ニュー速VIP板 (509/1000)
  1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 14:54:42.86 ID:NP3mf8NcP << 150
 美少女アニメやハーレムアニメを見るのに抵抗がない奴でもロボットが出てくるだけで見る気が失せるって言う奴はかなり多いよな? 
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:42:01.40 ID:mlKYs4dW0
  5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 14:59:16.18 ID:NP3mf8NcP
 そういう奴に、美少女物ばかりじゃなくてたまにはロボットもどう?って勧めると 
普段は自分はオタクだって散々自慢してくる癖に、オタク臭いとか言って大抵嫌がる
  
かと言って、普段ジャンプとか読んでるような奴に、最近このロボットアニメが面白いとかって言うと
ロボット物とか幼稚でダサいとか言ってくる
普段は自分はオタクだって散々自慢してくる癖に、オタク臭いとか言って大抵嫌がる
かと言って、普段ジャンプとか読んでるような奴に、最近このロボットアニメが面白いとかって言うと
ロボット物とか幼稚でダサいとか言ってくる
 じゃあトップをねらえ2!を観よう 
ノノちゃん可愛いから
ノノちゃん可愛いから
 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:04:16.18 ID:FtW9JqnvO
 >>6 
アクエリオンEVOLとかラグランジェとかギアスとか
割かし美少女率の高いロボットアニメを勧めても、ロボットが出てくる時点で見る気が失せるんだってさ
理由はようわからんけど
  
少なくとも俺は、美少女物よりはまだロボット物の方が抵抗無く見れると思うんだが
アクエリオンEVOLとかラグランジェとかギアスとか
割かし美少女率の高いロボットアニメを勧めても、ロボットが出てくる時点で見る気が失せるんだってさ
理由はようわからんけど
少なくとも俺は、美少女物よりはまだロボット物の方が抵抗無く見れると思うんだが
 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:05:11.60 ID:w5lWEmrT0
 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:06:22.43 ID:l9jDOFVC0
 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:03:45.58 ID:USK3ibND0 << 45
 >>17 
ロボット要素皆無の完全学園ギャグアニメじゃねーか
  
そういや友達のジャンプ好きは、けいおんとかまどマギを流行ってるって言ったら普通に抵抗無く見てくれたけど
マクロスFやギアスやアクエリオンEVOLを勧めても、見る気がしないって嫌がられたな
  
美少女物は見ててもなんともないけど、ロボット物は見ていて恥ずかしいんだとよ
俺にはようわからん
ロボット要素皆無の完全学園ギャグアニメじゃねーか
そういや友達のジャンプ好きは、けいおんとかまどマギを流行ってるって言ったら普通に抵抗無く見てくれたけど
マクロスFやギアスやアクエリオンEVOLを勧めても、見る気がしないって嫌がられたな
美少女物は見ててもなんともないけど、ロボット物は見ていて恥ずかしいんだとよ
俺にはようわからん
 74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:20:08.56 ID:tkCh9lGH0
 >>45 
自分の趣味人に押し付けるのは良くないお
自分の趣味人に押し付けるのは良くないお
 82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:21:18.84 ID:NP3mf8NcP
 >>47 
俺もちょっと前までは美少女物を見ると恥ずかしかった
今ではもう慣れたけど
でもロボット物は今も昔も抵抗なく見れてる
  
でも最近の人的には、オタクとか一般人とか関係なしに
美少女物よりロボット物の方が、見るのに抵抗があるってパターンが多くなってると思うわけよ
  
単純に流行の問題なのかね?
  
  
俺もちょっと前までは美少女物を見ると恥ずかしかった
今ではもう慣れたけど
でもロボット物は今も昔も抵抗なく見れてる
でも最近の人的には、オタクとか一般人とか関係なしに
美少女物よりロボット物の方が、見るのに抵抗があるってパターンが多くなってると思うわけよ
単純に流行の問題なのかね?
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:49:39.23 ID:EBi3gA+A0 << 187
 >>45 
その友達は「ロボットが出る=ロボアニメ」って言う固定概念があるんだと思うよ。
単純にロボを見慣れてないのが原因。
ソフトロボから徐々に慣らしていけばいいと思う。
  
ただ順番を間違えると「やっぱロボはロボだ」となってすんなりいかないと思う。
その友達は「ロボットが出る=ロボアニメ」って言う固定概念があるんだと思うよ。
単純にロボを見慣れてないのが原因。
ソフトロボから徐々に慣らしていけばいいと思う。
ただ順番を間違えると「やっぱロボはロボだ」となってすんなりいかないと思う。
252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:05:54.65 ID:EBi3gA+A0
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:55:02.09 ID:61fsYarmO << 215
215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:58:45.03 ID:NP3mf8NcP
  9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:01:08.06 ID:r9YEyey80 << 26
 毛嫌いするわけではないが、見る気はしないな 
個人的に魅力を感じない
個人的に魅力を感じない
 >>9 
知り合いの萌え豚は、迷い猫とかのロボット回ですら飛ばす程ロボット物を毛嫌いしてたな
なのに何故かテッカマンやダンボール戦機やメダロットは大丈夫なんだってよ
でもボトムズとギアスはアウトだってさ
  
本当にロボットアニメを一つも見たことないの?って聞いたら
ドヤ顔でストライクウィッチーズは見たって言われた時には流石にキレそうになったが
知り合いの萌え豚は、迷い猫とかのロボット回ですら飛ばす程ロボット物を毛嫌いしてたな
なのに何故かテッカマンやダンボール戦機やメダロットは大丈夫なんだってよ
でもボトムズとギアスはアウトだってさ
本当にロボットアニメを一つも見たことないの?って聞いたら
ドヤ顔でストライクウィッチーズは見たって言われた時には流石にキレそうになったが
 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:10:22.00 ID:SMOrR1DAO
 >>26 
ストライクウィッチーズがロボアニメってヤバいな
ストライクウィッチーズがロボアニメってヤバいな
301:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:15:45.64 ID:Tzt9zxB50
 誰も>>26のテッカマンにツッコまねえ 
 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:06:15.11 ID:hTPP1ie50 << 54
 ミルキィホームズみたいなアホアニメが好きだからロボットアニメはちょっと… 
 54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:14:24.59 ID:NP3mf8NcP << 66
 >>25 
俺もアホアニメは好きだよ
アホアニメ好きには今のアクエリオンは結構おすすめ出来る
勿論ロボット物に嫌悪感を持たない人に限るけど
  
  
俺自身、面白ければ美少女でもロボットでもなんでもいいって思ってるけど
実際、ラノベ原作にありがちな典型的やれやれハーレム物 + 他作品パロディ盛りだくさんとかは、設定を聞いただけで見る気が失せる
  
ロボット物ってだけで見る気が失せる奴もそんな感覚なのかな?
俺もアホアニメは好きだよ
アホアニメ好きには今のアクエリオンは結構おすすめ出来る
勿論ロボット物に嫌悪感を持たない人に限るけど
俺自身、面白ければ美少女でもロボットでもなんでもいいって思ってるけど
実際、ラノベ原作にありがちな典型的やれやれハーレム物 + 他作品パロディ盛りだくさんとかは、設定を聞いただけで見る気が失せる
ロボット物ってだけで見る気が失せる奴もそんな感覚なのかな?
 66:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 15:17:35.21 ID:OgFWXT190
 >>54 
「世界観をわざわざ作ってからそれを理解する」のが嫌いなんじゃないか?
日常物や巻き込まれ系能力バトル好きな奴とかはその手の思考のような気がする
  
パトレイバーの異質さは「違和感のない日常に当たり前のようにロボが溶け込んでる」ところなわけだし
「世界観をわざわざ作ってからそれを理解する」のが嫌いなんじゃないか?
日常物や巻き込まれ系能力バトル好きな奴とかはその手の思考のような気がする
パトレイバーの異質さは「違和感のない日常に当たり前のようにロボが溶け込んでる」ところなわけだし
 なんつーかロボットだからじゃね? 
『かっこいい』系統だから『可愛い』系統専門のアニヲタは見ないみたいな。
または人じゃないからみたいな。
  
ちょろっとタイバニ見たけどあれもロボットだよな。
『かっこいい』系統だから『可愛い』系統専門のアニヲタは見ないみたいな。
または人じゃないからみたいな。
ちょろっとタイバニ見たけどあれもロボットだよな。
 68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:18:01.38 ID:NP3mf8NcP
 >>30 
ワンピとか北斗の拳とか遊戯王とかが大好きな友達に、アクエリとGガンダム一緒に見ないかって誘ったけど
つまらなそうだから嫌だとか、ロボット物とかダサくて見る気がしないって断られたな
  
単純に好みとか以前に、受け付ける人と受け付けない人に分かれてるんだと思う
ワンピとか北斗の拳とか遊戯王とかが大好きな友達に、アクエリとGガンダム一緒に見ないかって誘ったけど
つまらなそうだから嫌だとか、ロボット物とかダサくて見る気がしないって断られたな
単純に好みとか以前に、受け付ける人と受け付けない人に分かれてるんだと思う
 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:09:37.63 ID:SZhgo1VX0 << 44
 44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:11:28.68 ID:FtW9JqnvO << 52
 52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:13:18.82 ID:l9jDOFVC0 << 57
 57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:15:25.54 ID:FtW9JqnvO
 53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:13:33.32 ID:LBtzLgne0 << 91
 俺もロボット出るだけで見る気なくなる 
何なんだろうなこれ
何なんだろうなこれ
 91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:24:46.89 ID:NP3mf8NcP
 >>53 
お前さんみたいな奴って、実際かなり多いんだろうな
少なくとも、俺の周りには萌え豚一般人問わずかなりいるし
  
多分、ロボ物ってだけで見る気が失せるって奴は
美少女物ってだけで見る気が失せるって奴より、間違いなく多いと思う
お前さんみたいな奴って、実際かなり多いんだろうな
少なくとも、俺の周りには萌え豚一般人問わずかなりいるし
多分、ロボ物ってだけで見る気が失せるって奴は
美少女物ってだけで見る気が失せるって奴より、間違いなく多いと思う
 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:16:48.97 ID:FtW9JqnvO
 71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:18:37.33 ID:S/bTClXD0 << 116
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:33:00.07 ID:NP3mf8NcP
 59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:16:11.21 ID:/TflBI09O << 101
 ロボットアニメを毛嫌いしてるくせにアニヲタ名乗るやつは死ね 
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:26:48.72 ID:NP3mf8NcP
 65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:17:08.14 ID:15IbAAoT0 << 106
 萌えアニメは萌えキャラ居ないと話にならないけど 
一部のロボアニメはロボじゃなくてもシナリオ成立するから邪魔に感じるんじゃね
ギアスとかガンソとか神奈月とか神奈月とか
一部のロボアニメはロボじゃなくてもシナリオ成立するから邪魔に感じるんじゃね
ギアスとかガンソとか神奈月とか神奈月とか
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:29:01.96 ID:NP3mf8NcP
 >>65 
キャラで話を動かす作品を見たい奴と
話主体でキャラを動かす作品を見たい奴とでは
根本的に考え方が違ってくるのかね?
  
