ニュー速VIP板 (147/233)
  3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 22:24:15.39 ID:tRUnZbSf0
 どう怖い 
  4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 22:24:22.81 ID:MdBZpvQT0
 は?普通じゃね? 
  7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 22:25:29.77 ID:P5gaHmQC0 << 10
 なんかすっげー怖いんだよ 
  
  
 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 22:28:53.41 ID:P5gaHmQC0
 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 22:29:02.29 ID:PBsH7tu0O << 18
 正当な選挙で選ばれたのに独裁者とか… 
トップに権力があるのは当たり前だろ
トップに権力があるのは当たり前だろ
 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 22:31:07.93 ID:P5gaHmQC0
 >>16 
こいつ橋下後援会の奴じゃね?
こいつ橋下後援会の奴じゃね?
 石原と組んで自民党以上の親米(媚米)党を立ち上げるかもね 
 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 22:34:43.72 ID:titbhiV+0
 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 22:33:05.52 ID:d7Uv/Jui0 << 30
 父親がヤクザじゃなかった? 
 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 22:34:52.76 ID:P5gaHmQC0
 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 22:33:49.30 ID:P5gaHmQC0
 俺は独裁者っぽくてこわいとは思っていない。 
思い切りもいいし、メディアの使い方もうまい。
俺自身も革新していくことには賛成だ。
  
しかしなんか橋下さんは怖い。なんか別のところにある怖さ。
思い切りもいいし、メディアの使い方もうまい。
俺自身も革新していくことには賛成だ。
しかしなんか橋下さんは怖い。なんか別のところにある怖さ。
 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 22:34:58.23 ID:9unVx61U0 << 32
 悪けりゃリコールされるだろ 
心配すんなって
心配すんなって
 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 22:35:53.32 ID:P5gaHmQC0 << 43
 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 22:36:12.77 ID:Vcqh1KcH0 << 38
 対症療法する気まんまんで見切り発車するから危なっかしい 
邪魔なやつはレトリックで潰すし
邪魔なやつはレトリックで潰すし
 38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 22:38:13.58 ID:m6BYYGgN0
 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 22:36:24.80 ID:SjFOPcc5O << 48
 橋下徹自体は好きだし頑張ってもらいたいけど  
橋下徹こそ正義、橋下徹を1ミリでも批判する人間や意見は全て悪、みたいな信者が最近多くて怖い
橋下徹こそ正義、橋下徹を1ミリでも批判する人間や意見は全て悪、みたいな信者が最近多くて怖い
 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 22:37:05.30 ID:fNxsvFrT0 << 48
 まあ大阪民国人だからな 
 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 22:43:48.19 ID:P5gaHmQC0
 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 22:37:55.39 ID:2NFbie6H0 << 52
 トロイの木馬的なものを感じるよな 
 >>52 
最初はいかにも善人で信頼を勝ち取ってから本性を出していくこと
最初はいかにも善人で信頼を勝ち取ってから本性を出していくこと
 66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 22:54:42.54 ID:nA0E4VPd0
ただの市長がこんだけ話題なるってだけで凄いよな。
河村市長もそうだったけど河村市長は無策で
赤字垂れ流してるらしいね。
 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 22:38:56.09 ID:titbhiV+0
 >>39 
結局パフォーマンスと人気だけでは人はついてこない
結局パフォーマンスと人気だけでは人はついてこない
 無知が印象論で怖くね?怖くね?っていうアホさはもう朝生で十分だ。 
なにかを行動するってのは怖くて当然のこと。なにもしないままの方が怖くないのは当たり前。
それと俺はキャラってのは環境によって決まるものだと思ってるが、
橋下に対しての「独裁者」ってあくまでキャラ(空気)であって周囲がそう捉える程度の人間だったということだと思うよ。
なにかを行動するってのは怖くて当然のこと。なにもしないままの方が怖くないのは当たり前。
それと俺はキャラってのは環境によって決まるものだと思ってるが、
橋下に対しての「独裁者」ってあくまでキャラ(空気)であって周囲がそう捉える程度の人間だったということだと思うよ。
 46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 22:43:38.09 ID:aFCqKtUw0
 >>42 
電車とか居酒屋でドカタみたいなおっさんが話してるようなことだな
電車とか居酒屋でドカタみたいなおっさんが話してるようなことだな
 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 22:45:33.96 ID:P5gaHmQC0 << 56
 >>42 
お前よく上から目線で話聞かずにうざいって言われるだろ?
お前よく上から目線で話聞かずにうざいって言われるだろ?
 56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 22:48:47.81 ID:qcndzbXIO
 47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 22:43:41.72 ID:0rgxIVzC0 BE:1742730555-2BP(0)
 圧政圧政言ってるが、市民に対しての圧政じゃないから無問題 
 61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 22:51:33.37 ID:P5gaHmQC0
 65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 22:54:19.61 ID:3tFfd7pI0 << 78
 78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:02:46.10 ID:Dg+bA+390 << 82
 82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:05:35.37 ID:3tFfd7pI0 << 91
 >>78 
そうなんだよなぁ
TVでやたらめったら討論やってるけど……
なんか亀田兄弟を思い出す
格下の相手と戦わせまくっていかにも強さを演出するっていうの
橋下以外がキチガイに見えるっていうのもよく聞くけど
ひょっとしたらそういうことなんじゃないかなぁ〜ってな
そうなんだよなぁ
TVでやたらめったら討論やってるけど……
なんか亀田兄弟を思い出す
格下の相手と戦わせまくっていかにも強さを演出するっていうの
橋下以外がキチガイに見えるっていうのもよく聞くけど
ひょっとしたらそういうことなんじゃないかなぁ〜ってな
 91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:10:05.79 ID:qcndzbXIO << 97
 97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:11:45.13 ID:3tFfd7pI0 << 101
 >>91 
台本ありそうな討論なんて怖くて参加できないわ
台本ありそうな討論なんて怖くて参加できないわ
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:13:19.04 ID:0rgxIVzC0 BE:3346042368-2BP(0)
 50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 22:46:01.24 ID:tX1wa+Zz0 << 68
 その行動でぶっ壊して改革成功した例が近年あんのかっつう 
なんで二の轍を踏んでんだよ
なんで二の轍を踏んでんだよ
 信者が怖い 
リコールされるって言っても「橋下なら大丈夫」とか
「橋下スゲェ!」とか「橋下を批判するのは公務員だろ?」とか
  
