ニュー速VIP板 (148/207)
  1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:16:23.20 ID:bhj+pfFm0 << 94
 当時の俺はネットでアニメの人気云々とか見なかったから流行ってると知って驚いたんだがアニメ自体は姉がリアルタイムで録画してたのを横で「すげーつまんねーな・・・」って思いながら観てたネット上では最初から人気有ったん? 
  2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:16:59.61 ID:No1wJFGy0 << 4
 ヒットしてないよ 
  3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:17:06.47 ID:88+fpDUP0 << 4
 ネット以上にリアルの方が人気あった気がするけど 
コンビニとタイアップとか
コンビニとタイアップとか
  4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:18:14.77 ID:bhj+pfFm0
  5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:18:23.90 ID:kvzdqDcZ0 << 9
 シングルとアルバムでオリコン1位になった唯一のアニメ 
主題歌の力も大きいな
主題歌の力も大きいな
  9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:19:40.81 ID:R7WCCX1D0
 >>5 
嘘だろ......
嘘だろ......
  6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:18:58.51 ID:88+fpDUP0 << 14
 いやそれは無い 
ネット人気が元で全国展開はありえない
ネット人気が元で全国展開はありえない
  7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:19:00.34 ID:lrpcWeek0 << 14
 一部の熱狂的なファンが熱狂的過ぎて、周りが流行ってると勘違いした。 
現状、ローソンとかでけいおんフェアあると、一部の熱狂的な大きなお兄さんたちがローソンに押し寄せる。
現状、ローソンとかでけいおんフェアあると、一部の熱狂的な大きなお兄さんたちがローソンに押し寄せる。
 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:21:31.35 ID:bhj+pfFm0 << 19
 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:23:50.91 ID:lrpcWeek0 << 24
  8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:19:28.72 ID:M/+CoMT10 << 17
 ヒットしたっていうか金を使ってくれる萌豚層に受けたって感じじゃないか? 
一般に広まったとはとても言えないかと
一般に広まったとはとても言えないかと
 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:23:14.79 ID:bhj+pfFm0
 >>8 
でも結構な割合でけいおん広まってたぞ一般でも
でも結構な割合でけいおん広まってたぞ一般でも
 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:21:26.33 ID:oHhUWi8F0 << 166
 他にアニメを全く見ない俺が見てハマったぐらいだからなんかあるんだろう 
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 23:11:16.97 ID:uTnwTqG90 << 206
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/12(土) 00:06:55.98 ID:ZCofCz730
 >>166 
けいおんには理由は分からないがハマってしまう魔力があるよな
けいおんには理由は分からないがハマってしまう魔力があるよな
 元バンドマンのおっさんだから「あー、あるある」みたいな感じでスゲー楽しめたけど、 
楽器とか音楽全然知らないとかオタク層に受けたのはほんとに謎だわ
楽器とか音楽全然知らないとかオタク層に受けたのはほんとに謎だわ
 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:26:10.82 ID:bhj+pfFm0
 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:24:08.53 ID:NqR7/3a30
 >>18 
あんな練習もしないでプロ顔負けの演奏するなめたJK集団にあるあるとかならねーよバンド満から見ても
あんな練習もしないでプロ顔負けの演奏するなめたJK集団にあるあるとかならねーよバンド満から見ても
 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:24:31.53 ID:88+fpDUP0
 >>18 
ライブのシーンとか細かいSEにニヤッとするよな
ライブのシーンとか細かいSEにニヤッとするよな
 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:26:25.55 ID:vBD7qNOI0
 >>18 
