ニュー速VIP板 (199/408)
  1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:06:37.20 ID:ZcDT+qve0 << 97 113 126 151 174 177 216 236 239 258 307 336 337
 飽きた? 
  2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:07:16.25 ID:qt1ZmbUv0 << 7
 年収は? 
  3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:07:19.97 ID:UO9sqeKn0 << 7
 何のプログラム? 
  4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:07:50.41 ID:NoOWCYRm0 << 7
 本名教えてください 
  5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:08:11.01 ID:Tj37N1Hf0 << 7
 俺学歴低いけどプログラマになれる? 
  
今使えるのはJava,C#,php,JavaScript,Ruby,ActionScriptぐらい。
今使えるのはJava,C#,php,JavaScript,Ruby,ActionScriptぐらい。
  6: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】  2011/12/18(日) 22:08:55.43 ID:1IlF2jYK0 << 7
 そういう系でブラックじゃない会社ってある? 
  7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:10:25.31 ID:ZcDT+qve0
 使ってる言語がC++なら回答ください↓ 
  
C++はある程度学んでいくととたんに難しくなると聞いてるけど
どこで詰まる?
C++はある程度学んでいくととたんに難しくなると聞いてるけど
どこで詰まる?
  9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:11:50.02 ID:Tj37N1Hf0 << 10
 ということはつまり俺は低学歴だから、 
書くだけなら誰でもできる以下つまり使い物になるプログラムは絶対に書けないから
とっとと首つって死ねこのFラン糞蝦夷土人って言いたいんだな
  
あははははそうだよな
俺のようなキチガイ糞は絶対に無理だよなそういうことなんだよな
そういういたいんだよなあああああああああああああああああああ
書くだけなら誰でもできる以下つまり使い物になるプログラムは絶対に書けないから
とっとと首つって死ねこのFラン糞蝦夷土人って言いたいんだな
あははははそうだよな
俺のようなキチガイ糞は絶対に無理だよなそういうことなんだよな
そういういたいんだよなあああああああああああああああああああ
 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:13:20.99 ID:ZcDT+qve0
 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:16:46.00 ID:qt1ZmbUv0 << 12
 正直、きつい? 
 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:17:53.84 ID:ZcDT+qve0
 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:18:20.47 ID:D8r4s8TV0 << 15
 残業どのくらい? 
  
 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:19:58.39 ID:oADnfdXnO << 16
 プログラミングを始めるときのオススメは? 
 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:19:58.71 ID:ZcDT+qve0
 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:20:48.63 ID:ZcDT+qve0
 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:21:35.18 ID:D8r4s8TV0 << 20
 objectiv Cって難しい? 
C/C++から移行とか
C/C++から移行とか
 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:21:52.44 ID:4JxWfS3T0 << 22
 使ってるPCうpキボン 
 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:22:00.29 ID:XDZqQZo00 << 22
 俺の友達のプログラマーがやたら不健康そうなんだ 
どうにかしてくれ
どうにかしてくれ
 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:22:28.88 ID:ZcDT+qve0
 >>17 
難しくない、何かの言語からの移行とか関係無しに
難しくない、何かの言語からの移行とか関係無しに
 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:22:59.77 ID:1iJdACWz0
 >>8 
テンプレートメタプログラミングあたり?
テンプレートメタプログラミングあたり?
 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:23:47.83 ID:ZcDT+qve0
 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:23:58.92 ID:DcAOStmBO << 26
 何時間ごとに席立つ? 
喫煙者?
喫煙者?
 Cを知ってると何か役に立つ? 
Javaで遊んだあとにCに移るとクラクラするんだけど。エラー処理のめんどくささとか
Javaで遊んだあとにCに移るとクラクラするんだけど。エラー処理のめんどくささとか
 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:25:05.34 ID:BGENiGewO << 31
 プログラミングの勉強はやるべき? 
プログラマーにならなくても人生において得があるかないかという意味で
  
