ニュー速VIP板 (144/242)
  1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 11:49:13.12 ID:kf8LLwiD0 << 72 86 113 148 165 184 208 236 239
 詳しい人誰か教えて 
  2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 11:50:04.13 ID:yTFt0WTD0 << 4
 なにを目的に取るんだよ 
目的があって金もあるなら厳しいも糞もねえだろ
目的があって金もあるなら厳しいも糞もねえだろ
  3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 11:51:26.01 ID:3Zq8c7Ari << 7
 ヒトデの論文書けばもらえるよ 
  4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 11:51:29.59 ID:kf8LLwiD0
  7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 11:52:05.18 ID:kf8LLwiD0 << 9
  8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 11:53:03.50 ID:30LsjjLI0 << 13
 ワロタ 
思考が単純すぎ
思考が単純すぎ
  9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 11:54:09.82 ID:QxZbnNCqO
 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 11:54:21.83 ID:kf8LLwiD0 << 27
 調べたところ博士って3年かかるみたい。 
大学出てない場合はどうなるんだろ。同等の学力あればって書いてあるけど
このへんに詳しい人いない?
大学出てない場合はどうなるんだろ。同等の学力あればって書いてあるけど
このへんに詳しい人いない?
 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 11:55:31.41 ID:kf8LLwiD0
 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 11:56:27.10 ID:bJwRBbxE0 << 18
 大卒じゃなかったんですか 
 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 11:57:01.33 ID:E5hyNyDi0 << 22
 まずは大学に入るところから始めろwww 
 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 11:58:31.95 ID:kf8LLwiD0
 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 11:59:36.13 ID:fdHu6uClO BE:1042551353-2BP(0) << 26
 sssp://img.2ch.net/ico/gikoneko_3.gif 
大学出ないと博士号なんてとれないよ・・・
大学出ないと博士号なんてとれないよ・・・
 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 11:59:53.06 ID:SdT0LtF00 << 40
 博士号をとるのは年齢関係ないが、歳くってるとその後の就職が厳しい。 
よっぽどすごい研究成果をあげれば別だが。
学士をとるのに4年、修士&ドクターで順調にいって5年で、36歳か。。。
ところで希望分野なによ?
よっぽどすごい研究成果をあげれば別だが。
学士をとるのに4年、修士&ドクターで順調にいって5年で、36歳か。。。
ところで希望分野なによ?
 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:00:27.30 ID:kf8LLwiD0
 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:00:30.53 ID:TFBbI9P30 << 40
 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:02:32.18 ID:TFBbI9P30
 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:02:52.76 ID:QBV4IteJ0 << 51
 理博だけど、バカな事は止めろとしか言いようがない。 
  
高卒だろうが中卒だろうがどうでも良いけど、何も具体的に研究したい事が無く、
単に「博士号をとりたい」ってのは無駄以外の何物でもない。
  
例えばメッキ工場に勤めてて、電気化学とか薄膜の作成に猛烈な興味と愛情を抱いた。
これを極めたい。極めるためには研究者になる必要がある。そのために仕方なく博士をとる。
これはオッケー。
  
高卒だろうが中卒だろうがどうでも良いけど、何も具体的に研究したい事が無く、
単に「博士号をとりたい」ってのは無駄以外の何物でもない。
例えばメッキ工場に勤めてて、電気化学とか薄膜の作成に猛烈な興味と愛情を抱いた。
これを極めたい。極めるためには研究者になる必要がある。そのために仕方なく博士をとる。
これはオッケー。
 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:04:02.32 ID:U4ACofBnO << 49
 文学博士は鬼畜だったぜ 
なんも見つけられんかった
  
  
なんも見つけられんかった
 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:05:59.20 ID:kf8LLwiD0 << 50
 なんか厳しそうってことは伝わってきた・・・。 
しかし工場勤務は抜け出したい。
しかし工場勤務は抜け出したい。
 50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:07:17.75 ID:MQz/CJs20
 >>48 
医学部いくしかないね
医学部いくしかないね
 53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:07:43.46 ID:SdT0LtF00
 工場勤務からの脱却 
↓
博士号
  
