ニュー速VIP板 (479/545)
  2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:22:00.47 ID:macVxuBY0 << 5
 何の知識があるの? 
  3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:22:10.05 ID:8LGvVzWf0 << 13
 スナイパーライフルの構え方について 
  4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:22:22.99 ID:/fDT3QEg0 << 13
 アメリカってオペレーション◯◯っての好きだけどなんで? 
 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:24:18.86 ID:1+U5lTKl0
  6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:23:06.06 ID:F2kc5RAK0 << 19
 狙撃銃ってどのぐらいの距離まで狙えんの 
  7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:23:21.68 ID:Jd8Ygc960 << 19
 自衛隊だと銃剣は有事の時以外刃引きしてるってのはマジ? 
  9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:23:22.99 ID:z8Z3p+Qm0 << 19
 自衛隊音楽隊に用いられる楽器は主に何か 
 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:23:59.67 ID:FybZkTwy0 << 19
 照準が壊れたアハトアハトの砲身覗いて撃って「これがよく当たるんだ...」って元ネタなに? 
 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:24:12.25 ID:Q49LznGp0 << 19
 Edmund Hecklerの母親の名前は? 
 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:27:45.44 ID:1+U5lTKl0 << 22
 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:25:08.53 ID:v22NBNPC0 << 26
 SUGEEEEEEEEEEEE!!ってなる最新軍事技術を教えてくれ 
 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:25:28.32 ID:5RUyzQ810 << 26
 ポーランド人が嫌いな国ベスト3教えて 
 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:27:05.95 ID:Jd8Ygc960 << 26
 自動小銃ってなんで連射できるの? 
どういう仕組み?
どういう仕組み?
 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:28:23.36 ID:i9ZAO/jg0
 >>17 
generation
generation
 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:31:53.65 ID:1+U5lTKl0
 82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:04:02.19 ID:9q+QP6qcO
 >>18 
大規模侵攻に対しては、
洋上で第1派、第2派を海自・空自で食い止め、第3派以降は水際作戦で漸減し、
上陸されたら陸自が内陸に引き込んで後退しつつ遅滞戦闘し、
北海道から第7師団転用して側方から打撃を与える
その頃には米軍主力が到着するから、共同で海まで押し返す
報復攻撃とかその辺は米軍におまかせ
大規模侵攻に対しては、
洋上で第1派、第2派を海自・空自で食い止め、第3派以降は水際作戦で漸減し、
上陸されたら陸自が内陸に引き込んで後退しつつ遅滞戦闘し、
北海道から第7師団転用して側方から打撃を与える
その頃には米軍主力が到着するから、共同で海まで押し返す
報復攻撃とかその辺は米軍におまかせ
 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:27:58.87 ID:Q49LznGp0 << 31
 ggってないではよぉ 
 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:33:48.59 ID:i9ZAO/jg0
 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:31:18.15 ID:oFD9IMrY0 << 31
 哨戒機用のグリルパネルに小傷がついてるくらいで怒られるんですが 
そんなにシビアなの?
そんなにシビアなの?
 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:33:56.49 ID:1+U5lTKl0
 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:32:25.43 ID:Kezvu4EH0 << 35
 蕎麦とうどんどっち好き? 
 とりあえず米陸軍と海兵隊とデルタフォースの違いを教えてくれ 
 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:35:57.79 ID:1+U5lTKl0
 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:35:23.07 ID:DX7gO5QY0
 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:33:37.90 ID:oRTaZ6800 << 37
 偵察衛星ってどのくらいまで拡大して見れるの? 
  
最近だと肩の階級章が見えるくらいって聞いたけど・・・・・
最近だと肩の階級章が見えるくらいって聞いたけど・・・・・
 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:34:26.27 ID:oYzdpXzt0 << 37
 エクスカリバーについてどう思う? 
 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:38:05.94 ID:1+U5lTKl0
 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:35:30.82 ID:Jd8Ygc960 << 40
 各国の特殊部隊で戦ったらどこが勝つと思う? 
 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:37:43.06 ID:z8Z3p+Qm0 << 40
 aam-4の普及率はどれくらいなのか 
未だにaim-7を見かけるが、他の西側諸国でも当たり前なのだろうか
未だにaim-7を見かけるが、他の西側諸国でも当たり前なのだろうか
 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:41:03.33 ID:1+U5lTKl0
 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:42:38.63 ID:i9ZAO/jg0
 >>38 
決号作戦、ダウンフォール作戦、オリンピック作戦、菊水特攻作戦
決号作戦、ダウンフォール作戦、オリンピック作戦、菊水特攻作戦
 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:39:05.66 ID:Q7Jqr78h0 << 44
 核使用不可として日本を攻め落とせる国ってどのくらい? 
同盟とか考えないで一対一で
同盟とか考えないで一対一で
 44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:44:14.06 ID:1+U5lTKl0 << 45
 >>45 日本を攻め落とせるほどの軍隊を上陸させる揚陸艦が無いんじゃないか 
 57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:50:02.64 ID:DX7gO5QY0
 60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:50:46.49 ID:8PYyDYXS0
 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:41:45.49 ID:VWpZzxgC0 << 47
 物語書いてんだけど、例えば宇宙ステーションから地球に向けて攻撃するなんか最恐の軍事兵器みたいなの知ってたら教えて 
 43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:43:42.42 ID:Jd8Ygc960 << 47
 プンジーベアトラップってどんなのだっけ? 
 47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:45:52.10 ID:1+U5lTKl0 << 49
 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:47:18.24 ID:DX7gO5QY0
 >>47 
ゲイ爆弾とかもあったなwww
ゲイ爆弾とかもあったなwww
 46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:45:35.10 ID:q33AnrQv0 << 48
 アフリカや南米の貧困国にも軍隊はあるけど 
そーゆー国の軍隊って最新兵器使ってんの?
北朝鮮軍とどっちが強い?
そーゆー国の軍隊って最新兵器使ってんの?
北朝鮮軍とどっちが強い?
 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:46:58.76 ID:1+U5lTKl0
 俺も立派なミリヲタになりたいんだけど 
どっから知識仕入れてくるの?本職の人?
どっから知識仕入れてくるの?本職の人?
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:15:30.36 ID:vMBj76ifO
 >>50 
ものによる。歴史小話なら「丸」「歴史群像」に体験記や考察が色々。兵器に詳しくなりたいなら
  
戦車なら、戦車の本と自動車工学の専門書(入門は1500円くらいでアリ)
飛行機・船なら、同じく本と流体力学、構造力学、気象学の専門書など。
銃・大砲も流体力学的
エンジンなら熱力学の専門書など。
  
  
戦車の本は第二次大戦なら大日本絵画、飛行機は文林堂「世界の傑作機」などが大御所。
専門書は工学や科学の棚にある。一度にやるのは無理だから、好きなものを一つ決めるといい。
ものによる。歴史小話なら「丸」「歴史群像」に体験記や考察が色々。兵器に詳しくなりたいなら
戦車なら、戦車の本と自動車工学の専門書(入門は1500円くらいでアリ)
飛行機・船なら、同じく本と流体力学、構造力学、気象学の専門書など。
銃・大砲も流体力学的
エンジンなら熱力学の専門書など。
戦車の本は第二次大戦なら大日本絵画、飛行機は文林堂「世界の傑作機」などが大御所。
専門書は工学や科学の棚にある。一度にやるのは無理だから、好きなものを一つ決めるといい。
 54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:49:22.88 ID:oRTaZ6800 << 65
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:19:28.65 ID:vMBj76ifO
 51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:48:11.63 ID:Nb1hWS/H0 << 58
 >>1は何か軍事に携わるお仕事なの? 
それとも単に趣味?
それとも単に趣味?
 58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:50:11.15 ID:1+U5lTKl0
 >>51 
趣味だけど職業でもある
趣味だけど職業でもある
 55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:49:28.79 ID:4ZhENXQ6O << 62
 どこでそんな知識仕入れてくんの? 
 一般人が空自の基地潜入して戦闘機の借りパクは可能か 
 66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:55:03.94 ID:S2ni2Z7Y0
 >>56 
戦車乗りの知人は、後先考えなければ戦車で暴走族出来るって言ってた
戦車乗りの知人は、後先考えなければ戦車で暴走族出来るって言ってた
 62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:52:22.77 ID:1+U5lTKl0 << 69
 69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:55:55.02 ID:VWpZzxgC0 << 76
 59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:50:35.69 ID:MNMuOeW+0 << 68
 ローマ帝国の歩兵隊列で一番好きな形は? 
 自衛隊の教本がオークションに出てるけど外に出せるようなもんなの? 
 70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:56:26.36 ID:BU44ZzgEi
 86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:05:34.40 ID:vMBj76ifO
 >>63 
ダイナマイトに使われるニトログリセリンの原料、グリセリンはギリシャ語の甘ちなんで名づけられた。らしい
以下Wikipediaグリセリン引用
無色透明の糖蜜状液体でエタノール可溶、エーテル難溶。水に溶けやすい、吸湿性強い。化粧品、水彩絵具によく使われる
  
