ニュー速VIP板 (99/225)
  1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 21:50:17.93 ID:CnIpHVTP0 << 96 200
 模写? 
  4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 21:51:20.30 ID:R5KcmaKa0 << 6
 万枚描けばなんか変わる 
  6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 21:52:59.76 ID:CnIpHVTP0
  8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 21:55:45.74 ID:CnIpHVTP0
 どういう絵を書けばいい? 
  
周りにあるものを模写?
好みの絵師の絵を模写?
何も見ずに想像で書く?
周りにあるものを模写?
好みの絵師の絵を模写?
何も見ずに想像で書く?
 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 21:59:32.27 ID:CnIpHVTP0 << 17
 萌え絵はあんまり好きじゃないけど中村佑介みたいな独特な世界観のある絵が好み 
正直、あんまり詳しくないから叩かれるかもしれんけど
正直、あんまり詳しくないから叩かれるかもしれんけど
 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 22:03:48.67 ID:QGnNNZF40
 >>10 
まあ、とにかく現物を見て描くのがいいと思う
まあ、とにかく現物を見て描くのがいいと思う
 今何歳か知らないけど多分無理だと思うよ 
才能や学ぶ力が無い限りまず上達するレベルに辿り着くのに時間が掛かる。数年後にやっと、本気で練習し始めて何ヶ月とか言ってると思うわ
強いて言うなら一枚一枚を意識して、本気で、考えて描くことだけど、身体が先に動かない奴には無理。それに、既に能動的な能力が無い奴だってことは分かってるから
人体の萌え絵の練習だけして勝手に自己満足したらいいと思うよ
才能や学ぶ力が無い限りまず上達するレベルに辿り着くのに時間が掛かる。数年後にやっと、本気で練習し始めて何ヶ月とか言ってると思うわ
強いて言うなら一枚一枚を意識して、本気で、考えて描くことだけど、身体が先に動かない奴には無理。それに、既に能動的な能力が無い奴だってことは分かってるから
人体の萌え絵の練習だけして勝手に自己満足したらいいと思うよ
 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 22:07:53.31 ID:9rUKfcJg0
 上手くなったことのない奴が妄想並べるだけのスレ^^; 
>>16みたいな奴は特にお笑い^^; 怠け者の無能が自己防衛で才能論に逃げてるという最悪の構図なのに、何故か態度が人よりデカい^^;
そんな後ろ向きの自尊心じゃなくて、目標をデカく持とうね^^;
>>16みたいな奴は特にお笑い^^; 怠け者の無能が自己防衛で才能論に逃げてるという最悪の構図なのに、何故か態度が人よりデカい^^;
そんな後ろ向きの自尊心じゃなくて、目標をデカく持とうね^^;
 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 22:08:36.91 ID:BopD+Qcs0
 >>16 
あ…うん…
あ…うん…
 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 22:08:33.99 ID:v+aSyN+P0
 >>18 
想像絵とかいきなり無理に決まってんだろ
ポーズが思いつかないとか言ってる人もだいたい色々なポーズを書けないだけ。
書けないのと思いつかないのもわからなくなるし、上級者でもない人が想像で描く利点が無い
想像絵とかいきなり無理に決まってんだろ
ポーズが思いつかないとか言ってる人もだいたい色々なポーズを書けないだけ。
書けないのと思いつかないのもわからなくなるし、上級者でもない人が想像で描く利点が無い
 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 22:11:45.45 ID:sGs8FWhX0 << 33
 マジレスすると模写以外の練習に価値は無い。 
それも漫画の模写じゃ効果半減。写真や実物を正確に描いていれば人より早く上達出来るよ
下手な萌え絵描いて満足するならそんなことしなくていいけど
それも漫画の模写じゃ効果半減。写真や実物を正確に描いていれば人より早く上達出来るよ
下手な萌え絵描いて満足するならそんなことしなくていいけど
 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 22:16:13.02 ID:BopD+Qcs0
 >>33 
うん
うん
 38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 22:17:13.98 ID:61kCk6as0
 >>33 
描きたい絵を描くには技術が必要
描きたい絵を描くには技術が必要
 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 22:17:35.03 ID:QGnNNZF40 << 42
 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 22:19:04.80 ID:CnIpHVTP0 << 47
 53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 22:26:11.34 ID:sGs8FWhX0 << 59
 81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 22:41:27.71 ID:sGs8FWhX0
 63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 22:30:13.68 ID:JAUgxZfF0 << 67
 67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 22:31:26.24 ID:CnIpHVTP0 << 77
 >>67 
月曜日 写真やイラストなどをひとつ決めて、人物模写
火曜日 何も見ないでテーマも決めずに人物画を描く
水曜日 ポーズや構図のテーマを一つ決めて、人物画を描く
木曜日 カラーの練習。コピックかPCで色塗り
金曜日 左手トレーニング。利き手と逆で絵を描く
土曜日 物体、または背景のみを1つ描く。人物画禁止
日曜日 カラーの練習。木曜日と同じ
月曜日 写真やイラストなどをひとつ決めて、人物模写
火曜日 何も見ないでテーマも決めずに人物画を描く
水曜日 ポーズや構図のテーマを一つ決めて、人物画を描く
木曜日 カラーの練習。コピックかPCで色塗り
金曜日 左手トレーニング。利き手と逆で絵を描く
土曜日 物体、または背景のみを1つ描く。人物画禁止
日曜日 カラーの練習。木曜日と同じ
 82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 22:42:20.83 ID:JAUgxZfF0
 88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 22:49:52.85 ID:9rUKfcJg0 << 93
 >>77ほどイタイ奴なんて、絵スレでも珍しい部類だと思うんだけど^^; 
これがもし「絵をまともに描いたことすらない下手糞の思いつき」だったら、コピペ化推奨レベルだろ^^;
つーか、こいつに限ったことじゃないけど、何でこの手の奴が上手いかどうか、確認しようとしないの?^^;
  
