ニュー速VIP板 (64/300)
  1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 01:01:45.19 ID:juexItHn0 << 96
 挫折しそうだ・・・・ 
  5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 01:05:23.64 ID:XJnMCCMl0
 気付いたら上手くなってた 
  6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 01:06:05.19 ID:QAaF00r20
 うーん月1で10時間くらいは・・・ 
  7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 01:16:01.04 ID:q0UU7CsA0 << 247
 上手くなるために練習しなきゃっ!!て人より 
お絵描き面白れー!!って描いてて
その中でこここうしたら良くなるかなーとかって感じで
描き続けてたら上手くなったって人の方が多そう
  
上手い人はどれくらい練習したとか意識して無い人が多いんじゃないだろうか
お絵描き面白れー!!って描いてて
その中でこここうしたら良くなるかなーとかって感じで
描き続けてたら上手くなったって人の方が多そう
上手い人はどれくらい練習したとか意識して無い人が多いんじゃないだろうか
247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 10:55:23.69 ID:EyLz9s6m0 << 250
 >>7 
これはあるだろうな
友人に上手いやついるからどんくらい描いたん?って聞いたら
「小学生の時から描き続けてるから覚えてないや」だと
本業でもないのにどんどん上手くなっていくから絵を描くことが本当に好きなんだなーって思う
これはあるだろうな
友人に上手いやついるからどんくらい描いたん?って聞いたら
「小学生の時から描き続けてるから覚えてないや」だと
本業でもないのにどんどん上手くなっていくから絵を描くことが本当に好きなんだなーって思う
  8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 01:16:11.24 ID:u5+B5O4X0
 一日2時間、一ヶ月 
絵をみてそっくりにかく
これだけやってれば
実力はつく
絵をみてそっくりにかく
これだけやってれば
実力はつく
  9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 01:19:46.32 ID:phIy8HEF0
 上手くはないけど確かに上達したとは思う 
絵を描き始めて10年、真面目に練習し始めて一か月
絵を描き始めて10年、真面目に練習し始めて一か月
 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 01:21:04.56 ID:fVzmFvYl0
 めちゃくちゃ練習してうまくなった人のブログとか知ってたら教えてくれよー 
 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 01:22:04.76 ID:QntLh+Jo0
 週30時間 ×2年半 
 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 01:30:53.67 ID:buHlyCF70
 上手くなることは義務じゃないぞ 
 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 01:32:37.71 ID:QAaF00r20
 鉄は熱いうちに打つべし 
  
たまにちょっとしたきっかけで、今まで描けなかったものが描けるようになる
その時は逃さずしこたま描け、徹夜で描け!
飛躍的に上手くなれる時間だから
  
その時の達成感は半端ない、それの繰り返しで上手くなる
たまにちょっとしたきっかけで、今まで描けなかったものが描けるようになる
その時は逃さずしこたま描け、徹夜で描け!
飛躍的に上手くなれる時間だから
その時の達成感は半端ない、それの繰り返しで上手くなる
 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 01:33:30.21 ID:juexItHn0
 みんなありがとう 
 300時間ぐらいになったんじゃないかなーそろそろ 
  
 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 02:21:34.49 ID:VCGJThc00
 >>32 
一枚10時間としてもたった30枚だぞ
一枚10時間としてもたった30枚だぞ
 99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 03:04:58.93 ID:QN39jUxC0
 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 02:20:11.04 ID:QN39jUxC0
 58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 02:37:16.76 ID:DCvMRSd30
 >>53 
いいな
いいな
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 07:59:53.62 ID:kNwF8XIO0
 >>53 TINAMI?あんたなのか 
 57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 02:37:01.16 ID:7uAAeLyI0 << 86
 自分がたまにやる練習は下書き無しでささっと描けるようになるための練習とか、 
あとはメカ、クリーチャー、煙とかのエフェクト練習。他にも色々。
とりあえずなんでも描けるようになるための練習の繰り返しをしてる。
>>57ルーキーに入るくらいの点数取ったものがタグを理由に減点されてて
それで毎回入れないって事が多々あった。
  
あとはメカ、クリーチャー、煙とかのエフェクト練習。他にも色々。
とりあえずなんでも描けるようになるための練習の繰り返しをしてる。
>>57ルーキーに入るくらいの点数取ったものがタグを理由に減点されてて
それで毎回入れないって事が多々あった。
 92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 02:57:35.11 ID:zalGkbOb0 << 100
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 03:05:17.51 ID:lT7TOuvX0 << 101
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 03:06:10.19 ID:7uAAeLyI0
 >>86 
まじか、タグ減点なんかあるんだな
人気タグだと閲覧増えるから減点されんのか?
てかマジで上手いな、尊敬するわ
鳥山もそうだけど乗り物とか動物普段から描いてる人ってめちゃくちゃ絵が上手い人多いよな
まじか、タグ減点なんかあるんだな
人気タグだと閲覧増えるから減点されんのか?
てかマジで上手いな、尊敬するわ
鳥山もそうだけど乗り物とか動物普段から描いてる人ってめちゃくちゃ絵が上手い人多いよな
 94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 03:01:15.90 ID:fVzmFvYl0 << 98
 >>88 
東方、ボカロとかはマイナス補正が付く、オリジナルとか一部旬のアニメはプラス補正が付いたりする
漫画形式も大幅なマイナス、公開ブクマは100点相当に換算とかだったと思う
  
