ニュー速VIP板 (239/380)
  1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 14:53:09.54 ID:zZ0KyFTa0 << 5 9
 クレイジーダイヤモンドにパワー負けしてたじゃん 
  9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 14:55:28.90 ID:eXy3Zf3W0
 >>1 
承太郎が血縁者に向かって本気で殴るわけがない
承太郎が血縁者に向かって本気で殴るわけがない
  2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 14:53:25.65 ID:0Siz5jwt0 << 242
 主人公だから 
242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 17:36:36.97 ID:uq1PK68I0
 どうしてジョースターの血筋のわりにジョセフのスタンドは弱いの? 
 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:00:20.11 ID:pzdVjbin0
 承太郎の判断力や冷静さと爆発力 
  
+
  
常時音速に余裕で対応する動体視力、反射速度、スピード
破壊力トップクラス、目視できる距離なら時間止めて一方的に再起不能可能なスタンド
  
って言うのが理由なんじゃない。少なくとも一対一ならスタープラチナに敗北はまず無い
  
>>16
発現したのが全盛期じゃなかったから弱いんじゃね
同じハミパでも二部ジョセフに発現してたら凄まじかったと思う
+
常時音速に余裕で対応する動体視力、反射速度、スピード
破壊力トップクラス、目視できる距離なら時間止めて一方的に再起不能可能なスタンド
って言うのが理由なんじゃない。少なくとも一対一ならスタープラチナに敗北はまず無い
>>16
発現したのが全盛期じゃなかったから弱いんじゃね
同じハミパでも二部ジョセフに発現してたら凄まじかったと思う
 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:05:31.41 ID:YQ92/S+j0
 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:07:43.84 ID:r+khZ39L0
 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:01:30.67 ID:ifLB1ygN0
 >>22 
おお・・・なんという説得力
おお・・・なんという説得力
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:06:31.23 ID:eYH6Fvcr0
 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:02:54.56 ID:hRTKAZRB0 << 30
 >>22 
アンダーワールドも人型だけど日本人関係ねーだろ
アンダーワールドも人型だけど日本人関係ねーだろ
 >>28 
ヴェルサスはジョースターの血は入ってるだろうけどジョースター家じゃないしな
ヴェルサスはジョースターの血は入ってるだろうけどジョースター家じゃないしな
 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:05:15.49 ID:xoVdbeDZ0
 >>30 
その言い訳はひどいわwwww
その言い訳はひどいわwwww
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:40:34.79 ID:YQ92/S+j0
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:41:46.15 ID:Mc2K2k270
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:42:14.29 ID:Luer+NoM0 << 169
 >>166 
序盤でDIOが使ってる。
肉体が馴染んでなかったため、DIOのワールドではなくジョナサンのスタンドも発現していたのではないかと
言われている。
あとは、最初のザ・ワールドの設定ではすべてのスタンドの能力が使えたからだって説もある。
序盤でDIOが使ってる。
肉体が馴染んでなかったため、DIOのワールドではなくジョナサンのスタンドも発現していたのではないかと
言われている。
あとは、最初のザ・ワールドの設定ではすべてのスタンドの能力が使えたからだって説もある。
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 17:18:02.25 ID:u24PVazp0
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:46:00.69 ID:QcX8asXH0
 >>174 
そりゃスタンド出たのが3部だからしょうがねえだろ
そりゃスタンド出たのが3部だからしょうがねえだろ
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:53:01.51 ID:Luer+NoM0
 >>185 
特にミスタは間違いなく反射を無効にする能力持ってるよな
特にミスタは間違いなく反射を無効にする能力持ってるよな
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:53:37.76 ID:YQ92/S+j0 << 195
 >>185 
花京院の人形をひっくり返すのはいったいなんだったのか
花京院の人形をひっくり返すのはいったいなんだったのか
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:55:09.44 ID:Luer+NoM0
 >>193 
あれは描いた事を法皇の緑が実行しただけじゃね
あれは描いた事を法皇の緑が実行しただけじゃね
 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:00:55.40 ID:bAMRwUagO << 25
 スタープラチナって要するにどういう能力なのかわからなかった 
 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:01:28.02 ID:H1wNo4rn0
 >>23 
最終的に光より速く動けるスタンド
最終的に光より速く動けるスタンド
 でも承太郎って結構受け身だよね 
相手の出方をうかがった上での行動というか
相手の出方をうかがった上での行動というか
 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:13:01.43 ID:YQ92/S+j0
 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:14:54.14 ID:r+khZ39L0
 >>38 
ジョジョはまず能力を見極めてないと負けフラグだからな
ジョジョはまず能力を見極めてないと負けフラグだからな
 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:14:24.84 ID:NnhYd56t0 << 42
 G・E・Rは? 
 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:15:43.22 ID:YQ92/S+j0 << 43
 43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:17:05.49 ID:YQ92/S+j0
 >>42 
  
ああ、なんか適当に書きすぎた
  
GERは、時間を巻き戻す・押し戻す・坂道の上の方にボールを転がそうとしてボールが元の位置に戻る…こんな風に相手を完封する
でも、スタプラなら時間を停めた上で動けるから到達する可能性はある
  
