ニュー速VIP板 (145/218)
  1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 18:54:27.27 ID:W1pUvntO0
 そもそもどういうシステムなの 
  2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 18:55:03.37 ID:kf7gjMjs0 << 6
 パチ化は断れるし断れるんじゃね 
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:57:45.71 ID:hHRheniA0 << 150
 >>6 
そこまでされたら死んだらパチンコドラゴンボールとか出してほしいわ
そこまでされたら死んだらパチンコドラゴンボールとか出してほしいわ
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:59:52.11 ID:0S9VzfxR0
 >>147 
本人が死んでから親族が勝手にパチ化したりしてw
本人が死んでから親族が勝手にパチ化したりしてw
  5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 18:55:44.30 ID:xezCIDfD0 << 97
 逆にOPを誰かに依頼したりできるよ 
 97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:28:46.44 ID:ukQYFa930
 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 18:58:51.41 ID:0S9VzfxR0
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:44:52.03 ID:mmwwRjAI0
 77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:19:17.58 ID:svLOuMK+0
 >>63 
ぱっと浮かぶのでは銀魂、絶望、ハヤテ、らんま犬夜叉、それでも町は〜辺りもかねっと
ぱっと浮かぶのでは銀魂、絶望、ハヤテ、らんま犬夜叉、それでも町は〜辺りもかねっと
 普通断らないだろ、メリットばっかだし 
アニメ化のデメリットなにがある?
アニメ化のデメリットなにがある?
 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 18:59:29.33 ID:xQWATVQF0
 >>9 
今のアニメーターの力が足りないからアニメ化して欲しくない
今のアニメーターの力が足りないからアニメ化して欲しくない
 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:00:01.93 ID:flvV0Av2O
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:47:54.77 ID:r+Ah8eqH0
 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 18:58:34.86 ID:bqXSL8830 << 17
 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 18:59:25.46 ID:dBigU69l0
 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:00:54.18 ID:HsrtX1mG0 << 29
 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:05:30.82 ID:k41qA7kQ0
 >>29 
作品のイメージの低下とか
作品のイメージの低下とか
 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:04:14.41 ID:+YIAtrIY0 << 48
 >>29 自分の連載作品の終わり方勝手に決められて世間から自分の作品が忘れ去られるんだぞ? 
 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:09:00.86 ID:qVvHARbg0 << 59
 >>31 
ん?別に連載作品の終わりを勝手に決められやしないだろ
アニメと原作は別物だろ?それともアニメの方から漫画の展開
を勝手に指示出されたりするの?俺そういうのはちょっとわからないけど。
そもそもアニメ終わったくらいで忘れちゃうようなやつは
原作を元々買わないんだから作者には関係ないだろ
ん?別に連載作品の終わりを勝手に決められやしないだろ
アニメと原作は別物だろ?それともアニメの方から漫画の展開
を勝手に指示出されたりするの?俺そういうのはちょっとわからないけど。
そもそもアニメ終わったくらいで忘れちゃうようなやつは
原作を元々買わないんだから作者には関係ないだろ
 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 18:58:54.26 ID:KfN3kfJD0 << 35
 漫画家が漫画書く 
↓
連載される
↓
アニメ化の話がくる
↓
漫画家がアニメ化希望
↓
出版社が許可
↓
晴れてアニメ化に向けて動ける
↓
連載される
↓
アニメ化の話がくる
↓
漫画家がアニメ化希望
↓
出版社が許可
↓
晴れてアニメ化に向けて動ける
 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:05:08.72 ID:1WjencqP0
 >>16 
3と4は逆じゃない?
3と4は逆じゃない?
 苺ましまろって原作者アニメ化に反対してたんだろ? 
なのに何でアニメ化出来たんだ?
  
