ニュー速VIP板 (134/242)
  1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 21:39:18.78 ID:X5d5XCvK0 << 158 165 177
 合わせて今のAKB的な? 
  2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 21:40:13.26 ID:glIAs2l80
 出す曲出す曲100万超え 
  3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 21:40:32.65 ID:yoHNg3Hs0
 握手権は確かついてなかった 
  4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 21:43:15.20 ID:X5d5XCvK0
 ラルクのシングル十何曲同時再リリースとかリアルタイムで騒ぎたかった 
  5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 21:43:16.75 ID:B/XOEkLX0
 へぇぇ、何者なの?そいつ 
  6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 21:45:42.37 ID:pUXeleRZ0
 カラオケの履歴がGLAYとラルクとモー娘。 
  7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 21:46:47.68 ID:X5d5XCvK0
 モー娘は聴いてたのに… 
  8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 21:49:48.94 ID:C8NT3+mq0
 あの頃はヒット曲乱発してたなあ 
つんくしかり小室しかり。スピードとかも同じ時期だっけか
もうちょっとするとゆずとかサーフェスとか宇多田ヒカルとか倉木麻衣とかもう数え上げればきりが無い
もうあんな時代こないだろね
つんくしかり小室しかり。スピードとかも同じ時期だっけか
もうちょっとするとゆずとかサーフェスとか宇多田ヒカルとか倉木麻衣とかもう数え上げればきりが無い
もうあんな時代こないだろね
  9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 21:51:13.06 ID:L6HcUMOp0
 20万人ライブなんてもう誰もできないよな 
 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 21:51:15.94 ID:gedS52JFO << 81
 ラルカンシェルで激怒 
 81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:41:11.41 ID:NQ1uOmT90
 >>10 
小見川の悪口はやめろ
小見川の悪口はやめろ
 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 21:53:19.16 ID:X5d5XCvK0
 学校とかでGLAY派とラルク派に分かれてたってのは都市伝説? 
 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 21:56:30.10 ID:PS7/5V830 << 16
 GLAYとラルクはそれ程派閥は分かれてなかったような 
両方好きとか片方は全く眼中になしとかそんな感じ
両方好きとか片方は全く眼中になしとかそんな感じ
 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 21:58:25.15 ID:X5d5XCvK0
 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 21:59:34.10 ID:D64QBTAE0 << 92
 TERUがイケメンだった 
今はもう…
今はもう…
 HONEY 花葬 浸食のときとかファンだったらどれだけ高まったことか 
 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:07:41.43 ID:mV29pe4U0
 >>21 
激アツの時だな
激アツの時だな
193: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】  2012/02/04(土) 00:24:37.57 ID:ERDXWS350
 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:08:59.32 ID:X5d5XCvK0
 ジュディマリ好きになったらすぐ解散した思い出 
 クラス40人で例えると 
  