実際どうなるかはしらんが
ああ、なんか適当に書きすぎた
GERは、時間を巻き戻す・押し戻す・坂道の上の方にボールを転がそうとしてボールが元の位置に戻る…こんな風に相手を完封する
でも、スタプラなら時間を停めた上で動けるから到達する可能性はある
実際どうなるかはしらんが
 44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:17:34.96 ID:pD+6s4Ux0 << 46
 シアーハートに勝てない 
ラットに勝てない
MIHに勝てない
ラットに勝てない
MIHに勝てない
 46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:20:02.69 ID:eXy3Zf3W0
 47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:23:27.27 ID:uLrJFfPw0 << 51
 とりあえず時間とめて神父ぼこればMIHには勝てたんじゃねーの? 
 51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:27:40.78 ID:YQ92/S+j0
 >>47 
守るべきものがあったから負けた
守るべきものがあったから負けた
 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:24:45.71 ID:HZLTMNO60 << 50
 イタメシ屋のスタンドの料理食いたい 
 50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:26:45.89 ID:vbHoW3z70
 >>49 
虫歯直して欲しい
虫歯直して欲しい
 53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:29:12.83 ID:pD+6s4Ux0 << 59
 でも時止めよりキンクリのほうが強いよな 
主にエピタフが
主にエピタフが
 59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:31:44.31 ID:YQ92/S+j0
 56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:30:39.94 ID:ONrqXGqO0 << 58
 カーズがスタンド手に入れたら最強だったんじゃないか? 
 58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:31:32.66 ID:Yh8QUPEf0
 >>56 
あれがスタンドみたいな物だろ
あれがスタンドみたいな物だろ
 61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:32:45.71 ID:Yt2ZjrCC0 << 67
 キング・クリムゾンすればぶっ飛ばした時間に起きたことは自分に関することはなかったことにできるんだろ 
 67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:36:21.04 ID:bPKUYqN60
 クレイジーDとゴールドEならゴールドEの方が治癒力高いよな 
 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:35:03.65 ID:ONrqXGqO0
 >>62 命を作り出せるぐらいだからな 
 68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:36:41.18 ID:ZpVpuzlC0
 >>62 
クレDは物を治す能力だからな
クレDは物を治す能力だからな
 66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:36:20.31 ID:xBMQqDf9O << 70
 シアーハートアタックは康一君がいなければぶっ壊せてたはず 
 70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:37:22.25 ID:ONrqXGqO0
 >>66 君は本当に頼もしい・・・ 
 71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:37:59.48 ID:S3Ecbe1l0 << 72
 ポケットモン 
 72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:38:27.25 ID:GeeuUQ/f0
 >>71 
スター プラチナ
スター プラチナ
 73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:38:27.64 ID:Y0JO6muD0 << 75
 むしろただ剣で切りつけるだけのスタンドであれだけ戦えるんだから 
ポルポルは優秀なんじゃね?
ポルポルは優秀なんじゃね?
 75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:40:08.15 ID:H1wNo4rn0
 >>73 
タンスの裏の物を拾えるだろ!
タンスの裏の物を拾えるだろ!
 74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:39:30.10 ID:q/izoxpB0 << 79
 回復役がいるのってずるいよな 
 79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:41:08.22 ID:BHCvzRqj0
 >>74 
まあジョジョは最初の主人公からして回復系能力持ってる作品ですから
まあジョジョは最初の主人公からして回復系能力持ってる作品ですから
 ジョナサン ワールド 
ジョセフ イバラ()
承り スタープラチナ
仗助 ダイアモンド
GIOGIO GEP
四つん這い 糸
  
イバラカワイソス
ジョセフ イバラ()
承り スタープラチナ
仗助 ダイアモンド
GIOGIO GEP
四つん這い 糸
イバラカワイソス
 87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:43:29.99 ID:GeeuUQ/f0
225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 17:20:43.69 ID:u24PVazp0
 >>218 
確かに
確かに
 84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:42:39.47 ID:QcX8asXH0 << 88
 お前らチャリオッツ弱い弱い言うけどエボニーデビルのが数倍弱いだろ 
 88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:43:35.58 ID:zOmHB6/u0 << 92
 92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:44:28.14 ID:QcX8asXH0 << 94
 >>88 
修行して強いのがダメならタスクだってダメじゃないっすかー
修行して強いのがダメならタスクだってダメじゃないっすかー
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:48:05.17 ID:QcX8asXH0
 96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:46:23.55 ID:Qucux4w+0 << 101
 ジョセフは波紋もあるし戦闘経験の豊富さもあって柔軟性に長けてる 
ジョリーンの糸も同じタイプで発想力と応用力
  
