ニュー速VIP板 (165/357)
 特に7は絶対に許さない 
  2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 00:16:20.93 ID:pZuSwSv60 << 3
 7よかっただろ 
 作業とか言い出したらシリーズ通して作業だろ 
  5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 00:21:40.87 ID:maUlxe2DP << 154
 6はよかった。正直最後泣きそうになった。DS版でバーバラ可愛かったから 
最後消えちゃう話はずるいよ…
最後消えちゃう話はずるいよ…
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:29:07.83 ID:es4vIfKHO
  8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 00:22:38.26 ID:glNGy7zH0 << 115
 5まで 
  9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 00:22:56.07 ID:ghhuXBEe0 << 14
 6と8がないのは納得いかない 
 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 00:24:13.91 ID:UTXIC80f0
 >>9 
3>4>5>8>6>2>1>>>>>>7
3>4>5>8>6>2>1>>>>>>7
 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 00:22:59.83 ID:jhGnnuCu0
 予想どうり>>1でⅦ叩きか 
 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 00:26:12.39 ID:UTXIC80f0
 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 00:26:57.24 ID:maUlxe2DP
 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 00:30:04.82 ID:UTXIC80f0
 6と9は転職システムが糞 
6はキャラの個性がなくなって最強になるだけだし9は技とか何にも受け継がないからやる気なくす
3みたいに適度に前の職業のステータスを引き継ぐかつ転職にリスクを伴う形がいい
7の転職は6の悪い部分だけを更に強化した感じで最悪
6はキャラの個性がなくなって最強になるだけだし9は技とか何にも受け継がないからやる気なくす
3みたいに適度に前の職業のステータスを引き継ぐかつ転職にリスクを伴う形がいい
7の転職は6の悪い部分だけを更に強化した感じで最悪
 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 00:30:08.18 ID:vRgNyTqe0 << 36
 良し悪し置いといてDQはFCでほんとにシステム完成しちゃったよな 
 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 00:30:43.23 ID:pZuSwSv60 << 36
 3まではストーリーがタンパクだったよな 
それ以降は話が濃くなった
容量の影響かもしれんが
それ以降は話が濃くなった
容量の影響かもしれんが
 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 00:33:54.87 ID:UTXIC80f0
 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 00:33:08.28 ID:uZRU3dZc0 << 40
 7は職業の乱雑ささえなければ好きだ 
ぜひ石版のとりのがし対策を徹底してリメイクしてくれ
  
そして2がそれ以外に含まれてるのは許せん
ぜひ石版のとりのがし対策を徹底してリメイクしてくれ
そして2がそれ以外に含まれてるのは許せん
 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 00:37:14.26 ID:UTXIC80f0
 6、7は転職でもともとあったキャラの個性が消えていく 
3はもともと作ったキャラが転職してるうちに個性的になっていく
的な根本的な違いがあるんだよな
  
>>34
2は音楽は好きだけど簡素すぎて3以降と比べるのは思い出補正以外では無理がある気がした
7は携帯機でうまくリメイクしたら化けるかもとは思う
3はもともと作ったキャラが転職してるうちに個性的になっていく
的な根本的な違いがあるんだよな
>>34
2は音楽は好きだけど簡素すぎて3以降と比べるのは思い出補正以外では無理がある気がした
7は携帯機でうまくリメイクしたら化けるかもとは思う
 45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 00:42:11.68 ID:UTXIC80f0
 最初からキャラクターあるなら個性を消すだけだから転職はない方がいい 
というより気安く転職できすぎるのがダメなのかもしれない
というより気安く転職できすぎるのがダメなのかもしれない
 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 00:46:22.83 ID:UTXIC80f0 << 49
 転職システムは3が優れてるというよりは6、7、9がダメという感じ 
  