自分で考えずに橋下を妄信してる奴らが怖い
リコールされるって言っても「橋下なら大丈夫」とか
「橋下スゲェ!」とか「橋下を批判するのは公務員だろ?」とか
自分で考えずに橋下を妄信してる奴らが怖い
 68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 22:56:43.74 ID:P5gaHmQC0
 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 22:54:05.30 ID:0rgxIVzC0 BE:3136914959-2BP(0) << 88
>>60
冷静に見てても反対する人がいってる事が現状のままで
いいんじゃね?って意見ばっかなんだよな。
朝生に関しては上げ足取りしか無かったし。
どこがどう問題でどこをどうすべきか他に示してる人が居ない。
 62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 22:53:55.38 ID:G+611l050 << 88
 良い悪いはまだなにもしてないからわからんけど 
どこか妖怪めいた空恐ろしさ
小泉人気の時みたいな気持ちの悪い流れを感じる
ヨブ・トリューニヒトだな
  
どこか妖怪めいた空恐ろしさ
小泉人気の時みたいな気持ちの悪い流れを感じる
ヨブ・トリューニヒトだな
 63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 22:54:02.40 ID:l6Xpkfzv0 << 88
 少なくとも大阪市民からしたら訳のわからないとこに消える税金がなくなったから 
橋本支持は続けるはず
橋本支持は続けるはず
 88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:08:47.66 ID:P5gaHmQC0
 >>62 
ヨブ・トリューニヒトっぽいかなあ。
っぽいところも多少はあるか。
自分と立場が違う人(学生、母親etc)気持ち汲めない発言が取りざたされることも多いし。よくわからんけど。
  
>>63
それはほんと評価に値するとおもう。
あんまり税金が適当に使われるとはらたつしな。
  
>>64
そいつはごもっともだな。
橋下さんに力添えするくらいのつもりでのぞむ建設的な議論が必要だと思う。より魅力的な政策がとれるはず。
揚げ足取りだけやってるんじゃ、質の悪い信者と大差がなくなっちまう。
  
