ニュー速VIP板 (334/818)
  1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 17:45:46.44 ID:/UoRxKZW0 << 7 33 106 172 196 320 390 460 491 535 667 684 709 720 722 723 766
電気能力者の中でも最強といわれる神・エネルでさえ手も足も出ずやられ 今はそれよりも遥かに強いルフィに敵う者なんて果たしているのか? ルール ・ルフィを倒せた者は4億の懸賞金が手に入る ・電気能力者とは勿論電気・雷等の電気能力を使うキャラの事であり他の属性能力を使う者は電気能力者としない 電気属性の武器やアイテムに頼るだけで自身で能力を発っせないキャラは電気能力者としない ・戦闘は1vs1であり、加勢は禁止。戦闘不能になったらその時点で負け。 ・フィールドは砂漠とする。どこかにオアシスがあり適度にオアシスで体力を全快できる ・全員がフィールドにいる状況下でバトルスタート。 ・加勢は禁止だが観戦はあり。 戦いを見て「攻撃が効かねぇー!??」「一撃で倒したァー??!!!」等と それぞれリアクションするのも自由。勝てる気がしなければ逃げるか棄権することも出来る。 参考:ルフィの強さ ・ゴムゴムの能力により物理攻撃が全く効かない、どころか跳ね返す。 ・さらにエネルの電撃、雷が全く効かない(電熱も平気) つまり電気派生の影響を一切受け付けない そして「雷そのもの」でかつマントラ(見聞色の覇気)で 心を読めるエネルでさえ武装色の覇気によりフルボッコに出来る ・覇王色の覇気により凄むだけで広範囲に渡ってルフィの周りの者達が気絶してしまう もはや歩くだけで周りがバタバタ倒れていく。つまり下手したらうかつに観戦も出来ず負ける。 ・レーザーを「おせぇ・・」といってかわす程の速さ さらにギア2になればとんでもないスピードになる ・レイリーの修行で見聞色の覇気までも基礎的かそれ以上に使える ・ギア3で巨大化する。ギア2と重ねて使う ゴムゴムの巨人のJET砲弾で体当たりされたら成す術もないだろう
 はいはい雷帝雷帝 
 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 17:56:37.30 ID:PJvdMqdM0
232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:44:36.72 ID:eRP5O+E20
 >>2で終わってるじゃんwwwwwwwwwwwwww 
257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:53:36.57 ID:t7GmvKOy0
302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 19:07:07.85 ID:xdFvwbDr0
 >>2で答え出てるな 
414:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:02:30.10 ID:eZs8Gt9d0
 >>2 
WAROTAWAWWWWWWWWWWWWWW
WAROTAWAWWWWWWWWWWWWWW
 なんで伸びてんの 
>>2で存在が確定したんだから「存在するのか?→するよ」で終わったスレだろ
>>2で存在が確定したんだから「存在するのか?→するよ」で終わったスレだろ
229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:43:29.15 ID:hYSM3epy0
231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:44:36.27 ID:kAm+iZX40
 >>223 
今度は、他に勝てるキャラは誰なのかって議論に変わったみたい
今度は、他に勝てるキャラは誰なのかって議論に変わったみたい
  7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 17:48:35.37 ID:hYSM3epy0 << 734
734:WILLCOM 忍法帖【Lv=40,xxxPT】  【東電 73.9 %】  2012/06/22(金) 22:20:37.84 ID:73XUkNQZO
 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 17:53:33.62 ID:6SUdykT50
 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 17:54:43.26 ID:ZKWe44NTO
 >>19 
まさにこれ
まさにこれ
 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 17:54:33.14 ID:isJ655gY0
 物理攻撃が効かないなら何が効くの?精神攻撃? 
 57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:02:47.09 ID:iwKf+08g0
 >>45 
毒
毒
293:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 19:04:31.36 ID:McRhG/Ur0
 >>53 
いつから物理攻撃じゃないと勘違いしていた?
いつから物理攻撃じゃないと勘違いしていた?
723:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:18:05.09 ID:7dA5ya0x0
 そもそも雷しか使えないっていう条件の時点でルフィ優遇されてるのが、もう雷キャラどうこうじゃないよね。 
  
