ニュー速VIP板 (150/231)
  1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:06:29.52 ID:hup9nJAWI
 ほんとかよ 
  2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:06:48.73 ID:2rJB/zpZ0
 ほんと 
  3: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:15)  2013/01/30(水) 00:06:59.63 ID:YLGGQC/G0 << 15
 f欄ならな 
 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:09:41.61 ID:V4EctzNT0
  4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:07:12.29 ID:5jWuOIxR0
 国語もな 
  
あと理科と社会も。
あと理科と社会も。
  6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:07:44.48 ID:xIjuoGaq0 << 33
 兄弟までは入れるよ 
 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:14:22.25 ID:O0B+mjU00
 >>6 
宮廷医以外どこでも行けるだろ
宮廷医以外どこでも行けるだろ
  7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:07:52.39 ID:IXUGDWNwT
 数学受験で文系行ったら余裕よ 
 英文法→? 
長文→ビジュアル英文解釈
  
どうする?
長文→ビジュアル英文解釈
どうする?
 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:09:39.22 ID:hup9nJAWI
 >>11 
英文法な
英文法な
 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:12:09.76 ID:rsXy3Ew70
 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:16:36.70 ID:rsXy3Ew70 << 49
 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:18:28.75 ID:hup9nJAWI << 52
 52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:19:35.02 ID:rsXy3Ew70 << 54
 54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:20:17.53 ID:hup9nJAWI << 64
 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:22:53.02 ID:rsXy3Ew70 << 68
 68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:24:26.91 ID:hup9nJAWI << 80
 80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:27:56.50 ID:rsXy3Ew70
 >>68 
それ初めて聞いたwww
それ初めて聞いたwww
 46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:17:39.53 ID:l00IIuXZ0 << 58
 66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:23:50.64 ID:l00IIuXZ0 << 70
 74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:26:08.33 ID:l00IIuXZ0
 >>70 
俺はその参考書知らんから断言できないけど多分それでいいんじゃないかな
俺はその参考書知らんから断言できないけど多分それでいいんじゃないかな
 45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:17:19.71 ID:V4EctzNT0 << 51
 数学は青極めれば十分 
物足りなくなってきたらプラチカか大学への数学やれ
物足りなくなってきたらプラチカか大学への数学やれ
 67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:23:54.54 ID:V4EctzNT0
 >>60 
大学受験板の某スレ基準だと赤チャート並みになってるね
大学受験板の某スレ基準だと赤チャート並みになってるね
 73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:26:06.34 ID:wlFCYMfY0
 >>69 
理系クラスからの文転ならモーマンタイ
理系クラスからの文転ならモーマンタイ
 82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:28:05.18 ID:p7r2fUsU0 << 85
 85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:29:29.40 ID:wlFCYMfY0 << 156
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:08:42.54 ID:p7r2fUsU0
 >>85 
ありがとうございました
ありがとうございました
 75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:26:25.18 ID:hup9nJAWI
 じゃあ英作はどうよ? 
竹山だっけ?なんか有名なやついたよな
竹山だっけ?なんか有名なやついたよな
 1対1に繋ぐ薄い参考書でいいのある? 
マセマおすすめされたんだけど、どうなの
マセマおすすめされたんだけど、どうなの
 86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:30:07.60 ID:V4EctzNT0 << 91
 91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:32:42.52 ID:aNJB0bzn0 << 93
 >>86 
ハイ理って1対1よりよっぽど難しいんじゃ
  