プログラマーにならなくても人生において得があるかないかという意味で
 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:25:17.82 ID:ZcDT+qve0
 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:26:03.89 ID:H4EwCcfI0 << 31
 プログラマー目指してます 
 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:26:15.03 ID:aU11gy1F0 << 31
 使用言語は? 
あと、年末年始休みにバグ対応でずっと仕事の俺に一言
あと、年末年始休みにバグ対応でずっと仕事の俺に一言
 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:27:39.31 ID:txe7fWPd0 << 34
 離職率が高いって本当? 
 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:27:45.19 ID:ZcDT+qve0
 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:28:38.82 ID:D8r4s8TV0
 >>24 
Cは組み込みやるなら必須
Cは組み込みやるなら必須
 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:29:29.08 ID:ZcDT+qve0
 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:29:46.47 ID:ZcDT+qve0
 >>33 
組み込みとか
組み込みとか
 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:29:56.59 ID:IvhOc5nu0 << 37
 cとjavaはそれぞれ何年ぐらいでで8割以上マスターできた? 
 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:30:32.88 ID:ZcDT+qve0 << 40
 >>36 
何を指標にして8割って判断するのかさっぱりりわからないので答えられない
何を指標にして8割って判断するのかさっぱりりわからないので答えられない
 38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:30:51.48 ID:FALNsG6KO << 41
 今の仕事何年やってる? 
 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:31:10.00 ID:D8r4s8TV0
 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:32:01.09 ID:ZcDT+qve0
 >>38 
4年
4年
 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:32:15.24 ID:6q+JXGH50 << 46
 プログラミングに憧れて Visual Basic を始めた俺に一言 
 43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:32:23.35 ID:ZcDT+qve0
 >>40 
半年かからなかったと思う
半年かからなかったと思う
 44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:32:42.75 ID:qt1ZmbUv0 << 50
 既婚者? 
 45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:32:43.81 ID:Ma3B0se90 << 50
 C++でゲーム作ってるんだけど会社入ったらまじでずっとプログラムするの? 
一ヶ月くらいなら続けられそうだけどそれ以降は気が狂いそうで怖いんだけど
一ヶ月くらいなら続けられそうだけどそれ以降は気が狂いそうで怖いんだけど
 46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:32:47.33 ID:ZcDT+qve0
 >>42 
楽しいよな
楽しいよな
 47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:32:57.21 ID:IvhOc5nu0 << 50
 いや大学でcが必須なんだが、絶対にできる気がしない。あの文字だけでも難解で分厚い専門書全部覚えるのか? 
 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:33:21.68 ID:Z5IIRfLe0 << 54
 文系大学で習った程度しかできないけどそんなんでもプログラマーになれる? 
 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:35:05.18 ID:vosFiWWv0 << 54
 プログラミングに憧れてCの参考書を買ったことがあるが、ポインタで死んだ 
 50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:35:06.55 ID:ZcDT+qve0 << 56
 51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:35:41.98 ID:gf5JS89d0 << 57
 独学で勉強したいんだけどおすすめの本やサイト、方法って何か無い? 
 52: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】  2011/12/18(日) 22:35:54.76 ID:avkdsFxU0 << 57
 今応用持ちの専門学生なんだけど、高度種とらなきゃやっぱ就職難しい? 
一応オラクルマスターのゴールドも持ってるんだけど
ただし言語はjavaしかいじったことない
一応オラクルマスターのゴールドも持ってるんだけど
ただし言語はjavaしかいじったことない
 53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:35:55.96 ID:FALNsG6KO << 57
 大卒だったら学科を教えて欲しい 
 54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:35:56.55 ID:ZcDT+qve0 << 55
 58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:39:45.20 ID:D8r4s8TV0 << 62
 進め方はウォーターフォール? 
 59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:39:51.70 ID:IvhOc5nu0 << 62
 SEとPGは鬱地獄って聞いた事あるんだがマジ? 
 60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:40:07.23 ID:xHlKl4/P0 << 62
 妄想ですよね? 
 61: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】  2011/12/18(日) 22:41:11.85 ID:avkdsFxU0 << 64
 62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:41:29.41 ID:ZcDT+qve0 << 82
 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:42:49.92 ID:ZcDT+qve0 << 67
 65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:43:28.69 ID:ZcDT+qve0
 66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:43:44.09 ID:BCwptkxQ0 << 70
 簡単なアプリ作ってんだけど、 
データ部分ってクラス化しといた方がいいの?
データ部分ってクラス化しといた方がいいの?
 68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:45:10.25 ID:Ma3B0se90
 >>57 
まじか…苦痛で苦痛でしかたがないけどこれしか俺にはないから頑張るわ…
まじか…苦痛で苦痛でしかたがないけどこれしか俺にはないから頑張るわ…
 69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:46:21.37 ID:dHJRAR/90 << 73
 iPhoneとかAndroidのアプリって覚えれば簡単に作れるって聞いたんだけど本当? 
  