DIOが言う「強い弱いの概念は無い」ってのも、スタンドそのものの強弱でなくいかに応用させるかという事だと思う
  
承りは能力以上に本体の頭の良さや冷静さで総合的に最強
一見チートに近いクレDなんかは本体が直情的すぎて総合力ではスタプラに劣る
ジョリーンの糸も同じタイプで発想力と応用力
DIOが言う「強い弱いの概念は無い」ってのも、スタンドそのものの強弱でなくいかに応用させるかという事だと思う
承りは能力以上に本体の頭の良さや冷静さで総合的に最強
一見チートに近いクレDなんかは本体が直情的すぎて総合力ではスタプラに劣る
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:48:45.61 ID:I516fXc90 << 114
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:47:15.62 ID:Qucux4w+0
 >>157 
いやいや、承太郎は4部でも6部でもミスだらけだろ
  
丈助は、普段はテキトーなんだけど
ぶち切れてるときは、研ぎ澄まされた冷静な思考するようになるんだよ
矛盾してるようだけど、怒った丈助はマジで賢い
いやいや、承太郎は4部でも6部でもミスだらけだろ
丈助は、普段はテキトーなんだけど
ぶち切れてるときは、研ぎ澄まされた冷静な思考するようになるんだよ
矛盾してるようだけど、怒った丈助はマジで賢い
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:44:10.96 ID:pD+6s4Ux0
 >>165 
お前の髪型アトムみたいだな
お前の髪型アトムみたいだな
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:43:13.37 ID:YQ92/S+j0 << 173
 >>165 
いやいや、周りを守って失敗してる(悪く言えば足を引っ張られた)って感じのが
いやいや、周りを守って失敗してる(悪く言えば足を引っ張られた)って感じのが
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:44:46.35 ID:I516fXc90 << 180
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:47:35.41 ID:YQ92/S+j0 << 183
 >>173 
守りながら戦うのと、攻めの一手をとるだけでいいのとは全然難易度が違うだろ…
守りながら戦うのと、攻めの一手をとるだけでいいのとは全然難易度が違うだろ…
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:49:25.84 ID:I516fXc90
 >>180 
だから、普通にネズミにザ・ワールド破られてんだろうが
だから、普通にネズミにザ・ワールド破られてんだろうが
 ノトーリアスBIGは強かったな 
  
スパイスガールなんやったん…
スパイスガールなんやったん…
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:51:01.58 ID:atR/JYBNO << 115
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:55:21.60 ID:bPKUYqN60
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:51:57.32 ID:Y0JO6muD0
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:52:59.68 ID:YQ92/S+j0 << 117
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:55:51.36 ID:Qucux4w+0
 >>113 
ああそうだ遠隔自動操縦だったなスマン
ああそうだ遠隔自動操縦だったなスマン
 GERってGEが矢で貫かれて発動したんだよね? 
でも、五序盤でいきなり貫かれてない?
でも、五序盤でいきなり貫かれてない?
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:51:52.62 ID:QcX8asXH0
 >>107 
その時は資格が無かったからうんぬん
その時は資格が無かったからうんぬん
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:51:56.45 ID:BHCvzRqj0
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 15:51:33.03 ID:LwGop7k20 << 118
 お前ら、メロンの皮みたいなスタンドのことも、 
たまには思い出してあげてください><
たまには思い出してあげてください><
 >>108 
花京院ってマジでジョリーンの能力とほぼ同じだよな
花京院ってマジでジョリーンの能力とほぼ同じだよな
 >>118 
カキョーインは自分の体バラせないしジョリーンはメロンの種飛ばせないけどな
カキョーインは自分の体バラせないしジョリーンはメロンの種飛ばせないけどな
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:02:55.17 ID:LwGop7k20
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:03:12.09 ID:YQ92/S+j0
 >>120 
人間乗っ取りも
人間乗っ取りも
 クリーム倒す手段ないからな 
ザハンドならワンチャンあるかも
ザハンドならワンチャンあるかも
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:04:18.79 ID:Wu6jl0UM0
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:06:48.50 ID:Qucux4w+0
 >>122 
ヴァニラアイス自身が端から相打ち上等くらいの勢いだったからこそ負けたな
DIOのために一度命捨ててるし、目的が自分が生き残ることじゃないから勢いで戦いすぎた
  
