ニュー速VIP板 (128/292)
  1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:21:08.28 ID:bMWG/Hdf0 << 3 27
 おしえて音楽詳しい人 
 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:26:56.37 ID:1UnoMlhf0
 >>1 
散れ
散れ
  2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:21:40.10 ID:7pYg6gD80 << 3
 巣に帰れ 
 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:22:59.03 ID:/N9Uda2xO << 13
 予想以上に薄い曲だった 
 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:23:24.43 ID:NEL3JqGz0
 >>10 
ほぼ1フレーズの繰り返しだからなw
ほぼ1フレーズの繰り返しだからなw
 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:24:09.88 ID:bMWG/Hdf0 << 22
 音楽詳しくないし聞いたことないけど 
どこも信者が狂った様に神!神!言ってて怖いんだけど
どこも信者が狂った様に神!神!言ってて怖いんだけど
 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:25:17.84 ID:GQ1Gakdh0
 >>16 
ある意味ニコニコは宗教だからな
ある意味ニコニコは宗教だからな
 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:25:01.34 ID:VIZzWECZ0 << 47 218
 逆に再生数一万以下で良い曲有ったら教えてほしい 
 47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:36:11.36 ID:Hi60Y8/T0
 >>20 
再生1万とか神じゃないですか
再生1万とか神じゃないですか
・風刺めいた歌詞
・変則的・速いリズム
・「」台詞
ボカロってこんなん多くね
 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:27:42.87 ID:NEL3JqGz0
 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:29:48.51 ID:xfTNG64f0
 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:30:23.78 ID:aPJQpEvS0
 >>25 
歌詞が痛い
歌詞が痛い
 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:27:30.19 ID:9WIHLsWQ0 << 32
 なんつーかボーカロイドの曲ってみんな同じ感じだよな 
  