作れるとしたら何から勉強すればいい?
作れるとしたら何から勉強すればいい?
 70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:47:16.91 ID:ZcDT+qve0 << 77
 71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:47:53.37 ID:GIjEWYHA0 << 75
 やってて面白い? 
 73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:48:10.79 ID:ZcDT+qve0
 74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:48:14.96 ID:ZzSszVhn0 << 83
 プログラミング始めたの何歳? 
 75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:48:24.64 ID:ZcDT+qve0
 >>71 
面白い
面白い
 76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:48:31.35 ID:IvhOc5nu0 << 83
 マジかよやっぱコミュ力が世界を決定すんのかよクソが 
 78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:49:20.37 ID:gf5JS89d0 << 90
 79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:49:24.40 ID:sgRO707C0 << 90
 クラスの使い方がよく分からん 
クラス作っても同じ種類の複数のクラスを使い分けることがないんだけど本当はどう使えばいいの?
クラス作っても同じ種類の複数のクラスを使い分けることがないんだけど本当はどう使えばいいの?
 80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:49:35.10 ID:+qq0Q/SF0 << 90
 プログラミングって自分のやりたいことをどんどんやっていくのがいいのか 
その言語を1から学んでいってから自分のやりたいことをやっていくのかどっちのがいいの
その言語を1から学んでいってから自分のやりたいことをやっていくのかどっちのがいいの
 81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:49:36.57 ID:6W00VcTh0 << 90
 アプリとか作りたいんだけど何科にいけばいい? 
ネクソンとかオンラインゲーム会社でシステムいじりたい
ネクソンとかオンラインゲーム会社でシステムいじりたい
 82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:50:18.59 ID:AMTRw3q/0 << 90
 83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:50:49.18 ID:ZcDT+qve0 << 85
 84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:51:11.07 ID:9QSzO8X70 << 95
 アプリ作ってるってことはかなり新しい会社? 
それとも流行ってるからやり始めたって感じ?
それとも流行ってるからやり始めたって感じ?
 85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:51:40.43 ID:BCwptkxQ0 << 95
 86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:51:41.40 ID:aZH1FoA5O
 87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:53:06.21 ID:fTzVJ+JY0 << 95
 ユー子だけど、なんでいつもコメントとコードが違うの? 
ケンカ売ってるの?
ケンカ売ってるの?
 88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:53:38.61 ID:AMTRw3q/0
 89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:53:51.09 ID:uDLWJ7nS0 << 95
 何グラム? 
 91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:57:20.32 ID:n2bZpe4lP << 98
 WindowsPhoneの仕事もやってる? 
 92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:57:40.28 ID:gf5JS89d0
 >>90 
ありがとう!いろいろ調べて見るわ!
ありがとう!いろいろ調べて見るわ!
 93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:58:31.98 ID:OuvdrWMxi << 98
 通りかかった俺に、プログラマーとして逆に何か聞いてみたいことない? 
 >>90 
class Kitty {
private:
int point;
public:
void setPoint(int i);
int getPoint(int i);
};
  
int main() {
Kitty obj1;
Kitty obj2; ←こういうの
return 0;
}
class Kitty {
private:
int point;
public:
void setPoint(int i);
int getPoint(int i);
};
int main() {
Kitty obj1;
Kitty obj2; ←こういうの
return 0;
}
 95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 22:59:43.41 ID:ZcDT+qve0
 96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:00:32.19 ID:aSDn12Ih0 << 98
 hspしか使えないんですが社会に出て役に立つでしょうかー? 
 97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:02:20.72 ID:K5Q2HwFL0 << 99
 98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:02:36.71 ID:ZcDT+qve0 << 103
 99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:03:15.83 ID:ZcDT+qve0
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:03:16.78 ID:BCwptkxQ0 << 129
 色々ありがと 
ちょっと考えてみるよ
  