また医薬品ニトロを集めても爆薬しない。加工して爆薬を作ることは可能
ダイナマイトに使われるニトログリセリンの原料、グリセリンはギリシャ語の甘ちなんで名づけられた。らしい
以下Wikipediaグリセリン引用
無色透明の糖蜜状液体でエタノール可溶、エーテル難溶。水に溶けやすい、吸湿性強い。化粧品、水彩絵具によく使われる
また医薬品ニトロを集めても爆薬しない。加工して爆薬を作ることは可能
 68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:55:50.64 ID:1+U5lTKl0 << 73
 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:53:20.62 ID:aW/WukPX0 << 72
 ゴルゴは戦闘機も操縦できるんだよな。。。 
 67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:55:45.39 ID:QH1qwREB0 << 72
 自衛官が殉職した時の補償ってどれくらい出るの? 
 72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:58:08.18 ID:1+U5lTKl0 << 438
 71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:57:24.10 ID:KLoccF460 << 76
 護衛艦の名前なんで平仮名なの?漢字のほうがかっこいいじゃん 
あと艦首に菊花紋つけて思ったけど、護衛官って要は駆逐艦だから無理か
あと艦首に菊花紋つけて思ったけど、護衛官って要は駆逐艦だから無理か
 76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:01:01.15 ID:1+U5lTKl0 << 79
 77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:01:02.87 ID:DX7gO5QY0
 >>74 
チャフで撹乱してフレアにミサイルを誘導させる
チャフで撹乱してフレアにミサイルを誘導させる
 75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:00:31.89 ID:eqxl2fsy0 << 83
 世界最強の軍隊はやっぱりアメリカ? 
 83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:04:13.59 ID:1+U5lTKl0
401:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 19:16:03.00 ID:xR4i1dcV0
 >>78 
言いたいことをはっきり言えや。
言いたいことをはっきり言えや。
 80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:02:07.57 ID:VWpZzxgC0 << 357
 え、燃料抜かれてるんか。まじか 
 88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:07:46.62 ID:1+U5lTKl0
 84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:05:03.87 ID:j/XGYBI7O << 93
 彼女はいるの? 
 85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:05:30.89 ID:MNMuOeW+0 << 93
 大学は? 
 87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:06:22.61 ID:z2B5vgB9O << 93
 個人的に軍靴の音がうんぬんとか言ってる左翼はどう思ってる? 
やっぱり頭の中がお花畑みたいに馬鹿にすりもんなの?
やっぱり頭の中がお花畑みたいに馬鹿にすりもんなの?
 93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:09:50.65 ID:1+U5lTKl0
 89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:07:53.42 ID:9q+QP6qcO << 95
 職種と階級は? 
 90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:08:53.69 ID:Q7Jqr78h0 << 95
 自衛隊でゴジラを倒せる? 
 91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:09:23.07 ID:YOXVEjO80 << 95
 Xファイル的な感じで、宇宙人のコスプレして民間人誘拐したりしないの? 
 92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:09:48.22 ID:l0cMMNo80 << 95
 今AOR2のBDUの入手経路ってある? 
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:14:40.49 ID:9q+QP6qcO << 117
 自衛隊はなんで戦闘食糧をなんで一般販売しないの? 
ウィンナーの奴とかうまいから販売されたら買うんだけど
財政厳しいんでしょ?そういうとこから財政負担の削減目指していこうよ
ウィンナーの奴とかうまいから販売されたら買うんだけど
財政厳しいんでしょ?そういうとこから財政負担の削減目指していこうよ
 97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:13:06.14 ID:1+U5lTKl0 << 129
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:24:25.17 ID:vMBj76ifO << 129
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:37:21.35 ID:vMBj76ifO
 >>129 
自衛隊はあくまで軍隊で販売業じゃないんだよ。
一般の専門店も掛けで買ったりや受注見極めたりし、減価償却の後でようやく利益に載せているのだから
自衛隊が販売しても赤字を膨らませて終わりだと思う。
自衛隊はあくまで軍隊で販売業じゃないんだよ。
一般の専門店も掛けで買ったりや受注見極めたりし、減価償却の後でようやく利益に載せているのだから
自衛隊が販売しても赤字を膨らませて終わりだと思う。
 Su27系列が好きなんだけど、F-15やラプターに勝つのは不可能なの? 
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:17:01.71 ID:1+U5lTKl0
 >>96 
性能云々のスペック厨になってしまって申し訳ないけど
  
  
ザスロンレーダーと AN/APG-63v2だけでも1世代近く空いてるし
  
ミサイルの信頼性もアメリカ軍がぶっちぎりだしな
  
スマンが多分Su27は一定条件下(印度空軍S33はF15勝利した)でないとF15に勝つことは無理だと思う
F22はもっての他
  
性能云々のスペック厨になってしまって申し訳ないけど
ザスロンレーダーと AN/APG-63v2だけでも1世代近く空いてるし
ミサイルの信頼性もアメリカ軍がぶっちぎりだしな
スマンが多分Su27は一定条件下(印度空軍S33はF15勝利した)でないとF15に勝つことは無理だと思う
F22はもっての他
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:19:10.81 ID:9q+QP6qcO
 WW2でイギリスがドイツの船に偽装して基地に潜入して暴れまわったって話を聞いたんだけど間抜け過ぎない? 
自衛隊にも同じ様な手で侵入できる?
自衛隊にも同じ様な手で侵入できる?
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:30:35.42 ID:vMBj76ifO
 >>98 
イギリスは第一次大戦からQシップ(巡洋艦に板貼って大砲を隠し、商戦に擬態した軍艦)
などの偽装戦法をやっている。ただし戦闘時には国籍を明確にしないといけないルールがあるため、旗だけは入れ替えた。
国籍偽装したら見分けるのは難しい。まあそんなことするなら普通は潜水艦つかうがな。浅瀬は無理だけど。
  
ドイツもパンター戦車をアメリカのM10戦車駆逐車に擬態させて敵陣まで乗り込んだりした
イギリスは第一次大戦からQシップ(巡洋艦に板貼って大砲を隠し、商戦に擬態した軍艦)
などの偽装戦法をやっている。ただし戦闘時には国籍を明確にしないといけないルールがあるため、旗だけは入れ替えた。
国籍偽装したら見分けるのは難しい。まあそんなことするなら普通は潜水艦つかうがな。浅瀬は無理だけど。
ドイツもパンター戦車をアメリカのM10戦車駆逐車に擬態させて敵陣まで乗り込んだりした
 憲法なんて買えりゃいいじゃん 
確か自民も天皇を国家元首にするとかって改正案出してなかった?
まぁ野党だから人気取りのために適当いってるだけだろうけど
確か自民も天皇を国家元首にするとかって改正案出してなかった?
まぁ野党だから人気取りのために適当いってるだけだろうけど
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:16:13.24 ID:MNMuOeW+0 << 108
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:18:00.38 ID:/Szp696t0 << 112
 >>104 
10人中6人が焼肉に行きたいと主張していても4人が寿司屋がいいといったら寿司屋に行くような改正規則だからな
10人中6人が焼肉に行きたいと主張していても4人が寿司屋がいいといったら寿司屋に行くような改正規則だからな
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:20:40.87 ID:MNMuOeW+0 << 124
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:26:17.37 ID:/Szp696t0
 >>112 
じっさいには寿司屋に行きたいといっている奴の独裁だけどなw
じっさいには寿司屋に行きたいといっている奴の独裁だけどなw
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:15:50.14 ID:z8Z3p+Qm0 << 117
 A10の機銃掃射は対地ミサイルより安価だからいいのだろうが、 
F35に統合されたらそれも任務のうちに入るんだろうか。
高価なステルス機でわざわざするようなことでもないような気が・・・
F35に統合されたらそれも任務のうちに入るんだろうか。
高価なステルス機でわざわざするようなことでもないような気が・・・
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:23:01.65 ID:1+U5lTKl0
 どうして自衛隊は高価な日本の武器を使い続けるの? 
M16A4を採用した方が安価だと思うんだけど
M16A4を採用した方が安価だと思うんだけど
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:27:13.77 ID:1+U5lTKl0
 >>106 
いいね〜良い質問だ
  
自衛隊の武器が国産ってことで武器が高くなるわけだけど
それは製造ラインを維持しているからなんだね〜
実際戦争が起きれば米国は必ず輸出してくれかい?
以前にベトナムやフィリピンは米国からの武器輸出を止められた経緯がある
  
それに、輸入は易いけど政治リスクが大きいのもある
  
日本国内で全て調達出きれば融通も聞くしなにより技術開発もできる
現に自衛隊は500億円を超えるアメリカ軍からの部品調達が来てないんだぜ
マジで
いいね〜良い質問だ
自衛隊の武器が国産ってことで武器が高くなるわけだけど
それは製造ラインを維持しているからなんだね〜
実際戦争が起きれば米国は必ず輸出してくれかい?
以前にベトナムやフィリピンは米国からの武器輸出を止められた経緯がある
それに、輸入は易いけど政治リスクが大きいのもある
日本国内で全て調達出きれば融通も聞くしなにより技術開発もできる
現に自衛隊は500億円を超えるアメリカ軍からの部品調達が来てないんだぜ
マジで
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:19:22.92 ID:i9ZAO/jg0 << 113
 >>106 
技術蓄積の意味もあるんじゃない?武器輸出は金になるみたいだし
技術蓄積の意味もあるんじゃない?武器輸出は金になるみたいだし
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:21:12.35 ID:KB5XB9LA0
 もし核戦争が起こったらどいなるの? 
世紀末みたいになるの?
世紀末みたいになるの?
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:26:58.23 ID:/Szp696t0
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:21:44.02 ID:3VwEHKE10 << 131
 自衛隊はいらないの? 
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:22:00.82 ID:KCcoXb+A0 << 131
 中国軍の女隊員はチャイナ服着てエロいことしていいの? 
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:24:28.98 ID:1KbeGpn10 << 131
 好き銃は? 
オレはP90
オレはP90
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:24:46.70 ID:Q7Jqr78h0 << 131
 いつになったら自衛隊はクーデター起こすの? 
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:25:02.54 ID:N+pOsZAT0 << 131
 海兵隊に憧れて入隊した事があるけど楽しい事なんて何一つ無かったぞ・・・ 
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:32:11.58 ID:1+U5lTKl0
 攻殻機動隊でバトーが以前所属してた、自衛軍のレンジャー4課みたいな凄い強い特殊部隊って自衛隊にあるの? 
あるならどういう人がなれるの?
  
あるならどういう人がなれるの?
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:27:38.97 ID:N+pOsZAT0 << 132
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:32:29.80 ID:KtkYgX070
 >>127 
めちゃ面白そうだ後で見ます
めちゃ面白そうだ後で見ます
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:25:53.70 ID:BYf4aFmU0 << 134
 AH-Xは何がいいと思う? 
俺はローイファルクがいい
俺はローイファルクがいい
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:31:29.38 ID:z8Z3p+Qm0 << 134
 日本でPMCを起業することは可能なんだろうか 
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:36:06.73 ID:1+U5lTKl0
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:32:33.15 ID:1KbeGpn10 << 136
 Mr.クリス読んでた? 
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:37:15.47 ID:1+U5lTKl0
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:36:15.74 ID:JFTr3dIY0 << 139
 始めて空爆した国は。 
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:38:32.35 ID:1+U5lTKl0
 サイレントイーグルとかファイティングファルコンみたいなかっこいい愛称を教えてくれ 
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:43:39.10 ID:vMBj76ifO
 >>138 
子育て呑龍ってのが
子育て呑龍ってのが
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:45:31.44 ID:DX7gO5QY0
 >>138 
バラライカ
バラライカ
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:47:48.81 ID:BYf4aFmU0
 >>138 ミートチョッパーズ 
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:43:23.69 ID:DX7gO5QY0 << 185
 >>138 
ターミネーター
ターミネーター
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:38:46.77 ID:BYf4aFmU0 << 143
 ライフルグレネードって撃ち過ぎると銃身痛むってマジ? 
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:42:08.91 ID:1+U5lTKl0
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:40:40.78 ID:I+EmRHTo0 << 148
 空自の2曹なんだけどだるい 
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:40:50.93 ID:Puw0WgTW0 << 148 357
 ロンドン大学キングズカレッジには戦争学部がありますが 
留学しないんですか?
留学しないんですか?
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:44:10.35 ID:1+U5lTKl0 << 162
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:55:52.30 ID:Puw0WgTW0 << 163
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:57:02.37 ID:1+U5lTKl0
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:43:04.92 ID:Lijwc8bx0 << 154
 空対空ミサイルって短距離、中距離、長距離の3種類あると思うんだが 
それぞれの射程ってどう表記するの?
よく映画で「距離2000」とか言うけどアレってなんだよわかんねーよ!
それぞれの射程ってどう表記するの?
よく映画で「距離2000」とか言うけどアレってなんだよわかんねーよ!
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:47:09.15 ID:1+U5lTKl0
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:45:25.38 ID:MNMuOeW+0
 >>147 
用途によるよ
用途によるよ
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:46:48.69 ID:i9ZAO/jg0
 >>147 
国家滅ぼすなら弾道弾に核載せたり細菌兵器載せたりするのが強いんじゃない?
国家滅ぼすなら弾道弾に核載せたり細菌兵器載せたりするのが強いんじゃない?
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:44:42.13 ID:VWpZzxgC0 << 157
 戦闘糧食に関してはよくわかりますた。れんじゃー 
  
