ニュー速VIP板 (195/305)
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:31:10.50 ID:ZxibScvW0 << 7
テストで使うとか行列を使う職に使うとか毎回言ってるけど
文系の僕は難しくてもいいから例えば誰がどこでどういう風に使ってるか知りたいんよ
ってことで行列 ベクトル 対数はどこで使うか教えてください
文系の僕は難しくてもいいから例えば誰がどこでどういう風に使ってるか知りたいんよ
ってことで行列 ベクトル 対数はどこで使うか教えてください
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:32:46.57 ID:4HDtt1Th0
>>1が聞いた相手はアスペ
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:31:46.16 ID:zVUJNpEs0
天文学
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:32:07.22 ID:rt6ibJ/B0
数学でつかう
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:32:11.76 ID:QRTnCX1+0
画像処理
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:32:16.30 ID:SJhD5qpe0
ラーメン屋
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:32:38.80 ID:yPUQo5iu0
CG
ゲーム
ゲーム
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:33:06.92 ID:JicEs7+K0 << 13
文系が思ってる以上に世界は数学でできている
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:33:54.03 ID:M07CfXd80 << 101
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:07:07.67 ID:DkkQPj3N0 << 120
>>101
言いたいことはわかる気がするけど数学って物は人間が作ったんじゃないのか?
言いたいことはわかる気がするけど数学って物は人間が作ったんじゃないのか?
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:28:14.39 ID:dSk3LJvxP
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:28:23.53 ID:ofjI1D0Q0
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:35:35.82 ID:pRWM8O770
>>147
非ユークリッド幾何学とかの話がしたいんだろうがそれでもやってることは同じや
非ユークリッド幾何学とかの話がしたいんだろうがそれでもやってることは同じや
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:35:38.19 ID:ofjI1D0Q0
>>147
それだと2という文字を3に置き換えただけでそこで言う人間の作った物は数学じゃなくて文字なんじゃない?
それだと2という文字を3に置き換えただけでそこで言う人間の作った物は数学じゃなくて文字なんじゃない?
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:07:14.95 ID:DkkQPj3N0
>>147
微妙な例えになるけどたとえば河原で小石を拾うとするじゃん
んでそれをキャビネットに入れてコレクションするじゃん
そしたらこのコレクション自体は自分で作ったことになるけど小石自体は自分で作ったわけじゃないだろ?
そうゆうことだと俺は思う
微妙な例えになるけどたとえば河原で小石を拾うとするじゃん
んでそれをキャビネットに入れてコレクションするじゃん
そしたらこのコレクション自体は自分で作ったことになるけど小石自体は自分で作ったわけじゃないだろ?
そうゆうことだと俺は思う
行列とベクトルはゲームで使うね
対数はアルゴリズム評価でしか見たことないなー
対数はアルゴリズム評価でしか見たことないなー
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:38:36.31 ID:jZPcdjTV0
>>10
pHがあるだろ
pHがあるだろ
289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 03:24:38.95 ID:71kN2MWy0
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:33:13.69 ID:1k/kDXUO0 << 34
行列は乱暴に言えば数字を縦横に並べただけだから
複数個の関連する数字を処理したいときに使う
なんにでも使える
複数個の関連する数字を処理したいときに使う
なんにでも使える
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:42:42.87 ID:KW03A6EWP << 39
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:44:21.95 ID:cpy9kWrb0
>>34
>(1)行列とその応用
> 行列の概念とその基本的な性質について理解し、数学的に考察し処理する能力を伸ばすとともに、連立一次方程式を解くことや点の移動の考察などに活用できるようにする。
(学習指導要領)
>(1)行列とその応用
> 行列の概念とその基本的な性質について理解し、数学的に考察し処理する能力を伸ばすとともに、連立一次方程式を解くことや点の移動の考察などに活用できるようにする。
(学習指導要領)
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:37:23.20 ID:Oa7BJ2F60 << 31
対数は天文学者が開発した
つまり、数学はどれもこれも自然界のことを説明するのに必要なんだよ
まあ対数は大きい数を計算する道具として開発されたんだけど
つまり、数学はどれもこれも自然界のことを説明するのに必要なんだよ
まあ対数は大きい数を計算する道具として開発されたんだけど
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:40:06.46 ID:V5cqqyml0
>>25
これ!まさにこれ
これ!まさにこれ
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:40:21.00 ID:+vFmwp3bO << 36
対数は超でかい数とか超ちいさい数の計算に使う
100000000000000000000×0.000000000000001
とかいちいち書いてられない
だから10^(20-15)みたいに書き換える
10000000000000000000000000000000000000000×1000000000000000000000000000000000000÷10000000000000000000000000000とか書いたらうんざりするだろ
100000000000000000000×0.000000000000001
とかいちいち書いてられない
だから10^(20-15)みたいに書き換える
10000000000000000000000000000000000000000×1000000000000000000000000000000000000÷10000000000000000000000000000とか書いたらうんざりするだろ
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:43:25.89 ID:ldMzEQfK0
