ニュー速VIP板 (167/225)
 経験でしょ。どれだけ話題になる経験をつんだかじないの? 
 11:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/20(火) 21:52:58.84 ID:wJarsX9n0
 10: 忍法帖【Lv=4,xxxP】  2012/03/20(火) 21:52:55.41 ID:RUehANP+0 << 22
 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 22:04:18.91 ID:qF91v9630
 >>10 
純文学・大衆小説で、難易度が変わってくる。
純文学・大衆小説で、難易度が変わってくる。
  9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 21:52:26.94 ID:MuojNB5R0
 三点リーダもまともに使えない>>1は才能以前の問題だけどな 
 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 21:54:26.66 ID:p7PfFYjl0 << 13 18
 絵と同じで上手い人は才能とも言われるし努力の塊とも言われるけど 
絵自体を描くのは誰にでもできる
でも上手い下手は別
絵自体を描くのは誰にでもできる
でも上手い下手は別
 13:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/20(火) 21:55:15.01 ID:wJarsX9n0
 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 21:56:49.26 ID:MuojNB5R0 << 18
 質と量にこだわらなければ書けるだろ 
 16:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/20(火) 21:57:56.93 ID:wJarsX9n0
 そうかあ? 
 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 22:03:41.72 ID:scDd0Cf50 << 23
 KAGEROUは? 
 23:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/20(火) 22:04:35.59 ID:wJarsX9n0
 まあ、1ページとかのモノなら誰でも書けるだろうけど・・・ 
100ページ超える長編とか書けるのはやっぱり才能がないと無理じゃない?
100ページ超える長編とか書けるのはやっぱり才能がないと無理じゃない?
 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 22:05:57.06 ID:Jt9A3rnj0
 >>21 
小説家志望者は、まず長編を書き上げる事ができるかどうか、っていうよね
小説家志望者は、まず長編を書き上げる事ができるかどうか、っていうよね
 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 22:05:59.04 ID:m4gQBsyF0 << 28
 >>21 100ページで長編ってどういうことだよ。400字原稿ならまだそれで普通レベルなんだけど 
 28:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/20(火) 22:07:37.07 ID:wJarsX9n0 << 29
 >>26 
だから書こうとしてもその普通すらできない人間がこの世に何人もいるわけよ
だから書こうとしてもその普通すらできない人間がこの世に何人もいるわけよ
 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 22:09:29.81 ID:MuojNB5R0 << 33
 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 22:14:46.10 ID:MuojNB5R0
 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 22:15:06.01 ID:m4gQBsyF0 << 46
 46:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/20(火) 22:20:23.40 ID:wJarsX9n0
 35:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/20(火) 22:14:51.67 ID:wJarsX9n0
 まあVIPで聞いても「書写しろ」とか「とにかく読め」とか無責任に言われるだけなんだろうけどw 
 37:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/20(火) 22:15:17.44 ID:wJarsX9n0 << 39
 来ました模写w 
いっつもコレだよwww
いっつもコレだよwww
 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 22:16:32.22 ID:MuojNB5R0
 >>37 
なにか問題でも?
なにか問題でも?
 40:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/20(火) 22:17:32.15 ID:wJarsX9n0 << 47
 模写って本当に効果あるの? 
 47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 22:21:09.82 ID:MuojNB5R0
 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 22:21:54.66 ID:jtrf6Z/H0 << 49
 書く書かないで迷っているのであれば 
さっさと諦めろ
さっさと諦めろ
 49:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/20(火) 22:22:30.54 ID:wJarsX9n0
 >>48 
迷ってるわけじゃないんだけど
迷ってるわけじゃないんだけど
 50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 22:23:04.24 ID:m4gQBsyF0 << 53
 書けるようになるための努力……? 
えっ?そもそもお前全部書けねえの?
才能以前に向いてないよ、やめろ、普通に仕事すれば?
  
設定とか考えれるの?キャラとか作れないの?適当に他の本読んでればそこら辺は作れるわけだ。
だからVIPPERは本読めって言ってんだよ
えっ?そもそもお前全部書けねえの?
才能以前に向いてないよ、やめろ、普通に仕事すれば?