社内ニートとはよく聞かれる言葉ですが、駐屯地内ニートはいますか?
社内ニートとはよく聞かれる言葉ですが、駐屯地内ニートはいますか?
 主要国のMBTの徹甲弾に対する正面、側面のRHA換算の防御力が割と真剣に知りたい 
逆に各国のMBTの貫通力も知りたい
逆に各国のMBTの貫通力も知りたい
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:50:12.65 ID:1+U5lTKl0
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:47:57.87 ID:na7p2th70
 >>152 
最低でも自分の主砲で攻撃されたとして、正面は耐えるように作られてる・・・はず
貫通力はレオパルドが152cm厚の装甲ぶち抜いたとかその辺なら知ってるけど
殆ど公開され無いから不明な所が多いと思う。
最低でも自分の主砲で攻撃されたとして、正面は耐えるように作られてる・・・はず
貫通力はレオパルドが152cm厚の装甲ぶち抜いたとかその辺なら知ってるけど
殆ど公開され無いから不明な所が多いと思う。
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:51:06.47 ID:BYf4aFmU0 << 159
 軍人に生命保険ってあるの? 
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:51:59.45 ID:1+U5lTKl0
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:53:10.56 ID:i9ZAO/jg0 << 161
 沈黙の艦隊見たことある?あったら感想頼む 
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:58:23.18 ID:i9ZAO/jg0
 >>161 
ワロタw
ワロタw
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:02:23.02 ID:MNMuOeW+0 << 173
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:03:49.43 ID:i9ZAO/jg0
 >>172 
ウミエダ!ウミエダ!
ウミエダ!ウミエダ!
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:57:10.96 ID:VWpZzxgC0 << 170
 誰か聞いてたっけ。戦争映画のオススメ 
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:00:17.68 ID:1+U5lTKl0
 >>164 
邦画
203高地
トラトラトラ
ゆきゆきて神軍
宣戦布告
  
洋画
プライベートライアン
カジュアリティーズ
ジャーヘッド(良い意味でリアル)
史上最大の作戦(原題:The Lngest Day のほうが好き)
  
邦画
203高地
トラトラトラ
ゆきゆきて神軍
宣戦布告
洋画
プライベートライアン
カジュアリティーズ
ジャーヘッド(良い意味でリアル)
史上最大の作戦(原題:The Lngest Day のほうが好き)
166: 忍法帖【Lv=37,xxxPT】  2012/03/17(土) 16:58:38.03 ID:LVpXw/Zo0 << 176
 FPSやってるやつがこのゲームは本物の銃声じゃないとかいっちゃってるけどそれについてどう思う? 
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:58:48.11 ID:N/81VPLc0 << 176 185
 10式の上面装甲は90式と比較してどの程度進歩してるの? 
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:59:18.47 ID:LFt7h7830 << 176
 キュノスケファライの戦いの勝因となった戦術を答えよ。 
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:59:53.19 ID:tcIy1ggO0 << 176
 映画のキャプテンアメリカに出てくる兵器、トリープフリューゲルと 
ホルテンの前翼式大西洋横断爆撃機はわかったんだけど、
あの巨大な戦車って80cm砲の1500t戦車?
単にシュトゥルムティーガーを大きくしただけ?
ホルテンの前翼式大西洋横断爆撃機はわかったんだけど、
あの巨大な戦車って80cm砲の1500t戦車?
単にシュトゥルムティーガーを大きくしただけ?
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:05:09.60 ID:1+U5lTKl0
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:02:11.07 ID:BYf4aFmU0 << 190
 戦争物やガンアクション系の漫画は何が好き? 
俺はキャットシットワン、ジオブリ、砂ぼうず、迷彩君とかをよく読んでた
俺はキャットシットワン、ジオブリ、砂ぼうず、迷彩君とかをよく読んでた
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:04:38.47 ID:w6lFlFX+0 << 190
 うちの妹がよくえーてん神とか言ってるんだけどよく分からないから教えて 
飛行機の事らしいんだけど
飛行機の事らしいんだけど
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:05:06.84 ID:LFt7h7830 << 190
 F22とF36のもっとも違う箇所を3つ答えよ。 
  
制限時間5分。
  
制限時間5分。
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:11:03.09 ID:1+U5lTKl0 << 204
204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:16:27.92 ID:w6lFlFX+0 << 208
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:19:41.67 ID:FNABqGg20 << 219
 >>204 
チタン製のバスタブと呼ばれる操縦席の周りにごついチタンの装甲で覆われており
翼が半分失ってもエンジン半分吹き飛んでも帰還出来る非常にタフネスな攻撃機
何より実質世界最強とも言える世界最大のガトリングであるGAU-8を積んでいるため一部で信仰の対象となっている
チタン製のバスタブと呼ばれる操縦席の周りにごついチタンの装甲で覆われており
翼が半分失ってもエンジン半分吹き飛んでも帰還出来る非常にタフネスな攻撃機
何より実質世界最強とも言える世界最大のガトリングであるGAU-8を積んでいるため一部で信仰の対象となっている
230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:29:24.16 ID:vMBj76ifO
223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:26:38.02 ID:na7p2th70 << 229
229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:29:20.20 ID:w6lFlFX+0 << 235
235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:33:01.77 ID:vMBj76ifO << 250
 >>229 
比較的近距離の飛行が多かったからで、片道3時間飛ぶような南方戦だったらルーデルも死んだと思うよ。
比較的近距離の飛行が多かったからで、片道3時間飛ぶような南方戦だったらルーデルも死んだと思うよ。
250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:42:53.81 ID:aSZhFiUqP << 299
 >>235 
むしろ、片道三時間飛ばす南方戦が異常なだけじゃね
むしろ、片道三時間飛ばす南方戦が異常なだけじゃね
299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:13:15.55 ID:vMBj76ifO
 現代の潜水艦ってどの位速度出るんだ?ww2当時だと20ktくらいだよね。30くらいは出るのかな 
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:11:07.87 ID:na7p2th70
 NHKの坂の上の雲ってミリオタからしたら評価に値する時代考証? 
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:11:16.24 ID:vMBj76ifO
 >>178 
対バルチック艦隊戦は水雷艇の活躍が丸々削られている。
しかし船上での戦闘そのものは良くできていると思う。
戦争は色々なことが一度に、色々な場所で起きるため、主人公視点であるドラマや映画の題材に向いていない。
対バルチック艦隊戦は水雷艇の活躍が丸々削られている。
しかし船上での戦闘そのものは良くできていると思う。
戦争は色々なことが一度に、色々な場所で起きるため、主人公視点であるドラマや映画の題材に向いていない。
 竹やりでAC-130を撃墜することはできますか? 
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:09:37.22 ID:i9ZAO/jg0
 >>179 
竹槍にジェットと炸薬、シーカーやジャイロ、安定翼とか色々つけたら多分可能
竹槍にジェットと炸薬、シーカーやジャイロ、安定翼とか色々つけたら多分可能
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:07:35.19 ID:LFt7h7830 << 207
 リアクティブアーマーの原理を答えよ。 
  
制限時間5分。
制限時間5分。
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:08:01.95 ID:tcIy1ggO0 << 207
 レッドサンブラッククロスの続きが読めるのはいつでしょう? 
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:08:43.10 ID:oYzdpXzt0 << 207
 X-32ってなんであんなにブサイクなの? 
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:17:04.14 ID:1+U5lTKl0
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:11:36.40 ID:i9ZAO/jg0 << 438
 >>184 
らぷたん。実用なら片翼でも帰ってこれちゃつ信頼のF-15
らぷたん。実用なら片翼でも帰ってこれちゃつ信頼のF-15
 素人で悪いが現状中国がミサイルを可能な限り撃ってきて 
空も海も総攻撃を仕掛けてきたら防げるの?
イージス艦とかミサイル迎撃追いつかなくね?
日本終わってしまうん?(´・ω・`)
空も海も総攻撃を仕掛けてきたら防げるの?
イージス艦とかミサイル迎撃追いつかなくね?
日本終わってしまうん?(´・ω・`)
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:14:20.23 ID:i9ZAO/jg0
211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:21:03.26 ID:1+U5lTKl0 << 214
 >>186 
現実そこまで弾道ミサイルの発射が危機的状況じゃないので現実的ではないけど
あれば一応は対応可能
もともと対艦飽和攻撃に対処するためにイージス艦ができたんだぜ
  
でも多分全部発射は対応できかねますってことになる
  
>>
現実そこまで弾道ミサイルの発射が危機的状況じゃないので現実的ではないけど
あれば一応は対応可能
もともと対艦飽和攻撃に対処するためにイージス艦ができたんだぜ
でも多分全部発射は対応できかねますってことになる
>>
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:22:30.23 ID:ZV1C42TV0
 >>211 
ありがとう安心した(´・ω・`)
ありがとう安心した(´・ω・`)
 戦場ですないパーライフルの必要性がよくわからない 
アサルトライフルでいいじゃんそんな長距離射撃が必要になることあるの?
アサルトライフルだけでも結構な距離狙撃できるんじゃないの?
アサルトライフルでいいじゃんそんな長距離射撃が必要になることあるの?
アサルトライフルだけでも結構な距離狙撃できるんじゃないの?
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:15:00.64 ID:w6lFlFX+0
 >>196 
つアンチマテリアルライフル
つアンチマテリアルライフル
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:17:01.19 ID:na7p2th70
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:15:23.05 ID:UnB0+lUx0
 >>200 
有効射程ってどんくらい差が出るんだろうね
有効射程ってどんくらい差が出るんだろうね
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:17:01.51 ID:J6UqHaSH0 << 234
 日本とイギリス、どっちが多くの戦闘機を保持していたの? 
  