俺は現バンドマンのおっさんだが、ああいう軽音楽を舐めきったアニメはほんとに勘弁してくれって思うよ
俺は現バンドマンのおっさんだが、ああいう軽音楽を舐めきったアニメはほんとに勘弁してくれって思うよ
 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:24:07.52 ID:h34SVber0 << 28
 誰でも観れたってのがでかい 
露骨な萌え要素はなく、魅力ある5人の女子高生を見守る日常アニメ
露骨な萌え要素はなく、魅力ある5人の女子高生を見守る日常アニメ
 28:オンバ ◆OlpFC5Xf8Q  2013/01/11(金) 21:27:53.51 ID:5gItn3mv0 << 32
 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:30:17.86 ID:88+fpDUP0
 39:オンバ ◆OlpFC5Xf8Q  2013/01/11(金) 21:31:44.02 ID:5gItn3mv0 << 41
 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:32:40.70 ID:h34SVber0
 >>39 
じゃあ君の思う露骨と俺の思う露骨な萌えが違ったってことだ終了
じゃあ君の思う露骨と俺の思う露骨な萌えが違ったってことだ終了
 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:33:04.56 ID:88+fpDUP0 << 43
 45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:34:18.22 ID:88+fpDUP0
 >>43 
他の萌えアニメでやったら普通過ぎてネタにならんでしょう
他の萌えアニメでやったら普通過ぎてネタにならんでしょう
 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:25:09.94 ID:jPjxe0rrT << 26
 全国放送のおかげ 
  
他のアニメもやれ
他のアニメもやれ
 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:26:31.11 ID:88+fpDUP0
 >>23 
他の萌えアニメって一切全国展開してないよな
他の萌えアニメって一切全国展開してないよな
 山田尚子監督が自分が色々なアニメを見ててこれは不自然だろって思ったのを徹底的に排除したのがけいおん 
みたいなことを話してた
みたいなことを話してた
 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:28:20.37 ID:NqR7/3a30
 >>27 
練習全くしないであの演奏とか不自然の権化だろ
練習全くしないであの演奏とか不自然の権化だろ
 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:30:46.12 ID:bhj+pfFm0
 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:30:40.83 ID:R1FlXLvGP << 44
 演奏に突っ込んだらいかんだろ・・・俺もあれはどうかと思ったけどさ 
  
どうでもいいけどopはともかく、劇中歌とかed曲は話が進むごとに少しずつ難しくなってるよね
どうでもいいけどopはともかく、劇中歌とかed曲は話が進むごとに少しずつ難しくなってるよね
 50:オンバ ◆OlpFC5Xf8Q  2013/01/11(金) 21:36:04.31 ID:5gItn3mv0
 57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:41:56.56 ID:+OiHKe/M0
 >>44 
けいおんはそういう系のアニメじゃなかったってだけじゃん
御都合の温い日常アニメと失敗努力で成長するアニメ
人によって好みはあれどどっちが優劣かなんてのはナンセンス
俺はどっちでも楽しめるから解る
けいおんはそういう系のアニメじゃなかったってだけじゃん
御都合の温い日常アニメと失敗努力で成長するアニメ
人によって好みはあれどどっちが優劣かなんてのはナンセンス
俺はどっちでも楽しめるから解る
 唯→楽器初心者、部活では菓子を食うが家帰ったら深夜まで練習 
澪→練習もして才能もある楽器経験2年
律→一応自主練はしてるが才能がない、楽器経験2年
紬→ピアノのコンクールで賞をもらったことがあるセンスがあり楽器経験12年
梓→練習をちゃんとする、楽器経験6年
澪→練習もして才能もある楽器経験2年
律→一応自主練はしてるが才能がない、楽器経験2年
紬→ピアノのコンクールで賞をもらったことがあるセンスがあり楽器経験12年
梓→練習をちゃんとする、楽器経験6年
 53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:37:30.06 ID:88+fpDUP0
 >>52 
りっちゃん……
りっちゃん……
 54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:39:46.25 ID:bhj+pfFm0 << 81
 >>52 
>唯→楽器初心者、部活では菓子を食うが家帰ったら深夜まで練習
  
この部分が意味わからん
他の奴らもそうだけど、いくら楽器経験者だからっていつも部活であんなお茶会やって上手くなれるのか?
上手い上手くないはいいとしても、なんか変だったなあ
>唯→楽器初心者、部活では菓子を食うが家帰ったら深夜まで練習
この部分が意味わからん
他の奴らもそうだけど、いくら楽器経験者だからっていつも部活であんなお茶会やって上手くなれるのか?