下手ほど要らん知識もってたりするのはガチだなぁと思うよ!
東方、ボカロとかはマイナス補正が付く、オリジナルとか一部旬のアニメはプラス補正が付いたりする
漫画形式も大幅なマイナス、公開ブクマは100点相当に換算とかだったと思う
下手ほど要らん知識もってたりするのはガチだなぁと思うよ!
 98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 03:04:29.12 ID:7uAAeLyI0 << 108
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 03:11:16.16 ID:fVzmFvYl0
 65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 02:41:33.59 ID:DCvMRSd30 << 69
 75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 02:46:32.42 ID:DCvMRSd30 << 79
 79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 02:47:51.63 ID:7uAAeLyI0 << 89
 89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 02:52:38.34 ID:DCvMRSd30 << 93
 93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 02:59:49.43 ID:lT7TOuvX0
 72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 02:45:57.96 ID:7uAAeLyI0 << 78
 非常に上手いアナログ絵がうpされる→今時アナログは需要無い 
  
非常に上手いデジタル絵がうpされる→お前どうせアナログ絵描けないんだろ?
  
  
これがVIP
非常に上手いデジタル絵がうpされる→お前どうせアナログ絵描けないんだろ?
これがVIP
 78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 02:47:36.23 ID:NT2cctf00 << 82
 アナログで描いた絵をスキャンしてデジタルで線画するっていうのが基本的な描き方だと思ってたんだが 
そんなことする人は実はいないとか?
そんなことする人は実はいないとか?
 82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 02:49:02.01 ID:7uAAeLyI0
 85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 02:50:10.03 ID:VCGJThc00
 87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 02:51:22.59 ID:ZPf9E6z00
 >>77 
今のプロとか上手い人にそういう人多いけど、それはすでにうまいって人はアナログ以外の選択肢がない時代からアナログで腕を磨いた人が大多数だからだよ
アナログで線画を描くことによって勢いとか微妙なニュアンスを活かすっていう手法は途絶えることはないと思うけど、
これから10年後とかはデジタルのみで作成って人も相当増えると思うよ
今のプロとか上手い人にそういう人多いけど、それはすでにうまいって人はアナログ以外の選択肢がない時代からアナログで腕を磨いた人が大多数だからだよ
アナログで線画を描くことによって勢いとか微妙なニュアンスを活かすっていう手法は途絶えることはないと思うけど、
これから10年後とかはデジタルのみで作成って人も相当増えると思うよ
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 03:35:49.51 ID:Ep2Siepf0
 >>134 
凄すぎわろた
凄すぎわろた
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 03:38:01.76 ID:VCGJThc00
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 04:37:12.58 ID:yNIWKMrB0
 >>134 
絵チャ楽しかったぜ
絵チャ楽しかったぜ
 アナログで描いてるんだがつけペンだと綺麗な円が書けなくて困る 
つけペン用コンパスとかないのか?
こういう時デジタルは便利だなーって思うわ
つけペン用コンパスとかないのか?
こういう時デジタルは便利だなーって思うわ
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 04:10:47.73 ID:+ZnAtvqS0
 >>155 
円定規をコインで浮かせる
円定規をコインで浮かせる
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 04:12:21.54 ID:g5bFMgf10
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 04:11:23.05 ID:sKhs2fSL0 << 160
 >>155 
基本的に円をつけペンで描く必要は無いだろ
基本的に円をつけペンで描く必要は無いだろ
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 04:13:06.62 ID:uG55YEDb0
 >>157 
でもコンパスって鉛筆用しかなくね?
でもコンパスって鉛筆用しかなくね?
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 07:44:32.90 ID:cS98iEmf0 << 223
217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 09:20:29.25 ID:FMIzSApp0
220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 09:25:56.02 ID:+Vq8Fr5g0
243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 10:49:32.94 ID:B2I5qKJ1O
218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 09:23:14.77 ID:agMAIZ7f0
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 09:23:24.19 ID:FMIzSApp0
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 09:28:23.18 ID:+Vq8Fr5g0 << 223
223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 09:33:50.70 ID:cS98iEmf0
229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 10:09:52.13 ID:+Vq8Fr5g0 << 236
 上手くなってくると、今度は絵じゃなくて人間に悩むようになってくる 
狂信者にパクリだなんだと難癖付けられたり、今まで同等レベルだった絵描き友達に嫉妬されたり
  
自己の絵に関する悩みなんて幸せなもんだ
狂信者にパクリだなんだと難癖付けられたり、今まで同等レベルだった絵描き友達に嫉妬されたり
自己の絵に関する悩みなんて幸せなもんだ
236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 10:30:43.31 ID:Uxqr4pFK0 << 242 244 259
242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 10:48:52.46 ID:+Vq8Fr5g0
 >>236 
いくらでもそんな環境あるでしょ
上手くなって人に注目されだすと必ず変なのも出てくるんだよ
  
その時初めて気付くよ
こんな訳の解からないしがらみに悩むより、ただただ自分の絵に没頭して自分の絵に悩むことの方が遥かに幸せな事に
いくらでもそんな環境あるでしょ
上手くなって人に注目されだすと必ず変なのも出てくるんだよ
その時初めて気付くよ
こんな訳の解からないしがらみに悩むより、ただただ自分の絵に没頭して自分の絵に悩むことの方が遥かに幸せな事に
298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/05(月) 15:32:31.80 ID:juexItHn0
 スレがこんなに伸びるとは思ってなかった・・・・ 
(>> ソース)




0 件のコメント:
コメントを投稿