全くよくわからないんだが
一番あり得ないルートだろ
王道を行けず物事を小難しく考えて自爆する人生を送る典型パターン
↓
博士号
全くよくわからないんだが
一番あり得ないルートだろ
王道を行けず物事を小難しく考えて自爆する人生を送る典型パターン
 59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:09:43.34 ID:ucoC7kTC0
 61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:10:18.42 ID:QBV4IteJ0
 >>51 
民間のR&Dに潜り込むのは修士で十分
民間のR&Dに潜り込むのは修士で十分
 62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:10:31.62 ID:TFBbI9P30
 >>40 
何でも良いから研究開発って舐めすぎ
会社によって開発なら高卒もいるけど、研究職は50歳以上じゃないと居ないんじゃないかな?
  
自分の仕事と関係ない仕事行きたいなら、人を納得させるための理由とか
  
こんな所で進路相談してるようじゃ博士は無理
  
医療系の専門行って理学療法士とか放射線技師になった方がまだまし
  
何でも良いから研究開発って舐めすぎ
会社によって開発なら高卒もいるけど、研究職は50歳以上じゃないと居ないんじゃないかな?
自分の仕事と関係ない仕事行きたいなら、人を納得させるための理由とか
こんな所で進路相談してるようじゃ博士は無理
医療系の専門行って理学療法士とか放射線技師になった方がまだまし
 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:10:48.17 ID:U4ACofBnO << 81
 65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:10:58.72 ID:SdT0LtF00 << 74
 67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:12:52.29 ID:MQz/CJs20 << 80
 68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:13:05.23 ID:BfbIVzvOi
 69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:13:07.97 ID:kf8LLwiD0
 でも友達になれて自分になれないとは思えん・・・。 
  
 70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:13:11.57 ID:TFBbI9P30
 75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:14:14.10 ID:BfbIVzvOi
 78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:14:54.84 ID:FrwpFJCd0
 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/12/18(日) 12:09:40.77 ID:kf8LLwiD0 
>>54
久しぶりに同窓会で会った友人が研究開発職についてて楽しそうだった。
学力的には自分と同じかちょっとしたくらいだった奴だから自分でも
取れると思ってる。
  
>>54
久しぶりに同窓会で会った友人が研究開発職についてて楽しそうだった。
学力的には自分と同じかちょっとしたくらいだった奴だから自分でも
取れると思ってる。
 79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:14:57.15 ID:TFBbI9P30
 >>74 
2浪でギリだから26歳
2浪でギリだから26歳
 81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:15:22.93 ID:K5nuWFdp0 << 118
 >>64 
いちおう確認しておくけど、ノンフィクション作家の民俗学的研究じゃないよな。
いちおう確認しておくけど、ノンフィクション作家の民俗学的研究じゃないよな。
 82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:16:17.31 ID:SdT0LtF00
 >>74 
一浪一留で27歳から最大で30歳ってとこかな。修士卒業時点で。
一浪一留で27歳から最大で30歳ってとこかな。修士卒業時点で。
 83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:16:19.56 ID:FBenLNM90
 >>80 
おいこの大学名は・・・
おいこの大学名は・・・
 85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:17:48.45 ID:QBV4IteJ0 << 89
 86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:18:40.64 ID:KFKCIe88O
 俺大卒24だけど来年から博士目指すして大学院いくよ 
30すぎから大学院来る人もそこそこ居るから、>>1が本気なら勝負してみれば?
30すぎから大学院来る人もそこそこ居るから、>>1が本気なら勝負してみれば?
 98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:20:45.67 ID:kf8LLwiD0
 >>96 
しらない。
しらない。
 99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:21:03.38 ID:uR1AvH2D0
 >>89 
おまえ……
おまえ……
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:21:39.77 ID:TFBbI9P30 << 112
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:23:29.87 ID:TFBbI9P30 << 119
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:24:05.97 ID:at79EArD0
 マジレスすると大学に通ってすらいない>>1には無理… 
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:24:47.41 ID:kf8LLwiD0
 ちょっと奈良ぐぐってくる 
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:25:39.19 ID:TFBbI9P30 << 126
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:25:49.01 ID:U4ACofBnO << 148
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:27:05.31 ID:SdT0LtF00
 >>109 
ごめんちゃんと読んでなかったわ。コネ入社なら零細ね。
ごめんちゃんと読んでなかったわ。コネ入社なら零細ね。
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:28:30.87 ID:ucoC7kTC0
 >>112 600万じゃ無理だろ 
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:28:39.00 ID:TFBbI9P30
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:28:53.75 ID:FBenLNM90 << 127
 釣りじゃないならめちゃくちゃ頭痛いんだが 
化学やりたいとか物理やりたいものはないの?
化学やりたいとか物理やりたいものはないの?
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:29:38.76 ID:uR1AvH2D0
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:29:52.98 ID:SdT0LtF00 << 135
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:30:04.91 ID:kf8LLwiD0
 >>121 
これって難しいの?
  
