ニュー速VIP板 (130/233)
 自衛隊15人は武器はフルで使える信長は3000人の兵隊戦場は安土城 
  2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 00:43:13.70 ID:ungRlDTS0 << 210
 戦国自衛隊観ればわかる 
210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 02:33:53.57 ID:DWDJkhmR0
 >>2 
結構善戦してたと思うのは俺だけかな?
結構善戦してたと思うのは俺だけかな?
  8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 00:44:53.92 ID:y1BIPuIg0 << 12
 武器はフルって意味不明 
具体的に使用できる兵器の名前を
具体的に使用できる兵器の名前を
 80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:17:18.41 ID:y1BIPuIg0
 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 00:46:38.46 ID:im7DGPu50 << 27
 丸腰の信長vsフル武装の自衛隊15人でもきつい 
 27:岡本淳平 2012/06/24(日) 00:59:58.94 ID:wRElCDp90
 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 00:47:34.91 ID:ntLtT+vl0 << 17
 信長。 
信長が最強な理由は決断の速さと言われている。しかも正確。
自衛隊が沸いた瞬間に撤退されて
準備万端で潰される
信長が最強な理由は決断の速さと言われている。しかも正確。
自衛隊が沸いた瞬間に撤退されて
準備万端で潰される
 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 00:49:53.90 ID:SThGZpa70 << 23
 >>23一人は関係ない。15人いれば戦術が出来る。 
しかも、攻城戦だろ。こっちの方が条件がいい。
しかも、攻城戦だろ。こっちの方が条件がいい。
 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:03:43.14 ID:58AeJoPe0
 87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:23:41.76 ID:IB6Gmq9n0
 >>30 
15人規模じゃ、せいぜい分隊支援火器(ミニミ)ぐらいしか制圧射撃に使えるものがないと思います。
となると、足軽のような軽歩兵や騎兵相手ならばともかく、堅牢な山城・平山城を抜くのはちょっと厳しいかと思います。
  
15人規模じゃ、せいぜい分隊支援火器(ミニミ)ぐらいしか制圧射撃に使えるものがないと思います。
となると、足軽のような軽歩兵や騎兵相手ならばともかく、堅牢な山城・平山城を抜くのはちょっと厳しいかと思います。
 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:00:11.67 ID:58AeJoPe0
 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:01:15.82 ID:/v/WdBBN0
 38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:04:14.34 ID:BkL3Gg7O0
 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 00:56:31.14 ID:89w8oVvoO << 26
 自衛隊は信長倒せないだろ 
信長のいた時代に自衛隊が行くことがまず不可能
  
信長のいた時代に自衛隊が行くことがまず不可能
 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 00:58:57.63 ID:ungRlDTS0
 仮にM2重機関銃を使ったとしても200人の一斉突撃は止められないだろ 
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:30:55.96 ID:s+/g5VCt0
 >>32 
M2ってそこらの普通の狙撃銃より射程あるんやで....
M2ってそこらの普通の狙撃銃より射程あるんやで....
 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:05:49.61 ID:BKahw4qOO << 54
 >>32 
そこはほら、40人くらいで4000人止めた実例ありますし
そこはほら、40人くらいで4000人止めた実例ありますし
 >>40 
陣を守るわけじゃなくてこっちから攻めないといかんのだぞ
陣を守るわけじゃなくてこっちから攻めないといかんのだぞ
 62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:12:54.82 ID:BKahw4qOO
 81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:18:22.79 ID:FNSH7WbyO << 83
 83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:20:22.05 ID:Jl4VDAYa0
 >>81 
爆弾投げ込む距離に着く前に死んでる
爆弾投げ込む距離に着く前に死んでる
 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:03:17.17 ID:SThGZpa70
 じゃ自衛隊は防弾チョッキも 
装備していいことにする
装備していいことにする
 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:03:48.77 ID:pn9Chpsx0 << 42
 防弾チョッキで刀止めれるのか? 
 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:06:18.52 ID:SThGZpa70
 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:05:52.43 ID:EaKhzS710 << 53
 んなもんスナイプしておしまいだろ 
正面突破する必要性なんてない
  
