2012年7月17日火曜日

この問題解けるか? 「3Lと5L入る容器で4Lを計る方法」

ニュー速VIP板 (215/535)

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 01:37:12.60 ID:XAVtI8Hy0 << 134 174 207 285 343 353 377 411 427 461 505 519 534
3リットル入る容器と5リットル入る容器に、水が満タンに入っています。4リットルを正確に計ってください。

※水は注いじゃダメ
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 01:37:54.66 ID:remIVVl00 << 11
※おしっこもいれちゃだめ
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 01:38:02.26 ID:1LYs10n80 << 11
ダイハード
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 01:38:27.53 ID:rEBturBYO << 9 13 18 30 80 180 212 441 531
どっちも斜めに傾けて半分こぼしてから5リットルのほうに足せばいいじゃん
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 01:39:28.68 ID:xn7XpXis0
>>6
これ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 01:40:02.71 ID:UlCxBLux0
>>6
容器の形による
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 01:40:36.70 ID:mGEiONeQO
>>6で終了
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 01:43:14.42 ID:/woQjmJUP
容器の形がわからんから>>6は駄目だな
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:18:36.79 ID:3JNlggHw0
だからお前らはアスペなんだよ
>>6で正解
それ以上でもそれ以下でもないんだよ
212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:26:41.25 ID:h6B7j7FFP
>>6
俺もこれなんだがこれ以外の答えでてる?

この問題昔平成教育委員会ででてたな
441:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 04:21:18.16 ID:/vW1ZV+10
>>6
水を注ぐのがダメなんだから
この「足せばいいじゃん」ってダメなんじゃないの?

あと「計る方法」であって容器内に4リットルの水を用意する必要はないよな?
水を注がずに4リットルを計ることが問題だから容器の中はからっぽでいいんだよな?
531:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 11:39:50.67 ID:PsbOhdwP0 << 532 533
5リットルの容器には1リットルごとに目盛りはついてるの?
ついてなかったら>>6は成立しないやん
532:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 12:02:41.88 ID:g5USct7Q0
>>531
半分にするのなら目盛りはいらないだろ
533:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 12:08:26.44 ID:VbK02/UYO
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 01:40:09.76 ID:J+ssbQzT0 << 23
うっ…ふぅ

まず1リットルだ
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 01:42:19.77 ID:XAVtI8Hy0 << 28
>>15
飲むんじゃねぇよ!
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 01:42:42.34 ID:YvCgXn1Pi << 29
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 01:43:13.17 ID:XAVtI8Hy0
>>28
出したのかよ!
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 01:43:41.61 ID:YNNqWrMp0 << 36 37 39
五リットル満タンに入れて3リットルに満タンになるようにそそぐ すると残りは2リットル
この作業を二回やると4リットルになる
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 01:44:59.54 ID:TQfY8OLf0
>>33
お前は問題文をよく読め
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 01:45:47.13 ID:BBO/qPXk0
>>33
水もう一回いれていいとは書いてなくね?
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 01:45:05.83 ID:qaZHeG320 << 40
>>33
1回しか出来ないだろその作業
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 01:46:02.28 ID:FntQ3Q0u0
>>37
いつから容器が一組だと思っていた……?
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 01:47:26.68 ID:mCmacr520 << 45 114 138
冷凍室に入れて凍らせて容器から出す。
どっちも半分に切って、1.5+2.5
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 01:48:11.34 ID:YjBUCdFQ0
>>44
かっこいいな
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 01:49:48.65 ID:4xTe/z380 << 56 67
3リットルを5リットルに移す
5リットルを3リットルの容器に移す
こぼれたやつが4リットル
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 01:50:26.11 ID:ySiTninI0
>>52
ぽい
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 01:52:37.68 ID:iFk/yXL/0
>>52
注いじゃだめって書いてあんだろうがああああああ
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 01:50:10.76 ID:rVD9dLy70 << 61
5容器満タン→3容器に3リットル移動→5容器残り捨てる
3容器→5容器に全部入れる
3容器満タン
3容器から5容器に2リットル入れる→3容器残1
5容器捨てて3容器の残り1リットルを5容器に移動して3容器をまた満タンにして5容器に移動して4リットル
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 01:50:51.84 ID:YjBUCdFQ0 << 74
>>53
注ぐなよ
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 01:53:38.40 ID:rVD9dLy70 << 78 97
>>61
速攻で答え出したんでどこに無駄があるとか一切考慮してなかった
5リットル容器に入れる意味ないわなw
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 01:54:23.66 ID:YjBUCdFQ0
>>74
問題文読めよ
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 01:58:09.08 ID:vbaJho960
>>74
わろたwwwww問題読まずに速攻ってwwwww問題読んでねーから速いだけだろwwwwwwwwwwwww
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 01:53:14.21 ID:V3uun49q0 << 86 91 103 108 137 138 140 305 397 447 468 484 520
3lの水を上にぶん投げる
その間に5lの内3lを3lの容器に入れる
5lの容器に残ってる2lは捨てる
上から降ってくる3lの水を5lの容器で受ける
3lの容器にある水の内2lを5lの容器に入れる
5lの水を上にぶん投げる
その隙に3lの容器にある1lの水を5lの容器に移す
上から降ってくる5lの内3lを3lの容器で受ける
受けた3lの水を5lの容器に移す




