ニュー速VIP板 (113/312)
  1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 21:03:54.30 ID:G53JKSwK0
 舞台も変わったって聞いたし完結してるから 
どんな感じ?
どんな感じ?
  6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 21:08:27.31 ID:+uCf1pcc0 << 9
 残念な部分も多いが人間賛歌としては素晴らしいと思う 
  9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 21:10:15.48 ID:PZoueGXC0 << 85
 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 21:10:23.77 ID:G53JKSwK0
 じゃあ買ってくる 
 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 21:15:24.34 ID:JP9BarNT0 << 85
 ぶっちゃけ今までで一番かっこよかった 
 ダニーが出てくるし 
パロの塊で過去作ファンはニヤニヤする
  
1部:ジョニィ ダニー
2部:ジャイロ マジェント シュトロ
3部:アブドゥル Dio
4部:ノリスケヒガシカタ
  
ぐらいか?
  
パロの塊で過去作ファンはニヤニヤする
1部:ジョニィ ダニー
2部:ジャイロ マジェント シュトロ
3部:アブドゥル Dio
4部:ノリスケヒガシカタ
ぐらいか?
 98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 22:06:12.03 ID:eL5RB/S7O
 >>27 
「だが、断る」→「でも、断る」も
「だが、断る」→「でも、断る」も
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 22:06:59.65 ID:eL5RB/S7O
 >>27 
五部の耳が穴に入るってネタをブンブーンが
五部の耳が穴に入るってネタをブンブーンが
244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 23:27:21.56 ID:28nmfKfr0
236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 23:24:02.89 ID:ikLDwQxs0
 >>65 
シゲチーも言葉だけで居なかったっけ?
シゲチーも言葉だけで居なかったっけ?
 75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 21:57:10.31 ID:GdWxuFIR0 << 81
 81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 21:59:27.42 ID:yeEk71x30
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 22:13:34.17 ID:6kinMUZV0
 >>114 
出てくるけどすぐやられちゃうな
出てくるけどすぐやられちゃうな
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 22:18:44.76 ID:nrum+oQS0
 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 21:39:09.29 ID:5SgrRNf5P << 38
 リンゴォ戦の過大評価はやっと収まったな 
 >>35 
各部ボスと承太郎以外で時を操れるのはアイツだけ
各部ボスと承太郎以外で時を操れるのはアイツだけ
 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 21:44:26.14 ID:GdWxuFIR0
 >>38 
ムーディーブルース「」
ムーディーブルース「」
 44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 21:46:02.78 ID:dR349G5q0
 >>43 
どう考えても最初はもう一人の主人公扱いだったのに捨てキャラは酷いだろ
どう考えても最初はもう一人の主人公扱いだったのに捨てキャラは酷いだろ
 50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 21:46:49.10 ID:1Jo4WZh60
 >>43 
だって最初主人公かと思ってたのにさ…
だって最初主人公かと思ってたのにさ…
 52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 21:48:10.62 ID:28nmfKfr0
 >>43 
個人的にはポコロコなんかよりも優勝して欲しかったんだぜ
個人的にはポコロコなんかよりも優勝して欲しかったんだぜ
 面白いけど3部みたいな王道少年漫画・スカッと爽やか勝利! 
みたいなのを期待してると肩透かし食らうと思う
渋くて大人向け
みたいなのを期待してると肩透かし食らうと思う
渋くて大人向け
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 22:21:02.77 ID:OU7k+tLd0
 53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 21:49:28.48 ID:yeEk71x30 << 71
 77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 21:57:56.28 ID:yeEk71x30
 >>71…お前…なにを言っているんだ…? 
 なんで荒木チョコレートディスコに手を出したん? 
Perfume()
Perfume()
 93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 22:03:42.75 ID:dR349G5q0
 >>91 
SOUL'd OUTもだろ
SOUL'd OUTもだろ
 96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 22:04:48.02 ID:n9hXfUke0
 >>91 
前作者コメでかしゆかだかあーちゃんに会って喜んでたからきっとPerfume好きなんだろ
前作者コメでかしゆかだかあーちゃんに会って喜んでたからきっとPerfume好きなんだろ
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 22:08:46.83 ID:yeEk71x30
133: 忍法帖【Lv=4,xxxP】  2012/03/11(日) 22:20:04.42 ID:wOiI/We/0 << 138
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 22:21:33.40 ID:yeEk71x30
 圧迫祭りと虫さされフェチと 
  
