31 ID:/RHBkH/g0
 >>181 
その答えが最後の「この瞬間のために生まれてきたのだ・・・!!」か
その答えが最後の「この瞬間のために生まれてきたのだ・・・!!」か
 63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 21:48:40.08 ID:0k+9VUbuO << 91
 尻窄み感は否めないがまあ面白かった 
最後のメルエムとコムギの会話ってあれ「風がふくとき」のオマージュだよな
カイトはゴンさんの拳が炸裂した後はやっぱりただのしかばねに戻るのかな
最後のメルエムとコムギの会話ってあれ「風がふくとき」のオマージュだよな
カイトはゴンさんの拳が炸裂した後はやっぱりただのしかばねに戻るのかな
 91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 21:58:59.77 ID:lq/bYboD0
 72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 21:52:19.91 ID:bSm+P4ys0 << 84
 薔薇でもいいけどそのあとで初期のファンタジーな世界観に戻ったから違和感ある 
 84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 21:56:26.23 ID:0k+9VUbuO
 82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 21:55:53.59 ID:OJmTzhQ+O << 86
 面白かったけど長すぎた気もする 
 86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 21:57:31.81 ID:0k+9VUbuO << 144
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:17:37.07 ID:7eVc1Rrx0
 87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 21:57:49.84 ID:Wp0hA5090 << 92
 会長選挙終わって最終回すると思ったが、まだ風呂敷広げるんかよと驚いたな 
  
 92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 21:59:30.71 ID:G7oVXhrT0
 >>87 
そしてそれをいぬまるがしっかりネタにしてたのにワロタ
そしてそれをいぬまるがしっかりネタにしてたのにワロタ
 88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 21:58:35.22 ID:x9A98+4+0 << 95
 いやドラゴンボール化はしてないだろ 
 95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:00:36.88 ID:CbpbwnUnP << 117
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:10:33.41 ID:XYhhj+kr0 << 120
 >>95 
ピトーさんはドラゴンボールみたいな展開で倒されますた(´・ω・`)
ピトーさんはドラゴンボールみたいな展開で倒されますた(´・ω・`)
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:11:20.72 ID:Wp0hA5090
 >>117 
クリリンのことかーーー!
クリリンのことかーーー!
 爆弾までは許せるが毒って… 
薔薇初登場時に毒があるって匂わせてたならまだしも完全に後出しだったからな
ただメルエムとコムギの最後は良かった。なんかのコピペ思い出したわ
あと本物のディーゴが生きてた意味がわからん。必要あったのかあれ
薔薇初登場時に毒があるって匂わせてたならまだしも完全に後出しだったからな
ただメルエムとコムギの最後は良かった。なんかのコピペ思い出したわ
あと本物のディーゴが生きてた意味がわからん。必要あったのかあれ
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:02:44.33 ID:0k+9VUbuO
 >>96 
あの爆煙がおもくそキノコ雲じゃねーか
あの爆煙がおもくそキノコ雲じゃねーか
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:04:18.23 ID:ivZHyXJC0
 99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:02:25.49 ID:x9A98+4+0 << 111
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:07:57.44 ID:dgXJAjJC0 << 122
 >>99 
そうだっけ?どちらにしろもっと直接的に匂わせて欲しかった
王が復活したときにどこか体に違和感を感じたとかな
  
それに毒も都合よく周りのやつらに感染するとか言われてもな
素直に被爆地に近づいたから感染したとかで良かったのに
  
それとパームが可愛くなりすぎて笑ったわw
そうだっけ?どちらにしろもっと直接的に匂わせて欲しかった
王が復活したときにどこか体に違和感を感じたとかな
それに毒も都合よく周りのやつらに感染するとか言われてもな
素直に被爆地に近づいたから感染したとかで良かったのに
それとパームが可愛くなりすぎて笑ったわw
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:12:01.58 ID:0k+9VUbuO
 >>111 
増殖する ってのにしたのは多分、「最初から使えよwww」ってツッコミ対策だろう 後付けくさい気はするが
会長がめでたく王を殺せてたら、プフの周りの人たちが死なずに済んだわけで、最後の死亡人数報告の数が減っていた
増殖する ってのにしたのは多分、「最初から使えよwww」ってツッコミ対策だろう 後付けくさい気はするが
会長がめでたく王を殺せてたら、プフの周りの人たちが死なずに済んだわけで、最後の死亡人数報告の数が減っていた
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:07:24.75 ID:0k+9VUbuO
 >>105 
休載期間にそれまで集めてた単行本処分した奴多そうだな
休載期間にそれまで集めてた単行本処分した奴多そうだな
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:07:13.82 ID:x9A98+4+0
 >>106 
蟻編の最初に女王に食われた子供
蟻編の最初に女王に食われた子供
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:08:47.34 ID:VWq9/aEN0
 >>106 
最後にザリガニと一緒にNGLに帰った顔が蟻の娘
最後にザリガニと一緒にNGLに帰った顔が蟻の娘
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:07:51.07 ID:2RoMUNj4O << 113
 最新巻ではプロウーダだったっけ?ザリガニが泣くシーンと王の最期で2回ウルッときそうになった 
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:08:33.37 ID:DxDhvRf50
 >>110 
ブロウの回が1番泣いたかも
ブロウの回が1番泣いたかも
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:09:34.68 ID:sNPi3/ZDO << 126
 面白かったけど少年誌でやる内容じゃない 
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:12:56.22 ID:cgTHJfRR0 << 140
 >>116 
俺もそう思ったわGIとかは少年漫画として楽しめたけど蟻はナックルVSユピー以降は微妙に感じた
俺もそう思ったわGIとかは少年漫画として楽しめたけど蟻はナックルVSユピー以降は微妙に感じた
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:16:41.69 ID:sNPi3/ZDO
 >>126俺は警官が引き金引く前に指もぎ取って食べる描写で冨樫狂ったかと思った。 
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:11:51.98 ID:01JlZuWq0 << 132
 いつの間にか旅団がいなくなってた 
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:14:22.59 ID:G7oVXhrT0
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:14:07.98 ID:TfLFA8860 << 134
 ゴミ 
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:15:25.88 ID:0k+9VUbuO
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:15:07.68 ID:bSm+P4ys0 << 161
 レイナってあの虫顔じゃキメラアントくらいしか嫁の貰い手ないし 
コルトは妹だと思ってたのか知らないオッサンで兄妹そろって悲惨だな
コルトは妹だと思ってたのか知らないオッサンで兄妹そろって悲惨だな
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:22:02.78 ID:8bDfLXeKO
 >>133 
最初に女王に食われただけあって一番蟻の血が強く見た目に出てるよな
最初に女王に食われただけあって一番蟻の血が強く見た目に出てるよな
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:16:12.11 ID:bf3d061fO << 157
 関係ないけど 
ドラゴンボールのアニメって全シリーズ見ようとしたら何話ある?
  
