ニュー速VIP板 (162/284)
  1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 15:54:37.15 ID:vbV3q1uC0 << 2
 こわい 
  2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 15:55:09.53 ID:9IgPL/kO0
 >>1にとっての難しいって 
どういうコマンドが難しいんだ?
どういうコマンドが難しいんだ?
 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 15:57:06.24 ID:vbV3q1uC0
 (ヒット時) 
  
↑これこわい
↑これこわい
 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 15:57:20.69 ID:JBxnLTEJ0 << 31
 レイジングストームとか? 
 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:04:10.68 ID:F1va7H8WO
 最近スパⅣやりたくなってきたんだけど格ゲー初心者でも遊べる? 
  
ストⅡでは百裂張り手しか使えなかった
ストⅡでは百裂張り手しか使えなかった
 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:02:30.25 ID:oCPezXL60
 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:03:44.79 ID:x2FPu3Gp0 << 55
 >>18 
もっともつまらんゲームだからやめといたほうがいいぞ
もっともつまらんゲームだからやめといたほうがいいぞ
 56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:09:12.49 ID:oCPezXL60
 >>55 
ダークアウェイク
ダークアウェイク
 89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:19:52.17 ID:qfsIH3fTO
 84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:18:36.82 ID:LDx1HNQr0 << 94
 94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:20:57.83 ID:RW+FLHTi0
 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:01:00.70 ID:tSMhLgqU0 << 22
 メルブラはこれキャラ毎のコマンド表いるのか?って感じだった 
元々格ゲーやりなれてない層向けのゲームらしいから仕方ないけど
元々格ゲーやりなれてない層向けのゲームらしいから仕方ないけど
 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:03:40.98 ID:JBxnLTEJ0
 38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:05:44.65 ID:MByqFxgY0
 >>22 
アルカナは3でコマンド簡単になっただろ
アルカナは3でコマンド簡単になっただろ
 43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:06:39.50 ID:tSMhLgqU0
 一回転は未だに意味がわからない 
ジャンプしちゃうでしょ?↑コマンドがあるんだから
ジャンプしちゃうでしょ?↑コマンドがあるんだから
 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:04:15.64 ID:5gbWYqdl0
 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:05:16.70 ID:sjTMOhGoO
 >>24 
動作の硬直中にコマンドやればジャンプしないよ
動作の硬直中にコマンドやればジャンプしないよ
 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:06:34.99 ID:qfsIH3fTO
 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:02:49.78 ID:5gbWYqdl0 << 45
 立ちギガスの記事みて3rdは諦めました 
 45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:07:01.87 ID:qdCUp19SO
 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:05:21.37 ID:lq0nd4u10 << 155
 爆裂究極拳出せたときの喜びってあるだろ 
最近のゆとりゲーは同じコマンドでも簡単にでるようになってるからこまる
最近のゆとりゲーは同じコマンドでも簡単にでるようになってるからこまる
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:44:05.53 ID:E+Fwi2Xf0
 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:06:23.64 ID:oCPezXL60 << 49
 ガードしても攻撃側有利の二択とかいう暴れ推奨システムやめろ 
 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:07:57.72 ID:5gbWYqdl0
 >>40 
常にガードした側有利だとクソゲーしか出来ないだろ
常にガードした側有利だとクソゲーしか出来ないだろ
 46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:07:27.04 ID:QXhGxOY6O << 133
 餓狼2スペシャルでローレンスのブラッディフラッシュが出せるようになるまでどれほど練習したか… 
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:36:02.50 ID:F1va7H8WO
 >>46 
近距離立大キックキャンセルブラッテイが削りで美味しいよな
近距離立大キックキャンセルブラッテイが削りで美味しいよな
 54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:08:45.01 ID:YVGoeHxd0 << 69
 スマブラもむずいって 
 69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:12:23.92 ID:5ugMXSNN0 << 71
 >>69 
突き詰めると反射神経ゲーなんじゃないのアレ
突き詰めると反射神経ゲーなんじゃないのアレ
 72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:14:38.92 ID:qR22FFmP0
 >>71 
コマンドじゃないからこそ逆に差がでる
コマンドじゃないからこそ逆に差がでる
 77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:16:12.15 ID:RW+FLHTi0
 >>71 
引き出しの多さゲーになる。
引き出しの多さゲーになる。
 57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:09:46.26 ID:5gbWYqdl0 << 60
 格ゲーをおなじみのキャラと簡単操作で 
誰でもできそうな雰囲気に噛み砕いたのがスマブラなんだろうな
誰でもできそうな雰囲気に噛み砕いたのがスマブラなんだろうな
 60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:10:42.76 ID:n9oCg/gO0
 >>57 
ソニーのアレは……
ソニーのアレは……
 61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:11:08.98 ID:m3CfkMFVO << 73
 へたくそ同士でやる格ゲーの楽しさは異常 
 73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:15:27.73 ID:wQG/pxEo0
 74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:15:28.44 ID:5gbWYqdl0 << 81
 まあ格ゲーも入力速度と精度極めたら後は反射神経ゲーなんだろうけどな 
 81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:17:31.53 ID:qR22FFmP0
 82: 【Dfamicom1308501324092546】  2012/07/14(土) 16:17:31.85 ID:mfM3yLr00 << 86
 練習で飽きる 
 91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:20:13.70 ID:LDx1HNQr0
 >>86 
お前は初めてコンボを成功した時の喜びを知らないからそんな事が言えるんだよ
お前は初めてコンボを成功した時の喜びを知らないからそんな事が言えるんだよ
 83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:18:23.37 ID:Y+OkaQKW0 << 174
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:47:53.91 ID:uaqQ5A5k0
 90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:20:10.61 ID:KeKs6gqCi << 128
 今アルカナやってるけど、〜〜中に入力はきつい 
ゼニアさんのクリティカルハートが出せなくて、なくなくシンプルでトロフィーとったわ
リリカは無理ゲー
ゼニアさんのクリティカルハートが出せなくて、なくなくシンプルでトロフィーとったわ
リリカは無理ゲー
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:34:06.76 ID:3MnzAy/n0
 >>90 
236+攻撃63214+ABのレバー入力は止めずにいれればいいよ
リリカの方は最近のPSR100以上はもっと面倒臭いことやってる
波動と竜巻タイミング良くボタン変えながら入れてくだけだしな
  