設定とか考えれるの?キャラとか作れないの?適当に他の本読んでればそこら辺は作れるわけだ。
だからVIPPERは本読めって言ってんだよ
 53:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/20(火) 22:24:27.78 ID:wJarsX9n0
 >>50 
俺のレスの意味読み違えた人にそんな偉そうに言われましても・・・^^;
俺のレスの意味読み違えた人にそんな偉そうに言われましても・・・^^;
 52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 22:24:18.84 ID:jtrf6Z/H0 << 54
 そもそもお前書いて無いだろ 
 57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 22:27:41.19 ID:jtrf6Z/H0
 59:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/20(火) 22:28:44.08 ID:wJarsX9n0
 クソみたいな文章でも全然書けないんだよ俺は 
重症だよもう
脳みそが
重症だよもう
脳みそが
 60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 22:29:54.15 ID:1jQJPhpTP << 62
 起承転結をメモする 
自分的にキーになる会話、描写を書く
間をテキトーに埋める
  
で、なんとかなる
自分的にキーになる会話、描写を書く
間をテキトーに埋める
で、なんとかなる
 62:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/20(火) 22:30:35.79 ID:wJarsX9n0
 61:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/20(火) 22:30:05.44 ID:wJarsX9n0 << 64
 以前ブログを毎日書いて文章の練習をスレばいいとおっしゃった方が居ました 
そのアドバイスにならってブログを作りました
でも毎日書くことなんてないんだよアホが!!
あの時俺にレスした奴出てこいよ!!!!!!!!!
そのアドバイスにならってブログを作りました
でも毎日書くことなんてないんだよアホが!!
あの時俺にレスした奴出てこいよ!!!!!!!!!
 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 22:31:56.15 ID:GVvDgsWI0
 オットセイみたいな形をした白い鯨が打ち上げられていたので高村は浜まで慌てておりていったところそのクジラの周りには既に先客がイタのだった。 
 71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 22:35:07.64 ID:m4gQBsyF0
 >>63別にいいじゃん。それで、一回出してみれば?編集からアドバイスもらえるし 
想像力ないわけないんだし
想像力ないわけないんだし
 76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 22:36:40.74 ID:jtrf6Z/H0
 >>63 
テンが無いので読みにくい
テンが無いので読みにくい
 65:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/20(火) 22:32:18.47 ID:wJarsX9n0
 ブログは日記なんだから嘘書いちゃだめだろ 
 66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 22:32:23.53 ID:y4DZbGlR0 << 70
 書きたいことが浮かんでこないとかそういう話じゃないのかよ 
くそつまんなくてもいいなら数読んで方法論先行でマネマネしたら余裕だろ
くそつまんねえけど
くそつまんなくてもいいなら数読んで方法論先行でマネマネしたら余裕だろ
くそつまんねえけど
 67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 22:32:29.67 ID:FXmnR2jB0 << 70
 じゃあまず結論だけ考えろよ 
どんなラストシーンを書きたいのか?
  
これすらないなら書けないんじゃないだろうか
どんなラストシーンを書きたいのか?
これすらないなら書けないんじゃないだろうか
 69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 22:32:56.78 ID:jtrf6Z/H0 << 70
 小説家は嘘で真実を語る 
 75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 22:36:30.29 ID:MuojNB5R0 << 78
 97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 22:48:10.55 ID:BZJPqi7KO
 >>78 
広がりがないのは必然性を書かないからだよ
なんで忍者が?なんで預けられた?とか電気ネズミってなに?とかなんで下水道に?なんでそこまでして追いかける?とか
こいつの書くものはそういう背景が全くなくて単に思い付いたワードを繋げてるだけなんだよね
広がりがないのは必然性を書かないからだよ
なんで忍者が?なんで預けられた?とか電気ネズミってなに?とかなんで下水道に?なんでそこまでして追いかける?とか
こいつの書くものはそういう背景が全くなくて単に思い付いたワードを繋げてるだけなんだよね
 92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 22:46:06.08 ID:MuojNB5R0 << 98
 91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 22:45:05.04 ID:FXmnR2jB0 << 98
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 22:51:57.40 ID:m4gQBsyF0 << 104
 >>98自分に他の作家と比べて圧倒的に足りないものは?語彙力とか、何でもいいから 
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 22:54:11.64 ID:dd1XfUa50 << 109
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 22:55:22.28 ID:AjiuHgMj0 << 117
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 22:57:41.91 ID:OvZLfWosO
 >>110 
かっけー
かっけー
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 23:05:40.50 ID:FXmnR2jB0 << 125
 >>98 
忍者が降ってきて、理由もわからず鼠を託してくるが逃がしてしまう
下水道に逃げ込んだ鼠を追いかけていたら、不思議な空間に迷い込む
あちこち走りまわった鼠が最終的に逃げ込んだ帝国に入るも拘束される
帝国人の隙を見て拘束を解き鼠を捕まえて脱出でEND
  
こんな感じの流れならあとは不自然にならないように間を埋めればできるのでは?