まぁ・・・アニメが原作を超えちゃったからぐぬぬ状態なのかね
なのに何でアニメ化出来たんだ?
まぁ・・・アニメが原作を超えちゃったからぐぬぬ状態なのかね
 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:05:36.32 ID:vd3/Ghh8O
 >>27 
出版社に目付けられたら終わりだからだろ
有名な作品なら打ち切られないだろうが、人気のない作品は打ち切られてもおかしくない
  
出版社としてはアニメは儲けるのに最高だからな
それを断る奴は飼う意味が無いと
出版社に目付けられたら終わりだからだろ
有名な作品なら打ち切られないだろうが、人気のない作品は打ち切られてもおかしくない
出版社としてはアニメは儲けるのに最高だからな
それを断る奴は飼う意味が無いと
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:08:44.83 ID:W91S0TEqO
 >>27 
出版権と放映権は出版社に帰属する
出版権と放映権は出版社に帰属する
 >>32 
アニメから入って原作に手を出してみたけど1巻で投げた
アニメから入って原作に手を出してみたけど1巻で投げた
 43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:07:31.93 ID:flvV0Av2O
 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:09:25.40 ID:qF4Pv3jP0 << 60
 >>39 
1巻しか読んでないのに原作越えたキリッとか脳みそ入ってないんだな可哀そうに
1巻しか読んでないのに原作越えたキリッとか脳みそ入ってないんだな可哀そうに
 >>49 
原作信者ってテンプレのごとく本編は2巻から(キリッとか言ってるから面白いね
原作信者ってテンプレのごとく本編は2巻から(キリッとか言ってるから面白いね
 65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:15:39.73 ID:flvV0Av2O
 >>60 
いやまあ実際がそうだしなあ^^;
いやまあ実際がそうだしなあ^^;
 72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:17:28.80 ID:k41qA7kQ0
 >>60 
いちごましまろの1巻は不定期連載とかのも多くて作画もネタも安定してないからしょうがない
いちごましまろの1巻は不定期連載とかのも多くて作画もネタも安定してないからしょうがない
 >>66 
2巻はうんこって言ったら本編は3巻からになるんですね^^
2巻はうんこって言ったら本編は3巻からになるんですね^^
 78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:19:34.81 ID:flvV0Av2O
 80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:20:39.91 ID:qF4Pv3jP0
 なんとなくジャンプあたりは絶対断れなそうな空気がありそう 
あくまでなんとなくだが
あくまでなんとなくだが
 47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:08:50.07 ID:flvV0Av2O
 >>40 
そしてかなりの確率でアニメの出来が悪い
そしてかなりの確率でアニメの出来が悪い
 58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:11:46.57 ID:8SY/GLjEO
 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:07:12.65 ID:fvGiHV9D0 << 56
 ジョジョは? 
 56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:11:23.40 ID:LUtLdp7MO
 >>42承VSDIOの最終話だけDVD借りてみたが、声低すぎて聞き取れなかったぜ… 
 53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:10:53.95 ID:xQWATVQF0
 >>45 
あれは京アニが好き勝手に出来ると踏んだんじゃない?
あれは京アニが好き勝手に出来ると踏んだんじゃない?
 54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:10:55.17 ID:dhMlvMZO0
 50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:09:47.69 ID:0S9VzfxR0 << 69
 よつばとはちゃんとしたところが作ればマシなものになると思うけどね 
 69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:16:30.82 ID:RIoCH+NwO
 51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:10:22.73 ID:7RASfRnK0 << 135
 権利としては断れる 
ただその時点の漫画家と編集部の力関係および
編集部がどうしてもアニメ化を望んでいるようだと押し切られることもある
ただその時点の漫画家と編集部の力関係および
編集部がどうしてもアニメ化を望んでいるようだと押し切られることもある
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:49:01.06 ID:Lb8bdTMB0
 >>51が正解 
  