英独戦始まる前くらいの時期として
英独戦始まる前くらいの時期として
209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:19:57.56 ID:z8Z3p+Qm0 << 234
 45型駆逐艦のお饅頭レーダーとスパイレーダーはどちらが優れているの 
239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:37:04.70 ID:vMBj76ifO
244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:40:38.23 ID:8PYyDYXS0 << 251
212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:21:04.76 ID:LFt7h7830 << 213
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:22:04.06 ID:na7p2th70 << 222
 >>212 
自称プロ様ちーすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自称プロ様ちーすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:26:36.73 ID:LFt7h7830 << 226
226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:28:36.26 ID:na7p2th70
216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:23:34.22 ID:1+U5lTKl0
 レスが追いつけないwww 
221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:26:24.51 ID:8PYyDYXS0 << 224
 弾道ミサイルで対艦飽和攻撃ってなんだ 
弾道ミサイル迎撃と対艦ミサイル飽和攻撃迎撃は別物だろ
弾道ミサイル迎撃と対艦ミサイル飽和攻撃迎撃は別物だろ
224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:27:40.64 ID:1+U5lTKl0 << 233
233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:31:11.56 ID:8PYyDYXS0 << 237
 北ミサイル飛来ならMD迎撃を検討ってニュースであったけど 
MD迎撃って戦争で役に立つの?
MD迎撃って戦争で役に立つの?
231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:29:46.35 ID:FNABqGg20
 >>225 
弾道ミサイルなどの戦略兵器、つまりその一撃で戦局を左右するような兵器を無力化出来るといえばどうだろう
弾道ミサイルなどの戦略兵器、つまりその一撃で戦局を左右するような兵器を無力化出来るといえばどうだろう
227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:28:39.11 ID:pCzWNv3d0 << 237
 一押しの軍歌は? 
軍事歌謡も含む
軍事歌謡も含む
228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:29:17.24 ID:o02yKugE0 << 237
 10式戦車って強いの? 
237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:34:38.65 ID:1+U5lTKl0
 実際問題、特効兵器がどの程度戦況に貢献したのかが知りたい。通常攻撃ではダメだったのか? 
248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:42:17.99 ID:vMBj76ifO
268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:51:08.05 ID:vMBj76ifO
 >>236 
あとは(戦闘機に爆弾をつけた)戦闘爆撃機、通常の爆撃機、攻撃機、練習機での特攻になるが
まず敵艦の防空域(CAP)を突破しないといけない。敵はレーダーで見張っているので
限定的に攻めたら艦載機が飛来して撃ち落とされる。攻撃側の数を増やしてCAPの対応を崩すのは効果がある。
  
次に手段だが、戦爆と爆撃機は緩降下爆撃機といい、高度5000mほどから35度で降下。高速で爆弾を投下する方法を採用した。
が、かなり高度でありたとえ命中させても生還の可能性は低い。自爆させるのもどうかとは思うが。
狙う場所は船全長・前方30%の位置。
あとは(戦闘機に爆弾をつけた)戦闘爆撃機、通常の爆撃機、攻撃機、練習機での特攻になるが
まず敵艦の防空域(CAP)を突破しないといけない。敵はレーダーで見張っているので
限定的に攻めたら艦載機が飛来して撃ち落とされる。攻撃側の数を増やしてCAPの対応を崩すのは効果がある。
次に手段だが、戦爆と爆撃機は緩降下爆撃機といい、高度5000mほどから35度で降下。高速で爆弾を投下する方法を採用した。
が、かなり高度でありたとえ命中させても生還の可能性は低い。自爆させるのもどうかとは思うが。
狙う場所は船全長・前方30%の位置。
285:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:01:40.68 ID:vMBj76ifO
 >>236 
最後に蛇足だが
日米開戦前にも少数の味方で多数の敵艦を沈めるため潜水肉薄攻撃が検討されていた。
しかし海軍は自爆兵器を許さず、小型潜航艇に魚雷を搭載した「甲標的」を開発した。
これは潜水艦に搭載され真珠湾攻撃にも出陣している。むろん魚雷発射後に帰還する。
一応こうした物が活躍した後に酸素魚雷を直接操縦し敵に体当たりする回天が搭載されることになるが
甲標的風の潜航艇も海龍、蚊龍など開発され続けた。
最後に蛇足だが
日米開戦前にも少数の味方で多数の敵艦を沈めるため潜水肉薄攻撃が検討されていた。
しかし海軍は自爆兵器を許さず、小型潜航艇に魚雷を搭載した「甲標的」を開発した。
これは潜水艦に搭載され真珠湾攻撃にも出陣している。むろん魚雷発射後に帰還する。
一応こうした物が活躍した後に酸素魚雷を直接操縦し敵に体当たりする回天が搭載されることになるが
甲標的風の潜航艇も海龍、蚊龍など開発され続けた。
 >>236  
当時の日本の国民性からしても航空機搭乗員を育成するのにはとても困難で、雷撃、爆撃、急降下爆撃などの技術を修得するのにはとても時間がかかり需要と供給が追いつかなかった
なので航空機を飛べるようにさえなればあとは敵艦めがけて操縦するだけの特攻がある意味合理的だった
  
一方アメリカの場合はアメリカの若者は自動車などの運転経験者や自動車工場勤務者が多かったため、エンジンの仕組み、航空機の仕組みなどの理解が早く大量生産される航空機の需要に伴い搭乗員も確保が容易だった
  
言ってみれば農業高校生と工業高校生どっちが機械の操作を覚えるのが早くて容易か?みたいなもん
当時の日本の国民性からしても航空機搭乗員を育成するのにはとても困難で、雷撃、爆撃、急降下爆撃などの技術を修得するのにはとても時間がかかり需要と供給が追いつかなかった
なので航空機を飛べるようにさえなればあとは敵艦めがけて操縦するだけの特攻がある意味合理的だった
一方アメリカの場合はアメリカの若者は自動車などの運転経験者や自動車工場勤務者が多かったため、エンジンの仕組み、航空機の仕組みなどの理解が早く大量生産される航空機の需要に伴い搭乗員も確保が容易だった
言ってみれば農業高校生と工業高校生どっちが機械の操作を覚えるのが早くて容易か?みたいなもん
283:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:01:38.08 ID:na7p2th70
289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:06:47.82 ID:vMBj76ifO
 >>278 
そんなことはないぞ。日本も航空学校に入ればエンジンの分解、組み立てから学ぶし(最初は三週間かかるが一年で半日まで短縮するとか)
アメリカも内燃機知らない奴は知らない。エンジニアがパイロット適性あるわけではないし、
自動車があるから飛行機に乗れていた理屈はない。
そんなことはないぞ。日本も航空学校に入ればエンジンの分解、組み立てから学ぶし(最初は三週間かかるが一年で半日まで短縮するとか)
アメリカも内燃機知らない奴は知らない。エンジニアがパイロット適性あるわけではないし、
自動車があるから飛行機に乗れていた理屈はない。
 アニメとかでよく手榴弾のピンを口で抜いてるけどあれって簡単に抜けるもんなの? 
 >>238 
抜けないし歯が欠けるから米軍のマニュアルにはやるなって書いてある
軍事ヲタでも無きゃこんな話知らないから俺らよりもさらに素人にそこまで求めちゃいかん
  
ちなみに俺はカンボジアで本物触った事あるぜ(ドヤッ
抜けないし歯が欠けるから米軍のマニュアルにはやるなって書いてある
軍事ヲタでも無きゃこんな話知らないから俺らよりもさらに素人にそこまで求めちゃいかん
ちなみに俺はカンボジアで本物触った事あるぜ(ドヤッ
249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:42:45.77 ID:na7p2th70
264:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:49:13.96 ID:6FipZdBlO
 >>245  
手榴弾の種類による
パイナップル型のようにレバーを固定しているタイプだと安全ピンが割れピン使っている場合が多いから口じゃ無理
  
次に柄付き手榴弾の場合は柄の底に引き抜くタイプの安全紐を採用してるから、その紐を手首に巻きつけて手榴弾の重さを利用して投擲する場合が多いから口でやる必要ない。
  
まあようするに口で安全装置はずすのはあまりよくない
手榴弾の種類による
パイナップル型のようにレバーを固定しているタイプだと安全ピンが割れピン使っている場合が多いから口じゃ無理
次に柄付き手榴弾の場合は柄の底に引き抜くタイプの安全紐を採用してるから、その紐を手首に巻きつけて手榴弾の重さを利用して投擲する場合が多いから口でやる必要ない。
まあようするに口で安全装置はずすのはあまりよくない
241:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:37:44.52 ID:rywVQIbNO << 246
 北朝鮮の人工衛星()を日本って撃ち落とすことできるの? 
246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:41:12.01 ID:1+U5lTKl0
 >>241 
弾道ミサイルの速さと高度によるだろうね
  
中距離弾道ミサイル程度の速さを持つ弾道の迎撃実験は何度も成功してるし
  
問題は長距離でそもそも高度が高いので迎撃する必要が無いのと
  
ミッドコースの迎撃は今のところ成功はしているといっても賛否両論
弾道ミサイルの速さと高度によるだろうね
中距離弾道ミサイル程度の速さを持つ弾道の迎撃実験は何度も成功してるし
問題は長距離でそもそも高度が高いので迎撃する必要が無いのと
ミッドコースの迎撃は今のところ成功はしているといっても賛否両論
243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:40:33.81 ID:KzUs9z/p0 << 251
 AT4でT72の背中ブチ抜く事は可能? 
 RPG-7でM1A2task2の背中ブチ抜く事は可能? 
253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:45:34.32 ID:1+U5lTKl0
254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:45:41.10 ID:na7p2th70
 石油が枯渇した場合、軍事では何を代用品として使うのか 
262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:49:02.36 ID:na7p2th70
 >>256 
昔の日本は石炭、そして松根油を使った。
昔の日本は石炭、そして松根油を使った。
281:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:00:26.45 ID:6tb4eKOi0
257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:46:40.47 ID:8mnuzFWN0 << 271
 極東における白系露軍について知っていることをどうぞ 
271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:54:22.89 ID:1+U5lTKl0
 >>256 
石油が枯渇した時の惨状は言うまでも無いけど
内燃機関を前提とした軍事兵器は使えないとするならば
バイオエタノールかエマルジョン燃料などで節約
  
でも多分無理
  
>>257
そこら辺の知識は全然なかったりするのでコチラをどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=LVICiQPzo_w
  
  
石油が枯渇した時の惨状は言うまでも無いけど
内燃機関を前提とした軍事兵器は使えないとするならば
バイオエタノールかエマルジョン燃料などで節約
でも多分無理
>>257
そこら辺の知識は全然なかったりするのでコチラをどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=LVICiQPzo_w
265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:49:24.19 ID:IH0shB11O << 277
 アフリカの伝説 
お尻丸出し将軍についてどう思いますか?
お尻丸出し将軍についてどう思いますか?
 それじゃ変な質問だけど、仮に随伴歩兵、戦車、IFV、装輪装甲車で構成された機甲師団(航空支援無し)が攻め、携行式対戦車ロケット(RPG、カールグスタフ、SMAW、javelin、at4辺り)と小銃、分隊支援火器で武装したゲリラが守りで市街戦やったらゲリラが勝つ可能性あるってこと? 
277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:58:45.39 ID:1+U5lTKl0
270:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:54:03.14 ID:8PYyDYXS0
267:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:51:07.88 ID:w6lFlFX+0 << 272
 第二次のネタに置いてのイタリア軍と実際のイタリア軍違いすぎて笑った 
ドイツほどじゃないが実際チートもいい所だよな
ドイツほどじゃないが実際チートもいい所だよな
272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:55:06.07 ID:na7p2th70
286:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:03:31.11 ID:MaDnzFLUP
 >>269 
アキバ近くの武器店だろそこ
アキバ近くの武器店だろそこ
282:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:01:35.95 ID:6FipZdBlO << 312
312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:23:00.90 ID:DX7gO5QY0
 >>282 
残念だ
残念だ
 石油って新たにつくられ続けてるんだろ 
枯渇なんて嘘嘘
枯渇なんて嘘嘘
275:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:57:10.79 ID:KzUs9z/p0
 >>274 
需要>供給
需要>供給
276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 17:57:56.85 ID:na7p2th70
280:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:00:17.41 ID:aSZhFiUqP << 288
 >>1の考える第4世代MBTの必要条件は何? 
自衛隊は10式を第4世代と呼んでるらしいけど、実際あれは頑張っても3.9世代と言った方が良くない?
自衛隊は10式を第4世代と呼んでるらしいけど、実際あれは頑張っても3.9世代と言った方が良くない?
288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:04:50.58 ID:1+U5lTKl0
 取りあえず各国のレーション食べたいんだが、どこに売ってる? 
287:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:03:59.75 ID:na7p2th70
290:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:06:50.25 ID:KzUs9z/p0
 >>284 
外国のは辞めとけ
外国のは辞めとけ
 特攻は日本軍がその末期になってもまだ米国が何で厭戦になるか理解してない証拠の愚行 
米国相手に大型艦を沈める事に拘っても工業力で即修復されるだけ
  
