ニュー速VIP板 (173/225)
  1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:14:48.06 ID:WoEr750p0
 ロシアのAK200に劣りそう... 
  2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:15:27.57 ID:Qu0Ghm+q0 << 9
 Type89?? 
  9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:18:02.96 ID:WoEr750p0
 >>2 
うん
うん
 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:19:43.36 ID:WoEr750p0
 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:26:55.99 ID:WlKAk1Z40
 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:23:09.96 ID:YEj8d4Yd0 << 20
 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:24:41.96 ID:g6KZkbnf0 << 24
 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:26:10.55 ID:YEj8d4Yd0 << 48
 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:32:25.47 ID:WlKAk1Z40 << 83
 >>24 
M4/M16のAR-15系は銃床の中にスプリングが入ってて構造上折りたためない
折りたためないよりは折りたためるほうがいいに決まってる
マグプルは銃床も作ってるメーカーだから当然高級なのが付いてる
レミントン/ブッシュマスター ACRは$2500もする高価な銃だがそのわりに評判は良くない
AR-15系の最大の弱点である貧弱なボルトがそのままなので
流行のガスピストンAR-15に比べてメリットは「銃床が折りたためる」ことくらい
SCARも$2000台だがACRよりは安い
ガスピストンAR-15は$1000台で買える
M4/M16のAR-15系は銃床の中にスプリングが入ってて構造上折りたためない
折りたためないよりは折りたためるほうがいいに決まってる
マグプルは銃床も作ってるメーカーだから当然高級なのが付いてる
レミントン/ブッシュマスター ACRは$2500もする高価な銃だがそのわりに評判は良くない
AR-15系の最大の弱点である貧弱なボルトがそのままなので
流行のガスピストンAR-15に比べてメリットは「銃床が折りたためる」ことくらい
SCARも$2000台だがACRよりは安い
ガスピストンAR-15は$1000台で買える
 83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:45:22.11 ID:YEj8d4Yd0 << 87
 87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:46:57.62 ID:WlKAk1Z40
 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:20:49.97 ID:RFpC7AY10 << 16
 あれは豊和工業が日本人にあうようにストックを左右比対称にしたり回転式のセレクターの位置を若干右側に設定したりしてる 
  
  
  
  
  
らしいよ
らしいよ
 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:21:41.02 ID:WoEr750p0
 >>14 
勉強になる
勉強になる
 精度はM16並で部品数はAK-47より少ない 
その上、日本人の体格に合うように作られて
  
欠点は高いことに尽きる
性能だけ見れば文句無しの高性能銃。部品数が少ないから信頼性も高いし
その上、日本人の体格に合うように作られて
欠点は高いことに尽きる
性能だけ見れば文句無しの高性能銃。部品数が少ないから信頼性も高いし
 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:26:29.28 ID:WoEr750p0
 >>19 
まじかよ!
まじかよ!
 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:27:38.80 ID:YGXl1hbI0 << 42
 >>19 
部品がAKより少ないってまめ知識程度には聞いた事あるけどマジだったとは
部品がAKより少ないってまめ知識程度には聞いた事あるけどマジだったとは
 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:30:08.32 ID:CiLnBKGh0 << 47
 >>29 
64式がアホみたく部品数多くて整備が死ぬほど大変だったことの反省かららしいよ
64式がアホみたく部品数多くて整備が死ぬほど大変だったことの反省かららしいよ
 47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:32:16.43 ID:YGXl1hbI0
 >>42 
確かに訓練に持ち出しただけでピンが抜けるとか酷いものだった
確かに訓練に持ち出しただけでピンが抜けるとか酷いものだった
 23:空襲 2012/06/20(水) 18:25:36.86 ID:qx5RCPpb0 << 31
 FA-MASカッコイイよな 
 36:空襲 2012/06/20(水) 18:28:25.70 ID:qx5RCPpb0
 >>31 
うん
うん
 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:27:06.01 ID:bDGKkkOLP << 35
 64の方が命中精度はいいって班長がいってたよ 
 >>35 
口径がでかいほうが火薬のパワーで安定するってこと?
口径がでかいほうが火薬のパワーで安定するってこと?
 50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:32:54.96 ID:YGXl1hbI0 << 64
 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:38:56.62 ID:bDGKkkOLP << 73
 73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:41:29.41 ID:YGXl1hbI0 << 84
 84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:45:31.49 ID:bDGKkkOLP << 89
 89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:47:27.51 ID:YGXl1hbI0
 59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:36:13.14 ID:YGXl1hbI0 << 63
 63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:38:21.94 ID:WlKAk1Z40 << 69
 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:27:49.27 ID:e1X+hoMl0 << 37
 なんでお前らそんな詳しいんだよ 
ただの警備員じゃないのかよ
ただの警備員じゃないのかよ
 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:28:31.74 ID:RFpC7AY10
 >>30 
ヒント:FPS
ヒント:FPS
 常時フルオートで撃ちまくるような実戦を経験していないのがマイナス 
M16系やAK系はキャリアが長いから問題点も修正されてるし、だからこそ評価が高い
値段の問題じゃない
  