暗黒空間から一切出て来ないで時間かけるチキン戦法だったらポルナレフに倒されはしなかったと思う
ヴァニラアイス自身が端から相打ち上等くらいの勢いだったからこそ負けたな
DIOのために一度命捨ててるし、目的が自分が生き残ることじゃないから勢いで戦いすぎた
暗黒空間から一切出て来ないで時間かけるチキン戦法だったらポルナレフに倒されはしなかったと思う
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:08:24.19 ID:zOmHB6/u0 << 132
 D4Cって最強っぽそうで一撃で人殺せるようなスタンド相手だとまるで歯がたたなそうじゃね? 
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:09:47.23 ID:QcX8asXH0 << 137
 >>130 
平行世界のヴァニラ(クリーム無し)をそこらじゅうに配置して時空の狭間にいれば大丈夫じゃね
平行世界のヴァニラ(クリーム無し)をそこらじゅうに配置して時空の狭間にいれば大丈夫じゃね
 >>132 
平行世界のヴァニラ2人つれてくる時点で消滅する
平行世界のヴァニラ2人つれてくる時点で消滅する
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:13:39.11 ID:QcX8asXH0
 >>137 
oh no....
oh no....
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:15:43.86 ID:YQ92/S+j0 << 145
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:16:58.04 ID:LwGop7k20
 >>142 
考えるのをやめた
考えるのをやめた
 そういえばスーパーフライから脱出する方法でC-MOONで裏返すってのを見た時は感動したな 
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:10:46.45 ID:Qucux4w+0
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:11:21.05 ID:YLsBnNr00
 >>131 
鉄骨の支柱を完全に破壊したらどうなるのか気になるな、反射はしてもダメージは受けてたみたいだし
というか反射するのが解ってるな限定空間内に閉じ込められてるジョースケはともかくとして億安は避けながらガオれるんじゃないかあれ
鉄骨の支柱を完全に破壊したらどうなるのか気になるな、反射はしてもダメージは受けてたみたいだし
というか反射するのが解ってるな限定空間内に閉じ込められてるジョースケはともかくとして億安は避けながらガオれるんじゃないかあれ
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:11:55.19 ID:QcX8asXH0
 >>131 
裏返したところでそのエネルギーが自分に返ってくるだけだろアホか
裏返したところでそのエネルギーが自分に返ってくるだけだろアホか
 ハーミットパープルってそんなに弱いか? 
射程長くて体重100kgのジョセフを支えれるほどのパワーし波紋で強化もできるのに
射程長くて体重100kgのジョセフを支えれるほどのパワーし波紋で強化もできるのに
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:15:41.93 ID:bPKUYqN60
 >>140 
本体探知もできるしな。
本体探知もできるしな。
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:16:50.49 ID:Qucux4w+0
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:17:13.62 ID:YLsBnNr00
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:16:27.85 ID:LwGop7k20 << 146
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:17:02.46 ID:QcX8asXH0
 >>143 
それだけ応用力があると言えなくもない
それだけ応用力があると言えなくもない
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:30:35.73 ID:Mc2K2k270 << 152
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:36:46.54 ID:YQ92/S+j0
 >>152 
覗きに使うぐらいだったら、どんなスタンドであっても金稼ぐ手段考えてソープいく
覗きに使うぐらいだったら、どんなスタンドであっても金稼ぐ手段考えてソープいく
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:38:49.34 ID:bPKUYqN60
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:17:08.30 ID:cvRs/VkJ0 << 150
 あと大統領自身は即死や暗殺に耐性はないが 
あらかじめ別の大統領を連れてきておくことでそれに備えることは可能
何しろたった一人でも生きてれば後からいくらでも補充できる
あらかじめ別の大統領を連れてきておくことでそれに備えることは可能
何しろたった一人でも生きてれば後からいくらでも補充できる
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:19:20.08 ID:Qucux4w+0
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:40:32.42 ID:iHdTNsA60 << 164
 もしかしてディオが使った奴のことを言ってるのか? 
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:41:55.82 ID:H5jaHNv+0
 >>160 
ああそれのこと言ってたわ
ああそれのこと言ってたわ
 小説版ジョジョのオーバーヘブンで 
ジョナサンのスタンドはハーミットパープルってかかれてなかったか?
ジョナサンのスタンドはハーミットパープルってかかれてなかったか?
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:42:18.03 ID:iHdTNsA60
 >>162 
小説版は流石に読んでなかった
小説版は流石に読んでなかった
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:43:54.31 ID:Luer+NoM0
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:46:40.86 ID:iHdTNsA60 << 178
 スタンドが出てから波紋がほぼ空気になったのが悲しい 
ジョセフがたまに使ってたけど
ジョセフがたまに使ってたけど
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:47:24.17 ID:I516fXc90 << 181
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:49:27.92 ID:QcX8asXH0
 >>181 
でもあれ届いてたら勝ってたよな
でもあれ届いてたら勝ってたよな
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:50:51.56 ID:I516fXc90
 突然発現した人型スタンドは最初ちょっとだけ喋るんだよな 
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:52:52.01 ID:YLsBnNr00 << 198
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:56:25.50 ID:ZXam5+lG0
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:53:17.83 ID:bPKUYqN60 << 194
 >>192 
あの頃は明らかにスタープラチナが射程範囲を超えて物盗ってきてたからなw
あの頃は明らかにスタープラチナが射程範囲を超えて物盗ってきてたからなw
202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:59:09.02 ID:LwGop7k20
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:56:20.04 ID:Mc2K2k270
 >>196 
オービーな
オービーな
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:57:52.14 ID:YQ92/S+j0 << 203
 スターフィンガーって本当に指伸びてたのかね 
  