3と4の5章はテンポがいい
サクサク進むのに退屈はしない感じかな
最近では8もこういう感じで結構良かった(終盤除く)
9はなぜか退屈さを感じた
3と4の5章はテンポがいい
サクサク進むのに退屈はしない感じかな
最近では8もこういう感じで結構良かった(終盤除く)
9はなぜか退屈さを感じた
 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 00:49:39.11 ID:gkZoeMx10
 57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 00:57:41.44 ID:7HBEQgH+0
 >>1 
石板取り忘れたか?
石板取り忘れたか?
 5>7>3>4>8>6>2>1>ドラクエですらない壁>>>9 
 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 00:59:41.51 ID:pZuSwSv60
 >>60 
おまえが9やってないことはわかった
おまえが9やってないことはわかった
 66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:00:49.45 ID:mqF/x/vr0
 68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:01:33.96 ID:UTXIC80f0
 73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:03:48.15 ID:/pXPg4480 << 75
 75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:04:35.38 ID:9Zihjllq0
 >>73 
っスキルの種
っスキルの種
 76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:04:56.57 ID:mqF/x/vr0 << 82
 9にアクションRPG要素なんてあったか? 
 >>76 
最初作ってたのはアクションRPGだったじゃん
最初作ってたのはアクションRPGだったじゃん
 85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:08:44.40 ID:9Zihjllq0
 >>82 
あれはあれで出されたら「ドラクエはコマンドRPGであるべき」って糾弾しだす輩が多そうだったので
あれはあれで出されたら「ドラクエはコマンドRPGであるべき」って糾弾しだす輩が多そうだったので
 92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:10:35.22 ID:QxZrCA2n0 << 98
 98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:13:43.36 ID:mqF/x/vr0 << 111
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:19:21.79 ID:QxZrCA2n0
 >>98 
9でそういう事したってのが嫌だな
ドラクエシリーズのナンバリングタイトルが何やってんだと
  
ゲーム的な不満なら
キャラメイクがしょぼすぎ鳥山キャラの使い回しパーツばっかだったり
セーブ1つだったり
本編が内容薄かったり配信頼りだったり
メニュー開いても敵だけ動いてきたり
ギャル妖精だったり
EXILEだったり
ラスボスがあっさりなラストだったり
BGM微妙だったり
町人が手抜きドットだったり
他にも色々あるよね
9でそういう事したってのが嫌だな
ドラクエシリーズのナンバリングタイトルが何やってんだと
ゲーム的な不満なら
キャラメイクがしょぼすぎ鳥山キャラの使い回しパーツばっかだったり
セーブ1つだったり
本編が内容薄かったり配信頼りだったり
メニュー開いても敵だけ動いてきたり
ギャル妖精だったり
EXILEだったり
ラスボスがあっさりなラストだったり
BGM微妙だったり
町人が手抜きドットだったり
他にも色々あるよね
 77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:05:34.39 ID:UTXIC80f0
 3は船を手に入れたあとの自由さもよかった 
船手に入れた直後だとどこに行ってもちょっとしんどいけどうろうろしてるうちに段々勝てるようになっていく
  
5で絨毯を手に入れたり、マスタードラゴン乗れるようになったりしてもいけるところが1個しか増えないのが萎えた
これは仕方ないんだろうけど
船手に入れた直後だとどこに行ってもちょっとしんどいけどうろうろしてるうちに段々勝てるようになっていく
5で絨毯を手に入れたり、マスタードラゴン乗れるようになったりしてもいけるところが1個しか増えないのが萎えた
これは仕方ないんだろうけど
 87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:09:12.15 ID:UTXIC80f0
 音楽は2と3 
 91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:10:29.85 ID:8PkVi0uC0 << 97
 9は最低、繰り返す 
  
