ニュー速VIP板 (91/208)
  1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 16:54:42.64 ID:dkR+LcvX0 << 3
 F-35必要ってことは、敵国の軍事力が高くなってきて日本が危ないってこと? 
  3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:00:00.42 ID:VwUjJi6X0
 >>1 
買い換えの時期だからだろ
買い換えの時期だからだろ
 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:13:59.07 ID:CJQHE22z0
 >>26 
どっちにしろ核打たれたら終わりなんだから意味ないな
どっちにしろ核打たれたら終わりなんだから意味ないな
 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:24:38.94 ID:cXeo7iFD0
 >>34それを言ったらすべての非核兵器が意味をなさなくなるだろ 
 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:27:28.07 ID:NG9wiVFC0
 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:23:13.96 ID:NG9wiVFC0 << 74
 >>25 
戦争は今のところ予定は無いが対領空侵犯措置はしてる。知らなきゃググれ。
戦争は今のところ予定は無いが対領空侵犯措置はしてる。知らなきゃググれ。
 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:16:22.58 ID:yLZwP66K0 << 23
 買い替えるのはF2じゃなくてF4だ 
 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:18:31.72 ID:dkR+LcvX0
 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:16:38.31 ID:dkR+LcvX0 << 28
 心神 はどうなの? 
 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:21:02.17 ID:yLZwP66K0
 >>20 
心神は戦闘機じゃなくて技術立証機だと何度言えば分かる
心神は戦闘機じゃなくて技術立証機だと何度言えば分かる
 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:20:22.32 ID:dkR+LcvX0 << 29
 日本が必要なのはステレス戦闘機よりステレス発見器じゃないの? 
 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:21:11.13 ID:xd6GRQ5n0
 43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:28:13.03 ID:cXeo7iFD0
 >>35それが現代の技術では出来なくはないが難しいからステルスが使われてんだろ馬鹿か 
 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:26:07.43 ID:yLZwP66K0 << 42
 >>39 
また買って戦争起きなかったら勿体なくね?
また買って戦争起きなかったら勿体なくね?
 46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:28:59.78 ID:rZAhgfYu0
 >>42 
お前は地震が起きなかったらもったいないから耐震工事はいらないとか言っちゃうわけ?
お前は地震が起きなかったらもったいないから耐震工事はいらないとか言っちゃうわけ?
 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:29:24.37 ID:yLZwP66K0
 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:27:47.12 ID:xd6GRQ5n0 << 52
 そんなことよりJ20こと空中秋山澪の話しようぜ! 
 52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:30:29.84 ID:dkR+LcvX0
 核をホントに撃たれたら日本ってどうすんの 
 50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:30:04.54 ID:CJQHE22z0
 53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:30:33.54 ID:m6Z6/XoZO
 >>44  
復興財源のために増税する
復興財源のために増税する
 68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:35:24.94 ID:Iq5adzml0
 47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:29:09.84 ID:JyGo8RBI0
 >>45 
わろた
わろた
 55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:30:49.08 ID:NG9wiVFC0 << 64
 66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:34:37.76 ID:cXeo7iFD0
 >>64憲法改正が先だろww 
 95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:41:51.56 ID:tZRML+tG0
 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:29:21.84 ID:odD35cHT0 << 54
 BF3じゃまともに旋回できない上減速したら落下しちゃう糞性能だけどな 
あんなの導入して大丈夫か日本
あんなの導入して大丈夫か日本
 54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:30:48.02 ID:rZAhgfYu0 << 81
 >>48 
飛行機が減速したら墜落すんのは当たり前だろうがw
飛行機が減速したら墜落すんのは当たり前だろうがw
 81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:38:52.95 ID:odD35cHT0 << 106
 専守防衛しかしないのにステルス機買ってどうすんの?ステルスってもともと攻撃、爆撃機のためのものだよな?最近じゃマルチロール化の流れで戦闘機もステルスするようになったけど、ステルスしない純粋な戦闘機のほうが日本には向いてるんじゃね? 