単にデッサンが狂ってただけじゃげふん
単にデッサンが狂ってただけじゃげふん
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:59:21.24 ID:Qucux4w+0
 >>200 
ゲームでも伸びるし公式設定とみて間違いない
ゲームでも伸びるし公式設定とみて間違いない
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 16:58:49.82 ID:37a67a+c0 << 205
 近距離パワー型なのに、留置所内にバイクを持ってくるほどの遠隔操作能力もある 
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 17:05:00.23 ID:YQ92/S+j0 << 206
 >>201 
あの頃は大したことなかったんじゃね?
しょぼいスタンドでも人体引きちぎれるぐらいスタンドって強いし
  
パワーが弱ければ遠距離まで動けるってのがルールだよな
  
  
  
それはそうとしてどうやって檻を抜けたのかry
あの頃は大したことなかったんじゃね?
しょぼいスタンドでも人体引きちぎれるぐらいスタンドって強いし
パワーが弱ければ遠距離まで動けるってのがルールだよな
それはそうとしてどうやって檻を抜けたのかry
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 17:06:35.75 ID:GeeuUQ/f0 << 209
 >>205 
檻を曲げて物を入れてまた戻したんじゃね?
檻を曲げて物を入れてまた戻したんじゃね?
209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 17:07:59.85 ID:Mc2K2k270
 >>206 
時止めてわざわざポルナレフ階段から降ろしたDIO様みたいだな
時止めてわざわざポルナレフ階段から降ろしたDIO様みたいだな
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 17:11:01.15 ID:cvRs/VkJ0 << 217
 だってフィンガーズ無表情じゃん 
スタプラめっちゃ笑うし
スタプラめっちゃ笑うし
217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 17:14:31.62 ID:fMrKpnie0
 >>213 
対花京院のときとか肉の芽引っこ抜くときとかめっちゃ笑顔だよなw
対花京院のときとか肉の芽引っこ抜くときとかめっちゃ笑顔だよなw
224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 17:20:03.36 ID:LwGop7k20
 >>221 
DIOのモデルは・・・
DIOのモデルは・・・
226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 17:20:49.81 ID:Mc2K2k270
 っていうかさ 
承太郎って凶暴な悪霊にとりつかれたと思ったから自分から牢屋に引きこもったんだよな
でも肝心の悪霊が牢屋自由に出入りできるって
牢屋入った意味無いと思わなかったのか
承太郎って凶暴な悪霊にとりつかれたと思ったから自分から牢屋に引きこもったんだよな
でも肝心の悪霊が牢屋自由に出入りできるって
牢屋入った意味無いと思わなかったのか
223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 17:19:58.03 ID:YQ92/S+j0
232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 17:28:20.19 ID:VsdRVWbEP << 244
 >>222 
取り憑かれたから、無関係な他人を傷つけたくなくて引きこもったんだろ
取り憑かれたから、無関係な他人を傷つけたくなくて引きこもったんだろ
244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 17:38:27.51 ID:GeeuUQ/f0 << 249
249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 17:45:49.61 ID:VsdRVWbEP
 >>244 
加害対象が、自分に危害を加えるものだからじゃね
加害対象が、自分に危害を加えるものだからじゃね
 GEの人間に使ったら感覚暴走しちゃう奴って最初のブチャラティ以外に使ったっけ? 
読んだのだいぶ前すぎて覚えてないわ
読んだのだいぶ前すぎて覚えてないわ
229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 17:24:39.60 ID:+l5J1lRrO << 233
 >>228 
一応ブラックサバスに使ったけど効果なかった
一応ブラックサバスに使ったけど効果なかった
230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 17:25:36.74 ID:Mc2K2k270 << 233
233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 17:30:02.16 ID:iAKtdqlm0
234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 17:30:07.64 ID:pzdVjbin0 << 236
 相変わらずジョジョスレはよく伸びる 
ほんとジョジョ好きだなお前ら、俺も好きだけど
ほんとジョジョ好きだなお前ら、俺も好きだけど
236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 17:32:05.86 ID:Mc2K2k270
237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 17:32:33.06 ID:YQ92/S+j0 << 240
 は、ジョジョとか嫌いだし 
ジョジョの単行本買う所為で、昼飯代削るはめになってずっと腹減り学生生活だったし
ジョジョの単行本買う所為で、昼飯代削るはめになってずっと腹減り学生生活だったし
240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 17:34:45.86 ID:Qucux4w+0
 >>237にスパゲティを食わせてやりたいんですが構いませんねッ 
238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 17:33:10.66 ID:H5jaHNv+0 << 243
 パープルヘイズって暗闇ではかなり強いんだよな 
DIOに殺人ウィルスがかかったらどうなるんだ?
DIOに殺人ウィルスがかかったらどうなるんだ?
243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 17:37:00.14 ID:I516fXc90 << 246
246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 17:43:15.09 ID:37a67a+c0 << 250
 >>243 
近くに人がいたら即効でウィルスで死んでるわ
近くに人がいたら即効でウィルスで死んでるわ
250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 17:47:39.12 ID:I516fXc90
 どうでもいいけどポルナレフ=かませの印象持ってる人が結構多くて納得いかない 
正直ポルナレフの負けってポルナレフの実力で負けたというよりスタンドの能力差で負けた感じだと思う 世界しかりキンクリしかり
ホルホースとかの時は明らかにポルのミスだけど
  