あと何かあったっけ?
あと何かあったっけ?
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 22:19:43.59 ID:dR349G5q0
 >>129 
大統領のレイプ未遂と
大統領のレイプ未遂と
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 22:21:22.54 ID:n9hXfUke0
 >>129 
首しめプレイ
首しめプレイ
 D4Cもキンクリとまでは言わんけど最強に近いスタンドだよなぁ 
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 22:23:09.29 ID:DRg2konH0 << 148
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 22:23:36.72 ID:dR349G5q0
 >>145 
しかもラブトレインだと基本無敵だからな
しかもラブトレインだと基本無敵だからな
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 22:24:17.21 ID:eL5RB/S7O << 154
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 22:27:40.96 ID:o9r979xdP << 159
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 22:28:35.26 ID:dR349G5q0 << 166
 >>154 
キンクリだって常にエピタフ見てるワケにはいかないし予測不能な自体に陥ることはある
キンクリだって常にエピタフ見てるワケにはいかないし予測不能な自体に陥ることはある
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 22:32:55.16 ID:o9r979xdP << 175
 >>159 
少なくともボスの戦闘中は常時エピタフは使えてたと思うけど
飛ばす時に制限はあるからそこは弱点と言えるが
  
予測不可能な事態に〜ってそんなこと言い出したら大統領もでしょ
なぜか遺体が裏切るとかも可能性としてはなくはないし
少なくともボスの戦闘中は常時エピタフは使えてたと思うけど
飛ばす時に制限はあるからそこは弱点と言えるが
予測不可能な事態に〜ってそんなこと言い出したら大統領もでしょ
なぜか遺体が裏切るとかも可能性としてはなくはないし
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 22:39:48.07 ID:o9r979xdP << 179
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 22:40:35.08 ID:dR349G5q0 << 181
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 22:42:37.40 ID:o9r979xdP << 182
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 22:46:27.47 ID:o9r979xdP << 189
 >>182 
リゾット戦で少なくとも未来予知に関しては自由に見てたじゃんw
リゾット戦で少なくとも未来予知に関しては自由に見てたじゃんw
 >>186 
常時見れてたらドッピオの頭吹っ飛んでる予知見たあとの予知見てるはずだから戦い終えたあとに「ドッピオが見た予知と一緒ではあるな」みたいにホッとしてるのはおかしいよね?
常時見れてたらドッピオの頭吹っ飛んでる予知見たあとの予知見てるはずだから戦い終えたあとに「ドッピオが見た予知と一緒ではあるな」みたいにホッとしてるのはおかしいよね?
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 22:51:17.87 ID:o9r979xdP << 197
 >>189 
見れる予知は10秒程度先のみという話だし
仮に見えてたとしてもああいう反応はおかしくないと思うけどな
  