まあ俺も、たまにこれロボットいらねえなと思うけど、別にストーリーが面白ければ普通に気にしないで見ちゃうけど
キャラで話を動かす作品を見たい奴と
話主体でキャラを動かす作品を見たい奴とでは
根本的に考え方が違ってくるのかね?
まあ俺も、たまにこれロボットいらねえなと思うけど、別にストーリーが面白ければ普通に気にしないで見ちゃうけど
 で、お前等って洋画のトランスフォーマーはどうなの。 
俺は嬉々として見たけど。
俺は嬉々として見たけど。
 73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:19:30.82 ID:94orGzJa0
 75:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 15:20:08.34 ID:OgFWXT190
 77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:20:44.47 ID:l9jDOFVC0
 83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:21:36.69 ID:oi5EUPFJ0
 >>69 
A-10が活躍したので満足
A-10が活躍したので満足
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:31:11.10 ID:NP3mf8NcP
 72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:19:18.52 ID:H2S0PZfz0 << 123
 つーか、そういうの趣味の合わない友達に薦めると 
ここが嫌だとかなんだかんだいちゃもんつけてくるから
そういうのしないことにしている気分が悪くなる
ここが嫌だとかなんだかんだいちゃもんつけてくるから
そういうのしないことにしている気分が悪くなる
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:34:49.73 ID:NP3mf8NcP
 ロボットアニメ拒否するやつは面白いアニメが見たいんじゃなくて萌え萌えできるアニメが見たいだけ 
ただ単純に面白いアニメ見たい人はジャンル関係なく見る
ただ単純に面白いアニメ見たい人はジャンル関係なく見る
 86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:22:38.54 ID:lykjRr7wO
 >>80 
ゼノグラシア「ガタッ」
ゼノグラシア「ガタッ」
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:36:35.31 ID:NP3mf8NcP
 87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:23:49.61 ID:auDKBMPXO << 141
 ロボアニメはロボットがオマケだというのに 
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:39:50.21 ID:NP3mf8NcP
 >>87 
まあ基本小道具扱いだよなぁ
第一に美少女がいないと話にならないハーレムアニメとかとは、全く趣旨が違う訳だし
  
でもロボットが出るだけで見る気が失せる奴がかなり多いから、最近はロボットアニメは衰退気味なのかな?
まあ基本小道具扱いだよなぁ
第一に美少女がいないと話にならないハーレムアニメとかとは、全く趣旨が違う訳だし
でもロボットが出るだけで見る気が失せる奴がかなり多いから、最近はロボットアニメは衰退気味なのかな?
 化物語 
コードギアス
IS
これらのアニメに通じるものってなんだろう
死ぬほど嫌い
  
コードギアス
IS
これらのアニメに通じるものってなんだろう
死ぬほど嫌い
 92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:25:15.17 ID:A5v8qwzz0
 >>88 
信者がヤバい
信者がヤバい
 99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:26:26.26 ID:/TflBI09O
 メカメカしくて可愛いロボットだったらどっちのニーズにも答えられるんだな? 
何がいいだろうか
何がいいだろうか
 97:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 15:25:57.10 ID:OgFWXT190
 93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:25:16.69 ID:H2S0PZfz0
 >>90 
ファイアボール?
ファイアボール?
 94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:25:28.08 ID:tMIm49ehO
 >>90 
ファイアボールか
ファイアボールか
 96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:25:44.39 ID:9uLVLgds0
 >>90 
ファイアボールとかかな……
ファイアボールとかかな……
 98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:26:16.05 ID:FtW9JqnvO
 >>111 
シリーズ通して唯一自分の意志で動いていたゾイドだったな
シリーズ通して唯一自分の意志で動いていたゾイドだったな
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:37:38.96 ID:jjR+e/gc0
 >>124 
オーガノイドはゾイドじゃないのですか!
オーガノイドはゾイドじゃないのですか!
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:40:22.27 ID:/LETndCa0
 >>124 
野良ゾイドもいたじゃないですかー
野良ゾイドもいたじゃないですかー
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:26:32.75 ID:/9lmTV8x0 << 147
 ゲッターを信じるんだ 
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:43:02.33 ID:/LETndCa0
 >>147 
まだ出てないが
まだ出てないが
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:31:47.66 ID:tMIm49ehO << 153
 ロボアニメ苦手な人って食わず嫌いな人が多い印象 
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:44:27.01 ID:9GFs8R6t0
 >>153 
一応見ようって気はあるが長持ちしないのか
一応見ようって気はあるが長持ちしないのか
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:45:15.61 ID:tMIm49ehO
 正直合体シーンとかダサくない? 
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:52:56.63 ID:9GFs8R6t0
 >>186 
変形とか合体とか必殺技とかいちいちシーンにするのがダサいな
変形とか合体とか必殺技とかいちいちシーンにするのがダサいな
192:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 15:53:13.35 ID:OgFWXT190
 >>186 
合体シーンによる
合体シーンによる
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:54:14.18 ID:/9lmTV8x0
 >>186 
ゲッターは合体してこそ真の力を引き出せるのだ
ゲッターは合体してこそ真の力を引き出せるのだ
 >>186 
合体が許されるのは戦隊モノまでだよねw
合体が許されるのは戦隊モノまでだよねw
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:58:16.47 ID:9uLVLgds0 << 228
 >>188 
戦隊の合体ロボディスったらユルシマセンヨ?
戦隊の合体ロボディスったらユルシマセンヨ?
238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:02:47.11 ID:tMIm49ehO
 >>228 
ゴレンジャー・ジャッカー・バトルフィーバー「・・・」
ゴレンジャー・ジャッカー・バトルフィーバー「・・・」
241:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:03:57.20 ID:SZhgo1VX0
 >>228 
ダイオ—ジャかよ
ダイオ—ジャかよ
 >>188 
多分今時の小学生もそんな感じの事思ってるんだろうな
  
仮にガンダムAGEのクオリティが高かったとしても、やっぱり今の子供にロボットアニメが受けるって事はないと思う
ダンボール戦機が受けてるのだって、ロボットじゃなくてあくまで玩具って設定だからだし
  
それに今のオタクの内の大多数にすら受けてないんだもん
それどころか、出ているだけで見る気をなくすって奴の方が多いくらい
この分じゃ、その内本当に絶滅するわ
多分今時の小学生もそんな感じの事思ってるんだろうな
仮にガンダムAGEのクオリティが高かったとしても、やっぱり今の子供にロボットアニメが受けるって事はないと思う
ダンボール戦機が受けてるのだって、ロボットじゃなくてあくまで玩具って設定だからだし
それに今のオタクの内の大多数にすら受けてないんだもん
それどころか、出ているだけで見る気をなくすって奴の方が多いくらい
この分じゃ、その内本当に絶滅するわ
221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:59:58.00 ID:mlKYs4dW0
 >>213 
まあでもガンダムとかブランド確立してる奴はだらだらと続くと思うよw
今現在ブランド確立出来てないのはおじゃんだろな
  
だいたいアトム出来てるはずなのに現実はAsimo()って時点で
ロボに夢見られる奴なんてレアだよなw
まあでもガンダムとかブランド確立してる奴はだらだらと続くと思うよw
今現在ブランド確立出来てないのはおじゃんだろな
だいたいアトム出来てるはずなのに現実はAsimo()って時点で
ロボに夢見られる奴なんてレアだよなw
220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:59:52.36 ID:S/bTClXD0 << 253
253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:06:03.85 ID:NP3mf8NcP
 >>220 
少なくとも、萌えやら日常物より
ロボットの方が出てくるだけで見る気が失せるって奴の方が、一般人とかオタクを問わず多いだろ
現にロボットアニメなんて殆ど絶滅寸前なんだし
  
まあ俺自身は好きだけどさぁ…
少なくとも、萌えやら日常物より
ロボットの方が出てくるだけで見る気が失せるって奴の方が、一般人とかオタクを問わず多いだろ
現にロボットアニメなんて殆ど絶滅寸前なんだし
まあ俺自身は好きだけどさぁ…
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:55:24.67 ID:4pkWR8Z30 << 226
 ロボアニメは受け付けない 
ほのぼの系が好きってのもあるけど
ロボを見てまでその作品のキャラクターとか入り込もうとは思わない
それなら最初から他の見るわっていう
ほのぼの系が好きってのもあるけど
ロボを見てまでその作品のキャラクターとか入り込もうとは思わない
それなら最初から他の見るわっていう
226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:01:10.79 ID:NP3mf8NcP << 245
 >>203 
俺もたまに凄く外見が好みのアニメキャラとか見かけるけど
肝心のアニメの内容が物凄く中二病的だったり、ラノベ感全開のハーレム物とかだと
やっぱ見なくていいやってなる
  
多分お前さんのロボットアニメもそんな感じなんだろ?
俺もたまに凄く外見が好みのアニメキャラとか見かけるけど
肝心のアニメの内容が物凄く中二病的だったり、ラノベ感全開のハーレム物とかだと
やっぱ見なくていいやってなる
多分お前さんのロボットアニメもそんな感じなんだろ?
245:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:04:55.28 ID:4pkWR8Z30
216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:58:45.48 ID:O7aldLrV0 << 243
 そんなに多いかなぁ… 
 >>216 
実際多いだろうなぁ…
  
俺の身近にいる萌え豚もジャンプ好きも、にわかも一般人の友達も父ちゃんも母ちゃんも
みんな揃って、「いい歳してロボットアニメなんか見て喜ぶなんて子供みたい」って言ってくるし
  
それなのに、何故か萌え系のアニメを見てる時は何も言ってこないんだもん
実際多いだろうなぁ…
俺の身近にいる萌え豚もジャンプ好きも、にわかも一般人の友達も父ちゃんも母ちゃんも
みんな揃って、「いい歳してロボットアニメなんか見て喜ぶなんて子供みたい」って言ってくるし
それなのに、何故か萌え系のアニメを見てる時は何も言ってこないんだもん
249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:05:17.31 ID:Wux73U5U0
 >>243 
萌え豚以外の連中は萌えアニメ見てるの見て引いてるだけだと思うわ
萌え豚以外の連中は萌えアニメ見てるの見て引いてるだけだと思うわ
250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:05:36.18 ID:tMIm49ehO
 >>243 
萌えアニメに関しては触れたくないだけだと思うぞそれwww
萌えアニメに関しては触れたくないだけだと思うぞそれwww
247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:05:11.46 ID:mlKYs4dW0 << 277
277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:10:47.96 ID:NP3mf8NcP
217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:59:13.90 ID:QSAPTxwV0 << 219
 ロボットアニメの魅力ってやっぱり心理描写だよね。 
一話一話にジーンと来るがツンと来る話が盛り込まれてる。
俺それが好きなんだお。
一話一話にジーンと来るがツンと来る話が盛り込まれてる。
俺それが好きなんだお。
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 15:59:44.39 ID:Wux73U5U0 << 227
 >>217 
別にロボットじゃなくても戦争やればいいよね
別にロボットじゃなくても戦争やればいいよね
227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:01:11.24 ID:QSAPTxwV0 << 232
258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:06:39.06 ID:QSAPTxwV0 << 296
 >>232 
近年の作品は戦闘押しでそんなに凝ってないけど70・80年代の作品は結構そういう描写多いよ。
近年の作品は戦闘押しでそんなに凝ってないけど70・80年代の作品は結構そういう描写多いよ。
312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:19:02.75 ID:Wux73U5U0 << 327
 >>305 
せめて年代問わずに10作品くらい出してくれぉ
せめて年代問わずに10作品くらい出してくれぉ
327:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 16:22:54.74 ID:OgFWXT190
 >>312 
キャラクターの男女問わない可愛さならコレ
http://www.youtube.com/watch?v=KAjpwAfuK9Y&feature=related
ただしあくまで「お流れになったテレビシリーズの予告編」なのでハンパないダイジェスト感があるかも
  