ポルナレフのことをネタ的な意味じゃなく好きな奴はいっぱいいるよね?
正直ポルナレフの負けってポルナレフの実力で負けたというよりスタンドの能力差で負けた感じだと思う 世界しかりキンクリしかり
ホルホースとかの時は明らかにポルのミスだけど
ポルナレフのことをネタ的な意味じゃなく好きな奴はいっぱいいるよね?
254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 18:04:49.43 ID:LwGop7k20
 >>252 
ごめん、かませ犬&狂言回し的なイメージしかないです><
ごめん、かませ犬&狂言回し的なイメージしかないです><
259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 18:09:29.25 ID:Qucux4w+0 << 265
 >>252 
主人公以外ではかなり王道味方キャラな性格だよな、義理や友情に厚い熱血漢の3枚目
スタンド能力自体に突出したものは無いけど戦闘センスと根性でカバーしてるって感じ
  
だから5部で再登場したときはクールすぎて大人になったんだなあと思った
主人公以外ではかなり王道味方キャラな性格だよな、義理や友情に厚い熱血漢の3枚目
スタンド能力自体に突出したものは無いけど戦闘センスと根性でカバーしてるって感じ
だから5部で再登場したときはクールすぎて大人になったんだなあと思った
265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 18:14:13.69 ID:pONxGUST0 << 269
269:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 18:18:36.09 ID:Qucux4w+0
258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 18:09:01.98 ID:t8T+JxIv0 << 262
 ミスタのは弾丸操作よりも、 
複数いて何匹か戦闘不能なダメージおってても本体が動けたり、
本体が気を失ってるのに勝手に動いて情報伝達したり、能力とは別の部分がすごいっていう
複数いて何匹か戦闘不能なダメージおってても本体が動けたり、
本体が気を失ってるのに勝手に動いて情報伝達したり、能力とは別の部分がすごいっていう
262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 18:11:35.03 ID:LwGop7k20 << 264
264:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 18:13:32.25 ID:Qucux4w+0
 >>262 
メシ要求するスタンドだしな、ミスタは本体兼保護者
メシ要求するスタンドだしな、ミスタは本体兼保護者
260:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 18:09:40.31 ID:hRTKAZRB0 << 277
 そもそも4部とか5部とかだと殴ったり切ったりした相手に何らかの能力を発動するっていうシステムなのにポルポルは切るだけ 
チャリ乙さん完全に能力インフレに置いていかれてるぜ
チャリ乙さん完全に能力インフレに置いていかれてるぜ
277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 18:36:40.54 ID:bPKUYqN60
 >>260 
そのへん、スタンド初期の「超能力を視覚化」だからなぁ。
物を持ち上げたり切ったり燃やしたりするのを、パワーそのものがビジュアル表現されたのがスタンドだった。
その後、超能力そのものを使うスタンドになって、結局本人が超能力使ってるのと変わらないという本末転倒
なことに。
そのへん、スタンド初期の「超能力を視覚化」だからなぁ。
物を持ち上げたり切ったり燃やしたりするのを、パワーそのものがビジュアル表現されたのがスタンドだった。
その後、超能力そのものを使うスタンドになって、結局本人が超能力使ってるのと変わらないという本末転倒
なことに。
270:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 18:19:03.46 ID:Sl+Nt7rSO << 272
 戦車の鎧はなんの為にあるのか 
272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 18:20:06.75 ID:H5jaHNv+0 << 275
275:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 18:22:17.82 ID:Sl+Nt7rSO
279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 18:39:44.01 ID:d3RjdHov0 << 282
 承りは第6部の頃にはもう能力バレてて対策もされまくりだったしな 
282:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 18:52:01.04 ID:7S6iK+QyO
283:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 19:04:04.58 ID:FUB7CPFw0 << 285
 結局ザ・ワールドとスタプラの時止めの原理は違うんだよな 
 >>285 
スタプラは速度上昇による疑似時止めで世界はガチ止めってどっかで
スタプラは速度上昇による疑似時止めで世界はガチ止めってどっかで
287:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 19:12:01.57 ID:d3RjdHov0
 >>286 
第6部の単行本のスタプラ説明だな
第6部の単行本のスタプラ説明だな
294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 19:23:56.76 ID:bPKUYqN60 << 298
 >>286 
でもそれだと、ザ・ワールドが時を止めた世界でDIOの動きを認識できる説明になってないぞ。
でもそれだと、ザ・ワールドが時を止めた世界でDIOの動きを認識できる説明になってないぞ。
298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 19:25:44.56 ID:d3RjdHov0 << 299
299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 19:29:19.80 ID:bPKUYqN60
284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 19:07:32.63 ID:DTpDCtr3O << 290
 光速超えはマンダムの針と同じで能力発動のスイッチだよ 
本体が光速で動けるわけないだろ
本体が光速で動けるわけないだろ
290:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 19:19:07.78 ID:rDbQdxCL0
 ただ>>284の言ってることも興味深い 
289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 19:18:23.15 ID:OPCuEaAP0 << 295
 スタープラチナって作者が最強を強調してるけどキングクリムゾンには勝てないと思うんだ 
だから最強ってのはスタンドの精密動作性とパワーとかその辺だけの話じゃないか
だから最強ってのはスタンドの精密動作性とパワーとかその辺だけの話じゃないか
300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 19:29:56.01 ID:pD+6s4Ux0
 >>295 
エピタフで時止まるタイミングわかるんだからそこで時飛ばしたらいい話じゃね
エピタフで時止まるタイミングわかるんだからそこで時飛ばしたらいい話じゃね
302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 19:33:55.16 ID:OPCuEaAP0
 エピタフで少し未来を見る→何が起こるか把握する→時を飛ばす、だからな 
「時を止められる」という未来を見て、そこを飛ばせばキンクリの飛ばせる時間内なら回避できる
連続時止めには数呼吸のタイムラグがあるから、そこで反撃できればキンクリつおい
  