厭戦を高めるには兵員を殺す事を目的とするべきだった
その為には堅固に守られた空母よりピケット駆逐艦なり兵員輸送船改造艦なんかあたりを狙う方が
はるかに成功率も高く効果的だった
  
もっと言えば体当たりなんか必要無く、当時すでに開発されてた機載ロケット弾辺りで対艦攻撃し
甲板員を殺傷すれば良かった
米国相手に大型艦を沈める事に拘っても工業力で即修復されるだけ
厭戦を高めるには兵員を殺す事を目的とするべきだった
その為には堅固に守られた空母よりピケット駆逐艦なり兵員輸送船改造艦なんかあたりを狙う方が
はるかに成功率も高く効果的だった
もっと言えば体当たりなんか必要無く、当時すでに開発されてた機載ロケット弾辺りで対艦攻撃し
甲板員を殺傷すれば良かった
303:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:16:45.75 ID:w6lFlFX+0
295:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:11:47.13 ID:8PYyDYXS0 << 298
 >>295 
俺の、乗員がいねーよのレスからどうしてこのようなレスが返ってくるのか俺には分からない。
俺の、乗員がいねーよのレスからどうしてこのようなレスが返ってくるのか俺には分からない。
301:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:15:08.31 ID:MaDnzFLUP
 >>298 
艦爆のパイロットを完全養成する期間とかまるっきり考えてないんじゃね?
艦爆のパイロットを完全養成する期間とかまるっきり考えてないんじゃね?
317:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:26:21.75 ID:na7p2th70 << 342
342:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:41:55.88 ID:8PYyDYXS0 << 364
364:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:48:23.72 ID:vMBj76ifO
319:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:27:15.70 ID:vMBj76ifO
 >>315 
艦船も旋回するなら上手く真っ直ぐとは行かないよ。旋回円の軸を狙うよう指示されてはいたらしいが。
艦船も旋回するなら上手く真っ直ぐとは行かないよ。旋回円の軸を狙うよう指示されてはいたらしいが。
325:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:34:55.99 ID:8PYyDYXS0 << 328
 >>315 
回避運動中の敵艦に当てるには
敵艦の回避運動を先読みし適当な見越し角を決定出来る錬度に達してないと成功しない
しかも一度突入角を決めて急降下したら基本的修正も出来ない
かなり高度なテクニックが必要なんだよ?
回避運動中の敵艦に当てるには
敵艦の回避運動を先読みし適当な見越し角を決定出来る錬度に達してないと成功しない
しかも一度突入角を決めて急降下したら基本的修正も出来ない
かなり高度なテクニックが必要なんだよ?
332:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:38:16.04 ID:8PYyDYXS0
 >>328 
だったら体当たりなら直線で飛ぶだけみたいに言うな
だったら体当たりなら直線で飛ぶだけみたいに言うな
300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:14:54.65 ID:8PYyDYXS0 << 304
304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:18:25.28 ID:na7p2th70 << 309
 >>300 
確かに単純なロケットなら砲弾と対して変わらないし
動員された学生でも作れそうだしな。
  
非装甲の戦時標準輸送船相手ならかなりの効果がありそうだ。
船沈めなくても人員と物資をキズものにすりゃいいんだし
確かに単純なロケットなら砲弾と対して変わらないし
動員された学生でも作れそうだしな。
非装甲の戦時標準輸送船相手ならかなりの効果がありそうだ。
船沈めなくても人員と物資をキズものにすりゃいいんだし
309:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:22:34.52 ID:vMBj76ifO << 318
318:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:26:54.44 ID:8PYyDYXS0
305:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:18:43.74 ID:vMBj76ifO << 308
 >>296 
ロケットは火災くらいは起こせるかもしれないが、特攻機に期待したような甲板貫通は無理だな
甲板貫通は急角度(60度)or急スピード(時速700km)が必要。特攻は急スピードの方を選択した。
実戦ではそう上手くいっておらず、単なる衝突で終わった機体も多かったようだが
ロケットは火災くらいは起こせるかもしれないが、特攻機に期待したような甲板貫通は無理だな
甲板貫通は急角度(60度)or急スピード(時速700km)が必要。特攻は急スピードの方を選択した。
実戦ではそう上手くいっておらず、単なる衝突で終わった機体も多かったようだが
308:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:21:06.56 ID:MaDnzFLUP << 310
310:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:22:35.78 ID:na7p2th70 << 316
 >>308 
高度上げた瞬間、護衛機がワラワラ飛んできそうだがwww
高度上げた瞬間、護衛機がワラワラ飛んできそうだがwww
316:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:25:15.58 ID:vMBj76ifO
294: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】   2012/03/17(土) 18:11:17.66 ID:lrs3i5+t0 << 297
 自衛隊地震の勲章みんなもらえるの? 
297:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:12:29.22 ID:1+U5lTKl0
306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:20:04.22 ID:dZU3NJyj0 << 307
 自衛隊は米軍レベルの相手でも何日ぐらいなら日本本土を守りきれる? 
307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:21:02.61 ID:1+U5lTKl0
 5.56mmと6.8×43mmはどちらが優れてるとかありますか? 
314:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:24:42.67 ID:MaDnzFLUP
322:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:32:48.52 ID:1+U5lTKl0 << 337
347:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:43:37.67 ID:DX7gO5QY0 << 361
320:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:27:38.20 ID:BYf4aFmU0 << 324
 89式小銃と中国の03式小銃はどっちが優秀ですか? 
5.8mm弾のスペックがいまいち掴めないので
5.8mm弾のスペックがいまいち掴めないので
324:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:33:32.90 ID:1+U5lTKl0
 >>320 
うーん動画を見る範囲では89式
うーん動画を見る範囲では89式
 明治維新以降の軍人ってなんで防弾チョッキとかよろいとかないの?ヨーロッパも昔は鎧とかあったのになくなったのはなんで? 
326:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:35:56.25 ID:MaDnzFLUP
 >>323 
銃の威力と精度が上がったせいで無駄に重い鎧をつける必要がなくなった
銃の威力と精度が上がったせいで無駄に重い鎧をつける必要がなくなった
327:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:35:59.62 ID:1+U5lTKl0
329:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:36:44.79 ID:na7p2th70
 >>323 
撃たれたらどっちみち貫通するから
当時の技術水準で防弾鎧作るとすると分厚くなり、クソ重くて動けなくなって
イイ的になるから一部で使用されたにすぎないよ。
  
イギリスの騎兵隊は今でも胴体だけ鎧あっけどな
  
撃たれたらどっちみち貫通するから
当時の技術水準で防弾鎧作るとすると分厚くなり、クソ重くて動けなくなって
イイ的になるから一部で使用されたにすぎないよ。
イギリスの騎兵隊は今でも胴体だけ鎧あっけどな
343:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:42:52.26 ID:6FipZdBlO
330:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:37:30.96 ID:6euDpARs0 << 331
 一番人を殺した銃は? 
331:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:37:58.64 ID:1+U5lTKl0
335:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:39:59.75 ID:1+U5lTKl0
 関係ないんだけどさ 
  
最初の戦車戦関連の知識を俺に問われて
  
結局答えが乗組員が熱くて使い物にならなかったっていう下りのソースが全く見当たらないのはなぜだ
  
最初の戦車戦関連の知識を俺に問われて
結局答えが乗組員が熱くて使い物にならなかったっていう下りのソースが全く見当たらないのはなぜだ
339:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:40:26.22 ID:/oyxhww60 << 345
 アメリカの神の杖についてどう思う? 
345:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:42:56.73 ID:1+U5lTKl0
 >>339 
あれは重力加速度で落とすってことだろう??
  
でもさ〜摩擦やらなんやらであんまり加速しないし
誘導もめちゃくちゃ大変って軍事板では成ってたな
  
個人的にはカッチョイイと思うけど実用化は半世紀以上先だと思う
あれは重力加速度で落とすってことだろう??
でもさ〜摩擦やらなんやらであんまり加速しないし
誘導もめちゃくちゃ大変って軍事板では成ってたな
個人的にはカッチョイイと思うけど実用化は半世紀以上先だと思う
348:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:43:59.21 ID:GtxEB/zi0
344:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:42:51.98 ID:z8Z3p+Qm0 << 351
 T-90(90式じゃない方)でレオパルド2A5を撃破するためには何両いる? 
346:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:43:06.93 ID:FDvPMtfx0 << 351
 これからの兵器は無人兵器が多くなると思う? 
351:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:45:06.34 ID:1+U5lTKl0
350:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:44:27.42 ID:BbWiNgyr0 << 361
 絢辻さんの手帳には結局なにが書かれていたの? 
 自衛隊が開発しているステルス戦闘機の心神っていつ配備されるんですか? 
361:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:47:47.42 ID:1+U5lTKl0
353:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:45:59.77 ID:DX7gO5QY0
 >>352 
試験機だと何度い(ry
試験機だと何度い(ry
358:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:46:25.18 ID:FNABqGg20
359:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:46:41.74 ID:BbWiNgyr0
384:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 19:01:15.74 ID:3VNmgPLg0
 >>354 
チーム9のことなら
シールズは1、3、5、7の奇数グループと2、4、6、8の偶数グループにわかれるんだけど、
チーム6が独立した関係で偶数グループが2、4、8、10になって9が自然と欠番になった、それだけ
チーム9のことなら
シールズは1、3、5、7の奇数グループと2、4、6、8の偶数グループにわかれるんだけど、
チーム6が独立した関係で偶数グループが2、4、8、10になって9が自然と欠番になった、それだけ
356:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:46:21.35 ID:C6bFJNaD0 << 371
 日本の自衛隊もCODであるようなゴーゴーゴーみたいな訓練すんの? 
371:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:51:22.21 ID:1+U5lTKl0
 グロック17って金属探知機に反応しないのって本当? 
366:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:49:25.69 ID:na7p2th70 << 368
 >>365 
中身は金属です本当にありがとうございました。
中身は金属です本当にありがとうございました。
368:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:50:48.13 ID:7mNqoykdI
 >>366 
まじですか…
まじですか…
 >>365 
ここまでくるともうネタだろ
  