基本が漫画だがOVAもノベライズもある俺のオススメはこちら
http://www.amazon.co.jp/BREAK-AGE-1-%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E9%A6%AC%E9%A0%AD%E3%81%A1%E3%83%BC%E3%82%81%E3%81%84/dp/4756108725
キャラクターの男女問わない可愛さならコレ
http://www.youtube.com/watch?v=KAjpwAfuK9Y&feature=related
ただしあくまで「お流れになったテレビシリーズの予告編」なのでハンパないダイジェスト感があるかも
基本が漫画だがOVAもノベライズもある俺のオススメはこちら
http://www.amazon.co.jp/BREAK-AGE-1-%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E9%A6%AC%E9%A0%AD%E3%81%A1%E3%83%BC%E3%82%81%E3%81%84/dp/4756108725
326:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:22:48.99 ID:QSAPTxwV0 << 346
 >>296 
そうかな。例えばダイモスなんてのは、前作ボルテスを更に前進させて、敵味方を相対的に見せてるぞ。
その結果がバーム星人との和平交渉なわけだし。
メカンダーロボなんてのは最後のあたりは総集編だし、なんだかな、と言った感じだが、
敵の親玉の一人が母親だったから撃てないって描写がある。
そうかな。例えばダイモスなんてのは、前作ボルテスを更に前進させて、敵味方を相対的に見せてるぞ。
その結果がバーム星人との和平交渉なわけだし。
メカンダーロボなんてのは最後のあたりは総集編だし、なんだかな、と言った感じだが、
敵の親玉の一人が母親だったから撃てないって描写がある。
262:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 16:07:51.97 ID:OgFWXT190 << 284
299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:15:13.56 ID:QSAPTxwV0
 >>284 
ボルテスとかゲッターとか結構しっかりしてるよ。ザブングルとか見るとキャラクターイキイキしてるし。
それに悪い面でだけどグレートマジンガーなんてのもそういうものがある。
鉄矢くんが甲児くんに嫉妬したり、シローが反抗期になったりとか。
ボルテスとかゲッターとか結構しっかりしてるよ。ザブングルとか見るとキャラクターイキイキしてるし。
それに悪い面でだけどグレートマジンガーなんてのもそういうものがある。
鉄矢くんが甲児くんに嫉妬したり、シローが反抗期になったりとか。
223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:00:37.36 ID:61fsYarmO << 265
 とりあえず今川は真マジンガー 衝撃!グレート編を早く作れ 
265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:08:28.97 ID:NP3mf8NcP
244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:04:46.20 ID:61fsYarmO << 272
 合体がいらんとか言ってる奴 
若い怒りが一直線にゲッターチェンジぶちかますぞ
若い怒りが一直線にゲッターチェンジぶちかますぞ
272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:09:41.48 ID:NP3mf8NcP
 お前らロボアニメで後継機と新合体解禁どっちが好きなの? 
259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:06:49.13 ID:fQk83BKB0
260:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:07:23.56 ID:9uLVLgds0
 >>254 
後継機とのスーパー合体!
後継機とのスーパー合体!
268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:09:18.70 ID:6WWXNDJx0
 ロボットアニメださくない? 
まだ萌えアニメの方が今流行りのような気がする。
まだ萌えアニメの方が今流行りのような気がする。
263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:08:00.23 ID:61fsYarmO
 >>255 
今の流行りじゃないってのは確かだな
今の流行りじゃないってのは確かだな
290:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:13:17.67 ID:NP3mf8NcP
 >>255 
お前みたいな事思ってる奴ってきっとかなり多いだろうよ
  
美少女物は今滅茶苦茶流行ってるから見てても別に恥ずかしくないけど
わざわざ流行ってもいないロボットアニメなんか、好き好んで見てたらそりゃ恥ずかしく思う奴もいるだろうよと
  
そりゃ好みの問題もあるけどさ、流行ってないからどうも抵抗があるってのもかなり大きな理由だと思うよ
お前みたいな事思ってる奴ってきっとかなり多いだろうよ
美少女物は今滅茶苦茶流行ってるから見てても別に恥ずかしくないけど
わざわざ流行ってもいないロボットアニメなんか、好き好んで見てたらそりゃ恥ずかしく思う奴もいるだろうよと
そりゃ好みの問題もあるけどさ、流行ってないからどうも抵抗があるってのもかなり大きな理由だと思うよ
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm8528796 
この話の魅力がわからない人間は多分アニメ、映画、文学、何に対しても向いてないと思う
この話の魅力がわからない人間は多分アニメ、映画、文学、何に対しても向いてないと思う
300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:15:37.42 ID:S/bTClXD0 << 355
 >>279 
俺も大好きな話だが、そういう押し付けがましいというか上から目線が懐古厨が煙たがれる原因だと思う
俺も大好きな話だが、そういう押し付けがましいというか上から目線が懐古厨が煙たがれる原因だと思う
 >>300 
なんで良いものは良いといってはいけないの?良いものはいろんな人に見られるべきだと思う。
俺は別に懐古厨ってやつじゃないよ。ただ、この世代にしかできない描写ってのはあると思う。
それを賞賛して何が悪いのか。
なんで良いものは良いといってはいけないの?良いものはいろんな人に見られるべきだと思う。
俺は別に懐古厨ってやつじゃないよ。ただ、この世代にしかできない描写ってのはあると思う。
それを賞賛して何が悪いのか。
368:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:33:46.06 ID:AcflgT0u0
369:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:33:51.27 ID:1pZGdsC+0
359:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:32:06.93 ID:IKiG6FOe0 << 366
366:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:33:20.49 ID:QSAPTxwV0 << 370
 >>359 
そういう意味での煽り文句です。煽ればどんな作品なのか躍起になって見るだろ?
そういう意味での煽り文句です。煽ればどんな作品なのか躍起になって見るだろ?
370:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:34:08.89 ID:IKiG6FOe0
363:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:33:07.63 ID:Wux73U5U0 << 372
 >>363 
見せるための口実に何をいってるんだ。そうでも言わないと見ない奴がいるんだよ。
見せるための口実に何をいってるんだ。そうでも言わないと見ない奴がいるんだよ。
381:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:36:45.68 ID:AcflgT0u0
374:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:35:53.81 ID:IKiG6FOe0 << 388
388:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:38:42.82 ID:QSAPTxwV0 << 394
 >>374 
うんそう。じゃあそれでいいんじゃないの。
うんそう。じゃあそれでいいんじゃないの。
394:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:41:04.34 ID:AcflgT0u0
 ガンダムみたいな人が操縦するロボットじゃなくて 
「中の人が頑張って動いてます」みたいなロボットアニメ教えてくれ
「中の人が頑張って動いてます」みたいなロボットアニメ教えてくれ
285:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:12:36.89 ID:Hz+kylBZO
 >>281 
Gガンダム
Gガンダム
286:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:12:51.73 ID:A5v8qwzz0
 >>281 
Gガンダム
Gガンダム
293:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:14:25.60 ID:SZhgo1VX0
 >>281 
勇者指令ダグオン
勇者指令ダグオン
289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:13:02.02 ID:P+CRCb5z0 << 304
 たぶん彼らの中では萌えアニメが普通のセックスだとするとロボットものは足コキとかそういう部類なんだと思う 
304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:17:08.17 ID:NP3mf8NcP << 315
 >>289 
物凄く的確な例えだな
  
まあそれでも、足コキじゃ割と普通すぎるから
連中から見たら、ロボットアニメなんて飲尿や食便くらいの感覚なんだろうな
でなきゃ理由もなく受け付けなくなったり、理由もなく好きになるなんて事はありえんわ
物凄く的確な例えだな
まあそれでも、足コキじゃ割と普通すぎるから
連中から見たら、ロボットアニメなんて飲尿や食便くらいの感覚なんだろうな
でなきゃ理由もなく受け付けなくなったり、理由もなく好きになるなんて事はありえんわ
 >>315 
NTRという特殊性壁が同人業界で一時代を築いてるわけでな…
NTRという特殊性壁が同人業界で一時代を築いてるわけでな…
336:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:25:50.81 ID:NP3mf8NcP
333:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:25:37.85 ID:S/bTClXD0 << 346
346:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:28:38.31 ID:Wux73U5U0
291:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:14:09.12 ID:s5BBjtZh0 << 308
 どっちも好きだけど二つが合わさると拒絶反応起こるわ 
308:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:18:21.38 ID:NP3mf8NcP
314:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:19:54.99 ID:xUTojnH60 << 329
 ロボットアニメって嫌い 
別にダサいとかは思ってないけど、なんつーか、グロイ
平気で人間が蒸発したりするじゃん
ああいうの耐えられない
別にダサいとかは思ってないけど、なんつーか、グロイ
平気で人間が蒸発したりするじゃん
ああいうの耐えられない
329:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:24:12.78 ID:NP3mf8NcP << 342
349:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:29:16.12 ID:+XLiSx8f0
 >>342 
黄色でデブで巴って時点で約束された死だったんだな
黄色でデブで巴って時点で約束された死だったんだな
354:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:30:17.65 ID:NP3mf8NcP
 >>342 
そういやデブさんと武蔵って苗字が一緒だったな
  
色が黄色なのも一緒だし、太ってるのも一緒だし
戦闘で決めるときによくくるくる回ってるのも一緒だし
何より真っ先に死ぬメインキャラって所もお揃いだな
そういやデブさんと武蔵って苗字が一緒だったな
色が黄色なのも一緒だし、太ってるのも一緒だし
戦闘で決めるときによくくるくる回ってるのも一緒だし
何より真っ先に死ぬメインキャラって所もお揃いだな
 ロボアニメが嫌いな奴の8割りがにわかまたは自称アニオタ 
  
  
  
348:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:29:04.71 ID:XF6oZiNb0
 >>340 
それは違うと思うけど、硬派気取ってんじゃねーよって叩かれることはあるな
それは違うと思うけど、硬派気取ってんじゃねーよって叩かれることはあるな
 >>383 
流石にないか
  
でも美少女アニメ嫌ってロボットアニメを褒めてると、十中八九にわか扱いされるのは確かだぞ
  
そうでなくても、ロボットアニメは小学生にすら幼稚って思われてる
精々幼稚園児が、戦隊物のロボットを見て喜ぶ程度だと思うぞ
ガンダムとかなんてもう年季の入ったおじさんか物好きくらいしか見てないと思うわ
流石にないか
でも美少女アニメ嫌ってロボットアニメを褒めてると、十中八九にわか扱いされるのは確かだぞ
そうでなくても、ロボットアニメは小学生にすら幼稚って思われてる
精々幼稚園児が、戦隊物のロボットを見て喜ぶ程度だと思うぞ
ガンダムとかなんてもう年季の入ったおじさんか物好きくらいしか見てないと思うわ
420:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:49:19.35 ID:7e1M8Eeo0
403:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:43:11.90 ID:v0B3FMkN0 << 422
 >>397 
AGEは子供達のためのガンダムだったんだけどな…どうしてこうなった
AGEは子供達のためのガンダムだったんだけどな…どうしてこうなった
 >>403 
子供向けって名目で、脚本とシナリオと演出を適当にしたら、作品としての体裁が崩壊して
そのせいで子供向けなのに、大人が見ても難解なストーリーや描写ばかり増えていって
設定や脚本の荒が、過去のガンダムシリーズと比べても最大レベルに多くて
旧作ファンへのファンサービスを重視して色々したら、旧来ファンから過去作を冒涜するなとキレられて
子供向けアニメなのに、何故かキッズ層視聴率が笑点以下で
SEEDや00の売上5割増しするって言ったら、プラモは半額以下でワゴンで投げ売りされてる状態で
  