今までヒット作がない作家とか経験少ない新人作家はまず断れない
編集部はアニメ化すれば儲かるからどんな酷い出来でもアニメ化させようとする
  
発達障害を扱った漫画原作のドラマで、原作と真逆の展開をドラマでやられた作者がキレてただろ
アニメ化実写化はそういう改悪があるから乗り気でない作者も多いんだけど
実質的に断れない場合がほとんどなんだよ
今までヒット作がない作家とか経験少ない新人作家はまず断れない
編集部はアニメ化すれば儲かるからどんな酷い出来でもアニメ化させようとする
発達障害を扱った漫画原作のドラマで、原作と真逆の展開をドラマでやられた作者がキレてただろ
アニメ化実写化はそういう改悪があるから乗り気でない作者も多いんだけど
実質的に断れない場合がほとんどなんだよ
 アニメ化はともかく、最近ねーよwwwwwwwwwwっていうような実写化作品が続いてるが 
あれも原作者がちゃんとおk出してるってことなんだよな…
あれも原作者がちゃんとおk出してるってことなんだよな…
 74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:18:11.79 ID:4IyLTkp3O
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:29:50.53 ID:xiJXx5Zt0
 >>94 
それで「いいひと」の連載終わらせたんだっけ?
それで「いいひと」の連載終わらせたんだっけ?
 75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:18:29.45 ID:w7M6XY160
 >>71 
スクライドはどちらかと言えばアニメが原作や
スクライドはどちらかと言えばアニメが原作や
 76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:18:57.08 ID:iYRG0XcE0
 >>71 
わかってて言ってるだろww
わかってて言ってるだろww
 83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:22:50.12 ID:f69vwSCZ0 << 86
 ヨザカルは作者の好きなアーティストでODAのOP・ED固めてるな 
作画監督も好きな人指名してんだっけ
作画監督も好きな人指名してんだっけ
 91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:27:17.00 ID:f69vwSCZ0 << 99
 99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:29:06.25 ID:flvV0Av2O
 >>91 
まあすっげー駄作レベルにされなかっただけまだマシか
まあすっげー駄作レベルにされなかっただけまだマシか
 84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:23:27.23 ID:kzPL6M3c0 << 88
 あずまきよひこさんって漫画家が面白いんでしょ 
信者の「作者喜んでねーよ」とかいう、久米田がネタにするような言葉を真に受け
自分の漫画のアニメにケチつけまくった挙句よつばともアニメ化断ってる漫画家様(笑)なんでしょ
信者の「作者喜んでねーよ」とかいう、久米田がネタにするような言葉を真に受け
自分の漫画のアニメにケチつけまくった挙句よつばともアニメ化断ってる漫画家様(笑)なんでしょ
 88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:25:52.34 ID:4G4EAjd60
 92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:27:44.63 ID:nKzdZFWK0 << 104
 バオーのOVAは結構良かったような記憶があるが 
ガキの頃に見たのでただの思い出補正かもしれぬ
ガキの頃に見たのでただの思い出補正かもしれぬ
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:30:00.28 ID:0yOjJxs50
 >>92 
ジョジョはともかくバオーは見てみたい気がする。
ジョジョはともかくバオーは見てみたい気がする。
 93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:28:14.00 ID:JIyY20bR0 << 112
 アニメ化してコケる=原作が面白くない、と捉えられてしまう 
って迷い猫の作者が言ってた
って迷い猫の作者が言ってた
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:34:17.31 ID:POgKwBCM0
 96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:28:32.61 ID:ZPI8tmiL0 << 107
 そういやかんなぎとかもアニメ化してなければあんなことにはならんかったのかな… 