忍者が降ってきて、理由もわからず鼠を託してくるが逃がしてしまう
下水道に逃げ込んだ鼠を追いかけていたら、不思議な空間に迷い込む
あちこち走りまわった鼠が最終的に逃げ込んだ帝国に入るも拘束される
帝国人の隙を見て拘束を解き鼠を捕まえて脱出でEND
こんな感じの流れならあとは不自然にならないように間を埋めればできるのでは?
125:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/20(火) 23:11:26.73 ID:wJarsX9n0
 >>120 
まあやるとしたらそういう展開だろうなあ
まあやるとしたらそういう展開だろうなあ
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 22:54:24.37 ID:BZJPqi7KO
 >>105 
こいつのはうまいとか下手っていう段階じゃない
こいつのはうまいとか下手っていう段階じゃない
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 22:56:29.36 ID:BZJPqi7KO << 123
 >>109 
なんで俺の上げたような要素を書かないのか教えて
なんで俺の上げたような要素を書かないのか教えて
123:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/20(火) 23:08:37.01 ID:wJarsX9n0 << 144
 >>114 
その世界では企業が忍者を雇って戦争をしているの。戦争といってもほぼ暗殺オンリーなんだけど。
主人公はとある企業の元社員で病気の長期入院を理由に退職してたんだけど、元勤めてた会社がライバル企業の忍者によって壊滅させられてしまった。
退職したけど愛社精神には溢れていた主人公を見込んで息絶え絶えの忍者が彼にネズミを預けてくる。
ネズミはどうやら大事なものらしいけど彼は元々末端だったし忍者もネズミについて言う前に死んでしまう。
その世界では企業が忍者を雇って戦争をしているの。戦争といってもほぼ暗殺オンリーなんだけど。
主人公はとある企業の元社員で病気の長期入院を理由に退職してたんだけど、元勤めてた会社がライバル企業の忍者によって壊滅させられてしまった。
退職したけど愛社精神には溢れていた主人公を見込んで息絶え絶えの忍者が彼にネズミを預けてくる。
ネズミはどうやら大事なものらしいけど彼は元々末端だったし忍者もネズミについて言う前に死んでしまう。
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 23:30:57.17 ID:GVvDgsWI0
 >>123 
主人公が混乱しているとライバル企業の忍者に襲撃される
必死に逃げるものの、病気のせいですぐに追いつめられる
一か八か主人公は下水道に逃げ込むが、体力の限界が来て意識を失ってしまう
主人公が目を覚ますと牢屋の中で、あのネズミは消えていた
彼が下水道だと思ったのはライバル企業の秘密施設に通じる道だったのだ
秘密を知ったため口封じで殺されそうになるが、とっさの機転で脱獄に成功する
逃げる途中で彼はライバル企業の恐るべき計画に気づく
その達成のためには、あのネズミが必要不可欠だった
ライバル企業の計画を阻止し、死んだ忍者との約束を守るべく、彼はネズミ奪還を試みる
  
続きを適当に考えた
忍者のイメージはサイボーグ忍者で
主人公が混乱しているとライバル企業の忍者に襲撃される
必死に逃げるものの、病気のせいですぐに追いつめられる
一か八か主人公は下水道に逃げ込むが、体力の限界が来て意識を失ってしまう
主人公が目を覚ますと牢屋の中で、あのネズミは消えていた
彼が下水道だと思ったのはライバル企業の秘密施設に通じる道だったのだ
秘密を知ったため口封じで殺されそうになるが、とっさの機転で脱獄に成功する
逃げる途中で彼はライバル企業の恐るべき計画に気づく
その達成のためには、あのネズミが必要不可欠だった
ライバル企業の計画を阻止し、死んだ忍者との約束を守るべく、彼はネズミ奪還を試みる
続きを適当に考えた
忍者のイメージはサイボーグ忍者で
 キャラづくりやプロットってどこまで細かく書けばいいの? 
 99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 22:49:34.17 ID:jtrf6Z/H0
 77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 22:37:11.63 ID:m4gQBsyF0 << 93
 >>73人によるけど、俺は他人が見たらその世界観が分かるまで書く 
キャラはもうコイツ俺の親友ですって言うぐらい作る
キャラはもうコイツ俺の親友ですって言うぐらい作る
 93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 22:46:30.82 ID:U8F0TW4n0
 86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 22:42:07.83 ID:dd1XfUa50 << 87
 ドイルとかエドガーとか横溝みたいな、いわゆる王道系の作家を読め 
  
 88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 22:43:58.94 ID:dd1XfUa50
 89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 22:44:24.97 ID:AjiuHgMj0 << 94
 >>1はどんな書きたいの? 