そのタイミングが難しいって話だろうけども
236+攻撃63214+ABのレバー入力は止めずにいれればいいよ
リリカの方は最近のPSR100以上はもっと面倒臭いことやってる
波動と竜巻タイミング良くボタン変えながら入れてくだけだしな
そのタイミングが難しいって話だろうけども
 92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:20:23.73 ID:qR22FFmP0 << 98
 練習無しで勝てるって「ゲーム」じゃなくね? 
 98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:21:41.55 ID:0OCM1pIS0 << 101
 >>92 
練習なしでみんなが楽しめるから「ゲーム」なんじゃん
練習なしでみんなが楽しめるから「ゲーム」なんじゃん
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:23:18.16 ID:qR22FFmP0
 >>98 
負けて楽しめ
負けて楽しめ
 97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:21:39.70 ID:oCPezXL60 << 103
 初心者にブレイブルー勧めるヤツは信じない 
初心者じゃ延々とガードさせられて崩されて
延々とひたすら長いコンボくらわせられて終わるだけだろ
  
あれじゃまだ単発で終わるスパ4のほうがいい
初心者じゃ延々とガードさせられて崩されて
延々とひたすら長いコンボくらわせられて終わるだけだろ
あれじゃまだ単発で終わるスパ4のほうがいい
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:23:51.19 ID:LDx1HNQr0
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:22:29.72 ID:9E3qgZ3k0 << 104
 アクアパッツァはマジで無理ゲー 
どんだけ手グリグリしてんだよ
どんだけ手グリグリしてんだよ
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:24:19.88 ID:RW+FLHTi0
 格ゲーって十字キーでやるもんなの? 
普通はスティックなの?
普通はスティックなの?
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:25:28.30 ID:uIQqihap0
 >>105 
本格的にするならアーケードコントローラーじゃね?
本格的にするならアーケードコントローラーじゃね?
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:25:28.59 ID:LDx1HNQr0
 >>105 
パッド勢というのもあるにはあるが基本スティックだな
パッド勢というのもあるにはあるが基本スティックだな
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:24:40.19 ID:f9obGz75O << 122
 神凰拳のクソ面倒なコマンドよりましだろ? 
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:41:15.61 ID:f9obGz75O
 >>122 
6溜め214よりまともな気がする
6溜め214よりまともな気がする
 スマブラがいいのは皆がそこまでやりこまないから 
ほとんどのみんなが初心者〜中級者どまりで同程度のレベルで終わってるからじゃね?
  