イントロでじゃかじゃか鳴らして、歌詞はちょっと意味わからない感じでさ
イントロでじゃかじゃか鳴らして、歌詞はちょっと意味わからない感じでさ
 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:28:30.89 ID:TRG+Aa/a0
 >>28 
そして無駄な低音と音割れ
そして無駄な低音と音割れ
 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:28:49.49 ID:TTs+vmYg0 << 35
 まともな歌じゃないのが多いよなウケてるボカロ曲って 
 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:29:28.52 ID:1UnoMlhf0
 >>33 
まともじゃない奴が聴いてるからな
まともじゃない奴が聴いてるからな
 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:32:00.23 ID:d6gXUNTS0 << 45
 ハチの歌詞は酷い 
曲は良い
曲は良い
 45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:33:58.80 ID:4WKrMLLz0
 46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:35:41.13 ID:TDa6iKV90 << 49
 聞いてみた 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
キモすぎワロタ、電子音がなければ評価してやってもいい
キモすぎワロタ、電子音がなければ評価してやってもいい
 50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:37:25.42 ID:TRG+Aa/a0
 52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:38:33.55 ID:Hi60Y8/T0
 >>49 
聴きゃわかる
聴きゃわかる
 53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:38:39.65 ID:2/58x3LH0 << 218
 61310 00:08 02/24 19:07:50 h8SPof 一周年おめでとう 
61311 00:54 02/24 19:08:36 h8SPof 「期末の範囲広すぎだろ・・・」「マジ英語なんて無くなればいいのにー」
61312 01:53 02/24 19:09:35 h8SPof 「今日あの先生誕生日だよね?」「皆で祝ってやろーぜww」「これで独身何年目だろうなwww」
61313 02:14 02/24 19:09:57 h8SPof 「帰りマック行こうぜ」
61314 03:01 02/24 19:10:44 h8SPof 「シャワーつめてぇええええ」
61315 03:38 02/24 19:11:20 h8SPof 「あー、体育とかマジだりぃんだけど」
61316 04:31 02/24 19:12:13 h8SPof 「おなかへったー何かお菓子持ってない?」「じゃがりこ食う?」「サンキュー」
61317 04:56 02/24 19:12:38 h8SPof 「あと一ヶ月もねぇのかよ・・・」
61318 05:32 02/24 19:13:14 h8SPof 「卒業証書教室に忘れたぁあああああ!!」「バーカwwww」
61319 05:45 02/24 19:13:27 h8SPof 「じゃ、またな」
61320 06:20 02/24 19:14:03 h8SPof 「あー泣きすぎて目ぇ真っ赤www」
61321 06:29 02/24 19:14:12 h8SPof 「また会おうな」
61389 00:58 02/24 23:58:36 h8SPof 「席替えで一番前になっちまった・・・orz」「どんまいww」
61390 01:48 02/24 23:59:26 h8SPof 「卒業式は『桜ノ雨』歌いたいな」「いいねぇ」
61391 02:54 02/25 00:01:13 h8SPof 「俺の下駄箱にラブレター入ってたんだけど!」「よく見ろ、果たし状って書いてあるぞw」
61392 03:09 02/25 00:01:28 h8SPof 「コーヒーおごってー」
61393 03:27 02/25 00:01:46 h8SPof 「ほんじゃリレーのアンカーはお前な」
61394 04:02 02/25 00:02:21 h8SPof 「次調理実習だって!」「やったー!」
61395 04:35 02/25 00:02:55 h8SPof 「卒業旅行何処行く?」
61396 05:02 02/25 00:03:21 h8SPof 「はぁ?寂しいわけねーだろバーカ」
61397 05:18 02/25 00:03:38 h8SPof 「ちょwww桜吹雪すっげぇwww」
61398 06:02 02/25 00:04:21 h8SPof 「一回しか言わないからよく聞けよ?・・・好きだ」
61399 06:19 02/25 00:04:38 h8SPof 「くっそー、目から汗がとまらねぇ」
61311 00:54 02/24 19:08:36 h8SPof 「期末の範囲広すぎだろ・・・」「マジ英語なんて無くなればいいのにー」
61312 01:53 02/24 19:09:35 h8SPof 「今日あの先生誕生日だよね?」「皆で祝ってやろーぜww」「これで独身何年目だろうなwww」
61313 02:14 02/24 19:09:57 h8SPof 「帰りマック行こうぜ」
61314 03:01 02/24 19:10:44 h8SPof 「シャワーつめてぇええええ」
61315 03:38 02/24 19:11:20 h8SPof 「あー、体育とかマジだりぃんだけど」
61316 04:31 02/24 19:12:13 h8SPof 「おなかへったー何かお菓子持ってない?」「じゃがりこ食う?」「サンキュー」
61317 04:56 02/24 19:12:38 h8SPof 「あと一ヶ月もねぇのかよ・・・」
61318 05:32 02/24 19:13:14 h8SPof 「卒業証書教室に忘れたぁあああああ!!」「バーカwwww」
61319 05:45 02/24 19:13:27 h8SPof 「じゃ、またな」
61320 06:20 02/24 19:14:03 h8SPof 「あー泣きすぎて目ぇ真っ赤www」
61321 06:29 02/24 19:14:12 h8SPof 「また会おうな」
61389 00:58 02/24 23:58:36 h8SPof 「席替えで一番前になっちまった・・・orz」「どんまいww」
61390 01:48 02/24 23:59:26 h8SPof 「卒業式は『桜ノ雨』歌いたいな」「いいねぇ」
61391 02:54 02/25 00:01:13 h8SPof 「俺の下駄箱にラブレター入ってたんだけど!」「よく見ろ、果たし状って書いてあるぞw」
61392 03:09 02/25 00:01:28 h8SPof 「コーヒーおごってー」
61393 03:27 02/25 00:01:46 h8SPof 「ほんじゃリレーのアンカーはお前な」
61394 04:02 02/25 00:02:21 h8SPof 「次調理実習だって!」「やったー!」
61395 04:35 02/25 00:02:55 h8SPof 「卒業旅行何処行く?」
61396 05:02 02/25 00:03:21 h8SPof 「はぁ?寂しいわけねーだろバーカ」
61397 05:18 02/25 00:03:38 h8SPof 「ちょwww桜吹雪すっげぇwww」
61398 06:02 02/25 00:04:21 h8SPof 「一回しか言わないからよく聞けよ?・・・好きだ」
61399 06:19 02/25 00:04:38 h8SPof 「くっそー、目から汗がとまらねぇ」
 54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:39:01.20 ID:TDa6iKV90 << 60
 ヴォーカロイドなんかより人が歌ったほうがいいんじゃないの?w 
  