9は最低
  
繰り返し出来ないデータ1つで消せないクリア後の地図コミュが本編のドラクエはドラクエですらない
  
なによりキャラクターとストーリーがない世界観もない
キャバ蝿とそら飛ぶ機関車出した罪は重い
ベホマズン消費MP128ってふざけてんのかネトゲーでやれ
9は最低
繰り返し出来ないデータ1つで消せないクリア後の地図コミュが本編のドラクエはドラクエですらない
なによりキャラクターとストーリーがない世界観もない
キャバ蝿とそら飛ぶ機関車出した罪は重い
ベホマズン消費MP128ってふざけてんのかネトゲーでやれ
 97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:13:26.61 ID:pZuSwSv60 << 136
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:25:59.86 ID:8PkVi0uC0 << 153
 >>97 
3はあれでいいんだよ
昔のドラクエはやれる事が増えるだけで楽しめてたから、ストーリーは自分で想像してた、懐古がよく使う冒険感っていうのかな
今のゲームはちゃんとレール敷いて1本道にして貰ってから楽しんでるから、急に行ける所が増えてもストレス溜まるだけ
2の紋章集めるのとか今やったら発狂するだろ
3はあれでいいんだよ
昔のドラクエはやれる事が増えるだけで楽しめてたから、ストーリーは自分で想像してた、懐古がよく使う冒険感っていうのかな
今のゲームはちゃんとレール敷いて1本道にして貰ってから楽しんでるから、急に行ける所が増えてもストレス溜まるだけ
2の紋章集めるのとか今やったら発狂するだろ
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:28:53.62 ID:pZuSwSv60 << 185
 >>153 
正直3は思いで補正だよねー
だってキャラクターは陳腐でストーリーも勇者が魔王道中におつかいがあるだけだし
グラフィックも今観ると目も当てられない、SFCは別だけど、ゾーマ様のキャラだけで立ってる作品だよねー
正直3は思いで補正だよねー
だってキャラクターは陳腐でストーリーも勇者が魔王道中におつかいがあるだけだし
グラフィックも今観ると目も当てられない、SFCは別だけど、ゾーマ様のキャラだけで立ってる作品だよねー
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:40:55.69 ID:pZuSwSv60
 >>185 
それでも夢中でやりまくってたけどな
それでも夢中でやりまくってたけどな
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:41:56.52 ID:kRSKS2cS0 << 212
 >>185 
陳腐も何も、時代的にその「ありがち」を作った側だろ
陳腐も何も、時代的にその「ありがち」を作った側だろ
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:16:46.97 ID:UTXIC80f0
 3と5のいいとこ取りしようとして失敗→6(6を更に改悪したのが7) 
3と8のいいとこ取りしようとして失敗→9
3と8のいいとこ取りしようとして失敗→9
 ドラクエはFFと違ってぶれてないし常におもしろいもの作ってると思うわ 
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:19:46.03 ID:vRgNyTqe0
 >>110 
10・・・
10・・・
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:20:47.25 ID:7HBEQgH+0
 >>110 
10…
10…
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:20:52.15 ID:VG7wFD9R0 << 128
 いや、8は面白いしゲームとしては上出来だと思うんだけど 
あれをドラクエと呼ぶのはどうしても納得いかん
あれをドラクエと呼ぶのはどうしても納得いかん
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:21:39.07 ID:9Zihjllq0 << 127
 8はフィールド駆け巡るのが楽しかったな 
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:25:49.03 ID:9Zihjllq0
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:25:35.51 ID:maUlxe2DP << 146
 >>127 
おまえそれもうゲーム自体に興味なくなってんだよ完全に
おまえそれもうゲーム自体に興味なくなってんだよ完全に
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:27:34.83 ID:VG7wFD9R0
 Ⅲが最高なのは全会一致だろ 
  
はよリメイク出せ
はよリメイク出せ
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:23:48.74 ID:UTXIC80f0
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:22:51.12 ID:pZuSwSv60
 >>123 
さんざんリメイクされたやん
さんざんリメイクされたやん
 9そんなひどいか? 
やりこみ要素入ったし歴代ボス倒せたり普通に良作
やりこみ要素入ったし歴代ボス倒せたり普通に良作
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:24:45.13 ID:9Zihjllq0
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:28:37.97 ID:mqF/x/vr0
 3が最高とまでは言えないが3.5.7あたりが面白いのは同意 
ただ9はやったことないんだよね
賛否激しいけど何故なのかな?
ただ9はやったことないんだよね
賛否激しいけど何故なのかな?
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:29:58.61 ID:THyovRD3O
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:26:11.59 ID:G5DEtWSK0 << 161
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:26:05.46 ID:UTXIC80f0
 俺は7も9も嫌いだけど多分7好きなやつは9嫌いだと思う 
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:27:10.50 ID:pVuF/vTr0 << 155
 5は勇者の成長率をもっと上げてもらいたかったな。 
悟飯に驚く悟空のような心境になりたかった
悟飯に驚く悟空のような心境になりたかった
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:29:22.93 ID:UTXIC80f0
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:27:48.07 ID:UTXIC80f0
 スライムもりもり3買うか迷ってるw 
2はストーリー簡単だけどテンポがいいし対戦楽しかったなー
2はストーリー簡単だけどテンポがいいし対戦楽しかったなー
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:30:17.85 ID:Y9v4EVoN0 << 163
 7が最強と何度言わせればいいんだよ 
ストーリー長いし、レベルもかなり上げないと4精霊までいけないからやり込める
グラフィックもドラクエのあるべき姿であれが最高峰だと思う
  