本当どうしてこうなったんだろうな?
子供向けって名目で、脚本とシナリオと演出を適当にしたら、作品としての体裁が崩壊して
そのせいで子供向けなのに、大人が見ても難解なストーリーや描写ばかり増えていって
設定や脚本の荒が、過去のガンダムシリーズと比べても最大レベルに多くて
旧作ファンへのファンサービスを重視して色々したら、旧来ファンから過去作を冒涜するなとキレられて
子供向けアニメなのに、何故かキッズ層視聴率が笑点以下で
SEEDや00の売上5割増しするって言ったら、プラモは半額以下でワゴンで投げ売りされてる状態で
本当どうしてこうなったんだろうな?
430:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 16:52:47.10 ID:OgFWXT190 << 448
448:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:57:21.72 ID:NP3mf8NcP << 479
479:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 17:04:48.16 ID:OgFWXT190
443:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:56:31.57 ID:EBi3gA+A0 << 453
453:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:59:32.22 ID:kFcK0vFQO
719:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:00:21.71 ID:ExmAICVj0 << 734
 >>664 
どうだろうなぁ
ガキの頃はゴーグルファイブとか仮面ライダースーパー1とかギャバンとか見てたし
おもちゃもマシンロボの新幹線のやつとかゴールドライタンとか持ってたけど
ロボアニメってマンネリというかいつの間にかどうにも耐えられなくなったような気がする
ロボット8ちゃんやバッテンロボ丸あたりはよそはどうか知らんがうちの田舎じゃ早朝からやってたけど
早起きして見てたもんなぁ。ガンダムは夏休みを始め何度も再放送があったけど見続ける事は出来なかった
どうだろうなぁ
ガキの頃はゴーグルファイブとか仮面ライダースーパー1とかギャバンとか見てたし
おもちゃもマシンロボの新幹線のやつとかゴールドライタンとか持ってたけど
ロボアニメってマンネリというかいつの間にかどうにも耐えられなくなったような気がする
ロボット8ちゃんやバッテンロボ丸あたりはよそはどうか知らんがうちの田舎じゃ早朝からやってたけど
早起きして見てたもんなぁ。ガンダムは夏休みを始め何度も再放送があったけど見続ける事は出来なかった
734:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:05:00.43 ID:7e1M8Eeo0 << 764
 >>719 
そりゃ似たようなものを見続けたら、飽きても仕方が無い。そういうモンだ。
大人になれば一週回って「それはそれであり」ってなるよ。
ならなかったからと言って、「だから何? そりゃお前の好みの問題じゃね?」でしかないが。
そりゃ似たようなものを見続けたら、飽きても仕方が無い。そういうモンだ。
大人になれば一週回って「それはそれであり」ってなるよ。
ならなかったからと言って、「だから何? そりゃお前の好みの問題じゃね?」でしかないが。
764:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:14:01.29 ID:ExmAICVj0 << 771
 >>734 
ロボヲタはおっさんになっても飽きないんだからある意味凄いよ
まぁ俺もアニメつまんねーなーとか言いながらやっぱりアニメを見るのを
完全にはやめられないような奴だけど。もう数本くらいしか見てないけど
普通は卒業しちゃうもんなんだろうけどな
ロボヲタはおっさんになっても飽きないんだからある意味凄いよ
まぁ俺もアニメつまんねーなーとか言いながらやっぱりアニメを見るのを
完全にはやめられないような奴だけど。もう数本くらいしか見てないけど
普通は卒業しちゃうもんなんだろうけどな
771:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:17:50.68 ID:7e1M8Eeo0
678:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:51:31.36 ID:7e1M8Eeo0
 >>668 
契約終了だと何度言わせれば(ry
つーか、その後のヒーロー系ロボがgdgdだったのが問題。op詐欺のアニバスターと
CG制作班が3人で戦闘シーンがアレなウェブダイバー、全体的に残念なダイガンダー……。
契約終了だと何度言わせれば(ry
つーか、その後のヒーロー系ロボがgdgdだったのが問題。op詐欺のアニバスターと
CG制作班が3人で戦闘シーンがアレなウェブダイバー、全体的に残念なダイガンダー……。
679:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:51:34.88 ID:VKjiLk0O0 << 688
688:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:53:30.68 ID:NP3mf8NcP
 新幹線、航空機、スポーツカー、潜水艦のような流れるような流線型フォルムもなければ 
通勤電車みたいな機能美もない
  
それがアニメロボットw
  
通勤電車みたいな機能美もない
それがアニメロボットw
341:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:27:20.01 ID:mYWpNinE0
 ロボットがちゃんと兵器としての存在としてだけであればいいんだけど 
キャラクターとして前面に出すぎてくると萎えるな
キャラクターとして前面に出すぎてくると萎えるな
367:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:33:36.36 ID:NP3mf8NcP
 >>345 
コンボイ司令官の悪口はやめてください!
コンボイ司令官の悪口はやめてください!
361:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:32:49.52 ID:YOIje8y80 << 373
373:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 16:34:47.30 ID:OgFWXT190 << 386
386:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:38:02.09 ID:YOIje8y80 << 399
365:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:33:20.17 ID:mlKYs4dW0 << 377
377:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 16:36:15.41 ID:OgFWXT190 << 387
387:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:38:33.09 ID:mlKYs4dW0 << 399
399:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 16:42:09.69 ID:OgFWXT190
 アニメは力抜いて観賞したいので 
やたら重い大人向けロボットアニメは見てて疲れる、という面もある
  
スタドラはいいね。
やたら重い大人向けロボットアニメは見てて疲れる、という面もある
スタドラはいいね。
371:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:34:21.01 ID:9uLVLgds0
376:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:36:09.92 ID:NP3mf8NcP
390:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:39:54.71 ID:QSAPTxwV0 << 395 400
 カッコだけでアニメやら映画やら見てるわけじゃないしな。キモいんならキモイで結構だよ。 
400:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:42:15.80 ID:ExmAICVj0
 >>390 
お前が叩かれてるのはアニメやロボットは関係ないぞ
お前が叩かれてるのはアニメやロボットは関係ないぞ
408:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:45:38.29 ID:kFcK0vFQO << 421
 ・真ゲッター 
・08小隊
・F91
・エグザクソン
  
これだけは見た方が良い
・08小隊
・F91
・エグザクソン
これだけは見た方が良い
438:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:55:37.57 ID:kFcK0vFQO
442:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:56:01.58 ID:mYWpNinE0
 >>431 
耳だー!!の時の隼人の笑顔は屈指の名シーンだよね
耳だー!!の時の隼人の笑顔は屈指の名シーンだよね
459:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:00:28.51 ID:+XLiSx8f0
445:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:56:50.56 ID:1pZGdsC+0 << 457
457:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:59:55.53 ID:61fsYarmO
 なんか××帝国の◯◯軍とか、 
そう言うのが出てくると萎える。
あんまり出てこられると覚えられねーんだよな。
そう言うのが出てくると萎える。
あんまり出てこられると覚えられねーんだよな。
426:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:52:29.41 ID:7e1M8Eeo0
 >>412 
まあ最近の自称オタクに
登場人物の名前や、学校の名前くらいしか覚えられないようなのが増えてるのも確かだな
だからけいおんみたいなのが流行ったんだろうなぁ
  
あ、でもそれじゃあまどマギはどうなんだろ?固有名詞や難しい設定も多いのになんで流行ったんだろ?
ロボットなしで死人が出まくる意外性満載の萌えアニメだからか?
まあ最近の自称オタクに
登場人物の名前や、学校の名前くらいしか覚えられないようなのが増えてるのも確かだな
だからけいおんみたいなのが流行ったんだろうなぁ
あ、でもそれじゃあまどマギはどうなんだろ?固有名詞や難しい設定も多いのになんで流行ったんだろ?
ロボットなしで死人が出まくる意外性満載の萌えアニメだからか?
439:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:55:43.18 ID:9LuwDsO2O << 451
 >>433 
いつもと違う層が声を大きくしただけじゃね?
いつもと違う層が声を大きくしただけじゃね?
451:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:59:13.67 ID:NP3mf8NcP
 >>439 
じゃああれか?
やっぱりけいおん好きな層とかは、まどマギは難しくってついていけないのか?
  
まあ確かに、最近氾濫気味の日常アニメややれやれハーレムアニメに比べると、まどマギは格段に面白かったけどさ
正直ロボットアニメや、平成ライダーとかを見慣れてる俺的には、今更?って思う要素も多かった
じゃああれか?
やっぱりけいおん好きな層とかは、まどマギは難しくってついていけないのか?
まあ確かに、最近氾濫気味の日常アニメややれやれハーレムアニメに比べると、まどマギは格段に面白かったけどさ
正直ロボットアニメや、平成ライダーとかを見慣れてる俺的には、今更?って思う要素も多かった
455:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:59:35.09 ID:S/bTClXD0 << 481
 >>433 
まどマギはさほど難しい設定も固有名詞もない。作中で意味も説明してるし。
意外性もあるけど、脇道にそれずに一本道の話で12話全部使いきってて面白い。
個人的に久しぶりに心から楽しめたアニメ
  
それでも最近までの盛り上がりは過大評価だけど
まどマギはさほど難しい設定も固有名詞もない。作中で意味も説明してるし。
意外性もあるけど、脇道にそれずに一本道の話で12話全部使いきってて面白い。
個人的に久しぶりに心から楽しめたアニメ
それでも最近までの盛り上がりは過大評価だけど
481:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:04:59.12 ID:NP3mf8NcP << 498
 >>455 
少なくとも、最近流行ったけいおんや俺妹やはがないに比べると
遥かに難解で難しいストーリーだと思うけどな
  
俺的にはガンダムとかと難しさはそう変わらんと思う
まあ俺の感覚がマヒしてるだけかもしれんが
少なくとも、最近流行ったけいおんや俺妹やはがないに比べると
遥かに難解で難しいストーリーだと思うけどな
俺的にはガンダムとかと難しさはそう変わらんと思う
まあ俺の感覚がマヒしてるだけかもしれんが
498:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:07:39.61 ID:7e1M8Eeo0
 >>481 
アニメの難解さなんて、「中高生に分かる程度」で充分なんだけどな。「勉強したい」訳じゃなく「楽しみたい」だけなんだから。
アニメの難解さなんて、「中高生に分かる程度」で充分なんだけどな。「勉強したい」訳じゃなく「楽しみたい」だけなんだから。
 攻機みたいなよくわからないSFアレルギーも多い 
昔はそうだったが
昔はそうだったが
458:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:00:18.87 ID:7e1M8Eeo0
434:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 16:53:57.36 ID:OgFWXT190
 >>423 
攻機は仏教系の大学だと人気あるんだよ
攻機は仏教系の大学だと人気あるんだよ
 全く新しいゲッターロボをOVAでやっても良いのよ 
  
どんな文字や言葉がゲッターロボの前後にくるか
どんな文字や言葉がゲッターロボの前後にくるか
466:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:02:07.99 ID:kFcK0vFQO << 490
490:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:06:33.02 ID:9LuwDsO2O
 >>466 
それは残念だが仕方ないな
それは残念だが仕方ないな
463:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:01:10.02 ID:NP3mf8NcP << 474
 >>463 
先生が御存命ならばアークを続けつつアニメ化してほしかった
先生が御存命ならばアークを続けつつアニメ化してほしかった
494:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:07:17.72 ID:+XLiSx8f0
 >>483 
スーパーロボットマガジン「そうか・・・そうだったのか・・・」
スーパーロボットマガジン「そうか・・・そうだったのか・・・」
505:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:09:03.41 ID:9LuwDsO2O
 >>489 
他の人が書いたアークは…という複雑な乙女心
他の人が書いたアークは…という複雑な乙女心
 >>489 
誰があのキチガイじみた世界を描けるっていうんだよ・・・
誰があのキチガイじみた世界を描けるっていうんだよ・・・
517:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:11:33.00 ID:kFcK0vFQO
 >>492 
三浦建太郎なら
三浦建太郎なら
520:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:11:52.65 ID:7e1M8Eeo0
 >>492 
津島氏も飛焔描いたけど、御大独特のあの空気はさすがに無理だったしねぇwww
津島氏も飛焔描いたけど、御大独特のあの空気はさすがに無理だったしねぇwww
508:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:09:33.58 ID:+XLiSx8f0
 >>500 
もともとゲッターにはほとんどノータッチだからねぇ・・・
もともとゲッターにはほとんどノータッチだからねぇ・・・
 ウルトラマンネクサスはエヴァのパクリとか言われて叩かれまくったのに、 
まどかマギカはアニメ史に残る傑作とか言っちゃうのがオタクって人種
まどかマギカはアニメ史に残る傑作とか言っちゃうのがオタクって人種
454:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 16:59:34.83 ID:QSAPTxwV0
 >>447 
流石にまどかマギカはアニメ史に残る傑作とまではいかないけど
ここ最近でかなり面白かった方なのは確かだな
  
