ニュー速VIP板 (99/233)
 今23なんだが2年計画でがんばろうと思ってるちなみに高卒で5年ニート 
  2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 11:44:22.03 ID:EtiL0zP60
 ない 
  3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 11:44:37.86 ID:uKDBOCEf0
 とりあえず成功したらそれを売りに個人塾を開けば儲かる 
  4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 11:44:45.81 ID:+bI/9XtO0
 まわりから驚かれる 
  5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 11:45:57.88 ID:nRGVd4640
 給料が2〜3倍貰えるところに就職できればすぐペイする 
  6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 11:46:06.43 ID:mKK5V4cA0
 そんなに勉強する気あるなら公務員になった方が 
  7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 11:47:46.38 ID:qXgKZHVS0
 その労力を予備試験に注ぎ込んでロースクール入ってみるとか 
  8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 11:53:01.84 ID:zh271VIq0 << 10
 いや、経済の勉強がしたいんだよ 
だから大学いきたいんだけど、東大目指してみようかなっていう・・・
だから大学いきたいんだけど、東大目指してみようかなっていう・・・
 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 11:55:23.36 ID:qXgKZHVS0
  9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 11:54:01.17 ID:16uWaXrl0
 経済学者にでもなりたいの? 
 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 11:56:34.35 ID:WuF5Q7XgO
 留年浪人は年一千万の損って言うよね  
  
 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 11:59:22.91 ID:zh271VIq0 << 14
 いや別に学者には・・・ただちょっとかじりたいっていうか・・・ 
出てから就職ってできねぇかな?
出てから就職ってできねぇかな?
 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 12:01:11.61 ID:3upNVxWLI
 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 12:00:02.06 ID:EzbKqULw0
 金は?働いてんの? 
 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 12:02:06.48 ID:zh271VIq0
 え?東大って勉強できないところなの?ようわからん 
 18でFランよりは25で東大だろwwwそんくらい俺でもわかるわwwwwwwwwwwwwwww笑わせんなwwwwwwwwwwwww 
 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 12:08:52.33 ID:MXgb8r/Z0
 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 12:13:21.12 ID:3upNVxWLI
 >>18 
お前のそれってただのリセット願望だと思うよ。
お前のそれってただのリセット願望だと思うよ。
 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 12:05:29.53 ID:0D1I06IY0 << 31
 人に聞くようなやつにとってのメリットがあるとは思えない 
 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 12:15:05.73 ID:zh271VIq0
 うん、リセット願望ではあるな 
 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 12:48:32.09 ID:zh271VIq0 << 37
 つまり、研究者につくならメリット多い。 
研究者にならないならメリット少ない。ってことでいい?
研究者にならないならメリット少ない。ってことでいい?
 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 12:52:35.84 ID:HwCgUTbd0
 そういうわけではないけれど東大いく人は小さい時から驚くぐらい勉強できるぞ 
 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 12:56:36.17 ID:3upNVxWLI
 >>38 
でもない。普通の奴ばっかだよ。
でもない。普通の奴ばっかだよ。
 46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 13:04:02.89 ID:HwCgUTbd0
 >>38 
  
行ってから勉強不得意だとおちこぼれたり萎縮したりし始めるとおも
  
1浪でも「集中力に難がある」っていうくらいだから
5年 勉強すらせずに ただぼーっとしてたとか論外
高認ぼっちで入れた国立をやめた人もいるし、若いうちの職歴のほうがありがたい気がする
  