そんなにルフィ好きなの?二度とクソスレたてないでください。
そんなにルフィ好きなの?二度とクソスレたてないでください。
 77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:08:13.40 ID:hYSM3epy0
 >>69 
え?条件みたしてる電気使いなら別に何やってもいいんだろ?
え?条件みたしてる電気使いなら別に何やってもいいんだろ?
 75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:08:08.20 ID:YyMascB70 << 94
 つーか物理攻撃が効かないのに、他の属性禁止ってダメじゃん 
そもそもゴムが電気通さないなんてのがそもそもトンデモだし・・・
空気のほうが電気抵抗がでかいから、ゴムの方に電気流れるでしょ
そもそもゴムが電気通さないなんてのがそもそもトンデモだし・・・
空気のほうが電気抵抗がでかいから、ゴムの方に電気流れるでしょ
 94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:14:02.46 ID:isJ655gY0
 良く分からんが、ルフィに勝つにはエネルを超える強さの電撃が必要って事だよな? 
エネルの最大Vっていくらだっけ? Aが分からんから目安にもなりずらそうだけど
エネルの最大Vっていくらだっけ? Aが分からんから目安にもなりずらそうだけど
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:15:57.88 ID:70+OjUp40
 >>99 
6ボルト
6ボルト
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:16:11.27 ID:01lmSHa70
 >>99 
たしか二億
たしか二億
 【名前】雷帝  
【属性】無限の力の結晶
【大きさ】100%時は少年並
他は銀次の時と変わってなければ176cm
【攻撃力】パンチ:数千体以上の魂を内包している相手の魂に直接ダメージを与え、その体から魂を弾きだして散発させる
プラズマ:時空を超える・分子消滅・空間破壊・ブラックホール破壊・次元破壊・魂にも干渉
レールガン:相手を消滅させた
また呪術王との相打ちの余波(GB世界ごと消し飛ばす威力)で超世界を覆い尽くした
【防御力】精神支配を受け付けない。重力操作が効かない。
体が電子化しているため物理攻撃無効
相手を無に還す攻撃を無効化
100%状態になるとあらゆる攻撃が無効化される
雷帝とまったく逆の成り立ちから生まれた存在(呪術王)と戦うと反物質のごとく全てエネルギーとなり消滅する
【素早さ】時間軸を掌握するベルトライン住人を時間軸を乗り越える事で一方的に倒せるポールがさらに神の力を持ち
速すぎてその動きをただ立ってるようにしか見えないレベルを遥かに超えた聖痕持ちカーストナイツをあしらう蛮
が止まって見える超時間に棲息しさらにその時間さえ支配して
ずっと俺のターンな鏡を一方的に叩きのめせるアスクレピオス開放蛮と同等
【特殊能力】雷帝化すると周りにいる者の血液が瞬時に蒸発する
電子風:手をかざして相手の情報をスキャンし相手がどんな存在なのかを把握する
異空間や次元の狭間や高次元世界や時空のズレた場所にいる相手に攻撃できる
【備考】純粋な無限の力の結晶で絶対存在
【属性】無限の力の結晶
【大きさ】100%時は少年並
他は銀次の時と変わってなければ176cm
【攻撃力】パンチ:数千体以上の魂を内包している相手の魂に直接ダメージを与え、その体から魂を弾きだして散発させる
プラズマ:時空を超える・分子消滅・空間破壊・ブラックホール破壊・次元破壊・魂にも干渉
レールガン:相手を消滅させた
また呪術王との相打ちの余波(GB世界ごと消し飛ばす威力)で超世界を覆い尽くした
【防御力】精神支配を受け付けない。重力操作が効かない。
体が電子化しているため物理攻撃無効
相手を無に還す攻撃を無効化
100%状態になるとあらゆる攻撃が無効化される
雷帝とまったく逆の成り立ちから生まれた存在(呪術王)と戦うと反物質のごとく全てエネルギーとなり消滅する
【素早さ】時間軸を掌握するベルトライン住人を時間軸を乗り越える事で一方的に倒せるポールがさらに神の力を持ち
速すぎてその動きをただ立ってるようにしか見えないレベルを遥かに超えた聖痕持ちカーストナイツをあしらう蛮
が止まって見える超時間に棲息しさらにその時間さえ支配して
ずっと俺のターンな鏡を一方的に叩きのめせるアスクレピオス開放蛮と同等
【特殊能力】雷帝化すると周りにいる者の血液が瞬時に蒸発する
電子風:手をかざして相手の情報をスキャンし相手がどんな存在なのかを把握する
異空間や次元の狭間や高次元世界や時空のズレた場所にいる相手に攻撃できる
【備考】純粋な無限の力の結晶で絶対存在
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:18:44.03 ID:YyMascB70
 >>105 
トンデモすぎワロタ
トンデモすぎワロタ
548:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:07:26.10 ID:6EYEcBO4O
 >>105 
こういうのって文字にしたら痛々しいね
こういうのって文字にしたら痛々しいね
389:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 19:45:25.33 ID:hYSM3epy0
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:16:44.70 ID:HU8VdeEk0 << 116
 スーパー1って得意げにレスしようとしたら>>1の条件厳しすぎじゃねえかwww 
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:19:15.69 ID:kAm+iZX40 << 123
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:21:32.62 ID:70+OjUp40 << 125 140
 >>116 
ヤバコイルの眼鏡雷で余裕ですなwwwwwwwwwww
ヤバコイルの眼鏡雷で余裕ですなwwwwwwwwwww
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:27:08.46 ID:70+OjUp40
 >>125 
ジバコイル Lv.50
→ ラティオス Lv.50
ダメージ: 78〜92
割合: 50%〜58.9%
回数: 確定2発
急所ダメージ: 156〜184
割合: 100%〜117.9%
補正: (ダメージ補正なし)
技: かみなり
威力: 120
タイプ: でんき*/特殊
攻撃力: 300+ [拘眼]
防御力: 130
最大HP: 156
天候: (ふつう)
相性: ×0.5 [浮遊]
ジバコイル Lv.50
→ ラティオス Lv.50
ダメージ: 78〜92
割合: 50%〜58.9%
回数: 確定2発
急所ダメージ: 156〜184
割合: 100%〜117.9%
補正: (ダメージ補正なし)
技: かみなり
威力: 120
タイプ: でんき*/特殊
攻撃力: 300+ [拘眼]
防御力: 130
最大HP: 156
天候: (ふつう)
相性: ×0.5 [浮遊]
 候補(左から順番に戦闘) 
御坂、キルア、道蓮、シエル、黒、雷覇、ペリーヌ、レッチリ、フェイト、ラクサス、ネギ、ガッシュ
  