上手い上手くないはいいとしても、なんか変だったなあ
 81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:54:57.16 ID:ULjE5vpzO
 マジレスするとそんな熱心な練習シーンばっか描写しても 
面白くもなんともない
面白くもなんともない
 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:43:55.54 ID:BXU2/s/Q0
 >>55 
これな
それに、軽音楽というジャンルが練習という要素と妙に相性が悪いからな
練習一生懸命してるジミ・ヘンドリック見てなんか燃えるもんあるか?
基本的にこういうのは生き様みたいなのを見せた方がいいし、その意味で日常ばっかりを描写してるけいおんは正解
これな
それに、軽音楽というジャンルが練習という要素と妙に相性が悪いからな
練習一生懸命してるジミ・ヘンドリック見てなんか燃えるもんあるか?
基本的にこういうのは生き様みたいなのを見せた方がいいし、その意味で日常ばっかりを描写してるけいおんは正解
 69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:45:10.85 ID:bhj+pfFm0 << 75
 >>55 
ひたすらお茶してたり遊んでるの観てても面白くなかったが・・・
今ふと思ったがあの時期のアニメってみんなネットで流行ってたんだよな。ハルヒとからきすたとか
小中学生がネットや動画でそういうアニメを観易かった時期だったのかな
ひたすらお茶してたり遊んでるの観てても面白くなかったが・・・
今ふと思ったがあの時期のアニメってみんなネットで流行ってたんだよな。ハルヒとからきすたとか
小中学生がネットや動画でそういうアニメを観易かった時期だったのかな
 75:オンバ ◆OlpFC5Xf8Q  2013/01/11(金) 21:48:41.10 ID:5gItn3mv0 << 78
 >>69 
そうでしょ
でもハルヒは面白く俺も見てたし良さは分かる
らきすたもパロディ好きがみるんだろうと分かる
  
けいおんは上二つの流れがあったからこそ流行った気がする
順番が違えばダメだったかもしれんと思う
そうでしょ
でもハルヒは面白く俺も見てたし良さは分かる
らきすたもパロディ好きがみるんだろうと分かる
けいおんは上二つの流れがあったからこそ流行った気がする
順番が違えばダメだったかもしれんと思う
 59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:42:16.02 ID:fXB615k20 << 62
 OPEDが良すぎた 
あれがなかったら見てなかったと思う
あれがなかったら見てなかったと思う
 62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:43:18.45 ID:88+fpDUP0
 うんたん!とか露骨な萌えシーンじゃないの? 
あれ吐き気がする
あれ吐き気がする
 63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:43:48.61 ID:UBoDw+P30
 >>60 
あれで見るのやめた人結構いそうだよな
あれで見るのやめた人結構いそうだよな
 68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:44:53.98 ID:h34SVber0
 65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:44:10.23 ID:NqR7/3a30 << 70
 あずにゃんのにゃ〜とか 
あれが萌えじゃないと思ってるのはけい豚信者ぐらいじゃねーの?
あれが萌えじゃないと思ってるのはけい豚信者ぐらいじゃねーの?
 70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:46:22.87 ID:BXU2/s/Q0
 何がすごいってヒットしたアニメ捕まえて 
ここがこうだったらとかクソつまらない改定案自慢げに出してるとこ
  
そんなに自分のセンスに自信あるなら
クソアニメにアドバイスして大ヒットアニメにしてあげれば?
ここがこうだったらとかクソつまらない改定案自慢げに出してるとこ
そんなに自分のセンスに自信あるなら
クソアニメにアドバイスして大ヒットアニメにしてあげれば?
 74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:48:29.88 ID:bhj+pfFm0
 >>71 
このスレにそんな改定案出してる奴いないんですがそれは・・・
このスレにそんな改定案出してる奴いないんですがそれは・・・
 84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:58:02.35 ID:ULjE5vpzO
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 23:05:31.82 ID:JcECyYwr0
 76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:50:10.12 ID:S2PRcHbq0 << 78
 けいおんのすごいとこはマーケティングだと思う 
ほぼ完璧に近いほど「にわかに受ける萌豚アニメ」を徹底してる
ほぼ完璧に近いほど「にわかに受ける萌豚アニメ」を徹底してる
 83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:55:45.78 ID:BXU2/s/Q0 << 86
 86:オンバ ◆OlpFC5Xf8Q  2013/01/11(金) 21:59:45.66 ID:5gItn3mv0
 >>83 
あれは京アニが調子に乗りすぎたなwww
あれは京アニが調子に乗りすぎたなwww
 79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:54:21.48 ID:+3cRRXxd0 << 85
 従来の萌えと一線を画しているから「萌えじゃない」と思ってしまうファンが多いんだろうな 
つまりはそう言わしめてしまうほどに「萌え」を変革したけいおん!