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:43:06.36 ID:ZxibScvW0
ありがとう
三角関数の簡単な使い方位しかわからんFランだけど
この三つだけでもかなり色々な所に使われてることはわかった
みんないってる通り微分積分は恩恵かわ大きいんだろうね
三角関数の簡単な使い方位しかわからんFランだけど
この三つだけでもかなり色々な所に使われてることはわかった
みんないってる通り微分積分は恩恵かわ大きいんだろうね
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:44:21.24 ID:ofjI1D0Q0 << 44
文系は数学を「どこで」使うか考悩んでて、理系は問題に対して「どれを」使うか悩んでる印象
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:52:46.88 ID:ofjI1D0Q0
>>44
もっと細かく言うと
文系は「行列は〜を考える時に使える」と暗記していて、
理系は「この問題は行列が使えるな」と適用させる傾向があると思う。
どっちが良い悪いではなくて取り組む分野の性質の違いだけだよね。
もっと細かく言うと
文系は「行列は〜を考える時に使える」と暗記していて、
理系は「この問題は行列が使えるな」と適用させる傾向があると思う。
どっちが良い悪いではなくて取り組む分野の性質の違いだけだよね。
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:51:38.29 ID:V5cqqyml0
>>49
え?
え?
>>49
お前みたいに何から何まで教えてもらえるのが当たり前だと思ってる奴が多いせい
お前みたいに何から何まで教えてもらえるのが当たり前だと思ってる奴が多いせい
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:57:59.24 ID:ofjI1D0Q0
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:54:52.54 ID:V5cqqyml0
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:56:27.92 ID:ldMzEQfK0 << 77
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:59:52.90 ID:u21SOqX/0
>>77
お前受験で頑張らなかったんだな
お前受験で頑張らなかったんだな
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:02:01.52 ID:vdUSCYSu0 << 96
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:04:39.48 ID:ldMzEQfK0 << 112
>>88
例えばプログラマーになりたいのに難しい微分積分や解析学を勉強するのはなぜ?
っていうのを一回も言われないまま授業をするわけだが
それを知るころには大学を退学してるわけだ
もしかしたらこういう下らないことで沢山の人が学業を諦めているのかもしれない
これって物凄い国家的損失だと思うわけよ
例えばプログラマーになりたいのに難しい微分積分や解析学を勉強するのはなぜ?
っていうのを一回も言われないまま授業をするわけだが
それを知るころには大学を退学してるわけだ
もしかしたらこういう下らないことで沢山の人が学業を諦めているのかもしれない
これって物凄い国家的損失だと思うわけよ
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:10:44.26 ID:9/Ti6DRK0
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:08:52.34 ID:GkgLq1nS0 << 110
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:16:57.26 ID:GkgLq1nS0 << 123
>>116
こういう時に使うって言われても実際使ってみないと実感湧かないよ。
こういう時に使うって言われても実際使ってみないと実感湧かないよ。
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:26:32.65 ID:ViIkRCI50
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:26:28.66 ID:9/Ti6DRK0 << 138
>>123
教えないより遥かにマシだと思う
ベクトルなんて何に使うの?って聞いても
受験だとか、それぐらいできないと社会人として基礎能力が足りないとか、できる事増やして将来の選択肢増やせとか、何にでも使えるとか
はぐらかしにしか聞こえない回答する教師は最悪だった
教えないより遥かにマシだと思う
ベクトルなんて何に使うの?って聞いても
受験だとか、それぐらいできないと社会人として基礎能力が足りないとか、できる事増やして将来の選択肢増やせとか、何にでも使えるとか
はぐらかしにしか聞こえない回答する教師は最悪だった
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:28:58.42 ID:ViIkRCI50
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:44:47.58 ID:ViIkRCI50 << 236
電電じゃ全部アホみたいに使う。何に使うんだよと言われる虚数もよく使う。ちなみに虚数はjな。
236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:41:30.31 ID:+wnaeLsD0
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:46:20.02 ID:vtk3zSId0 << 46
文系には哲学をどこで使うのか説明してほしい
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:48:36.74 ID:jZPcdjTV0
>>42
哲学は考えること自体に意味があるって誰かが言ってた
哲学は考えること自体に意味があるって誰かが言ってた
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:49:33.03 ID:4jfKN+oe0 << 57
水理学が一番使う気がした
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:53:17.11 ID:Z+TMbTEn0
>>48
岩石学や地震学なんかよりも?流体計算だからか
岩石学や地震学なんかよりも?流体計算だからか
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:54:02.96 ID:UTnhhDju0 << 65
今でも「脳のどの分野が活発に動いてる」とかはわかるみたいだけど
それが進んで脳からの信号を読み取って人間の思考内容を関数で表せるようになる日が来るんだろうか
もしそれが出来るなら逆に数字をぶち込むことで洗脳が簡単にできるな
それが進んで脳からの信号を読み取って人間の思考内容を関数で表せるようになる日が来るんだろうか
もしそれが出来るなら逆に数字をぶち込むことで洗脳が簡単にできるな
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:55:20.78 ID:ldMzEQfK0
>>59
今の研究では電極を差すと洗脳ができることが分かっている
今の研究では電極を差すと洗脳ができることが分かっている
これは結構マジメに教えて欲しいわ
行列って要するに何やってるの? 行と列の掛け算てどう言うこと?