>>94
そこまで書けるんなら解りそうなもんだけど、obj1とobj2別々に扱いたい事ってあるでしょう?
例えば、Kittyクラスから出来たキティちゃんが別々に動くって考えると、その設計って便利じゃない?
ちょっと考えてみるよ
>>94
そこまで書けるんなら解りそうなもんだけど、obj1とobj2別々に扱いたい事ってあるでしょう?
例えば、Kittyクラスから出来たキティちゃんが別々に動くって考えると、その設計って便利じゃない?
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:03:34.40 ID:+A0zh5yf0 << 102
 ゲーム作りたくてC++とDirectX入れたけど 
環境設定が難し過ぎて詰まった俺に一言
環境設定が難し過ぎて詰まった俺に一言
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:03:50.93 ID:ZcDT+qve0
 >>101 
千里の道も一歩から
千里の道も一歩から
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:04:02.52 ID:OuvdrWMxi
 >>98 
まあ、人生それなりに面倒だけど楽しいこともそれなりにあるよ。
まあ、人生それなりに面倒だけど楽しいこともそれなりにあるよ。
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:04:14.55 ID:7plBubIr0 << 105
 SQLite詳しい? 
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:04:55.26 ID:ZcDT+qve0
 >>104 
よく使うのでそれなりには
よく使うのでそれなりには
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:05:02.91 ID:9QSzO8X70 << 108
 新卒入社? 
転職ならアプリやる前は何やってたの?
転職ならアプリやる前は何やってたの?
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:05:42.20 ID:n2bZpe4lP << 109
 二つ以上のプログラム言語を使いこなすのって混乱しない? 
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:06:36.62 ID:ZcDT+qve0
 >>106 
転職、Webアプリ
転職、Webアプリ
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:07:02.77 ID:ZcDT+qve0
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:08:30.36 ID:xq6uEt6s0 << 119
 勉強会でLTとかする? 
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:08:48.10 ID:dlXYDQbIO << 119
 むしろ一つ覚えたら他は楽だったりするよな 
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:09:17.29 ID:JGKqkA4K0 << 119
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:09:26.23 ID:D3BDmoE90 << 119
 プログラマーって何するんだ… 
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:09:31.20 ID:VRSTlXqv0 << 119
 SEで入社してもうすぐ3年 
5案件携わったけどWEBページとデータベース間のデータのやり取りと画面表示のプログラム作成ばっかりだぜ
VB.NETとJavaだった
  
ソース自分の環境に落とす→仕様書読みながら自分の環境で動かす→適当にソースをいじってどう動きが変わるかか試す→
追加する機能のプログラム組む→できたらテストして共有環境に上げる→共有環境でテストして完了
こんな感じのことしかまださせてもらえてない
5案件携わったけどWEBページとデータベース間のデータのやり取りと画面表示のプログラム作成ばっかりだぜ
VB.NETとJavaだった
ソース自分の環境に落とす→仕様書読みながら自分の環境で動かす→適当にソースをいじってどう動きが変わるかか試す→
追加する機能のプログラム組む→できたらテストして共有環境に上げる→共有環境でテストして完了
こんな感じのことしかまださせてもらえてない
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:09:31.54 ID:n2bZpe4lP << 119
 ガーベジコレクションとリファレンスカウンタとではどっちが好き? 
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:10:38.77 ID:K5Q2HwFL0 << 119
 AlertDialog表示させようとしてshow()忘れててんあああああああああくそがああああああああああ 
ってなんない?
ええ、私のことですが
ってなんない?
ええ、私のことですが
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:16:40.06 ID:Ma3B0se90 << 121
 iPhone、Androidが中心って事は…ゲーム? 
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:17:33.13 ID:ZcDT+qve0
 >>120 
そういうわけでもない
そういうわけでもない
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:19:21.52 ID:Ma3B0se90 << 130
 データベースはSQLiteからでOK? 
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:19:45.59 ID:9mEcGGO90 << 130
 プログラミング言語全く弄ったことない初心者なんだが、 
まずどんな言語覚えればいいと思う?
出来れば他言語覚えるための下地になるような基礎の言語がいいんだが
まずどんな言語覚えればいいと思う?
出来れば他言語覚えるための下地になるような基礎の言語がいいんだが
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:20:38.63 ID:6+lyx9xf0
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:21:17.94 ID:xq6uEt6s0 << 130
 最近通っている勉強会とかオススメあれば、可能な範囲で教えて 
ジャンルは問わず
ジャンルは問わず
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:21:24.85 ID:kIQt7+3Y0 << 130
 何歳?とりあえず結婚おめでとう。 
この業界ほんと女性との出会い少ないんだが、>>1はどうやって婚約者見つけたん?
この業界ほんと女性との出会い少ないんだが、>>1はどうやって婚約者見つけたん?
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:21:28.02 ID:wQpWMNLV0 << 130
 職業系の質問受付板は結構よく伸びるな 
みんな職業のこと知りたいんだな
みんな職業のこと知りたいんだな
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:24:24.32 ID:+A0zh5yf0 << 131
 C++のプロジェクト作った直後の最初から書かれてるコードって何なの? 
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:26:02.22 ID:sgRO707C0 << 135
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:26:24.27 ID:ZcDT+qve0 << 136
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:28:03.36 ID:ZcDT+qve0
 >>128 
最低限実行に必要な分じゃないのかな
最低限実行に必要な分じゃないのかな
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:30:09.03 ID:lNbfDDJ70 << 139
 PCのスペックうp 
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:30:37.74 ID:vpePgINY0 << 139
 何か簡単そうなRubyやってるけど何か役に立つと思う? 
これ終えたらCとかやろうと思ってるんだけど
これ終えたらCとかやろうと思ってるんだけど
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:32:00.93 ID:xq6uEt6s0 << 139
 学生で興味ある奴は基本情報技術者取れ 
1年以内に取れないor勉強楽しめなかったら恐らく適正無い
1年以内に取れないor勉強楽しめなかったら恐らく適正無い
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:35:37.45 ID:J3Ns+RF80
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:35:48.48 ID:ZcDT+qve0 << 145
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:36:38.10 ID:ZcDT+qve0
 >>137 
基本情報の有無で適正なんてはかれないでしょ
基本情報の有無で適正なんてはかれないでしょ
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:36:40.91 ID:eCXxjdDN0 << 142
 学生だけど 
理系科目嫌いでもいけんの?
  