M16系やAK系はキャリアが長いから問題点も修正されてるし、だからこそ評価が高い
値段の問題じゃない
 40: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】  2012/06/20(水) 18:29:54.84 ID:oRZ/y6Pv0
 正直>>32に尽きる 
 45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:31:57.55 ID:CiLnBKGh0
 38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:29:30.05 ID:voKhngbX0 << 44
 なんでMW3に9mm機関拳銃出てきたの 
 44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:31:29.20 ID:YGXl1hbI0
 43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:30:47.81 ID:WoEr750p0
 おまいら詳しすぎwwwwww 
日本の軍事力に安心したわ
日本の軍事力に安心したわ
 49:空襲 2012/06/20(水) 18:32:27.62 ID:qx5RCPpb0 << 54
 みんなM249大好きだよな? 
 57:空襲 2012/06/20(水) 18:35:46.99 ID:qx5RCPpb0
 >>54 
そうか...
そうか...
 51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:33:45.16 ID:voKhngbX0 << 58
 でも他のガス直圧式ターンロックボルトに比べると、89式の反動の少なさはすげえ 
 58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:36:03.50 ID:WlKAk1Z40 << 62
 76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:42:42.78 ID:voKhngbX0 << 81
 >>69 
でかい山の米軍基地の真横のとこに居たけど、それは新教以降使わなかったわ
でかい山の米軍基地の真横のとこに居たけど、それは新教以降使わなかったわ
 81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:45:00.74 ID:YGXl1hbI0
 94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:51:02.84 ID:umnL8sUlO << 98
 >>69 
64式の7.62mmは訓練とか関係無く減装弾だろ
射撃訓練と実践で減装と通常弾使い分けるのか?
弾道特性も射程もガスピストンの調整も変わるし、その分予算を食うのに?
89式はNATO標準と同じSS109の国産だろ
64式の7.62mmは訓練とか関係無く減装弾だろ
射撃訓練と実践で減装と通常弾使い分けるのか?
弾道特性も射程もガスピストンの調整も変わるし、その分予算を食うのに?
89式はNATO標準と同じSS109の国産だろ
 98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:53:28.06 ID:YGXl1hbI0
 55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:35:07.61 ID:6P1rjam70 << 60
 自衛隊ってあんまり実弾撃てないから先端にヒモ引っ掛けて 
後ろの人が引っ張ってマズルジャンプ再現したり
撃ったら撃ったで野外訓練でも空薬莢回収して一発でも無くすと延々と
見つかるまで回収作業させられたりとかアホだよね
  
後ろの人が引っ張ってマズルジャンプ再現したり
撃ったら撃ったで野外訓練でも空薬莢回収して一発でも無くすと延々と
見つかるまで回収作業させられたりとかアホだよね
 60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:36:22.61 ID:g6KZkbnf0 << 61
 61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:37:50.16 ID:YGXl1hbI0
 >>60 
米軍の撃ち残しかは知らんが演習場には大量に薬莢落ちてるけどな
米軍の撃ち残しかは知らんが演習場には大量に薬莢落ちてるけどな
 65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:39:36.77 ID:wWi/XkbW0 << 75
 89式小銃は世界のアサルトライフルの中でも結構な優等生だけどな 
日本の法律上輸出できないから市場が小さく故に価格が高いのが欠点でそれ以外にあまり欠点はない
  