まぁお前が納得いかないならそれはそれでいい
ただ明言されてるわけではないんだからまるで公式設定みたいに言うんじゃないぞ
元々凄みでどうとでもなる部分はある作品なんだからよ
見れる予知は10秒程度先のみという話だし
仮に見えてたとしてもああいう反応はおかしくないと思うけどな
まぁお前が納得いかないならそれはそれでいい
ただ明言されてるわけではないんだからまるで公式設定みたいに言うんじゃないぞ
元々凄みでどうとでもなる部分はある作品なんだからよ
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 22:52:39.37 ID:dR349G5q0 << 202
 >>194 
確たる証拠も無いくせに常にエピタフ見れるみたいに言ってた人には言われたくないッスねェ〜〜
確たる証拠も無いくせに常にエピタフ見れるみたいに言ってた人には言われたくないッスねェ〜〜
202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 22:57:49.36 ID:o9r979xdP << 203
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 23:06:48.48 ID:o9r979xdP << 211
211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 23:08:32.53 ID:dR349G5q0 << 222
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 23:14:54.39 ID:o9r979xdP << 234
209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 23:07:32.88 ID:UOIgct030 << 215
215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 23:12:08.09 ID:dR349G5q0 << 227
234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 23:20:57.19 ID:dR349G5q0 << 241
241:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 23:25:56.14 ID:UOIgct030 << 247
 >>234 
>あと>それにミスタの体に入ってレクイエムを追いかける時は完全に予知をしながら現実で行動もしてる
>数秒後まで予知できるんだから走り出す前に予知しときゃ大丈夫だろ 多分
  
これができるんならリゾット戦ではドッピオとの入れ替わりとか他に色々大変だっただけで
完全にディアボロがキンクリとエピタフを操れる状態なら予知しつつ行動も可能と考える方が自然だろ
>あと>それにミスタの体に入ってレクイエムを追いかける時は完全に予知をしながら現実で行動もしてる
>数秒後まで予知できるんだから走り出す前に予知しときゃ大丈夫だろ 多分
これができるんならリゾット戦ではドッピオとの入れ替わりとか他に色々大変だっただけで
完全にディアボロがキンクリとエピタフを操れる状態なら予知しつつ行動も可能と考える方が自然だろ
247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 23:29:02.78 ID:dR349G5q0 << 251
 >>241 
考えるほうが自然ってそれはお前の中でだろ
しかも
>あと>それにミスタの体に入ってレクイエムを追いかける時は完全に予知をしながら現実で行動もしてる
>数秒後まで予知できるんだから走り出す前に予知しときゃ大丈夫だろ 多分
これと
>完全にディアボロがキンクリとエピタフを操れる状態なら予知しつつ行動も可能と考える方が自然だろ
これは繋がらないだろ
考えるほうが自然ってそれはお前の中でだろ
しかも
>あと>それにミスタの体に入ってレクイエムを追いかける時は完全に予知をしながら現実で行動もしてる
>数秒後まで予知できるんだから走り出す前に予知しときゃ大丈夫だろ 多分
これと
>完全にディアボロがキンクリとエピタフを操れる状態なら予知しつつ行動も可能と考える方が自然だろ
これは繋がらないだろ
251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 23:31:27.89 ID:o9r979xdP << 279
 >>247 
いやww実際ある時はできて、ある時はできてないなら
できてない時にはできない理由がなにかあったと考えるだろ
この場合はリゾット戦ではドッピオとの入れ替わりのせい?←確かにこれは俺の推論だがな
  
少なくとも完全状態のディアボロは予知しつつ行動できるのは作中で実際やってるんだから明らかだろうが
いやww実際ある時はできて、ある時はできてないなら
できてない時にはできない理由がなにかあったと考えるだろ
この場合はリゾット戦ではドッピオとの入れ替わりのせい?←確かにこれは俺の推論だがな
少なくとも完全状態のディアボロは予知しつつ行動できるのは作中で実際やってるんだから明らかだろうが
279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 23:45:29.71 ID:dR349G5q0 << 282
282:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 23:47:03.87 ID:UOIgct030
229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 23:18:25.69 ID:6m6Q16SQ0 << 232
 >>227 
入ってたのはミスタじゃなくトリッシュだろ
入ってたのはミスタじゃなくトリッシュだろ
232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 23:20:53.25 ID:UOIgct030
 >>229 
ん?
ん?
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 22:28:07.89 ID:L9QoXzCn0 << 160
 一番初めのレース辺りは本当に面白かった 
  