20人:グレイ派
15人:ラルク派
4人:イエモン派
1人:ソフィア派
20人:グレイ派
15人:ラルク派
4人:イエモン派
1人:ソフィア派
 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:14:05.39 ID:jzeGQ3Dv0
 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:14:50.52 ID:7Ym9WjUK0
 >>25 
マジでそんな感じだったわwwwwwwww
マジでそんな感じだったわwwwwwwww
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:53:26.29 ID:D9IdNEJy0
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 23:20:34.58 ID:KFyel5Nn0
 >>25 
やるじゃん
やるじゃん
 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:14:51.46 ID:X5d5XCvK0 << 103
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:49:22.68 ID:hEs1TnRLI
 >>30 
いや、つまらん上にキモいっす
いや、つまらん上にキモいっす
 >>25 
数年後にはその中にハイスタを筆頭に水面下からじわじわ出てきたメロコアバンドが幅を利かせてきたよな
数年後にはその中にハイスタを筆頭に水面下からじわじわ出てきたメロコアバンドが幅を利かせてきたよな
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 23:54:30.55 ID:oD5X/OyA0
 >>37 
あぼーんばっかりだな
あぼーんばっかりだな
 43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:21:50.87 ID:UAKcq8mAO << 48
 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:25:09.32 ID:tb64SMei0 << 109
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:52:04.96 ID:OxCkMyZG0
 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:16:28.71 ID:PS7/5V830 << 90 98
 ラルクは知名度出てきた直後に活動休止だったからなあ 
グレイと比べると大分遅れを取った感がある
グレイと比べると大分遅れを取った感がある
 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:19:26.10 ID:p5c690YT0
 98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:46:56.67 ID:zPy2dWZa0
 38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:19:23.36 ID:X5d5XCvK0
 44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:22:03.31 ID:X5d5XCvK0
 29歳の友達がラルクGLAYミスチルジュディマリスピードモー娘好きで影響される 
 45:ぺろぺろ紳士 2012/02/03(金) 22:23:18.47 ID:81lXqcGI0 << 239
 しりとりやるPV集出してた。 
 46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:24:04.59 ID:hllZQy1VO << 49
 GLAYの出た高校は山の上にあって昔からバンドが流行ってた 
俺には田舎もんのだせえロックにしか聞こえん
俺には田舎もんのだせえロックにしか聞こえん
 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:25:10.50 ID:X5d5XCvK0
 50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:25:15.15 ID:gqsFlhYX0 << 161
 V系を公言してたGLAYの方がV系って言わなかったラルクよりポップな大衆受けする曲だしてたよな 
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 23:44:51.11 ID:QisXuPK/0
 >>50 
VIP終わったな
VIP終わったな
 53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:27:27.11 ID:X5d5XCvK0 << 57
 学校でなっはぁぁぁああん!!が流行ったりしてたの? 
 57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:29:43.37 ID:L6HcUMOp0 << 61
 61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:32:21.21 ID:X5d5XCvK0 << 90
 >>57 
羨ましすぎるww
羨ましすぎるww
 59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:31:55.79 ID:tc2yYHdZ0 << 72
 ハイドの学生時代のバイト先でバイトしてました 
 72:ぺろぺろ紳士 2012/02/03(金) 22:37:38.92 ID:81lXqcGI0
 >>59 
ミスド店員乙!
ミスド店員乙!
 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:34:38.00 ID:GufH1SnM0 << 67
 俺はGLAY→ラルク→ソフィアと来た異端児だ 
 67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:36:32.76 ID:PS7/5V830 << 70
 70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:37:26.64 ID:GufH1SnM0
 >>67 
異端児だなww
異端児だなww
 65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:35:00.24 ID:X5d5XCvK0
 みんなすごく良い時代に青春送ってたんだな… 
 GLAYがヒットした理由はHOWEVER出してすぐベストアルバム出したことだと思う 
当時(今もかもしれないけど)ベストアルバムは落ち目のバンドの出すものだった
当時(今もかもしれないけど)ベストアルバムは落ち目のバンドの出すものだった
 75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:39:25.78 ID:qTBLHU+/0
 >>73 
2枚組のDRIVEってアルバムはお買い得だったな
2枚組のDRIVEってアルバムはお買い得だったな
 89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:43:01.11 ID:PS7/5V830
 82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:41:23.30 ID:GufH1SnM0 << 88
 88:ぺろぺろ紳士 2012/02/03(金) 22:42:56.64 ID:81lXqcGI0
 >>82 
あの青いケースのCDか。レインが入ってたよな。たしか。
あの青いケースのCDか。レインが入ってたよな。たしか。
 78: 忍法帖【Lv=3,xxxP】   2012/02/03(金) 22:40:32.87 ID:WKjvf2eo0
 >>76 
伝説だ
伝説だ
 86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:42:25.46 ID:IcGdqAPm0
 >>76 
Pleasureはマジで一家に一枚って感じだった
Pleasureはマジで一家に一枚って感じだった
 79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:40:59.14 ID:P0F5wiis0 << 84
 深夜やってたブレイクアウトって番組みんなが見てたな 
  