マーチ理系の過去問を数回解いてみた感じ
必要点が低くて誘導もわかりやすいから、センターよりもヌルく感じたんだが
これは俺の頭がおかしいの?
マーチ理系で合格平均とるよりセンター2Bを8割のほうが、よっぽどきつく感じた
ハイ理って1対1よりよっぽど難しいんじゃ
マーチ理系の過去問を数回解いてみた感じ
必要点が低くて誘導もわかりやすいから、センターよりもヌルく感じたんだが
これは俺の頭がおかしいの?
マーチ理系で合格平均とるよりセンター2Bを8割のほうが、よっぽどきつく感じた
 93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:33:16.21 ID:V4EctzNT0
 94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:33:41.70 ID:aNJB0bzn0 << 96
 96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:34:40.98 ID:V4EctzNT0 << 100
 >>94 
今何年生なの?状況にもよるが個人的に基礎力付けるのに薄い本はおすすめしないなぁ
今何年生なの?状況にもよるが個人的に基礎力付けるのに薄い本はおすすめしないなぁ
 >>96 
現役じゃないし、いま大学いってる文系だよ
1a2b3cは白チャート反復してて、1a2bは本質の研究使ってる。3Cはどうしても1対1をこなしたい。
白チャート→青チャートは問題かぶるし、個人的にチャート2冊は重い…
ちなみに独学
現役じゃないし、いま大学いってる文系だよ
1a2b3cは白チャート反復してて、1a2bは本質の研究使ってる。3Cはどうしても1対1をこなしたい。
白チャート→青チャートは問題かぶるし、個人的にチャート2冊は重い…
ちなみに独学
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:39:48.83 ID:hup9nJAWI
 >>100 
本質の研究→一対一→大学への数学
本質の研究→一対一→大学への数学
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:41:23.20 ID:V4EctzNT0
 >>100 
にわか判断だけど某スレみた感じ白マスターしてれば一対一行けるみたいだからはさまなくても良いかと
にわか判断だけど某スレみた感じ白マスターしてれば一対一行けるみたいだからはさまなくても良いかと
 84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:29:14.12 ID:hup9nJAWI << 95
 とりあえずまとめな 
数学 教科書かフォーカスゴールド→大学への数学→月刊大学への数学
  
英語 ビジュアル英文解釈、ネクステ
数学 教科書かフォーカスゴールド→大学への数学→月刊大学への数学
英語 ビジュアル英文解釈、ネクステ
 俺の勉強法(5年前受験)は 
数学:Z会、イエローチャート全範囲→大学への数学(月刊じゃない演習本)→2年から月刊誌大学への数学で日々演、学力コンテの繰り返し
英語:文法森、速読英単語、Z会、あとはあまり覚えてない
理科:学校の演習本、入試問題集を繰り返す
国語:速読漢文?ぐらい
センター用社会:実況、過去問
  
いや、忘れてるなw
数学:Z会、イエローチャート全範囲→大学への数学(月刊じゃない演習本)→2年から月刊誌大学への数学で日々演、学力コンテの繰り返し
英語:文法森、速読英単語、Z会、あとはあまり覚えてない
理科:学校の演習本、入試問題集を繰り返す
国語:速読漢文?ぐらい
センター用社会:実況、過去問
いや、忘れてるなw
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:38:19.35 ID:2rJB/zpZ0
 一対一ってあの薄くてB5サイズぐらいのやつですか? 
  
レベル的にはどれぐらいの人が使う問題集なんですか?
レベル的にはどれぐらいの人が使う問題集なんですか?
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:44:15.39 ID:2rJB/zpZ0
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:44:31.36 ID:V4EctzNT0
 >>108 
偏差値55超えている地方旧帝〜東大・医学部志望
偏差値55超えている地方旧帝〜東大・医学部志望
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:50:06.32 ID:rsXy3Ew70
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:53:51.08 ID:O0B+mjU00
 >>108 
別に一対一にこだわらなくてもプラチカとかでもいい
別に一対一にこだわらなくてもプラチカとかでもいい
 ■文法 
・文法書…フォレスト、ロイヤルなど
まともな授業受けてざっくり把握してるなら通読の必要なし
時間あるならやってもいいが辞書として持っとくだけ
独学でやる人は通読
・文法問題集…ネクステ、アプグレ、英瀕、VINTAGEなど
センターの大問2みたいなの集めたやつ
問題集と銘打ってるが単語帳のように使う(覚えるまで何回も)
基本一冊でいい。確認の際は過去問やらランダム問題集やらで
  
■長文
・解釈…ビジュアル、技術100、ポレポレ、透視図
読み方。まともな授業を受けてた人はやらなくてもいい
読み方がわからないとか人向け。現役でやりこんでる人はそんなに多くない
徐々にレベルを上げてく必要あり
・長文問題集…精構、やっておきたい、ハイトレなど
シリーズ決めて多読。過去問だけでもいいと思う
  