スマブラの上級者同士の対戦動画とかなにこれ状態で
スマブラ楽しいよ派の人も自分がそういう上級者だらけのところ放り込まれたら
なにこれつまらん状態になると思う
ほとんどのみんなが初心者〜中級者どまりで同程度のレベルで終わってるからじゃね?
スマブラの上級者同士の対戦動画とかなにこれ状態で
スマブラ楽しいよ派の人も自分がそういう上級者だらけのところ放り込まれたら
なにこれつまらん状態になると思う
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:27:31.54 ID:q4tlEfrKO
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:28:40.23 ID:JGoOAPYE0
 >>108 
そうかも
そうかも
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:26:11.10 ID:0OCM1pIS0 << 120
 スマブラのアイテムみたいな誰でも一発逆転が狙える要素があるといいよな 
ああいうのがあるとみんなが楽しめる
ああいうのがあるとみんなが楽しめる
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:28:47.81 ID:oCPezXL60 << 124
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:31:06.72 ID:LDx1HNQr0
 >>120 
本気の運ゲー以外上級者には勝てないからな・・・
本気の運ゲー以外上級者には勝てないからな・・・
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:27:32.41 ID:YmPrNRsM0 << 118
 ドラゴンインストール殺界 
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:28:12.09 ID:594CQtUD0
 >>115 
スラッシュ時代は面倒すぎた
スラッシュ時代は面倒すぎた
 コンボゲーの時代終わらないかな、誰得だよ 
コンボ使えないとまともにダメージ入らないし、糞長いコンボ食らってる間何もできないし
見栄えはいいかもしれんが・・・
コンボ使えないとまともにダメージ入らないし、糞長いコンボ食らってる間何もできないし
見栄えはいいかもしれんが・・・
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:37:52.59 ID:oCPezXL60 << 154
 >>123 
コンボゲーのほうが初心者と上級者の差が埋まるんだぞ・・・
たとえばコンボゲーだと、
初心者は基本の簡単コンボダメが1000のところを上級者は難しいコンボにして1250出してくるとかで
まぁその程度の差に治められるけど
単発火力ゲーだと
初心者は難しすぎてコンボが出せないから500ダメ、上級者は難しい技術使ってコンボにして技つなげられるから1000ダメとか
ダメージレースに圧倒的な差がついてしまう
コンボゲーのほうが初心者と上級者の差が埋まるんだぞ・・・
たとえばコンボゲーだと、
初心者は基本の簡単コンボダメが1000のところを上級者は難しいコンボにして1250出してくるとかで
まぁその程度の差に治められるけど
単発火力ゲーだと
初心者は難しすぎてコンボが出せないから500ダメ、上級者は難しい技術使ってコンボにして技つなげられるから1000ダメとか
ダメージレースに圧倒的な差がついてしまう
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:44:04.03 ID:0OCM1pIS0 << 164
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:46:11.26 ID:oCPezXL60
209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 17:08:42.39 ID:F1va7H8WO
 >>145 
ダメージ補正狂ってるの
刀で切られたら死ぬよねって開き直っても
対戦できた奇跡が混ざったゲームだからな
続編になるほど残念になっていったけど
今のポリゴンの奴は
面白さが見いだせないレベルになってるのにな
ダメージ補正狂ってるの
刀で切られたら死ぬよねって開き直っても
対戦できた奇跡が混ざったゲームだからな
続編になるほど残念になっていったけど
今のポリゴンの奴は
面白さが見いだせないレベルになってるのにな
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:46:34.68 ID:JGoOAPYE0
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:47:51.60 ID:lAfjdbmL0
 >>150 
ワロタ
ワロタ
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:31:40.25 ID:u2zfKIK20 << 126
 連打コンボできるP4Uやろうぜ!(ステマ) 
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:35:20.04 ID:LDx1HNQr0
 >>126 
そらお前何も考えずにボタン連打する無双ゲーじゃないんだから
そらお前何も考えずにボタン連打する無双ゲーじゃないんだから
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:35:27.52 ID:u2zfKIK20
 >>126 
勝てないってもしかして初めてなのに乱入したのか?
勝てないってもしかして初めてなのに乱入したのか?
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:34:08.49 ID:q4tlEfrKO << 137
 ゲームを楽しむ人間には三種類あって 
・スコアラータイプ(合理性を求める)
・カジュアルタイプ(いわゆる暇潰しで遊ぶ)
・マニアタイプ(やり込みを極める)
があるわけだが
それぞれに楽しみがあるわけであって
どれが正しいわけでもないが、カジュアルタイプのゲーマーには
スコアラータイプやマニアタイプは窮屈に感じてしまうんだよな
俺、カジュアルタイプだからよくわかる
・スコアラータイプ(合理性を求める)
・カジュアルタイプ(いわゆる暇潰しで遊ぶ)
・マニアタイプ(やり込みを極める)
があるわけだが
それぞれに楽しみがあるわけであって
どれが正しいわけでもないが、カジュアルタイプのゲーマーには
スコアラータイプやマニアタイプは窮屈に感じてしまうんだよな
俺、カジュアルタイプだからよくわかる
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:36:27.71 ID:lq0nd4u10
 >>129 
まあそれに乗っかってやると
  