理系科目嫌いでもいけんの?
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:37:02.32 ID:ZcDT+qve0
 >>141 
いけないって事は無い
いけないって事は無い
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:38:44.69 ID:vpePgINY0 << 144
 出来るだけメソッド? とか全部覚えた方がいいの? 
覚えられるものだけ覚えていけばいい?
覚えられるものだけ覚えていけばいい?
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:39:39.80 ID:ZcDT+qve0
 >>143 
最低限で良いよ、あとは必要な時に調べればいい
最低限で良いよ、あとは必要な時に調べればいい
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:40:22.97 ID:lNbfDDJ70 << 147
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:41:01.99 ID:n2bZpe4lP << 147
 個人でアプリ開発してマーケットに出したりする? 
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:44:12.24 ID:ZcDT+qve0 << 148
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:50:52.87 ID:lNbfDDJ70 << 150
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:53:17.99 ID:sgRO707C0
 >>135 
ある
ある
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:54:09.30 ID:ZcDT+qve0
 >>148 
そんだけあればCPUは十分
そんだけあればCPUは十分
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:56:34.61 ID:lNbfDDJ70 << 155
 作業用に聞いているBGMとかある? 
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:56:52.37 ID:dd1WWXdd0 << 155
 どうして俺をプログラムに組み込んじゃったの・・・? 
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:59:40.52 ID:JAO1LVSa0 << 156
 俺もPGだけど、なんでスレたてちゃったの? 
クソスレってわかる?
クソスレってわかる?
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/18(日) 23:59:43.24 ID:ZcDT+qve0
 やあ、ここはプログラミングスレッドだよ! 
  