シャズナとかマリスとかあの辺が売れはじめてV系が変な事になった
シャズナとかマリスとかあの辺が売れはじめてV系が変な事になった
 84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:41:59.34 ID:gqsFlhYX0
 >>79 
多分V系が落ち目になった戦犯はシャズナだよなwwwww
多分V系が落ち目になった戦犯はシャズナだよなwwwww
 85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:42:08.65 ID:psRkBrbK0 << 104
 俺がロンドンに留学するときにサヴィルロウ3番地聞いててリアルに俺が涙を流すレベル 
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:49:24.38 ID:2NpNBtLJ0
 91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:44:14.04 ID:X5d5XCvK0 << 95
 そういえば復活して虹出したときはどんな感じだったの? 
 95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:46:24.94 ID:PS7/5V830 << 102
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:49:20.63 ID:X5d5XCvK0
 >>95 
そうだよなぁ
そうだよなぁ
 94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:45:29.19 ID:OlLYX5ny0 << 202
 三週連続でCD出して、全部数十万枚単位で売れちゃうくらいすごかったな 
202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/04(土) 00:30:25.18 ID:ky6iRIYy0
 >>94 
よく読めよカスが。当時の話してんだろ
よく読めよカスが。当時の話してんだろ
 SPEED DA PUMPも全盛期 
Hideが自殺して宇多田ヒカルがオートマティックヒットして
ポルノグラフィティがアポロでデビュー
モーニング娘のloveマシーン大ヒット
倉木麻衣があとを追うようにデビュー
  
大体こんな感じ
Hideが自殺して宇多田ヒカルがオートマティックヒットして
ポルノグラフィティがアポロでデビュー
モーニング娘のloveマシーン大ヒット
倉木麻衣があとを追うようにデビュー
大体こんな感じ
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 22:52:20.73 ID:P0F5wiis0
 >>101 
小室ファミリー(安室、鈴木亜美とか)、パフィー、浜崎初期も構ってやってください
小室ファミリー(安室、鈴木亜美とか)、パフィー、浜崎初期も構ってやってください
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 23:35:51.49 ID:m4W50nTS0
 みんな曲が好きで買っていた 
  
握手したくて買っていたわけではない
握手したくて買っていたわけではない
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 23:04:43.46 ID:nMeUVWPA0
130:ぺろぺろ紳士 2012/02/03(金) 23:17:12.57 ID:81lXqcGI0 << 131
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 23:18:10.70 ID:P0F5wiis0
 >>130 
浅草橋ヤング洋品店がすべての元凶
浅草橋ヤング洋品店がすべての元凶
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 23:03:51.66 ID:IcGdqAPm0 << 123
 クラスに1人必ずいた黒夢ファン 
  
そうだよ俺だよ
そうだよ俺だよ
 >>121 
俺も好きだったけど全盛期には解散してなかったか?
俺も好きだったけど全盛期には解散してなかったか?
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 23:08:44.88 ID:7Ym9WjUK0
 >>123 
SADS
SADS
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 23:15:57.59 ID:IcGdqAPm0 << 137
 >>123 
まあいつ頃を全盛期にするかによるけどラルクが三枚同時リリースとかやってた頃は最後の輝きを放ってたな
まあいつ頃を全盛期にするかによるけどラルクが三枚同時リリースとかやってた頃は最後の輝きを放ってたな
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 23:23:03.02 ID:QGw7Tb4k0
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 23:22:43.38 ID:IV6oIrp40 << 139
 全盛期ではないけどGLAYの曲にYUKIがコーラス参加してるやつあったよな 
タイトルが思い出せん
晴れた週末にまた会おうよ〜
ってやつ
タイトルが思い出せん
晴れた週末にまた会おうよ〜
ってやつ
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 23:23:58.99 ID:7iGnwEt00
 >>136 
週末のBabytalk?
週末のBabytalk?
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 23:23:13.30 ID:ADDPggIlO << 142
 TKの方が売れてたんで目立たなかった 
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 23:27:14.34 ID:D9IdNEJy0 << 148
148: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】  2012/02/03(金) 23:35:16.38 ID:oM3S+6lv0
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 23:27:48.23 ID:Stv3VX7B0 << 145
 昔は音楽バラエティーによく出てたのに 
最近はMステかCDTVかMJくらいにしか出ないよなラルク
もっとトークみたいなー
最近はMステかCDTVかMJくらいにしか出ないよなラルク
もっとトークみたいなー
145:ぺろぺろ紳士 2012/02/03(金) 23:32:54.84 ID:81lXqcGI0
 >>143 
yukihiroの顔を覚えてもらうため。
yukihiroの顔を覚えてもらうため。
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 23:30:26.99 ID:X5d5XCvK0 << 152
 今22の俺が10年後に友達と話して盛り上がるだろう音楽は 
バンプ、アジカン、エルレ、AKB辺りか
なんなんだろうこの大きな差は
バンプ、アジカン、エルレ、AKB辺りか
なんなんだろうこの大きな差は
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 23:36:19.37 ID:tb64SMei0 << 160
 >>144 
そこらへんて勝手なイメージだけど
本当に似たような曲しか作っていないイメージ
引出しがないのを「これが俺達のこだわりの音だ!!」ってごまかしてさ
  