ドラゴンボールのアニメって全シリーズ見ようとしたら何話ある?
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:21:00.19 ID:0k+9VUbuO
 >>139 
話数で計算すればドラゴンボールよりハンターハンターの方がはるかに展開が速い
時間で考えると、まあまだ簡潔してないからなんとも言えんが、多分漫画でハンターハンターを最後まで読むと
ドラゴンボールのアニメを週一で見るより遥かに時間かかるだろうな
話数で計算すればドラゴンボールよりハンターハンターの方がはるかに展開が速い
時間で考えると、まあまだ簡潔してないからなんとも言えんが、多分漫画でハンターハンターを最後まで読むと
ドラゴンボールのアニメを週一で見るより遥かに時間かかるだろうな
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:16:57.79 ID:DxDhvRf50 << 151
 子供って皆が思うほど子供じゃないと思う 
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:20:05.50 ID:sNPi3/ZDO << 156
 >>142問題なのは子供そのものじゃなくて子供に過保護で声のでかい大人なんだぜ… 
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:20:53.83 ID:DxDhvRf50
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:17:32.49 ID:f3+wd0ie0 << 435
 なんで誰もジャイロのこと気にしないの 
 王が衰弱してコムギがいるかどうか何度も確認するシーンが好きだわ 
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:20:36.36 ID:lq/bYboD0 << 162
 >>145 
コムギが王の問いかけに答えるたびに言っていた親しげな「はいはい」にぐっときたの俺だけ?
コムギが王の問いかけに答えるたびに言っていた親しげな「はいはい」にぐっときたの俺だけ?
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:23:11.96 ID:UWJUkja4O
 >>154俺は泣いた(/_;), 
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:24:57.48 ID:0k+9VUbuO << 171
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:33:22.02 ID:FD//uR3q0
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:34:59.56 ID:DxDhvRf50
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:20:35.43 ID:jFRniVpK0 << 165
 これって結局 
一番汚いのは人間でしたって話?
王含め、敵側がやたらと綺麗な終わり方してたな。
仙水編っぽかったわ
一番汚いのは人間でしたって話?
王含め、敵側がやたらと綺麗な終わり方してたな。
仙水編っぽかったわ
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:24:06.55 ID:EqWmIfT90
 >>153 
登場人物多いしテーマは色々込み入ってるよな
登場人物多いしテーマは色々込み入ってるよな
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:21:53.79 ID:ZTRsL+yb0 << 435
 登場人物がたびたび蟻のことを「外来種」って言ってたのがスゲエと思った 
アルカの能力含め、これからやるだろう新しい世界への序章だったんだな
アルカの能力含め、これからやるだろう新しい世界への序章だったんだな
435:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 05:58:35.63 ID:P9qsE5TB0
 極論会長じゃなくても爆弾使えたよねとかいろいろ突っ込めるよね。 
科学兵器で殺すとか流石! とか手放しでほめてる奴見るとなんだかなぁとは思う
面白いけど
科学兵器で殺すとか流石! とか手放しでほめてる奴見るとなんだかなぁとは思う
面白いけど
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:25:26.67 ID:loqYNaAd0
 >>166 
会長じゃなくても爆弾使えたとかそういう問題ではないだろ
会長じゃなくても爆弾使えたとかそういう問題ではないだろ
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:29:00.78 ID:8w6w+gbf0
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:29:30.42 ID:25nVCs7/O
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:30:40.85 ID:EqWmIfT90 << 183
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:33:11.44 ID:x9A98+4+0
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:32:00.74 ID:lGt4BCBX0 << 190
 >>166 
なるべく王が警戒していない状態でかつ至近距離から確実に爆弾で殺したいならネテロが使うのが1番なんじゃ
なるべく王が警戒していない状態でかつ至近距離から確実に爆弾で殺したいならネテロが使うのが1番なんじゃ
 >>182 
警戒どころかガチ殴り合いの最中だっただろがwwwwww
警戒どころかガチ殴り合いの最中だっただろがwwwwww
199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:40:35.90 ID:lGt4BCBX0
 >>190 
使った時点ではもうネテロ瀕死状態だったじゃまいか
使った時点ではもうネテロ瀕死状態だったじゃまいか
211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:46:05.20 ID:0k+9VUbuO
 >>200 
ああお前は頭がいいよ 作者の気持ちを考えるのが苦手なんだろう
ああお前は頭がいいよ 作者の気持ちを考えるのが苦手なんだろう
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:25:26.23 ID:dgXJAjJC0 << 172
 俺はナックルの修行も面白かったけどな 
殴るなら腹だよな!?腹腹腹!信じるぞコラ!とか笑ったわ
ユピー戦でももう無理!花畑見えた!とか面白かったし、いちいち心の中のセリフが面白い
殴るなら腹だよな!?腹腹腹!信じるぞコラ!とか笑ったわ
ユピー戦でももう無理!花畑見えた!とか面白かったし、いちいち心の中のセリフが面白い
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:27:12.07 ID:0k+9VUbuO
186:環境破壊ちゃん ◆Zs.x1w5jjA  2012/04/10(火) 22:33:48.83 ID:lysYlin90 << 188
 長すぎでちょっとツマンネとか思ってたが 
コミックスで読むとやっぱり面白いんだな
†
( ゚∋゚) でもおいらクラピカ厨だからやっぱイマイチ
コミックスで読むとやっぱり面白いんだな
†
( ゚∋゚) でもおいらクラピカ厨だからやっぱイマイチ
188: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】   2012/04/10(火) 22:35:05.38 ID:oRWN63ci0
 あの終わり方は富樫くらいの大作家じゃないと許してもらえないだろうな 
ジャンプでは
  