アニメ界における記念碑的作品であることは間違いない
つまりはそう言わしめてしまうほどに「萌え」を変革したけいおん!
アニメ界における記念碑的作品であることは間違いない
 85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 21:58:42.93 ID:bhj+pfFm0 << 95
 95:オンバ ◆OlpFC5Xf8Q  2013/01/11(金) 22:04:42.76 ID:5gItn3mv0
 87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 22:00:21.83 ID:+OiHKe/M0 << 91
 3年間を40話前後ぐらい?でやってるんだよね 
その中で描写される内容の配分は制作側のさじ加減だよね
音楽頑張りまくってる熱血青春物作ろうと思ってたら色々事件起きたりメンバー同士で揉めたり仲直りしたりってのもあっただろう
けど、けいおんは日常風景を中心に書きたいと思ったからそうなっただけってのがわかんねーかな
その中で描写される内容の配分は制作側のさじ加減だよね
音楽頑張りまくってる熱血青春物作ろうと思ってたら色々事件起きたりメンバー同士で揉めたり仲直りしたりってのもあっただろう
けど、けいおんは日常風景を中心に書きたいと思ったからそうなっただけってのがわかんねーかな
 91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 22:03:27.71 ID:bhj+pfFm0 << 98
 98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 22:05:50.38 ID:RqQKQk0z0 << 100
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 22:12:55.08 ID:wU+X8gyR0
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 22:10:22.96 ID:BXU2/s/Q0 << 107
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 22:12:47.10 ID:bhj+pfFm0 << 114
114:オンバ ◆OlpFC5Xf8Q  2013/01/11(金) 22:16:47.40 ID:5gItn3mv0
 普段アニメに興味なかった人が観たからこそのこの結果なんだし 
らきすたやハルヒの流れのおかげと断定するのはどうだろうか
らきすたやハルヒの流れのおかげと断定するのはどうだろうか
 93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 22:03:48.45 ID:88+fpDUP0
 >>89 
一期はともかく二期は層が全然違うはずだよな
一期はともかく二期は層が全然違うはずだよな
 96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 22:05:32.93 ID:bhj+pfFm0 << 106
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 22:12:32.33 ID:h34SVber0 << 113
 >>96 
普段アニメ観てない人が辿りついたのは普通にけいおんが盛り上がってたからもあるんじゃない
その意味での断定もできない、って言ったんだけど
  
そもそもアニメ観てない人が前作が盛り上がってたから次作品も〜なんて思うかな?
普段アニメ観てない人が辿りついたのは普通にけいおんが盛り上がってたからもあるんじゃない
その意味での断定もできない、って言ったんだけど
そもそもアニメ観てない人が前作が盛り上がってたから次作品も〜なんて思うかな?
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 22:16:09.62 ID:bhj+pfFm0
 素性の知れない自称バンドマンは「練習が〜」とかイチャモンつけるけど 
マジモンのアーティストの中にはけいおん絶賛する人が少なくないのがなんか笑える
GLAYのHISASHIなんか重度のけいおんオタだし
マジモンのアーティストの中にはけいおん絶賛する人が少なくないのがなんか笑える
GLAYのHISASHIなんか重度のけいおんオタだし
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 22:08:14.78 ID:88+fpDUP0
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 22:10:45.83 ID:bhj+pfFm0
 >>97 
自称バンドマンが大抵イチャモンつけんの?それともただの皮肉か?一般人の俺でも「練習しないんだ・・・」って観てたぞ
日常だけやりたいんだったら梓の練習しましょう発言連発はなんだったんだと思うわ。結局梓も一緒にグータラしてたし
自称バンドマンが大抵イチャモンつけんの?それともただの皮肉か?一般人の俺でも「練習しないんだ・・・」って観てたぞ
日常だけやりたいんだったら梓の練習しましょう発言連発はなんだったんだと思うわ。結局梓も一緒にグータラしてたし
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 22:11:45.77 ID:u4wWfxp30 << 109
 エビフライって今なにしてんの 
けいおん御殿でも立てて悠々自適にくらしてんの?