get 4l
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 01:55:37.58 ID:SS/Jb6V2P
>>70
やだかっこいい…
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 01:56:39.74 ID:Gyw777ne0
>>70
腹抱えて笑ったwww
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:00:26.08 ID:V3uun49q0
いやもう>>70でいいじゃん
this is perfect answerじゃん
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:01:00.60 ID:zpz/+9Fp0
>>70
クソワロタwww
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:07:45.86 ID:V3uun49q0
ほらやっぱ>>70じゃん
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:08:05.37 ID:MQUwyEoN0
>>70
天才www
答えこれだろww
305:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:07:34.36 ID:ZB2F52wZ0
別の容器使わないなら>>70みたいに上に投げるしかないな
クロックアップとかフィジカルバーストとか使わないとだが
397:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:52:26.97 ID:UVQO90Bz0
>>70が一番いいんじゃないのかw
他の道具も使ってないしw
447:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 04:29:10.23 ID:OZsoGOtx0
>>70
これが完璧だな。
容器の形によらないし。
468:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 07:02:19.47 ID:1WdBWyZD0
>>70
かっこよすぎるwww
484:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 08:22:28.00 ID:RR7QZR0f0
>>70
ISS で星出さんにこれをやって貰えばいい
520:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 11:08:23.12 ID:JCHVNa4aO
>>70に似てるけど

答え
まず3L容器に3L水を入れる
そして5L容器に入ってる2L水を上方向に捨てる
2L水が落ちる前に3L容器に入ってる3L水を5L容器に移す
落ちてきた2L水を空にした3L容器ですべて拾う ←ここが難しい
3L容器に2L水が入ってるから水面近くに印をつける
5L容器から3L容器に水を移す つまり1L水を移す
そうすると5L容器には2L、3L容器には3L水が入っている状態
その後3L容器の水を印のところまでなくなるように捨てる
そうすると中身は2L水になる
あとは二つの容器の水を足せば4L
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 01:53:33.82 ID:vdfCPzpu0 << 80
正解は?
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 01:54:34.33 ID:f656Uy3F0
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 01:56:37.26 ID:1LYs10n80 << 95 114 125 139
3Lの方を凍らせて取り出す
5Lを3Lに注ぐ
2L余るので捨てる
3Lの水を5Lに戻す
凍らせて置いた水を5Lに突っ込んで溶けるのを待つ
溢れる1L分は別のとこでこぼす
5Lの水を3Lに注ぐ
5Lボトルに2L余る
1)最初に捨てた2Lと合わせて4L
2)こぼした1Lと3Lを合わせて4L
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 01:58:07.08 ID:XAVtI8Hy0
>>90
すげぇ
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:04:35.37 ID:w5TxGP3eO
>>90
凍らせる発想すごいわ
でも別の容器使ってるから駄目じゃね?
と思ったが水の量計るだけでいいから捨てた水戻ってこなくてもいいな
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:07:55.04 ID:3JNlggHw0
>>90
凍らすとかさが増えることも知らんのか
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:02:10.37 ID:mCmacr520 << 124 138
>>90
そんなことするなら>>44でいいだろwwwwwww
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:07:47.18 ID:1LYs10n80
>>114
最初は>>70を思いついたけど、現実的にする為の代替案が凍らせるだった
>>44は半分が目分量じゃアウトだしな
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:04:13.87 ID:BBO/qPXk0
>>114
容器の形次第では氷が取り出せない
容器の形次第では氷を半分に切れない
98:Mocykayプーチン皇帝 ◆PUTIN/8EvY 2012/07/17(火) 01:58:19.98 ID:6hE/S/Wv0 << 105 495
3*3=9-5=4

それより、江戸時代の油屋が立方体の箱の半分だけ油を垂らす方法を知ったときは感動した
495:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 09:06:15.26 ID:ISD0aAa50
>>98
で、どうやって、江戸時代の油屋は、半分にしてたの?
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:00:27.81 ID:7R1r5mbB0 << 130
>>98
揚げ足取るようでわるいが3*3=4じゃないよ
130:Mocykayプーチン皇帝 ◆PUTIN/8EvY 2012/07/17(火) 02:06:05.88 ID:6hE/S/Wv0 << 146
>>105
すまなかった
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:09:30.94 ID:7R1r5mbB0
>>130
別に謝らなくていいんだが
立方体の半分注ぐのkysk
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 01:59:45.31 ID:XAVtI8Hy0 << 488
すげぇ注ぐ奴以外全員正解じゃん
488:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 08:45:47.82 ID:z3VZlatw0
>>102のでわろたwwww
なんでそんな適当なんだよwwww
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:01:05.98 ID:snlfl3uPO << 112 119 121 123 219
5L入ってる容器に3L容器を沈める→2L水が溢れる→3L容器の水を5L容器(内容3L)に移す→5L容器には5L3L容器には1L→3L容器の1Lまで入ってる部分まで5L容器に沈めて、1L溢れ出したら4Lになる。
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:01:38.97 ID:YjBUCdFQ0
>>109
これだ
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:03:52.53 ID:f656Uy3F0
>>109
なんで沈めると2ℓ出てくんだよ
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:04:01.01 ID:4xTe/z380
>>109
容器の形がなんやかんや言ってるやつがいるぞ
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:04:13.05 ID:V3uun49q0
>>109
容器自体の体積考慮してないじゃん
3lの水を抱えたおっさんだったらどうするわけ?
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:28:26.49 ID:vKVn4ZyK0 << 228
>>109の解説だけど 容器の体積がないことが前提で