Wiki(まだまだ未完成。編集者募集!)
http://vipprog.net/wiki/
共有Blog(プログラミング関連のコラム☆編集大歓迎!)
http://vipprog.tumblr.com/
避難所(規制組来たれ)
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1304775633/
うpろだ
http://www8.uploader.jp/home/vipprog/
コピペが長くてコードが辛い
http://pastebin.com/ ← ハッカー御用達
web上で実行したい
http://codepad.org/
http://ideone.com/ ← hppだけのboostなら使えるYO
Wiki(まだまだ未完成。編集者募集!)
http://vipprog.net/wiki/
共有Blog(プログラミング関連のコラム☆編集大歓迎!)
http://vipprog.tumblr.com/
避難所(規制組来たれ)
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1304775633/
うpろだ
http://www8.uploader.jp/home/vipprog/
コピペが長くてコードが辛い
http://pastebin.com/ ← ハッカー御用達
web上で実行したい
http://codepad.org/
http://ideone.com/ ← hppだけのboostなら使えるYO
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/19(月) 00:05:35.48 ID:YYMCFgr80
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/19(月) 00:15:52.81 ID:7MmvHlZS0
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/19(月) 00:20:12.80 ID:928vgC9f0 << 179
 >>1消えたか 
エディタとか環境とか聞いとこうと思ったのに
エディタとか環境とか聞いとこうと思ったのに
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/19(月) 00:29:31.20 ID:928vgC9f0 << 181
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/19(月) 00:35:07.27 ID:RA2pPR6X0
 >>180 
EclipseとAppCodeかな、Xcodeはあまり使わなくなった
EclipseとAppCodeかな、Xcodeはあまり使わなくなった
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/19(月) 01:40:22.05 ID:FwqZhIpZ0 << 207
 iphone、androidアプリは自社開発? 
209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/19(月) 01:45:39.01 ID:FwqZhIpZ0 << 212
 >>207 
やっぱ自社開発だと強いのかなぁ?
自分もスマホ向けサイトこないだまで作ってたよ
糞すぎたからやめたけど
今無職だけど自分でjavascriptとか勉強しながらwebサービス作ってどっかいいとこ拾ってもらえるように頑張ってる
やっぱ自社開発だと強いのかなぁ?
自分もスマホ向けサイトこないだまで作ってたよ
糞すぎたからやめたけど
今無職だけど自分でjavascriptとか勉強しながらwebサービス作ってどっかいいとこ拾ってもらえるように頑張ってる
212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/19(月) 01:52:13.31 ID:RA2pPR6X0 << 213
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/19(月) 01:57:37.36 ID:FwqZhIpZ0 << 214
 >>212 
webだとガラケー⇒スマホへのただの移行って感じだから微妙なのかも
お金の話は全くわからんからなんともいえないけど
  