出来自体は全く悪くなかったけども、むしろ悪いほうが良かったのかもしれん
出来自体は全く悪くなかったけども、むしろ悪いほうが良かったのかもしれん
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:30:47.84 ID:dhMlvMZO0 << 111
 >>96 
あれは風評被害の中でもトップクラスに性質の悪い出来事だったと思ってます
あれは風評被害の中でもトップクラスに性質の悪い出来事だったと思ってます
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:33:03.77 ID:M6T5vbJBO
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:29:50.78 ID:c99S/C0X0 << 109
 エロゲになるけどキャベツみたいなアニメ作られるくらいなら断った方が良かったんだろうな 
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:31:12.42 ID:0S9VzfxR0
 >>102 
エロゲが原作のヤツに限らず、いつの頃からかDVDでの修正が前提の作画になったから困る
エロゲが原作のヤツに限らず、いつの頃からかDVDでの修正が前提の作画になったから困る
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:37:50.84 ID:mgDvVnF20 << 122
 ヒラコーってやっぱOK出してたの? 
思いっ切りアニメの出来に対して文句言ってたけど
思いっ切りアニメの出来に対して文句言ってたけど
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:41:53.20 ID:dhMlvMZO0 << 133
 >>117 
出してたよ、アンデルセンのTV版CVが野沢那智さんなのは作者の指定だし
出してたよ、アンデルセンのTV版CVが野沢那智さんなのは作者の指定だし
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:47:27.23 ID:mgDvVnF20 << 149
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:58:46.62 ID:dhMlvMZO0 << 157
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:02:06.58 ID:mgDvVnF20 << 170
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:08:55.29 ID:rodcvY0kO
 >>170 
けどあれ結構好き
けどあれ結構好き
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:40:10.84 ID:/ydhC56n0 << 130
 漫画が映像化されてどれくらい原作者にペイされるの?それとも映像化で知名度上がって原作が売れるのほうが期待度高いのか 
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:46:00.77 ID:e6FrJs/O0
123: 忍法帖【Lv=7,xxxP】  2011/12/02(金) 19:41:53.79 ID:bOd58MSL0 << 131
 ドラゴン桜の実写化は大成功だったような気がするけど 
世間的にはあんまり有名ではない感じがする…
世間的にはあんまり有名ではない感じがする…
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:46:22.33 ID:w5/pthXaO
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:49:36.03 ID:svLOuMK+0 << 143
 ヒラコーが貰ったアニメDVDを即ブックオフに売ったのも頷ける出来 
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:51:01.49 ID:teLc+CsC0 << 143
 JC 
ディーン
ボンズ
が製作担当したら、俺が漫画家だったらアニメ化断るな。
ディーン
ボンズ
が製作担当したら、俺が漫画家だったらアニメ化断るな。
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:52:30.27 ID:k41qA7kQ0 << 142
 TV版のヘルシングはOPの出来とかEDの曲選は嫌いじゃない 
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:54:59.79 ID:EUYD94qR0
 ヘルシングのアニメってそんなに酷かったの? 
子供の頃そこそこ楽しんでた記憶がうっすらあるけど
曲とか良かったし
  