■単語帳、熟語帳
ターゲット、シス単、DUO、速単、解体英熟語ほかデータベース、単語王、ユメタンなど
基本的に一冊、レベル別になってるやつは複数冊もしくは途中から
載ってる単語に大差はないので覚えやすさの違い
・文法書…フォレスト、ロイヤルなど
まともな授業受けてざっくり把握してるなら通読の必要なし
時間あるならやってもいいが辞書として持っとくだけ
独学でやる人は通読
・文法問題集…ネクステ、アプグレ、英瀕、VINTAGEなど
センターの大問2みたいなの集めたやつ
問題集と銘打ってるが単語帳のように使う(覚えるまで何回も)
基本一冊でいい。確認の際は過去問やらランダム問題集やらで
■長文
・解釈…ビジュアル、技術100、ポレポレ、透視図
読み方。まともな授業を受けてた人はやらなくてもいい
読み方がわからないとか人向け。現役でやりこんでる人はそんなに多くない
徐々にレベルを上げてく必要あり
・長文問題集…精構、やっておきたい、ハイトレなど
シリーズ決めて多読。過去問だけでもいいと思う
■単語帳、熟語帳
ターゲット、シス単、DUO、速単、解体英熟語ほかデータベース、単語王、ユメタンなど
基本的に一冊、レベル別になってるやつは複数冊もしくは途中から
載ってる単語に大差はないので覚えやすさの違い
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:45:30.26 ID:hup9nJAWI
 >>111 
ビジュアル英文解釈って長文代わりになんね?
ビジュアル英文解釈って長文代わりになんね?
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:54:30.69 ID:A/V9WS5j0
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:46:06.49 ID:EhyRUm+x0 << 117
広島大工学部目指してるんですがこのチャートを周回しておくのがいいですかね?
数学は得意ではないです
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:53:21.56 ID:2rJB/zpZ0 << 136
 >>121 
俺は高1のとき一周しかしなかったけど
まぁ基本例題、問題は一周、重要例題、問題は2周、実践問題(入試問題)は1周でいいんじゃないか
チャートは教科書みたいなもんだから何周するもんでもない
広島大目指すならさっさと1A~3C終わらせて大数などで演習やるといい
俺は高1のとき一周しかしなかったけど
まぁ基本例題、問題は一周、重要例題、問題は2周、実践問題(入試問題)は1周でいいんじゃないか
チャートは教科書みたいなもんだから何周するもんでもない
広島大目指すならさっさと1A~3C終わらせて大数などで演習やるといい
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:57:27.35 ID:EhyRUm+x0 << 140
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:48:47.79 ID:hup9nJAWI << 127
 大学への数学(黒)につなげるならどれよ? 
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:53:34.32 ID:hup9nJAWI
 物理化学生物はどうよ? 
  
歴史は教科書一択
歴史は教科書一択
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:55:34.23 ID:hup9nJAWI << 135
 英語詳しいやつ多い 
数学は少ない不思議!
数学は少ない不思議!
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:56:57.85 ID:2rJB/zpZ0 << 137
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 00:57:43.98 ID:hup9nJAWI << 140
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:03:55.36 ID:hup9nJAWI << 158
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:04:16.34 ID:EhyRUm+x0 << 158
 >>140 
教科書は2年になると3Cももらえますかね?
教科書は2年になると3Cももらえますかね?
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:09:34.04 ID:2rJB/zpZ0 << 159
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:14:27.10 ID:2rJB/zpZ0 << 166
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:16:27.43 ID:hup9nJAWI << 169
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:20:33.67 ID:2rJB/zpZ0 << 171
 >>166 
参考にならないかもしれないが塾、予備校には行ってない
Z会はやってたが、通信は向いてる人と向いてない人がいるから注意
主に学校の図書室、自宅で勉強
数学、英語は好きな科目だったから苦にならなかったのが大きい
まぁあえて言うなら予備校の教材をしっかり予習、復習する、自習室を出来る限り毎日使用する、ぐらいか
参考にならないかもしれないが塾、予備校には行ってない
Z会はやってたが、通信は向いてる人と向いてない人がいるから注意
主に学校の図書室、自宅で勉強
数学、英語は好きな科目だったから苦にならなかったのが大きい
まぁあえて言うなら予備校の教材をしっかり予習、復習する、自習室を出来る限り毎日使用する、ぐらいか
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:21:53.20 ID:hup9nJAWI
 >>169 
おっけー
おっけー
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:01:09.27 ID:Nc7VRwzq0 << 143
 京大行ったけど特に何もやりたいことがないことに気付いた1年の夏 
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:01:59.82 ID:hup9nJAWI
 >>142 
知恵袋大学!
知恵袋大学!
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:04:55.81 ID:A/V9WS5j0 << 152
 現代文は読み方確立させたらひたすら過去問やるべし 
問題集なんかより過去問な
  