回転利用して馬の癖を生かしたり森の真ん中を突っ切ったりマントを帆船にしてスピード上げたりさ
  
回転1つにしても色んな使い方があるんだなぁみたいな、中盤辺りから見る気を無くして投げ出した
回転利用して馬の癖を生かしたり森の真ん中を突っ切ったりマントを帆船にしてスピード上げたりさ
回転1つにしても色んな使い方があるんだなぁみたいな、中盤辺りから見る気を無くして投げ出した
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 22:30:25.84 ID:dR349G5q0
 >>160 
速くなるからやってんじゃねえの
速くなるからやってんじゃねえの
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 22:33:28.08 ID:vs610PMp0
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 22:52:14.19 ID:ucIQhoHv0
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 22:54:21.93 ID:yeEk71x30
 >>193 
荷物選んでる時にクマちゃん取るとこが好き
荷物選んでる時にクマちゃん取るとこが好き
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 23:02:41.50 ID:ucIQhoHv0 << 206
 7部のDioは貪欲なところが良かったな 
1部の吸血鬼化前みたいで
マンハッタン島のくだりが特に良い
1部の吸血鬼化前みたいで
マンハッタン島のくだりが特に良い
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 23:07:05.86 ID:dR349G5q0
 >>206 
ヴェルサスは小物臭ぷんぷんだけどなwww
ヴェルサスは小物臭ぷんぷんだけどなwww
 タスクが妙に無機質で不気味に表現されてたのは何か意味あったんだろうか 
主人公のスタンドとは思えないほどに
主人公のスタンドとは思えないほどに
221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 23:14:07.83 ID:ucIQhoHv0
231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 23:20:55.79 ID:rnOzt10aO
 ヴェルサスはそういうところを受け継いでたのかな 
ジョルノもギャングに会わなかったらヴェルサスみたいな奴になってた気がする
リキエルはジョースターの血も強そう
ジョルノもギャングに会わなかったらヴェルサスみたいな奴になってた気がする
リキエルはジョースターの血も強そう
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 23:13:09.52 ID:28nmfKfr0
 >>213 
ヴェルサス程最初から最後まで救われなかったキャラも珍しい
ヴェルサス程最初から最後まで救われなかったキャラも珍しい
226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 23:16:42.28 ID:pqu753CJ0 << 230
230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 23:19:20.33 ID:ucIQhoHv0
242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 23:26:39.96 ID:ucIQhoHv0 << 250
 オー!ロンサムミーのチートさと言ったら 
243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 23:26:42.82 ID:rnOzt10aO << 250
 ブラックモアは雨天の日限定な気が 
  
つクラフトワーク
つクラフトワーク
253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 23:32:46.46 ID:ucIQhoHv0
256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 23:33:46.58 ID:pqu753CJ0 << 261
 >>250 
ブラックモア強かったのに、油断してたとはいえ何でルーシーの拳銃で致命傷負っちゃったんだろうな
ブラックモア強かったのに、油断してたとはいえ何でルーシーの拳銃で致命傷負っちゃったんだろうな
261:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 23:36:20.68 ID:Vsv6qL6EO
 >>256 
遺体の能力で空間曲がってたからじゃね
遺体の能力で空間曲がってたからじゃね
249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 23:30:46.33 ID:pqu753CJ0 << 257
 D4CとACT4は別格だけど、他はそれほどでもない 
環境特化型が多くて、大抵は自分に有利なフィールドで戦ってるのに割とあっさり負けてるのがなんともいえない
別格を除けば、一番強力なのが左半身失調含めたウェカピポの鉄球だしな
環境特化型が多くて、大抵は自分に有利なフィールドで戦ってるのに割とあっさり負けてるのがなんともいえない
別格を除けば、一番強力なのが左半身失調含めたウェカピポの鉄球だしな
260:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 23:36:16.95 ID:o9r979xdP << 270
263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 23:37:11.32 ID:pqu753CJ0 << 270
270:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 23:40:21.49 ID:Vsv6qL6EO
 チョヤッって実在しないのか? 
あんなサボテン生えてたらうかつに砂漠を走れないな…
あんなサボテン生えてたらうかつに砂漠を走れないな…
269:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 23:39:04.82 ID:n9hXfUke0
 >>264 
なんせサボテンの針のくせに耳とはいえ銃弾くらいの穴空くからな
なんせサボテンの針のくせに耳とはいえ銃弾くらいの穴空くからな
271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 23:40:54.57 ID:o9r979xdP
 >>264 
チョーヤというのはサボテンのこと
  