視覚化できるの? 量じゃないからバカ文系の俺には分からん
行列って要するに何やってるの? 行と列の掛け算てどう言うこと?
視覚化できるの? 量じゃないからバカ文系の俺には分からん
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:00:07.17 ID:pRWM8O770
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:56:34.40 ID:cpy9kWrb0 << 79
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:59:11.17 ID:TnPI1fzY0 << 95
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:04:31.71 ID:V5cqqyml0
>>79
ある次元にあるものでほか次元の数を表す時に行列という表しかたが便利。
ある次元にあるものでほか次元の数を表す時に行列という表しかたが便利。
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 00:57:32.89 ID:Z+TMbTEn0 << 85
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:00:41.19 ID:TnPI1fzY0 << 91
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:02:22.69 ID:cpy9kWrb0
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:01:18.91 ID:9/Ti6DRK0 << 109
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:09:45.05 ID:TnPI1fzY0
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:00:57.03 ID:39nctmlO0 << 113
文系以前に中卒だけど面白そうだから大学レベルの数学を身につけたい
なんか適当にわかりやすい入門書とかおすすめしてくれないか
なんか適当にわかりやすい入門書とかおすすめしてくれないか
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:11:58.24 ID:R3k0lZo80
>>86
中卒で突然大学の数学やるとか無理だろ
中卒で突然大学の数学やるとか無理だろ
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:02:07.24 ID:rncipug30 << 99
行列は線形代数やらないとわからんだろうなとは思う
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:06:01.14 ID:iSd9KZuJO
>>89
行列って線形代数の後にやらなかったっけ?
行列って線形代数の後にやらなかったっけ?
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:06:11.13 ID:b3VZ6r0C0 << 103
理系文系名乗っていいラインってどの辺?
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:07:23.55 ID:V5cqqyml0
>>100
就職するときにわかるよ(´・ω・`)
就職するときにわかるよ(´・ω・`)
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:18:24.25 ID:ldMzEQfK0 << 132
まあこれは俺の話だが
一流企業に行く人も多い某大学に行った。学費のために520万も奨学金を借りたわけだよ
でも勉強が全然分からない。
いまやっている勉強をどう使うのか、何に使うのか分からないから、根源的な理解ができなくて覚えられない。
結局勉強から離れてしまって、精神的にもダメージを負って、退学に追い込まれたわけだ
今は低賃金の会社員で簡単な仕事をやってる
もしあの時に簡単な疑問に答えられる人と話せていたら、と思うのは間違いだろうが
俺の大学には同じように崩れていく人がたくさんいたんだ
退学を話した時に残念そうな顔をする教授の顔が印象深かった
一流企業に行く人も多い某大学に行った。学費のために520万も奨学金を借りたわけだよ
でも勉強が全然分からない。
いまやっている勉強をどう使うのか、何に使うのか分からないから、根源的な理解ができなくて覚えられない。
結局勉強から離れてしまって、精神的にもダメージを負って、退学に追い込まれたわけだ
今は低賃金の会社員で簡単な仕事をやってる
もしあの時に簡単な疑問に答えられる人と話せていたら、と思うのは間違いだろうが
俺の大学には同じように崩れていく人がたくさんいたんだ
退学を話した時に残念そうな顔をする教授の顔が印象深かった
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:26:10.78 ID:R3k0lZo80 << 140
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:21:47.86 ID:AwlYwXUS0 << 140
最近の学生は教師の話なんて聞いてないのが現実だし、
面白さを教えてくれなかったのはそっちじゃないかという言い分は責任転嫁もいいとこ
面白さを教えてくれなかったのはそっちじゃないかという言い分は責任転嫁もいいとこ
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:30:17.86 ID:ldMzEQfK0 << 152
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:36:12.33 ID:AwlYwXUS0
>>140
ごめんお前が言ってる内容って責任転嫁だと思うんだけどどこが違うの?