参考書にあるような出題傾向とは違う出題の癖みたいのが身体に身につく
問題集なんかより過去問な
参考書にあるような出題傾向とは違う出題の癖みたいのが身体に身につく
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:06:49.40 ID:hup9nJAWI << 155
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:08:30.76 ID:A/V9WS5j0 << 160
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:11:45.76 ID:hup9nJAWI
 >>155 
現代文は勝手に取れるから好き
現代文は勝手に取れるから好き
 お前ら凄まじいな 
  
  
Fランに入る予定の俺は見てるだけでも楽しい
Fランに入る予定の俺は見てるだけでも楽しい
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:07:22.43 ID:hup9nJAWI
 >>151 
ほんとは勉強好きなんじゃ?
ほんとは勉強好きなんじゃ?
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:08:16.49 ID:IHG30hh30
 >>151 
再受験しようぜ
再受験しようぜ
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:13:02.66 ID:1A7cHJf+0 << 162
 結構、あてにしないほういいぞ 
  
大学の過去問
↓
傾向を把握(まだ溶けなくてもいい)
↓
すぐに対策を立てる
↓
基礎、応用、出そうにないのは飛ばす、解きまくり覚えていく
↓
過去問、傾向がにている過去問を9割り型覚える
↓
受験
  
たくさん問題集があるが、傾向にあっあのをやるべき
大学の過去問
↓
傾向を把握(まだ溶けなくてもいい)
↓
すぐに対策を立てる
↓
基礎、応用、出そうにないのは飛ばす、解きまくり覚えていく
↓
過去問、傾向がにている過去問を9割り型覚える
↓
受験
たくさん問題集があるが、傾向にあっあのをやるべき
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:14:19.69 ID:hup9nJAWI
 >>161 
ハンターハンター思い出した
ハンターハンター思い出した
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:20:28.05 ID:hup9nJAWI
 理科と社会は? 
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:21:04.44 ID:La9Lv2o10
 高校生は勉強のことなんか考えず遊べ遊べ 
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:22:26.17 ID:hup9nJAWI
 高校二年までの人たち頑張ろう 
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:23:18.73 ID:tBw2jDLl0 << 174
 物理なんて覚えること少ないし糞簡単だろ 
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:24:10.45 ID:hup9nJAWI
 >>173 
生物化学が正義!
生物化学が正義!
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:25:53.38 ID:4mSjW6oq0 << 178
 英語って熟語単語関係代名以外に何に時間使えばいいんだよ 
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:32:25.43 ID:4mSjW6oq0 << 186
 >>178 
化学苦手なんだがセミナーだけだとどれくらいいける?それとセミナー何日で終わった?
化学苦手なんだがセミナーだけだとどれくらいいける?それとセミナー何日で終わった?
 >>178 
生物の重要問題集評判悪いが大丈夫なんか?
生物の重要問題集評判悪いが大丈夫なんか?
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:36:31.54 ID:2rJB/zpZ0
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:33:40.41 ID:2rJB/zpZ0 << 185
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:35:12.27 ID:hup9nJAWI
 >>184 
おーけー
おーけー
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:26:03.74 ID:MjARiovi0 << 177
 なんか勉強スレぽいので 
今年のセンター国語数学英語化学は6割弱で物理と世界史は選択してるのに20点代だった
だから物理ちょっとやってみるか!と良問の風を買ってきてゴリゴリ解いてるんだけど全体的に時間がもうないので物理はこのままいっていいのかってことと数学は基礎的なことばっかの問題集をマスターするまでやり続けていいのかってことが聞きたい
今年のセンター国語数学英語化学は6割弱で物理と世界史は選択してるのに20点代だった
だから物理ちょっとやってみるか!と良問の風を買ってきてゴリゴリ解いてるんだけど全体的に時間がもうないので物理はこのままいっていいのかってことと数学は基礎的なことばっかの問題集をマスターするまでやり続けていいのかってことが聞きたい
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:32:33.91 ID:hup9nJAWI
 >>180 
先輩か!
先輩か!
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:33:16.82 ID:K+jCoxVE0 << 187
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:38:32.93 ID:MjARiovi0 << 191
 今後の予定書くからレベル的に繋がらないとことかあったら指摘して 
  
英語
単語 塾の単語集
熟語 ネクステに含まれてるやつ
長文 ビジュアル1と2
文法 ネクステ
数学
薄い基礎問題集→フォーカスのStepUp→一対一あたり
物理
良問の風3周くらい→名問の森
化学
重要問題集2周→学校のオススメのもの
世界史
しーらない
  