問題はカジュアルタイプの奴って
「カジュアルタイプの俺が楽しめないゲームはダメ」
って本気で考えてる所なんだよね。
  
マニアが楽しんでるゲームまでカジュアルにしてどーすんの?アホなの?
お前はスマブラしたきゃスマブラしてりゃーいいじゃん
まあそれに乗っかってやると
問題はカジュアルタイプの奴って
「カジュアルタイプの俺が楽しめないゲームはダメ」
って本気で考えてる所なんだよね。
マニアが楽しんでるゲームまでカジュアルにしてどーすんの?アホなの?
お前はスマブラしたきゃスマブラしてりゃーいいじゃん
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:34:15.48 ID:m8nvAZrM0 << 134
 つブシドーブレード 
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:36:06.84 ID:qR22FFmP0
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:37:56.62 ID:u2zfKIK20 << 143
 P4U稼動当初から初めて今ではすっかりゲーセン常連です 
  
未だに波動・真空波動安定しないけど何とか勝率4割程度までは行った
未だに波動・真空波動安定しないけど何とか勝率4割程度までは行った
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:40:15.15 ID:LDx1HNQr0 << 147
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:41:34.03 ID:u2zfKIK20 << 151
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:42:56.85 ID:LDx1HNQr0 << 163
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:46:10.01 ID:u2zfKIK20
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:40:15.23 ID:u2zfKIK20 << 161
 GGかBBに手を出してみたいけどどっちのほうが良いだろうか 
  
レイチェルペロペロも良いけどファウストでアイテム投げまくったりもしたい
レイチェルペロペロも良いけどファウストでアイテム投げまくったりもしたい
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:45:43.32 ID:RW+FLHTi0 << 172
 難しいというかよくみんなコンボとか覚えられるな打てるなって思うな 
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:44:35.31 ID:u2zfKIK20
 >>148 
CPU相手に練習してれば体が覚えるよ
CPU相手に練習してれば体が覚えるよ
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:46:44.10 ID:FeIhHSjq0
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:42:25.74 ID:EV1dd6ODO << 157
 下手くそを下手くそのままないがしろにした結果が格ゲーの衰退なんだから笑える 
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:44:31.51 ID:qR22FFmP0 << 190
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:56:52.84 ID:EV1dd6ODO << 203
 >>157 
BB、ExVS、DIVAのようなゲーセン御用達機みたいに変化できず死んだって意味では多様化かもな
  
STGも同じようなドン詰まりだが、キャラゲー要素を付加したり敵視点にしたり思い切ってTPSに転向したり、色々工夫してるのがわかる
格ゲーはせいぜいキャラゲー化ぐらいか
BB、ExVS、DIVAのようなゲーセン御用達機みたいに変化できず死んだって意味では多様化かもな
STGも同じようなドン詰まりだが、キャラゲー要素を付加したり敵視点にしたり思い切ってTPSに転向したり、色々工夫してるのがわかる
格ゲーはせいぜいキャラゲー化ぐらいか
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 17:04:10.88 ID:lq0nd4u10
 >>190 
格ゲーってよく何も工夫してないって言われるけど
昔からほんといろいろやってるよwwwwwwwww
お前等の出すアイデアってほっとんど昔に実現して失敗した物ばっかりだったりする
  
  
  