あとC4なりで退路潰して火をかけるなりやりようはいくらでもある
爆発物で派手に陽動かければ動きあるだろうからそっち利用しても良いし
個人携行兵器ならRPGとかクレイモアもOKなんだろ?
正面突破する必要性なんてない
あとC4なりで退路潰して火をかけるなりやりようはいくらでもある
爆発物で派手に陽動かければ動きあるだろうからそっち利用しても良いし
個人携行兵器ならRPGとかクレイモアもOKなんだろ?
 43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:06:38.55 ID:cdH5XiEq0
 >>1のいう3000人の構成も決めようぜ 
 46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:07:15.30 ID:e82OXe7F0 << 50
 3000人いたら戦車ひっくり返す事できる? 
 50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:08:15.78 ID:Pip1wWPd0
 >>46 
巨大な落とし穴に落とすとかそのくらいしか手はないだろう
巨大な落とし穴に落とすとかそのくらいしか手はないだろう
 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:08:00.43 ID:/4Qfog8v0 << 53
 室伏のアニキなら一人で余裕 
 手で持てるって分って言うと、自衛隊一人につき、鎧武者200人倒さないといけなくて、 
外したり、一発で倒せないことを考慮すると、少なくとも弾薬はひとり200以上は必要で、
  
無理じゃね?
  
外したり、一発で倒せないことを考慮すると、少なくとも弾薬はひとり200以上は必要で、
無理じゃね?
 71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:15:42.36 ID:s4kq1HMe0
 60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:12:09.90 ID:e82OXe7F0 << 67
 そーいえば安土城って地形的に攻めにくいとこだっけ? 
車両系は道も無さそうだからなぁ
車両系は道も無さそうだからなぁ
 74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:15:48.39 ID:e82OXe7F0 << 143
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:45:37.24 ID:QfRfSvmy0
 >>74 
大木は兎も角人の手の入ってない山に有る小さい木くらいはチハたんですらなぎ倒せる
大木は兎も角人の手の入ってない山に有る小さい木くらいはチハたんですらなぎ倒せる
 66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:13:35.78 ID:cdH5XiEq0 << 73
 仮に安土城に侵入して信長を暗殺したとして、 
航空支援も何も無しに退路の確保できるかな?
航空支援も何も無しに退路の確保できるかな?
 84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:20:36.28 ID:cdH5XiEq0 << 85
 85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:21:38.49 ID:s4kq1HMe0 << 89
 >>84 
スレタイは信長を倒すところまでだから、全滅覚悟の作戦でもいいのでは
スレタイは信長を倒すところまでだから、全滅覚悟の作戦でもいいのでは
 89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:24:25.21 ID:cdH5XiEq0 << 96
 96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:26:40.51 ID:s4kq1HMe0 << 100
 >>96 
大型ヘリは戦車でも戦闘機でもないから問題ない
大型ヘリは戦車でも戦闘機でもないから問題ない
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:31:21.91 ID:SThGZpa70
 >>100 
乗り物はダメ
乗り物はダメ
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:33:51.95 ID:s4kq1HMe0
 >>100 
個人携帯可能な武器のみ、ってことじゃないかな
  
単純な武力勝負というより、
自衛隊のハッタリに騙されたら信長の負け、そうじゃなかったら信長の勝ち
って感じじゃない?
  