 60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:41:01.37 ID:kHt/Ge0G0 << 64
 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:42:35.18 ID:TRG+Aa/a0
 >>60 
ボカロはプロの足元にも及ばないがな
ボカロはプロの足元にも及ばないがな
 56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:39:59.26 ID:nBE900GG0 << 57
 聞いたけど歌詞酷いな 
 57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:40:32.20 ID:9zPBGPb30
 >>56 
月島さんはどうしたんだよ
月島さんはどうしたんだよ
 最近知ったことだがボカロ厨=歌ってみた厨ではないらしい 
 70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:44:06.16 ID:/GWxMaOz0
 >>59 
端から見たら同じだしニコ厨には変わりないがな
端から見たら同じだしニコ厨には変わりないがな
 62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:41:49.40 ID:4WKrMLLz0 << 73
 >>59 
VIPとコピペブログの関係ぐらいには対立してる
VIPとコピペブログの関係ぐらいには対立してる
 73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:45:14.03 ID:djsOVsxL0
 66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:43:02.61 ID:iaArH83OO << 72
 keenoって人の作った曲は好き 
  
  
 89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:51:48.69 ID:bOrdhwiY0
 77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:46:57.45 ID:Hi60Y8/T0
 >>74 
昔のフラッシュ職人がかなり混じってたりするからな
昔のフラッシュ職人がかなり混じってたりするからな
 79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:48:25.59 ID:djsOVsxL0
 76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:46:26.28 ID:miqyx1Cd0 << 86
 結局ボーカロイドって次々新しいの出しながら人間の声に近くなっていってるんだろ? 
じゃあもう人間が歌えばよくね?
じゃあもう人間が歌えばよくね?
 86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:50:59.39 ID:Hi60Y8/T0
 >>76 
別にVOCALOIDでもよくねになっていくんだと思う
別にVOCALOIDでもよくねになっていくんだと思う
 あいつら黒歴史製造機だからな 
歌い手(笑)とかどうすんだよ割とガチで人生詰んでる
歌い手(笑)とかどうすんだよ割とガチで人生詰んでる
 97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:54:46.19 ID:kHt/Ge0G0
 >>90 
歌い手活動に専念するために仕事辞めた奴もいるくらいだからな
歌い手活動に専念するために仕事辞めた奴もいるくらいだからな
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:56:15.90 ID:9zPBGPb30
 >>100 
どうせAV女優になるんだから顔出してなんぼだろ
どうせAV女優になるんだから顔出してなんぼだろ
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:05:06.70 ID:/GWxMaOz0
 92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:52:59.27 ID:oBkAS/Q10 << 99
 てかタイトルからキモイのが多すぎ 
なんで文にするわけ?
なんで文にするわけ?
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:55:48.88 ID:kHt/Ge0G0
 >>99 
ラノベと一緒だろ
ラノベと一緒だろ
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:56:45.82 ID:XTKcUkig0
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:03:01.93 ID:JurtdRCc0
 >>99 
お前新参だろ
お前新参だろ
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:57:35.88 ID:DijptEUd0 << 111
 >>99 
未成熟なセンスは、奇抜である事=個性であると勘違いしてる
だから奇をてらった歌詞やメロディを作る事に心血を注ぐが
出来上がったものは、お世辞にも「良い曲」とは言えない、何が言いたいか分からない曲ばかり
  