ごめんお前が言ってる内容って責任転嫁だと思うんだけどどこが違うの?
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:23:22.84 ID:X+/et+lt0 << 130
教師がなんだかんだって言ってるけど
教師が高校行って、大学行って、普通に教師になってたら
世の中でどうやって数学や理科が役立ってるかなんて
上手く伝えられるわけ無いわな。伝える人もいると思うけど
教師が高校行って、大学行って、普通に教師になってたら
世の中でどうやって数学や理科が役立ってるかなんて
上手く伝えられるわけ無いわな。伝える人もいると思うけど
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:25:27.05 ID:ViIkRCI50 << 141
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:31:28.54 ID:ViIkRCI50
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:23:56.74 ID:6pDdaG4YP << 129
中学卒業したら基本的にみんな働いて知識必要になったら学校通うシステムにすりゃいいんじゃね
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:25:15.34 ID:4HDtt1Th0
>>125
そうして大学ができる→大学はビジネス→現状へ
そうして大学ができる→大学はビジネス→現状へ
極論を言えば小学2年生相手に「掛け算ってどこで使うの?」って言われても
いろんなところで使うからとか
ただの計算だからできないと困るんだよとしかいえないわけで
計算のレベルが違うだけでつまりそういうことなんだけどねえ
行列どこで使うんですか?って言われて電気回路の回路計算において
回路方程式の連立に使いますとか言われてもはぁって顔されて終わりでしょ
いろんなところで使うからとか
ただの計算だからできないと困るんだよとしかいえないわけで
計算のレベルが違うだけでつまりそういうことなんだけどねえ
行列どこで使うんですか?って言われて電気回路の回路計算において
回路方程式の連立に使いますとか言われてもはぁって顔されて終わりでしょ
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:33:28.88 ID:ViIkRCI50
>>146
同意。結局それ相応の知識がないとどこで使うと言われても納得出来ない。
同意。結局それ相応の知識がないとどこで使うと言われても納得出来ない。
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:55:13.45 ID:ZxibScvW0
>>146
すごいわかりやすい
そういう説明も丁寧にしてくれるのもかなり嬉しい
こういうのに使うっていうの教えてくれる人がたくさんいたらその話の中から自分の興味あるものを調べて勉強してみようと思ってるんだ
すごいわかりやすい
そういう説明も丁寧にしてくれるのもかなり嬉しい
こういうのに使うっていうの教えてくれる人がたくさんいたらその話の中から自分の興味あるものを調べて勉強してみようと思ってるんだ
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:44:32.29 ID:vdUSCYSu0
>>151
で、具体例を挙げられて具体的に納得して
興味持ってくれる学生がどれだけいるのよ?
ゼロとまでは言わんけどそこで理解してくれる学生なんて
放っておいてもどんどん習得していくタイプでしょ
理系の大学いったら微積もベクトルも行列も全部使うんだよ
だからそこをまったく理解できてない学生は何を説明しても落ちこぼれていくだけなんだよね
掛け算ができない小学生といっしょだから
で、具体例を挙げられて具体的に納得して
興味持ってくれる学生がどれだけいるのよ?