ガチでぶつかったら自衛隊勝ち目ないだろ
やっぱり高性能の銃を売りにして、ビビらせるしかない
個人携帯可能な武器のみ、ってことじゃないかな
単純な武力勝負というより、
自衛隊のハッタリに騙されたら信長の負け、そうじゃなかったら信長の勝ち
って感じじゃない?
ガチでぶつかったら自衛隊勝ち目ないだろ
やっぱり高性能の銃を売りにして、ビビらせるしかない
 >>100 
お前はヘリを手で持ち運べるというのか・・・
お前はヘリを手で持ち運べるというのか・・・
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:33:25.89 ID:cdH5XiEq0
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:34:03.15 ID:Fkqr2AVn0
 >>109 
ヘリを動かすのには手を使う、とか何とか
ヘリを動かすのには手を使う、とか何とか
 68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:14:08.26 ID:pUmaxFd90 << 76
 火縄銃の射程距離は500mも無いから城攻めの条件なら自衛隊に負ける要素が無い。 
 76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:16:12.67 ID:cdH5XiEq0 << 98
 >>68 
5.56mm小銃の有効射程なんて300mも無いんじゃね?
5.56mm小銃の有効射程なんて300mも無いんじゃね?
104: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】  2012/06/24(日) 01:29:29.17 ID:UOX0P8SI0
 >>98 
でもあれマッシュルーム化して痛いらしい
でもあれマッシュルーム化して痛いらしい
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:30:15.82 ID:cdH5XiEq0
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:31:45.75 ID:4Aw6GOMj0
 82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:19:07.87 ID:/BtqUY9a0 << 94
 ロケットランチャーさんにまかせれば良いんでね? 
 94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:25:51.30 ID:/fMl6e7Q0
 >>82 
信長「猿、何じゃこれは?」
秀吉「へえ、『ろけっとらんちゃあ』なるシロモノでして・・・」
信長「であるか」
秀吉「それがしの誘った酒宴で奴らが眠っておる間に盗んで参りました」
信長「おお、でかしたぞ猿」
信長「猿、何じゃこれは?」
秀吉「へえ、『ろけっとらんちゃあ』なるシロモノでして・・・」
信長「であるか」
秀吉「それがしの誘った酒宴で奴らが眠っておる間に盗んで参りました」
信長「おお、でかしたぞ猿」
 91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:24:49.14 ID:vTLffZaM0 << 93
 防衛が目的なので勝てないですね 
しかし攻め込まれた場合であれば一兵たりとも侵攻は許しません
  
っておれの脳内自衛官は言ってる
しかし攻め込まれた場合であれば一兵たりとも侵攻は許しません
っておれの脳内自衛官は言ってる
 93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:25:39.86 ID:BkL3Gg7O0
 >>91 
お前の脳内自衛官カッコいい
お前の脳内自衛官カッコいい
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:28:20.70 ID:ungRlDTS0 << 115
 そもそもどういう状態で戦闘始まるの? 
それによっても変わるでしょ
それによっても変わるでしょ
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:38:11.82 ID:4Aw6GOMj0
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:33:26.54 ID:JulnFnFf0
 そもそも>>1が出す倒すが明確じゃ無いからなあ 
信長倒したら兵隊何人残ってても終了なのか3000人全員倒さ無いといけないかで違うしね
信長倒したら兵隊何人残ってても終了なのか3000人全員倒さ無いといけないかで違うしね
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:34:53.63 ID:s+/g5VCt0 << 122
 城攻めならRPG7から焼夷弾撃ちまくろーぜ! 
近づいてくるのは向こうの射程外から蜂の巣で
近づいてくるのは向こうの射程外から蜂の巣で
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:36:28.93 ID:Pip1wWPd0
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:36:04.72 ID:DQi1bAT20 << 126
 火縄銃しかない時代なら戦車で本陣砲撃して終わりだろks 
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:36:52.48 ID:s+/g5VCt0
 >>121 
仮に戦車OKなら打つ必要すら無い轢けばおk
仮に戦車OKなら打つ必要すら無い轢けばおk
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:37:05.19 ID:SThGZpa70 << 130
 信長を殺害すれば 
戦いは終了ね
  