石版面倒臭いって奴はただ町の探索怠ってるだけ
ストーリー長いし、レベルもかなり上げないと4精霊までいけないからやり込める
グラフィックもドラクエのあるべき姿であれが最高峰だと思う
石版面倒臭いって奴はただ町の探索怠ってるだけ
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:31:41.29 ID:QxZrCA2n0 << 174
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:34:53.11 ID:G5DEtWSK0 << 181
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:37:24.48 ID:QxZrCA2n0 << 198
204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:44:19.55 ID:UTXIC80f0
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:30:44.18 ID:UTXIC80f0
 DSの5はあんまり良くなかった気がする 
4はPSもDSも良かった
4はPSもDSも良かった
 DSの6なんてなかった 
売り上げから言えば6は5より売れてるんだからもっと待遇良くしろ
売り上げから言えば6は5より売れてるんだからもっと待遇良くしろ
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:34:56.96 ID:9Zihjllq0
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:34:44.92 ID:QxZrCA2n0
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:35:44.24 ID:mqF/x/vr0
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:34:13.58 ID:VG7wFD9R0 << 180
 3はリアルタイムでプレイもして、こないだ中古で200円で売ってたから買って 
押し入れからファミコン引っぱり出して一通りプレイしたけど
メニューやら使いづらいしやっぱり思い出補正だったんだなぁと思った
それでもあの時代ではやっぱり夢一杯のゲームだった事は間違いない
押し入れからファミコン引っぱり出して一通りプレイしたけど
メニューやら使いづらいしやっぱり思い出補正だったんだなぁと思った
それでもあの時代ではやっぱり夢一杯のゲームだった事は間違いない
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:34:20.26 ID:UTXIC80f0 << 180
 早くDSで3出してくれ 
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:36:17.78 ID:maUlxe2DP
 1と2やってから3やった奴は 
アレフガルドに入ったとき「うおおおおお!!」
ってなったんだろ?
  
俺は3からやったから
その感動を味わえなかった悔しいっ
アレフガルドに入ったとき「うおおおおお!!」
ってなったんだろ?
俺は3からやったから
その感動を味わえなかった悔しいっ
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:37:31.26 ID:OUHO2Ndu0
 >>179 
そこでサブタイの意味を初めて理解した私です
そこでサブタイの意味を初めて理解した私です
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:37:43.02 ID:UTXIC80f0
 >>179 
俺は3→1→2→3ってやったけど同じこと思ったわw
俺は3→1→2→3ってやったけど同じこと思ったわw
188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:40:51.65 ID:UTXIC80f0 << 191
 ゲームボーイカラーの3良いよ 
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:41:31.60 ID:9Zihjllq0
 >>188 
その内キメラの翼バグしかやらなくなった
その内キメラの翼バグしかやらなくなった
 サブタイでは6の試される大地だっけ?あれが一番好き 
逆に空と海と大地と呪われし姫君が不動のワースト1
逆に空と海と大地と呪われし姫君が不動のワースト1
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:41:58.71 ID:UTXIC80f0
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:42:04.78 ID:maUlxe2DP
 >>190 
どこの道民だよ
どこの道民だよ
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:42:20.35 ID:8PkVi0uC0
 >>190 
北海道は関係ないだろ
北海道は関係ないだろ
199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:43:08.81 ID:7HBEQgH+0
 >>190 
道民なめんな
道民なめんな
 あとネットがないって言うのがゲームを面白くさせてたかも 
何でも試して偽の情報に踊らされてそれらも込みで面白かった
何でも試して偽の情報に踊らされてそれらも込みで面白かった
218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:48:43.52 ID:VG7wFD9R0
 >>202 
そこなんだよね
ネット以前と以後ではゲームや漫画アニメ、その他のエンターテイメントとの
関わり方や情報のやり取りが全く違うものになってしまってる
もはや以前以後で同列に語れないのかも知れない
そこなんだよね
ネット以前と以後ではゲームや漫画アニメ、その他のエンターテイメントとの
関わり方や情報のやり取りが全く違うものになってしまってる
もはや以前以後で同列に語れないのかも知れない
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:50:02.50 ID:7HBEQgH+0
 >>202 
FF5の海底モアイとかな
FF5の海底モアイとかな
 普通にシリーズ通してやってれば別にメモを取るくらいしないか? 
石版とかちゃんとノートにメモって位置関係書いてたわ
それがゲームする普通のスタンスだと思ってたから迷うとか詰むとか有り得なかった
  