いくらフレームが金属じゃないからってバレルとか発火時の熱や衝撃に耐えるために金属の使用はどうしても必須。
金属探知機にもきちんと反応するし、第一、X線検査の時点でバレる
ここまでくるともうネタだろ
いくらフレームが金属じゃないからってバレルとか発火時の熱や衝撃に耐えるために金属の使用はどうしても必須。
金属探知機にもきちんと反応するし、第一、X線検査の時点でバレる
373:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:52:45.32 ID:DX7gO5QY0
 >>369 
分かりにくかったらしい
分かりにくかったらしい
399:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 19:14:59.28 ID:1+U5lTKl0
 >>369 
おやしお級 そうりゅう級 でぐぐってくれ
おやしお級 そうりゅう級 でぐぐってくれ
372:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:51:57.49 ID:DX7gO5QY0 << 385
 軍板住人はどうして粛清・懲罰部隊・再教育・偉大なる同志・赤本というような物が好きなの? 
376:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:55:22.51 ID:na7p2th70
 >>375 
ネタでやってるだけ
ネタでやってるだけ
377:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:55:27.43 ID:FNABqGg20
 >>375 
粛清を恐れているから
粛清を恐れているから
379:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:56:36.26 ID:vMBj76ifO
 >>375 
ロッキー4
ロッキー4
380:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:58:12.31 ID:8PYyDYXS0
 >>375 
基本習性がドMだから
基本習性がドMだから
381:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:58:25.79 ID:w6lFlFX+0
 >>375 
ファンファン大佐が偉大なる指導者に似すぎてるから
ファンファン大佐が偉大なる指導者に似すぎてるから
383:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 18:59:41.13 ID:na7p2th70
 >>375の人気に嫉妬 
385:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 19:03:34.94 ID:1+U5lTKl0 << 386
 M1ガーランドとM1カービンは名前似てるけどどんな関係なの? 
100式とMP18,99式軽機とブレンガン似てるけどパクリ?
100式とMP18,99式軽機とブレンガン似てるけどパクリ?
397:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 19:14:36.88 ID:GtxEB/zi0
 >>387 
ガーランドとカービンは別物
番号をつける時のルールでたまたまどっちもM1になっただけ
  
一〇〇式機関短銃は開発時にMP18を参考にしましたくらいのレベル
九九式軽機とブレンガンはもともと同じ銃(チェコのZB26)を参考にしてるから似てる
ガーランドとカービンは別物
番号をつける時のルールでたまたまどっちもM1になっただけ
一〇〇式機関短銃は開発時にMP18を参考にしましたくらいのレベル
九九式軽機とブレンガンはもともと同じ銃(チェコのZB26)を参考にしてるから似てる
 日本がアメリカに負けた決定的な要素って何 
390:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 19:10:12.69 ID:1+U5lTKl0
389:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 19:07:42.68 ID:BbWiNgyr0
 >>388 
資源(あらゆる意味で)
資源(あらゆる意味で)
394:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 19:13:34.29 ID:vMBj76ifO
 逆に日本が勝てそうな要素って何かあったか? 
  
人命軽視のゴリ押しが可能なのと魚雷と序盤でのパイロットの腕ぐらい?
人命軽視のゴリ押しが可能なのと魚雷と序盤でのパイロットの腕ぐらい?
408:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 19:22:19.61 ID:vMBj76ifO
 >>392 
アメリカとの距離だな。船でしか進めない。飛行機はB29こそ空輸9000km以上、戦闘6000kmも飛行できるが
日本まで往復するにはマリワナに陣取るしかない(一部成都からも来たが)。ハワイやミッドウェーからでは燃料が持たず帰れない。
陸上戦闘機であれば小笠原諸島・硫黄島からでしかB29の護衛はできなかった。
アメリカとの距離だな。船でしか進めない。飛行機はB29こそ空輸9000km以上、戦闘6000kmも飛行できるが
日本まで往復するにはマリワナに陣取るしかない(一部成都からも来たが)。ハワイやミッドウェーからでは燃料が持たず帰れない。
陸上戦闘機であれば小笠原諸島・硫黄島からでしかB29の護衛はできなかった。
410:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 19:24:39.98 ID:vMBj76ifO
 >>392 
あと人命軽視というわけではない。戦えば誰だって死ぬ。
あと人命軽視というわけではない。戦えば誰だって死ぬ。
393:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 19:11:30.69 ID:/oyxhww60 << 395
 狙撃銃で1番優秀なヤツって何? 
395:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 19:14:00.42 ID:1+U5lTKl0
398:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 19:14:40.79 ID:rywVQIbNO << 406
 今最強の特殊部隊ってデルタフォースなの? 
403:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 19:17:03.97 ID:/oyxhww60 << 405
 NATO弾って何なの? 
  
普通の弾となんか違うの?
普通の弾となんか違うの?
404:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 19:17:10.74 ID:AYoJ4luE0 << 406
 F2000って日本のメーカーからエアガン出る? 
406:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 19:20:00.93 ID:1+U5lTKl0 << 412
412:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 19:27:39.73 ID:3VNmgPLg0
 >>406 
体力云々言ってたはグリーンベレーの一般隊員だけど、こいつらは派遣前に何ヶ月も実行訓練して鍛える
でもデルタは一週間ちょっとの訓練で派遣されて現地で適応しろって命令される場合もあるから、その話で優劣は語れない
そもそもデルタは主にグリーンベレーから選抜されるからデルタの方が圧倒的に優秀
体力云々言ってたはグリーンベレーの一般隊員だけど、こいつらは派遣前に何ヶ月も実行訓練して鍛える
でもデルタは一週間ちょっとの訓練で派遣されて現地で適応しろって命令される場合もあるから、その話で優劣は語れない
そもそもデルタは主にグリーンベレーから選抜されるからデルタの方が圧倒的に優秀
407:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 19:20:36.52 ID:+0K8kXmE0 << 411
 国産兵器で海外が買いそうな物って有るの? 
411:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 19:25:19.20 ID:1+U5lTKl0
409:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 19:23:50.51 ID:BYf4aFmU0 << 414
 AKM(7.62mm×39)でホッキョクグマって倒せる? 
  
あと昔のGUN誌に「デルタエリート(10mmAUTO)でクロクマを撃退した」って話があったけど実際可能なの?
あと昔のGUN誌に「デルタエリート(10mmAUTO)でクロクマを撃退した」って話があったけど実際可能なの?
414:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 19:28:39.79 ID:1+U5lTKl0
 領空・領海内で撃滅すんのに、何で竹島の準軍隊は撃滅されてないの? 
416:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 19:30:28.08 ID:1+U5lTKl0
417:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 19:30:29.58 ID:BbWiNgyr0
 >>413 
大義名分だけでは戦争できません
大義名分だけでは戦争できません
 よし、俺が引き継いでお前らに戦略を教えてやるぜ 
何でも聞け
何でも聞け
420:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 19:43:20.60 ID:BYf4aFmU0 << 421
 >>418 
初代の戦国自衛隊で伊庭たちはどうすれば武田軍に勝てたの?
初代の戦国自衛隊で伊庭たちはどうすれば武田軍に勝てたの?
 >>418 
ドミナント戦略ってなに?
ドミナント戦略ってなに?
421:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 19:46:52.59 ID:TWyd5lXG0
424:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 19:50:42.75 ID:TWyd5lXG0
422:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 19:50:13.25 ID:GtxEB/zi0 << 425
 >>419 
全ての地域に少しずつ出店するのではなく、決められた地域にだけ集中して出店する戦略
全ての地域に少しずつ出店するのではなく、決められた地域にだけ集中して出店する戦略
425:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 19:52:11.06 ID:+0K8kXmE0
423:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 19:50:28.69 ID:+0K8kXmE0 << 426
 dominant戦略って何… 
ランチェスター戦略の利点って何?
ランチェスター戦略の利点って何?
426:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 19:53:45.25 ID:TWyd5lXG0 << 428
 アニメや漫画でいつも軍曹キャラがやたらいいポジションだけどなんで? 
実際の軍曹はもっと地味な感じだよな
実際の軍曹はもっと地味な感じだよな
432:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 20:10:38.30 ID:KAtnoJbe0
 >>429 
アニメや漫画のお約束だから、ツインテがツンデレとかそういうレベルの
アニメや漫画のお約束だから、ツインテがツンデレとかそういうレベルの
431:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 20:09:30.00 ID:TWyd5lXG0 << 441
441:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 20:28:29.38 ID:9q+QP6qcO << 444
447:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 20:36:59.58 ID:9q+QP6qcO << 454
 >>444 
戦略っつーかドクトリンだけど、
米軍のアクティブディフェンスからエアランドバトルに転換する流れは、東側の梯団攻撃(全縦深同時打撃)に対抗するっつー研究から導きだされたのは理解出来るんだが、
じゃあ今話題のエアシーバトルっつーのはエアランドバトルやイラクでやったRMA型要点攻撃とどうリンクしてるのか分からん
戦略っつーかドクトリンだけど、
米軍のアクティブディフェンスからエアランドバトルに転換する流れは、東側の梯団攻撃(全縦深同時打撃)に対抗するっつー研究から導きだされたのは理解出来るんだが、
じゃあ今話題のエアシーバトルっつーのはエアランドバトルやイラクでやったRMA型要点攻撃とどうリンクしてるのか分からん
450:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 20:39:10.67 ID:MNMuOeW+0 << 462
 >>444 
実際沖縄米軍はアメリカのアジア戦略でどの程度重要なの?
実際沖縄米軍はアメリカのアジア戦略でどの程度重要なの?
430:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 20:08:12.61 ID:MNMuOeW+0 << 433
 >>429 
国によるけど小隊レベルだったら小隊長が少尉くらいでその直下だから結構重要なポジションだからか?
国によるけど小隊レベルだったら小隊長が少尉くらいでその直下だから結構重要なポジションだからか?
433:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 20:12:08.36 ID:TWyd5lXG0 << 434
434:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 20:15:35.82 ID:MNMuOeW+0 << 439
 北朝鮮が体制維持できなくなってヤケクソで核を東京とかの主要都市に撃ってきたらどうなる? 
437:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 20:21:32.01 ID:MNMuOeW+0 << 442
442:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 20:29:34.77 ID:TWyd5lXG0 << 446
436:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 20:18:03.66 ID:IyMdJurkP << 439
 軍曹は前線で戦う下っぱの兵士達が経験を積んでランクアップした職業。 
本来は部隊の指揮は士官しかできないが
簡単な任務なら軍曹が兵士を仕切って動かす事もある。
本当にガチンコのバトル現場ではますますそうなる。
  