でもそんなもんでいいんだよ
今時の中高生に、情緒を理解する感受性なんて無いんだから
バカにはバカ向けの曲を作る方が、ウケが良い
未成熟なセンスは、奇抜である事=個性であると勘違いしてる
だから奇をてらった歌詞やメロディを作る事に心血を注ぐが
出来上がったものは、お世辞にも「良い曲」とは言えない、何が言いたいか分からない曲ばかり
でもそんなもんでいいんだよ
今時の中高生に、情緒を理解する感受性なんて無いんだから
バカにはバカ向けの曲を作る方が、ウケが良い
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:01:11.89 ID:DijptEUd0
 >>111 
だったら、ボカロを崇めてると思うよ
だったら、ボカロを崇めてると思うよ
 98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:54:52.17 ID:FWlyBJWS0 << 108
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 18:57:56.04 ID:XlcK7zgX0
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:01:14.54 ID:4K+4DRdx0 << 121
 何でボカロの歌詞はメンヘラっぽいのしか無いんだ? 
曲がまともなのあっても歌詞がキモすぎて聞く気うせるんだよ
曲がまともなのあっても歌詞がキモすぎて聞く気うせるんだよ
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:02:49.06 ID:Hi60Y8/T0
 >>117 
中高生女子とかいうデフォルトでメンヘラ入ってるようなのが聴いてるからだろ
中高生女子とかいうデフォルトでメンヘラ入ってるようなのが聴いてるからだろ
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:02:48.07 ID:3y5bnUEY0 << 140
 山崎まさよしすき 
  
クッソ不愉快な電子音きらい
クッソ不愉快な電子音きらい
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:12:06.77 ID:/g+XhWoq0
 >>120 
山崎まさよし()
山崎まさよし()
 プロの本気>野生のプロの本気>プロのやっつけ 
  
だと思ってる。プロでもアルバム曲とかは糞も多いだろ。
それよりは再生数高いボカロ曲の方が良い。
  
そしてなんといってもタダ&あらゆるジャンルの曲がある。
声が生理的に受け付けないって人はかなりいると思うがそういう人向けに唄ってみたもあるしな。
利用しない手はない。
だと思ってる。プロでもアルバム曲とかは糞も多いだろ。
それよりは再生数高いボカロ曲の方が良い。
そしてなんといってもタダ&あらゆるジャンルの曲がある。
声が生理的に受け付けないって人はかなりいると思うがそういう人向けに唄ってみたもあるしな。
利用しない手はない。
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:07:42.89 ID:TRG+Aa/a0
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:12:07.34 ID:TRG+Aa/a0
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:13:38.20 ID:rPvTMar00
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:07:28.72 ID:DijptEUd0 << 139
 >>125 
オタク向けの文化だから、曲の良し悪しなんて関係ない
というか、そもそも曲の良し悪しを理解できる連中じゃないからな
ボカロだって、初音ミクってキャラクターが居なきゃ誰も関心持ってないだろうし
  
そこにつけこんで、オタ臭い曲をドヤ顔で投下して
オタに人気がある=実力があると勘違いしてる、自称音楽家が多すぎ
正直音楽としてはゴミだよ、ボカロって
実際にキャラクターが存在していない以上、ヴィジュアル系よりクソ
  
なんにしても都合の良いジャンルだよ
市場としては大きくなるだろうけど、文化レベルとしては最底辺
オタク向けの文化だから、曲の良し悪しなんて関係ない
というか、そもそも曲の良し悪しを理解できる連中じゃないからな
ボカロだって、初音ミクってキャラクターが居なきゃ誰も関心持ってないだろうし
そこにつけこんで、オタ臭い曲をドヤ顔で投下して
オタに人気がある=実力があると勘違いしてる、自称音楽家が多すぎ
正直音楽としてはゴミだよ、ボカロって
実際にキャラクターが存在していない以上、ヴィジュアル系よりクソ
なんにしても都合の良いジャンルだよ
市場としては大きくなるだろうけど、文化レベルとしては最底辺
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:11:32.03 ID:i9bZouYcP << 145
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:14:11.02 ID:DijptEUd0 << 152
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:17:33.49 ID:i9bZouYcP << 160
 >>152 
今時の携帯を片時も手放さないような奴とか、mixiやらツイッターやらやりまくってるガキ達は
そりゃニコニコくらい知ってるかもしれんが
そういう連中に支持されてもねぇ・・・
  