普通、疑問に思うだろ?^^; アドバイス求める側は普通に「うp」「うp」言われるのに
アドバイス()したがる奴に「うp」と言わない風潮は頭おかしいぞ^^;
これがもし「絵をまともに描いたことすらない下手糞の思いつき」だったら、コピペ化推奨レベルだろ^^;
つーか、こいつに限ったことじゃないけど、何でこの手の奴が上手いかどうか、確認しようとしないの?^^;
普通、疑問に思うだろ?^^; アドバイス求める側は普通に「うp」「うp」言われるのに
アドバイス()したがる奴に「うp」と言わない風潮は頭おかしいぞ^^;
 93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 22:53:34.87 ID:QGnNNZF40
 90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 22:50:28.18 ID:SV9I7Fqh0 << 95
 >>77のはある程度絵を描けるようになった人なら効果あると思うけど 
いきなり初心者が始める練習にしてはきついんじゃないか?
いきなり初心者が始める練習にしてはきついんじゃないか?
 >>90 
そんなの知らん。上手くなる方法を端的に言ってるだけ
これでも正直、具体的にやることを言ってないだけ楽だと思う
例えば月曜日の写真模写なら、○○図鑑一冊ぶん全部模写しろとかな
  
おれ子供できたらこうやって育ててみようかな
そんなの知らん。上手くなる方法を端的に言ってるだけ
これでも正直、具体的にやることを言ってないだけ楽だと思う
例えば月曜日の写真模写なら、○○図鑑一冊ぶん全部模写しろとかな
おれ子供できたらこうやって育ててみようかな
 99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 22:56:35.09 ID:QGnNNZF40
 >>95 
お前の子供は天才が一人と絵にコンプレックスを抱えた奴が三人ほど出来そう
お前の子供は天才が一人と絵にコンプレックスを抱えた奴が三人ほど出来そう
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 23:05:16.72 ID:SV9I7Fqh0 << 116
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 23:09:50.60 ID:9rUKfcJg0
 94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 22:54:16.99 ID:sGs8FWhX0 << 103
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 22:58:24.16 ID:JAUgxZfF0 << 113
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 23:06:51.22 ID:sGs8FWhX0 << 128
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 23:17:06.45 ID:3TneGQSoO << 136
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 23:22:15.84 ID:9rUKfcJg0
 30秒ドロとか、手にどうでもいい負荷をかける以上の意味を期待してるんならアホだぜ^^; 
  
何つーか、お前らって、考える力ってのが圧倒的に足りてないよな^^;
  