つまりバトル物で使いやすい「歴戦の戦士、強者」「数人の軍人チームのリーダー」
的な扱いをするのに一番適合するから。
本来は部隊の指揮は士官しかできないが
簡単な任務なら軍曹が兵士を仕切って動かす事もある。
本当にガチンコのバトル現場ではますますそうなる。
つまりバトル物で使いやすい「歴戦の戦士、強者」「数人の軍人チームのリーダー」
的な扱いをするのに一番適合するから。
439:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 20:26:45.86 ID:TWyd5lXG0
446:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 20:33:56.03 ID:MNMuOeW+0 << 451
 >>446 
暴発は6か国のどこも望んでないからな
半島が韓国主体で統一されたら、中国は親米国と陸続きになるし朝鮮族自治州の分離問題も浮上する
んなこと中国は考えたくもないだろうし、米国も緩衝遅滞の消失は中国との摩擦を生んでよろしくない
  
暴発は6か国のどこも望んでないからな
半島が韓国主体で統一されたら、中国は親米国と陸続きになるし朝鮮族自治州の分離問題も浮上する
んなこと中国は考えたくもないだろうし、米国も緩衝遅滞の消失は中国との摩擦を生んでよろしくない
458:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 20:54:05.90 ID:9q+QP6qcO << 465
445:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 20:33:30.65 ID:IyMdJurkP << 470
 >>440 
お前が肌身放さず着けてる携帯電話のリチウムバッテリーは
特定の負荷をかけると指飛ばす程度には発火爆発する物質だけど
お前は銃弾こそ来ない生活とはいえ爆発するかも知れない携帯を身に付けててあぶなくね?
お前が肌身放さず着けてる携帯電話のリチウムバッテリーは
特定の負荷をかけると指飛ばす程度には発火爆発する物質だけど
お前は銃弾こそ来ない生活とはいえ爆発するかも知れない携帯を身に付けててあぶなくね?
470:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 21:07:44.72 ID:NE6jE3ZK0
448:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 20:37:52.62 ID:uWawKxF10 << 454
 北朝鮮は核ミサイルでの広域empアタックができるってマジ? 
455:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 20:51:43.63 ID:uWawKxF10 << 467
 >>454 
empで韓国全域の電子機器ぶっ壊せるってマジ?
empで韓国全域の電子機器ぶっ壊せるってマジ?
469:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 21:06:57.01 ID:9q+QP6qcO << 490
 >>454 
いや、エアランドバトルは、東側の雪崩のような梯団攻撃を破砕するために、
敵第1梯団を陸上兵力で受け止めつつ、航空機による阻止攻撃で戦力発揮前の第2梯団にも打撃を与える
ってのがポイントだろ?
電撃戦と言うよりは、東側型電撃戦への対抗策だと思うんだが
それまでのアクティブディフェンスでは、
敵第1梯団の攻勢正面を特定してそこに他方面からの戦力を転用し、
数の不利を補うのがポイントだけど、攻勢正面の特定が出来なかった場合と
後方から迫る後詰めの第2第3梯団が押し寄せた場合の対抗策が無いのが問題だった
  
で、エアシーバトルは中国の海洋戦略に対応するためと言いつつ、じゃあ具体的に何をするのか、
エアランドバトルの流れを組むとは具体的にどういうことなのか
その辺がよく分からんのよ
  
いや、エアランドバトルは、東側の雪崩のような梯団攻撃を破砕するために、
敵第1梯団を陸上兵力で受け止めつつ、航空機による阻止攻撃で戦力発揮前の第2梯団にも打撃を与える
ってのがポイントだろ?
電撃戦と言うよりは、東側型電撃戦への対抗策だと思うんだが
それまでのアクティブディフェンスでは、
敵第1梯団の攻勢正面を特定してそこに他方面からの戦力を転用し、
数の不利を補うのがポイントだけど、攻勢正面の特定が出来なかった場合と
後方から迫る後詰めの第2第3梯団が押し寄せた場合の対抗策が無いのが問題だった
で、エアシーバトルは中国の海洋戦略に対応するためと言いつつ、じゃあ具体的に何をするのか、
エアランドバトルの流れを組むとは具体的にどういうことなのか
その辺がよく分からんのよ
 つーか演技指導のために本物の軍曹を呼んでいつも通りやってもらったら 
はまったんでそのまま出演してもらったのがハートマン軍曹だが。
はまったんでそのまま出演してもらったのがハートマン軍曹だが。
489:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 21:31:22.52 ID:vMBj76ifO
 >>449 
もともとハートマン予定だった人はヘリ脇から射撃して「戦争は地獄だぜぇフウーハハハハ」って言ってた
もともとハートマン予定だった人はヘリ脇から射撃して「戦争は地獄だぜぇフウーハハハハ」って言ってた
 なんでケロロ軍曹はリーダーなのにクルル曹長よりも何でランクが下なの? 
462:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 20:58:55.91 ID:TWyd5lXG0 << 465
 >>453 
軍曹と曹長の場合確か先任の軍曹のが上扱い
軍曹と曹長の場合確か先任の軍曹のが上扱い
471:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 21:08:38.24 ID:9q+QP6qcO << 490
456:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 20:53:14.62 ID:isFQOLXH0 << 467
 戦場いったことある? 
 機械化歩兵ほどワクワクさせる単語は無い 
そして実態が装甲車に乗っただけと知って失望する
そして実態が装甲車に乗っただけと知って失望する
465:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 21:02:12.18 ID:MNMuOeW+0 << 474
 普通は砲撃されたりした時点で開戦すると思う 
それが無かったと言うことは南朝鮮相当へたれてる
日本ほどじゃないにしろな
それが無かったと言うことは南朝鮮相当へたれてる
日本ほどじゃないにしろな
467:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 21:06:52.78 ID:TWyd5lXG0 << 475
 >>467 
島が砲撃食らったり潜水艇が沈められたりがこうも続くと普通は開戦だろ
向こうの右翼は北大嫌いだから大分鬱憤が溜まってそうなのに
その都度日本の事なんか言ってきて話すり替えてる節がある
この間右翼の反北デモの後急に慰安婦問題で謝れ言ってり
それをワイドショーや大手新聞で取り上げたり
島が砲撃食らったり潜水艇が沈められたりがこうも続くと普通は開戦だろ
向こうの右翼は北大嫌いだから大分鬱憤が溜まってそうなのに
その都度日本の事なんか言ってきて話すり替えてる節がある
この間右翼の反北デモの後急に慰安婦問題で謝れ言ってり
それをワイドショーや大手新聞で取り上げたり
494:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 21:38:13.75 ID:NzJm96Ol0
 >>475 
やっと好きな話題きてうれちぃよw
んと、南チョンが普通なら開戦してるって事よね?
まず、日本もそうだけど単体で戦争出来る国ってほんとに少ないのよ
米・露・中くらいが何とか可能かな
ついでに日本も南チョンも実質アメリカの属国(少なくても軍事的には)
属国が宗主国の許し無しに戦なんて始められないって事
  
  
やっと好きな話題きてうれちぃよw
んと、南チョンが普通なら開戦してるって事よね?
まず、日本もそうだけど単体で戦争出来る国ってほんとに少ないのよ
米・露・中くらいが何とか可能かな
ついでに日本も南チョンも実質アメリカの属国(少なくても軍事的には)
属国が宗主国の許し無しに戦なんて始められないって事
482:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 21:23:22.09 ID:9q+QP6qcO << 497
 >>475 
いざ開戦となってもアメリカの支援が必須それにはアメリカ世論を納得させるだけの理由がないと難しい
アフガニスタンやイラクは911の恐慌状況でなだれ込んだが朝鮮半島はそうもいかない。中国との関係も気にしなきゃまずい
それに根本的に同族で殺し合いたくないっていうのが人情なんじゃないか
それと北との緊張関係っていうのが軍の存在価値になってる感はある。公安警察は過激派なしじゃ存在できないようなもので
そういうことでも軍は開戦を渋るのかな
いざ開戦となってもアメリカの支援が必須それにはアメリカ世論を納得させるだけの理由がないと難しい
アフガニスタンやイラクは911の恐慌状況でなだれ込んだが朝鮮半島はそうもいかない。中国との関係も気にしなきゃまずい
それに根本的に同族で殺し合いたくないっていうのが人情なんじゃないか
それと北との緊張関係っていうのが軍の存在価値になってる感はある。公安警察は過激派なしじゃ存在できないようなもので
そういうことでも軍は開戦を渋るのかな
491:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 21:34:18.37 ID:MNMuOeW+0
 攻撃機動の種類とそれぞれの特性についていろいろ教えてくれ 
 >>463 
行軍、包囲、迂回、突破
行軍・・・車両行軍は楽だけど、徒歩行軍はキツい
包囲・・・時間がかかったりするのでキツい
迂回・・・ようやく目標にたどり着いたのにまた歩くから精神的にキツい
突破・・・死傷率が高いのでキツい
  
防御が良いです
行軍、包囲、迂回、突破
行軍・・・車両行軍は楽だけど、徒歩行軍はキツい
包囲・・・時間がかかったりするのでキツい
迂回・・・ようやく目標にたどり着いたのにまた歩くから精神的にキツい
突破・・・死傷率が高いのでキツい
防御が良いです
 >>480 
じゃあ防御の要則について種類と特性を教えておくれ
じゃあ防御の要則について種類と特性を教えておくれ
496:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 21:44:11.39 ID:9q+QP6qcO
 >>484 
そんな教程1冊作れる内容を聞くなんてっ
つーか知ってて聞いてるだろwww
俺空専門だからあんまり知らんが
防御は全般として攻撃に比べ優位だけど、重要目標の確保が出来ず、主導も取りづらい欠点がある
大きく陣地防御と機動防御に分けられ、陣地防御においては優位な地形の確保、充分な火力と綿密な火網の構築等々が必須で
機動防御においては、我の機動を自由にする天象地象・航空状況の確保が必須で、
かつ我に充分な縦深があることが求められると
  
つまり陣地防御が一番楽で良い
掩体でしれっと寝れるし
そんな教程1冊作れる内容を聞くなんてっ
つーか知ってて聞いてるだろwww
俺空専門だからあんまり知らんが
防御は全般として攻撃に比べ優位だけど、重要目標の確保が出来ず、主導も取りづらい欠点がある
大きく陣地防御と機動防御に分けられ、陣地防御においては優位な地形の確保、充分な火力と綿密な火網の構築等々が必須で
機動防御においては、我の機動を自由にする天象地象・航空状況の確保が必須で、
かつ我に充分な縦深があることが求められると
つまり陣地防御が一番楽で良い
掩体でしれっと寝れるし
464:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 21:01:47.68 ID:8PYyDYXS0 << 474
 1 つじーんに指揮されてが餓島 
2 無茶口に指揮されて白骨街道
3 栗林閣下に指揮されて硫黄島
  
選ぶならどれ?
2 無茶口に指揮されて白骨街道
3 栗林閣下に指揮されて硫黄島
選ぶならどれ?
474:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 21:10:52.47 ID:TWyd5lXG0 << 479
479:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 21:20:00.83 ID:8PYyDYXS0 << 497
 >>474 
生き残る確率に頭が廻るとはさすが
  