ゼロとまでは言わんけどそこで理解してくれる学生なんて
放っておいてもどんどん習得していくタイプでしょ
理系の大学いったら微積もベクトルも行列も全部使うんだよ
だからそこをまったく理解できてない学生は何を説明しても落ちこぼれていくだけなんだよね
掛け算ができない小学生といっしょだから
>>151
具体例言うと「そういうところで使うんだ」ではなくて「そういうところでしか使わないんだ」に変化して危険
中途半端に言うくらいならいろいろなとこで使うとか、常識とか、入試に出るとか言って渋々させるほうがマシ
具体例言うと「そういうところで使うんだ」ではなくて「そういうところでしか使わないんだ」に変化して危険
中途半端に言うくらいならいろいろなとこで使うとか、常識とか、入試に出るとか言って渋々させるほうがマシ
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:12:32.24 ID:9/Ti6DRK0
>>153
それは説明する側の底の浅さが問題でしょ
具体的な応用例を一つではなく幾つか取り上げて
他にも応用例は無数にあることも伝える
生徒の進路を聞いてその先に使い道があってそれを中心に話せるならそれがいい
それは説明する側の底の浅さが問題でしょ
具体的な応用例を一つではなく幾つか取り上げて
他にも応用例は無数にあることも伝える
生徒の進路を聞いてその先に使い道があってそれを中心に話せるならそれがいい
>>153
確かにそう思う人はいるかもしれないね
でも具体例は言った方がいいよ
福島の時に国民があれほどに放射線に無知だとは知らなくて衝撃を受けた
もっとびっくりしたのは「専門家」があたふたしてたこと
60年近くも原発研究と運用の実績があったのに、実際のところあの人たちは何も知らなかったわけだ
確かにそう思う人はいるかもしれないね
でも具体例は言った方がいいよ
福島の時に国民があれほどに放射線に無知だとは知らなくて衝撃を受けた
もっとびっくりしたのは「専門家」があたふたしてたこと
60年近くも原発研究と運用の実績があったのに、実際のところあの人たちは何も知らなかったわけだ
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:44:31.29 ID:ViIkRCI50
>>160
具体例具体例って言うけど、諸刃の剣だと思うけどなぁ…結局思考が限定されちゃうわけだから。
それと専門家はそこまであたふたしてたかなぁ。外野が適当な人の適当な話摘んで適当に色々と騒いでただけに感じるよ。
具体例具体例って言うけど、諸刃の剣だと思うけどなぁ…結局思考が限定されちゃうわけだから。
それと専門家はそこまであたふたしてたかなぁ。外野が適当な人の適当な話摘んで適当に色々と騒いでただけに感じるよ。
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:47:42.52 ID:ofjI1D0Q0
>>160
60年間起こらないと思ってた事故が起きたら誰でもあたふたするでしょうに。
60年間起こらないと思ってた事故が起きたら誰でもあたふたするでしょうに。
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:38:26.35 ID:BF0ZU+mR0 << 159
俺は文系だけど、中学で意味は分からんがとりあえずこうなるんだな、と惰性でやっていた英語の本質的なことを高校(というより予備校)で教わって凄いやる気でたし、理解も一気に深まった
理系はⅢCやって初めてⅡB理解するとかいうし、はじめのうちから少々難しくても本質を学ばせることが大事だと思う
理系はⅢCやって初めてⅡB理解するとかいうし、はじめのうちから少々難しくても本質を学ばせることが大事だと思う
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:41:14.10 ID:ViIkRCI50
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:40:10.38 ID:qJ0oN3CU0 << 165
なるほど…すげぇな人間
自分の知識のなさが恥ずかしいけど勉強になったわ
自分の知識のなさが恥ずかしいけど勉強になったわ
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:45:47.39 ID:ofjI1D0Q0
>>156
学校でやる数学は解くばっかだけど理解する楽しさだとか成り立ちまでの歴史とか調べるのもなかなか楽しいよ。
学校でやる数学は解くばっかだけど理解する楽しさだとか成り立ちまでの歴史とか調べるのもなかなか楽しいよ。
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:44:52.09 ID:Wfk9OLbh0 << 170
極端いうと、GPUって行列計算機だよね。
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:49:13.03 ID:8FfabQ590 << 171
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:50:09.40 ID:cpy9kWrb0
>>170
いやCUDA出てからかなり普及してきてるだろ
いやCUDA出てからかなり普及してきてるだろ
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:47:33.21 ID:+BQKjU4A0 << 169
数学、特に学部レベルのやつとかはすぐさま実用に直結できるわけでもないからなあ
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:48:42.68 ID:ViIkRCI50
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 01:57:31.21 ID:GKEZD4jU0 << 176
量子力学だお
>>175
量子力学で何がわかるの?
量子力学で何がわかるの?