そういう意味で橋下さんには話をちゃんと聞いてもらいたい。代案を出せ!だけじゃなく。感情、現状からも問題点を探すくらいに。
  
また何か言う側、提案する側も、何が問題で、どうすればいいのか、そこにたどりつくために建設的な議論を心がけてもらいたいと思う。
ヨブ・トリューニヒトっぽいかなあ。
っぽいところも多少はあるか。
自分と立場が違う人(学生、母親etc)気持ち汲めない発言が取りざたされることも多いし。よくわからんけど。
>>63
それはほんと評価に値するとおもう。
あんまり税金が適当に使われるとはらたつしな。
>>64
そいつはごもっともだな。
橋下さんに力添えするくらいのつもりでのぞむ建設的な議論が必要だと思う。より魅力的な政策がとれるはず。
揚げ足取りだけやってるんじゃ、質の悪い信者と大差がなくなっちまう。
そういう意味で橋下さんには話をちゃんと聞いてもらいたい。代案を出せ!だけじゃなく。感情、現状からも問題点を探すくらいに。
また何か言う側、提案する側も、何が問題で、どうすればいいのか、そこにたどりつくために建設的な議論を心がけてもらいたいと思う。
 71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 22:59:07.27 ID:9unVx61U0 << 73
 俺は既得権益を潰してくれるのが面白そうだから応援するぜ 
 73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:00:21.38 ID:titbhiV+0
 75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:00:43.86 ID:CVKdePKM0 << 89
 朝生のときのニヤニヤ顔を見て、怖いなぁって思ったよ、正直。 
  
  
 89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:09:29.15 ID:NzM2F9iB0 << 96
 96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:11:26.61 ID:1PBsXrk20 << 107
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:15:49.06 ID:NzM2F9iB0 << 113
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:17:43.93 ID:1PBsXrk20
 >>107 
田原を見る番組だろ
あの番組は最初から最後まで議論の堂々巡りをしているだけで、
建設的な意見やまとめ的な合意に至ったことはない気がする
  
日本人に議論させると人格否定こみの喧嘩になっちゃうしな
田原を見る番組だろ
あの番組は最初から最後まで議論の堂々巡りをしているだけで、
建設的な意見やまとめ的な合意に至ったことはない気がする
日本人に議論させると人格否定こみの喧嘩になっちゃうしな
 「橋下が既得権益を壊してくれる!万歳!」 
  
「橋下はファシスト!独裁やめろ!」
  
どっちもウンコ
「橋下はファシスト!独裁やめろ!」
どっちもウンコ
 80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:04:04.94 ID:titbhiV+0
 84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:06:15.81 ID:CVKdePKM0 << 87
 98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:13:04.38 ID:CVKdePKM0 << 108
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:16:11.72 ID:titbhiV+0
 信者の多くが頭悪そうで怖いわ 
  
マスコミに洗脳されて
みんな(←マスコミ)が橋下はいいって言ってるんだから間違えないんだ!!!!
みたいな理由で指示してるし
  
橋下の話し聞いたら、展望も言えないし
こりゃ怖いわな
マスコミに洗脳されて
みんな(←マスコミ)が橋下はいいって言ってるんだから間違えないんだ!!!!
みたいな理由で指示してるし
橋下の話し聞いたら、展望も言えないし
こりゃ怖いわな
 90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:09:39.32 ID:titbhiV+0
 橋本さんはおまえらみたいな弱い人間が嫌いなわけよ 
どんどん切り捨てられるぜ
日本の膿は老害だけじゃなく、若い世代のお前らみたいなのも含まれてるからな
どんどん切り捨てられるぜ
日本の膿は老害だけじゃなく、若い世代のお前らみたいなのも含まれてるからな
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:49:51.59 ID:bPrpPEFZO
 95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:11:22.86 ID:KM65S06r0 << 134
 マニフェストの発送電分離に問題がーってのはあるし叩き要素はいくらでもあるけどあいつの「では対案は?」に勝てる奴がいない 
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:24:54.58 ID:P5gaHmQC0
 >>86 
これはガチ。展望がしゃべれなくなったら「代案は?」じゃねえからほんとって思った。
お前が考える役だろバカって思った。
あれが素だったら、ガキすぎる。
  