5L入ってる容器に3L容器を沈める
→2Lのこって、3Lぶん水が溢れる
→3L容器の水を5L容器(内容3L)に移す
→5L容器には5L、3L容器には1Lになる
→3L容器の1Lまで入ってる部分まで5L容器に沈める
→5L容器には3L、3L容器には1L
→あわせて4L( ゚Д゚)ウマー
228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:30:52.04 ID:Ipmb9Fp70 << 243
>>219
3L溢れるんだから3L容器から移したら5と0にならないか?
243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:37:11.89 ID:vKVn4ZyK0
>>228
どうやら俺は酔っぱらっていたようだ。
寝る( ´・ω・`)ノ~バイバイ
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:05:46.78 ID:+zJDO47Z0 << 133 135
3リットルの水が入った容器を日陰にしまっておく
1日2回様子を見ながら完全に蒸発するまでの日数を記録する
3リットルが蒸発するのに必要な日数の1/3だけ5リットルの水が入った容器を日陰にしまう
5リットルの水が入った容器から1リットル蒸発して4リットル残る
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:06:53.24 ID:7C4MgY4W0
>>129
これはなかなか好き
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:07:13.19 ID:zpz/+9Fp0
>>129
面白いけど温度湿度気圧で変わっちゃうよね 
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:07:08.29 ID:7R1r5mbB0 << 144 148
>>1の注ぎ禁止ってのがよくわからん

捨てた分継ぎ足したりするのを禁止しているのか
容器から容器に注ぐのを禁止してるのか
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:10:13.24 ID:BBO/qPXk0
>>134
新しく足すのがダメってことだろ
捨てた分はそもそも容器が2つしか無いので再利用できない
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:08:33.00 ID:7C4MgY4W0 << 147
>>134
注ぐ行為全般じゃね?

147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:10:05.82 ID:cKE5tMSy0
>>144
じゃあ不可能だな
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:13:24.65 ID:oB6u4IXZI << 165
両方を2セットずつ用意して
長時間放置する
そうすると蒸発のスピードはほぼ同じなので3リットルの容器のみずがすべて蒸発しきったあとに5リットルの容器には2リットル残っているはず、2たす2は4
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:13:57.22 ID:XAVtI8Hy0
>>160
ほう
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:13:55.62 ID:fkY3dKsmO << 167 179 225
水を半分捨てる方法は容器を傾けて
水を対角線上の水位にすればそれが半分なわけだ
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:15:03.80 ID:7C4MgY4W0 << 175
>>164
ドヤ顔でそれ言っちゃうんですかそれ言っちゃうんですか?
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:17:22.73 ID:fkY3dKsmO
>>167
まあ常識的に考えれば
水が入った容器とはコップ型のようなものだろうから
対角線上に水位を持ってくればそれな半分ということになるわな
225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:29:13.28 ID:7C4MgY4W0 << 236
>>164の答えの前提になってる
「水面が対角線上かどうかは正確に判断できる」っていうこと自体が
かなり恣意的なもんだよな
236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:34:24.96 ID:fkY3dKsmO
>>225
だから「正確」にやろうとするなら
実際には不可能という結論にしかならない
4リットルを「正確」になってのは
仮にどんな科学技術の粋を集めても現代では不可能ということになる
水の分子が一個違っただけで0.00000いくつかの体積の差が出るわけだから
正確にはなりはしない
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:18:04.01 ID:FShy1yXD0 << 186 204
>>164
容器の形が円筒形以外の場合むり。
円筒形でも底面の厚みが考慮されてない。
やりなおし。
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:20:24.31 ID:fkY3dKsmO
>>179
とくにただし書きがないんだから
常識的な範囲なら容器はコップ型でしかないわけだろ
コップ型なら円柱型じゃなくても升型でもかまわんよ
204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:25:02.84 ID:1GABuAIK0
>>179
底面の厚みなんか知らんでも、口のほうから見て、底の上部と奥の水面が接するように捨てればいいだけだろ
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:17:10.50 ID:SyDKouDI0
>>1はどこでこの問題を知ったの?
199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:24:25.22 ID:UjHzJRbs0 << 220 383
大きな容器に5Lを空ける
3Lボトルから3Lを空の5Lボトルにうつす
大きな容器から3Lボトルが満タンになるように水を汲む→大きい容器には2L
満タンの3Lボトルの水を3L入っている5Lボトルにあふれるまで入れる
3Lボトルに残った1Lをすてる
空の3Lボトルに満タンの5Lボトルから水を移す
5Lボトルのは残り2L
大きい容器にそれをあけて 4L になりました。