そういやあ
大学院自体は特に文系は最近はいる奴が少ないから入りやすいと聞いたな
国立も前までだと定員が満たなくてもアホは入れなかったらしいが
定員がいないと補助金は国立でも減ると言う風になってから
定員は入れるようになったと聞いた
これって難しいの?
そういやあ
大学院自体は特に文系は最近はいる奴が少ないから入りやすいと聞いたな
国立も前までだと定員が満たなくてもアホは入れなかったらしいが
定員がいないと補助金は国立でも減ると言う風になってから
定員は入れるようになったと聞いた
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:32:31.87 ID:TFBbI9P30 << 140
 >>112 
何でそこまで良いように取れるかね?
  
お前こうと決めたら自分の都合の悪い意見は無視して突っ走って失敗するタイプだろ?
  
止めても無駄そうだし、突っ走って職も失って博士もなれなかった
で、今より条件の悪いところに就職してまたスレ立てろよ
  
何でそこまで良いように取れるかね?
お前こうと決めたら自分の都合の悪い意見は無視して突っ走って失敗するタイプだろ?
止めても無駄そうだし、突っ走って職も失って博士もなれなかった
で、今より条件の悪いところに就職してまたスレ立てろよ
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:34:16.81 ID:zhbDeMY00
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:34:21.23 ID:TFBbI9P30
 >>132 
じゃあ他にどうすれば研究開発職につけるの?
  
大体おれが勉強教えてあげてあげたこともあったやつがそういう仕事にについてて
自分が工場ってのがなんかイラッとする。あいつにできて自分にできないとは
思えないんだよ。
じゃあ他にどうすれば研究開発職につけるの?
大体おれが勉強教えてあげてあげたこともあったやつがそういう仕事にについてて
自分が工場ってのがなんかイラッとする。あいつにできて自分にできないとは
思えないんだよ。
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:35:42.07 ID:QBV4IteJ0
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:36:57.88 ID:8Rw/QZWn0 << 150
 >>140読むだけでも全身がむずむずして仕方なくレスすんだろお前らw 
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:38:00.24 ID:xPr/34fU0
 >>140 
理由が不純なんだよ、それはそいつがお前の知らないところで努力してたからだろ
理由が不純なんだよ、それはそいつがお前の知らないところで努力してたからだろ
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:39:31.44 ID:K5nuWFdp0
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:39:37.54 ID:TFBbI9P30 << 153
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:40:15.19 ID:zhbDeMY00
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:40:34.06 ID:uR1AvH2D0 << 154
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:41:08.23 ID:MQz/CJs20 << 165
 >>149 
高卒で工事勤務なんだから中高時代の勉強面での栄光なんてないだろ
高卒で工事勤務なんだから中高時代の勉強面での栄光なんてないだろ
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:41:23.82 ID:9Qku6p3x0
 >>140 
2人の人間が二艘のボートで、ある地点からまっすぐ海に漕ぎ出して、
海の向こうの大陸を目指すとする。
  