>>92
これも思った。これも怖い要素の一つ。
  
俺ができたんだからできるだろ?できない奴はカス。っていうコンプレックスの塊みたいな発言が多い。
  
もし仕事してるときもあんなんだったら、まじで怖い。シャレにならんレベル。
  
>>95
よくよく考えたら出演者は橋下さん含め議論する気はないんかもなって思った。
出演者はそういうふうに盛り上げてくださいって打ち合わせをしてるだろうし。
  
橋下さん自体は、論客にも負けない、頼りある「強い政治家」アピールをしたいんやろうなあ。
そうすれば、市民に、今は小さい権力しか持ってない人だけどなんとかなるかも?って思わせられるし。
これはガチ。展望がしゃべれなくなったら「代案は?」じゃねえからほんとって思った。
お前が考える役だろバカって思った。
あれが素だったら、ガキすぎる。
>>92
これも思った。これも怖い要素の一つ。
俺ができたんだからできるだろ?できない奴はカス。っていうコンプレックスの塊みたいな発言が多い。
もし仕事してるときもあんなんだったら、まじで怖い。シャレにならんレベル。
>>95
よくよく考えたら出演者は橋下さん含め議論する気はないんかもなって思った。
出演者はそういうふうに盛り上げてくださいって打ち合わせをしてるだろうし。
橋下さん自体は、論客にも負けない、頼りある「強い政治家」アピールをしたいんやろうなあ。
そうすれば、市民に、今は小さい権力しか持ってない人だけどなんとかなるかも?って思わせられるし。
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:13:19.15 ID:P5gaHmQC0 << 104
 今更だけどぼんやりしかわからないから聞きたい。 
  
  
既得権益 こいつがしきりに叫ばれてるけど、
こいつがあることのメリットとデメリット、他色々なバックボーンをわかりやすく説明できる人はいないか?
既得権益 こいつがしきりに叫ばれてるけど、
こいつがあることのメリットとデメリット、他色々なバックボーンをわかりやすく説明できる人はいないか?
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:14:48.53 ID:0rgxIVzC0 BE:697092825-2BP(0)
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:13:31.22 ID:tS7NxFRL0 << 114
 経済成長が終わって景気が悪くなる中で 
日本を20年前に戻そうとしてるバカが橋下
日本を20年前に戻そうとしてるバカが橋下
 >>102 
二十年前に戻ったらまた良くなるんじゃないの?
  
  
あいつ自身も言ってるけど
今の日本はもう一旦リセットするしかないでしょ
  
  
で、俺はそれでいいと思ってるんだけど
そういう改革にはつきものな「痛み」を受ける人は公務員以外にも
当然大勢生まれる思うんだが
支持している大勢の人たちは
そのことは考慮して
それを乗り越える覚悟があって橋下支持しているのかっていうのは疑問
二十年前に戻ったらまた良くなるんじゃないの?
あいつ自身も言ってるけど
今の日本はもう一旦リセットするしかないでしょ
で、俺はそれでいいと思ってるんだけど
そういう改革にはつきものな「痛み」を受ける人は公務員以外にも
当然大勢生まれる思うんだが
支持している大勢の人たちは
そのことは考慮して
それを乗り越える覚悟があって橋下支持しているのかっていうのは疑問
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:19:17.08 ID:3tFfd7pI0
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:24:47.46 ID:tS7NxFRL0 << 139
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:26:10.01 ID:GeU6ohho0
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:14:28.36 ID:C7DM4A/dP << 119
 お前ら橋下に論破されてる連中を笑いながら見てるけど 
橋下と対峙したらお前らも確実に泣かされるからな
自分の主張の正しさを証明するんじゃなくて、
相手を感情的にさせてアホっぷり露呈させるのが橋下のやり口
  