例えばどんな年齢層にとか性別とか
例えばどんな年齢層にとか性別とか
 94:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/20(火) 22:47:19.76 ID:wJarsX9n0
102:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/20(火) 22:51:57.27 ID:wJarsX9n0
 村上春樹は好きだからねえ 
111:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/20(火) 22:55:41.07 ID:wJarsX9n0
 12歳の文学賞とかさあ 
なんなんだろうあれ・・・
なんなんだろうあれ・・・
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 22:58:32.69 ID:AjiuHgMj0
 >>115 
vipとかネットやってる時間の一部でも振り分ければいいんじゃね
vipとかネットやってる時間の一部でも振り分ければいいんじゃね
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 23:01:04.58 ID:GVvDgsWI0
 http://logoon.org/ 
ワナビスレに貼ってあったわ、余裕でA取れた
ワナビスレに貼ってあったわ、余裕でA取れた
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 23:12:48.07 ID:U8F0TW4n0
 >>121 
自信が全くない俺がぱぱっと打ったら一文が長いって言われたとこ以外Aだったんだけど当てにして良いの?
自信が全くない俺がぱぱっと打ったら一文が長いって言われたとこ以外Aだったんだけど当てにして良いの?
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 23:13:02.81 ID:jtrf6Z/H0
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/21(水) 00:29:43.01 ID:4RAU8KTs0
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 23:11:52.29 ID:AjiuHgMj0 << 134
129:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/20(火) 23:12:49.75 ID:wJarsX9n0 << 131
 はい 
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 23:14:42.83 ID:BZJPqi7KO << 132
 >>129 
俺に疑問を言われる前に考えてそれを書かないと小説にならないのはわかる?
俺に疑問を言われる前に考えてそれを書かないと小説にならないのはわかる?
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 23:20:14.09 ID:BZJPqi7KO << 138
 >>132 
続きも考えてある?なんで大事なものなのかとか
続きも考えてある?なんで大事なものなのかとか
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 23:23:23.71 ID:BZJPqi7KO
 >>138 
それが思い付かないと書き始められないよね
それが思い付かないと書き始められないよね
 ちなみにラクーンだかゴローンだかは芥川の小説入れても芥川が出てこないゴミだよ素人の自尊心をくすぐる罪深き機械だね 
俺も前ぬか喜びした
俺も前ぬか喜びした
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 23:20:23.89 ID:FXmnR2jB0
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 23:23:49.02 ID:wJarsX9n0
 そうなのか 
141:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/20(火) 23:24:34.23 ID:wJarsX9n0
 よくわからないままネズミ消失エンドでもいいかなって思ってたのに 
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 23:26:59.09 ID:gPLSH7xw0
 じゃあネズミを王女とかにしようぜ 
色々あって王女救出に向かった忍者が敵に囲まれて薬で王女をネズミに変えてだな
ヒロインいた方がいいだろやっぱ
色々あって王女救出に向かった忍者が敵に囲まれて薬で王女をネズミに変えてだな
ヒロインいた方がいいだろやっぱ
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 23:28:45.36 ID:BZJPqi7KO
 それでも一応成り立つと思うけど考えて置いた方がきっとやり易いよ 
主人公が苦難にあう表面的な理由はネズミゆえなんだから途中のゴタゴタがやり易くなると思うんだよね
主人公が苦難にあう表面的な理由はネズミゆえなんだから途中のゴタゴタがやり易くなると思うんだよね
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 23:32:11.06 ID:m4gQBsyF0
 あ、ロゴーン使ってる奴ら、Aとかそっちの判定はあんまり気にすんなよ 
下の偏差値の方が大事だから
下の偏差値の方が大事だから