戦いは終了ね
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:38:17.56 ID:cdH5XiEq0 << 135
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:47:58.61 ID:58AeJoPe0
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:39:46.70 ID:e82OXe7F0 << 140
 個人装備って1人当たり弾薬って何発?マガジン?何個持ってるの? 
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:46:04.81 ID:e82OXe7F0
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:44:22.89 ID:cdH5XiEq0 << 145
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:46:16.95 ID:/p38+WJE0 << 152
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:50:16.40 ID:cdH5XiEq0 << 158
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:51:57.09 ID:/p38+WJE0 << 161
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:54:01.80 ID:cdH5XiEq0 << 165
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:55:00.94 ID:/p38+WJE0
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:41:54.52 ID:s4kq1HMe0 << 146
 一番大事なのは 
暗殺なのか
自衛隊が信長を殺しに来ることが分かっているのか
それともすでに合戦の真っ最中なのか
じゃないか
それで信長軍の様子も変わってくるはず
暗殺なのか
自衛隊が信長を殺しに来ることが分かっているのか
それともすでに合戦の真っ最中なのか
じゃないか
それで信長軍の様子も変わってくるはず
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:46:52.76 ID:W6hgvxaT0
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:44:29.53 ID:NKGpSzBH0 << 148
 戦国自衛隊言ってる奴はどっちのを言ってるんだよwwwww 
1979年のか?2005年のか?
両方見たけど1979年の奴のほうが面白いぞ
1979年のか?2005年のか?
両方見たけど1979年の奴のほうが面白いぞ
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:48:12.91 ID:4Aw6GOMj0
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:49:08.50 ID:NwE5cadx0 << 156
 尾張武士は弱いから 
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:51:08.59 ID:W6hgvxaT0
 >>151 
でも人を殺す自体吐くから無理><らしいよw
でも人を殺す自体吐くから無理><らしいよw
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:50:20.39 ID:TQaI6J1N0 << 157
 ガトリングっていうの?あれ持っていけば倒せるんじゃね? 
軍事知識ないから想像だけど
軍事知識ないから想像だけど
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:52:59.90 ID:TQaI6J1N0
 >>157 
この場合は現実的ではないってことか
この場合は現実的ではないってことか
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:54:46.08 ID:QfRfSvmy0
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:54:03.92 ID:s+/g5VCt0
 >>159 
そんなもの使わずに赤外線誘導時式の個人携帯誘導弾使えばおk
そんなもの使わずに赤外線誘導時式の個人携帯誘導弾使えばおk
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:57:01.08 ID:s+/g5VCt0 << 173
 >>166 
それ以前に120mm迫撃砲は手で持ち運べるものじゃないな
それ以前に120mm迫撃砲は手で持ち運べるものじゃないな
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 02:02:40.03 ID:Pip1wWPd0
 >>168 
人力で牽引することは不可能ではないみたいだが
人力で牽引することは不可能ではないみたいだが
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 01:59:52.03 ID:mLak++Dc0 << 175
 弓とかありなんだろ? 
相手100人でも無理じゃないかな
相手100人でも無理じゃないかな
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 02:03:46.86 ID:s+/g5VCt0 << 177
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 02:06:21.41 ID:s4kq1HMe0 << 179
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 02:08:43.84 ID:s+/g5VCt0
 >>177 
ならそこら中に爆弾しかけてトンズラいこいたあとあぼーんしようず
ならそこら中に爆弾しかけてトンズラいこいたあとあぼーんしようず
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 02:14:05.21 ID:LglsNgFi0 << 190
 ・自衛隊は15人、信長軍は3000人 
・戦場は安土城
・持てる武器は携帯できる武器のみ 戦車や戦闘機、またヘリなどの乗り物は使えない
・自衛隊のみ防弾チョッキの着用可
・自衛隊が城内に入った時点で開始
・信長軍は攻められることは知っているがどこから攻められるかは知らない(=自衛隊はどこから攻めても可)
・自衛隊の勝利条件は信長を討ち取ればおk
・自衛隊は安土城の地形、間取りなどの情報を知っていることとする
  