まあ他の作品が総じて駄目になってる背景もあるんだけどさ
ア二メ史に残るとか言ってる連中は、ここ最近のしか知らない新参なんだろうよ
流石にまどかマギカはアニメ史に残る傑作とまではいかないけど
ここ最近でかなり面白かった方なのは確かだな
まあ他の作品が総じて駄目になってる背景もあるんだけどさ
ア二メ史に残るとか言ってる連中は、ここ最近のしか知らない新参なんだろうよ
502:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:08:29.39 ID:/eS1bWLL0
 >>470 
殆ど同じストーリーの特撮作品が完全否定されたのに萌えキャラなら許されるってのは納得いかねぇなぁ・・・
殆ど同じストーリーの特撮作品が完全否定されたのに萌えキャラなら許されるってのは納得いかねぇなぁ・・・
491:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 17:06:52.13 ID:OgFWXT190 << 507
 >>482 
「何観てもエヴァのパクリとしか言わない」ってのはネタかと思ってたよね
「何観てもエヴァのパクリとしか言わない」ってのはネタかと思ってたよね
507:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:09:24.81 ID:026vXeQv0 << 510
 >>491 
まぁ、何観てもエヴァだった時期があったのも事実だがw
まぁ、何観てもエヴァだった時期があったのも事実だがw
510:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 17:10:20.58 ID:OgFWXT190
 >>507 
有機的ラインのロボットは一度絶滅してもいいかもね
有機的ラインのロボットは一度絶滅してもいいかもね
514:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:10:45.89 ID:NP3mf8NcP << 536
 >>482 
まあ普通に考えるとまどマギって平成ライダーの
クウガと龍騎と555と剣をミックスさせたような内容だもんなぁ
確か作り手の誰かも平成ライダー好きって公言してたし
  
まあ今までそういうのをガキっぽいって見向きもしなかった層が
パッと見萌えアニメってだけで興味を持って、いざ見てると激しいギャップを感じて過去にない傑作だと思っちゃったんだろうな
まあ普通に考えるとまどマギって平成ライダーの
クウガと龍騎と555と剣をミックスさせたような内容だもんなぁ
確か作り手の誰かも平成ライダー好きって公言してたし
まあ今までそういうのをガキっぽいって見向きもしなかった層が
パッと見萌えアニメってだけで興味を持って、いざ見てると激しいギャップを感じて過去にない傑作だと思っちゃったんだろうな
536:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:14:30.68 ID:026vXeQv0
 >>514 
まぁ平成仮面ライダーはそれなりにオタク層の支持もあったけどね・・・
ウルトラマンネクサスは番組コンセプト自体がまどかマギカの元ネタなんだが、
放映当時は懐古層からも若年層からエヴァのパクリと叩かれ・・・
まぁ平成仮面ライダーはそれなりにオタク層の支持もあったけどね・・・
ウルトラマンネクサスは番組コンセプト自体がまどかマギカの元ネタなんだが、
放映当時は懐古層からも若年層からエヴァのパクリと叩かれ・・・
504:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:08:59.73 ID:61fsYarmO << 547
 ちょっとスレにゲッター線が溢れてきてるな 
バグ呼んでくる
バグ呼んでくる
547:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:16:14.28 ID:NP3mf8NcP
511:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:10:28.97 ID:nfAaE/VtO << 515 518 523 524 526 528 531 535 538 542 545 560
 エヴァみたいに暗くなくて 
世界観がしっかりしてて
可愛いヒロインが出てきて
わくわくするロボットアニメが観たいんだが、何かオススメない?
種、グレンラガン、ゾイド、IS、トランスフォーマーアニメイテッド、ビーストウォーズ、グラヴィオン、ネオゲッターは観て全部気に入ってる
世界観がしっかりしてて
可愛いヒロインが出てきて
わくわくするロボットアニメが観たいんだが、何かオススメない?
種、グレンラガン、ゾイド、IS、トランスフォーマーアニメイテッド、ビーストウォーズ、グラヴィオン、ネオゲッターは観て全部気に入ってる
515:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:11:13.92 ID:026vXeQv0
 >>511 
最近なら鋼鉄神ジーグとガイキングLODかな
最近なら鋼鉄神ジーグとガイキングLODかな
526:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:12:46.82 ID:SZhgo1VX0
 >>511 
リューナイト
リューナイト
528:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:13:30.46 ID:7e1M8Eeo0
 >>511 
コンV。
コンV。
531:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:13:50.27 ID:1pZGdsC+0
535:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 17:14:20.75 ID:OgFWXT190
538:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:14:42.80 ID:YOIje8y80
 >>511 
ギガンティック・フォーミュラ
ギガンティック・フォーミュラ
542:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:15:35.43 ID:9LuwDsO2O
545:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:15:54.98 ID:nfAaE/VtO
560:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:19:39.68 ID:NP3mf8NcP << 568
 >>511 
うーん…
その条件だとロボットのでる方のアイマスくらいしか思いつかんな?
  
  
あとトランスフォーマー系が好きみたいだから、初代と2010は古いけど笑えるからおすすめ
あとザ・ムービーと、今度日本でもやるプライムはシリアスだけどそれもおすすめ
  
ネオゲッターが気に入ったなら次は新ゲッターだな
グロいけど爽快感があって話もわかりやすくて面白い
それで興味を持ったならOVAの真ゲッターや漫画版も読んでくれ
  
うーん…
その条件だとロボットのでる方のアイマスくらいしか思いつかんな?
あとトランスフォーマー系が好きみたいだから、初代と2010は古いけど笑えるからおすすめ
あとザ・ムービーと、今度日本でもやるプライムはシリアスだけどそれもおすすめ
ネオゲッターが気に入ったなら次は新ゲッターだな
グロいけど爽快感があって話もわかりやすくて面白い
それで興味を持ったならOVAの真ゲッターや漫画版も読んでくれ
574:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:23:40.95 ID:9uLVLgds0
 >>568 
「ぶっちゃけアイマスの名を冠した意味は分からないが作品の出来はいい」ってよく聞く
「ぶっちゃけアイマスの名を冠した意味は分からないが作品の出来はいい」ってよく聞く
578:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:24:52.43 ID:0eQkHcEl0
 >>568 
アイマスとしてみなければ良作だよ
アイマスとしてみなければ良作だよ
583:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:26:12.99 ID:NP3mf8NcP
 >>568 
俺は見てないけど普通に面白いらしいよ
俺はちょっと序盤の萌色が濃くて見る気が失せたが
  
あと今やってるアクエリオンとかマクロスFもおすすめかな?可愛い女の子も多いし
登場人物が死んだ時はかなりショックだったけど基本そんなに暗くはない
俺は見てないけど普通に面白いらしいよ
俺はちょっと序盤の萌色が濃くて見る気が失せたが
あと今やってるアクエリオンとかマクロスFもおすすめかな?可愛い女の子も多いし
登場人物が死んだ時はかなりショックだったけど基本そんなに暗くはない
571:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:23:05.44 ID:IKiG6FOe0 << 576
 >>568 
ゼノグラはしっかり見たやつからは結構高評価
ゼノグラはしっかり見たやつからは結構高評価
576:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:24:05.48 ID:2VYQtKq40
532:広告をクリックして君もアフィカスの奴隷になろう 2012/04/03(火) 17:13:57.33 ID:7Gp2XEAT0 << 539
 ロボットアニメ談義している所に○○はロボットアニメに入りますか?とか言ってくる奴が一番うざい 
549:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 17:17:07.06 ID:OgFWXT190 << 557
 >>539 
「ヒトの構造を人工的に真似ている」ので紛れもないロボットだよ
「ヒトの構造を人工的に真似ている」ので紛れもないロボットだよ
557:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:19:10.18 ID:Wux73U5U0 << 566
561:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:19:41.14 ID:026vXeQv0 << 573
 >>539 
そもそもロボットという単語を生み出した戯曲R.U.R.に登場するロボットは人造人間
そもそもロボットという単語を生み出した戯曲R.U.R.に登場するロボットは人造人間
540:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:15:05.05 ID:IKiG6FOe0 << 558
599:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:30:44.53 ID:c+zMFrjJO
563:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:20:13.59 ID:IKiG6FOe0 << 582
582:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:25:45.11 ID:QSAPTxwV0
 >>563 
うんだから、それも俺は最初から言ってるじゃん。どうでもいいよって。
うんだから、それも俺は最初から言ってるじゃん。どうでもいいよって。
565:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:20:45.05 ID:Wux73U5U0 << 567
567:広告をクリックして君もアフィカスの奴隷になろう 2012/04/03(火) 17:22:08.81 ID:7Gp2XEAT0 << 579
 >>565 
そういうのをロボットアニメに混ぜようとしてくる奴うざいよね
そういうのをロボットアニメに混ぜようとしてくる奴うざいよね
 ぶっちゃけガンダムシリーズって「こんなのリアルじゃない!」って 
奴の意見をメインに取り入れてデザインされてるから、アレルギー
緩和用に一番向いてたりするよね
  
「なんで兵器が派手な色なの?」って奴はGガン見ろ
奴の意見をメインに取り入れてデザインされてるから、アレルギー
緩和用に一番向いてたりするよね
「なんで兵器が派手な色なの?」って奴はGガン見ろ
559:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 17:19:35.23 ID:OgFWXT190
555:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:18:46.50 ID:7e1M8Eeo0 << 566
566:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 17:20:57.62 ID:OgFWXT190 << 579
 結局娯楽なんだからリアリティも作品ごとの最低限でいいと思うんだよね(この度を超えるとageやabみたいになる)。 
「っぽい」でいいんだよ。雰囲気を楽しむの。
真面目に考えるから詰まらなくなっちゃうんだよ。
「っぽい」でいいんだよ。雰囲気を楽しむの。
真面目に考えるから詰まらなくなっちゃうんだよ。
573:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:23:36.57 ID:Wux73U5U0 << 592
592:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:29:00.09 ID:NP3mf8NcP << 596
596:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:30:21.41 ID:Wux73U5U0
564:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:20:36.35 ID:amcU0aHj0 << 570
 ロボアニメ好きとはちょっと違うけど 
プラモ好きだけどガンプラはまったく作らないって奴は割といる
プラモ好きだけどガンプラはまったく作らないって奴は割といる
570:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 17:22:57.16 ID:OgFWXT190
 感情を持ち言葉を話すロボットだけは無理 
572:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 17:23:31.50 ID:OgFWXT190
 >>569 
ゲデヒトニス「左様でございますか」
ゲデヒトニス「左様でございますか」
575:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:23:45.21 ID:7e1M8Eeo0
 >>569 
アトム「屋上」
アトム「屋上」
579:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:24:57.85 ID:Wux73U5U0 << 591
591:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 17:28:38.94 ID:OgFWXT190
 ところでおまえら、 
竜馬の声は神谷派?石川派?
竜馬の声は神谷派?石川派?
584:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:26:25.10 ID:7e1M8Eeo0
 >>581 
どっちでもおk。
どっちでもおk。
586:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:26:40.17 ID:0eQkHcEl0
587:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:27:29.81 ID:61fsYarmO
589:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:28:15.57 ID:1pZGdsC+0
 >>581 
両方おk
両方おk
597:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:30:21.86 ID:NP3mf8NcP
601:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:31:32.29 ID:QSAPTxwV0
 >>581 
ぶっちゃけどっちでもいいけど石川のほうが好きだな。
ぶっちゃけどっちでもいいけど石川のほうが好きだな。
594:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:29:53.60 ID:R4Ojwaa4O << 614
614:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:33:59.17 ID:1pZGdsC+0
595:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:30:20.23 ID:EBi3gA+A0 << 608
 私タチコマこそが本当の萌えキャラだと思うの。 
可愛らしいビジュアルではなくその言動で視聴者を
引き付ける…彼こそが正にキングオブ萌え。
そう思いませんこと?
可愛らしいビジュアルではなくその言動で視聴者を
引き付ける…彼こそが正にキングオブ萌え。
そう思いませんこと?
651:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:44:02.52 ID:EBi3gA+A0 << 671
 単純に何で実写版トランスフォーマーはコンボイじゃんくてオプティマスプライムなの? 
615:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:34:08.54 ID:NP3mf8NcP
 >>600 
コンボイじゃガキっぽくくてダサいから
ディセプティコンも同様
で、そのままなあなあで後の日本版TFでも、オプティマスプライムとディセプティコンになった
  