新人作家だったら担当が派手にして!ハッピーエンドにして!ってうるせぇだろう
ジャンプでは
新人作家だったら担当が派手にして!ハッピーエンドにして!ってうるせぇだろう
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:38:08.55 ID:0k+9VUbuO
 >>189 
名前が吐きそうなくらいむかつくが同意だ
名前が吐きそうなくらいむかつくが同意だ
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:39:59.61 ID:x9A98+4+0
 >>189  
むしろ新人が蟻編描いたら絶賛するわ
むしろ新人が蟻編描いたら絶賛するわ
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:36:39.01 ID:8w6w+gbf0 << 197
 むしろ会長以外がやる流れが想像できないんだが 
正義感の強いハンターが僕やりますって言ったとしても
王に近づく(王の相手をする)事さえ出きんだろうし
正義感の強いハンターが僕やりますって言ったとしても
王に近づく(王の相手をする)事さえ出きんだろうし
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:40:08.21 ID:/RHBkH/g0
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:40:23.21 ID:dgXJAjJC0 << 437
 メルエムとコムギの最後でなんかのコピペ思い出したけど 
どんなだったか詳しく思い出せなくてググってみたらじいさんのラップのコピペだった
  
全然似てなかった
どんなだったか詳しく思い出せなくてググってみたらじいさんのラップのコピペだった
全然似てなかった
437:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 06:34:52.85 ID:P9qsE5TB0
 >>198 
ひどい連想だw
ひどい連想だw
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:40:46.33 ID:EWZu7Jvk0 << 252
 シュートがかなり好きなんだけど理解されない辛い 
252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 23:18:10.66 ID:0k+9VUbuO
 >>201 
性格暗そうなのはともかく、明らかに格上の相手に捨て身で挑む ってのは少年漫画の王道の一つではあるかもしれない
それでまあ、なんか勝っちゃうのが少年漫画
だいたい死んじゃうのがバンザイアタック
どっちも大好きですがシュートは中間いったな
性格暗そうなのはともかく、明らかに格上の相手に捨て身で挑む ってのは少年漫画の王道の一つではあるかもしれない
それでまあ、なんか勝っちゃうのが少年漫画
だいたい死んじゃうのがバンザイアタック
どっちも大好きですがシュートは中間いったな
 あの国の本当の独裁者が生きていたのが何より凄いと思ったわ 
あれだけ蟻が暴れてたのに人間世界は何一つ変わらなかった感が凄い
あれだけ蟻が暴れてたのに人間世界は何一つ変わらなかった感が凄い
209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:45:35.91 ID:ZTRsL+yb0
216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:48:05.75 ID:x9A98+4+0
 既に言われてるのかもしれんが十二支んってワンピみたいで気持ち悪いと思ってしまった 
あんまり世界観とかネテロのキャラとかが繁栄されてない感じが軽率だわ
あんまり世界観とかネテロのキャラとかが繁栄されてない感じが軽率だわ
212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:46:07.59 ID:zAFtD3Sa0
210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:45:50.85 ID:/RHBkH/g0 << 217
217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:48:31.83 ID:Tmz0+Zbs0 << 226
 >>210 
それだとバトル風の雰囲気になっちゃうから
あえて軽くして戦闘メインじゃなくて政治劇メインに見せたかったんだろ
  
蟻が戦闘ばっかりだったからハンターは戦闘だけがメインじゃないですよの持って生き方
ターちゃんのジェーンみたいなもんだ
それだとバトル風の雰囲気になっちゃうから
あえて軽くして戦闘メインじゃなくて政治劇メインに見せたかったんだろ
蟻が戦闘ばっかりだったからハンターは戦闘だけがメインじゃないですよの持って生き方
ターちゃんのジェーンみたいなもんだ
226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:55:55.62 ID:L6/CsSin0 << 228
228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:59:29.35 ID:Tmz0+Zbs0 << 232
232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 23:00:22.40 ID:L6/CsSin0
 >>228 
ジャンプで読んでないから蟻編終了までしかわからん!
ジャンプで読んでないから蟻編終了までしかわからん!
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:47:08.75 ID:EyallQC60 << 218
 王よりユピーの強さの方がかっこよくて好感が持てた 
218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:50:14.73 ID:0k+9VUbuO
221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:52:30.54 ID:nlZC7kJK0 << 223
 王って具体的に何ができるの? 
223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:53:21.23 ID:Wp0hA5090
 >>221 
偉そうにできる
偉そうにできる
225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:53:45.00 ID:f2d/vT5HO << 230
 宮殿前に人がむっちゃいるからに薔薇等のミサイルぶちこむ訳にもいかん 
なら確実に対象を始末できるハンターを投入しよう
ハンター側も失敗する訳にはいかない、絶対に殺そう
会長が王を相手するのが最善策、しかし万が一殺せなかったら?
絶対に殺せる薔薇を使おう、殺せなかった時は刺し違えてでも殺してもらおう
もしもを考えて会長はかなり宮殿から離れた位置まで王を誘いだして被害を最小限に食い止めてる
  