けいおん御殿でも立てて悠々自適にくらしてんの?
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 22:13:42.15 ID:RqQKQk0z0
 まず京アニ製作って段階で注目はされてたわけだが 
いわゆる部活モノとしては従来の常識を覆すゆるさで
部活そっちのけで茶を飲んでいるアニメだったわけだ
しかし「音楽のことなんぞよくわかってない」層にはそこが受けたわけだな
大抵の部活モノってのは苦しい練習のすえに充実が待っている!という
スポ魂がほとんどであって、まあ一般人には暑苦しいものではあったわけだ
しかしけいおん!ではその余計な暑苦しさを取り除いて
とりあえずみんなでなんか楽しいことやろうじゃないの
という軽いノリで音楽というものをとらえた
  
ここにヒットの要因があるはずなのである
つまり普段は興味がないライト層を取り込めたのがヒットの要因である
音楽に興味ない層にとっては古参がでしゃばって「苦労して練習しろ!」なんつう価値観はウザイだけなんだよ、てことだね
いわゆる部活モノとしては従来の常識を覆すゆるさで
部活そっちのけで茶を飲んでいるアニメだったわけだ
しかし「音楽のことなんぞよくわかってない」層にはそこが受けたわけだな
大抵の部活モノってのは苦しい練習のすえに充実が待っている!という
スポ魂がほとんどであって、まあ一般人には暑苦しいものではあったわけだ
しかしけいおん!ではその余計な暑苦しさを取り除いて
とりあえずみんなでなんか楽しいことやろうじゃないの
という軽いノリで音楽というものをとらえた
ここにヒットの要因があるはずなのである
つまり普段は興味がないライト層を取り込めたのがヒットの要因である
音楽に興味ない層にとっては古参がでしゃばって「苦労して練習しろ!」なんつう価値観はウザイだけなんだよ、てことだね
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 22:23:28.04 ID:bhj+pfFm0
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 22:19:01.26 ID:R1FlXLvGP
 >>112 
むしろ俺のまわりのバンドマン連中は練習の少なさとかほぼどうでもいいと思ってたわ
あのお茶できるスペース裏山とか、前回のどこそこのシーンでkind of blueのレコードジャケット壁に貼ってあったよなとかって盛り上がってた
むしろ俺のまわりのバンドマン連中は練習の少なさとかほぼどうでもいいと思ってたわ
あのお茶できるスペース裏山とか、前回のどこそこのシーンでkind of blueのレコードジャケット壁に貼ってあったよなとかって盛り上がってた
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 22:23:03.42 ID:+OiHKe/M0 << 124
 早い話が、「今週のにゃんこ」を見ながら 
『こんなの何が面白いの?NHKでやってるサバンナのドキュメンタリーのほうがおもしれーじゃん』とか言ってんのと同レベル
『こんなの何が面白いの?NHKでやってるサバンナのドキュメンタリーのほうがおもしれーじゃん』とか言ってんのと同レベル
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 22:25:43.27 ID:bhj+pfFm0 << 133
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 22:33:22.89 ID:/8wwfiKZ0 << 143
 >>124 
お前ここまでのレスちゃんと見てるか?
ナンセンスとかじゃなくて単純に間違ってるんだよ
実際は練習してるけど描写が少ないだけ
  
とはいえ俺ももっと音楽の描写があったほうがよかったとは思うけどな
お前ここまでのレスちゃんと見てるか?