この中でエネルより弱いキャラは外すか
全部外れてしまったらもうその時点でルフィの勝ちになってしますが
御坂、キルア、道蓮、シエル、黒、雷覇、ペリーヌ、レッチリ、フェイト、ラクサス、ネギ、ガッシュ
この中でエネルより弱いキャラは外すか
全部外れてしまったらもうその時点でルフィの勝ちになってしますが
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:21:00.90 ID:kAm+iZX40
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:23:47.63 ID:hYSM3epy0
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:21:56.05 ID:01lmSHa70 << 137
 いやいや、エネルはどうやったって御坂に勝てないだろう 
体が電気のエネルは御坂に操られて終わりだろ
体が電気のエネルは御坂に操られて終わりだろ
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:24:46.98 ID:kAm+iZX40 << 141
 >>137 
電気の規模ってエネルの電気は2億Vだが御坂の電気は5億Vだぞ
電気の規模ってエネルの電気は2億Vだが御坂の電気は5億Vだぞ
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:26:25.74 ID:hYSM3epy0
217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:39:42.06 ID:dj7KepOV0
 >>159 
10数メートルの空中放電の時点で10億ボルトくらいあると言う現実の法則に当てはめると
10億ボルトなんて電気使いにとっちゃチーズをつまむようなもんだしな
りかお状態になるからあんまりドヤ顔じゃ言えんが
10数メートルの空中放電の時点で10億ボルトくらいあると言う現実の法則に当てはめると
10億ボルトなんて電気使いにとっちゃチーズをつまむようなもんだしな
りかお状態になるからあんまりドヤ顔じゃ言えんが
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:29:29.67 ID:kAm+iZX40
 >>164 
A(アンペア)だばかものwww
A(アンペア)だばかものwww
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:27:29.26 ID:LLrwKNWw0 << 166
 ゾフィーが封絶はって蹴飛ばして終わり 
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:29:37.79 ID:RMRHImN30 << 185
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:37:33.23 ID:LLrwKNWw0
 >>187"払の雷剣"のフレイムヘイズだし、電気つかってるからいいんじゃね? 
258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:53:52.89 ID:LLrwKNWw0
 >>188フレイムヘイズなめんなよ 
ゾフィーレベルにもなったら存在の力を感知してある程度相手の動きよめるし、胸に穴あけても生きてるやつもいたからそれから考えると耐久力もやばい
ゾフィーレベルにもなったら存在の力を感知してある程度相手の動きよめるし、胸に穴あけても生きてるやつもいたからそれから考えると耐久力もやばい
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:30:31.90 ID:oqvCSZBkO
 なんでもいいけどルヒーに電熱は効いてただろ確か 
>>1はなぜ効かないことにしたのだろうか
>>1はなぜ効かないことにしたのだろうか
 ゴムって熱で簡単に溶けると思うんだけどなんで電熱で溶けないの? 
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:34:43.32 ID:rxr4jOm60
 >>180 
効くけどギア2とかしてるあいだにある程度耐性ついちゃったとかなんとか
効くけどギア2とかしてるあいだにある程度耐性ついちゃったとかなんとか
211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:38:15.40 ID:D3anHGDk0
 候補(左から順番にまずエネルと戦闘) 
御坂、キルア、道蓮、シエル、ペリーヌ黒、雷覇、ペリーヌ、レッチリ、雷帝、フェイト、ラクサス、ネギ、ガッシュ
  