そそいじゃダメを新規の水を用意してはダメと解釈

220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:28:27.08 ID:HlEEFx4T0
>>199
金田一少年に出てきたコインの枚数当てるやつがそんな方法じゃなかったっけ
383:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:45:42.98 ID:UjHzJRbs0 << 399
第三の容器を使っていいなら>>199しかないかと

あと、問題文に形状の指定がない以上、どんな形状のものでも等しく同じ結果が得られるように考えるのが普通
399:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:52:42.61 ID:gF3Bb9HjP
>>383
第3の容器を認めるなら4lの容器で一発
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:24:27.00 ID:eWUg2bHN0 << 208 235
水を半分捨てるとか言ってるバカは本来の問題(水の注ぎ足しアリ)で同じこと言ってみろよ
アスペ扱いされるから
235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:34:13.07 ID:f656Uy3F0
>>200
小学校の算数にある似たような問題で
注ぎ足しして計るのと立方体の容器を傾けて半分ずつ捨てるっていうのが
書いてあったきがするぞ
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:26:05.91 ID:3JNlggHw0 << 222
>>200
これ本来の問題じゃないよね?君アスペ?
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:28:36.58 ID:eWUg2bHN0 << 227
>>208
誰がこれが本来の問題って言ったよ?
アスペっつーか池沼だなお前
227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:29:35.43 ID:3JNlggHw0 << 230
>>222
じゃあ本来の問題の話関係ないのになんで出したのかな?^^
230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:32:14.84 ID:eWUg2bHN0 << 234
>>227
お前が本来の問題という存在を認めているように、本来→派生という関係があるからだよ池沼君
234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:34:02.19 ID:3JNlggHw0 << 245
>>230
その関係あっても本来の話だと半分の論が通じないって話は関係ないよね
これが理解できないなら君アスペだから死んだ方がいいよ
245:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:38:19.87 ID:eWUg2bHN0
>>234
関係あるかないかは出題者が決めることだろ
俺は本来の問題ではアスペ扱いされるって言っただけで、この問題でもダメだ!なんて言った覚えもないよ池沼君
派生問題で但し書きがない限りは本来の問題のルールを適用するってのも割と当たり前のこと
文句あるなら出題者にルール確認してくれる?そんなに必死で水を掛けられても困るわー
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:25:19.52 ID:iFk/yXL/0 << 214 223 250 338 342
まず3Lの方の水を一定の速度で捨てるんだよちょろちょろ、その秒数÷3で
1Lあたりの捨てる量がわかる、そしたら次は5Lの方も一定の速度で捨てる
そうすればかなり4Lに近づくんじゃね
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:27:01.84 ID:iFk/yXL/0
おい>>205だめかよwwwww
223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:28:49.00 ID:XAVtI8Hy0
>>205
いいじゃん
342:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:29:19.54 ID:UVQO90Bz0
普通>>205はあり得ない思うが
斜めにして半分計る、なんてのが許されんのなら
>>205でもいいと思うわ
338:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:27:32.22 ID:bDJtXzMB0 << 340
>>205
の応用だけど
まず3リットルの容器に穴をあける
そして全ての溶液が無くなるまでの時間をはかる
その秒数÷3で1リットルがわかる

つぎに穴を塞ぎながら5リットル容器から3リットル容器が満杯になるまでいれる
あとは時間をはかるだけ

穴の作り方は
ガラスの容器なら絶妙にぶつければヒビがつくれるし
ペットボトル系なら噛む
340:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:28:54.99 ID:ZjpiX0c10 << 350
>>338
お前本気?
350:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:32:33.28 ID:bDJtXzMB0 << 352
>>340
なん滴こぼれたかで
こぼれた滴数÷3で1リットルはかるのは?
352:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:33:24.50 ID:ZjpiX0c10
>>350
バカ過ぎて話にならん
250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:41:45.14 ID:iFk/yXL/0 << 260 261
>>205
の方法の穴を教えて下さい!!
260:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:45:24.55 ID:WhxtQmmk0
>>250
何自分が考えた奴相手にされなくて泣いてんだよ涙拭けよ
261:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:46:03.07 ID:1GABuAIK0
>>250
問題文:正確に計ってください
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:25:27.81 ID:1LYs10n80
凄いことに気付いた