行ってから勉強不得意だとおちこぼれたり萎縮したりし始めるとおも
1浪でも「集中力に難がある」っていうくらいだから
5年 勉強すらせずに ただぼーっとしてたとか論外
高認ぼっちで入れた国立をやめた人もいるし、若いうちの職歴のほうがありがたい気がする
 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 12:57:53.01 ID:zh271VIq0 << 43
 勉強は全然好きじゃない 
でも働くか勉強するか、って言われたら後者を選ぶ
でも働くか勉強するか、って言われたら後者を選ぶ
 43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 13:00:45.38 ID:HwCgUTbd0
 じゃあたとえばの話だけど、お前らが25になって(もしくは25のときに)東大入学出来る権利もらったらどうする? 
 51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 13:15:26.58 ID:0nDbIxc90
 50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 13:10:25.27 ID:HwCgUTbd0 << 55
 78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 14:20:13.81 ID:lmMpEKGrO << 84
 80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 14:20:51.15 ID:HwCgUTbd0
 79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 14:20:30.63 ID:mojspne40 << 84
 84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 14:22:37.83 ID:0nj5hRQ60 << 89
 89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 14:23:45.97 ID:mojspne40 << 93
 54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 13:24:22.46 ID:zh271VIq0 << 57
 誰か東大出てる人とかいないのー!? 
 57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 13:28:45.13 ID:HwCgUTbd0 << 58 87
 >>57 
たとえば中小企業相手の経営学を学びたい場合って、それだけでも取ることってできんの?
たとえば中小企業相手の経営学を学びたい場合って、それだけでも取ることってできんの?
 60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 13:38:50.97 ID:HwCgUTbd0
 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 14:03:00.31 ID:3QLUPxRi0
 あ、揚げ足のつもりじゃなくて 
>>58が何したいのかわからなかったからw
中小企業に口はさむだけなら商業科卒なら税理士事務所に就職すれば嫌でも口出すことになるw
…さて…税理士が月曜日に来るから決算に向けての予算表を作成する作業に戻るか…
>>58が何したいのかわからなかったからw
中小企業に口はさむだけなら商業科卒なら税理士事務所に就職すれば嫌でも口出すことになるw
…さて…税理士が月曜日に来るから決算に向けての予算表を作成する作業に戻るか…
 65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 14:06:21.80 ID:zh271VIq0
 東大行ってる(もしくは出た)秀才さんいません? 
 66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 14:11:16.32 ID:q0I4ddlr0 << 87
 28で今年東大に入るやつがいる 
 71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 14:17:36.14 ID:q0I4ddlr0 << 72
 東大神話も崩れてきてるという事だな 
 72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 14:18:16.77 ID:mojspne40 << 85
 >>71 
同級生で就職できなかった奴とか皆無なんだがwwww
同級生で就職できなかった奴とか皆無なんだがwwww
 85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 14:23:12.30 ID:q0I4ddlr0 << 91
 >>85 
もちろん日経平均225に入ってない会社に就職してる人もいるよ
でもほとんどは最上位の会社にいくけどなぁ・・・
東大の価値を疑う人がいるが、信じて勉強すりゃ絶対リターンは大きい選択肢だと思うぞ
もちろん日経平均225に入ってない会社に就職してる人もいるよ
でもほとんどは最上位の会社にいくけどなぁ・・・
東大の価値を疑う人がいるが、信じて勉強すりゃ絶対リターンは大きい選択肢だと思うぞ
 93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 14:27:01.53 ID:0nj5hRQ60
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 14:32:02.98 ID:q0I4ddlr0
 74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 14:19:12.51 ID:8dQd92zs0 << 92
 ここで東大生の俺が登場 
 92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 14:26:21.89 ID:zh271VIq0 << 107
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 14:36:11.64 ID:HwCgUTbd0
 あげだはwwwwwwwwwwwwww 
このスレはあげ進行で良さそうだはwwwwwwwwwww
最近の悩みはニート歴が13年に差し掛かりそうな兄貴だはwwwwwwwwwwwはは・・・。
このスレはあげ進行で良さそうだはwwwwwwwwwww
最近の悩みはニート歴が13年に差し掛かりそうな兄貴だはwwwwwwwwwwwはは・・・。
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:20:50.79 ID:YSMNnHk/0
 >>103 
親辛過ぎワロンティウヌww
親辛過ぎワロンティウヌww
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 14:39:14.31 ID:7xsaZ1tu0 << 125
125: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】  2012/03/17(土) 14:45:52.10 ID:rqRFlfXa0
 >>113やればいけるよ 
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 14:34:03.00 ID:zh271VIq0
 ねーねー、例えば今から慶応目指すのと、東大目指すのだったら、どんだけ難易度の壁あるの? 
誰かわかりやすく教えて
誰かわかりやすく教えて
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 14:35:40.45 ID:zh271VIq0
 え?2年ありゃいけるだろ? 
ドラゴン桜だって1年でいってたやついたし
ドラゴン桜だって1年でいってたやついたし
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 14:38:10.31 ID:TqfGpSEw0 << 114
 まさにこんな状況で今年文一受かったやつが受験板にいたぞ 
しかもたぶん合格者でも上位の成績取れてる
しかもたぶん合格者でも上位の成績取れてる
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 14:39:28.45 ID:zh271VIq0
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 14:46:36.42 ID:2OlvMFWk0 << 128
 あげだは!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 14:46:51.05 ID:DEus18sJ0 << 134
 外大はおどけることでしかこういうスレをやり過ごせないんだろうな 
コンプかわいそう
コンプかわいそう
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 14:50:57.52 ID:tL+mjnXC0
 >>134 
Fカップの彼女は元気か?
Fカップの彼女は元気か?
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 14:52:08.10 ID:2OlvMFWk0 << 140
 >>137 
またお会いしましたはwwwwwwwwwwwwwwwww
またお会いしましたはwwwwwwwwwwwwwwwww
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 14:58:47.36 ID:2OlvMFWk0 << 147
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:01:29.39 ID:2OlvMFWk0
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 14:54:25.26 ID:6g+9TU2m0 << 144
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 14:55:17.86 ID:7xsaZ1tu0
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 14:49:59.50 ID:zh271VIq0 << 170
 東大はいりゃ将来あるだろ 
 >>133 
それが、多くの東大生の陥る罠。
20年や30年前なら、「東大卒」ってだけで一生食えたんだろうけどね。
今は、東大出ただけじゃ、いい職には就けないぞ。
  