  
とまあ意外に合理的だとおもうよ
なら確実に対象を始末できるハンターを投入しよう
ハンター側も失敗する訳にはいかない、絶対に殺そう
会長が王を相手するのが最善策、しかし万が一殺せなかったら?
絶対に殺せる薔薇を使おう、殺せなかった時は刺し違えてでも殺してもらおう
もしもを考えて会長はかなり宮殿から離れた位置まで王を誘いだして被害を最小限に食い止めてる
とまあ意外に合理的だとおもうよ
230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:59:45.46 ID:0k+9VUbuO
227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 22:57:13.96 ID:ezu8h6L80 << 238
 ウルフェンの長ゼリフは鳥肌立ったわ 
  
逆の意味で
逆の意味で
238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 23:08:15.85 ID:0k+9VUbuO << 240
 >>227 
仮にだが、あそこまでに普通の漫画並に描き込んでて、その中に不意打ちみたいにあの1ページが入ってたら凄かったんだろうけどな
漫画なのに絵を頑張らないから手抜きにしか見えない
セリフ無しで物語を語る漫画が世の中にはたくさんあるので文章に頼りすぎる冨樫はやはりニートの残念さがある いや31巻出たら買うけど
仮にだが、あそこまでに普通の漫画並に描き込んでて、その中に不意打ちみたいにあの1ページが入ってたら凄かったんだろうけどな
漫画なのに絵を頑張らないから手抜きにしか見えない
セリフ無しで物語を語る漫画が世の中にはたくさんあるので文章に頼りすぎる冨樫はやはりニートの残念さがある いや31巻出たら買うけど
240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 23:11:39.63 ID:25nVCs7/O
 >>238 
お前が本誌読んでないことはわかった
お前が本誌読んでないことはわかった
 なんでウィルフェンが選んだ言葉はコムギだったんだ 
234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 23:02:00.96 ID:L6/CsSin0
237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 23:05:57.56 ID:x9A98+4+0 << 239
239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 23:10:36.17 ID:WzvBbhWrO
242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 23:12:40.46 ID:t3wjoM2gO << 246
 冨樫も荒木も板垣も水島も歳とったら明らかにつまんなくなるんだよな 
246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 23:15:10.60 ID:rZfzUKY10
 >>242 
逆に年取っても面白いのが描ける漫画家っているの?
逆に年取っても面白いのが描ける漫画家っているの?
243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 23:13:29.32 ID:LM3Po4y20 << 249
 ヂートゥの扱いは疑問だったな 
あんな死に方ならモラウに殺されて退場で良かったんじゃ
あんな死に方ならモラウに殺されて退場で良かったんじゃ
249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 23:16:22.35 ID:WzvBbhWrO
245:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 23:14:31.99 ID:qX5FcSkf0 << 247
 納得いかないって奴は、ドラゴンボールみたいに覚醒したゴンが王をぶっ飛ばしてれば満足だったの? 
247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 23:15:41.74 ID:ZTRsL+yb0
 >>245 
そうです
そうです
248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 23:16:06.22 ID:x9A98+4+0 << 302
 冨樫はまだ45だから、もう少し大丈夫だろ 
これが五十後半になると不安だわ
これが五十後半になると不安だわ
302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 00:06:52.98 ID:g5id01Vv0 << 307
 >>248 
生活が健康的じゃなさそうだから早死にしそうな気もする
生活が健康的じゃなさそうだから早死にしそうな気もする
 休載期間が長かったのと急な戦闘力インフレで 
全部がめちゃくちゃだった気がする
ただ、メルエムとコムギとのラストシーンは
ジャンプ史上に残る名場面だったと思う
全部がめちゃくちゃだった気がする
ただ、メルエムとコムギとのラストシーンは
ジャンプ史上に残る名場面だったと思う
256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 23:21:07.71 ID:0k+9VUbuO
255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 23:20:16.26 ID:x9A98+4+0 << 258
 >>251 
インフレは大丈夫だろう。原因だった蟻が死んで元のバランスに戻ってる
インフレは大丈夫だろう。原因だった蟻が死んで元のバランスに戻ってる
258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 23:22:29.92 ID:rZfzUKY10 << 262
 >>255 
でもアレのせいで旅団がザコ集団と成下がっちゃったからな
でもアレのせいで旅団がザコ集団と成下がっちゃったからな
262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 23:25:18.09 ID:x9A98+4+0
 蟻編の終わり方は信者じゃないと賞賛できないからな 
蟻編最後のコムギイルカーイマスーで泣けるかどうかっていうのが狂信者とそうでない人を見極められるポイントのひとつ
  
蟻編最後のコムギイルカーイマスーで泣けるかどうかっていうのが狂信者とそうでない人を見極められるポイントのひとつ
276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 23:46:21.69 ID:2MS3LzQ00
356:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 00:48:54.24 ID:YykSni8nO
 >>259 
だからあれは
だからあれは
 パワーインフレって言うほど起きてるか? 
終わってみれば、王と王の周りの3人が強いだけで人類はチート系キャラのネテロを除けばそんなにだと思うけど
  