 67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:34:57.79 ID:rZAhgfYu0 << 80
 >>67 
F-22ってマルチロールもどきぐらいじゃね?分類は一応多用途戦術戦闘機だし名称もFA-22と二転三転してたしFB-22みたいなのもいるし
F-22ってマルチロールもどきぐらいじゃね?分類は一応多用途戦術戦闘機だし名称もFA-22と二転三転してたしFB-22みたいなのもいるし
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:44:16.28 ID:rZAhgfYu0
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:43:15.10 ID:yLZwP66K0
 >>80 
FAって名前なのは、対地攻撃能力を重視していたアメリカ議会を納得させるため、
「対地攻撃もできるし、名前だけでも攻撃機っぽくしときゃいいだろ」みたいな目論見があったからだ
  
あとFB−22なんてもんは計画のみだ、その計画も中止っぽいし
FAって名前なのは、対地攻撃能力を重視していたアメリカ議会を納得させるため、
「対地攻撃もできるし、名前だけでも攻撃機っぽくしときゃいいだろ」みたいな目論見があったからだ
あとFB−22なんてもんは計画のみだ、その計画も中止っぽいし
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:46:03.90 ID:NG9wiVFC0
 >>80 
F-22はステルス無しでも現在の戦闘機のどれよりも性能が上だった。
でも生産や運用や保守にバカ金がかかるんで
マルチロールや対地もできるぜと悪あがきしたが打ち切られた。
高性能でも費用対効果が悪くて切られる兵器は珍しくない
F-22はステルス無しでも現在の戦闘機のどれよりも性能が上だった。
でも生産や運用や保守にバカ金がかかるんで
マルチロールや対地もできるぜと悪あがきしたが打ち切られた。
高性能でも費用対効果が悪くて切られる兵器は珍しくない
 76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:38:06.58 ID:T6aQyfs70
 >>74 
超蜂さん忘れないで!
超蜂さん忘れないで!
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:42:57.38 ID:xd6GRQ5n0
 核攻撃に対する対処法ってマジであんの? 
核爆弾打ち落としても爆発したら終わりじゃん
核爆弾打ち落としても爆発したら終わりじゃん
 82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:38:56.53 ID:NG9wiVFC0 << 87
 >>73 
撃ち落としてしまえば爆発しない。せいぜいもうちょっとだけ被爆や除染のニュースが増える。
撃ち落としてしまえば爆発しない。せいぜいもうちょっとだけ被爆や除染のニュースが増える。
 93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:41:30.21 ID:NG9wiVFC0
 >>87 
ほんの数グラム余計な力を加えたら不発になる精密な操作がないと起爆しないから。
ほんの数グラム余計な力を加えたら不発になる精密な操作がないと起爆しないから。
 97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:41:57.65 ID:rSOABC+J0
 98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:42:07.84 ID:T6aQyfs70
 99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:42:19.25 ID:m6Z6/XoZO
 >>87  
核分裂が起きないから
核分裂が起きないから
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:43:55.31 ID:/P7P7acL0
 >>87 
まあ信管潰れたら起爆しないよね
あと今の核弾頭はインプロージョン方式のそれを本体に、あるいは水爆の起爆装置にしてる
インプロージョン方式は爆縮レンズっていう高精度で成形された爆薬で核物質を臨海まで圧縮することで核分裂を起こさせる
この構造が破壊されると綺麗に爆縮されないからカタログスペック通りの爆発は起こらない
まあ信管潰れたら起爆しないよね
あと今の核弾頭はインプロージョン方式のそれを本体に、あるいは水爆の起爆装置にしてる
インプロージョン方式は爆縮レンズっていう高精度で成形された爆薬で核物質を臨海まで圧縮することで核分裂を起こさせる
この構造が破壊されると綺麗に爆縮されないからカタログスペック通りの爆発は起こらない
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:55:07.72 ID:nm229Vcr0
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:42:51.61 ID:JyGo8RBI0
 >>94 
いやそれダメだろww
いやそれダメだろww
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:43:37.50 ID:T6aQyfs70
 >>94 
その程度もおこらんよ
その程度もおこらんよ
 85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:39:28.47 ID:3fhoQBWx0 << 89
 >>73 
核物質は漏れるかもしれないが、撃墜等では爆発しない造りになっとるんです
核物質は漏れるかもしれないが、撃墜等では爆発しない造りになっとるんです
 86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:39:29.33 ID:rZAhgfYu0 << 89
 >>73 
核爆弾は普通の爆弾と違ってそう簡単に爆発するものじゃない
物理的に起爆装置を破壊すれば爆発しなくなる
  
実際のところアメリカは核弾頭搭載した爆撃機を何度も墜落させてるが核爆弾が破壊されたことはあるが暴発は一度も起きていない
核爆弾は普通の爆弾と違ってそう簡単に爆発するものじゃない
物理的に起爆装置を破壊すれば爆発しなくなる
実際のところアメリカは核弾頭搭載した爆撃機を何度も墜落させてるが核爆弾が破壊されたことはあるが暴発は一度も起きていない
 75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:37:33.70 ID:dkR+LcvX0
 でも買うならドル安いうちに買った方いいよな 
 今時の戦闘機には何が求められているの? 
ステルス性能?機動性?
ステルス性能?機動性?
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:52:03.80 ID:/P7P7acL0
 >>112 
それが「なんでもできること」って考えのもとF-35
それが「なんでもできること」って考えのもとF-35
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:55:09.24 ID:yLZwP66K0
 >>112 
ステルス性
アフターバーナー無しでの超音速飛行
短距離離着陸能力
が第五世代戦闘機に求められる能力
……そういやF35はアフターバーナー炊かなきゃ音速超えられなかったっけ……
  
あとは航続距離とか、先進のアビオニクスとか…?