小銃に関しても戦車に関しても自衛隊の装備は世界のトップクラスの性能なんだよ
  
日本の法律上輸出できないから市場が小さく故に価格が高いのが欠点でそれ以外にあまり欠点はない
小銃に関しても戦車に関しても自衛隊の装備は世界のトップクラスの性能なんだよ
 75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:42:32.31 ID:YGXl1hbI0
 67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:40:09.73 ID:WlKAk1Z40 << 77
 でも当たらないと多くの隊員が訴えているわけだが 
 77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:43:20.37 ID:YGXl1hbI0 << 80
 80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:44:46.61 ID:WlKAk1Z40
 74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:42:02.99 ID:CiLnBKGh0 << 78
 口径が大きい方が一発の精度は高いってのは常識じゃないか? 
M16が出たあともM14の方が有効射程長いからと好んで使われてたって話くらい聞いたことあるだろ
M16が出たあともM14の方が有効射程長いからと好んで使われてたって話くらい聞いたことあるだろ
 78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:43:59.45 ID:WlKAk1Z40
 86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:45:59.99 ID:g6KZkbnf0 << 92
 陸自の一般隊員も89式に変わってるのけ? 
平隊員はまだ64?
平隊員はまだ64?
 92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:48:18.28 ID:YGXl1hbI0
 93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:48:28.63 ID:voKhngbX0 << 96
 たまに銃身が死んでるライフルってのは見るけど、あれを使わされる部隊もあるのか 
 96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:51:25.33 ID:bDGKkkOLP
 97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:52:33.15 ID:voKhngbX0 << 101
 そういえば被筒の下の部分の穴に何かで擦って削れた後があるけど、あれってなんなの? 
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:56:24.06 ID:voKhngbX0 << 109
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:58:55.03 ID:YGXl1hbI0
 >>105 
被筒は傷だらけだったしよくわからんな
被筒は傷だらけだったしよくわからんな
 99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:53:37.94 ID:OUP8tEZSO << 103
 数年前に公開された軽量銃(89式カービン)は1キロ軽量化をクリアするために 
M4よりも5センチ短い銃身、チタンスライドなど極端な仕様だったが
今年6月に公開された先進個人装備の軽量銃のモックアップは従来型の16.5インチ銃身だった
軽量銃には銃身別に4種、ハンドガード別に2種、ストック別に2種のバリエーションが存在するらしい
6月に公開された軽量銃にはマグプル製と思われる伸縮ストックが付いており
さながらACRやSCARのような次世代ライフルのように垢抜けた感がある
説明によればエアガンをベースにしたモックアップとのことだったが
レシーバーは軽量銃特有のセレクタを改良したものだった
M4よりも5センチ短い銃身、チタンスライドなど極端な仕様だったが
今年6月に公開された先進個人装備の軽量銃のモックアップは従来型の16.5インチ銃身だった
軽量銃には銃身別に4種、ハンドガード別に2種、ストック別に2種のバリエーションが存在するらしい
6月に公開された軽量銃にはマグプル製と思われる伸縮ストックが付いており
さながらACRやSCARのような次世代ライフルのように垢抜けた感がある
説明によればエアガンをベースにしたモックアップとのことだったが
レシーバーは軽量銃特有のセレクタを改良したものだった
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:55:23.96 ID:voKhngbX0 << 107
 >>99 
何が一番デカイって、あいつらが弾倉に空いた穴の無意味さに気付いてくれた事だよな
何が一番デカイって、あいつらが弾倉に空いた穴の無意味さに気付いてくれた事だよな
 >>103 
そういえばPMAGみたいな樹脂製の20連マグも試作してたよ
そういえばPMAGみたいな樹脂製の20連マグも試作してたよ
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:58:30.54 ID:voKhngbX0
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:59:40.25 ID:YGXl1hbI0
 >>107 
新型小銃の新しい情報出たの?
新型小銃の新しい情報出たの?
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 18:59:18.99 ID:jbfYM0RA0 << 112
 このスレの自衛官の人 どれくらい筋肉付いてるのかうpしてくれよ 
  