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 23:33:41.44 ID:BZJPqi7KO
 カフカの変身とかなんで虫になったのかわからないけど訳がわからないのはそこと家族の反応くらいだよね確か 
きっと物語が耐えられる訳のわからなさってあんまり容量ないんだよ
どうしてもネズミの意味不明さが大切な部分ならそれでもいいかも知れないけどそうじゃなきゃ取っといた方がいいよ
きっと物語が耐えられる訳のわからなさってあんまり容量ないんだよ
どうしてもネズミの意味不明さが大切な部分ならそれでもいいかも知れないけどそうじゃなきゃ取っといた方がいいよ
147:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/20(火) 23:37:05.84 ID:wJarsX9n0
 ヒロインももちろん考えてある。 
下水道で散々迷った末、主人公はある部屋にたどり着くの。その部屋には一面にモニタがあって、いろんな場所が写ってる。
そこはニコライ・イヌスキー教授が下水帝国の住民を監視するための部屋だったのだけど、
イヌスキー教授は表へちょっと出かけてくるからって言って主人公に監視を代わらせる。
主人公はどっかにネズミが写ってないかって部屋中の無数のモニタを一つ一つ見始める。
そのモニタの一つに、ある部屋に閉じ込められた女性が映ってる。
閉じ込められたといっても部屋は綺麗で、冷凍食品ながらも食事は好きなだけ食べることができてテレビもあるので女性はあんまり困ってない。
女性は暇なのでテレビを付ける。アニメがやってる。
下水道で散々迷った末、主人公はある部屋にたどり着くの。その部屋には一面にモニタがあって、いろんな場所が写ってる。
そこはニコライ・イヌスキー教授が下水帝国の住民を監視するための部屋だったのだけど、
イヌスキー教授は表へちょっと出かけてくるからって言って主人公に監視を代わらせる。
主人公はどっかにネズミが写ってないかって部屋中の無数のモニタを一つ一つ見始める。
そのモニタの一つに、ある部屋に閉じ込められた女性が映ってる。
閉じ込められたといっても部屋は綺麗で、冷凍食品ながらも食事は好きなだけ食べることができてテレビもあるので女性はあんまり困ってない。
女性は暇なのでテレビを付ける。アニメがやってる。
148:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/20(火) 23:43:26.88 ID:wJarsX9n0
 ネズミがなんなのkはやっぱりはっきり思いつかないよ 
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 23:44:19.13 ID:m4gQBsyF0
 そんだけ考えてあるならプロットは作れてるんだろ?あとは書いちまえばいいじゃない 
そこまで書いときながら出来ないとかやめろよ
そこまで書いときながら出来ないとかやめろよ
150:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/20(火) 23:45:02.74 ID:wJarsX9n0
 プロットは作れてない 
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 23:47:25.09 ID:3hjA+i7I0
 またネムリンコフか 
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 23:48:38.79 ID:BZJPqi7KO
 やるじゃん 
どうせスレ立てるなら最初からそういう具体的な相談をすべきだよ
抽象論なんてクソ喰らえだね
これは俺の考えだけど個々の出来事の連なりが物語として成立するには内的論理による互いのつながりがいるんだよ
どうせスレ立てるなら最初からそういう具体的な相談をすべきだよ
抽象論なんてクソ喰らえだね
これは俺の考えだけど個々の出来事の連なりが物語として成立するには内的論理による互いのつながりがいるんだよ
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 23:51:00.50 ID:BZJPqi7KO
 で個々の事柄が内的な論理によってどんどん結び付いていって規定値になったら一つの物語として成立すると思うんだよね 
だから「後はなんでそうなる?」って出来事同士を時間軸にそってひたすらくっ付けて行けばいいさ
くっ付かなければそこに置く事象を変えればいいよ
だから「後はなんでそうなる?」って出来事同士を時間軸にそってひたすらくっ付けて行けばいいさ
くっ付かなければそこに置く事象を変えればいいよ
155:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/20(火) 23:52:15.41 ID:wJarsX9n0
 わかるようなわからんような 
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/20(火) 23:57:11.91 ID:BZJPqi7KO
 抽象論になったね 
要は因果関係だよ
伏線とかもそういうこと
要は因果関係だよ
伏線とかもそういうこと
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/21(水) 00:01:27.72 ID:zfNBLWOq0
 とりあえず語り系のスレでも立てようぜ 
携帯小説崩れのヤツばっかだけど、たまに凄まじいクオリティのスレあるからな
携帯小説崩れのヤツばっかだけど、たまに凄まじいクオリティのスレあるからな
158:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/21(水) 00:02:15.48 ID:cDz/uAXJ0
 語り系って? 
オカルト体験談とかみたいなやつのこと?
オカルト体験談とかみたいなやつのこと?