子供が言いにくいとか、旧来ファンの気持ちとか知ったこっちゃない
お蔭でセイバートロンもサイバトロンになって、旧作品のオートボットとごっちゃになって紛らわしいわ
コンボイじゃガキっぽくくてダサいから
ディセプティコンも同様
で、そのままなあなあで後の日本版TFでも、オプティマスプライムとディセプティコンになった
子供が言いにくいとか、旧来ファンの気持ちとか知ったこっちゃない
お蔭でセイバートロンもサイバトロンになって、旧作品のオートボットとごっちゃになって紛らわしいわ
602:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:31:41.72 ID:0eQkHcEl0 << 609
609:広告をクリックして君もアフィカスの奴隷になろう 2012/04/03(火) 17:33:16.61 ID:7Gp2XEAT0
 >>602 
なるほどそういう事か
なるほどそういう事か
 ガンダムはなんかこう種類が多いのと信者のせいで見る気が起きない 
617:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 17:34:32.73 ID:OgFWXT190
624:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:35:40.85 ID:7e1M8Eeo0
625:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:35:47.22 ID:S/bTClXD0
 >>606 
信者というか懐古厨がウザくてクズなだけ
信者というか懐古厨がウザくてクズなだけ
613:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:33:41.59 ID:QSAPTxwV0 << 630
 >>606 
ぶっちゃけ1stとZとG見とけばいいよ。気になったら他の作品見ればいい。
ぶっちゃけ1stとZとG見とけばいいよ。気になったら他の作品見ればいい。
630:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:37:07.54 ID:NP3mf8NcP << 643
 >>613 
興味もない奴にいきなりこういう事言うせいで嫌われるんだよ
  
でも「最近面白いアニメないね。なんか面白いアニメ知らない?」って言われて
ロボアニメを勧めると「ロボット系はちょっと…」って言われた時の悲しさは異常
興味もない奴にいきなりこういう事言うせいで嫌われるんだよ
でも「最近面白いアニメないね。なんか面白いアニメ知らない?」って言われて
ロボアニメを勧めると「ロボット系はちょっと…」って言われた時の悲しさは異常
643:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:40:24.61 ID:QSAPTxwV0
 >>630 
見る気ないなら別に見なければいいだけじゃん。むしろガンダム見ないってのを肯定してるよ。
見る気ないなら別に見なければいいだけじゃん。むしろガンダム見ないってのを肯定してるよ。
616:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:34:11.93 ID:Wux73U5U0 << 619
 >>606 
毎回思うが、信者がどうだから〜という理由で作品に拒否するのは勿体無いと思うわ
毎回思うが、信者がどうだから〜という理由で作品に拒否するのは勿体無いと思うわ
634:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:38:03.84 ID:Wux73U5U0
 しかしゲッター人気あるけどマジンガーはあんまり人気ないのはなぜだ 
マジンガーもかっこいいのに
マジンガーもかっこいいのに
629:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:37:06.76 ID:+XLiSx8f0
633:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:37:56.04 ID:QSAPTxwV0
644:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:40:24.67 ID:7e1M8Eeo0
 >>632 
旧TV版は、手探りだたんだから仕方ない。真は自分色に染めたがる今川のせい。
旧TV版は、手探りだたんだから仕方ない。真は自分色に染めたがる今川のせい。
 >>632 
真マジンガーのサポート連載、真マジンガーZEROもよろしく!
真マジンガーのサポート連載、真マジンガーZEROもよろしく!
645:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:40:28.00 ID:mYWpNinE0
 >>639 
網走一家が出てきたのには正直笑った
網走一家が出てきたのには正直笑った
650:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:43:51.53 ID:61fsYarmO << 656
 >>650 
ジャイアントロボを横山光輝超人オールスターに作り替え、
  
ガンダムを格闘家にし、
  
本来は人類の英知を結集してようやく1機限りのゲッターロボGを
数百単位で量産した挙句に旧ゲッター1機でフルボッコに処し、
  
ある時は予算を潰し ある時は声優(の喉)潰す
いいも悪いも思いつき次第
今川今川どこへ行く
ジャイアントロボを横山光輝超人オールスターに作り替え、
ガンダムを格闘家にし、
本来は人類の英知を結集してようやく1機限りのゲッターロボGを
数百単位で量産した挙句に旧ゲッター1機でフルボッコに処し、
ある時は予算を潰し ある時は声優(の喉)潰す
いいも悪いも思いつき次第
今川今川どこへ行く
683:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:52:14.23 ID:61fsYarmO
 >>656 
びゅーんと飛んでく予ー算
びゅーんと飛んでく予ー算
674:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:49:08.02 ID:+XLiSx8f0
 >>667 
最後3行で気付かないとはお主もまだまだよな
最後3行で気付かないとはお主もまだまだよな
 ガンダムは放送終了から何年もたっている種や00が新参扱いで 
最新作のUCが懐古厨扱いというのがよくわからない
最新作のUCが懐古厨扱いというのがよくわからない
657:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:45:41.48 ID:61fsYarmO
 >>652 
ひとえに内容でしょう
ひとえに内容でしょう
658:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:45:55.41 ID:7e1M8Eeo0
 >>652 
宇宙世紀で時系列的に1stと地続きだから、懐古がつきやすいんだよ。
宇宙世紀で時系列的に1stと地続きだから、懐古がつきやすいんだよ。
659:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:46:12.75 ID:0eQkHcEl0
 >>652 
ガンダムの宇宙世紀シリーズがVガンダムまであって、その後のシリーズはそれぞれ独立した世界観で構成されているけど、UCは久方ぶりの宇宙世紀シリーズでおっさん向けだから懐古厨に人気なんだよ
ガンダムの宇宙世紀シリーズがVガンダムまであって、その後のシリーズはそれぞれ独立した世界観で構成されているけど、UCは久方ぶりの宇宙世紀シリーズでおっさん向けだから懐古厨に人気なんだよ
661:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:46:56.33 ID:Wux73U5U0
 >>652 
ウルトラマンで言うと、メビウスみたいに過去作品と世界観が繋がってて過去のキャラを多数出す作品があるのは懐古向けって事だ
ウルトラマンで言うと、メビウスみたいに過去作品と世界観が繋がってて過去のキャラを多数出す作品があるのは懐古向けって事だ
670:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:48:21.32 ID:QSAPTxwV0
 >>652 
人から懐古って言われたけど、俺はUCってそんなすきじゃないな。
人から懐古って言われたけど、俺はUCってそんなすきじゃないな。
689:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:53:35.26 ID:EBi3gA+A0
 グランゾートやワタルみたいなSDロボットアニメって最近やってるの? 
711:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:58:25.20 ID:kFcK0vFQO
682:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:51:52.31 ID:9LuwDsO2O << 687
 >>653 
作品の雰囲気は違うけど、最近だとグレンラガンのグレンラガンやガンメン見てワタルとグランゾート思い出したわ
作品の雰囲気は違うけど、最近だとグレンラガンのグレンラガンやガンメン見てワタルとグランゾート思い出したわ
687:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:53:22.94 ID:R4Ojwaa4O
663:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:47:06.14 ID:R4Ojwaa4O
714:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:58:34.00 ID:EBi3gA+A0 << 729
 >>671 
ありがとう!ストーリーも好みだし今度探してみます。
ありがとう!ストーリーも好みだし今度探してみます。
741:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 18:07:04.55 ID:OgFWXT190 << 749
749:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:09:35.28 ID:aG9Kwlvc0 << 757
 ダンボール戦機ってどうなの?子供受け 
695:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:55:55.99 ID:Wux73U5U0
704:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:57:31.80 ID:9LuwDsO2O
716:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:58:38.64 ID:hOnuuixR0
 >>691 
Wのおもちゃバカ売れらしいな
Wのおもちゃバカ売れらしいな
697:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 17:56:17.32 ID:OgFWXT190 << 703
703:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:57:19.43 ID:+XLiSx8f0 << 720
 >>697 
なんと・・・せっかくのロボアニメ再生チャンスを・・・
なんと・・・せっかくのロボアニメ再生チャンスを・・・
705:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:57:41.53 ID:nfAaE/VtO << 720
720:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 18:00:23.88 ID:OgFWXT190
718:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:00:21.46 ID:NP3mf8NcP << 729
 >>691 
確かに雰囲気は子供向け
実際子供にも受けてるし、プラモの売上だってかなりいい
  
でも設定がその辺の邪気眼ラノベ並みに複雑
かと言ってよくできてるって設定でもないし、完璧日野の自己満足オナニーレベル
多分子供はストーリーを全然理解できてない
まあ戦闘シーンのクオリティだけは高いし、それに派手だからそこだけ見てるんだろうな
  
ちなみに、AGEの影に隠れがちだけど日野がストーリーを書いてるせいで
不自然な描写や脚本や、ご都合主義な展開がかなり多い
確かに雰囲気は子供向け
実際子供にも受けてるし、プラモの売上だってかなりいい
でも設定がその辺の邪気眼ラノベ並みに複雑
かと言ってよくできてるって設定でもないし、完璧日野の自己満足オナニーレベル
多分子供はストーリーを全然理解できてない
まあ戦闘シーンのクオリティだけは高いし、それに派手だからそこだけ見てるんだろうな
ちなみに、AGEの影に隠れがちだけど日野がストーリーを書いてるせいで
不自然な描写や脚本や、ご都合主義な展開がかなり多い
729:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 18:03:37.33 ID:OgFWXT190
699:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 17:56:32.01 ID:gbOQ2HoC0 << 706
 私ロボオタだけどハーレムアニメとか吐き気がするくらい嫌い 
漫画なら許せるのにね、なんでだろ
漫画なら許せるのにね、なんでだろ
723:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:00:46.39 ID:gbOQ2HoC0 << 737
 エヴァの影響からロボットアニメは変に複線やら凝った設定を考えるようになった。 
もっと勇者シリーズやエルドランみたいに単純明快なのでいいのに……
もっと勇者シリーズやエルドランみたいに単純明快なのでいいのに……
743:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:07:56.61 ID:7e1M8Eeo0
 >>727 
途中から観始めても、一話見逃しても、内容が分かる作品はみんなに優しいしね。
途中から観始めても、一話見逃しても、内容が分かる作品はみんなに優しいしね。
748:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:09:13.59 ID:9LuwDsO2O << 757
757:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 18:12:58.83 ID:OgFWXT190
823:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:32:10.19 ID:gbOQ2HoC0 << 830
830:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 18:34:16.64 ID:OgFWXT190 << 837
837:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:35:45.01 ID:gbOQ2HoC0 << 851
 >>830 
最終回のあの魂の叫びは熱血と呼ぶに値すると思うんですよ俺は
最終回のあの魂の叫びは熱血と呼ぶに値すると思うんですよ俺は
 鋼鉄神ジーグってどんなもん? 
736:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:05:29.79 ID:0eQkHcEl0 << 742
739:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:06:22.56 ID:aG9Kwlvc0 << 744
751:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:10:28.44 ID:R4Ojwaa4O
756:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:11:54.21 ID:aG9Kwlvc0
747:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:09:13.27 ID:0eQkHcEl0 << 755
 >>744 
そこまで関連性ないからスパロボ知識だけで充分だよ
そこまで関連性ないからスパロボ知識だけで充分だよ
755:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:11:52.90 ID:61fsYarmO
746:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:09:03.93 ID:JkP+0pRM0 << 750
 ガンダムは興味なかったけどガンオタがキモくて嫌いになったわ 
ブレイクブレイドは好きなんだけどな
ブレイクブレイドは好きなんだけどな
750:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:10:21.61 ID:7e1M8Eeo0 << 776
 >>746 
お前、他人がアレだからって作品嫌いになるの? 主体性なさすぎ。
お前、他人がアレだからって作品嫌いになるの? 主体性なさすぎ。
 >>750 
「へぇー、なんで人型ばっかなの?」→「宇宙空間だとなんたら・・・」
「何で動いてんの?」→「なんとか粒子が・・・」
「核は?」→「条約でry・・」
  