ただし、出発時点でわずかに数度だけ角度が違った。
  
やがて、大陸に二艘とも到着したが、その到着地点はあまりにも離れていた。
  
辺鄙な土地に到着した方の男は「ボートの性能は似たようなものなのにオカシイ」
と主張した。
  
2人の人間が二艘のボートで、ある地点からまっすぐ海に漕ぎ出して、
海の向こうの大陸を目指すとする。
ただし、出発時点でわずかに数度だけ角度が違った。
やがて、大陸に二艘とも到着したが、その到着地点はあまりにも離れていた。
辺鄙な土地に到着した方の男は「ボートの性能は似たようなものなのにオカシイ」
と主張した。
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:41:28.85 ID:gLi0C9j10
 >>121 
行列ばっかやん
行列ばっかやん
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:43:24.23 ID:uR1AvH2D0
 ぶっちゃけあっせてるんです。うちの会社の他の工場が閉鎖されて・・・ 
  
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:46:49.02 ID:MQz/CJs20
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:47:02.30 ID:pIYHMhg60 << 172
 研究開発系は、会社によっては高卒でも行ける 
うちの会社は製造から異動して開発にくる人いるし、
その人は高卒だったけど現場知ってるのもあって
ものすごい優秀な人だったよ。
  
あと、これの会社によるが、研究開発は修士で十分。
博士とると逆に難しくなるよ。
うちの会社は製造から異動して開発にくる人いるし、
その人は高卒だったけど現場知ってるのもあって
ものすごい優秀な人だったよ。
あと、これの会社によるが、研究開発は修士で十分。
博士とると逆に難しくなるよ。
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:47:17.73 ID:TFBbI9P30
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:48:07.04 ID:uR1AvH2D0 << 172
 >>159 
なら転職の為の資格でいいじゃん、ITブラック会社沢山あるし
なら転職の為の資格でいいじゃん、ITブラック会社沢山あるし
 今、理転したから一浪してるんだけど、Fラン大学からAラン大学院いけるの? 
今のところは大学は電大目指してるんだが・・・
今のところは大学は電大目指してるんだが・・・
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:49:59.62 ID:kf8LLwiD0 << 183
177: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】  2011/12/18(日) 12:51:29.91 ID:MW8je8MaO
 >>171 
Fラン行ったらFランの雰囲気に飲まれてその目標見失う可能性大
Fラン行ったらFランの雰囲気に飲まれてその目標見失う可能性大
 >>170 
専門学校も2ch見るかぎりだと意味ないって意見が多い
専門学校も2ch見るかぎりだと意味ないって意見が多い
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:52:01.83 ID:KFKCIe88O
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:52:35.27 ID:TFBbI9P30
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:52:37.66 ID:AWQIs+wo0
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:52:57.38 ID:uR1AvH2D0
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:53:42.92 ID:MQz/CJs20 << 190
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:54:08.96 ID:TFBbI9P30 << 191
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:55:09.15 ID:gLi0C9j10
 >>179 
本人次第だろ
本人次第だろ
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:55:14.94 ID:ZculltHsO
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:55:17.97 ID:kf8LLwiD0
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:56:48.82 ID:TFBbI9P30 << 193
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:58:43.40 ID:TFBbI9P30
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 12:59:06.31 ID:uR1AvH2D0
 >>193 
リクルートコスモとかハロワでキャリア相談でもしてろ。
リクルートコスモとかハロワでキャリア相談でもしてろ。
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 13:02:56.28 ID:ke5vMuRY0 << 203
 >>199 
うまい研究計画書の書き方を教えて下さい。先生!
うまい研究計画書の書き方を教えて下さい。先生!
202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 13:04:54.92 ID:XKgx+BGx0
 >>199 
ICUか
ICUか
 >>200 
査読する立場になってみましょう
「こんな重要な研究をリジェクトしたら俺怒られるんじゃないか?」