一応本当かどうかはわからんが
http://atmarkjojo.org/archives/2008/2008-03-03-001600.html
ヤフーの元記事は削除されてた
チョーヤというのはサボテンのこと
一応本当かどうかはわからんが
http://atmarkjojo.org/archives/2008/2008-03-03-001600.html
ヤフーの元記事は削除されてた
274:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 23:43:14.18 ID:o9r979xdP << 280
 サウンドマンは別に設定自体をどうこうは言わないけど 
サンドマン→サウンドマンのネタばらし?がしょぼすぎてがっかり
サンドマン→サウンドマンのネタばらし?がしょぼすぎてがっかり
 >>274 
それより1話とかでサンドマンがスタンドっぽいの使ってることを示唆するシーンがあったのに
今考えるとあの能力で何であんなこと出来たんだろうってのが多い
  
  
  
  
疑問として、アヴドゥルは何であんなんだけで失格になったんだろ
普通に数時間遅れとかで入ってきてる人いるじゃん、気絶が終わってからはいったら駄目なのかよ、と
それより1話とかでサンドマンがスタンドっぽいの使ってることを示唆するシーンがあったのに
今考えるとあの能力で何であんなこと出来たんだろうってのが多い
疑問として、アヴドゥルは何であんなんだけで失格になったんだろ
普通に数時間遅れとかで入ってきてる人いるじゃん、気絶が終わってからはいったら駄目なのかよ、と
283:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 23:47:14.40 ID:DRg2konH0
285:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/11(日) 23:47:55.75 ID:o9r979xdP
 >>280 
みんなレース中寝てるんだから気絶も特に問題ないはずだよな
みんなレース中寝てるんだから気絶も特に問題ないはずだよな
 一番びっくりしたのはルーシーがディエゴの生首切り取って持っていったことだけどな 
そんなキャラだったっけか
そんなキャラだったっけか
305:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/12(月) 00:10:13.15 ID:X/5SLlZV0
303:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/12(月) 00:07:46.04 ID:HFE2B4FA0 << 311
311:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/12(月) 00:18:14.17 ID:17aOijbxO
 >>303 
野心というより
遺体奪取に命賭けてくれたジャイロの事も考えると他人の横取り許さん
って感じに見えたな
  
ルーシーは号泣しつつも夫の為にブラックモア殺ってるし
涙のカッター辺りから根性座り過ぎてきてたような
野心というより
遺体奪取に命賭けてくれたジャイロの事も考えると他人の横取り許さん
って感じに見えたな
ルーシーは号泣しつつも夫の為にブラックモア殺ってるし
涙のカッター辺りから根性座り過ぎてきてたような
 シュガーマウンテンで敵の生き残りに遺体渡す→乾杯→ウェカピポ戦→雪の結晶で勝利 
  
この流れはジョジョ史上屈指の神展開だと思うんだが意外と話題にされない
この流れはジョジョ史上屈指の神展開だと思うんだが意外と話題にされない
306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/12(月) 00:11:10.09 ID:8JECXKLuO
310: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】  2012/03/12(月) 00:14:10.76 ID:KiFIU8PQ0
 >>302 
雪の黄金スケールのところは本来泣くようなところではないんだろうけど泣いたわ
雪の黄金スケールのところは本来泣くようなところではないんだろうけど泣いたわ
(>> ソース)

0 件のコメント:
コメントを投稿