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/21(水) 00:04:27.31 ID:JDATeO8p0 << 162
 因果関係をつなげて行って、ピタゴラスイッチみたいに上手くまとまるとすごく気持ちいい 
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/21(水) 00:06:49.39 ID:ZVEG7RPTO << 163
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/21(水) 00:04:48.62 ID:ZVEG7RPTO
 だから今度立てるなら「ここがこう繋げたいのに繋がらないんだけどどうすりゃいいの?」とか具体的な内容にしなよ 
こんなの曖昧過ぎて誰でも「本読め」とか「書きまくれ」とかしか言えないもん
こんなの曖昧過ぎて誰でも「本読め」とか「書きまくれ」とかしか言えないもん
164:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/21(水) 00:13:33.95 ID:cDz/uAXJ0
 アニメは「指導者ニカシー」。可愛らしいウサギの主人公ニカシー・ニカシンが森の住民の悩みや諍いを解決していきながら、 
彼らの指導者としてふさわしいうさぎに成長していくアニメでした。
主人公はニカシーの大ファンで、病院で毎日のようにそのアニメを見ていたの。
彼女のテレビに写ってるのはニカシーの最新話らしい。タイトルは「森の動物VS忍者軍団」。
これまで様々な困難を乗り越え既に固い絆で結ばれたニカシーと森の動物達。
そんな彼らの前に不思議なネズミが現れる。体中から電気を発生させ、ぼんやりと緑色に光るネズミ。
ニカシー達もこんなネズミを見るのは初めてだった。
恐る恐る近づくニカシー。ネズミはどうやら怪我をしているらしい。
「助けて……」それだけつぶやくとネズミはがっくり気を失ってしまう。
困惑しながらもネズミはニカシーの家へ運ばれる。
そこへ突然、恐ろしい忍者たちが現れる。彼らはネズミを引き渡すように要求する。かたくなに拒むにカシー。
業を煮やして忍者たちが襲いかかってくるが、ニカシーの指導のもと一致団結した森の仲間達には敵わず逃げ去っていく。
多くの地が流れた戦場をバックにエンディング。
見終わって彼女は深い満足感を得る。この回は「指導者ニカシー」にとって特に重要な回になるであろうからだ。
これまでもニカシーは森の仲間達のために尽力し確かなリーダーシップを示してはいた。
しかしそれはあくまで元々の仲間内での話。それに対して今回は内輪の仲良しこよしでは済まないような、
はっきりした外敵が現れた。彼らに対して毅然とした態度を示し、
命がけの闘いという非情な選択を仲間たちに強いることで、ニカシーは真の意味での指導者になれたのだから。
彼らの指導者としてふさわしいうさぎに成長していくアニメでした。
主人公はニカシーの大ファンで、病院で毎日のようにそのアニメを見ていたの。
彼女のテレビに写ってるのはニカシーの最新話らしい。タイトルは「森の動物VS忍者軍団」。
これまで様々な困難を乗り越え既に固い絆で結ばれたニカシーと森の動物達。
そんな彼らの前に不思議なネズミが現れる。体中から電気を発生させ、ぼんやりと緑色に光るネズミ。
ニカシー達もこんなネズミを見るのは初めてだった。
恐る恐る近づくニカシー。ネズミはどうやら怪我をしているらしい。
「助けて……」それだけつぶやくとネズミはがっくり気を失ってしまう。
困惑しながらもネズミはニカシーの家へ運ばれる。
そこへ突然、恐ろしい忍者たちが現れる。彼らはネズミを引き渡すように要求する。かたくなに拒むにカシー。
業を煮やして忍者たちが襲いかかってくるが、ニカシーの指導のもと一致団結した森の仲間達には敵わず逃げ去っていく。
多くの地が流れた戦場をバックにエンディング。
見終わって彼女は深い満足感を得る。この回は「指導者ニカシー」にとって特に重要な回になるであろうからだ。
これまでもニカシーは森の仲間達のために尽力し確かなリーダーシップを示してはいた。
しかしそれはあくまで元々の仲間内での話。それに対して今回は内輪の仲良しこよしでは済まないような、
はっきりした外敵が現れた。彼らに対して毅然とした態度を示し、
命がけの闘いという非情な選択を仲間たちに強いることで、ニカシーは真の意味での指導者になれたのだから。
165:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/21(水) 00:17:57.94 ID:cDz/uAXJ0 << 168
 SSってセリフだけの? 