って思わせるように書きましょう。
あと、その研究をなぜ君だけが出来るのかもしっかり理由付けしましょう。
査読する立場になってみましょう
「こんな重要な研究をリジェクトしたら俺怒られるんじゃないか?」
って思わせるように書きましょう。
あと、その研究をなぜ君だけが出来るのかもしっかり理由付けしましょう。
 >>199 
今の状況から研究職につく最短の方法教えてください。
今の状況から研究職につく最短の方法教えてください。
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 13:08:49.26 ID:iCU75oWY0
 >>204 
なにかすごい特許なり理論なりを作って、どっかの会社の顧問的な立場で研究開発職につく
なにかすごい特許なり理論なりを作って、どっかの会社の顧問的な立場で研究開発職につく
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 13:09:16.82 ID:ke5vMuRY0
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 13:10:21.01 ID:QkmBZeng0
 進路決定時に先の事を見通した選択が出来たか否か 
それが>>1と友人の決定的な違いだな
それが>>1と友人の決定的な違いだな
210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 13:18:03.26 ID:kf8LLwiD0 << 220
 まじでこれからどうすりゃいいんだ・・・ 
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 13:19:26.80 ID:mTF4xQ6b0 << 215
215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 13:20:16.66 ID:kf8LLwiD0
 >>214 
ぐぐってみる
ぐぐってみる
216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 13:20:18.30 ID:iCU75oWY0
 >>213 
結構VIPにもいるもんだな
結構VIPにもいるもんだな
217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 13:21:55.47 ID:kf8LLwiD0
 >>213 
助教って助手とは違うの?
助教って助手とは違うの?
 学部卒28歳(予定)でさらに修士行こうとしてる俺にはタイムリーなスレ 
220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 13:23:55.24 ID:QkmBZeng0 << 221
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 13:27:34.87 ID:iCU75oWY0
223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 13:29:28.82 ID:6DaBeKfbP << 224
 >>219 
28で学部卒予定ならお前とレベルが違い過ぎる
28で学部卒予定ならお前とレベルが違い過ぎる
225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 13:31:35.89 ID:QkmBZeng0 << 229
226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 13:32:31.38 ID:LeqJ5rX/0
 >>203 
自分にしかできないってのも必要なのか
自分にしかできないってのも必要なのか
227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 13:32:41.31 ID:6DaBeKfbP
 >>225 
英語って毎日何時間何日がんばればできるようになる?
英語って毎日何時間何日がんばればできるようになる?
231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 13:41:09.95 ID:iCU75oWY0
232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 13:41:12.08 ID:5HxoPOhA0
 >>229 
人が1年かかったから、自分が1年でできるとは限らんだろ
人が1年かかったから、自分が1年でできるとは限らんだろ
233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 13:41:25.81 ID:kf8LLwiD0
 >>230 
何を勉強してるん
何を勉強してるん
235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 13:46:34.59 ID:QkmBZeng0
236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 14:02:43.81 ID:3dYvUL3t0
 研究職ってどんな仕事か知ってる? 
わからないことを調べて、実験して、論文を書いて、世の中に発表するの
>>1には根本的にできない仕事だよ
自分で調べて考えてっていう行動ができない人には無理
この程度の悩みで「わからないので教えてください」なんて言ってる人間には本当に無理な世界
わからないことを調べて、実験して、論文を書いて、世の中に発表するの
>>1には根本的にできない仕事だよ
自分で調べて考えてっていう行動ができない人には無理
この程度の悩みで「わからないので教えてください」なんて言ってる人間には本当に無理な世界
239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 14:06:47.05 ID:uR1AvH2D0
 >>1釣れたな 
241:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 14:33:39.18 ID:kf8LLwiD0
 すいません博士あきらめますた 
(>> ソース)
0 件のコメント:
コメントを投稿