ガキって基本的に、流行り物に飛びつくだけで
物の良し悪しなんて理解できないだろ?
だからボカロみたいな曲とか、痛々しい歌詞のロキノンとかを「良い」と感じてしまう
別にそれでもいいけど、そういう一過性の中でしか良し悪しを理解できないんだから
今時の携帯を片時も手放さないような奴とか、mixiやらツイッターやらやりまくってるガキ達は
そりゃニコニコくらい知ってるかもしれんが
そういう連中に支持されてもねぇ・・・
ガキって基本的に、流行り物に飛びつくだけで
物の良し悪しなんて理解できないだろ?
だからボカロみたいな曲とか、痛々しい歌詞のロキノンとかを「良い」と感じてしまう
別にそれでもいいけど、そういう一過性の中でしか良し悪しを理解できないんだから
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:26:50.14 ID:kHt/Ge0G0
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:28:23.42 ID:Hi60Y8/T0 << 181
 >>160 
そもそも大衆音楽なんてその程度のものなんじゃないかな
そもそも大衆音楽なんてその程度のものなんじゃないかな
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:30:08.18 ID:DijptEUd0
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:03:40.94 ID:djsOVsxL0 << 129
 正直なところ曲作りのセンスだけで言えば、俺も含め大嫌いな奴も多いであろう 
AKB48の方が勝ってると思うよ
なんだかんだでプロが作詞作曲してるだけある
AKB48の方が勝ってると思うよ
なんだかんだでプロが作詞作曲してるだけある
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:05:17.31 ID:Hi60Y8/T0
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:12:23.43 ID:Hi60Y8/T0 << 146
 そもそも、VOCALOIDのメインユーザーを勘違いしている 
購入者の多くは40超えたおっさんの集まりだあそこ
購入者の多くは40超えたおっさんの集まりだあそこ
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:15:02.85 ID:4WKrMLLz0
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:12:31.07 ID:Ex3W8wnQ0 << 147
 ラッドウィンプスとボカロ、どっちが上なの? 
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:15:05.10 ID:MZAmUFAD0
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:17:34.62 ID:/g+XhWoq0 << 158
 ボカロ supercell 
プロ ヒルクライム
  
どっちがクオリティ高いの?
  