その点ラルク、ソフィア辺りは本当にいろんな曲を作る才能があるな
そこらへんて勝手なイメージだけど
本当に似たような曲しか作っていないイメージ
引出しがないのを「これが俺達のこだわりの音だ!!」ってごまかしてさ
その点ラルク、ソフィア辺りは本当にいろんな曲を作る才能があるな
160:ぺろぺろ紳士 2012/02/03(金) 23:44:46.55 ID:81lXqcGI0 << 171
 >>152 
いまの世代はいまの世代で楽しんでるよ。
といっても、いまの若者はあんまり流行の音楽とかに興味ないよなー。
90年代なんて、流行の曲知らないとハブられたのに。
いかにメディアに踊らされる情弱ばかりの時代だったか思い知らされるわ。90年代。
いまの世代はいまの世代で楽しんでるよ。
といっても、いまの若者はあんまり流行の音楽とかに興味ないよなー。
90年代なんて、流行の曲知らないとハブられたのに。
いかにメディアに踊らされる情弱ばかりの時代だったか思い知らされるわ。90年代。
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 23:50:40.98 ID:X5d5XCvK0
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 23:37:54.13 ID:L6HcUMOp0 << 156
 ここまでTMRなし 
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 23:39:15.62 ID:7Ym9WjUK0
 >>154 
TMR-eとは何だったのか
TMR-eとは何だったのか
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 23:43:28.09 ID:PX4FuRCaO << 168
 握手券無しでCDバカ売れ  
当然AKBみたいに一人が何百枚も同じCD買うわけではないのに簡単にミリオン達成の時代
  