所定の位置に立って、黙々と倒れたペットボトル見つけては立てる、を繰り返していりゃ給金が振り込まれる
そういうノリで「絵の練習」を考えてる奴が多すぎ^^; 創作に向いてないよ^^;
  
>>128
トンデモ論ワロス^^; 正常な脳において左右の機能分担は発現しねーよ^^;
  
下手な絵をあえても何も、全力で描いても下手糞なんだからそれ眺めて問題点抽出しろっての^^;
何つーか、お前らって、考える力ってのが圧倒的に足りてないよな^^;
所定の位置に立って、黙々と倒れたペットボトル見つけては立てる、を繰り返していりゃ給金が振り込まれる
そういうノリで「絵の練習」を考えてる奴が多すぎ^^; 創作に向いてないよ^^;
>>128
トンデモ論ワロス^^; 正常な脳において左右の機能分担は発現しねーよ^^;
下手な絵をあえても何も、全力で描いても下手糞なんだからそれ眺めて問題点抽出しろっての^^;
 45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 22:20:50.10 ID:FhcldywB0
 >>43 
俺のトレースより上手いわ
俺のトレースより上手いわ
 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 22:21:34.50 ID:QGnNNZF40 << 54
 >>43 
下手ではないけど・・・特徴がつかめてないんでね?
下手ではないけど・・・特徴がつかめてないんでね?
 54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 22:26:11.36 ID:CnIpHVTP0
 57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 22:27:02.92 ID:QGnNNZF40 << 60
 60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 22:28:19.40 ID:CnIpHVTP0 << 64
 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 22:30:55.89 ID:QGnNNZF40 << 69
 69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 22:32:05.25 ID:CnIpHVTP0 << 74
 74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 22:34:53.41 ID:QGnNNZF40 << 78
 78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 22:37:44.39 ID:CnIpHVTP0
 62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 22:29:54.66 ID:CnIpHVTP0 << 68
 83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 22:42:57.60 ID:CnIpHVTP0
 >>80 
書くけど落ちそうだわ
書くけど落ちそうだわ
 84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 22:44:17.11 ID:CnIpHVTP0 << 85
 ちょうどいい写真がないから絵を探すわ 
 85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 22:45:58.96 ID:QGnNNZF40
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 22:56:44.21 ID:CnIpHVTP0 << 102
 手がうまくかけません(;;) 
いや、ほかも全然だめだけど…
いや、ほかも全然だめだけど…
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 22:58:10.65 ID:mNOlwYGc0
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 23:05:47.13 ID:CnIpHVTP0 << 112
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 23:06:45.74 ID:QGnNNZF40
 >>110 
俺よりうまい気がしてきた
俺よりうまい気がしてきた
 とりあえず教えてもらったサイトをお気に入りに入れておいた 
練習メニューをこなせるか分からないけど1日1枚は描くようにする
このスレが俺の出発点
練習メニューをこなせるか分からないけど1日1枚は描くようにする
このスレが俺の出発点
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 23:15:15.31 ID:QGnNNZF40
 >>118 
がんばれ うまくなったらうpしろよ
がんばれ うまくなったらうpしろよ
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 23:16:55.03 ID:CnIpHVTP0
 >>121 
勢い無くなってきて落ちそうだけどかいてみる
勢い無くなってきて落ちそうだけどかいてみる
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 23:14:41.36 ID:CnIpHVTP0
 それにしてもこんな下手な絵を書き続けてたら上手くなるのか…? 
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 23:20:55.42 ID:CnIpHVTP0 << 138
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 23:24:24.13 ID:SV9I7Fqh0
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 23:30:25.91 ID:CnIpHVTP0 << 160
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 23:37:27.15 ID:3TneGQSoO << 164
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 23:39:43.49 ID:CnIpHVTP0
 >>160 
!?
!?
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 23:31:53.03 ID:SV9I7Fqh0 << 155
 真っ直ぐ引けないのはそのうち治ってくれるよ 
ただこの形見て違和感がある?ない?
あるとしてどこがおかしいか分かる?
ただこの形見て違和感がある?ない?
あるとしてどこがおかしいか分かる?
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 23:35:06.42 ID:CnIpHVTP0 << 163
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 23:39:08.94 ID:SV9I7Fqh0 << 167
 >>155 
そんな感じに自分で絵を描いてここおかしいなあって
気づいていくのが上手くなる方法だと個人的にはおもってるよ
ただその違うなと思った事でも案外普通だったりするからそこは見極めたり
調べたりしてくれ
そんな感じに自分で絵を描いてここおかしいなあって
気づいていくのが上手くなる方法だと個人的にはおもってるよ
ただその違うなと思った事でも案外普通だったりするからそこは見極めたり
調べたりしてくれ
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 23:40:55.00 ID:CnIpHVTP0 << 174
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 23:45:16.97 ID:SV9I7Fqh0
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 23:34:54.10 ID:mXOQp2Hu0
 >>150 
二枚目のコンセントのタップはどんな形をしてるんだ?歪んでるぞ
二枚目のコンセントのタップはどんな形をしてるんだ?歪んでるぞ
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 23:40:14.97 ID:L3iKhsKbO << 180
 >>150 
輪郭線に頼りすぎかな?
デッサンなら形を良く見て描いていく
2:1くらいで見る割合多いくらい
  