石版とかちゃんとノートにメモって位置関係書いてたわ
それがゲームする普通のスタンスだと思ってたから迷うとか詰むとか有り得なかった
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:48:54.13 ID:G5DEtWSK0
211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:46:18.56 ID:maUlxe2DP
 >>208 
普通はそんなことしない
普通はそんなことしない
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:47:26.93 ID:UTXIC80f0
215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:47:33.25 ID:kRSKS2cS0 << 216
 >>208 
世の中には新しい町に着いたら
タンスや壺はおろか本棚まで片っ端から調べる俺みたいな奴もいれば
探索はほどほどにテンポ重視でガンガン進みたがる奴もいるわけよ
  
その辺の差異を考えずに完全探索を強制した辺りが嫌われてるんじゃないかな7は
世の中には新しい町に着いたら
タンスや壺はおろか本棚まで片っ端から調べる俺みたいな奴もいれば
探索はほどほどにテンポ重視でガンガン進みたがる奴もいるわけよ
その辺の差異を考えずに完全探索を強制した辺りが嫌われてるんじゃないかな7は
216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:48:20.28 ID:UTXIC80f0
 >>215 
凄い納得した
凄い納得した
210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:46:06.16 ID:UTXIC80f0
 あと最近のドラクエはギラ系がないのが許せない 
ベギラマとかドラクエっぽくて好きだったのに
ベギラマとかドラクエっぽくて好きだったのに
 じゃあ6の失敗点はなんだろうか 
やはり転職システムだろうか
やはり転職システムだろうか
223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:50:31.99 ID:RhkU84Me0
 >>220 
戦士と武道家を経由しないでバトルマスターになる奴がいることかな
戦士と武道家を経由しないでバトルマスターになる奴がいることかな
227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:51:01.66 ID:kRSKS2cS0
228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:51:33.68 ID:G5DEtWSK0
224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:50:39.05 ID:h0UPMG4j0 << 238
 4は戦闘が楽しかった 
誰使ってもいい感じに苦戦するように出来てるのがいい
  
ピサロの調整は下手すぎる
装備が固い上にマーニャの魔法とブライのバイキルト継いだのがいかん
誰使ってもいい感じに苦戦するように出来てるのがいい
ピサロの調整は下手すぎる
装備が固い上にマーニャの魔法とブライのバイキルト継いだのがいかん
232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:52:33.28 ID:UTXIC80f0
 ライデインが全体攻撃になったのとヒャダインのリストラも許せない 
  