ただしザ・ワールドみたく停止時間がどんどん延びて、キンクリの飛ばせる時間を上回ったらヤバイ
「時を止められる」という未来を見て、そこを飛ばせばキンクリの飛ばせる時間内なら回避できる
連続時止めには数呼吸のタイムラグがあるから、そこで反撃できればキンクリつおい
ただしザ・ワールドみたく停止時間がどんどん延びて、キンクリの飛ばせる時間を上回ったらヤバイ
319:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 20:03:17.13 ID:elBlQ9m4O
311:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 19:48:10.61 ID:H1wNo4rn0 << 312
 >>307 
確かに時の止まった世界に入門できるやつじゃないとな
確かに時の止まった世界に入門できるやつじゃないとな
321:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 20:04:40.53 ID:OPCuEaAP0
 >>312 
時間を止めるってのは「時間軸上に自分だけが体感できる時間を増やす」っていうのでなく
「時間を止めることによって他人に行動を認識できないようにする」だけだろ
止まった時間は全体の時間として見たら1秒にも満たないほんの一瞬だから
時の停止した世界に着地ってのがおかしい気がする
時間を止めるってのは「時間軸上に自分だけが体感できる時間を増やす」っていうのでなく
「時間を止めることによって他人に行動を認識できないようにする」だけだろ
止まった時間は全体の時間として見たら1秒にも満たないほんの一瞬だから
時の停止した世界に着地ってのがおかしい気がする
314:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 19:57:52.91 ID:FUB7CPFw0 << 316
316:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 20:00:36.05 ID:Qucux4w+0
 >>314 
GERに永遠の死を与えられて、今にでも「死ぬ」と分かり続けるディアボロは「覚悟」したら幸福になれるんだろうか
GERに永遠の死を与えられて、今にでも「死ぬ」と分かり続けるディアボロは「覚悟」したら幸福になれるんだろうか
309:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 19:47:26.99 ID:/Pl6hif10 << 326
 そもそも「時を止める」なんてことは俺らには理解できないんだから 
説明するってのがあほらしい
説明するってのがあほらしい
326:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 20:07:28.87 ID:elBlQ9m4O << 329
 >>309 
承太郎のスタープラチナは正確には「時を止める」じゃなくて「速すぎて動くのに時間が全くかからない」だけどな
承太郎のスタープラチナは正確には「時を止める」じゃなくて「速すぎて動くのに時間が全くかからない」だけどな
329:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 20:11:59.64 ID:I516fXc90 << 334
 >>326 
承太郎自身が、うん秒目から俺が時間を止めたと言ってるがなw
承太郎自身が、うん秒目から俺が時間を止めたと言ってるがなw
334:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 20:14:32.49 ID:elBlQ9m4O << 336
336:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 20:17:43.94 ID:I516fXc90
317:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 20:00:51.32 ID:io6ahAscO << 320
 そもそもディアボロは止まった時を認識できないから 
ザワールドが時を止めてる最中に着地することはないんじゃね
ザワールドが時を止めてる最中に着地することはないんじゃね
320:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 20:03:30.47 ID:Qucux4w+0
328:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 20:11:02.09 ID:YaR3yNTS0 << 331
 何人か3部途中のスタプラを例に挙げて最強じゃないとか言ってるけど 
スタプラが最強のスタンドって言われ始めたのはスタンドが成長しきって時を止めれるようになってからだからな
それでもラットに興味本位で溶かされたり座乳神父に負けたりしたけど
スタプラが最強のスタンドって言われ始めたのはスタンドが成長しきって時を止めれるようになってからだからな
それでもラットに興味本位で溶かされたり座乳神父に負けたりしたけど
331:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 20:13:33.93 ID:I516fXc90
 >>328 
いや、スタプラ最強ってのは3部の途中から刺客たちが言ってる
もちろんDIO除くだが
  