大事なことは、東大に入る能力を付けて、
その上でさらに4年間でどれだけ勉強をするかだ。(東大に「入れる」レベルじゃザコ。)
それが、多くの東大生の陥る罠。
20年や30年前なら、「東大卒」ってだけで一生食えたんだろうけどね。
今は、東大出ただけじゃ、いい職には就けないぞ。
大事なことは、東大に入る能力を付けて、
その上でさらに4年間でどれだけ勉強をするかだ。(東大に「入れる」レベルじゃザコ。)
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 15:52:53.20 ID:zh271VIq0 << 177
 >>170 
じゃあ東大入れない多くの人はザコ以下ってことか
じゃあ東大入れない多くの人はザコ以下ってことか
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:00:32.64 ID:ppvLpPJL0 << 178
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:09:28.39 ID:ppvLpPJL0 << 187
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:14:33.34 ID:ppvLpPJL0
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:15:24.43 ID:2/oSx+WP0 << 195
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:16:55.26 ID:ppvLpPJL0
 >>192 
そうそう、向上心重要! 頑張って生きてくよー。
そうそう、向上心重要! 頑張って生きてくよー。
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:15:49.26 ID:D161tvNn0 << 197
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:09:06.24 ID:JNocOpdIP << 186
 ニートじゃなければ価値があった 
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:11:49.05 ID:zh271VIq0 << 211
 >>183 
どういうこと?一度大学でてる、とか、脱サラして目指すとか?
どういうこと?一度大学でてる、とか、脱サラして目指すとか?
211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:32:42.01 ID:JNocOpdIP << 218
 >>186 
一度社会人になった後とかで、やりたい勉強ができたってケースは結構ある
そういう場合、どこの大学ならその勉強ができるかってことまで考えた上で東大になったに違いない
ってことは、きっと東大に入る明確な価値があるんだろう
  
ニートでも、そこまで考えた上で東大を目指すのならちゃんと価値はあるけれど、
現役生の感覚の延長で「とりあえず東大」ってのは身の程知らずと言わざるおえない
わざわざ今から何ヵ年計画してまで入るような場所じゃない
  
尤も、それでもニートを続けるよりははるかにマシだから、目標を見つけたこと自体は誇るべきだと思うよ
一度社会人になった後とかで、やりたい勉強ができたってケースは結構ある
そういう場合、どこの大学ならその勉強ができるかってことまで考えた上で東大になったに違いない
ってことは、きっと東大に入る明確な価値があるんだろう
ニートでも、そこまで考えた上で東大を目指すのならちゃんと価値はあるけれど、
現役生の感覚の延長で「とりあえず東大」ってのは身の程知らずと言わざるおえない
わざわざ今から何ヵ年計画してまで入るような場所じゃない
尤も、それでもニートを続けるよりははるかにマシだから、目標を見つけたこと自体は誇るべきだと思うよ
218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:44:17.18 ID:UI66SNvY0
 >>211 
同意。
俺はアラフォー30代なんだが、福祉の勉強がしたいと思った。
経済学部卒の大卒だったので福祉学の大学院に行った。
なんとか修了も決まり、就職も、やった勉強を活かせるようなとこに内定した。
給料は前職よりも下がるが、良かったよ。
毎日が楽しくてしょうがない。
同意。
俺はアラフォー30代なんだが、福祉の勉強がしたいと思った。
経済学部卒の大卒だったので福祉学の大学院に行った。
なんとか修了も決まり、就職も、やった勉強を活かせるようなとこに内定した。
給料は前職よりも下がるが、良かったよ。
毎日が楽しくてしょうがない。
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:29:02.41 ID:zh271VIq0
 お前ら論点が違う 
入れる入れないじゃないんだよ
入ってメリットがあるかないかってことだ、仮定の話だっていう前提を忘れんな
入れる入れないじゃないんだよ
入ってメリットがあるかないかってことだ、仮定の話だっていう前提を忘れんな
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/17(土) 16:53:15.27 ID:W1tMQn/y0
 >>1には医学部をお勧めする 
本気で努力するなら
本気で努力するなら
(>> ソース)
江口 征男¥ 1,669 Amazonで詳細を見る | 

0 件のコメント:
コメントを投稿