むしろスマホアプリ自社開発のほうが収益得るの難しそうな気がするよ
何かしら自社開発して利益上げれる企画力というかがうらやましい
webだとガラケー⇒スマホへのただの移行って感じだから微妙なのかも
お金の話は全くわからんからなんともいえないけど
むしろスマホアプリ自社開発のほうが収益得るの難しそうな気がするよ
何かしら自社開発して利益上げれる企画力というかがうらやましい
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/19(月) 02:00:16.24 ID:RA2pPR6X0 << 216
 >>213 
スマホはあんまり収益化狙ってない節もある
基本的にはスマホアプリ単体で収益上げるのは困難って認識
Web上で既にプラットホームを持っていてってのが前提になると思う
もちろんアプリだけで完結する物も作るけどね
スマホはあんまり収益化狙ってない節もある
基本的にはスマホアプリ単体で収益上げるのは困難って認識
Web上で既にプラットホームを持っていてってのが前提になると思う
もちろんアプリだけで完結する物も作るけどね
217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/19(月) 02:10:23.27 ID:yiCTlExwO << 218
 いままでマクロ機能付きのExcel使っててそれなりに快適だったんだけど 
転職した先ではマクロ機能無しのキングソフトを使うことになったんだ
で、いままで使ってたVBAみたいなのを新しい職場のキングソフトでも使いたいんだけど
なにかオススメのものってあるかな?
なんとなくパイソンの本買ってきたんだけど、もっと資料整理するのに使いやすいものとかあれば教えて欲しい
転職した先ではマクロ機能無しのキングソフトを使うことになったんだ
で、いままで使ってたVBAみたいなのを新しい職場のキングソフトでも使いたいんだけど
なにかオススメのものってあるかな?
なんとなくパイソンの本買ってきたんだけど、もっと資料整理するのに使いやすいものとかあれば教えて欲しい
218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/19(月) 02:18:25.39 ID:RA2pPR6X0 << 219
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/19(月) 02:26:03.88 ID:yiCTlExwO
 >>218 
oh...
oh...
236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/19(月) 06:06:04.40 ID:sBKl5XPc0
 まだ>>1いる? 
239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/19(月) 06:13:01.57 ID:sBKl5XPc0 << 242
242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/19(月) 08:05:07.10 ID:RA2pPR6X0
244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/19(月) 08:21:46.13 ID:IgqfPvGLO << 250
 ぬるぽ 
250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/19(月) 10:15:08.48 ID:2ryy9vRu0 << 252
252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/19(月) 10:19:22.59 ID:YYMCFgr80 << 258
 >>250 
スレタイに「プログラ」を入れた時点で我々に同化される覚悟はできているものと思ったが
スレタイに「プログラ」を入れた時点で我々に同化される覚悟はできているものと思ったが
254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/19(月) 10:42:10.49 ID:fziR/ZIA0 << 258
 幼女はもう1文字覚えるべきかもな 
「プログラミ」にすれば精度もあがるだろう
「プログラミ」にすれば精度もあがるだろう
258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/19(月) 11:00:26.31 ID:2ryy9vRu0
 >>252確かに>>118に反応出来た時点でこのスレの住民だろうと推測は出来るが、それとこれとは別だろ。 
まさか住民の為に再利用に適したスレを建てたってわけでもないだろうし。再利用ならともかく強奪は遺憾だろって話。
まぁ、本当に全レススレに日付が変わったら>>1が消える風習があるんだったら、>>157の乗っ取りタイミングは適切だったってことなんだろうけど、その辺は良く知らんからさ。
>>254/プログラ(ム|マ|ミング)/のパターンがあるから「プログラ」が適切だろ。
orzは一時期 0<=index($title,'プログラ') and not ( 0<=index($title,'言語') or 0<=index($title,'質問') or 0<=index($title,'詳') ) で
検索するようにしてみてたが、取りこぼしが多かったんですぐにプログラだけに戻したことがある。
あと、幼女の所為じゃないだろ。まぁ、来てくれないとわかってれば乗っ取ろうとはしなくなるだろうけど。
まさか住民の為に再利用に適したスレを建てたってわけでもないだろうし。再利用ならともかく強奪は遺憾だろって話。
まぁ、本当に全レススレに日付が変わったら>>1が消える風習があるんだったら、>>157の乗っ取りタイミングは適切だったってことなんだろうけど、その辺は良く知らんからさ。
>>254/プログラ(ム|マ|ミング)/のパターンがあるから「プログラ」が適切だろ。
orzは一時期 0<=index($title,'プログラ') and not ( 0<=index($title,'言語') or 0<=index($title,'質問') or 0<=index($title,'詳') ) で
検索するようにしてみてたが、取りこぼしが多かったんですぐにプログラだけに戻したことがある。
あと、幼女の所為じゃないだろ。まぁ、来てくれないとわかってれば乗っ取ろうとはしなくなるだろうけど。
284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/19(月) 12:56:02.37 ID:YYMCFgr80 << 288
       _______                     __ 
//‾~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ //‾ヽヽ //‾ヽヽ ((‾)) | | //‾_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' //‾ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
_____ _____ ______ _______
| ウェブ | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
._________________
|個人 魅力 作り方 │・検索オプション
└────────────────┘・表示設定
| Google検索 | I'm Feeling Lucky | ・言語ツール
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
  
  
…あれ?
//‾~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ //‾ヽヽ //‾ヽヽ ((‾)) | | //‾_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' //‾ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
_____ _____ ______ _______
| ウェブ | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
._________________
|個人 魅力 作り方 │・検索オプション
└────────────────┘・表示設定
| Google検索 | I'm Feeling Lucky | ・言語ツール
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
…あれ?
 do 
{
if(self)
delete self;
self = new Person(rand());
}
while(!self.isAttractive());
{
if(self)
delete self;
self = new Person(rand());
}
while(!self.isAttractive());
288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/19(月) 13:06:13.48 ID:2ryy9vRu0
289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/19(月) 13:06:26.18 ID:YYMCFgr80
 >>287 
これが六道輪廻ってやつか
これが六道輪廻ってやつか
291:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/19(月) 13:09:49.51 ID:YYMCFgr80
307: ◆ommmmmmmmk  2011/12/19(月) 16:32:35.51 ID:NNUPjIn40
 C++で工学の数値計算プログラム組んでるんだけど、汎用性でいえばこれ一択? 
Fortranの方が特化してるから扱いやすいかな?
Fortranの方が特化してるから扱いやすいかな?
319:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/19(月) 17:38:24.59 ID:AYSRc4z60
 >>316 
使いたいライブラリなり何なりに合わせるもんじゃないの
使いたいライブラリなり何なりに合わせるもんじゃないの
321:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/19(月) 17:50:48.30 ID:2ryy9vRu0 << 322
 >>316汎用性はCに次ぐ最高級だが、汎用性がある=具体性に欠けるってことだから学ぶのは楽じゃない。 
Fortranを知らんから例え難いが、例えば方程式を解く場合には「これこれの方程式を解け」と言いたいところだが、
CやC++だと「方程式の解き方」まで手取り足取り腰取り言わないと何も出来ないから組むのは大変。
  