どこらへんがダメだった?
子供の頃そこそこ楽しんでた記憶がうっすらあるけど
曲とか良かったし
どこらへんがダメだった?
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:56:39.13 ID:k41qA7kQ0
 >>140 
展開
展開
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:55:22.71 ID:mgDvVnF20 << 155
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:01:23.34 ID:teLc+CsC0
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:54:21.81 ID:5ZXHOQIG0 << 163
 藤田和日郎はツイッターでいくつも話を断ってたって言ってたな 
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:04:40.62 ID:iRCyivSI0
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 19:56:26.06 ID:0yOjJxs50 << 153
 ○メリット 
・その作品の知名度が上がる。
  
・それに伴って原作のコミックが売れる。
  
・ドラゴンボール級になると周辺商品でめちゃくちゃ儲かる。
  
○デメリット
・アニメ化での直接の利益は無いのにそれに関する雑用が増える。
  
・作品が自分の意図しない解釈で映像化される。
  
・人気がなければ途中でも打ち切られたりショートカットされて終わる、
人気があったらあったでオリジナルを入れられて別作品化していく。
  
  
まあ金銭的ダメージは実際はそんなに無いと思うが心理的ダメージはかなり大きいと思う。
  
漫画家はある意味芸術家気質だから。
・その作品の知名度が上がる。
・それに伴って原作のコミックが売れる。
・ドラゴンボール級になると周辺商品でめちゃくちゃ儲かる。
○デメリット
・アニメ化での直接の利益は無いのにそれに関する雑用が増える。
・作品が自分の意図しない解釈で映像化される。
・人気がなければ途中でも打ち切られたりショートカットされて終わる、
人気があったらあったでオリジナルを入れられて別作品化していく。
まあ金銭的ダメージは実際はそんなに無いと思うが心理的ダメージはかなり大きいと思う。
漫画家はある意味芸術家気質だから。
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:00:35.31 ID:MGjIW5si0 << 162
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:06:12.78 ID:MGjIW5si0
 >>162 
それってノーギャラなの?だとしたら酷い話だけど
それってノーギャラなの?だとしたら酷い話だけど
 そういや藤田作品はアニメ化しても不思議じゃない人気なのにな 
  
なんかこだわりでもあんだろうか
なんかこだわりでもあんだろうか
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:01:13.98 ID:dhMlvMZO0
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:01:58.72 ID:7RASfRnK0
 >>146 
藤田はキャラクターの気持ちを中心に話を作るタイプ
おそらく勝手にキャラが動き出していつも四苦八苦してるだろう
それをパズルのように話を組み立てるのが商売の「脚本家」に預けたら
どうしても納得のいかない形に変えられてしまうということを本能的に察知してるんだろうと思う
藤田はキャラクターの気持ちを中心に話を作るタイプ
おそらく勝手にキャラが動き出していつも四苦八苦してるだろう
それをパズルのように話を組み立てるのが商売の「脚本家」に預けたら
どうしても納得のいかない形に変えられてしまうということを本能的に察知してるんだろうと思う
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:03:05.18 ID:L23JLU2v0 << 171
 よつばとって漫画がアニメ化が不可能なのは 
アニメ化しても出来損ないの糞作品になると思ってるから
アニメ化しないの?
アニメ化しても出来損ないの糞作品になると思ってるから
アニメ化しないの?
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:15:59.44 ID:k41qA7kQ0
 >>184 
別によつばとに限った話じゃないけど面白い漫画だからって全部映像映えするわけじゃないからしょうがない
別によつばとに限った話じゃないけど面白い漫画だからって全部映像映えするわけじゃないからしょうがない
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:16:24.80 ID:ucH981z3i
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:17:21.65 ID:ytmFOEYq0
 >>184 
そのままアニメ化が不可能(と作者が思ってる)なんだよ
そのままアニメ化が不可能(と作者が思ってる)なんだよ
199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:17:46.31 ID:flvV0Av2O
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:19:58.49 ID:0yOjJxs50
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:19:59.13 ID:r+Ah8eqH0
 >>184 
よつばとの雰囲気を再現しようとすればものっそい金がかかる
そんな金動かせるのはパヤオ監督のジブリぐらい
  
駿先生に、、とは口にだすのもおこがましいレベルなのでアニメ化はないって言っちゃってる
よつばとの雰囲気を再現しようとすればものっそい金がかかる
そんな金動かせるのはパヤオ監督のジブリぐらい
駿先生に、、とは口にだすのもおこがましいレベルなのでアニメ化はないって言っちゃってる
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:17:17.96 ID:GWiCC0mA0 << 204
204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:19:58.90 ID:k41qA7kQ0
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:03:24.39 ID:ucH981z3i << 166
 CCさくらは大成功した部類だな 
  