  
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:02:20.30 ID:jbfYM0RA0 << 126
 >>112 
拳銃撃ったときに腕がプルプルして狙いが定まらなかったんだけど、どれくらい筋肉付ければちゃんと撃てるのか知りたい
拳銃撃ったときに腕がプルプルして狙いが定まらなかったんだけど、どれくらい筋肉付ければちゃんと撃てるのか知りたい
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:06:21.39 ID:jbfYM0RA0
 >>126 
M4のグレネードランチャー構えたときに弾入ってなくても構えられなかった・・・
M4のグレネードランチャー構えたときに弾入ってなくても構えられなかった・・・
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:02:01.60 ID:Hfuuzk4a0 << 122
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:04:04.34 ID:RFpC7AY10
 >>117 
89だと思う
89だと思う
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:03:45.65 ID:WoEr750p0
 >>119 
うほっ
うほっ
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:03:50.22 ID:jbfYM0RA0
 >>119 
やべえええええええ
やべえええええええ
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:04:29.91 ID:8AvPxYDWO
 >>119 
全く無駄がない
全く無駄がない
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:05:29.18 ID:YGXl1hbI0
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:14:53.15 ID:DwEAEAKG0
 >>119 
これはスゴイwwww
これはスゴイwwww
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:07:27.10 ID:voKhngbX0 << 135
 第一空挺団とか特戦の人のガタイ見たら、>>119なんてヒョロガリだからな 
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:10:20.41 ID:YGXl1hbI0
 >>132 
てっきり空挺の人かと思ってた
てっきり空挺の人かと思ってた
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:04:19.51 ID:voKhngbX0 << 125
 辞めた当時の写真だから、まあ、察してくれ 
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:10:40.03 ID:voKhngbX0 << 150
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:14:32.86 ID:jbfYM0RA0
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:10:36.67 ID:WoEr750p0
 >>134 
いいねいいね
いいねいいね
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:11:50.87 ID:YGXl1hbI0
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:20:19.46 ID:YGXl1hbI0
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:13:24.83 ID:YGXl1hbI0
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:25:27.79 ID:jQwPv5za0 << 168
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:21:30.60 ID:bDGKkkOLP << 156
 俺も胃ガンだった 
曹候で入って公開したわ
退職金3000円ってあんた
曹候で入って公開したわ
退職金3000円ってあんた
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:22:51.19 ID:YGXl1hbI0
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:25:06.11 ID:voKhngbX0 << 168
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:24:53.54 ID:YGXl1hbI0
 >>160 
おい、もう完治したんだろうな
おい、もう完治したんだろうな
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:23:21.98 ID:voKhngbX0 << 165
 ダメだよ 
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:27:44.12 ID:voKhngbX0 << 167
 >>165 
予備以外の現職自衛官は必ず1人1人に自分の銃が割り振られるんだよ
予備以外の現職自衛官は必ず1人1人に自分の銃が割り振られるんだよ
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:25:44.77 ID:bDGKkkOLP << 168
 胃ガンじゃないよww 
俺より遥かに優秀な先輩方が万年陸士なの見て辞めた
俺より遥かに優秀な先輩方が万年陸士なの見て辞めた
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:28:48.09 ID:YGXl1hbI0
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:31:43.94 ID:voKhngbX0 << 177
 最近は幹部じゃなくても演習や訓練で普通に拳銃使うよ 
持ってる幹部がマガジンの抜き方わからなくてテンパってるレベル
持ってる幹部がマガジンの抜き方わからなくてテンパってるレベル
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:37:00.87 ID:voKhngbX0 << 186
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:39:56.41 ID:YGXl1hbI0 << 192
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:43:32.53 ID:voKhngbX0 << 199
 >>186 
赤いスカーフを途中で外しつつ武器徽章取れるところです
赤いスカーフを途中で外しつつ武器徽章取れるところです
199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:48:03.17 ID:YGXl1hbI0
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:38:40.47 ID:YGXl1hbI0
 >>181 
なるほど、うちは機械化連隊だったけど折曲式使ってる以外は普通だったわ
なるほど、うちは機械化連隊だったけど折曲式使ってる以外は普通だったわ
 >>181 
対戦車部隊に入ったらあのジャベリンっぽい奴ドカンドカン撃たしてもらえるの?
対戦車部隊に入ったらあのジャベリンっぽい奴ドカンドカン撃たしてもらえるの?
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:40:57.37 ID:YGXl1hbI0
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:42:11.68 ID:l2ZryzsB0 << 190
 >>184 
オジサン普通科だったんで、普通科の対戦車装備はあんま良くなかった。
  