連続爆弾魔の>>1を通報するのが先じゃね?
211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:26:41.00 ID:BBO/qPXk0 << 229 241
3リットルの容器に入ってる3リットル捨てる
空の3リットル容器に満タンまで5リットル容器から入れる
5リットル容器には2リットル残る
2リットルのところに印をつける
2リットル捨てる
3リットルを5リットル容器に移す
3リットルのところに印をつける
1リットルを3リットル容器に移す
印をつける
水がすでに3リットルしか無いことに気づき終わる
229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:31:49.61 ID:BBO/qPXk0 << 232
>>211
どーよこれ
惜しくね?
232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:33:17.90 ID:iFk/yXL/0
>>229
お客さああんうちは注ぎ禁止なんですよおおおおお
224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:29:12.33 ID:EP77YMGB0 << 246
容器が透明、共に底面積が等しいならなりたつ
5l容器と3l容器を並べ、3l容器の高さを5l容器に線で印す
3l容器の中身は捨てる
5l容器の水が線まで減るまで3l容器に移す(5l→3l,0l→2l)
3l容器に入った2lの水面を線で3l容器に印す
3l容器の2lの目盛りと3lの目盛りを使い、5l容器の3lの目盛りの上に1l分の目盛りを印す
3l容器の水を5l容器の4lの目盛りまで注ぐ
(3l→4l,2l→1l)
246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:39:52.26 ID:ZB2F52wZ0 << 275
>>224
容器が透明、共に底面積が等しいならなりたつ
5l容器と3l容器を並べ、3l容器の高さを5l容器に線で印す
3l容器の中身は捨てる
5l容器の水が線まで減るまで3l容器に移す(5l→3l,0l→2l)
3l容器に入った2lの水面を線で5l容器に印す
5l容器の水を2lの線まで捨てる
二つ合わせて2l
の方が楽じゃね?
275:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:50:55.57 ID:EP77YMGB0 << 277 278
>>246
5l容器に3l容器の高さを印す
その高さに3l容器の底を合わせる
5l容器の高さを3l容器に印す
それぞれの印を合わせ3l容器の高さを5l容器に印す
最後につけた印が5l容器の4lの高さ
そこまで水を減らすといい

水の移動なしでできた
277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:52:19.92 ID:iFk/yXL/0
>>275
同じ形とは限らんよぶははははは
278:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:53:00.42 ID:1LYs10n80
>>275
3L容器メスシリンダー
5L容器ビーカー
だったらどうすんだよ!
237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:34:33.70 ID:/woQjmJUP << 241
注ぎ禁止って何よ
水を捨てる以外の動作できないの?
241:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:36:09.22 ID:+zJDO47Z0
>>237
水の追加が禁止
>>211はルール違反はしてない
262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:46:15.15 ID:YwiC6D1V0 << 272 276
天秤にのせてつりあうようにすればよくね?
272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:50:47.59 ID:/SvmeQU00
>>262
それいいじゃん
276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:51:54.12 ID:07CKhqov0
>>262
容器の重さが分かっていて、容器の重さで釣り合いがとれる天秤に乗せて
3リットル容器と釣り合うように5リットル容器から釣り合うように水を捨てる

3リットル容器から5リットル容器に満タンになるように水をうつす

再度天秤にのせ、1リットル入った3リットル容器と5リットル容器が釣り合うように
水を他の容器にうつす→4リットルが得られる

266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:48:56.75 ID:/SvmeQU00 << 269 271
5リットルの容器に1kgの重りを入れる
271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:50:42.06 ID:NFeGxvaG0
>>266
重さと体積関係ないだろがアホ
269:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:49:50.66 ID:YjBUCdFQ0 << 270
>>266
おもりは体積が…
270:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:50:17.80 ID:/SvmeQU00
>>269
むずかしーのぅ
284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:56:05.69 ID:nFSO8FAt0 << 306
5Lに3Lを注ぐ
もう一度5Lに3Lを入れる
3Lに残ってるのは1L
5リットルの容器の水を全部捨て
1Lを5リットルの容器に入れる
後は3リットル追加すれば1L
306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:08:46.79 ID:zE77Klcy0 << 312
>>284
これが正解じゃねぇのか
312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:13:30.30 ID:aYFxKwkM0 << 314 315
>>306
おれも一瞬騙されたけど
5リットルに3リットル入れたら
溢れるのは3リットル+容器分だわ
314:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:15:43.61 ID:UBX0vNRY0
>>312
なにいってんだこいつ
315:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:15:54.09 ID:UVQO90Bz0
>>312
お前安価先間違ってるんじゃね
285:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 02:56:59.66 ID:z9+n5Tdn0
>>1
はい、はかりました!
292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:00:05.67 ID:CpvSCg9hO << 294 295 304
下にタライがある前提だが