上記の内でエネルに負けそうキャラを現在議論中
御坂、シエル、ペリーヌが最弱候補か
御坂、キルア、道蓮、シエル、ペリーヌ黒、雷覇、ペリーヌ、レッチリ、雷帝、フェイト、ラクサス、ネギ、ガッシュ
上記の内でエネルに負けそうキャラを現在議論中
御坂、シエル、ペリーヌが最弱候補か
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:35:38.80 ID:70+OjUp40
 >>190 
ヤバコイルとヤンダーがいないとかありえないwwwwwwww
ヤバコイルとヤンダーがいないとかありえないwwwwwwww
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:38:55.38 ID:hYSM3epy0
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:35:38.60 ID:oqvCSZBkO
 じゃあ>>1はルヒー()に負けてほしくないから電熱が効かないって捏造したんですね 
220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:40:47.65 ID:zKM9Uf3T0 << 230
 設定状況的にレッチリは分が悪いな 
砂漠じゃ持ち味半減以下
砂漠じゃ持ち味半減以下
230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:44:29.86 ID:xNhVuAyp0 << 244
252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:51:31.22 ID:xNhVuAyp0
364:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 19:32:16.70 ID:iwKf+08g0
 >>244 
レッチリに射程距離ってどれぐらいだろう
レッチリに射程距離ってどれぐらいだろう
238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:45:26.11 ID:eRP5O+E20 << 241
 つーかステージとか普通何の影響もない真っ白い空間とかだろ 
  
砂漠とか森とか誰かに有利に働くステージで議論とか片腹痛い
砂漠とか森とか誰かに有利に働くステージで議論とか片腹痛い
 >>238 
それだと電源の無い雷帝が最弱じゃね?
それだと電源の無い雷帝が最弱じゃね?
243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:49:07.79 ID:hYSM3epy0
 >>241 
中盤くらいからもう雷帝って補給いらないんだぜ
中盤くらいからもう雷帝って補給いらないんだぜ
278:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 19:00:03.73 ID:wOAXSDuP0 << 289
289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 19:02:56.30 ID:hYSM3epy0
 ルフィが絶好調状態なんだからもちろんレッチリもキルアも電源確保で充電MAX状態じゃないとフェアじゃない 
260:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:54:59.18 ID:kAm+iZX40
262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 18:55:31.20 ID:hYSM3epy0
 エネルって、それなりに太い金の棒を熱くさせてたよね? 
金って、よく電熱線に使われるニクロムに比べて1/10以下の抵抗率しか持たないわけよ
さらに電気抵抗って断面積に反比例するから、棒くらいの太さになると殆ど抵抗値なんてない。
  