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/21(水) 00:22:50.44 ID:JDATeO8p0
 >>165 
そうだよ そうじゃないのもあるだろうけどそれは時間がかかるからな
そうだよ そうじゃないのもあるだろうけどそれは時間がかかるからな
167:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/21(水) 00:21:01.33 ID:cDz/uAXJ0
 主人公がニカシーを見始めたのは病院で、アニメの中にネズミが居るのがポイントになるのかもしれない 
172:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/21(水) 00:31:44.65 ID:cDz/uAXJ0
 はい 
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/21(水) 00:39:22.06 ID:aOf+UsqZ0
178:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/21(水) 00:40:32.06 ID:cDz/uAXJ0 << 179
 俺はペレーヴィンみたいのが書きたいな 
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/21(水) 00:42:22.93 ID:aOf+UsqZ0
180:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/21(水) 00:44:23.65 ID:cDz/uAXJ0 << 181
 シーンというか 
全体の雰囲気がすき
全体の雰囲気がすき
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/21(水) 00:46:04.67 ID:aOf+UsqZ0
182:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/21(水) 00:48:45.14 ID:cDz/uAXJ0 << 183
 突飛な展開は好き 
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/21(水) 00:49:48.95 ID:aOf+UsqZ0
 >>182 
突飛な展開か、例えば?
突飛な展開か、例えば?
184:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/21(水) 00:51:24.41 ID:cDz/uAXJ0
 恐怖の兜とかみたいな 
185:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/21(水) 00:52:02.27 ID:cDz/uAXJ0
 うん、恐怖の兜とチャパーエフと空虚が一番好きだな 
186:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/21(水) 00:54:07.79 ID:cDz/uAXJ0 << 187
 チャパーエフだと 
日本企業のロシア支社に面接に行って云々のあたりが特に
日本企業のロシア支社に面接に行って云々のあたりが特に
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/21(水) 00:56:28.86 ID:aOf+UsqZ0
 >>186 
ごめん、チャパーエフってのを見たことない。見てない俺でもわかるように説明してみてって言ったら怒る?
ごめん、チャパーエフってのを見たことない。見てない俺でもわかるように説明してみてって言ったら怒る?
188:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/21(水) 01:00:26.58 ID:cDz/uAXJ0 << 189
 ピョートル・プストタ(空虚)って男が、現代ロシアの精神病院とレーニン時代のロシアの二つの時代の間で意識をいったりきたりする話 
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/21(水) 01:01:23.47 ID:aOf+UsqZ0
 >>188 
面白そうだな。そのロシア支社の面接っていうのは?
面白そうだな。そのロシア支社の面接っていうのは?
190:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/21(水) 01:09:28.88 ID:cDz/uAXJ0 << 191
 その精神病院に入院してるセルジュークっていう男の妄想で 
セルジュークが「タイラ商事」という企業に面接を受けに行くんだけど、
妙ちきりんな日本描写(社内では下駄履いて提灯を持って歩く。面接では日本画の「美」を読み取れるかで判断。
外で酒を呑むときは馬を気につなぐ動作をした後和歌を読んでから飲むきまり。等)をやった末、
本社が潰れたから一蓮托生で切腹をやらされて気がついたら病院にいた。
という挿話
セルジュークが「タイラ商事」という企業に面接を受けに行くんだけど、
妙ちきりんな日本描写(社内では下駄履いて提灯を持って歩く。面接では日本画の「美」を読み取れるかで判断。
外で酒を呑むときは馬を気につなぐ動作をした後和歌を読んでから飲むきまり。等)をやった末、
本社が潰れたから一蓮托生で切腹をやらされて気がついたら病院にいた。
という挿話
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/21(水) 01:14:05.80 ID:aOf+UsqZ0
 >>190 
そういうシュールな感じが書きたいんだな?
そういうシュールな感じが書きたいんだな?
192:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/21(水) 01:16:15.90 ID:cDz/uAXJ0
 そうです 
194:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/21(水) 01:18:32.26 ID:cDz/uAXJ0 << 195
 主人公は直面してないよ 
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/21(水) 01:22:00.32 ID:aOf+UsqZ0
 >>194 
あー、まぁ登場人物だな。その登場人物がシュールな事態に直面したのは、自分が精神病持ちだからだろ?
シュールの裏にもちゃんと理由があるわけだ。
  
ちなみにシュールの簡単な作り方は、シリアス+おどけた物でできる
戦争をしたとして、なぜかその戦争では楽器しか使っちゃいけない
みたいな
あー、まぁ登場人物だな。その登場人物がシュールな事態に直面したのは、自分が精神病持ちだからだろ?