必殺技とかなくても初心者がボタン一つで逆転出来るようにしろよ!!→サムスピってしってる?
LvとかRPG要素いれてみようぜwwwwwww → ウォーザードっていうのがあってな
コンボ難しいわwwww簡単にしてくれwwwwww → ポケットファイター(ry
キャラゲーにして豚よんでこようぜwwww → (ry
格ゲーってよく何も工夫してないって言われるけど
昔からほんといろいろやってるよwwwwwwwww
お前等の出すアイデアってほっとんど昔に実現して失敗した物ばっかりだったりする
必殺技とかなくても初心者がボタン一つで逆転出来るようにしろよ!!→サムスピってしってる?
LvとかRPG要素いれてみようぜwwwwwww → ウォーザードっていうのがあってな
コンボ難しいわwwww簡単にしてくれwwwwww → ポケットファイター(ry
キャラゲーにして豚よんでこようぜwwww → (ry
 P4Uってゲーセンで1回cpu戦触ってみただけの印象だけど 
  
ジャンプキャンセルあるし、なんかスタンドみたいな攻撃あるし
固めの激しいガン攻めゲーになりそうだなぁと思ったんだけど
ほんとに初心者喜んでるの?
  
初心者は一切動けずに固められ続けて死ぬゲームになる未来が見えたよ
ジャンプキャンセルあるし、なんかスタンドみたいな攻撃あるし
固めの激しいガン攻めゲーになりそうだなぁと思ったんだけど
ほんとに初心者喜んでるの?
初心者は一切動けずに固められ続けて死ぬゲームになる未来が見えたよ
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:47:45.34 ID:u2zfKIK20
217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 17:15:10.08 ID:F1va7H8WO
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:48:53.09 ID:LDx1HNQr0 << 178
 >>159 
ガーキャンあるし原作あるから新規も多めだしバースト溜まるのも早いしA連ならゲージ回収もいいからすぐバースト使えるし
  
固めはアレだけど崩しはBBとかよりマシだから初心者でも比較的やりやすい事に変わりはない
ガーキャンあるし原作あるから新規も多めだしバースト溜まるのも早いしA連ならゲージ回収もいいからすぐバースト使えるし
固めはアレだけど崩しはBBとかよりマシだから初心者でも比較的やりやすい事に変わりはない
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:52:07.27 ID:lq0nd4u10
 >>175 
まあ新規が多いという1点さえあればそれだけで十分だな
  
  
ジャンプキャンセルと低空ダッシュとスタンドが有るからどう考えてもガン攻めゲーか
斜めイレッパゲーになるんじゃねえのwwwwwって思っちゃった。
まあ新規が多いという1点さえあればそれだけで十分だな
ジャンプキャンセルと低空ダッシュとスタンドが有るからどう考えてもガン攻めゲーか
斜めイレッパゲーになるんじゃねえのwwwwwって思っちゃった。
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:53:06.34 ID:LDx1HNQr0
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:52:38.13 ID:u2zfKIK20 << 211
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 17:13:18.62 ID:E+Fwi2Xf0
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 17:13:41.87 ID:DF5zOE1HO
 >>211 
えwww初心者向けって信じてたの?wwwwww
えwww初心者向けって信じてたの?wwwwww
215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 17:14:08.73 ID:LDx1HNQr0
 >>211 
初心者でも連続技っぽく動かせて、初心者同士なら勝ったり負けたりで楽しく遊べますってこと
まだ新しいゲームだから経験者がオラどけとばかりに乱入してくるのはまぁ仕方ない
システムが初心者向けでも、プレイヤー層は初心者死ねって感じだからしかたない
初心者でも連続技っぽく動かせて、初心者同士なら勝ったり負けたりで楽しく遊べますってこと
まだ新しいゲームだから経験者がオラどけとばかりに乱入してくるのはまぁ仕方ない
システムが初心者向けでも、プレイヤー層は初心者死ねって感じだからしかたない
228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 17:21:40.12 ID:LDx1HNQr0
224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 17:19:36.26 ID:E+Fwi2Xf0 << 226
226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 17:21:27.19 ID:tjvXK7ZL0 << 234
234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 17:25:10.40 ID:E+Fwi2Xf0
 >>226 
いや別にガンガン乱入してくれて構わないよ
都内なら一人台あるし、俺はだけど、コンボ連してて初心者ぽかったら乱入可能でもしない
それに乱入も歓迎。手加減はしないけど、差が大きいようだったら、ガード意識させるとかわざと隙つくったりしてる
いや別にガンガン乱入してくれて構わないよ
都内なら一人台あるし、俺はだけど、コンボ連してて初心者ぽかったら乱入可能でもしない
それに乱入も歓迎。手加減はしないけど、差が大きいようだったら、ガード意識させるとかわざと隙つくったりしてる
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:45:58.07 ID:7oZ/u0UD0 << 170
 PSストアで買える格ゲーあれば良いのだが 
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:47:21.09 ID:oCPezXL60 << 196
 >>162 
PSストアでダークアウェイク1000円でかってゲルハッセン使おうぜ!
PSストアでダークアウェイク1000円でかってゲルハッセン使おうぜ!
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:59:36.14 ID:7oZ/u0UD0
 >>170 
見てみる
見てみる
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:51:40.07 ID:lEIdme290 << 183
 初心者にとっては「割と簡単にすごい攻撃(コンボ)できる」のが 
達成感手っ取り早くて方向性としては間違ってないと思う
  