弁護士ってこえーよ理系学者やら政治家やら高校生のガキやらが敵うわけねえ
橋下と対峙したらお前らも確実に泣かされるからな
自分の主張の正しさを証明するんじゃなくて、
相手を感情的にさせてアホっぷり露呈させるのが橋下のやり口
弁護士ってこえーよ理系学者やら政治家やら高校生のガキやらが敵うわけねえ
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:19:38.98 ID:My8iDzln0 << 124
 >>103 
堀を埋められて最後には感情論になってるもんな、香山とか
  
しかし、tppや対米政策が気になるし、外人参政権+地方分権の日本破壊コンボにならないかとか心配なんだよな…
  
なんにしても今は応援してるが
堀を埋められて最後には感情論になってるもんな、香山とか
しかし、tppや対米政策が気になるし、外人参政権+地方分権の日本破壊コンボにならないかとか心配なんだよな…
なんにしても今は応援してるが
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:21:30.42 ID:1PBsXrk20
 >>119 
香山はなんというか、いわゆる女って感じだった
香山はなんというか、いわゆる女って感じだった
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:16:37.47 ID:MZMUdv1D0 << 118
 あいつエッタか部落だろ? 
橋の下だぞ苗字が
ありえんわ
橋の下だぞ苗字が
ありえんわ
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:19:30.31 ID:KZPFtxBs0 << 121
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:20:57.96 ID:3tFfd7pI0 << 136
 >>118 
本人の人生にはあんまり関わってないらしいってそれどこ情報?どこ情報よ〜?
本人の人生にはあんまり関わってないらしいってそれどこ情報?どこ情報よ〜?
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:25:15.59 ID:KZPFtxBs0 << 138
 >>121 
  
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E4%B8%8B%E5%BE%B9#.E5.AE.B6.E6.97.8F_.E8.A6.AA.E6.97.8F
系譜読んでこい。
ってかいまだに部落差別するとか信じられんわ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E4%B8%8B%E5%BE%B9#.E5.AE.B6.E6.97.8F_.E8.A6.AA.E6.97.8F
系譜読んでこい。
ってかいまだに部落差別するとか信じられんわ。
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:26:09.46 ID:3tFfd7pI0 << 143
 >>136 
ねぇそのWikipediaのページって誰が編集したの?
ねぇそのWikipediaのページって誰が編集したの?
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:30:38.14 ID:KZPFtxBs0 << 149
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:32:28.89 ID:3tFfd7pI0 << 170
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:41:28.61 ID:KZPFtxBs0 << 177
 >>149 
だからWikipediaもちゃんと出典載せてあるだろうが、
別にそこまで厳密なソースを求める発言でもないだろ。
誰かが妄想で書いてるとでも思ったの?
  
それに論点変えんなよ、おれがキレてんのは
お前が部落に突っかかってくるから。
そういう差別意識で人を見てんのか聞いてんだけど、その質問は逃げるの?
  
心の貧しい人間だな。
だからWikipediaもちゃんと出典載せてあるだろうが、
別にそこまで厳密なソースを求める発言でもないだろ。
誰かが妄想で書いてるとでも思ったの?
それに論点変えんなよ、おれがキレてんのは
お前が部落に突っかかってくるから。
そういう差別意識で人を見てんのか聞いてんだけど、その質問は逃げるの?
心の貧しい人間だな。
 >>170 
じゃあその出展を直接持って来いよ
妄想で書いた?おおいにありうるね
実際Wikipediaには俺が妄想で書いた記事が2、3あるぞ
  
差別意識は普通にあるよ
実物を見れば分かる
実物を見もしないのに、「部落を差別するのはよくない」っていうのは
それこそよくないことだぞ
じゃあその出展を直接持って来いよ
妄想で書いた?おおいにありうるね
実際Wikipediaには俺が妄想で書いた記事が2、3あるぞ
差別意識は普通にあるよ
実物を見れば分かる
実物を見もしないのに、「部落を差別するのはよくない」っていうのは
それこそよくないことだぞ
225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/01(水) 00:16:43.40 ID:6h0RZZEw0
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:51:20.21 ID:KZPFtxBs0 << 212
 >>177 
別に橋下の部落がどうのの潔白を証明したいわけじゃないからいいわ
  