こんな感じ? 多すぎワロス
・戦場は安土城
・持てる武器は携帯できる武器のみ 戦車や戦闘機、またヘリなどの乗り物は使えない
・自衛隊のみ防弾チョッキの着用可
・自衛隊が城内に入った時点で開始
・信長軍は攻められることは知っているがどこから攻められるかは知らない(=自衛隊はどこから攻めても可)
・自衛隊の勝利条件は信長を討ち取ればおk
・自衛隊は安土城の地形、間取りなどの情報を知っていることとする
こんな感じ? 多すぎワロス
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 02:15:50.25 ID:BkL3Gg7O0
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 02:14:25.66 ID:/p38+WJE0 << 194
 作戦の流れを書いて見た。 
先ずは、「囮役」「侵入」「援護」の三つに15人を振り分ける。
囮役=9人 侵入=4人 援護=2人 合計15人
  
流れとしては、夜に奇襲する。
侵入チームが、減音器付きの装備と、暗視ゴーグルで静かに侵入する。
それを、援護チームが援護する。
減音器付きのM24を二つで、600m以内から狙撃しつつ、状況を侵入チームに報告する。
  
信長は寝てると推測し、城内を散策しながら進む。
その間に、C4を書く場所に設置する。
  
もし発見されれば、
囮役が全力で城を攻撃する。
後はスモーク焚いてトンズラ
先ずは、「囮役」「侵入」「援護」の三つに15人を振り分ける。
囮役=9人 侵入=4人 援護=2人 合計15人
流れとしては、夜に奇襲する。
侵入チームが、減音器付きの装備と、暗視ゴーグルで静かに侵入する。
それを、援護チームが援護する。
減音器付きのM24を二つで、600m以内から狙撃しつつ、状況を侵入チームに報告する。
信長は寝てると推測し、城内を散策しながら進む。
その間に、C4を書く場所に設置する。
もし発見されれば、
囮役が全力で城を攻撃する。
後はスモーク焚いてトンズラ
 何度か出てるように、爆弾で城ごと崩しちゃうのが一番いいかもな 
信長逃げる前にご臨終ってことか
  
安土城の重要な柱って、何本ぐらいあるんだ?
そしてそれは、どれぐらいの量の爆薬があれば破壊できる?
  
>>187
スモーク程度で逃げれるかな
それと援護チームは城の外から援護するのだとしたら、工作中はなんの援護も出来ない件について
信長逃げる前にご臨終ってことか
安土城の重要な柱って、何本ぐらいあるんだ?
そしてそれは、どれぐらいの量の爆薬があれば破壊できる?
>>187
スモーク程度で逃げれるかな
それと援護チームは城の外から援護するのだとしたら、工作中はなんの援護も出来ない件について
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 02:22:06.72 ID:cdH5XiEq0
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 02:25:40.71 ID:/p38+WJE0 << 208
 >>194 
もし城が崩れても、信長が死ぬかはわからない。柱を爆発しても折れるかもわからない。更に、爆薬が足りるかもわからない。
=作戦が成り立たない。
  
スモークだけでなく、C4やクレイモアも使う。
その間に、囮役は逃げれるし、侵入チームはもっと簡単に脱出できる。
援護チームは、囮役と侵入との情報整理や状況把握も行う。
突入や、爆破のタイミングとかもあるしな。
  
見張り撃つために場所も変える
もし城が崩れても、信長が死ぬかはわからない。柱を爆発しても折れるかもわからない。更に、爆薬が足りるかもわからない。
=作戦が成り立たない。
スモークだけでなく、C4やクレイモアも使う。
その間に、囮役は逃げれるし、侵入チームはもっと簡単に脱出できる。
援護チームは、囮役と侵入との情報整理や状況把握も行う。
突入や、爆破のタイミングとかもあるしな。
見張り撃つために場所も変える
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 02:33:30.35 ID:s4kq1HMe0 << 214
 >>203 
スレの誰かが言ってたけど、自衛隊は実戦のプロフェッショナルではない。
アマチュアにもできる、簡単な方法ってなにかないかな?
その作戦は、なんというか映画に出てくる特殊部隊じゃないと不可能なレベルだよ。
スレの誰かが言ってたけど、自衛隊は実戦のプロフェッショナルではない。
アマチュアにもできる、簡単な方法ってなにかないかな?
その作戦は、なんというか映画に出てくる特殊部隊じゃないと不可能なレベルだよ。
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 02:37:35.77 ID:/p38+WJE0 << 223
223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 02:42:26.08 ID:s4kq1HMe0 << 230
 >>214 
画像はカッコいいけど、実際に戦ってるところ見たことないからなんとも……
それにうぃきぺで見た限りだと、実戦経験はなさそう
あくまで護衛部隊って感じ
  