ナンセンスとかじゃなくて単純に間違ってるんだよ
実際は練習してるけど描写が少ないだけ
とはいえ俺ももっと音楽の描写があったほうがよかったとは思うけどな
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 22:37:58.74 ID:bhj+pfFm0
 >>133 
だから間違ってるからナンセンスなんだろ
だから間違ってるからナンセンスなんだろ
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 22:28:52.04 ID:vBD7qNOI0 << 128
 多分、サッカーだったり、バスケだったりしたら、あのゆるさで勝ち進むことは受け入れられなかったと思う 
軽音楽っていう、なんとなく「練習しなくてもできそうかも」っていうジャンルでやったってのはデカい
軽音楽っていう、なんとなく「練習しなくてもできそうかも」っていうジャンルでやったってのはデカい
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 22:30:58.20 ID:bhj+pfFm0 << 139
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 22:35:37.26 ID:vBD7qNOI0 << 146
 >>128 
茶道部は当てはまるかー?
茶道なんて結構堅苦しいイメージあると思うけどな…少なくとも俺はある
まず第一に着物だしな
そして作法だろ
  
ゆるゆりは茶道部じゃ無いじゃん部室が茶道部用なだけで娯楽部じゃん
SOS団が文芸部の部室使ってるみたいなもんだろ
茶道部は当てはまるかー?
茶道なんて結構堅苦しいイメージあると思うけどな…少なくとも俺はある
まず第一に着物だしな
そして作法だろ
ゆるゆりは茶道部じゃ無いじゃん部室が茶道部用なだけで娯楽部じゃん
SOS団が文芸部の部室使ってるみたいなもんだろ
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 22:40:24.73 ID:bhj+pfFm0
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 22:31:46.79 ID:SLZKdmxM0 << 138
 練習してないのに云々言ってる頭の固い奴には楽しめないんだろうな 
結果としてそこそこ出来てて、端々で練習してる描写もちょこちょこっとあったんだから
「あー練習したのかな」くらいで思っとけばいいのに
描写されて無い部分を想像で補うことが出来ないんだな
結果としてそこそこ出来てて、端々で練習してる描写もちょこちょこっとあったんだから
「あー練習したのかな」くらいで思っとけばいいのに
描写されて無い部分を想像で補うことが出来ないんだな
 >>129 
要は「軽音楽部でライブやコンサートを成功させるノリノリアニメ」なのか
「日常の女子高校生を主軸に置いただけのアニメ」なのかが分かりにくいというか視点の違いだろ
タイトルが「けいおん」なんだから軽音楽部の活動中心のアニメと思う奴は少なくないと思うよ。あれなら別のタイトルにした方が良かった気もする
要は「軽音楽部でライブやコンサートを成功させるノリノリアニメ」なのか
「日常の女子高校生を主軸に置いただけのアニメ」なのかが分かりにくいというか視点の違いだろ
タイトルが「けいおん」なんだから軽音楽部の活動中心のアニメと思う奴は少なくないと思うよ。あれなら別のタイトルにした方が良かった気もする
141:オンバ ◆OlpFC5Xf8Q  2013/01/11(金) 22:36:57.18 ID:5gItn3mv0
 >>138 
流行りの平仮名四文字のタイトルにしたかっただけだろ?
流行りの平仮名四文字のタイトルにしたかっただけだろ?