水マンの5L容器の中に、水マンの3L容器を入れて、2Lを下に落とす。
3L容器を取り出せば、5L容器には2L残っているため足せば4Lだ
294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:01:23.28 ID:aYFxKwkM0
>>292
これだはら下す必要なかったな
295:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:02:30.63 ID:UwjrxA6o0
>>292
1リットルどこかに消えてないか?
304:名無し 2012/07/17(火) 03:07:18.23 ID:0b5lLZcF0
>>292
全体量は変わんないだから正しい方法ならたらいなんていらないはずだぞ
300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:04:43.05 ID:7LSW2G+50 << 302 303
1kgのものをゴリっとる中にいれる
302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:06:02.19 ID:aYFxKwkM0
>>300
重さじゃない体積だぞ?
303:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:06:49.27 ID:VVt98r8t0
317:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:17:59.47 ID:UVQO90Bz0 << 322
斜めにすれば半分が計れる容器だなんて前提がどこにあるんだよって話だわ
322:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:20:20.31 ID:UBX0vNRY0 << 323 324 337
>>317
それ当然のことながら逆でも言えるから
323:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:20:55.94 ID:UVQO90Bz0
>>322
逆って何?
324:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:21:57.39 ID:M1fEg9s00
>>322
じゃあどっちも前提には出来ないってことだな
325:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:22:17.91 ID:P1FBPwiI0 << 326 327 331
両方満タンなので

5Lに3L入れます
2リットルこぼれるので別の容器(メモリ無し)にとっておきます
3Lの容器に5L入れます
2Lこぼれるのでさっきの容器に入れます
で、4L

じゃないの?
326:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:23:23.01 ID:ZjpiX0c10 << 336
>>325
なんで5lに3l入れたら2lこぼれるんだよ
327:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:23:48.65 ID:xQd6Sx1W0 << 336
>>325
なにもかもだめだろ
331:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:25:28.86 ID:e8hg2vnQ0 << 336
>>325
5lに3l入れたら3lこぼれるんじゃね
336:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:27:02.84 ID:P1FBPwiI0 << 339
>>326
>>327
>>331
すまんすまんw素でボケてたわw

てか、この問題は普通両方の容器が空の状態から始まるんだけどさ
両方に水が満杯じゃ計れなくね?
339:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:27:53.97 ID:ZjpiX0c10
>>336
なにドヤ顔で言ってるわけ?
おとなしくROMってろよ
332:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:25:33.43 ID:UBX0vNRY0 << 337
さっきから読み落としてるの多いけど元々水が入ったとこがスタートだからな
337:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:27:30.70 ID:UVQO90Bz0 << 344
>>322>>332
だから逆って何だか答えろよ
斜めにしても半分にならないという前提もないとか言いたいなら
結局答えと問題自体に欠陥があるって話の反論になってねえぞ
344:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:29:39.23 ID:UBX0vNRY0 << 349 369
>>337
無視したのにしつけーな
お前の理解力の無さを棚に上げんなよ
349:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:32:05.32 ID:UVQO90Bz0
>>344
ねーよ、読解力のないしつけー負け犬はお前の方じゃん、一緒にしようとすんなよw
結局図星だったのかよ、アホだな
343:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:29:28.39 ID:/woQjmJUP
収拾つかなくなって>>1いなくなったしもういいだろ
条件によって変わるってだけじゃないか結局
353:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:33:26.39 ID:Ei37ZQvD0 << 357 359 360
>>1

まず3Lの水を全部捨てる。

次に、5Lの容器から3Lの容器へ、満タンになるまで水を移す。

(その時の状態)3L容器=3Lの水 5L容器=2Lの水

最後に、3Lの容器の水の水位(または量・重さ)が5Lの容器と同じになるまで捨てる。

二つの容器を合わせた水が4L。
359:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:35:26.38 ID:NFeGxvaG0
>>353
まだそんなこと言ってんのかよ
357:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:34:33.70 ID:ZjpiX0c10 << 358
>>353
いつから底面積が同じで真っ直ぐな容器って前提になったんだよ
358:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:35:05.55 ID:Ei37ZQvD0 << 361
>>357
だから量・重さという尺度を入れている。
361:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:36:58.48 ID:ZjpiX0c10 << 371
>>358
いつから容器の重さが等しくなったんだよ

量が計れるなら問題が成立しないだろ

バカ
371:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:40:44.97 ID:Ei37ZQvD0 << 375
>>361
量は計れなくても観測はできる。
数値に出来ないだけで、同量かそうでないかくらいは観測可能だろ?
ドラム缶に入ったコップ一杯の水と、コップに入った水の量が全然判らんくらいお前はアホなのか?
375:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:41:50.24 ID:ZjpiX0c10 << 379
>>371
お前もういいよ
379:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:43:05.59 ID:Ei37ZQvD0
>>375
なんだよ。お前のツッコミはセンスがあって嫌いじゃないのに。
容器の重さとか、ちょっと唸るセンスはいいなって思ったんだけどなぁ。
少なくとも前提条件や制限が少なすぎるから、
この方法でできると仮定しとくわ。
360:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:36:12.48 ID:q33tnDaI0 << 362
>>353
合わせる=注ぐ
362:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:37:12.11 ID:Ei37ZQvD0 << 367
>>360
いつから同一容器ではかるという前提になったのだ。
367:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:39:04.58 ID:q33tnDaI0 << 373
>>362
いつから他に容器がある前提になった
373:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:41:31.16 ID:Ei37ZQvD0 << 387
>>367
3Lの容器と5Lの容器だけで計ることは出来るだろう。
387:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:46:53.92 ID:q33tnDaI0 << 389
>>373
できるかもしれんがお前の方法は問題文に則していない
389:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:48:25.10 ID:Ei37ZQvD0 << 395
>>387
どういうこと?それは「注いじゃダメ」という言葉の解釈でってこと?
すまん、その意味がおれには判らん。わかれば何なりと言えるんだが。
395:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:51:15.13 ID:q33tnDaI0 << 402
>>389
わかるまで考えようか
402:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:53:26.97 ID:Ei37ZQvD0 << 414
>>395
お前の指摘は他に容器がある〜ってところだけだろ?
だが、おれの検証方法では指定された二つの容器しか使っていない。
よって問題に則った方法である。何か間違い有る?