  
終わってみれば、王と王の周りの3人が強いだけで人類はチート系キャラのネテロを除けばそんなにだと思うけど
269:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 23:32:10.89 ID:x9A98+4+0 << 275
275:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 23:46:13.87 ID:rZfzUKY10 << 281
281:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 23:49:24.81 ID:x9A98+4+0
263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 23:25:51.65 ID:L6/CsSin0 << 270
270:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 23:36:31.73 ID:qX5FcSkf0
273:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 23:39:32.90 ID:XYhhj+kr0 << 277
277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 23:46:59.80 ID:Tmz0+Zbs0 << 278
278:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 23:48:06.10 ID:XYhhj+kr0 << 291
 >>277 
コルトピさんは王やゴンさんと並ぶ存在(`・ω・´)
コルトピさんは王やゴンさんと並ぶ存在(`・ω・´)
291:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 23:57:56.99 ID:rZfzUKY10
 >>278 
コルトピさん、pixivあんまり無いから悲しい
コルトピさん、pixivあんまり無いから悲しい
264:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 23:27:29.39 ID:r4Bwkjy10 << 267
 ノヴさんがチートすぎて途中退場は冨樫しっかりしろよと思ったけど綺麗に終わって見直した 
267:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 23:30:46.28 ID:Tmz0+Zbs0
282:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 23:50:45.84 ID:XYhhj+kr0 << 283
 忘れてたけどゴレイヌさんも放出と具現化を高レベルで扱えた 
283:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 23:51:54.63 ID:cigIFPCA0
 >>282 
きっとゴリラに人並みならぬ思い入れがあるんだよ
きっとゴリラに人並みならぬ思い入れがあるんだよ
284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 23:52:49.19 ID:OPthIZV60 << 288
 フェイタンはチート 
一撃で仕留めないと負けか相打ち確定とか頭おかしい
一撃で仕留めないと負けか相打ち確定とか頭おかしい
288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 23:55:49.17 ID:qX5FcSkf0
287:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 23:54:58.87 ID:XTUT9N5P0 << 289
 カイト死んだところがピークだった 
それ以降もつまらなくはないけど
それ以降もつまらなくはないけど
289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 23:56:24.93 ID:0k+9VUbuO
 >>287 
うむ
うむ
290:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/10(火) 23:57:17.83 ID:OPthIZV60 << 295
 王とコムギが軍儀してたあたりはヨークシン編に匹敵するんじゃないかと思うほど出来がいい 
ただ突入後は変に予想を裏切る展開を狙い過ぎて何か微妙なところも多い気がするけど
ただ突入後は変に予想を裏切る展開を狙い過ぎて何か微妙なところも多い気がするけど
295:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 00:00:03.99 ID:0SZd8r100 << 305
397:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 02:08:01.92 ID:J00pdCS70 << 399
 >>305 
こんな場面で休載したら発狂する自信がある
こんな場面で休載したら発狂する自信がある
399:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 02:10:06.39 ID:VOPZRp2L0
 >>397 
だからハンタは単行本でとあれほど…
だからハンタは単行本でとあれほど…
301:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 00:06:37.51 ID:4V5cTbPN0 << 306
 ポックルは蟻にしか使えないって制約つけて対蟻に特化した矢にすればあるいは 
306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 00:09:09.43 ID:YykSni8nO << 318
 >>301 
念習得時にキメラアント意識して能力決めてたらなんかもう色々酷すぎると思わんか
念習得時にキメラアント意識して能力決めてたらなんかもう色々酷すぎると思わんか
318:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 00:16:39.92 ID:4V5cTbPN0
 >>306 
まあ対蟻能力は冗談だが、幻獣ハンターなら捕獲に特化した能力で師団長くらい捕まえてほしかった
まあ対蟻能力は冗談だが、幻獣ハンターなら捕獲に特化した能力で師団長くらい捕まえてほしかった
303:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 00:07:27.64 ID:J1Uw5/tq0 << 307
 蟻編完結に八年って時間掛かりすぎだ冨樫 
307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 00:09:27.18 ID:0SZd8r100
 全然覚えてないんだけどヂートゥってどんな死に方だっけ? 
俺の中では「モンローウォーク!」とか言ってたのが最後に見た姿だわ
俺の中では「モンローウォーク!」とか言ってたのが最後に見た姿だわ
309:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 00:10:07.03 ID:C1QqTyNd0
 >>308 
シルバに踏まれた
シルバに踏まれた
310:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 00:10:36.13 ID:kwUyIpIX0
 >>308 
実際それ最後の姿だしな
実際それ最後の姿だしな
314:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 00:12:37.54 ID:jJh1ZFX+0 << 316
 ピトーとのバトルはちゃんとやって欲しかったな 
ジャンケンの応用技とか駆使してさ
ゴンさんはマジで萎えた
ジャンケンの応用技とか駆使してさ
ゴンさんはマジで萎えた
316:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 00:14:32.86 ID:FkJiFgZW0 << 445
 >>314 
まああの時点ではどんなに工夫して戦っても瞬殺だったろ
まああの時点ではどんなに工夫して戦っても瞬殺だったろ
445:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 10:13:32.00 ID:MPqzPLgk0
317:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 00:15:07.28 ID:xpbOGifX0 << 322
 「すべての生き物の上に立つ」とか言ってる王が 
なんか変な女の子のこと好きになっちゃってゲームに没頭してこの為に生まれたんだとか言って死亡とかないわ
なんか変な女の子のこと好きになっちゃってゲームに没頭してこの為に生まれたんだとか言って死亡とかないわ
 王や護衛軍のチートっぷりがご都合以外の何ものでもないのに、着地点が曖昧なまま死ぬってのは 
冨樫の風呂敷の畳み方が下手糞であることを表している
冨樫の風呂敷の畳み方が下手糞であることを表している
322:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 00:22:05.39 ID:SJZLn7br0 << 325
327:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 00:25:16.96 ID:C1QqTyNd0
 >>325 
かなり人間の部分が強く出てたからバッタとはちがくね
かなり人間の部分が強く出てたからバッタとはちがくね
328:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 00:25:42.72 ID:kwUyIpIX0
 >>325 
ポックル
ポックル
330:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 00:27:42.93 ID:SJZLn7br0
 >>325 
猫耳やウサ耳、果てはゴキブリまで擬人化する日本人が言っても説得力皆無だぜぇ
猫耳やウサ耳、果てはゴキブリまで擬人化する日本人が言っても説得力皆無だぜぇ
332:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 00:28:07.73 ID:MmdKv7TV0
 >>325 
俺はピトーなら愛せる、つまりそうゆうことだ
俺はピトーなら愛せる、つまりそうゆうことだ
395:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 02:01:04.96 ID:VOPZRp2L0
 >>325 
異類婚姻譚というジャンルが昔からあってだな…
異類婚姻譚というジャンルが昔からあってだな…
326:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 00:24:30.09 ID:0SZd8r100 << 333
 >>319 
畳み方が下手なのは幽白のときからそうだろ
畳み方が下手なのは幽白のときからそうだろ
333:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 00:28:58.19 ID:4mDymOXw0
 >>326 
ハンタ厨の持ち上げ方が妙だ、という話だよ
ハンタ厨の持ち上げ方が妙だ、という話だよ
320:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 00:19:57.88 ID:sbKhPCjc0 << 335
 GIも蟻もやってるときは正直微妙だったけど 
終わってみたらあれ?やっぱ面白いなと思った
でもやってるときから面白かった旅団編が一番好きだわ
  