あとはとにかくマッチングを優秀にしてレイプ試合おこらないようにしつつ、
初狩りをどうにかするしかないけどそれができないよねという
達成感手っ取り早くて方向性としては間違ってないと思う
あとはとにかくマッチングを優秀にしてレイプ試合おこらないようにしつつ、
初狩りをどうにかするしかないけどそれができないよねという
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:53:50.18 ID:3MnzAy/n0
 >>177 
サブ垢とりづらいことになれば減るだろうけど箱はともかくPS3はなぁ……
サブ垢とりづらいことになれば減るだろうけど箱はともかくPS3はなぁ……
 そういえば昔からの格ゲー勢からしたら逆ギレアクションってどうなの? 
  
稼動前はワンタッチで無敵昇竜でるとかヤバすぎとか言われてたけど
稼動前はワンタッチで無敵昇竜でるとかヤバすぎとか言われてたけど
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:57:12.92 ID:LDx1HNQr0
 >>184 
逆ギレを逆ギレでフォロー出来る奴とか以外はFCコンに持っていける時もあるから逆ギレばっか擦ってくる奴は逆に戦いやすい
逆ギレを逆ギレでフォロー出来る奴とか以外はFCコンに持っていける時もあるから逆ギレばっか擦ってくる奴は逆に戦いやすい
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:57:54.68 ID:RW+FLHTi0
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:55:08.89 ID:f9obGz75O << 193
 ペル4格ゲー化と聞いて5年振りに昔行っててゲーセンに行ったら 
大型筐体とクレーンゲームとプリクラに占領されてて格ゲー筐体
が無かったで御座る
大型筐体とクレーンゲームとプリクラに占領されてて格ゲー筐体
が無かったで御座る
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:57:32.36 ID:u2zfKIK20 << 202
202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 17:04:09.47 ID:f9obGz75O << 225
225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 17:20:25.66 ID:F1va7H8WO
 >>202 
アドバイスします〜ってマイクで放送しながら来た店員のアドバイスが
落ちやすい場所に移動しましたから
穴にアームで押し落としてください
どーやらクレーンはついてるがクレーンのアームで押し潰すゲームらしい
アドバイスします〜ってマイクで放送しながら来た店員のアドバイスが
落ちやすい場所に移動しましたから
穴にアームで押し落としてください
どーやらクレーンはついてるがクレーンのアームで押し潰すゲームらしい
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 16:56:07.21 ID:1Bh74hmw0 << 198
 最近の初心者は椅子に座ってりゃ周りが勝手に上手くしてくれるって勘違いしてるから笑えるよな 
「格ゲー廃れさせたくなかったらもっともっと俺ら(初心者)に優しくしろよオラオラwwwww」
こんなやつに誰が手差し伸べるかっつーの
「格ゲー廃れさせたくなかったらもっともっと俺ら(初心者)に優しくしろよオラオラwwwww」
こんなやつに誰が手差し伸べるかっつーの
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 17:00:35.29 ID:u2zfKIK20
 アカツキ電光戦記 
エヌアイン完全世界
  