シュールの裏にもちゃんと理由があるわけだ。
ちなみにシュールの簡単な作り方は、シリアス+おどけた物でできる
戦争をしたとして、なぜかその戦争では楽器しか使っちゃいけない
みたいな
196:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/21(水) 01:31:32.75 ID:cDz/uAXJ0 << 198
 理由があるのかなあ分からん 
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/21(水) 01:36:35.64 ID:aOf+UsqZ0
199:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/21(水) 01:38:09.20 ID:cDz/uAXJ0 << 202
 児童虐待で食べ物もないアパートに閉じ込められた幼児 
202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/21(水) 01:41:40.62 ID:aOf+UsqZ0
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/21(水) 01:40:03.12 ID:gVldtohI0
 俺小説書いてるけど、 
最初は一行で終わってたような内容が今では一ページかけて描写できるようになった
  
小説なんて慣れで書けるようになるよ
最初は一行で終わってたような内容が今では一ページかけて描写できるようになった
小説なんて慣れで書けるようになるよ
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/21(水) 01:41:09.49 ID:3R/IGEid0
 海外文学好きは大変だな 
翻訳の文体じゃ身につかないだろうに
翻訳の文体じゃ身につかないだろうに
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/21(水) 01:42:54.90 ID:aOf+UsqZ0
 折角シリアスあげてくれたけど、ざっくりいって『監禁』ってのはどうかな?  
ざっくりな方が作りやすいから
ざっくりな方が作りやすいから
204:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/21(水) 01:46:03.29 ID:cDz/uAXJ0
 おっけー 
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/21(水) 01:47:22.83 ID:aOf+UsqZ0
 次に自分が可愛いと思うもの、ワンダーなものとかをあげてみて  
これまたざっくりと
これまたざっくりと
206:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/21(水) 01:49:24.78 ID:cDz/uAXJ0
 うさぎ 
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/21(水) 01:53:55.94 ID:aOf+UsqZ0
 監禁+うさぎ=?  
監禁されてるのは主人公? 誰?
監禁してるのは?
主人公? 誰?
  
監禁にはルールがあります、『うさぎ』が絡んだルールです
  
全部思い浮かべる必要はない、ただ監禁のルールは思い浮かべてみてくれ
監禁されてるのは主人公? 誰?
監禁してるのは?
主人公? 誰?
監禁にはルールがあります、『うさぎ』が絡んだルールです
全部思い浮かべる必要はない、ただ監禁のルールは思い浮かべてみてくれ
208:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/21(水) 01:54:36.65 ID:cDz/uAXJ0
 ルール・・・? 
209:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/21(水) 01:57:55.62 ID:cDz/uAXJ0 << 210
 ウサギの剥製を作れたら脱出 
210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/21(水) 02:00:09.20 ID:aOf+UsqZ0
211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/21(水) 02:04:58.37 ID:vw2MrEt3O
212:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/21(水) 02:05:20.49 ID:cDz/uAXJ0 << 214
 剥製技師の試験だからだろう 
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/21(水) 02:07:06.84 ID:aOf+UsqZ0
215:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/21(水) 02:09:03.83 ID:cDz/uAXJ0 << 216
 そこらへんにウヨウヨおるよ 
216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/21(水) 02:11:04.94 ID:aOf+UsqZ0
217:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/21(水) 02:14:24.81 ID:cDz/uAXJ0 << 218
 そういうものか 
218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/21(水) 02:18:18.18 ID:aOf+UsqZ0
 >>217 
意外に簡単だろ?
あとは、「ウサギって性欲強いよなー」とか、「餌はどうするんだろうなー」とか、「多分監禁してる奴ウサギ好きだよなー」とか
  
案外膨らむもんだ
そうやって理由づけしていけば、物語の舞台ができる。
意外に簡単だろ?
あとは、「ウサギって性欲強いよなー」とか、「餌はどうするんだろうなー」とか、「多分監禁してる奴ウサギ好きだよなー」とか
案外膨らむもんだ
そうやって理由づけしていけば、物語の舞台ができる。
219:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/21(水) 02:20:27.12 ID:cDz/uAXJ0
 そうかー 
220:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/21(水) 02:31:08.46 ID:cDz/uAXJ0
 しかし 
222:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/21(水) 02:34:54.42 ID:cDz/uAXJ0
 よくもないけど 
続きはとくに思いつかない
続きはとくに思いつかない
223:ネムリンコフ ◆yu19IB/KXY  2012/03/21(水) 02:43:56.88 ID:cDz/uAXJ0
 結局なんで俺は1年以上真面目に悩んだのにまともに小説が書けてないんだろう 
(>> ソース)
0 件のコメント:
コメントを投稿