ステルス性
アフターバーナー無しでの超音速飛行
短距離離着陸能力
が第五世代戦闘機に求められる能力
……そういやF35はアフターバーナー炊かなきゃ音速超えられなかったっけ……
あとは航続距離とか、先進のアビオニクスとか…?
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:52:24.89 ID:3fhoQBWx0 << 133
 >>117 
じゃあ何で俺の嫁のYF-23が・・・!ステルス性も速度も勝ってたはずだ
じゃあ何で俺の嫁のYF-23が・・・!ステルス性も速度も勝ってたはずだ
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 18:01:09.47 ID:s8aktjvu0
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 18:01:11.67 ID:rZAhgfYu0
 >>133 
値段
値段
 今でもちょいちょい侵攻されては 
スクランブルかかって追っ払ってるって本当?
スクランブルかかって追っ払ってるって本当?
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:52:08.03 ID:xd6GRQ5n0
 >>114 
年に100回ぐらいだよ
年に100回ぐらいだよ
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:52:26.65 ID:s8aktjvu0
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:52:45.22 ID:ir2Yd/ds0
 >>114 
震災直後から露助がちょくちょく来てるってニュースになってたよ
震災直後から露助がちょくちょく来てるってニュースになってたよ
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:53:33.10 ID:NG9wiVFC0
 >>114 
さっきも言った気がするが、対領空侵犯措置でググって出たページに件数とか概要はある
さっきも言った気がするが、対領空侵犯措置でググって出たページに件数とか概要はある
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:54:32.08 ID:3fhoQBWx0
 ロシアって日本の何を狙っているの? 
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:54:16.29 ID:fcfoZRNP0
 >>121 
HENTAI文化
HENTAI文化
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:54:28.71 ID:rZAhgfYu0
 >>121 
港
港
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 17:56:56.61 ID:/P7P7acL0
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 18:00:30.25 ID:NG9wiVFC0
 >>121 
マジレスでいいなら、世界地図でロシアの北と西と東の海を見れ。
北は何もない北極海。そもそも船で移動するだけで命がけ。
西はヨーロッパ。色々ある国だらけで船を出すには面倒。
東は大平洋。ここから民間の貿易の船も軍の艦艇も自在に展開できればロシアは飛躍的にいい思いができる。
だがロシアから見て極地のベーリング海より南の、大平洋に通じる海の道に対して
封印のように塞いでいる島国がある。しかもライバル国家とズブズブで文化圏も違う先進国が。どうしよう?
マジレスでいいなら、世界地図でロシアの北と西と東の海を見れ。
北は何もない北極海。そもそも船で移動するだけで命がけ。
西はヨーロッパ。色々ある国だらけで船を出すには面倒。
東は大平洋。ここから民間の貿易の船も軍の艦艇も自在に展開できればロシアは飛躍的にいい思いができる。
だがロシアから見て極地のベーリング海より南の、大平洋に通じる海の道に対して
封印のように塞いでいる島国がある。しかもライバル国家とズブズブで文化圏も違う先進国が。どうしよう?
 それよりアメ公から爆撃されるかもしれんぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
【速報】国内廃棄物に大量の核物質 濃縮ウラン4トン
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323883348/
【速報】国内廃棄物に大量の核物質 濃縮ウラン4トン
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323883348/
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 18:06:08.17 ID:rZAhgfYu0
 >>142 
せっかくコツコツ貯めて社民ですら黙ってたのにミンスってどんだけ阿呆なんだ
せっかくコツコツ貯めて社民ですら黙ってたのにミンスってどんだけ阿呆なんだ
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 18:09:00.52 ID:cXeo7iFD0
 >>142普通核原料物質は100mgオーダーで管理監視されてるはずだよな? 
それがどうやってこんなにも申告漏れしたんだよww
それがどうやってこんなにも申告漏れしたんだよww
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 18:11:28.93 ID:T6aQyfs70
 >>142のヤバさをちゃんと考えた方がいい 
攻撃されるとかではなく
攻撃されるとかではなく
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 18:15:34.84 ID:7s/OHvs+0
 >>142 
その一方東電は地震で放射能廃棄物の入ったドラム缶が倒れて蓋が開いていて漏れ出していたのを今更公表した
その一方東電は地震で放射能廃棄物の入ったドラム缶が倒れて蓋が開いていて漏れ出していたのを今更公表した
 日本は飛行機買ってないでさっさと人型兵器作れよ 
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 18:14:45.43 ID:rZAhgfYu0
 >>155 
ターミネーターくらいまでなら実用的な範疇だと思うの
ターミネーターくらいまでなら実用的な範疇だと思うの
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 18:23:10.18 ID:JyGo8RBI0
 >>155 
俺がいるから日本は安泰だよ
俺がいるから日本は安泰だよ
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/15(木) 18:17:25.67 ID:ptBwO4SY0
 >>157 
動け、動けよ!
動け、動けよ!
(>> ソース)
0 件のコメント:
コメントを投稿