ところで賢者モードで真面目に考えるのはツライ。
414:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:59:45.93 ID:q33tnDaI0 << 424
>>402
まず3Lの水を全部捨てる。
次に、5Lの容器から3Lの容器へ、満タンになるまで水を移す。
 →移す=注ぐ
(その時の状態)3L容器=3Lの水 5L容器=2Lの水
最後に、3Lの容器の水の水位(または量・重さ)が5Lの容器と同じになるまで捨てる。
 →目分量wwwwwwwwww
  容器が同じ幅や形とはどこにもwwwwwwwwwwwwwww
二つの容器を合わせた水が4L。
 →合わせ(ry

他に容器云々はお前の「いつから同一容器〜」による
424:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 04:04:19.10 ID:Ei37ZQvD0 << 428
>>414


注ぐの解釈はお前に任せるわ。
容器云々に関しては前述のとおり。
二つの容器を合わせたっていうのは、別に注がなくても4Lと観測できるだろ?

オナニーして寝ろ。おれはもうオナニーしたわ。
428:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 04:09:06.07 ID:q33tnDaI0
>>424
容器が透明だとは明記されていないし
容器そのものの重さがわからない以上、水含む重さで正確な値を求めることは不可能
お前はすべて間違っていたんだ
そもそも問題を解くのが人間だと思い込んだお前の負けだ
354:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:33:52.63 ID:UBX0vNRY0 << 369
いやぁ夏だね
369:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:39:29.00 ID:UVQO90Bz0 << 372
>>354>>344
ねーよ、そりゃお前自身の方じゃん、一緒にしようとするなよww
逆とやらが何なのか、確信あるならスパっと答えりゃいいだけなのに
自分のバカさ加減を無駄に棚にあげようとして
答えられずそうやって逃げようとすんのって負け犬夏厨の典型パターンだよw
じゃあもうこれ以上死体蹴りもアレだからお前消しとくな、じゃあなw
372:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:41:21.01 ID:q33tnDaI0
>>369
お前の負けだから安心して問題に取り組め
376:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:41:56.56 ID:qx7uvNyF0 << 381
3Lの水を凍らす。その氷を5Lにぶち込んで2/5Lにしてしるしをつける。
2/5Lの水を3Lに移してまたしるしをつける。
氷を溶かして、どちらもしるしのところまで水を減らせば、二つ合わせて
4Lになる。
ってのはダメですか?
381:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:43:15.96 ID:ZjpiX0c10 << 410
>>376
氷にしたら体積変わるし浮力で一部出るからな
410:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:58:23.63 ID:UwjrxA6o0 << 421
>>381
1kgの氷は、水に1kg分しか沈まない
浮力で一部出るのが増えた体積分だよ
421:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 04:02:16.41 ID:ZjpiX0c10 << 425
>>410
そうだっけ?すまん
425:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 04:04:38.39 ID:q33tnDaI0 << 430 434 438
>>421
そうだよ
だから地球温暖化で氷河が溶けて海面上昇とかはうそっぱちなんだよ
430:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 04:11:05.48 ID:UwjrxA6o0
>>425
いや、塩分による比重の関係とか
陸の上にある氷とかあるから・・・
434:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 04:13:41.58 ID:vlJznsMQ0
>>425
温暖化で海面上昇するのは海水の密度に温度依存性があるからな
微々たるものだけど海水の平均深度を考えると数cm程度は余裕で上昇する
438:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 04:16:39.26 ID:NFeGxvaG0
>>425
ヒント:大陸の上
377:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:42:24.98 ID:UVQO90Bz0
結局問題自体に欠陥があって、>>1や斜めにして半分計るなんてのを
本気で正しいと思っちゃうヤツがバカってことなんだなあ
>>1のバカさ加減を前提に、まあそういう意図のつもりなんだろうと思うのはいいかもしれんが
382:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:44:15.16 ID:XAVtI8Hy0 << 385 386
まだ伸びててワロタ
385:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:46:03.52 ID:UVQO90Bz0
>>382
よう、ゴミw
386:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:46:09.50 ID:UBX0vNRY0
>>382
よく釣れたね、おめでとう
391:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:49:40.25 ID:SS/Jb6V2P << 396
ID:UVQO90Bz0が必死過ぎてかわいそう
396:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:51:22.52 ID:UVQO90Bz0 << 398
>>391
必死過ぎてかわいそうなゴミはお前の方だよw
一緒にしようとすんなよゴミよw
398:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:52:39.29 ID:e8hg2vnQ0 << 408 409
>>396
どう見てもおまえの方が必死だろ
ていうかこのスレで一番必死だなお前
400:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:52:54.30 ID:kUL2Hyx30 << 413
お前らまじか。。。
まず5lに3lの容器を重ねると3lぶんのみずがなくなるだろ?
そして5lの容器には2lのこるもう一度3lの容器を重ねるそうすると5lの容器は満タンになる
その状態で水を少しずつこぼして行って3lの容器と5lの容器の水の高さが同じになったら4l