>実際Wikipediaには俺が妄想で書いた記事が2、3あるぞ ←おいww
  
部落については俺の勉強不足からくる無知で、差別という言葉に過剰反応してるだけかもしらん。
部落が差別に値するほどひどいとこなのか知らんが、橋下も実物を見ればいいじゃん。
生まれや名前のみでその人を勝手に判断するのは良くないことだと思う。
別に橋下の部落がどうのの潔白を証明したいわけじゃないからいいわ
>実際Wikipediaには俺が妄想で書いた記事が2、3あるぞ ←おいww
部落については俺の勉強不足からくる無知で、差別という言葉に過剰反応してるだけかもしらん。
部落が差別に値するほどひどいとこなのか知らんが、橋下も実物を見ればいいじゃん。
生まれや名前のみでその人を勝手に判断するのは良くないことだと思う。
212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/01(水) 00:02:46.44 ID:p7uIEO2c0
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:17:09.42 ID:fTPXpm5w0 << 157
 思想も倫理もない、世の中も人生もすべてゲームだと思っていて、 
嘘と詭弁でどこまでのし上がれるか試しているって感じの人だね。
危険な人物だと思う。
人格障害者(精神障害者ではない)とも言えるかな。
嘘と詭弁でどこまでのし上がれるか試しているって感じの人だね。
危険な人物だと思う。
人格障害者(精神障害者ではない)とも言えるかな。
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:19:39.08 ID:j9Wousi+0 << 129
 本日の在日ホイホイスレ 
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:23:04.02 ID:Dg+bA+390 << 135
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:24:56.47 ID:0rgxIVzC0 BE:975928872-2BP(0)
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:21:08.80 ID:GeU6ohho0 << 126
 改革には犠牲は絶対につきまとう 
  
橋下支持している人たちは今のところ
公務員ざまぁ状態になってることから気分よくしているだけで
自分たちも痛みを受けることについては考えてないんじゃないかな
ってところが心配
  
  
昔小泉さんもそうだったよね
痛みを伴う改革をやると言ったときにみんな彼をヒーローみたいに支持したのに
その結果実際に民間に痛みを受けるものが出てくると
みんな手のひら返したように彼をバッシングした
橋下支持している人たちは今のところ
公務員ざまぁ状態になってることから気分よくしているだけで
自分たちも痛みを受けることについては考えてないんじゃないかな
ってところが心配
昔小泉さんもそうだったよね
痛みを伴う改革をやると言ったときにみんな彼をヒーローみたいに支持したのに
その結果実際に民間に痛みを受けるものが出てくると
みんな手のひら返したように彼をバッシングした
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:25:41.47 ID:YVThupWn0 << 141
 >>126 
大企業の景気がよくても国民の生活はどんどん悪くなったんだが
大企業の景気がよくても国民の生活はどんどん悪くなったんだが
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:29:15.08 ID:GeU6ohho0
 実際橋下はコンプレックスありそうだよな 
上昇志向というか
弁護士、知事、市長って自分の存在を認めてほしい奴が
ほしがりそうな役職だよな
上昇志向というか
弁護士、知事、市長って自分の存在を認めてほしい奴が
ほしがりそうな役職だよな
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:33:09.36 ID:0rgxIVzC0 BE:836510843-2BP(0) << 156
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:34:08.82 ID:3tFfd7pI0
 >>152 
橋下さんみたいな弁論術はないので勘弁してくだちい><
橋下さんみたいな弁論術はないので勘弁してくだちい><
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:32:39.03 ID:UDIulpax0 << 175
 紳助の方が怖くね? 
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:42:29.74 ID:YVThupWn0
 核兵器を持つべきとか言ってるんだろコイツ? 
歴史から何を学んだんだよ
  
日本も原爆を持ってれば
アメリカさんが日本に原爆落とすのためらっていたかもしれないとか思ってんの?
歴史から何を学んだんだよ
日本も原爆を持ってれば
アメリカさんが日本に原爆落とすのためらっていたかもしれないとか思ってんの?
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:44:09.36 ID:titbhiV+0
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:37:08.53 ID:3tFfd7pI0 << 172
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:41:49.90 ID:Ggb+94mU0
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:43:10.92 ID:GeU6ohho0
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:48:26.06 ID:+57BnLd+0
 >>169 
飛ばし過ぎじゃヴォケ
飛ばし過ぎじゃヴォケ
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:37:55.46 ID:P5gaHmQC0
 権力(数)持ち始めたら変わるだろうなあ。 
パフォーマンスする必要もないし。
  