俺は楽器経験ないから曲の善し悪しはよく分からん
プロ ヒルクライム
どっちがクオリティ高いの?
俺は楽器経験ないから曲の善し悪しはよく分からん
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:20:54.62 ID:MZAmUFAD0 << 161
 >>153 
ヒルクライムは技術はないけど作曲の知識はあるよ
ryoはちょっと…。DTMこねくり回す前にあのチープな音とかどうにかしたほうがいい
素人のときには許せてもプロならダメ。最近はまだマシになってきたけどさ
ヒルクライムは技術はないけど作曲の知識はあるよ
ryoはちょっと…。DTMこねくり回す前にあのチープな音とかどうにかしたほうがいい
素人のときには許せてもプロならダメ。最近はまだマシになってきたけどさ
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:22:58.24 ID:/g+XhWoq0 << 164
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:26:05.15 ID:MZAmUFAD0 << 188
188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:34:04.67 ID:/g+XhWoq0 << 200
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:39:12.68 ID:MZAmUFAD0
 楽曲の好悪なんざ主観でしか測れないと思うが 
楽典的側面/理論的側面を観点にしてみたらやっぱりプロの作曲家には敵わないと思うね。シンガーソングライターやポッと出のバンドではなく、音大出の作曲家という意味でのプロね
そういう意味では、そこら辺のメジャーバンドやSSWとネット上のアマチュアDTMerの差異は殆どなくなってるとも思うけど
楽典的側面/理論的側面を観点にしてみたらやっぱりプロの作曲家には敵わないと思うね。シンガーソングライターやポッと出のバンドではなく、音大出の作曲家という意味でのプロね
そういう意味では、そこら辺のメジャーバンドやSSWとネット上のアマチュアDTMerの差異は殆どなくなってるとも思うけど
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:28:58.79 ID:rPvTMar00
 >>162 
まあ木を見て森を論じてる時点で悪魔の証明の不可性は否めないけどね
てか現代音楽家なにしてんだww
こいつの方法論はかなり難しい、というかアレアトリックを破棄した後の現代音楽理論提唱者だから理解が追いつかない。曲も投稿してんの?
まあ木を見て森を論じてる時点で悪魔の証明の不可性は否めないけどね
てか現代音楽家なにしてんだww
こいつの方法論はかなり難しい、というかアレアトリックを破棄した後の現代音楽理論提唱者だから理解が追いつかない。曲も投稿してんの?
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:25:34.48 ID:DijptEUd0 << 186
 >>159 
単にプロのレベルが落ちただけで、アマチュアのレベルが高いわけじゃないぞ?
単にプロのレベルが落ちただけで、アマチュアのレベルが高いわけじゃないぞ?
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:32:39.77 ID:rPvTMar00 << 191
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:36:43.44 ID:MZAmUFAD0 << 205
 >>191 
お前はまず音楽理論学んだ方がいいんじゃない?
お前はまず音楽理論学んだ方がいいんじゃない?
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:37:24.55 ID:rPvTMar00 << 205
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:41:46.91 ID:DijptEUd0 << 212
212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:47:17.86 ID:rPvTMar00
 >>205 
そもそも音楽なんてのは主観以外で評価しようがないので、側面を限定して普遍的な意見になるよう務めてるわけですが
お前の主張は主観的過ぎるので、良い曲(笑)の定義を明確に出来ないならお話にならないし、お前の主張の論理性が確保されない
お前の言う良い曲(笑)の定義が、個人の感受性によるものだとするならば普遍的な基準は存在しないことになり、したがってプロのレベル論などは机上の空論になるけどどうします?
そもそも音楽なんてのは主観以外で評価しようがないので、側面を限定して普遍的な意見になるよう務めてるわけですが
お前の主張は主観的過ぎるので、良い曲(笑)の定義を明確に出来ないならお話にならないし、お前の主張の論理性が確保されない
お前の言う良い曲(笑)の定義が、個人の感受性によるものだとするならば普遍的な基準は存在しないことになり、したがってプロのレベル論などは机上の空論になるけどどうします?
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:27:27.38 ID:xDpIS8+L0 << 185
 ステまでいいかな 
  
  
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:31:36.91 ID:4WKrMLLz0
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:43:02.83 ID:VB6bxoOj0 << 220
 JOYSOUNDカラオケ総合ランキング 
  
1位 千本桜 WhiteFlame feat.初音ミク
2位 ヘビーローテーション《本人映像》AKB48
3位 残酷な天使のテーゼ 高橋洋子
4位 マトリョシカ ハチ (初音ミク)
1位 千本桜 WhiteFlame feat.初音ミク
2位 ヘビーローテーション《本人映像》AKB48
3位 残酷な天使のテーゼ 高橋洋子
4位 マトリョシカ ハチ (初音ミク)
211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:46:21.87 ID:4WKrMLLz0 << 224
 曲の優劣を決める「感受性」が権威や風潮や偏見のような外部評価からは 
完全に独立していると言い切るその絶対的自信はどこからくるのやら
完全に独立していると言い切るその絶対的自信はどこからくるのやら
224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:52:29.56 ID:rPvTMar00
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:48:18.34 ID:VB6bxoOj0 << 222
 歌詞解釈が百科にあったぞw 
http://dic.nicovideo.jp/v/sm15630734
  