それか3lのほうと5lのほう半分にすればいいじゃん
413:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:59:30.79 ID:UVQO90Bz0 << 418
>>400
容器自体の分が考慮されてないじゃないですかー
418:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 04:00:53.94 ID:kUL2Hyx30 << 422
>>413
422:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 04:02:27.61 ID:UVQO90Bz0 << 426
>>418
重ねたとき容器自体の体積質量があるやろ
426:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 04:05:28.35 ID:kUL2Hyx30 << 427
>>422
え?関係なくない?
427:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 04:07:22.51 ID:UVQO90Bz0
>>426
え、ありまくりだろ
まあどっちにせよあれじゃダメだと思うが
そもそも>>1の問題からしてダメなんだけどな
403:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:53:51.19 ID:lJdmXxxW0 << 408 409
ID:UVQO90Bz0とかいう可哀想な子がいると聞いて
409:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:58:12.71 ID:UVQO90Bz0
>>398>>403
ねーよ、どう見ても一番必死な可哀想な子はお前らの方だよww
もうその〜と聞いてやらどう見てもってのがバカなゴミの典型ワードだから見ると余計に笑っちまうw
いちいち無駄に絡もうとすんなよゴミどもよwじゃあ消しとくから、じゃあなw
408:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:57:01.06 ID:UVQO90Bz0 << 412 415 417
>>398>>403

ねーよ、どう見ても一番必死な可哀想な子はお前らの方だよww
もうその〜と聞いてやらどう見てもってのがバカなゴミの典型ワードだから見ると余計に笑っちまうw
いちいち絡んでこなくていいよゴミどもよwじゃあ消しとくから、じゃあなw
412:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:59:22.48 ID:lJdmXxxW0
>>408
ここまでファビョってるのはかなりの重症ですな…
ちっとも笑わず物凄い怖い眼で打ち込んでそうだ
415:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:59:57.79 ID:EhVYPq910
>>408
俺だったらログごと削除してクソして寝るレベル
417:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 04:00:48.03 ID:lJdmXxxW0
>>408
微妙に文章変えて態々2回打ち込む必死さは感服するレベル
411:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 03:58:37.52 ID:fjPtl95K0 << 416
>>1
棒と台と紐があれば計れるけど、
道具なしじゃどう考えても無理だー
とんちもひらめかねえー
416:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 04:00:32.88 ID:7LSW2G+50 << 419
>>411
やめろ早まるな
419:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 04:01:29.75 ID:fjPtl95K0
>>416
死なねえよ、バカwwwwwwwwwwwwww
461:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 06:35:43.95 ID:Z6PkcUW90 << 464
>>1
三リットルの容器に水を一杯分入れて五リットルの容器に移す
もう一度繰り返すと三リットルの容器に一リットル残る
そこで五リットルの容器を空にして三リットルに残っている一リットルを流し込む
再び三リットルの容器に水を入れ五リットルの容器に流し込む
五リットルの容器に四リットルの水が入る

中学生の頃クラスの中で俺だけ応えられた問題だから覚えてる
464:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 06:41:59.76 ID:23cXniuF0
>>461
もともと満タンだってばよ
注ぎ禁止だし
505:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 09:34:41.37 ID:FT/eUXwwO
>>1の頭の悪さに
全米も泣くわカス!
519:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 10:55:30.05 ID:evNEJYmS0

1(11): [] 2012/07/17(火) 01:37:12.60 ID:XAVtI8Hy0(9)消
3リットル入る容器と5リットル入る容器に、水が満タンに入っています。
4リットルを正確に計ってください。

※水は注いじゃダメ



↑これ間違ってるよ
似たようなのを映画のダイハードで観たけど
あっちのは容器が両方空で水は噴水池から好きに汲んでいい設定だった

>>1の設定では答え出ないだろ
527:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 11:34:04.19 ID:aB/VpHTj0


できた

修正 円柱、楕円柱と 底面が点対称な偶角柱でのみ可
534:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/17(火) 12:10:33.66 ID:uH2lAMAS0
>>1
まず4リットルの容器を用意すれば解決


0 件のコメント:

コメントを投稿