毎日のようにテレビで音楽番組をやっててテレビに無限の可能性があった時代
当然AKBみたいに一人が何百枚も同じCD買うわけではないのに簡単にミリオン達成の時代
毎日のようにテレビで音楽番組をやっててテレビに無限の可能性があった時代
168:ぺろぺろ紳士 2012/02/03(金) 23:48:34.73 ID:81lXqcGI0 << 176
 >>159 
それはしょうがないよ。今みたいにパソコンで手軽に音楽聴けるわけじゃないし、あのころよりも景気が悪いし。
それこそテレビや雑誌で情弱を洗脳し放題の時代だったし。
モー娘。なんていま全盛期だったら、AKBより叩かれてるレベル。
それはしょうがないよ。今みたいにパソコンで手軽に音楽聴けるわけじゃないし、あのころよりも景気が悪いし。
それこそテレビや雑誌で情弱を洗脳し放題の時代だったし。
モー娘。なんていま全盛期だったら、AKBより叩かれてるレベル。
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 23:54:26.62 ID:PX4FuRCaO << 181
181:ぺろぺろ紳士 2012/02/04(土) 00:00:07.40 ID:mwNnaYq70
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 23:45:06.09 ID:gqsFlhYX0 << 167
 20万人ライブとか一番端っこの人は会場いる意味ないだろ 
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 23:47:49.96 ID:L6HcUMOp0
 中学校の机に「ラルク愛してる」とか「HYDE最高」とか彫刻刀で彫られてた。 
他にもメンバーの名前が彫られた机がチラホラ。
携帯やインターネットが無い時代でこれだけだぜ?
他にもメンバーの名前が彫られた机がチラホラ。
携帯やインターネットが無い時代でこれだけだぜ?
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 23:50:04.08 ID:gqsFlhYX0
 >>169 
歌詞掘ったりなwwwww
歌詞掘ったりなwwwww
175:ぺろぺろ紳士 2012/02/03(金) 23:53:59.00 ID:81lXqcGI0 << 179
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 23:57:30.03 ID:H72loOLb0 << 183
183:ぺろぺろ紳士 2012/02/04(土) 00:03:58.14 ID:mwNnaYq70 << 184
 >>179 
ネットの意見が現実社会で無力なのは先の衆議院選でわかっただろ。
それよりも当時のテレビの影響力のほうがはるかに大きかった。
それこそ自分でいいと思ったものよりもオリコン上位の評価を気にする時代だった。
ネットの意見が現実社会で無力なのは先の衆議院選でわかっただろ。
それよりも当時のテレビの影響力のほうがはるかに大きかった。
それこそ自分でいいと思ったものよりもオリコン上位の評価を気にする時代だった。
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/04(土) 00:05:27.71 ID:rssxcOm/0
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/03(金) 23:52:34.95 ID:X5d5XCvK0
 hydeかっこいいって話をしても伝わらない世代 
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/04(土) 00:08:12.05 ID:+PlCa3iM0 << 196
 この時代はいろいろなタイプのアーティストが出てきて楽しかったな 
毎週CDTVでチャートをチェックしてた
毎週CDTVでチャートをチェックしてた
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/04(土) 00:25:19.32 ID:ByHWg0HT0
 >>187 
レスする前に本文ちゃんと確認しようね
レスする前に本文ちゃんと確認しようね
190:ぺろぺろ紳士 2012/02/04(土) 00:15:17.61 ID:mwNnaYq70 << 197
 >ネットが浸透してアニソンやらボカロやらがカラオケの履歴を埋め尽くす今も影響力という意味では同じじゃないのか  
  
たしかに。これは認める。だけど、音楽性がすぐれてたから、なんでも百万枚売れてた時代ではなかっただろ。
いい曲はあったけど、駄曲でも売れたのはたくさんあった。それは今も昔も変わらないわけで。
さっきからじぶんが主張しているのはそういうことだ。
  
ちなみにゲームが売れなくなったのはゲームの大容量化に伴って、複雑化や膨大な内容になってオタしかついていけなくなったからじゃないのか?
たしかに。これは認める。だけど、音楽性がすぐれてたから、なんでも百万枚売れてた時代ではなかっただろ。
いい曲はあったけど、駄曲でも売れたのはたくさんあった。それは今も昔も変わらないわけで。
さっきからじぶんが主張しているのはそういうことだ。
ちなみにゲームが売れなくなったのはゲームの大容量化に伴って、複雑化や膨大な内容になってオタしかついていけなくなったからじゃないのか?
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/04(土) 00:26:13.40 ID:OlnWSZTM0 << 201
 >>190 
まぁそれはそうだな
今の時代にも名曲や実力のあるアーティストなりバンドはあるのかもしれないし
当時は自分なりに曲を選んで聴いてたつもりだったから、ミリオン行ったらなんでも買ってた情弱世代みたく言われた気がしてついね
まぁそれはそうだな
今の時代にも名曲や実力のあるアーティストなりバンドはあるのかもしれないし
当時は自分なりに曲を選んで聴いてたつもりだったから、ミリオン行ったらなんでも買ってた情弱世代みたく言われた気がしてついね
201:ぺろぺろ紳士 2012/02/04(土) 00:30:19.57 ID:mwNnaYq70
199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/04(土) 00:29:43.06 ID:IQ6S8bkx0 << 200
 realのときに解散しなくてよかった… 
15曲リリースの時の音楽番組はマジ燃えた
15曲リリースの時の音楽番組はマジ燃えた
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/04(土) 00:30:18.85 ID:mF9/akxh0 << 203
203:ぺろぺろ紳士 2012/02/04(土) 00:32:36.79 ID:mwNnaYq70
 >>200 
うん。15周年だったし。
うん。15周年だったし。
204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/04(土) 00:38:19.08 ID:VN+AMtRf0 << 212
 ラルクGLAY全盛期は確かに熱かった 
  