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:15:22.51 ID:ofjI1D0Q0
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:15:16.12 ID:Z+TMbTEn0 << 203
>>182
どのレベルで「正確」かによる
日常レベルなら古典で十分だけど、
例えばはやぶさが地球に帰ってくるための予想軌道への影響を出すために
機体の温度変化を正確に計算しろ、とか言われたら古典だけじゃ大幅にずれて
はやぶさは地球の遥か彼方をすっ飛んでいく羽目になる
どのレベルで「正確」かによる
日常レベルなら古典で十分だけど、
例えばはやぶさが地球に帰ってくるための予想軌道への影響を出すために
機体の温度変化を正確に計算しろ、とか言われたら古典だけじゃ大幅にずれて
はやぶさは地球の遥か彼方をすっ飛んでいく羽目になる
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:16:59.38 ID:cpy9kWrb0
>>200
適当なこと言うのやめろよ
適当なこと言うのやめろよ
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:06:56.79 ID:Z3++dfuM0 << 188
微積とか何に使うんだよ
188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:09:54.27 ID:GQDBIRF80
>>183
微積分が発見された後の大きな発明はほぼ微積分が利用されてると思っていい
微積分が発見された後の大きな発明はほぼ微積分が利用されてると思っていい
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:08:33.86 ID:Z+TMbTEn0 << 190
「とりあえずそういうもの」で説明済まされるともやもやするってのはわかるけど、
後である程度分かってみると、そりゃこんな説明されたってあの時点じゃ理解できんわ、
という気持ちもある
よく教育番組で「学校でこう教えてもらってたらよかったのに」とかいうコメントあるけど
あれは実体験としてある程度自分が納得する経験を詰んだ年代になってから
改めて説明されたからそう感じるだけだと思うんだよね
後である程度分かってみると、そりゃこんな説明されたってあの時点じゃ理解できんわ、
という気持ちもある
よく教育番組で「学校でこう教えてもらってたらよかったのに」とかいうコメントあるけど
あれは実体験としてある程度自分が納得する経験を詰んだ年代になってから
改めて説明されたからそう感じるだけだと思うんだよね
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:10:59.57 ID:ViIkRCI50
>>185
確かに。ループ物のエロゲみたいにそのモヤモヤを通らないとエンドに行けないみたいな。
確かに。ループ物のエロゲみたいにそのモヤモヤを通らないとエンドに行けないみたいな。
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:09:42.14 ID:cpy9kWrb0
>>186
あ?
あ?
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:09:58.37 ID:J80q1uFl0
>>186
???
???
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:11:44.12 ID:Z3++dfuM0 << 195
どの道学がない俺には関係なかった
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:12:50.84 ID:GQDBIRF80
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:14:16.27 ID:PM4tG8d+0 << 218
よく知らないけど、細かい電子部品作るのに量子力学使うんじゃないかな
あと量子化学ってのもあるし
あと量子化学ってのもあるし
218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:27:54.87 ID:9/Ti6DRK0
>>196
量子力学の実用的な使い道としては物性研究はかなりポピュラー
例えば半導体の研究とかね
もちろん小さいものだけではなく宇宙って何?みたいなスケールのデカイ研究でも量子力学はちゃんと使われてる
量子力学の実用的な使い道としては物性研究はかなりポピュラー
例えば半導体の研究とかね
もちろん小さいものだけではなく宇宙って何?みたいなスケールのデカイ研究でも量子力学はちゃんと使われてる
理系職では使う
文系()は大学で学んだこと仕事で使わないのか?
文系()は大学で学んだこと仕事で使わないのか?
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:18:05.06 ID:Z3++dfuM0
>>204
ぶっちゃけ使わない
ぶっちゃけ使わない
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:18:19.43 ID:GQDBIRF80
あと古典力学はある程度大きな宇宙の物理法則を説明する分には問題無いんだけど粒子みたいな細かい世界に入ると成り立たなくなっちゃうんだって。
210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:24:38.31 ID:GQDBIRF80
224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:33:04.12 ID:9/Ti6DRK0 << 225
>>208
大雑把に言うと量子力学の極限や統計が古典力学と考えていい
量子力学だと粒子の位置と運動量は確率しかわからない
だけど平均値を調べたら古典の結果と同じになったぞ、とか
系のエネルギーがめっちゃ低いと変な動きするけどエネルギー十分高くしたら古典の結果に漸近するね、みたいな
大雑把に言うと量子力学の極限や統計が古典力学と考えていい
量子力学だと粒子の位置と運動量は確率しかわからない
だけど平均値を調べたら古典の結果と同じになったぞ、とか
系のエネルギーがめっちゃ低いと変な動きするけどエネルギー十分高くしたら古典の結果に漸近するね、みたいな
>>224
すいません、混乱が深まってしまったんですけど、確率でしか状態がわからないのに、物質の正確な温度がわかるんですか?
すいません、混乱が深まってしまったんですけど、確率でしか状態がわからないのに、物質の正確な温度がわかるんですか?