オリキャラも違和感ないし
  
みなみけは二期なんてなかった
5の2だってOVAはよかったのに
オリキャラも違和感ないし
みなみけは二期なんてなかった
5の2だってOVAはよかったのに
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:05:15.75 ID:dhMlvMZO0
 ハヤテは原作で名前だけ出てるキャラがアニメで出てきて単行本化の際雑誌掲載分書き換えたらしいな 
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:08:19.60 ID:0yOjJxs50
 >>160 
姫神かまだ原作に出てきてないんだよな(笑)
姫神かまだ原作に出てきてないんだよな(笑)
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:09:14.64 ID:WgdGJA3W0
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:06:07.12 ID:mgDvVnF20 << 174
 蟲師ってどうなの?原作に忠実だったし選曲絶妙だったと思うんだけど 
実写?そんなの知りません
実写?そんなの知りません
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:06:14.72 ID:8lRWoG4n0 << 174
 押切漫画もそろそろアニメ化していいと思う 
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:08:33.30 ID:flvV0Av2O << 183
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:11:40.40 ID:8lRWoG4n0
 正直アニメ化より実写化をどうにかしてほしいわ 
ネタがないから漫画を使って食い物にしようとしてるのが見え見えで
ネタがないから漫画を使って食い物にしようとしてるのが見え見えで
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:10:08.21 ID:0S9VzfxR0
 >>172 
賞味期限が切れたような旧作の実写化なら作者にしてみれば嬉しいんだろうな
賞味期限が切れたような旧作の実写化なら作者にしてみれば嬉しいんだろうな
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:10:10.22 ID:flvV0Av2O
 >>172 
カイジとかも完全に別物だしな
カイジとかも完全に別物だしな
185: 忍法帖【Lv=7,xxxP】  2011/12/02(金) 20:12:53.44 ID:bOd58MSL0
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:14:19.19 ID:8lRWoG4n0 << 196
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:17:18.24 ID:k41qA7kQ0
 >>189 
けいおんらきすたは原作がすげえ薄っぺらいからアニメ製作側が好きに弄れるもの
けいおんらきすたは原作がすげえ薄っぺらいからアニメ製作側が好きに弄れるもの
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:13:49.51 ID:+/RhEhxl0 << 198
 ハヤテの原作未登場キャラを先出しは何がしたかったのかさっぱり分からん 
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:17:37.02 ID:IE+XgFsRO
 みつどもえ叩きすぎじゃないか 
むしろ原作だって下…上手くはないのに
むしろ原作だって下…上手くはないのに
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:19:25.69 ID:0S9VzfxR0
202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:19:51.63 ID:flvV0Av2O
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:24:54.34 ID:8lRWoG4n0
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:20:44.46 ID:ytmFOEYq0 << 211
211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:24:18.43 ID:flvV0Av2O
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:19:09.15 ID:L23JLU2v0 << 209
 読めば、アニメ化は無理だろうなって感じるのかな。 
ちょっとゲオ行って来るか
ちょっとゲオ行って来るか
209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:22:22.57 ID:flvV0Av2O
 北斗の拳とか漫画は週刊なのに書き込みハンパないのにアニメは… 
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:25:04.04 ID:uNt9cnx+0
 >>210 
時代を考えろよ
時代を考えろよ
218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:28:42.11 ID:dhMlvMZO0
 >>210 
流石にTVアニメであの書き込み維持して動かせってのは無茶だと思う
  
というか書き込みの多い作品ってアニメ化難しいのによくやるなっていつも思うわ
シグルイにしてもムゲニンにしても蒼天航路にしても、ろくな結果になってないのに
こんどNHKでやるキングダムも期待出来ないだろうなぁ
流石にTVアニメであの書き込み維持して動かせってのは無茶だと思う
というか書き込みの多い作品ってアニメ化難しいのによくやるなっていつも思うわ
シグルイにしてもムゲニンにしても蒼天航路にしても、ろくな結果になってないのに
こんどNHKでやるキングダムも期待出来ないだろうなぁ
216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:26:51.52 ID:teLc+CsC0 << 217
 ぱにぽにのアニメは面白かったが、冷静に考えたらかなりの原作レイプなんだよなwww 
217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/02(金) 20:28:36.99 ID:flvV0Av2O
 >>216 
ぱにぽにじゃなくてぱにぽにだっしゅだしなwww
ぱにぽにじゃなくてぱにぽにだっしゅだしなwww
(>> ソース)
0 件のコメント:
コメントを投稿