でも二年後にはダボダボでチェケラッチョな奴らがかっこいい時代になって
ビジュアル系なんてオタクと同レベルの笑われ者に成り下がるんだぜ
  
98年ごろにラルクにはまった奴にはその後の時代の変化が辛かった
でも二年後にはダボダボでチェケラッチョな奴らがかっこいい時代になって
ビジュアル系なんてオタクと同レベルの笑われ者に成り下がるんだぜ
98年ごろにラルクにはまった奴にはその後の時代の変化が辛かった
212:ぺろぺろ紳士 2012/02/04(土) 00:58:42.08 ID:mwNnaYq70
 >>204 
一字一句違わず同意だわ。
チェケラッチョが流行りかけてから、音楽わからんようになったわ。
  
昔はCDTV→カウボーイビバップの流れだったのに
最近はCDTV観ずに地獄少女とかけいおんとか観てたわ。
一字一句違わず同意だわ。
チェケラッチョが流行りかけてから、音楽わからんようになったわ。
昔はCDTV→カウボーイビバップの流れだったのに
最近はCDTV観ずに地獄少女とかけいおんとか観てたわ。
211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/04(土) 00:56:44.34 ID:mF9/akxh0 << 214
 hydeとTERUはどっちが人気だったの? 
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/04(土) 01:02:40.06 ID:cWAa5eeH0
215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/04(土) 01:03:37.86 ID:KPYJ+emD0 << 216
 近年はもうラルクの圧勝だもんな 
TAKUROの才能は枯渇してしまったのか
TAKUROの才能は枯渇してしまったのか
216:ぺろぺろ紳士 2012/02/04(土) 01:06:48.06 ID:mwNnaYq70
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/04(土) 01:10:46.76 ID:fzO9NHW80 << 221
 GLAYはグローバルコミュニケーションでミーハーを一気に突き放したよなあ あれは気持良かった 
221:ぺろぺろ紳士 2012/02/04(土) 01:19:12.70 ID:mwNnaYq70
 >>219 
グレイってあれで一気に劣化しなかったか?
グレイってあれで一気に劣化しなかったか?
223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/04(土) 01:19:42.63 ID:+QwkxYqe0 << 226
 ラルクはあんまり仲間意識がないというかなんというかビジネスライクな感じがする 
グレイは昔からの仲間って感じするけど
グレイは昔からの仲間って感じするけど
226:ぺろぺろ紳士 2012/02/04(土) 01:24:16.27 ID:mwNnaYq70
 >>223 
ラルクはメンバー同士に適当な距離感があるのがいい。
ラルクはメンバー同士に適当な距離感があるのがいい。
225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/04(土) 01:22:12.30 ID:F5Oy1/0g0 << 233
 全盛期からはちょっとずれてたかもだけどラルク、グレイ、サザンが同時にCDリリースした週は 
オリコンの順位が気になって仕方なかったな。
順位は忘れてしまったけど
オリコンの順位が気になって仕方なかったな。
順位は忘れてしまったけど
233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/04(土) 01:37:22.97 ID:sTHMqzkQO
227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/04(土) 01:33:07.15 ID:mF9/akxh0 << 231
 突然話は変わりますが貴方は夜中 腹が減ることないですか? 
231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/04(土) 01:36:18.38 ID:KSKbPwTj0
229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/04(土) 01:34:25.84 ID:rdEjmlLzO << 234
 どちらも2001年からイマイチ 
234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/04(土) 01:37:39.79 ID:SpOiOiUM0
 >>229 
1999年と2000年も似てる。だいたい西暦が変わったくらいで急激に文化が変わるわけない。