230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:39:28.68 ID:PM4tG8d+0
>>225
一個一個は確率的に動いてもたくさん集めると平均しか見えないから、
確率的にしか分からないということ自体は大きいもの(多数の原子が集まったもの)について考えるときには普通はあんまり問題じゃない
例外はあるけど
古典統計力学で正確に出せない値が量子統計力学だと正確に出せるっていうのはまた別の話
一個一個は確率的に動いてもたくさん集めると平均しか見えないから、
確率的にしか分からないということ自体は大きいもの(多数の原子が集まったもの)について考えるときには普通はあんまり問題じゃない
例外はあるけど
古典統計力学で正確に出せない値が量子統計力学だと正確に出せるっていうのはまた別の話
231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:39:33.72 ID:nJeohXO00
>>225
温度は決まった値を持つとして計算する
温度は決まった値を持つとして計算する
232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:39:34.42 ID:n3fSHDai0
>>225
古典力学じゃ悲惨な結果しか示さない物を詳しく見ることによってより正しい値に近づけるだけだよ
古典力学じゃ悲惨な結果しか示さない物を詳しく見ることによってより正しい値に近づけるだけだよ
217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:27:46.72 ID:J80q1uFl0
>>212
要は電子のとれる状態を周期性が保たれる状態だけに絞れば、古典力学でもいいんですよね??
要は電子のとれる状態を周期性が保たれる状態だけに絞れば、古典力学でもいいんですよね??
220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:28:48.10 ID:ClwDreewO << 227
>>212
二重スリットの実験どうやって説明するんだよ
二重スリットの実験どうやって説明するんだよ
227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:35:29.51 ID:ofjI1D0Q0
215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:26:42.87 ID:GKEZD4jU0 << 221
古典力学「時間の経過による"対象物体の状態"の変化を示そう」
量子力学「時間の経過による"対象集団の分布"の変化を示そう」
量子力学「時間の経過による"対象集団の分布"の変化を示そう」
221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:29:02.49 ID:cpy9kWrb0
229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:37:27.76 ID:cpy9kWrb0 << 234
誤解してる人が多いけど
位置も運動量も測定すればいくらでも正確に測れる
同時固有状態が存在しないというだけで
位置も運動量も測定すればいくらでも正確に測れる
同時固有状態が存在しないというだけで
工学系の人間が多いせいか
ひどい説明ばかりだな
ひどい説明ばかりだな
235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:41:21.43 ID:nJeohXO00
237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:43:15.93 ID:ofjI1D0Q0
238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:44:29.06 ID:ClwDreewO << 252
温度ってもともと平均値だし
252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:53:34.11 ID:cpy9kWrb0 << 255
>>252
エネルギーを正確に測るには、時間がかかるから温度は平均でしかわからないってことじゃないんですか?
エネルギーを正確に測るには、時間がかかるから温度は平均でしかわからないってことじゃないんですか?
267:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 03:00:29.33 ID:ClwDreewO << 275
270:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 03:02:39.17 ID:cpy9kWrb0 << 275
275:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 03:08:57.98 ID:J80q1uFl0
240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:44:58.74 ID:PM4tG8d+0 << 244
工学部と理学部だと科学に対する感覚が違う気がする
250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:50:46.94 ID:PM4tG8d+0 << 251
>>244
理学部でも学科によって大きく違うだろうけど、理学部は自然を理解することそのものを目的としてるのに対して(特に物理学科や数学科)、
工学部はそれを役立てることに主眼がある感じ
科学とは自然を理解するための学問なのか、より生活を便利にするための学問なのかっていう
理学部でも学科によって大きく違うだろうけど、理学部は自然を理解することそのものを目的としてるのに対して(特に物理学科や数学科)、
工学部はそれを役立てることに主眼がある感じ
科学とは自然を理解するための学問なのか、より生活を便利にするための学問なのかっていう
251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:52:26.61 ID:nLHy5IJR0
245:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:48:34.28 ID:GKEZD4jU0
>>241
工学部は雑なんだよ
工学部は雑なんだよ
247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:49:02.23 ID:+wnaeLsD0 << 248
248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:49:34.98 ID:nJeohXO00
>>247
知らんがな
知らんがな
243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:47:30.89 ID:xDlCA9XX0 << 246
単純な加減乗除と三角関数&円周率で測定できない物は全部間違ってると思う
246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:48:34.49 ID:nJeohXO00
>>243
よく意味が分からない・・・
よく意味が分からない・・・
じゃあ文系のやつに、経済学とか経営学とか法律とか文学史とか哲学とかどこで使うんだ?って聞け
260:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:56:52.42 ID:Hz6gbWAhi
>>257
だからきっと奴らもなんだかんだ使ってそうだよな
だからきっと奴らもなんだかんだ使ってそうだよな
265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:58:16.58 ID:nLHy5IJR0 << 278
>>265
いや、そういう事じゃなくて
例えば法律は法学部じゃなくても勉強するだろ
法学部ですら、法律関係の仕事に就かなきゃ法律使わないわけだ
そいつらに、将来法律を使わないのに何で勉強してんのか聞けって事だよ
何でも『役に立つ、立たない』っていうしょーもない物差しで測るのはバカだと知ってもらいたい
いや、そういう事じゃなくて
例えば法律は法学部じゃなくても勉強するだろ
法学部ですら、法律関係の仕事に就かなきゃ法律使わないわけだ
そいつらに、将来法律を使わないのに何で勉強してんのか聞けって事だよ
何でも『役に立つ、立たない』っていうしょーもない物差しで測るのはバカだと知ってもらいたい
280:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 03:13:49.76 ID:LT4JZdT40
284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 03:19:17.64 ID:ofjI1D0Q0
>>278
役に立つ立たない以前に数学をどんな場面で使うのか想像がつかないって事なんじゃないのか?