  
5は呪文が弱かったなー
5は呪文が弱かったなー
 1234辺りはメモ帳に書いてたけどな 
マップとか
マップとか
237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:54:14.81 ID:8PkVi0uC0
 >>234 
たいまつなしで洞窟を方眼紙に1マス1マス書き込む作業なら記憶にある
たいまつなしで洞窟を方眼紙に1マス1マス書き込む作業なら記憶にある
243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:56:32.70 ID:VG7wFD9R0 << 246
 >>234 
王女のあいの使い方気付かずにロトのしるし?だっけ?見つけるのに
ラダトームの城から南にいくつ西にいくつを探るためにアレフガルドを
方眼紙に全部マッピングしたわw
そんなおっさんは今度こそ寝よう
王女のあいの使い方気付かずにロトのしるし?だっけ?見つけるのに
ラダトームの城から南にいくつ西にいくつを探るためにアレフガルドを
方眼紙に全部マッピングしたわw
そんなおっさんは今度こそ寝よう
246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:58:19.21 ID:pZuSwSv60
 >>243 
ゲーム下手かもしれんがめっちゃ楽しんでてうらやましい
ゲーム下手かもしれんがめっちゃ楽しんでてうらやましい
 シンボルエンカウントについてはどう思うん? 
238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:54:48.10 ID:UTXIC80f0
240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:55:17.98 ID:mqF/x/vr0
241:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 01:55:41.41 ID:QxZrCA2n0
 >>236 
メニュー画面開いたのに敵だけが動いてきて閉じたらすぐ戦闘とかあり得ない
メニュー画面開いたのに敵だけが動いてきて閉じたらすぐ戦闘とかあり得ない
 懐古厨なだけかもしれないけど、マヒャデドスとかメラガイアーとか許せないやつ結構いるよね?? 
263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 02:06:44.99 ID:+t4DSezd0
251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 02:01:04.39 ID:/pXPg4480 << 253
253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 02:02:30.20 ID:UTXIC80f0 << 260
260:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 02:06:13.67 ID:/pXPg4480
 >>253 
煉獄火炎とか輝く息とかのエフェクトが大好きだった
あと多分ムーチョとかガイアーという名前つけたのはジョーカー作ったところじゃなかったっけ
それを逆輸入したのは確かにレベルファイブかもしれんが
煉獄火炎とか輝く息とかのエフェクトが大好きだった
あと多分ムーチョとかガイアーという名前つけたのはジョーカー作ったところじゃなかったっけ
それを逆輸入したのは確かにレベルファイブかもしれんが
259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 02:05:51.97 ID:UTXIC80f0
 ドラクエ10が面白くなさそうなのが今一番問題なんだよなぁ 
8が良かったからかもしれないけど9は出る前はなんだかんだ面白いんだろうとは思ってた
8が良かったからかもしれないけど9は出る前はなんだかんだ面白いんだろうとは思ってた
269:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 02:08:37.94 ID:RhkU84Me0 << 272
 7の主人公の設定が思い出せない 
なんかの加護があった気がするけど
なんかの加護があった気がするけど
274:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 02:11:13.75 ID:RhkU84Me0
 >>272 
ありがとう なんとなく思い出せた
ありがとう なんとなく思い出せた
287:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 02:18:46.37 ID:ehsOP2ym0 << 293
293:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 02:22:25.79 ID:QxZrCA2n0
 >>287 
コスタールだっけかな?
コスタールだっけかな?
271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 02:09:25.06 ID:UTXIC80f0 << 276
 叩かれそうだけど1はもう仲間増やすぐらいのリメイクしていいと思うんだ 
それで2はSFCよりも難易度低めにしていから3まで合わせてDSで出してほしい
それで2はSFCよりも難易度低めにしていから3まで合わせてDSで出してほしい
276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 02:12:45.13 ID:cZZByfZ/0 << 281
281:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 02:14:47.34 ID:UTXIC80f0
 7は伝説の海賊と人魚になった姫の間の子だったかな 
水の精霊の加護受けてる
水の精霊の加護受けてる
283:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 02:16:37.15 ID:RhkU84Me0
 >>273もありがとう 
294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 02:23:07.40 ID:UTXIC80f0
 7が最初のドラクエだったやつは正直かわいそう 
302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 02:28:49.51 ID:kRSKS2cS0
 >>299 
ミルドラースより遥かにマシ
ミルドラースより遥かにマシ
306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 02:31:10.14 ID:dJs2JplB0
308:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 02:34:34.39 ID:UTXIC80f0 << 319
 7ってそもそもキャタクターが微妙じゃね 
319:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 02:41:20.12 ID:QxZrCA2n0
 >>308 
7主 海賊の息子で精霊の加護持ち
ガボ 伝説の白い狼の生き残り
キーファ 国の王子であり守り手として生きた男 アレフガルドを少年時代に救う
アイラ 神の踊り手でキーファの子孫
メルビン 天空の神殿の英雄で神と共に戦った男、神に最後の可能性を託された
マリベル あみもとのむすめ
7主 海賊の息子で精霊の加護持ち
ガボ 伝説の白い狼の生き残り
キーファ 国の王子であり守り手として生きた男 アレフガルドを少年時代に救う
アイラ 神の踊り手でキーファの子孫
メルビン 天空の神殿の英雄で神と共に戦った男、神に最後の可能性を託された
マリベル あみもとのむすめ
312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 02:37:05.57 ID:UTXIC80f0
 5の仲間モンスターが適度に自由度を失わない感じでよかった 
321:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 02:41:23.63 ID:UTXIC80f0 << 331
 ところでお前ら最初にやったドラクエは何? 
俺は3からだけど
俺は3からだけど
 ミルドラはニートというか部下が目立ちすぎる 
マーサ死なせるくらいしか直接悪いことしてないから倒す気になれない
  