はっきり言えば古い。84無反動砲(カールグスタフ)も、古い型なんで重い。
  
64対戦車ミサイルも、手動でコントロールしてたからね。アイツら凄いよ。
オジサン普通科だったんで、普通科の対戦車装備はあんま良くなかった。
はっきり言えば古い。84無反動砲(カールグスタフ)も、古い型なんで重い。
64対戦車ミサイルも、手動でコントロールしてたからね。アイツら凄いよ。
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:48:27.35 ID:l2ZryzsB0 << 202
202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:49:47.61 ID:YGXl1hbI0
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:32:56.12 ID:voKhngbX0 << 179
 幕僚幹部の方々は銃なんて持たずにどっか行っててください 
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:35:20.05 ID:l2ZryzsB0
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:33:40.12 ID:bDGKkkOLP << 178
 市街地戦想定してる舞台? 
ホイミスライムな俺には無縁だわ
ホイミスライムな俺には無縁だわ
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:36:34.49 ID:bDGKkkOLP << 183
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:37:25.05 ID:YGXl1hbI0 << 191
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:43:00.02 ID:bDGKkkOLP << 197
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:46:57.00 ID:YGXl1hbI0 << 204
204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:50:13.42 ID:bDGKkkOLP
188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:41:56.07 ID:voKhngbX0 << 193
 89のピンポンてなんとかならんのか 
新品ですら1年後には緩くなってボルトが止まらなくなるって明らかな欠陥だろ
新品ですら1年後には緩くなってボルトが止まらなくなるって明らかな欠陥だろ
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:44:27.99 ID:l2ZryzsB0 << 196
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:45:44.33 ID:voKhngbX0 << 203
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:49:47.71 ID:l2ZryzsB0
 >>196 
まあでも、64式小銃に泣かされてたから、89さんが天使に見えたよ。当時は。
まあでも、64式小銃に泣かされてたから、89さんが天使に見えたよ。当時は。
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:47:05.83 ID:voKhngbX0 << 201
 1911とかARとかM2重機って何年前の銃だっけ? 
特に米デルタが好んで使ってる1911って何年前なの?
特に米デルタが好んで使ってる1911って何年前なの?
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:49:11.76 ID:YGXl1hbI0
 >>198 
M2はノルマンディー上陸の時からあるからもっと前だろうな
M2はノルマンディー上陸の時からあるからもっと前だろうな
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:51:26.23 ID:YGXl1hbI0
 >>206 
官品のがある
官品のがある
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:52:26.52 ID:l2ZryzsB0 << 210
210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:54:28.30 ID:voKhngbX0 << 212
 >>208 
そっちも演習で光学照準器大丈夫だったの?
そっちも演習で光学照準器大丈夫だったの?
212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:55:23.18 ID:l2ZryzsB0
 >>210 
レザポは禁止されてた。それ以外はわりと自由だった。
レザポは禁止されてた。それ以外はわりと自由だった。
211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:54:39.24 ID:YGXl1hbI0 << 217
 もう一度自衛隊に入隊したいけど倍率ヤバそうだなぁ 
今年受けるんだがこんなことになるなら辞めなきゃ良かった
今年受けるんだがこんなことになるなら辞めなきゃ良かった
217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:57:22.63 ID:l2ZryzsB0 << 221
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:55:56.81 ID:+aieKM//0 << 222
 かっこいいから89式サバゲーで使いたいんだけど 
長くて重たいからもやしな俺には使いこなせなそうなのが悲しい
長くて重たいからもやしな俺には使いこなせなそうなのが悲しい
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:59:04.40 ID:l2ZryzsB0
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:56:14.65 ID:bDGKkkOLP << 216
 数年前に俺が陸曹候受けたときでも11倍あったからなぁ 
今は15倍くらいあんのかな
今は15倍くらいあんのかな
216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:57:07.21 ID:YGXl1hbI0
215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:56:26.50 ID:YGXl1hbI0 << 220
 フォアグリップの破損事故がおきてから銃の改造禁止と聞いたが 
224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 20:01:45.93 ID:YGXl1hbI0
 >>220 
tascoのアンダーマウント使って壊れたのは分かるけどよほど乱暴な扱いしたんだろう
前幹部の人に官品のカタログ見せてもらったけどタクティカル仕様の被筒とか売ってるのな
SAT用かも知れんが
tascoのアンダーマウント使って壊れたのは分かるけどよほど乱暴な扱いしたんだろう
前幹部の人に官品のカタログ見せてもらったけどタクティカル仕様の被筒とか売ってるのな
SAT用かも知れんが
 俺もFランなんかいかずに自衛隊にでもはいれば人のためになにかできたんだろうか 
的なことをごく稀に考える
的なことをごく稀に考える
223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 19:59:51.45 ID:bDGKkkOLP
(>> ソース)
0 件のコメント:
コメントを投稿