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 23:17:53.56 ID:JcECyYwr0
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 22:38:18.05 ID:SLZKdmxM0 << 152
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 22:32:23.91 ID:Iw8VaxnS0 << 135
 会話の流れが不自然でイライラすることが結構あった 
うろ覚えだけど例えば
  
唯「弦で指が痛い」
↓
律 「そのうち皮が剥けたりする」
↓
澪が怖がる
↓
唯「まだ大丈夫だよほら」
↓
澪安心
  
観ててはあ?ってなったシーンの一つ
うろ覚えだけど例えば
唯「弦で指が痛い」
↓
律 「そのうち皮が剥けたりする」
↓
澪が怖がる
↓
唯「まだ大丈夫だよほら」
↓
澪安心
観ててはあ?ってなったシーンの一つ
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 22:36:01.28 ID:3omu6s+j0
 >>135 
一期3話冒頭だと思う
一期3話冒頭だと思う
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 22:37:30.21 ID:Iw8VaxnS0
 萌え撤廃した音楽アニメ気取ってる割に露骨に萌えアニメだし練習もろくにしてないのにあの演奏はおかしい 
主人公は池沼でおもしろくなかったとってつけたようなお涙頂戴とギャグも寒い
  
やたら推されてるから見たらすげえがっかりした
主人公は池沼でおもしろくなかったとってつけたようなお涙頂戴とギャグも寒い
やたら推されてるから見たらすげえがっかりした
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 22:40:35.76 ID:+tuMa2RTP
 >>136 
嫌ならみんなうぜえよアンチは死ね
嫌ならみんなうぜえよアンチは死ね
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 23:11:57.23 ID:JcECyYwr0
 >>136 
テンプレ乙
テンプレ乙
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 22:38:10.44 ID:h34SVber0 << 152
 ようは「俺が観る前に思ってたイメージと違うぜ!」って話がしたいんだろうな 
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 22:44:23.19 ID:bhj+pfFm0 << 156
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 22:47:18.26 ID:SLZKdmxM0 << 158
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 22:49:48.11 ID:bhj+pfFm0 << 160
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 22:55:55.69 ID:SLZKdmxM0 << 191
 >>158 
アニメ作品としての「遊び」の話をしてるのか
部活動の中での「遊び」の話をしてるのかどっちなんだ
アニメとして描写としては半分ふざけてるように描かれてるけど
「発表会に向けての衣装合わせ」は正常な部活動の範疇じゃないのか
アニメ作品としての「遊び」の話をしてるのか
部活動の中での「遊び」の話をしてるのかどっちなんだ
アニメとして描写としては半分ふざけてるように描かれてるけど
「発表会に向けての衣装合わせ」は正常な部活動の範疇じゃないのか
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 23:48:11.18 ID:bhj+pfFm0
 まあ…個人練習してるからなんだよってレベルなんだが… 
家で毎日素振りしてたって野球は上手くならないわけで…
家で毎日素振りしてたって野球は上手くならないわけで…
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 22:41:28.14 ID:Iw8VaxnS0
 >>148 
いや、その理屈はおかしい
いや、その理屈はおかしい
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 22:42:39.31 ID:RTvu//Lv0
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 22:43:29.66 ID:SLZKdmxM0
 >>148 
現バンドマンさん努力がたんないんじゃないですか
現バンドマンさん努力がたんないんじゃないですか
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 23:04:40.08 ID:vBD7qNOI0
 >>162 
バッティングにはね
バッティングにはね
 練習云々はあの程度の曲なら家で練習さえしとけば余裕だろ… 
2、3回やれば大抵みんな合うし
  
むしろ怖いのは憂だな
2、3回やれば大抵みんな合うし
むしろ怖いのは憂だな
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 23:03:45.73 ID:vBD7qNOI0
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 23:23:14.02 ID:RTvu//Lv0
 >>167 
俺も作中の曲でそんな難しいのは無いと思う
俺も作中の曲でそんな難しいのは無いと思う
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 23:24:49.58 ID:JTzxlpORO << 174
 >>173 
ヒント:作中でOPEDの曲を演奏したことは無いし、卒業時に撮ったテープのリストにすら出てこない
ヒント:作中でOPEDの曲を演奏したことは無いし、卒業時に撮ったテープのリストにすら出てこない
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 23:33:14.78 ID:JTzxlpORO