それどころか二十数年生かしてもらって封印やらかすマーサの方が悪党じゃん
マーサ死なせるくらいしか直接悪いことしてないから倒す気になれない
それどころか二十数年生かしてもらって封印やらかすマーサの方が悪党じゃん
327:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 02:48:25.36 ID:h0UPMG4j0 << 335
 >>322 
GB版3やってたけどネクロゴンド辺りで兄に貸して、その間にPS版4クリアした
GB版3やってたけどネクロゴンド辺りで兄に貸して、その間にPS版4クリアした
335:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 02:52:59.06 ID:UTXIC80f0
 >>327 
GB3って意外とマイナーだよなw
GB3って意外とマイナーだよなw
323:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 02:44:05.84 ID:rIUlecwZ0
 >>1 
だいたい同意
だいたい同意
333:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 02:51:17.31 ID:+frQl1FzO
 >>1で合ってる 
 7そんなにダメ? 
各ストーリーの凄惨さ加減が好きなんだが…
ルーメン滅亡ルートを後に知って、チビィを殺せなかった自分の正義感は正しかったんだ、と子供ながらに思わせてくれた作品だ
各ストーリーの凄惨さ加減が好きなんだが…
ルーメン滅亡ルートを後に知って、チビィを殺せなかった自分の正義感は正しかったんだ、と子供ながらに思わせてくれた作品だ
341:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 02:59:06.63 ID:UTXIC80f0 << 344
344:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 03:02:35.91 ID:B+KdNxvTO << 349
 >>341 
確かに…自分は当時はまだ子供でプラス、ゲーム慣れしてなかったから夢中になれたんだろうなぁ…不思議な石版まで自力で見つけたし
皮肉でも何でも無く大人にはキツイと思う、今やれと言われたら無理だし
確かに…自分は当時はまだ子供でプラス、ゲーム慣れしてなかったから夢中になれたんだろうなぁ…不思議な石版まで自力で見つけたし
皮肉でも何でも無く大人にはキツイと思う、今やれと言われたら無理だし
 >>344 
んなこたねえよ、つべこべ言わず今すぐ7やれ
最初の1時間は気が滅入るけどウッドパルナから鬱なストーリーでエンゴウで人間不振になりフォロットで戦争の悲惨な子供を観て
気が滅入りっぱなしだな、普通に今でも出来るからやれ
んなこたねえよ、つべこべ言わず今すぐ7やれ
最初の1時間は気が滅入るけどウッドパルナから鬱なストーリーでエンゴウで人間不振になりフォロットで戦争の悲惨な子供を観て
気が滅入りっぱなしだな、普通に今でも出来るからやれ
353:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 03:10:52.70 ID:QxZrCA2n0
354:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 03:10:55.87 ID:B+KdNxvTO
342:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 03:00:02.56 ID:kRSKS2cS0 << 347
347:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 03:04:26.72 ID:B+KdNxvTO
357:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/08(木) 03:12:59.07 ID:UTXIC80f0
 7より前にやったドラクエが全部面白かったから7のディスク2枚を見たときはワクワクした 
やってみたら1枚でいいと思った
やってみたら1枚でいいと思った
(>> ソース)

0 件のコメント:
コメントを投稿