それなのに、よく00年代に入ってからダメになったとか言う人がいるから困る。
どちらかと言えば、00年と01年の方が変化ある。
邦楽衰退も01年くらいからだし、2chの雰囲気も01年から変わったし、
オンバトも99と00は似てる。遊戯王カードのルールも99と00は似てる。
ゲームも2000年まではPS1、64、ゲームボーイカラーで
2001年からPS2、ゲームキューブ、アドバンスに変わるしさ。
アニメもおじゃ魔女・デジモンの99年と00年のヤツ似てるしさ。
キッズウォーも1と2似ているでしょ?
M-1も2001-2010だったし、オンバトも終わりお笑いブームが終焉した。
ラルクの99年のHEAVEN'S DRIVEとかPiecesの路線が00年のSTAY AWAYとかNEO UNIVERSEとかと
そんなに変わっているとは思えない。
SMAPの99年のflyとかと00年のらいおんハートとかそんなに変わらないでしょ?
むしろ、01年のspirit dreams insideやsmacから変わってきている。
LUNA SEA JUDY AND MARY THE YELLOW MONKEYも00年まで曲出してるしさ。
2000年にはTSUNAMI、桜坂などの大ヒット曲もあるしさ。
邦楽衰退は2001年からだよ。邦楽だけでなく全てのコンテンツもそう。
2000年にはDQ7、FF9などのPS1最後のビッグタイトルがあった。
サザン、B'z、ラルク、GLAYが最後にミリオンシングル出したのが2000年だからね。
桑田は翌年、絶好調で二枚ミリオン出したけど、その辺りからバンド系は衰退していった。
ラルクは活動休止するし、GLAYも低迷。
そこで維持したのがB'zで、見事に復活したのがミスチル
思えば何故か2000年のこの時期辺りから大物ロックバンドが
ビックリする位次々と解散してったよな
確か2000年のこの時期にブランキーが新聞で解散発表して11月にLUNA SEAが、
そして翌年の2001年の3月にジュディマリが、同じ時期にイエモンが無期限
活動停止(事実上解散)して2002年の頭にSIAM SHADE解散....
1999年と2000年も似てる。だいたい西暦が変わったくらいで急激に文化が変わるわけない。
それなのに、よく00年代に入ってからダメになったとか言う人がいるから困る。
どちらかと言えば、00年と01年の方が変化ある。
邦楽衰退も01年くらいからだし、2chの雰囲気も01年から変わったし、
オンバトも99と00は似てる。遊戯王カードのルールも99と00は似てる。
ゲームも2000年まではPS1、64、ゲームボーイカラーで
2001年からPS2、ゲームキューブ、アドバンスに変わるしさ。
アニメもおじゃ魔女・デジモンの99年と00年のヤツ似てるしさ。
キッズウォーも1と2似ているでしょ?
M-1も2001-2010だったし、オンバトも終わりお笑いブームが終焉した。
ラルクの99年のHEAVEN'S DRIVEとかPiecesの路線が00年のSTAY AWAYとかNEO UNIVERSEとかと
そんなに変わっているとは思えない。
SMAPの99年のflyとかと00年のらいおんハートとかそんなに変わらないでしょ?
むしろ、01年のspirit dreams insideやsmacから変わってきている。
LUNA SEA JUDY AND MARY THE YELLOW MONKEYも00年まで曲出してるしさ。
2000年にはTSUNAMI、桜坂などの大ヒット曲もあるしさ。
邦楽衰退は2001年からだよ。邦楽だけでなく全てのコンテンツもそう。
2000年にはDQ7、FF9などのPS1最後のビッグタイトルがあった。
サザン、B'z、ラルク、GLAYが最後にミリオンシングル出したのが2000年だからね。
桑田は翌年、絶好調で二枚ミリオン出したけど、その辺りからバンド系は衰退していった。
ラルクは活動休止するし、GLAYも低迷。
そこで維持したのがB'zで、見事に復活したのがミスチル
思えば何故か2000年のこの時期辺りから大物ロックバンドが
ビックリする位次々と解散してったよな
確か2000年のこの時期にブランキーが新聞で解散発表して11月にLUNA SEAが、
そして翌年の2001年の3月にジュディマリが、同じ時期にイエモンが無期限
活動停止(事実上解散)して2002年の頭にSIAM SHADE解散....
240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/04(土) 01:43:12.91 ID:PKdBdRw7O << 242
 ラルク全盛期に嵌まり、あれから14年近くになるが現役ファンだ 
2週間後のライブ楽しみだぜイエーイ
2週間後のライブ楽しみだぜイエーイ
242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/04(土) 01:45:52.53 ID:Ynwsqjs5O
(>> ソース)

0 件のコメント:
コメントを投稿