1 投入兵力約31000、うち撤退出来た者約10600
2 投入兵力約86000、うち撤退出来た者約54000
3 投入兵力約21000、うち降伏、捕虜等約1000
  
2なら生き残るだけなら60%の確率で生き残れる
生き残る確率に頭が廻るとはさすが
1 投入兵力約31000、うち撤退出来た者約10600
2 投入兵力約86000、うち撤退出来た者約54000
3 投入兵力約21000、うち降伏、捕虜等約1000
2なら生き残るだけなら60%の確率で生き残れる
468:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 21:06:55.55 ID:c0hR59f00 << 490
 おたくcarvipですよね 
 航空機の整備員って理系の超エリートしかなれないってマジ? 
490:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 21:32:06.69 ID:NzJm96Ol0 << 492
492:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 21:36:14.39 ID:w6lFlFX+0
 >>490 
あの半島民族ごと吹き飛ばしてくれたらその神の宗教入るわ
あの半島民族ごと吹き飛ばしてくれたらその神の宗教入るわ
487:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 21:29:59.19 ID:9q+QP6qcO
 >>481 
職種が決まる前の新隊員教育では当然訓練するよ
空自の地上戦闘は基地警備が目的だから陸自ほどガチではやらないけど
部隊配置後もたまに射撃も訓練もやるけど、
航空機整備がメインの仕事だからな
空自海自は戦闘員よりか専門技術員としての側面が強い
職種が決まる前の新隊員教育では当然訓練するよ
空自の地上戦闘は基地警備が目的だから陸自ほどガチではやらないけど
部隊配置後もたまに射撃も訓練もやるけど、
航空機整備がメインの仕事だからな
空自海自は戦闘員よりか専門技術員としての側面が強い
486:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 21:29:18.29 ID:k2/JTzVX0 << 497
 今年の総火演で10式の射撃みれると思う? 
497:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 21:51:06.39 ID:NzJm96Ol0 << 500
 >>476 
なんだってぇぇ
>>477
あの半島のやつらお互い依存し合ってると思うぞ
北は統一すれば世界の強国になれるって幻想を国民に持たせる事出来るし、仮想敵国が居るお陰で曲がりなりにも安定した支配体制を敷ける
南は北に自分達より哀れな同胞が居る事により国民の不満を反らせるし、北と同じく仮想敵国が居るお陰で安定支配体制
  
勿論アメリカの事情が最大ってのは同意です
>>479
生き残っても2だと精神死にそうだけどなw
>>480
撤退する場所が無い防御って地獄だぜw
>>481
そのエリートがサイヤ王子だとしたらどうだろう
>>482
やり方はともかく、あいつらはしたたかだよねw
日本人もそろそろお人好し卒業するべきって思うんだ
>>483
やはり、沈んでもry
>>485
そらそうだw
>>486
見たい!乗りたい!撃ちたい!
なんだってぇぇ
>>477
あの半島のやつらお互い依存し合ってると思うぞ
北は統一すれば世界の強国になれるって幻想を国民に持たせる事出来るし、仮想敵国が居るお陰で曲がりなりにも安定した支配体制を敷ける
南は北に自分達より哀れな同胞が居る事により国民の不満を反らせるし、北と同じく仮想敵国が居るお陰で安定支配体制
勿論アメリカの事情が最大ってのは同意です
>>479
生き残っても2だと精神死にそうだけどなw
>>480
撤退する場所が無い防御って地獄だぜw
>>481
そのエリートがサイヤ王子だとしたらどうだろう
>>482
やり方はともかく、あいつらはしたたかだよねw
日本人もそろそろお人好し卒業するべきって思うんだ
>>483
やはり、沈んでもry
>>485
そらそうだw
>>486
見たい!乗りたい!撃ちたい!
500:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 22:00:49.23 ID:9q+QP6qcO << 506
 >>497 
こーゆーと整備員は怒るが、自動車の整備も航空機の整備も本質的には変わらない
別に理系大卒でなくとも出来る
基本的には故障箇所特定して部品取り替えるだけだし(それが大変なんだけど)
現場でどーにもならんかったら補給処まわして業者に外注整備
高度な理系知識が必要なのは研究開発の方だな
  
こーゆーと整備員は怒るが、自動車の整備も航空機の整備も本質的には変わらない
別に理系大卒でなくとも出来る
基本的には故障箇所特定して部品取り替えるだけだし(それが大変なんだけど)
現場でどーにもならんかったら補給処まわして業者に外注整備
高度な理系知識が必要なのは研究開発の方だな
506:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 22:04:50.68 ID:NzJm96Ol0 << 526
526:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 22:34:51.43 ID:9q+QP6qcO << 538
 >>506 
空自の整備員は民間と違ってハンドシグナルで飛行機誘導するマーシャラーも兼ねてるからかっこ良いよ
空自の整備員は民間と違ってハンドシグナルで飛行機誘導するマーシャラーも兼ねてるからかっこ良いよ
 中国海軍の艦船の性能について 
西側の艦船に肩を並べるほどの性能なのか
イランにホルムズ海峡を封鎖する能力は有るのか
西側の艦船に肩を並べるほどの性能なのか
イランにホルムズ海峡を封鎖する能力は有るのか
499:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 21:54:00.70 ID:9q+QP6qcO
 >>493 
シナの船の性能はマジで未知数だけど、
Link16で結ばれた西側のCEC能力が無い以上、まだまだ西側有利かと
  
ホルムズ海峡なんてたかだか数十キロしかないから、大型艦持ち出さなくても機雷まけば充分封鎖出来る
機雷ってのは実際撒いてなくても「ここに撒いた」って言うだけで効果を発揮する兵器だからね
シナの船の性能はマジで未知数だけど、
Link16で結ばれた西側のCEC能力が無い以上、まだまだ西側有利かと
ホルムズ海峡なんてたかだか数十キロしかないから、大型艦持ち出さなくても機雷まけば充分封鎖出来る
機雷ってのは実際撒いてなくても「ここに撒いた」って言うだけで効果を発揮する兵器だからね
 TDI-Vectorって強い? 
どっか採用してる組織ある?
どっか採用してる組織ある?
501:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 22:01:01.55 ID:NzJm96Ol0
507:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 22:05:08.37 ID:cX0j5bao0
 対艦ミサイルの破壊力について 
ぶっちゃけ原油タンカーとかLNGタンカーは一発で
撃沈されるのか
ぶっちゃけ原油タンカーとかLNGタンカーは一発で
撃沈されるのか
524:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 22:33:20.49 ID:9q+QP6qcO << 538
 >>504 
タンカーとかその辺の軍艦より丈夫に出来てるから一発で沈めるのは無理
タンカーとかその辺の軍艦より丈夫に出来てるから一発で沈めるのは無理
 ドイツと日本の兵器ってどっちが性能いいの?やっぱドイツのがいいのか? 
あと天皇殺す
あと天皇殺す
509:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 22:14:45.05 ID:NzJm96Ol0
 >>504 
タンカーとかはダメコン半端無く優秀だからまず沈まない
特に物積んでない場合は更に沈み難い
乗り込んで爆弾仕掛けた方が明らかに効率良い
>>505
状況によるから一概には言えない
戦争目的と兵器開発の方向性考えると同等って考えても良いかもだけどさw
船だと分かりやすいかなぁ
大和>>ビスマルク
大鳳>>グラーフツェッペリン
U-ボート>>>>イ号潜水艦
  
んー・・・陸軍国と海洋国家の軍艦比べてもしょうがないか・・・
あ、ちなみに陸上戦力は全部ドイツが上って考えていいんじゃないかな
  
空は対戦初期なら航続距離と運動性で日本有利とも言えなくも無い気もするけど練度ありきの兵器だしなぁ
空見るとドイツの勝ちっぽいから、やっぱドイツの勝ちで駄目w?
タンカーとかはダメコン半端無く優秀だからまず沈まない
特に物積んでない場合は更に沈み難い
乗り込んで爆弾仕掛けた方が明らかに効率良い
>>505
状況によるから一概には言えない
戦争目的と兵器開発の方向性考えると同等って考えても良いかもだけどさw
船だと分かりやすいかなぁ
大和>>ビスマルク
大鳳>>グラーフツェッペリン
U-ボート>>>>イ号潜水艦
んー・・・陸軍国と海洋国家の軍艦比べてもしょうがないか・・・
あ、ちなみに陸上戦力は全部ドイツが上って考えていいんじゃないかな
空は対戦初期なら航続距離と運動性で日本有利とも言えなくも無い気もするけど練度ありきの兵器だしなぁ
空見るとドイツの勝ちっぽいから、やっぱドイツの勝ちで駄目w?
510:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 22:16:38.27 ID:NzJm96Ol0
512:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 22:20:22.81 ID:0hJKyplS0
 >>505通報しますた 
508:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 22:06:28.90 ID:MNMuOeW+0 << 511
514:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 22:22:20.34 ID:MNMuOeW+0
 >>511 
国産小銃よりはマシじゃない?
国産小銃よりはマシじゃない?
 戦略をggってきたけどよおわからん 
  
戦略(せんりゃく、英: Strategy)は、一般的には特定の目標を達成するために、長期的視野と複合思考で力や資源を総合的に運用する技術・科学である[1]。
  
もっと簡単に説明お願いできないか?
戦略(せんりゃく、英: Strategy)は、一般的には特定の目標を達成するために、長期的視野と複合思考で力や資源を総合的に運用する技術・科学である[1]。
もっと簡単に説明お願いできないか?
522:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 22:31:56.20 ID:NzJm96Ol0
519:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 22:28:20.67 ID:MNMuOeW+0
 >>518 
これはわかりやすい
これはわかりやすい
532:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 22:38:23.18 ID:NzJm96Ol0
 >>521 
監視態勢整えないと日本海酷いことになりそうだな
監視態勢整えないと日本海酷いことになりそうだな
537:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 22:44:33.45 ID:mfPxg8Il0
 >>525 
一人一口ずつ食べようか
一人一口ずつ食べようか
 >>525 
それは韓国にしても同じことだから下手なこtできないだろう
それは韓国にしても同じことだから下手なこtできないだろう
530:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 22:37:53.38 ID:mfPxg8Il0 << 535
 >>528 
それもそうだけど、風雨とか自然の力で汚染土壌流出しそうじゃない?
それもそうだけど、風雨とか自然の力で汚染土壌流出しそうじゃない?
535:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 22:43:14.13 ID:MNMuOeW+0
523:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 22:32:19.29 ID:U9lI2SCk0 << 538
 >>520 
竹島から、朝鮮人を叩き出すためには何しても許される論調を作ればいいんじゃね?
竹島から、朝鮮人を叩き出すためには何しても許される論調を作ればいいんじゃね?
 軍事描写が細かく描かれている漫画アニメ教えて 
  
もしくは自衛隊が活躍しているやつ
もしくは自衛隊が活躍しているやつ
539:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 22:49:52.02 ID:MNMuOeW+0
538:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 22:46:58.37 ID:NzJm96Ol0
534:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 22:41:39.37 ID:/lgNNBqr0
(>> ソース)
0 件のコメント:
コメントを投稿