この必死さがキモかった。
なんか変に科学に則ってますよ的な漫画全般が大嫌い
とある系とかエアギアとか
「へぇー、なんで人型ばっかなの?」→「宇宙空間だとなんたら・・・」
「何で動いてんの?」→「なんとか粒子が・・・」
「核は?」→「条約でry・・」
この必死さがキモかった。
なんか変に科学に則ってますよ的な漫画全般が大嫌い
とある系とかエアギアとか
781:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:20:38.61 ID:0eQkHcEl0
 >>776 
そういう設定に興味わかないようなら向いてないよ
そういう設定に興味わかないようなら向いてないよ
 >>776 
必死? 作品設定の解説したら必死なの? 不思議な思考するんだね君。
後、科学じゃなくて「SF(空想科学)」な。現実で不可能な事を、架空の理屈を
デッチ上げるのがSFで、その一カテゴリーがロボ物だから。おk?
必死? 作品設定の解説したら必死なの? 不思議な思考するんだね君。
後、科学じゃなくて「SF(空想科学)」な。現実で不可能な事を、架空の理屈を
デッチ上げるのがSFで、その一カテゴリーがロボ物だから。おk?
809:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 18:27:37.17 ID:OgFWXT190
 >>802 
おはよう……チャンドラ・はかせ……
おはよう……チャンドラ・はかせ……
813:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:28:05.03 ID:9LuwDsO2O
 >>802 
SF(少し不思議)だから問題無い
SF(少し不思議)だから問題無い
810:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:27:48.42 ID:0eQkHcEl0 << 816
 >>802 
ガンダムがSFじゃない論争とか懐かしいな
ガンダムがSFじゃない論争とか懐かしいな
811:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:27:51.49 ID:7e1M8Eeo0 << 838
 >>802 
言葉遊び乙。つーかどう別モンなのか愚かな俺にkwsk
言葉遊び乙。つーかどう別モンなのか愚かな俺にkwsk
 >>811 
SF作品名乗るにはちょっとトンデモ理論すぎるやつ多くないか?って思っただけ
まぁ俺が「思った」だけでSFって言う人から見ればSFなんだろうな
  
なんか無駄に科学的に説明してる物語系はおれには向かないんだろうな
SF作品名乗るにはちょっとトンデモ理論すぎるやつ多くないか?って思っただけ
まぁ俺が「思った」だけでSFって言う人から見ればSFなんだろうな
なんか無駄に科学的に説明してる物語系はおれには向かないんだろうな
851:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 18:39:58.65 ID:OgFWXT190
850:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:39:57.64 ID:7e1M8Eeo0 << 875
 >>838 
?????
だからさー、「現実で不可能なんだから、架空の理論をデッチ上げて、
お話の中だけでも出来る様にする」のが「サイエンス・フィクション(SF=空想科学)」なの。
トンデモだからって、問題でもあんの? それがお前に関係あんの?
  
「現実と空想の区別もつきません」って自己紹介は楽しいの?
?????
だからさー、「現実で不可能なんだから、架空の理論をデッチ上げて、
お話の中だけでも出来る様にする」のが「サイエンス・フィクション(SF=空想科学)」なの。
トンデモだからって、問題でもあんの? それがお前に関係あんの?
「現実と空想の区別もつきません」って自己紹介は楽しいの?
875:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:49:07.06 ID:JkP+0pRM0 << 884
 >>850 
お前はガンダムがSFじゃないって言われるのがいやなの?
お前はガンダムがSFじゃないって言われるのがいやなの?
884:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:51:55.36 ID:7e1M8Eeo0 << 896
896:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:56:18.09 ID:JkP+0pRM0 << 920
920:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 19:02:56.98 ID:7e1M8Eeo0 << 958
 >>896 
789 自分:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/04/03(火) 18:23:07.41 ID:7e1M8Eeo0 [25/35]
>>776
必死? 作品設定の解説したら必死なの? 不思議な思考するんだね君。
後、科学じゃなくて「SF(空想科学)」な。現実で不可能な事を、架空の理屈を
デッチ上げるのがSFで、その一カテゴリーがロボ物だから。おk?
  
  
「カテゴリーの一つ」って見えない? それとも日本語不自由な方?
カテゴリーの一つってこっちは言ってるのに、入れちゃいけない訳でもあるの?
それとも何? 「アシモフは高尚。ガンダムなんてクソ(キリッ」とか思ってるタイプ?
789 自分:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/04/03(火) 18:23:07.41 ID:7e1M8Eeo0 [25/35]
>>776
必死? 作品設定の解説したら必死なの? 不思議な思考するんだね君。
後、科学じゃなくて「SF(空想科学)」な。現実で不可能な事を、架空の理屈を
デッチ上げるのがSFで、その一カテゴリーがロボ物だから。おk?
「カテゴリーの一つ」って見えない? それとも日本語不自由な方?
カテゴリーの一つってこっちは言ってるのに、入れちゃいけない訳でもあるの?
それとも何? 「アシモフは高尚。ガンダムなんてクソ(キリッ」とか思ってるタイプ?
958:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 19:15:19.35 ID:JkP+0pRM0 << 976
976:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 19:19:29.05 ID:7e1M8Eeo0 << 985
 >>958 
劇中で巨大人型ロボットっていう「架空の兵器」を扱うのと、
等身大人型ロボットっていう「架空の機械」を扱うのと、
何が違う?wwwプッwww
  
「高尚さが分かる俺かっけぇだろ?(チラッ」かwww構ってちゃんwww
お前のソレは「中二病」ってヤツの基本症状だから、早めに治しとけwww
劇中で巨大人型ロボットっていう「架空の兵器」を扱うのと、
等身大人型ロボットっていう「架空の機械」を扱うのと、
何が違う?wwwプッwww
「高尚さが分かる俺かっけぇだろ?(チラッ」かwww構ってちゃんwww
お前のソレは「中二病」ってヤツの基本症状だから、早めに治しとけwww
990:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 19:26:51.13 ID:7e1M8Eeo0
988:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 19:25:53.78 ID:OgFWXT190
989:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 19:26:18.68 ID:0eQkHcEl0 << 993
995:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 19:29:15.12 ID:OgFWXT190
 >>993 
お前、ローマ字入力してないの?
お前、ローマ字入力してないの?
996:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 19:29:45.30 ID:7e1M8Eeo0
 >>993 
で? 「空想的な科学」と「科学的な空想」の違いって?www
で? 「空想的な科学」と「科学的な空想」の違いって?www
766:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:15:27.58 ID:0eQkHcEl0
 >>760 
ボトムズとかザブングルとかダグラムとかいろいろあるぞ
ボトムズとかザブングルとかダグラムとかいろいろあるぞ
 >>765 
08小隊ってそんな泥臭かったか?
08小隊ってそんな泥臭かったか?
793:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:24:17.16 ID:EBi3gA+A0
784:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 18:21:58.06 ID:OgFWXT190
783:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:21:38.32 ID:Oty7lPUM0 << 788
788:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 18:22:53.16 ID:OgFWXT190
 >>783 
シンシアが縛られてるシーンの方だろjk
シンシアが縛られてるシーンの方だろjk
795:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:24:45.04 ID:hOnuuixR0 << 803
803:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 18:26:40.87 ID:OgFWXT190
 >>795 
実際には「自分で2次創作なり妄想なりするときに行った事のない
宇宙空間は想像できない」っていう、高校生くらいの子がよく陥る
自身の想像力のなさを正当化するセリフが「泥臭い」だからあんまり気にすんな
実際には「自分で2次創作なり妄想なりするときに行った事のない
宇宙空間は想像できない」っていう、高校生くらいの子がよく陥る
自身の想像力のなさを正当化するセリフが「泥臭い」だからあんまり気にすんな
 ロボットアニメと中二アニメとハーレムアニメが嫌いな俺はあらゆるタイプのオタからハブにされる 
778:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:20:05.94 ID:7e1M8Eeo0
 >>775 
あっそう。で?
あっそう。で?
782:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:21:37.59 ID:NP3mf8NcP
796:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:24:48.31 ID:w3Bkb6+60
 トランスフォーマーこそ真のロボットアニメ 
パイロットとかいらない
パイロットとかいらない
799:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:25:20.65 ID:7e1M8Eeo0
804:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:26:57.18 ID:9GFs8R6t0
806:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:27:11.74 ID:9LuwDsO2O
 >>800 
見た目はロボット、中身は宇宙人、その名は
見た目はロボット、中身は宇宙人、その名は
807:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:27:13.97 ID:61fsYarmO << 819
819:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:30:13.06 ID:+XLiSx8f0 << 825
825:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:32:21.90 ID:61fsYarmO
821:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:31:17.07 ID:R4Ojwaa4O
827:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:33:13.31 ID:9LuwDsO2O
 >>815 
ロボットを超え生命体を超え悪しき空間を断つ剣スターセイバー
ロボットを超え生命体を超え悪しき空間を断つ剣スターセイバー
812:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:27:53.45 ID:w3Bkb6+60 << 816
 エヴァはロボットじゃないと言い出すやつとラルクはV系じゃないと言い張るやつと同じくらいウザい 
816:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 18:29:09.82 ID:OgFWXT190
 ウルトラマンは微妙だけどグリッドマンは好き 
  
832:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:34:27.71 ID:9LuwDsO2O
 >>826 
あのパソコンでオリジナル怪獣造るの俺もやりたかった
あのパソコンでオリジナル怪獣造るの俺もやりたかった
834:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:35:21.62 ID:Ke71hNSRO
855:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:42:11.27 ID:EBi3gA+A0
 いつの時代も量産型よりプロトタイプの方が強いんじゃな 
831:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:34:27.39 ID:R4Ojwaa4O
 >>828 
ドラグナー…
ドラグナー…
839:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:36:37.03 ID:7e1M8Eeo0
 >>828 
「主人公を活躍させる」為の「ワンオフ至上主義」だし、それを誤魔化す為の「試作品チート」な訳で。
「主人公を活躍させる」為の「ワンオフ至上主義」だし、それを誤魔化す為の「試作品チート」な訳で。
836:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 18:35:43.86 ID:OgFWXT190 << 842
846:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:38:58.83 ID:gbOQ2HoC0 << 870
 >>842 
あれパイロット性能が違うからそう見えるだけでスペックは十分ガンダムなんだぜ、ジムって
あれパイロット性能が違うからそう見えるだけでスペックは十分ガンダムなんだぜ、ジムって
880:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:50:17.73 ID:7e1M8Eeo0
 >>870 
促成栽培のパイロットでもドム真っ二つだからねぇ。
促成栽培のパイロットでもドム真っ二つだからねぇ。
881:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 18:50:30.90 ID:OgFWXT190
860:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 18:43:07.04 ID:OgFWXT190 << 866
 >>842 
エヴァはプロトタイプ(零号機)が一番弱いから、
後にテストタイプ(初号機)・量産機(弐、参、四号機)仕様に改修されてないか?
  