ゴン、キルアは強くなり過ぎたからクラピカ視点にして2人なるべく出さず
旅団編続きやってくれ、レオリオは出して良い
終わってみたらあれ?やっぱ面白いなと思った
でもやってるときから面白かった旅団編が一番好きだわ
ゴン、キルアは強くなり過ぎたからクラピカ視点にして2人なるべく出さず
旅団編続きやってくれ、レオリオは出して良い
335:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 00:29:28.68 ID:0SZd8r100
 いや、王道だ、とか適当にまとめたつもりになるなよ 
負けたという事実と、他者を思うという結論に至る過程に説得力なさすぎだろ
話を終わらせるために都合のいいように行動選択した、以上の価値がない
唐突に出てきた科学兵器に耐性がなかったので勝ちました、とかカタルシスも糞もないしな
負けたという事実と、他者を思うという結論に至る過程に説得力なさすぎだろ
話を終わらせるために都合のいいように行動選択した、以上の価値がない
唐突に出てきた科学兵器に耐性がなかったので勝ちました、とかカタルシスも糞もないしな
339:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 00:31:18.28 ID:MmdKv7TV0
 >>331はどんな漫画が好きなの? 
338:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 00:30:38.35 ID:SJZLn7br0 << 345
345:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 00:35:01.64 ID:4mDymOXw0
 >>338 
あのね、作者の匙加減でどうにでもなることを、どうにでもなるという理由で辻褄が合うように妄想で補足するのはもはや二次創作であって
それは作者が何の仕事もしてないってことなの。そこを作るのが作家だろ、という話なの。わかる?
1コマ目でラスボスが登場して、次のコマで主人公に殺される、という漫画があって、「その間に数々のドラマや応酬があったことくらい想像できるだろ」
とか言われても困るわけです。信者のそういう頭おかしい擁護が、作品の品位そのものを貶めるって気づいたほうがいいよ
あのね、作者の匙加減でどうにでもなることを、どうにでもなるという理由で辻褄が合うように妄想で補足するのはもはや二次創作であって
それは作者が何の仕事もしてないってことなの。そこを作るのが作家だろ、という話なの。わかる?
1コマ目でラスボスが登場して、次のコマで主人公に殺される、という漫画があって、「その間に数々のドラマや応酬があったことくらい想像できるだろ」
とか言われても困るわけです。信者のそういう頭おかしい擁護が、作品の品位そのものを貶めるって気づいたほうがいいよ
337:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 00:30:28.07 ID:xpbOGifX0 << 344
 爆弾の毒で死んだのは俺は納得はできた 
しかしその爆弾使用自体には納得はできない
しかしその爆弾使用自体には納得はできない
344:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 00:34:42.90 ID:4V5cTbPN0 << 346
347:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 00:39:36.72 ID:6mYxKO6y0
 >>346 
ミサイルじゃ確実に王を仕留められんだろう
ミサイルじゃ確実に王を仕留められんだろう
349:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 00:40:51.28 ID:MmdKv7TV0
350:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 00:41:10.47 ID:4V5cTbPN0
341:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 00:32:02.42 ID:5IfJ1hYO0 << 343
 俺は今の画風のクラピカ好きじゃないなぁ 
343:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 00:33:16.44 ID:0SZd8r100
351:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 00:41:32.33 ID:C1QqTyNd0 << 353
 飛行船が移動手段として使われてるのにミサイルはありなのかーと思ったけど銃やらなにやらあるしなんかよくわからん 
353:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 00:43:18.04 ID:xpbOGifX0
355:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 00:47:02.39 ID:lKQ5AQGH0 << 446
 いぬまるのパロってどんなネタ? 
446:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 10:14:38.00 ID:P9qsE5TB0
357:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 00:52:38.12 ID:5IfJ1hYO0 << 358
 機械を一切使わず自然のままにっていうことになってる国にいきなりミサイル落とせんってことでしょ? 
361:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 00:57:17.56 ID:kT+zM//70
 >>358 
NGLから東ゴルドーにいったんだっけ?
NGLから東ゴルドーにいったんだっけ?
362:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 00:59:08.18 ID:Jgz9jycT0 << 363
 ノヴがへたれてハゲ散らかさなきゃ薔薇爆弾使わなくてもやりようあったよな 
 >>363 
透明トカゲ野郎をおんぶして接近して、なんかこう、うまいことやって閉じ込める その後ノヴは能力つかっちゃダメーw
  
その後は王が餓死するであろう期間 全力でノヴを保護する
隕石とか地震とか急性白血病とかくも膜下出血でも来ない限りいけるだろ
透明トカゲ野郎をおんぶして接近して、なんかこう、うまいことやって閉じ込める その後ノヴは能力つかっちゃダメーw
その後は王が餓死するであろう期間 全力でノヴを保護する
隕石とか地震とか急性白血病とかくも膜下出血でも来ない限りいけるだろ
373:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 01:15:06.66 ID:MmdKv7TV0
 >>367 
そこでゴレイヌさんの登場ですよ
そこでゴレイヌさんの登場ですよ
374:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 01:16:14.28 ID:6mYxKO6y0
368:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 01:08:25.23 ID:C1QqTyNd0 << 370
370:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 01:11:43.75 ID:YykSni8nO << 414
 >>368 
まあ保護とかはどうでもいいよ 厳密に考えたんだぜアピールしたくて言ってみただけだよ
まあ保護とかはどうでもいいよ 厳密に考えたんだぜアピールしたくて言ってみただけだよ
414:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 02:50:03.42 ID:rVuZD57A0 << 418
 >>370 
厳密に考えたアピールしたいなら王を閉じ込めたらノヴは殺すべき
生きている以上捕まえられて操作される可能性がある
  