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 23:33:55.83 ID:Iw8VaxnS0
 >>174 
そういうこと
そういうこと
 てかそもそも作中の曲は中の声優さん達が1ヶ月練習しただけで弾けるレベルですし 
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 23:41:42.72 ID:udpou7K/O
 >>176 
澪の中の人はアニメに合わせてレフティでやってたな
澪の中の人はアニメに合わせてレフティでやってたな
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 23:38:00.48 ID:Iw8VaxnS0
 >>180 
ギターの楽譜しか知らないけど劇中の曲はほとんど同じ手の形でスライドさせてるだけだからね
ギターの楽譜しか知らないけど劇中の曲はほとんど同じ手の形でスライドさせてるだけだからね
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 23:53:02.72 ID:+OiHKe/M0 << 198
 >>180 
思いっきり簡略されてたしテンポも落としてたしミスもしてたよ
思いっきり簡略されてたしテンポも落としてたしミスもしてたよ
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 23:55:28.26 ID:JTzxlpORO
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 23:35:03.76 ID:JcECyYwr0 << 181
 ID:vBD7qNOI0 
自分と違う意見に聞く耳持たずキチガイの一言で片付ける様な奴が何言ってもな
自分と違う意見に聞く耳持たずキチガイの一言で片付ける様な奴が何言ってもな
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 23:36:47.66 ID:vBD7qNOI0 << 187
 >>179 
いや、あれが萌えアニメじゃないって力説する奴はちょっと異常だろ…
いや、あれが萌えアニメじゃないって力説する奴はちょっと異常だろ…
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 23:44:01.30 ID:JcECyYwr0 << 192
 >>181 
俺もけいおんは萌えアニメだと思ってるけど萌えじゃないんだって奴の意見もそういう考えもあるんだと受け入れるよ
その上で自分の意見をぶつけるだけ少なくともハナから否定から入りはしないな
まぁお前はそれでいいんじゃね精々これからも他人の意見聞き入れず自分の狭い価値観ふりかざしていきなよ
俺もけいおんは萌えアニメだと思ってるけど萌えじゃないんだって奴の意見もそういう考えもあるんだと受け入れるよ
その上で自分の意見をぶつけるだけ少なくともハナから否定から入りはしないな
まぁお前はそれでいいんじゃね精々これからも他人の意見聞き入れず自分の狭い価値観ふりかざしていきなよ
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 23:49:09.28 ID:vBD7qNOI0 << 196
 >>187 
そりゃそういう人もいるだろうけど、一般的に萌えアニメに分類されてるものを萌えアニメじゃないって言う奴は普通じゃないよね
これは考えの相違の問題じゃなくて、一般的価値観との相違の問題なんだから、否定から入るのは何ら問題ないね
そりゃそういう人もいるだろうけど、一般的に萌えアニメに分類されてるものを萌えアニメじゃないって言う奴は普通じゃないよね
これは考えの相違の問題じゃなくて、一般的価値観との相違の問題なんだから、否定から入るのは何ら問題ないね
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 23:53:03.15 ID:JcECyYwr0 << 199
199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 23:57:10.17 ID:vBD7qNOI0
 >>196 
意見を聞かないとは言ってないよ
間違ってるって言ってるだけ
  
一般的には萌えアニメって言われてるかもしれないけど、俺は終えアニメじゃないと思う なぜなら〜
これが正しい言い方
これで納得できること言うならまだわかる
意見を聞かないとは言ってないよ
間違ってるって言ってるだけ
一般的には萌えアニメって言われてるかもしれないけど、俺は終えアニメじゃないと思う なぜなら〜
これが正しい言い方
これで納得できること言うならまだわかる
 結局バンドマン()とか言う奴ってろくに楽器も触ったこともないやつばっかだろ… 
まあ…萌えアニメなんかをマジに見ちゃう奴が馬鹿ってことだわな
まあ…萌えアニメなんかをマジに見ちゃう奴が馬鹿ってことだわな
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 23:52:23.50 ID:RTvu//Lv0 << 197
 >>188 
ネタなのかもしれないけどブーメラン過ぎるだろ
ネタなのかもしれないけどブーメラン過ぎるだろ
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 23:54:14.91 ID:vBD7qNOI0 << 201
 >>194 
いや、まあだから、けいおんは1期も2期も気になるから見て、軽音楽パートがどうも合わないから結局最後まで見れなかったんだが…
ほかの萌えアニメなら何もきにせず見れるんだから、これにマジになっちゃう俺は馬鹿だなと
いや、まあだから、けいおんは1期も2期も気になるから見て、軽音楽パートがどうも合わないから結局最後まで見れなかったんだが…
ほかの萌えアニメなら何もきにせず見れるんだから、これにマジになっちゃう俺は馬鹿だなと
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/11(金) 23:59:56.63 ID:RTvu//Lv0 << 202
202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/12(土) 00:03:30.82 ID:LrLPSq4/0 << 205
(>> ソース)
0 件のコメント:
コメントを投稿