で、あらかじめ「方程式の解き方」を教えておく為の「ライブラリー」なるものもあるんだが、
そうすると「そのライブラリーが必要」という制限が出て来るんで、ライブラリーを利用すればするほど
少しづつ汎用性が薄れてくる。特にプラットフォーム級にドデカいライブラリーになると、
それぞれのライブラリー同士が依存し合ってたりするんで制限がものすごく厳しくなってくる。
ある程度大きな規模になってくるとライブラリー無しでゼロから作るとか非現実的なんで、
どれだけ多くの種類(系統)のライブラリーを知っているかが重要になってくる。
そうなってくると、もう言語自身の汎用性とかどうでも良いレベルになる。
  
目的(計算のみとかゲームとかウェブアプリとか)がはっきりしてるんなら、
汎用性とか気にしない方がいいと思うぞ。
Fortranを知らんから例え難いが、例えば方程式を解く場合には「これこれの方程式を解け」と言いたいところだが、
CやC++だと「方程式の解き方」まで手取り足取り腰取り言わないと何も出来ないから組むのは大変。
で、あらかじめ「方程式の解き方」を教えておく為の「ライブラリー」なるものもあるんだが、
そうすると「そのライブラリーが必要」という制限が出て来るんで、ライブラリーを利用すればするほど
少しづつ汎用性が薄れてくる。特にプラットフォーム級にドデカいライブラリーになると、
それぞれのライブラリー同士が依存し合ってたりするんで制限がものすごく厳しくなってくる。
ある程度大きな規模になってくるとライブラリー無しでゼロから作るとか非現実的なんで、
どれだけ多くの種類(系統)のライブラリーを知っているかが重要になってくる。
そうなってくると、もう言語自身の汎用性とかどうでも良いレベルになる。
目的(計算のみとかゲームとかウェブアプリとか)がはっきりしてるんなら、
汎用性とか気にしない方がいいと思うぞ。
322:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/19(月) 18:10:48.82 ID:azHXC8UA0
 >>321 
親切なアドバイスありがとう
親切なアドバイスありがとう
336:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/19(月) 19:15:31.74 ID:NyIJxi5b0
 まだ>>1いる? 
WPアプリは手つけないの?
WPアプリは手つけないの?
337:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/19(月) 19:15:54.50 ID:0Q+gRCWc0
 いまや8文字制限もないんだから略さずprogrammerにする 
363:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/19(月) 21:11:22.05 ID:IqVcmlKN0 << 364
365:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/19(月) 21:15:01.78 ID:KvMWzRyc0
 >>316 
高精度数値計算ならFortran一択だった時代が懐かしいな。
スパコンで高精度の数値計算をするにはFortranしかなかったからな〜。
  
PCの性能UPである程度の精度は出せるから、言語は何でもOKだな。
  
電子軌道解析とかナノテク関係の数値解析をするなら、まだスパコン
使うんだよな。
微分積分絡みの数値計算もスパコンでやった方が早いだろ。
  
高精度数値計算ならFortran一択だった時代が懐かしいな。
スパコンで高精度の数値計算をするにはFortranしかなかったからな〜。
PCの性能UPである程度の精度は出せるから、言語は何でもOKだな。
電子軌道解析とかナノテク関係の数値解析をするなら、まだスパコン
使うんだよな。
微分積分絡みの数値計算もスパコンでやった方が早いだろ。
368:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/19(月) 21:19:28.91 ID:IqVcmlKN0
369:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/19(月) 21:19:49.60 ID:ZebCJIaoP
 >>367 
数字何に使うの?
数字何に使うの?
370:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/19(月) 21:21:27.06 ID:YYMCFgr80
371:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/12/19(月) 21:25:20.28 ID:/8Tr5l9X0
 >>367から引き継ぐ人は死亡する 
(>> ソース)
0 件のコメント:
コメントを投稿