パフォーマンスする必要もないし。
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:38:26.18 ID:WFZM0wu20 << 179
 アメリカが原爆持ってるから 
絶対にアメリカが日本を守ってくれる
とでも思ってるの?
絶対にアメリカが日本を守ってくれる
とでも思ってるの?
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:51:48.09 ID:WFZM0wu20
 まぁ独裁者気質はいいと思うよ 
なんだかんだで日本に求められるもの
日本の国民が求めているのはカリスマリーダーでしょ?
  
世界の独裁は批判するくせに
そういう指導者がいないと何にもできないのが今の日本だもの。
悪しき民主主義のお手本みたいな国。
なんだかんだで日本に求められるもの
日本の国民が求めているのはカリスマリーダーでしょ?
世界の独裁は批判するくせに
そういう指導者がいないと何にもできないのが今の日本だもの。
悪しき民主主義のお手本みたいな国。
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:44:20.23 ID:YVThupWn0
 >>163 
独裁はいいけど、国民が選んだ独裁者は失敗率が高いからごめんだわ
独裁はいいけど、国民が選んだ独裁者は失敗率が高いからごめんだわ
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:45:24.62 ID:yM5LgVcM0
 >>163 
そういうリーダーってさ、混乱してる時期にさっそうと現れて、最初の頃は持ち上げられて
色々良い事したりして、でも最終的に独裁者か犯罪者になってこき下ろされて
その時に取り返しのつかないような傷を付けていって、結局そいつだけが悪者になるよね
で、一人に任せちゃ駄目だ、皆でやろうって話になって でも段々グダグダになって
それに天変地異とか重なってまた混乱し始めて みんな今の政治は駄目、しか言わなくなって
またさっそうとリーダーが現れて
  
日本どころか、世界中がずーっと同じ事繰り返してるような気がする
そういうリーダーってさ、混乱してる時期にさっそうと現れて、最初の頃は持ち上げられて
色々良い事したりして、でも最終的に独裁者か犯罪者になってこき下ろされて
その時に取り返しのつかないような傷を付けていって、結局そいつだけが悪者になるよね
で、一人に任せちゃ駄目だ、皆でやろうって話になって でも段々グダグダになって
それに天変地異とか重なってまた混乱し始めて みんな今の政治は駄目、しか言わなくなって
またさっそうとリーダーが現れて
日本どころか、世界中がずーっと同じ事繰り返してるような気がする
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:40:51.00 ID:3tFfd7pI0
 >>164 
それって「犯罪者は悪人」とか「リンゴは赤い」っていうのと同じくらい無意味なセリフだぞ
それって「犯罪者は悪人」とか「リンゴは赤い」っていうのと同じくらい無意味なセリフだぞ
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:42:10.19 ID:VuTWN2fr0
 >>164 
自分がその力に踏みにじられてもそう言ってられるならご立派だと思いますけどね
自分がその力に踏みにじられてもそう言ってられるならご立派だと思いますけどね
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:45:25.65 ID:ZG/m7dCw0 << 185
 もう大阪に長く居ないからどうでもいいけど 
橋下さんにはぜひ頑張ってほしい
糞チョン共を消し去れ
橋下さんにはぜひ頑張ってほしい
糞チョン共を消し去れ
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:46:59.98 ID:3tFfd7pI0
 お前ら世界中で核兵器を使ったケンカ勃発したら 
どんな未来になるか目閉じて想像したことあんの?
森が海が空が灰色に濁って太陽の日差しが消えて毎日ブルブル震える
そんな未来に行きたいなら核でもなんでも持てや
どんな未来になるか目閉じて想像したことあんの?
森が海が空が灰色に濁って太陽の日差しが消えて毎日ブルブル震える
そんな未来に行きたいなら核でもなんでも持てや
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:49:46.61 ID:GeU6ohho0
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:49:15.84 ID:C7DM4A/dP << 197
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:51:04.41 ID:titbhiV+0
 >>192 
ほんと高卒以下の馬鹿が多いよな
  