トロイの木馬は案外良いかもね
伏兵はいつの時代でも効果てき面だし
信長ならすぐに気づくかもだけど
画像はカッコいいけど、実際に戦ってるところ見たことないからなんとも……
それにうぃきぺで見た限りだと、実戦経験はなさそう
あくまで護衛部隊って感じ
トロイの木馬は案外良いかもね
伏兵はいつの時代でも効果てき面だし
信長ならすぐに気づくかもだけど
230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 02:52:39.09 ID:/p38+WJE0 << 231
 >>223 
イラクに行った事もある精鋭。
アメリカで言う、海兵隊の特殊部隊。
オールマイティに最強な集団。
自衛隊はよく、「決められた訓練では、米軍をも凌ぐ」って言われてる。
  
多少の無理な作戦もやれるんじゃない?
イラクに行った事もある精鋭。
アメリカで言う、海兵隊の特殊部隊。
オールマイティに最強な集団。
自衛隊はよく、「決められた訓練では、米軍をも凌ぐ」って言われてる。
多少の無理な作戦もやれるんじゃない?
231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 03:01:14.06 ID:tXXXSOufP << 232
 >>230 
イラクに行ったのはいいけど、オーストラリア軍に護衛してもらってたじゃん。
イラクに行ったのはいいけど、オーストラリア軍に護衛してもらってたじゃん。
232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 03:03:21.01 ID:/p38+WJE0
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 02:16:59.11 ID:E4ip5qLD0 << 196
 3000人殺す前提で話してる奴は馬鹿 
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 02:20:19.60 ID:EaKhzS710 << 200
 間取りまで把握してたら自衛隊の勝利だろ・・・ 
そもそも市街地戦は野戦より兵力差が埋めやすいんだぞ
木造建築で爆発物や火の効果大だしな
  
>>191
真正面から撃ち合いする前提にしてるあほがいるからしゃーない
なんで寡兵側が相手に合わせないといかんつー話だわな
そもそも市街地戦は野戦より兵力差が埋めやすいんだぞ
木造建築で爆発物や火の効果大だしな
>>191
真正面から撃ち合いする前提にしてるあほがいるからしゃーない
なんで寡兵側が相手に合わせないといかんつー話だわな
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 02:22:18.35 ID:s4kq1HMe0
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 02:18:05.64 ID:/2UFCcAu0 << 195
 火縄銃って殺傷能力高いの? 
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 02:19:32.39 ID:cdH5XiEq0
199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 02:22:07.81 ID:4A30Eryg0 << 201
 開幕と同時に手榴弾投げまくってるだけで 
死者多数+戦意損失しそうだな
死者多数+戦意損失しそうだな
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 02:24:16.79 ID:s4kq1HMe0
 城への物資補給にボンカレーを混ぜておく。 
↓
もっと欲しかったら信長さんが取りに来い
↓
射殺
↓
もっと欲しかったら信長さんが取りに来い
↓
射殺
217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 02:39:11.87 ID:4A30Eryg0
 >>216 
お前IDカッコイイな
お前IDカッコイイな
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 02:40:02.61 ID:/p38+WJE0
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 02:41:48.41 ID:BkL3Gg7O0 << 225
225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/24(日) 02:44:03.72 ID:tXXXSOufP
(>> ソース)
千葉真一¥ 1,973  
 Amazonで詳細を見る | 
0 件のコメント:
コメントを投稿