面で捉えるとか分かりにくいから、まずは見えた通り描く
鉛筆の使い方も工夫して、覚えていくといい希ガス
輪郭線に頼りすぎかな?
デッサンなら形を良く見て描いていく
2:1くらいで見る割合多いくらい
面で捉えるとか分かりにくいから、まずは見えた通り描く
鉛筆の使い方も工夫して、覚えていくといい希ガス
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 23:40:57.80 ID:m2xTvpx10 << 180
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 23:57:29.53 ID:EAEykfUn0 << 203
 >>150 
デッサンは完成していくにつれ、硬い鉛筆に持ち変えるのが基本
最低2B、B、Hの3本があればいい
  
消しゴムは練りけしを使うこと。
プラスチック消しゴムは部分的にしか使わない
  
紙は画用紙を使うこと。
紙いっぱいに大きく描くべし
  
時間はたっぷりかけること。
短くても2時間はかけよう
デッサンは完成していくにつれ、硬い鉛筆に持ち変えるのが基本
最低2B、B、Hの3本があればいい
消しゴムは練りけしを使うこと。
プラスチック消しゴムは部分的にしか使わない
紙は画用紙を使うこと。
紙いっぱいに大きく描くべし
時間はたっぷりかけること。
短くても2時間はかけよう
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/29(金) 00:13:43.18 ID:R+AUKJDq0
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 23:52:38.22 ID:QGnNNZF40 << 190
 >>170 
デッサンって両目で見て立体感出すもんじゃないの?
デッサンって両目で見て立体感出すもんじゃないの?
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 23:55:28.48 ID:SV9I7Fqh0 << 198
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/29(金) 00:03:15.47 ID:pcQQsgrj0
 >>190 
デッサンってそういうもんなのか勉強になりました
デッサンってそういうもんなのか勉強になりました
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/28(木) 23:51:29.73 ID:SV9I7Fqh0 << 188
210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/29(金) 00:14:46.31 ID:pcAJOHJn0
202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/29(金) 00:07:47.84 ID:zlWKS1Dy0
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/29(金) 00:07:06.32 ID:zagm3l+P0 << 205
 田舎だと絵画教室そのものがない 
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/29(金) 00:25:21.08 ID:pcAJOHJn0
 >>211 
髪の毛の量減らせばいいと思うよ!
髪の毛の量減らせばいいと思うよ!
220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/29(金) 00:27:30.82 ID:xpbwPQ2E0
 >>211 
右利きの髪の描き方になってるから気を付けたほうがいいかも
右利きの髪の描き方になってるから気を付けたほうがいいかも
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/29(金) 00:33:30.36 ID:dzEAqV+DP
 >>211 
頭髪の中に「何か」を飼ってるキャラクターにすればいいよ
頭髪の中に「何か」を飼ってるキャラクターにすればいいよ
215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/29(金) 00:22:29.26 ID:O/grbeJn0 << 218
 >>211 
僭越申し上げますと、頭部すらまともに描けていないのではないでしょうか?
僭越申し上げますと、頭部すらまともに描けていないのではないでしょうか?
218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/29(金) 00:23:49.01 ID:JPZRS49G0
(>> ソース)
0 件のコメント:
コメントを投稿