そして、スタプラが実際に最強だった時期は時間を止められる前だしな
それこそ4部6部のスタプラは時間停止に頼りすぎて、弱体化してる
いや、スタプラ最強ってのは3部の途中から刺客たちが言ってる
もちろんDIO除くだが
そして、スタプラが実際に最強だった時期は時間を止められる前だしな
それこそ4部6部のスタプラは時間停止に頼りすぎて、弱体化してる
330:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 20:12:14.29 ID:d3RjdHov0 << 339
 いくら最強と呼ばれるスタンドでも能力がばれて対策されたら負けることもあるってことだろう 
ただしGERを除く
ただしGERを除く
339:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 20:18:45.84 ID:xzO1L9SEO
 >>330 
実はGERも無敵ではなかったりする
実はGERも無敵ではなかったりする
337:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 20:17:49.21 ID:elBlQ9m4O << 340
 ゴールドエクスペリエンスレクイエムってなんかいろいろめんどくさい能力だけどつまり「一撃必殺」ってことでしょ? 
  
ならタスクact4も一撃必殺だからタスクのほうが強いんじゃね?
ならタスクact4も一撃必殺だからタスクのほうが強いんじゃね?
340:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 20:19:55.57 ID:bPKUYqN60 << 342
 >>337 
レクイエム発動したら、タスクの攻撃が当たる未来にたどり着くことはないんじゃないか?
レクイエム発動したら、タスクの攻撃が当たる未来にたどり着くことはないんじゃないか?
345:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 20:24:58.14 ID:Qucux4w+0
344:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 20:24:14.26 ID:xzO1L9SEO << 346
 >>344 
いやだからそれはわかってるけどレクイエム発動しただけで触れなくてもその効果発動すんの?
いやだからそれはわかってるけどレクイエム発動しただけで触れなくてもその効果発動すんの?
348:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 20:26:34.95 ID:bPKUYqN60
352:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 20:29:24.11 ID:xzO1L9SEO
 >>346 
当たり前だろ、ボスなんか
  
・キングクリムゾン発動!→無かったことに
・血の目潰し!→無かったことに
・詰め寄って手刀!→無かったことに
・エピタフ!→実はこれも無かったことに
  
なんだぜ
発動した瞬間相手はもう何処にも辿り着けはしないんだ
当たり前だろ、ボスなんか
・キングクリムゾン発動!→無かったことに
・血の目潰し!→無かったことに
・詰め寄って手刀!→無かったことに
・エピタフ!→実はこれも無かったことに
なんだぜ
発動した瞬間相手はもう何処にも辿り着けはしないんだ
353: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】  2012/03/07(水) 20:29:49.07 ID:l+O61JYD0 << 356
 というよりスタンドがジョルノを対象として能力を発動したときだな 
ジョルノを対象としてない場合はGERは発動しない
ジョルノを対象としてない場合はGERは発動しない
356:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 20:31:24.66 ID:37a67a+c0
 >>353 
クレイジーダイヤモンドの治療もあかんの?
クレイジーダイヤモンドの治療もあかんの?
357:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 20:33:40.39 ID:Ir3wBdXF0 << 359
 良く言われる 
  
メイド・イン・ヘブンはジョルノに効いたか?ってやつやな
メイド・イン・ヘブンはジョルノに効いたか?ってやつやな
359:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 20:35:50.57 ID:xzO1L9SEO
 5部の主人公がジョルノ以外のDIOの息子だったらどうなったのっと 
366:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 20:39:34.01 ID:Pka4JyPe0
 >>365 
ディアボロに勝てない
ディアボロに勝てない
367:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 20:40:34.45 ID:xzO1L9SEO
368:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 20:40:42.50 ID:RdGxK+6n0
 >>365 
ウンガロはヤク中だからブチャラティ複雑だろうな
ウンガロはヤク中だからブチャラティ複雑だろうな
369:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 20:44:46.93 ID:elBlQ9m4O << 370
 プラチナ、ダイヤモンド、ゴールド、ストーン(笑) 
370:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 20:45:37.33 ID:0hZ/tlqg0
 >>369 
ハーミットパープル・タスク・ソフト&ウェット「……」
ハーミットパープル・タスク・ソフト&ウェット「……」
371:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 20:46:02.23 ID:pzdVjbin0 << 372
 ところでヴァニラアイスのスタンドがクリームって名前でいいの? 
いままでクリームって名前が出るたび肉スプレーかと思ってたんだが
いままでクリームって名前が出るたび肉スプレーかと思ってたんだが
372:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 20:54:44.47 ID:Qucux4w+0
 >>371 
クリームだよ
クリームだよ
378:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 21:11:26.24 ID:d3RjdHov0 << 379
 慢心しまくってそこを突かれてやられちゃうのがDIO様だろ 
379:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/07(水) 21:13:49.51 ID:Qucux4w+0
 >>378 
吸血鬼の強靭な肉体+超ハイスペックのスタンド+神懸ったカリスマ性じゃ慢心するのもやむなしかな
吸血鬼の強靭な肉体+超ハイスペックのスタンド+神懸ったカリスマ性じゃ慢心するのもやむなしかな
(>> ソース)

0 件のコメント:
コメントを投稿