対戦相手を探すのが最大の生涯だが
エヌアイン完全世界
対戦相手を探すのが最大の生涯だが
218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 17:15:16.24 ID:DmtobYq10
 >>210 
土日に秋葉原のHeyに行くといいよ
土日に秋葉原のHeyに行くといいよ
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 17:15:45.76 ID:E+Fwi2Xf0
 >>210 
秋葉いってボコされてこい
秋葉いってボコされてこい
230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 17:22:12.51 ID:F1va7H8WO
221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 17:17:32.32 ID:594CQtUD0 << 222
 そういやP4UとBBの同技補正切りってどうなったの 
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 17:19:07.44 ID:LDx1HNQr0 << 229
 >>221 
ボーナス補正があるのが直斗ってキャラだけだから同技切ってもそもそもの補正がキツすぎてほとんどネタコンしか出来てない
ボーナス補正があるのが直斗ってキャラだけだから同技切ってもそもそもの補正がキツすぎてほとんどネタコンしか出来てない
229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 17:22:04.99 ID:594CQtUD0 << 232
232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 17:23:51.49 ID:LDx1HNQr0 << 235
235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 17:26:26.63 ID:594CQtUD0
 >>232 
大丈夫そうだね〜、ありがとう
大丈夫そうだね〜、ありがとう
237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 17:29:21.96 ID:JCQphuFN0 << 244
 Aボタン連打してるだけで勝てるならそれは初心者向けゲームじゃなくて無双ゲーだろ 
244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 17:45:17.18 ID:3MnzAy/n0
 初心者でも勝てるように配慮するより、初心者が続けようと思える配慮をすべきだな 
ただ、初心者に配慮なんかすんなと言われそうでもある
ただ、初心者に配慮なんかすんなと言われそうでもある
252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 18:01:03.00 ID:0OCM1pIS0
251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 18:00:08.60 ID:m8nvAZrM0 << 253
 >>250 
例えばさ、仮に、プレイヤー比が3:1で初心者:中上級者だったとして、
どっちをターゲットにした格ゲの方が儲かるか、って話だ。
  
もちろん、中上級者は、初心者の10倍くらいはコインいれてくれるんだけど。
例えばさ、仮に、プレイヤー比が3:1で初心者:中上級者だったとして、
どっちをターゲットにした格ゲの方が儲かるか、って話だ。
もちろん、中上級者は、初心者の10倍くらいはコインいれてくれるんだけど。
253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 18:01:24.08 ID:qR22FFmP0
255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 18:04:37.26 ID:3MnzAy/n0 << 257
 >>250 
1クレでそれなりに得すりゃいいんだろうけどアケは回転率の関係上無理だろうから
クレジットでカード的ななにかに貯まるようにして
初心者も続けようとするボリュームある特典があれば……
キャラデザインのポイントカードとか、じゃ無理か
1クレでそれなりに得すりゃいいんだろうけどアケは回転率の関係上無理だろうから
クレジットでカード的ななにかに貯まるようにして
初心者も続けようとするボリュームある特典があれば……
キャラデザインのポイントカードとか、じゃ無理か
260:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 18:14:42.13 ID:3MnzAy/n0
 対戦必ず三本先取から五本先取にすれば初心者もやられながらそこそこ出来るんじゃね 
回転率は下がるけど100円払ってやろうと思う
  
回転率は下がるけど100円払ってやろうと思う
258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 18:13:37.69 ID:lq0nd4u10
 >>256 
それ長時間レイプされるだけだけどなんか楽しめるの?wwwwwwwwwwww
  
どうせ途中で席たって2chに愚痴書くだけだろwwwwwwwwwww
初心者なのにかられたwwwwwwくそげーwwwwwwwwwww
それ長時間レイプされるだけだけどなんか楽しめるの?wwwwwwwwwwww
どうせ途中で席たって2chに愚痴書くだけだろwwwwwwwwwww
初心者なのにかられたwwwwwwくそげーwwwwwwwwwww
259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 18:14:22.54 ID:0OCM1pIS0 << 276
276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 18:37:33.80 ID:F1va7H8WO
265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 18:21:48.65 ID:EUr0pjNI0 << 271
 ネシカ50円にしろよ 
熱帯あんのに誰がゲーセンで100円払うんだよ今からいくけど
熱帯あんのに誰がゲーセンで100円払うんだよ今からいくけど
271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 18:31:28.62 ID:XLp0/YHl0 << 273
279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 18:40:18.04 ID:F1va7H8WO
283:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/14(土) 19:07:13.54 ID:Wt0LeteS0 << 285
 最近ゲーセン言ってないけど3本先取製がメインになったの? 
(>> ソース)
アークシステムワークス¥ 5,690  
 Amazonで詳細を見る | 
0 件のコメント:
コメントを投稿