・鋼の檻今の日本の状況(災害、原発問題、売国政策など)
・嘆ク唄・君ノ声デモや署名などの国民の声。
・聞コエナイヨ・届カナイヨ政府やメディア等による情報隠蔽。
  
http://dic.nicovideo.jp/v/sm15630734
・鋼の檻今の日本の状況(災害、原発問題、売国政策など)
・嘆ク唄・君ノ声デモや署名などの国民の声。
・聞コエナイヨ・届カナイヨ政府やメディア等による情報隠蔽。
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:51:47.39 ID:Hi60Y8/T0
 >>213 
ノストラダムスの大予言みたいな感じだな
ノストラダムスの大予言みたいな感じだな
217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:50:43.97 ID:YaK5dP6x0 << 225
 きくおという人の曲はいいと思ったよ 
225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:52:45.62 ID:zLuacxwK0
221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:51:07.63 ID:/g+XhWoq0 << 223
223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:51:54.31 ID:kHt/Ge0G0
 >>221 
お前がただのabsorb好きなのは分かった
お前がただのabsorb好きなのは分かった
233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:54:39.40 ID:MZAmUFAD0 << 241
 プロやセミプロが作ってる曲は聴けるな。まあ聴きはするけど買わないな 
商業品普通に買うよ
商業品普通に買うよ
246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:58:35.24 ID:MZAmUFAD0
249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 19:59:51.76 ID:kHt/Ge0G0 << 253
 邦楽のほうも変な歌(ミツバチ、ヘキサゴンなど)が増えたのは間違いないだろうけど 
だからといって邦楽のレベルが落ちたかと問われると分からん
だからといって邦楽のレベルが落ちたかと問われると分からん
259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 20:03:05.48 ID:Hi60Y8/T0
251:ミギー ◆migiMyP45o  2012/03/04(日) 20:00:50.12 ID:wdZJv0yN0 << 256
 このスレ荒らしていい? 
256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 20:01:53.48 ID:1UnoMlhf0
261:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 20:04:28.85 ID:LAhWUeEr0 << 272
 響きの良いかっこ良さげな言葉並べただけの歌詞 
272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 20:08:08.56 ID:/CLmmAGQ0
 >>261 
それ大体のボカロ曲に言える希ガス
それ大体のボカロ曲に言える希ガス
268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 20:06:28.94 ID:iaArH83OO
 >>263 
300曲くらいかなwwww
300曲くらいかなwwww
269:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 20:06:35.38 ID:Hi60Y8/T0
 >>263 
約4年ってところか
約4年ってところか
270:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 20:07:15.61 ID:djsOVsxL0
273:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 20:08:20.67 ID:yqG24gJQ0 << 275
 ぽっぴっぽーっていうのを聞いたけど原曲クズいな 
Ryu☆リミ聞いてテンションあがったのに元があれじゃなあ
Ryu☆リミ聞いてテンションあがったのに元があれじゃなあ
280:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 20:11:29.96 ID:TmwxEvb50
281:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 20:11:45.50 ID:1JU2Nbfw0 << 287
 これ歌詞がゴミだろ 
いくらメロディーがよくても曲としての評価ができない
いくらメロディーがよくても曲としての評価ができない
287:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 20:14:41.39 ID:Hi60Y8/T0
 >>281 
メロディーも別にだろコレは
メロディーも別にだろコレは
290:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 20:16:28.28 ID:5sYlKSI00 << 292
 なんかニコニコで流行ってる曲にいいと思うものがひとつもないんだが・・・ 
なんであんなに流行るん?ステマなん?
なんであんなに流行るん?ステマなん?
292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 20:17:02.40 ID:HTwpDrfb0
 >>290 
洗脳
洗脳
(>> ソース)


0 件のコメント:
コメントを投稿