冷戦構造を悪だと信じてた馬鹿とレベル変わらんわ
冷戦が終わってむしろ国同士のいざこざは増えた
立ち位置が危うくなって危ない状態の国(北朝鮮)も多い。世界中爆弾だらけ
ほんと高卒以下の馬鹿が多いよな
冷戦構造を悪だと信じてた馬鹿とレベル変わらんわ
冷戦が終わってむしろ国同士のいざこざは増えた
立ち位置が危うくなって危ない状態の国(北朝鮮)も多い。世界中爆弾だらけ
202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:53:06.44 ID:GeU6ohho0 << 205
 ま日本が核持ってもアメリカから圧力くらいます 
中国やアジア諸国から貿易制限くらいますで
いいことなんて一つもないと思うけど
  
軍事的圧力で外交有利にしたけりゃ
それこそ本格的に軍国化するしかねーだろ
その場合予算も当然軍事費の割合増やすことになって国民の生活は苦しくなるが
それでもいいのかね
中国やアジア諸国から貿易制限くらいますで
いいことなんて一つもないと思うけど
軍事的圧力で外交有利にしたけりゃ
それこそ本格的に軍国化するしかねーだろ
その場合予算も当然軍事費の割合増やすことになって国民の生活は苦しくなるが
それでもいいのかね
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:56:34.51 ID:titbhiV+0 << 207
 >>202 
現実的じゃないというだけで世界の常識としては正解なんだよ>核保持
  
ただ既に持ってる側の利権が薄くなるからオバマは
「新規で持つ国は認めない」「あと核維持は金かかるから核保持国同士話し合って数減らそうぜww」と圧力かけまくってる
現実的じゃないというだけで世界の常識としては正解なんだよ>核保持
ただ既に持ってる側の利権が薄くなるからオバマは
「新規で持つ国は認めない」「あと核維持は金かかるから核保持国同士話し合って数減らそうぜww」と圧力かけまくってる
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/31(火) 23:58:15.12 ID:GeU6ohho0 << 208
215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/01(水) 00:04:46.57 ID:/xTYT4bG0
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/01(水) 00:03:33.11 ID:CheEmYlN0 << 214
 別にあったほうが世の中回る利権ならかまわない 
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/01(水) 00:04:37.78 ID:tkSrp9mX0 << 216
216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/01(水) 00:06:32.18 ID:CheEmYlN0
 対案を出せと言いたくなる橋下の気持ちがわかるスレ 
221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/01(水) 00:11:43.37 ID:BFlE71CD0
 >>217 
対案「やめとけ」じゃ駄目なのかにゃ?
対案「やめとけ」じゃ駄目なのかにゃ?
223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/01(水) 00:15:06.30 ID:fD1MTh2O0
 >>220 
理由を書かないと「案」にすらなってないよ
理由を書かないと「案」にすらなってないよ
224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/01(水) 00:15:20.45 ID:MyOO1oHX0
 >>220 
今のままで日本が良くなるならにゃ!
今のままで日本が良くなるならにゃ!
227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/01(水) 00:17:52.70 ID:kl9lBi8w0 << 228
 怖い、確かに怖いが 
これからどうなるのかってワクワクがそれを遥かに超えている
これからどうなるのかってワクワクがそれを遥かに超えている
229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/01(水) 00:19:40.56 ID:kl9lBi8w0
 >>228 
どうだガキだろwwwwwwwww
どうだガキだろwwwwwwwww
 あくまでも一般論として、現状維持と比較してメリットよりデメリットの多い改革案を批判する場合は対案いらんよね 
何でもかんでも対案出せと言ってりゃいいってもんではないな
何でもかんでも対案出せと言ってりゃいいってもんではないな
232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/01(水) 00:22:53.16 ID:MyOO1oHX0
 >>230 
逆に考えるんだ、現状維持のメリットの方が大きいという説明ができていないと考えるんだ
逆に考えるんだ、現状維持のメリットの方が大きいという説明ができていないと考えるんだ
233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/01(水) 00:23:22.35 ID:fD1MTh2O0
(>> ソース)

0 件のコメント:
コメントを投稿