閉じ込めた後よりどう閉じ込めるかのほうが大変だろうがな、何も無い空間に穴は開けないから
結局戦闘で特定の空間にピンポイントで押し込まないといけないとなる
そんなことできるなら普通に殺せるだろうから結局無意味
厳密に考えたアピールしたいなら王を閉じ込めたらノヴは殺すべき
生きている以上捕まえられて操作される可能性がある
閉じ込めた後よりどう閉じ込めるかのほうが大変だろうがな、何も無い空間に穴は開けないから
結局戦闘で特定の空間にピンポイントで押し込まないといけないとなる
そんなことできるなら普通に殺せるだろうから結局無意味
418:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 03:10:48.02 ID:mSsWqVFh0
366:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 01:05:45.19 ID:ClvkDSOH0 << 369
 髪の毛もう生えてこんのかなぁ…… 
  
まぁ、ハゲでもなんかかっこいいからいいけど
まぁ、ハゲでもなんかかっこいいからいいけど
369:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 01:08:53.49 ID:YykSni8nO
 >>366 
かっこいいかはともかくとして、はげ上がる程精神ダメージを受けた後でもやれることをやる姿勢はいい感じだな
かっこいいかはともかくとして、はげ上がる程精神ダメージを受けた後でもやれることをやる姿勢はいい感じだな
381:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 01:44:06.88 ID:qeVny69o0 << 383
 30巻、異常に絵が綺麗じゃなかった? 
冨樫のベストかもっていう出来
冨樫のベストかもっていう出来
383:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 01:46:33.53 ID:W9JZfHUe0
387:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 01:50:07.36 ID:qeVny69o0 << 392
 十二支ん登場からね、レイアウトが神がかりだよ 
31巻分もそうだけどキレキレやわ冨樫さん
31巻分もそうだけどキレキレやわ冨樫さん
392:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 01:57:04.72 ID:W9JZfHUe0
 >>387 
コミック派だから楽しみにしとこww
コミック派だから楽しみにしとこww
398:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 02:09:25.20 ID:6ZpvLryg0 << 400
 このまま話が進んでも最強は王って事になるんだろうな 
400:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 02:10:30.33 ID:J00pdCS70
 >>398 
ビヨンド「王はB級モンスターだ」
ビヨンド「王はB級モンスターだ」
401:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 02:11:36.27 ID:kwhSNXCD0 << 404
 最強はキルアとナニカのコンビだよ王ですらプチュッて潰せる 
404:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 02:16:20.01 ID:sbKhPCjc0
 >>401 
過去の強い敵もこれからの困難も全部それで解決できると考えるとつまんないな
過去の強い敵もこれからの困難も全部それで解決できると考えるとつまんないな
405:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 02:17:29.75 ID:AJojzjlS0 << 433
 めちゃ良かった 
最初、異形の侵略者だった蟻達がドンドン個性や人格が発露していって人間らしくなっていくのに対し、
ゴンの感性が人間離れしていってドンドン不気味になっていくんだよね
蟻と人間の境界が話が進むにつれて曖昧にぼやけていく
  
最終的に侵略者の長が人間側の非人道的な兵器に負けるが、
他者を愛するっていうもっとも人間らしい感情に芽生えて死んでいく
  
人間にはトコトン碌でもない奴がいるし、
異形の者の中にも人間らしい奴もいるって
冨樫が幽白の時から好きなモチーフの結実だと思う
最初、異形の侵略者だった蟻達がドンドン個性や人格が発露していって人間らしくなっていくのに対し、
ゴンの感性が人間離れしていってドンドン不気味になっていくんだよね
蟻と人間の境界が話が進むにつれて曖昧にぼやけていく
最終的に侵略者の長が人間側の非人道的な兵器に負けるが、
他者を愛するっていうもっとも人間らしい感情に芽生えて死んでいく
人間にはトコトン碌でもない奴がいるし、
異形の者の中にも人間らしい奴もいるって
冨樫が幽白の時から好きなモチーフの結実だと思う
433:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 05:30:01.58 ID:ujr/DxnK0
 >>405 
なんだ俺もスクリプト
なんだ俺もスクリプト
 何故か十二支んには旅団に抱いていた程の思い入れを持てない 
原因はデザインなのか、ストーリーなのか、分からん
原因はデザインなのか、ストーリーなのか、分からん
447:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 10:26:26.10 ID:MPqzPLgk0
 >>406 
ハンター屈指の実力者なのに自分を捨ててキャラを作っちゃう所やジンやパリストンに振り回された事
心酔する程好きな上に一緒に遊んだ時間も多いのにネテロの思想さえも理解してない所など
他のキャラを上げるためだけに不自然に能力や魅力的な生き方に欠けるキャラとして描かれたのが嫌だったな
十二支んの場合世界トップレベルの人達だから世界観を傷つける
ハンター屈指の実力者なのに自分を捨ててキャラを作っちゃう所やジンやパリストンに振り回された事
心酔する程好きな上に一緒に遊んだ時間も多いのにネテロの思想さえも理解してない所など
他のキャラを上げるためだけに不自然に能力や魅力的な生き方に欠けるキャラとして描かれたのが嫌だったな
十二支んの場合世界トップレベルの人達だから世界観を傷つける
408:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 02:23:06.34 ID:EZDNDjUH0 << 411
411:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 02:34:39.49 ID:cXdSIJ6bO
 >>408 
旅団も十二支ん同様一斉に登場してきた割に
一人一人違った魅力を持ってたし
ストーリーの良さも相まって惹き付けられるものがあったよな
  