役に立つ立たない以前に数学をどんな場面で使うのか想像がつかないって事なんじゃないのか?
258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:55:50.28 ID:nJeohXO00 << 266
温度っていまいちよく分かってない…
266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:59:39.09 ID:ofjI1D0Q0 << 268
271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 03:03:51.45 ID:ofjI1D0Q0
>>268
それだけ分かってれば十分さ!
それだけ分かってれば十分さ!
てか、なんで理系=物理なんだよwww
天文とか生物とかも理系だろwww
天文とか生物とかも理系だろwww
262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 02:57:08.47 ID:nJeohXO00
>>259
確かにな
確かにな
273:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 03:06:23.96 ID:nLHy5IJR0
>>272
その発想はおかしい
その発想はおかしい
277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 03:10:12.34 ID:ofjI1D0Q0
>>272
折角見つけた法則や定理も使ってくれる人が居なけりゃ役に立たないじゃん。
折角見つけた法則や定理も使ってくれる人が居なけりゃ役に立たないじゃん。
交流電圧をさー複素数表示するときにさー
A±jBって表現するじゃんー
iをjってするのは分かるよ iだとややこしいから
でもjを前に持ってくるのはなんで?
電卓叩くときにメンドーなんだよな
A±Bjじゃダメなん?
A±jBって表現するじゃんー
iをjってするのは分かるよ iだとややこしいから
でもjを前に持ってくるのはなんで?
電卓叩くときにメンドーなんだよな
A±Bjじゃダメなん?
288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 03:23:47.77 ID:pOTbRfmt0
>>285
jは数字なのか文字なのか
jは数字なのか文字なのか
293:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 03:30:39.67 ID:Qw7q180B0 << 294
294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 03:31:37.99 ID:cpy9kWrb0
292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 03:28:20.19 ID:BcRMX6S90 << 301
そもそも文系と理系という区別がおかしい
そもそも文学はもともとその当時のすべての学問を意味していた
人文科学、社会科学、自然科学を含む学問をリベラルアーツというが、
この言葉は日本では西周によって芸術と訳された
本来、いわゆる文系科目を専攻する学生も基礎教養として
習得すべきものであり、文系だから数学はできないというのは間違っているのである
そもそも文学はもともとその当時のすべての学問を意味していた
人文科学、社会科学、自然科学を含む学問をリベラルアーツというが、
この言葉は日本では西周によって芸術と訳された
本来、いわゆる文系科目を専攻する学生も基礎教養として
習得すべきものであり、文系だから数学はできないというのは間違っているのである
296:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 03:32:30.29 ID:6YMtJvBSO << 298
デジカメの顔認識機能は
行列と数列を使っている。
行列と数列を使っている。
298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 03:33:16.61 ID:b56KDHse0
>>296
数列もか
数列もか
297:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 03:33:16.20 ID:ofjI1D0Q0 << 301
>282
どんな分野でも業績上げてる人って文理関係なく幅広い教養を身につけてるもんな。
(※ただし数学は除く)
どんな分野でも業績上げてる人って文理関係なく幅広い教養を身につけてるもんな。
(※ただし数学は除く)
300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/17(日) 03:34:34.03 ID:vUUxh7RB0 << 306
画像処理に使われてますって言われてもピンと来ないんだけど画像処理の何にどう使われてるのかってわかりやすく説明してくれ
工学部生だけど専門的なことは何もやってないから全然わからん
工学部生だけど専門的なことは何もやってないから全然わからん
(>> ソース)
キアヌ・リーブス¥ 764
Amazonで詳細を見る |
0 件のコメント:
コメントを投稿