>>183
エッセンスを授業で傍用問題集に使ってたわ
良問の風よくわからないけど公式の運用方法を38問目くらいでやっと理解しだしました・・・
英語
単語 塾の単語集
熟語 ネクステに含まれてるやつ
長文 ビジュアル1と2
文法 ネクステ
数学
薄い基礎問題集→フォーカスのStepUp→一対一あたり
物理
良問の風3周くらい→名問の森
化学
重要問題集2周→学校のオススメのもの
世界史
しーらない
>>183
エッセンスを授業で傍用問題集に使ってたわ
良問の風よくわからないけど公式の運用方法を38問目くらいでやっと理解しだしました・・・
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:41:34.78 ID:K+jCoxVE0 << 193
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:43:00.91 ID:MjARiovi0 << 197
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:46:27.77 ID:K+jCoxVE0 << 200
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:48:11.12 ID:MjARiovi0 << 202
202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:50:22.95 ID:K+jCoxVE0 << 204
204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:52:52.88 ID:MjARiovi0 << 206
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:57:14.11 ID:MjARiovi0 << 211
211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 02:00:59.77 ID:K+jCoxVE0 << 212
212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 02:01:59.98 ID:MjARiovi0 << 213
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 02:05:15.43 ID:K+jCoxVE0 << 215
215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 02:07:13.32 ID:MjARiovi0 << 216
216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 02:07:29.65 ID:K+jCoxVE0
 >>215 
頑張れ
頑張れ
 生物の先生が学校指定のセミナーや教科書完璧にすればセンターで満点取れるとか言ってるんだけどマジなんかな 
  
みんな参考書とかかってんの?
みんな参考書とかかってんの?
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:43:59.11 ID:9Wdpv5BH0 << 199
 >>190 
本当にセミナー完璧なら早慶宮廷も余裕で合格点とれるよ
本当にセミナー完璧なら早慶宮廷も余裕で合格点とれるよ
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:44:02.49 ID:2rJB/zpZ0 << 199
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:48:33.87 ID:2rJB/zpZ0
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:51:07.13 ID:9Wdpv5BH0
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:56:23.16 ID:hup9nJAWI
 化学はトベって人のやつ使ってるわ 
209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 01:58:12.97 ID:2rJB/zpZ0 << 210
 思い出した、生物最初は田部さんの参考書読んでたわ 
懐かしいな
懐かしいな
210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 02:00:38.82 ID:hup9nJAWI
 >>209 
俺は生物総演習っての使ってるわ
俺は生物総演習っての使ってるわ
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 02:07:06.45 ID:S6IAKb7pi << 217
 九医なら 
  
数学
4ステップ→本質or黄チャor鉄則→大数
個人的には本質
  
英語
ネクステ三周
文型しっかりやったら長文問題精巧
25ヵ年
作文はイディオムと単語が完成してから
数学
4ステップ→本質or黄チャor鉄則→大数
個人的には本質
英語
ネクステ三周
文型しっかりやったら長文問題精巧
25ヵ年
作文はイディオムと単語が完成してから
217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 02:09:05.36 ID:hup9nJAWI
 >>214 
化学生物は?
化学生物は?
 前の日曜にあった河合模試の自己採点したら英語5/200でした… 
  
どうすればいいですか?
ちなみに高1です
どうすればいいですか?
ちなみに高1です
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 02:11:16.01 ID:hup9nJAWI << 221
221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 02:13:51.87 ID:HR0y5l500
 >>219 
一応中学英文法・単語からやり直すつもりです…
一応中学英文法・単語からやり直すつもりです…
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 02:15:07.18 ID:HR0y5l500 << 223
226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 02:26:17.24 ID:hup9nJAWI
 >>224 
生き地獄や
生き地獄や
225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 02:22:36.56 ID:K+jCoxVE0 << 227
227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 02:26:26.44 ID:HR0y5l500 << 228
228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 02:28:00.00 ID:K+jCoxVE0 << 229
229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/30(水) 02:30:20.17 ID:HR0y5l500
(>> ソース)
鳥山 昌純¥ 849 Amazonで詳細を見る | 
砂田 利一¥ 750 Amazonで詳細を見る | 
東京出版編集部¥ 1,000  
 Amazonで詳細を見る | 
瓜生 豊¥ 1,229 Amazonで詳細を見る | 
伊藤 和夫¥ 993 Amazonで詳細を見る | 
0 件のコメント:
コメントを投稿