十二支んやネテロの息子等々はキャラが立っていない上に無駄に数が多い
それプラス馴染みのキャラが続々消えていく
  
アルカは何でも有りだったし、此れからの暗黒大陸編が不安だ
  
いや、これからも単行本買うけどさ、
旅団も十二支ん同様一斉に登場してきた割に
一人一人違った魅力を持ってたし
ストーリーの良さも相まって惹き付けられるものがあったよな
十二支んやネテロの息子等々はキャラが立っていない上に無駄に数が多い
それプラス馴染みのキャラが続々消えていく
アルカは何でも有りだったし、此れからの暗黒大陸編が不安だ
いや、これからも単行本買うけどさ、
417:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 03:08:46.35 ID:dMoYXOkpO << 421
 ヒソカは大して強くないくせになんであんな強いキャラポジションなの 
護衛軍にすら勝てないだろ
護衛軍にすら勝てないだろ
421:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 03:28:43.90 ID:a6pjrWfe0
 >>417 
ガチンコで戦うキャラじゃなさげだしな
ガチンコで戦うキャラじゃなさげだしな
454:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 11:15:02.44 ID:cXdSIJ6bO << 457
 ゴンとメレオロンがパーフェクトプランで鳥を触ったとき、鳥は触れられたことに気づかなかったのに 
ゴンと共にピトーの治療を待ってるキルアにメレオロンが触れたとき
キルアが触れられたことに気づいたのは何でだろう
ゴンと共にピトーの治療を待ってるキルアにメレオロンが触れたとき
キルアが触れられたことに気づいたのは何でだろう
457:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 11:26:44.66 ID:8qOaeCJn0 << 458
 >>454 
キルアにパーフェクトプラン使ったからだろ
キルアにパーフェクトプラン使ったからだろ
460:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 11:56:00.86 ID:MPqzPLgk0 << 463
463:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 12:02:05.11 ID:cXdSIJ6bO
 >>460 
そうやって自分なりに設定修正掛けないと納得出来ないですよね、あの部分
そうやって自分なりに設定修正掛けないと納得出来ないですよね、あの部分
455:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 11:16:00.15 ID:lV2BpzLJP << 468
 毒って安易だと思うけど生き物なんて強くても小型爆弾に勝てないってのが冨樫らしいわ 
よくあるインフレ漫画と違う所が
でも結局王を倒したのはコムギだな
よくあるインフレ漫画と違う所が
でも結局王を倒したのはコムギだな
468:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 12:07:42.92 ID:m43s+oUf0
459:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 11:50:08.77 ID:BEyTQXmvO << 461
 鳥には煙草でさわった 
461:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 12:00:30.20 ID:cXdSIJ6bO << 464
469:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 12:08:31.77 ID:8qOaeCJn0 << 476
476:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 12:18:26.93 ID:cXdSIJ6bO << 479
479:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 12:23:54.91 ID:8qOaeCJn0 << 484
484:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 12:30:38.41 ID:cXdSIJ6bO << 494
471:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 12:10:41.44 ID:BEyTQXmvO << 478
478:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 12:19:41.44 ID:cXdSIJ6bO
474:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 12:16:06.24 ID:B10D0bTRO
 >>466 
恥ずかしいなお前
恥ずかしいなお前
475:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 12:18:01.86 ID:hJue6YjC0
 >>466 
信者は死ね
信者は死ね
472:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 12:11:36.41 ID:cXdSIJ6bO << 477
 キルアがパーフェクトプランに引き込まれたのなら 
ピトーから見てキルアは突如として消えたことになる
  
瞬間移動若しくは気配を完全に断つことが可能な得体の知れない能力を持った奴が敵にいると知ったら
少なくとも「ここで何が起きたか」を説明する際にそのことをプフに伝達しようとするのではないかと
ピトーから見てキルアは突如として消えたことになる
瞬間移動若しくは気配を完全に断つことが可能な得体の知れない能力を持った奴が敵にいると知ったら
少なくとも「ここで何が起きたか」を説明する際にそのことをプフに伝達しようとするのではないかと
477:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 12:18:49.94 ID:8qOaeCJn0 << 480
 >>472 
そんな危険なマネしないだろ
あの状況で一番重要なのは王がどこに行ったかだろ
怪しまれず「瞬間移動若しくは気配を完全に断つことが可能な得体の知れない能力を持った奴が敵にいる」とか
どう考えても不可能
そんな危険なマネしないだろ
あの状況で一番重要なのは王がどこに行ったかだろ
怪しまれず「瞬間移動若しくは気配を完全に断つことが可能な得体の知れない能力を持った奴が敵にいる」とか
どう考えても不可能
480:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 12:24:27.83 ID:cXdSIJ6bO
 王は強くなりすぎて、再生能力その他の代償に 
極端に寿命が短い・・・とかでよかった気が
極端に寿命が短い・・・とかでよかった気が
487:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 12:52:50.39 ID:1IIbIGPjO
 >>483 
ゴンさんの設定とかぶる
ゴンさんの設定とかぶる
490:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 12:55:00.62 ID:Go+/Lqsj0
 >>483 
世界の王になる者としてはその仕様じゃダメじゃない?
世界の王になる者としてはその仕様じゃダメじゃない?
488:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 12:53:47.02 ID:PcMoAvnYO << 489
 お前らホントにハンタ好きだよな 
  
ワンピのが面白いだろ
ワンピのが面白いだろ
489:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/11(水) 12:54:44.65 ID:MPqzPLgk0
 >>488 
何でワンピのアンチするん?
何でワンピのアンチするん?
(>> ソース)
0 件のコメント:
コメントを投稿