ガンダムの場合ドムを相手にして切り刻めるGMは別に弱くないし、スペック的にも
エース用(スナイパーカスタム)とガンダムで差はほとんどないぞ
エヴァはプロトタイプ(零号機)が一番弱いから、
後にテストタイプ(初号機)・量産機(弐、参、四号機)仕様に改修されてないか?
ガンダムの場合ドムを相手にして切り刻めるGMは別に弱くないし、スペック的にも
エース用(スナイパーカスタム)とガンダムで差はほとんどないぞ
866:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:46:36.87 ID:9LuwDsO2O << 874
845:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:37:49.50 ID:9LuwDsO2O << 848
 >>828 
ガンダムだと↓な感じだけど、他もだいたいそうじゃね?
  
MSっていう兵器をジオンが造ってるっぽい→よくわからないけど、とりあえず対抗できるように新技術メガ盛りで造るか→強いけどコスト馬鹿高いな→よしグレード落として量産できるようにするか
ガンダムだと↓な感じだけど、他もだいたいそうじゃね?
MSっていう兵器をジオンが造ってるっぽい→よくわからないけど、とりあえず対抗できるように新技術メガ盛りで造るか→強いけどコスト馬鹿高いな→よしグレード落として量産できるようにするか
 >>845 
普通は量産を前提に考えるべきなんだがな
普通は量産を前提に考えるべきなんだがな
853:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:41:50.18 ID:9LuwDsO2O
854:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:42:10.74 ID:L8P4qVUq0 << 859
862:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 18:44:41.61 ID:OgFWXT190
 >>859 
技術試験機(コンセプトモデル)だってば
技術試験機(コンセプトモデル)だってば
 ガンダムみてて一番おかしく思うのがMSが乗る飛行機みたいな奴 
人型が飛ぶのはおかしいって主張は分かるけど、そのでかい人型を乗せて自在に飛ぶ飛行機はもっとおかしいよ
人型が飛ぶのはおかしいって主張は分かるけど、そのでかい人型を乗せて自在に飛ぶ飛行機はもっとおかしいよ
874:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 18:48:59.14 ID:OgFWXT190
872:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:48:38.44 ID:7e1M8Eeo0
 >>865 
ドダイやゲターは母艦に頼らない簡易輸送用だよ。Gファイターもそう。外見があれなのはクローバーに言ってくれwww
ドダイやゲターは母艦に頼らない簡易輸送用だよ。Gファイターもそう。外見があれなのはクローバーに言ってくれwww
879:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:50:07.54 ID:61fsYarmO
 >>865 
ガンダム乗せて飛んだコアファイターの悪口はやめろ!
ガンダム乗せて飛んだコアファイターの悪口はやめろ!
868:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:46:56.36 ID:R4Ojwaa4O << 876
 生産性と性能だけを上げて人命無視した鉄の棺桶も思い出してあげて 
876:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:49:11.99 ID:9LuwDsO2O
873:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:48:58.04 ID:oi5EUPFJ0 << 882
 エヴァ量産型は強くね? 
パイロットに依存しないでS2機関搭載とか進歩しすぎじゃね?
パイロットに依存しないでS2機関搭載とか進歩しすぎじゃね?
890:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:55:16.05 ID:aG9Kwlvc0 << 904
 走ってるの見ると萎えるんだが 
フロートで移動しろよ
フロートで移動しろよ
903:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:58:07.32 ID:aG9Kwlvc0
889:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:54:53.99 ID:9LuwDsO2O << 895
 >>887 
「浮いてるなら脚いらないじゃん()」とか言う奴出てくるだろ
「浮いてるなら脚いらないじゃん()」とか言う奴出てくるだろ
895:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:56:13.74 ID:7e1M8Eeo0
 >>889 
ジオング「ホラ、だから俺でいいんだよ」
ジオング「ホラ、だから俺でいいんだよ」
 >>887 
それはサンライズが手抜きででっちあげた方法ですわ
  
実際にはホバーって路上に障害物があるだけで使えなくなるから、砂沙漠か海上でしか通用しないんだよ
多脚の利点は不整地への追従性だから、リアリティで言えば歩いたり走ったりする方がリアルだったりするの
それはサンライズが手抜きででっちあげた方法ですわ
実際にはホバーって路上に障害物があるだけで使えなくなるから、砂沙漠か海上でしか通用しないんだよ
多脚の利点は不整地への追従性だから、リアリティで言えば歩いたり走ったりする方がリアルだったりするの
915:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 19:01:07.51 ID:aG9Kwlvc0 << 923
 >>899 
パトレイバー良かったよな〜、そこらへん頑張ってた。
パトレイバー良かったよな〜、そこらへん頑張ってた。
 2脚とか4脚とか萎えるからもう全部タンクにしろよ脚部は 
そしてグレネード積む
  
これでいいじゃん?
そしてグレネード積む
これでいいじゃん?
898:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:56:43.79 ID:gbOQ2HoC0
 >>894 
ACで俺とガチタンバトルしようぜ
ACで俺とガチタンバトルしようぜ
901:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:57:28.69 ID:R4Ojwaa4O
 >>894 
もう戦車でよくね
もう戦車でよくね
902:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 18:57:32.82 ID:7e1M8Eeo0
 >>894 
仕事に戻って下さい社長www
仕事に戻って下さい社長www
904:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 18:58:22.83 ID:OgFWXT190 << 916
916:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 19:01:23.86 ID:JkP+0pRM0 << 923
 >>904 
じゃあガンタンクってあれ整地向きなのか?
じゃあガンタンクってあれ整地向きなのか?
923:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 19:04:37.28 ID:OgFWXT190 << 928
928:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 19:06:05.96 ID:7e1M8Eeo0 << 939
 >>923 
ザクキャノン「俺も08でダックインしたよ?(チラッ」
ザクキャノン「俺も08でダックインしたよ?(チラッ」
917:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 19:01:52.52 ID:EBi3gA+A0 << 926
926:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 19:05:46.43 ID:aG9Kwlvc0 << 940
 >>917 
さらに追い詰められると、顔に向かって飛んできた日にゃもうね。
さらに追い詰められると、顔に向かって飛んできた日にゃもうね。
940:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 19:10:50.71 ID:EBi3gA+A0
 >>926 
それ6足で耐久性が凄まじい奴だよね…多分。
それ6足で耐久性が凄まじい奴だよね…多分。
 なんでも良いが、もっと逆関節のロボットが見たい もしくは獣足 
939:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 19:10:47.19 ID:OgFWXT190 << 943
968:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 19:17:46.17 ID:R4Ojwaa4O << 981
970:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 19:18:32.76 ID:0eQkHcEl0 << 981
981:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 19:21:27.26 ID:OgFWXT190 << 983
983:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 19:24:14.61 ID:0eQkHcEl0 << 986
 >>981 
今のところアナザーから入っても問題ない
フルメタ本編の方はメインストーリーだけならそこまで巻数はないけどギャグ短編まで入れると結構な巻数になるから注意な
  
フルメタのギャグ短編はロボアニメのパロネタ多くてよかったな
今のところアナザーから入っても問題ない
フルメタ本編の方はメインストーリーだけならそこまで巻数はないけどギャグ短編まで入れると結構な巻数になるから注意な
フルメタのギャグ短編はロボアニメのパロネタ多くてよかったな
986:キュア坊主 ◆cpreCureyCoI  2012/04/03(火) 19:25:01.87 ID:OgFWXT190
 >>983 
おk
おk
941:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 19:10:59.25 ID:0eQkHcEl0
 >>936 
ガチコとか?
ガチコとか?
938:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 19:10:20.69 ID:kqKiKxOK0 << 967
967:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 19:17:23.35 ID:wCjASsPAO
 >>938 
メタルギアREXもRAYも獣足だな
メタルギアREXもRAYも獣足だな
 「機械でできた人間」としてロボを扱うアニメなら良いけどさ(パタリロとか)、戦闘系ロボアニメはなんかなぁ…… 
  
わざわざ人型巨大ロボットに乗って戦争してるのが茶番臭く感じるんだよなぁ……戦車で戦った方が強いだろと
わざわざ人型巨大ロボットに乗って戦争してるのが茶番臭く感じるんだよなぁ……戦車で戦った方が強いだろと
931:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 19:07:58.48 ID:7e1M8Eeo0
 >>930 
逆に考えよう。「戦車や戦闘機を上回ったのが、たまたまそういう形をしていた」と。
逆に考えよう。「戦車や戦闘機を上回ったのが、たまたまそういう形をしていた」と。
933:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 19:09:02.30 ID:61fsYarmO
 >>930 
グレンラガンは人型が一番エネルギー使えるからって理由だったな
グレンラガンは人型が一番エネルギー使えるからって理由だったな
934:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 19:09:06.99 ID:w3Bkb6+60
 >>930 
ヨコハマ買い出し紀行最高だな!
ヨコハマ買い出し紀行最高だな!
935:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 19:09:15.58 ID:0eQkHcEl0
 >>930 
フルメタあたりはそこらへんうまく理由付けしてたな
平野とかで正面切って撃ち合ったら戦車には到底かなわないけど、山岳地帯や市街などでは人型のほうが走破性も高いし三次元機動で俊敏に動き回れるASのほうが強いとか
フルメタあたりはそこらへんうまく理由付けしてたな
平野とかで正面切って撃ち合ったら戦車には到底かなわないけど、山岳地帯や市街などでは人型のほうが走破性も高いし三次元機動で俊敏に動き回れるASのほうが強いとか
945:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 19:12:05.51 ID:hOnuuixR0
 >>930 
時には理屈で考えず心で感じ取ることも重要ですぞ
時には理屈で考えず心で感じ取ることも重要ですぞ
 >>930 
走る速度は車以下、的の大きさでは戦車以上。使える武器の大きさは重量比でいかなる車両にも劣る。
↓
弱いじゃん。
↓
いいえ、強いです。強いのは性能ではなく戦術だからです
原形である人と同じように、他を圧倒して多彩な戦術が使えるからです。
戦車は動いて射撃するしか出来ません。
武器を捨てて接近しキックする事も、横にジャンプする事も、壁を登る事も、後ろに剣で攻撃する事も出来ません。
それだけです
走る速度は車以下、的の大きさでは戦車以上。使える武器の大きさは重量比でいかなる車両にも劣る。
↓
弱いじゃん。
↓
いいえ、強いです。強いのは性能ではなく戦術だからです
原形である人と同じように、他を圧倒して多彩な戦術が使えるからです。
戦車は動いて射撃するしか出来ません。
武器を捨てて接近しキックする事も、横にジャンプする事も、壁を登る事も、後ろに剣で攻撃する事も出来ません。
それだけです
947:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 19:12:38.10 ID:NP3mf8NcP << 975
 今思ったけど 
もう殆どの奴がロボットアニメアレルギーの人の話をしてないな
もう殆どの奴がロボットアニメアレルギーの人の話をしてないな
975:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/03(火) 19:19:28.80 ID:EBi3gA+A0
(>> ソース)
0 件のコメント:
コメントを投稿