電気による発熱量は、抵抗に対して電流の二乗に比例するわけだから
抵抗が少ないものを発熱させようと思ったら、相当な電流が必要な訳
つまり、エネルは数千、数万KVA以上の電源容量を持っているのは間違いない
  
なんでゴム人間平気なん?
金って、よく電熱線に使われるニクロムに比べて1/10以下の抵抗率しか持たないわけよ
さらに電気抵抗って断面積に反比例するから、棒くらいの太さになると殆ど抵抗値なんてない。
電気による発熱量は、抵抗に対して電流の二乗に比例するわけだから
抵抗が少ないものを発熱させようと思ったら、相当な電流が必要な訳
つまり、エネルは数千、数万KVA以上の電源容量を持っているのは間違いない
なんでゴム人間平気なん?
279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 19:00:14.12 ID:cTNVCOKz0
 >>261ゴムだから(ドヤッ 
 >>261 
現実のゴムと同じだとは限らないぞ、
ワンピースの世界のゴムとルフィのゴムの体も完全に同じとは限らないし、
骨の部分と肉の部分の固さの違いや、脳の事まで考えると普通のゴムと同じとは考えにくい
ワンピースの世界の剣になった鉄が異常に固いのも併せて考えると、一般的なゴムより強いと考えた方が無難
だから作中でルフィが受けた電撃と同じ強さだとその作中で表現された程度のダメージが入り、
電熱も同じく作中と同じ温度ならそれと同じぐらいのダメージが入ると考えた方が良い
現実のゴムと同じだとは限らないぞ、
ワンピースの世界のゴムとルフィのゴムの体も完全に同じとは限らないし、
骨の部分と肉の部分の固さの違いや、脳の事まで考えると普通のゴムと同じとは考えにくい
ワンピースの世界の剣になった鉄が異常に固いのも併せて考えると、一般的なゴムより強いと考えた方が無難
だから作中でルフィが受けた電撃と同じ強さだとその作中で表現された程度のダメージが入り、
電熱も同じく作中と同じ温度ならそれと同じぐらいのダメージが入ると考えた方が良い
522:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:51:57.01 ID:+Pf/2BxT0 << 531
531:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:55:36.81 ID:kAm+iZX40
 >>522 
ワンピースの天然ゴムが現実と同じだといつから錯覚してた?
  
いや、正直そこまでくるとエネルにもまける事になっちゃうから
だから作中でルフィが受けた電撃と同じ強さだとその作中で表現された程度のダメージが入り、
電熱も同じく作中と同じ温度ならそれと同じぐらいのダメージが入ると考えた方が良いと思うけどなぁ
  
一応そこを突きつめて議論することもできるがあまりにも複雑で不毛な議論になって
同じ所をループしながら議論が続くようにしか思えない
ワンピースの天然ゴムが現実と同じだといつから錯覚してた?
いや、正直そこまでくるとエネルにもまける事になっちゃうから
だから作中でルフィが受けた電撃と同じ強さだとその作中で表現された程度のダメージが入り、
電熱も同じく作中と同じ温度ならそれと同じぐらいのダメージが入ると考えた方が良いと思うけどなぁ
一応そこを突きつめて議論することもできるがあまりにも複雑で不毛な議論になって
同じ所をループしながら議論が続くようにしか思えない
280:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 19:00:53.22 ID:p4VcTISo0 << 286
 レッチリで勝てるんじゃないの?ルフィスタンドに攻撃できんし 
297:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 19:05:47.10 ID:zKM9Uf3T0
298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 19:05:53.83 ID:p4VcTISo0 << 316
316:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 19:10:49.45 ID:zKM9Uf3T0
296:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 19:05:37.40 ID:RMRHImN30 << 341
 今のところ雷帝とゾフィーが勝てるってことでOK? 
  
 >>296 
議論もしてないのに決め付けてもしょうがないだろ
大体「雷帝」だから強いってなんなのか100%って何なのか
それいったらエネルは神
どこをどうやったらエネルに勝てるのか議論しなければ意味gあない
議論もしてないのに決め付けてもしょうがないだろ
大体「雷帝」だから強いってなんなのか100%って何なのか
それいったらエネルは神
どこをどうやったらエネルに勝てるのか議論しなければ意味gあない
344:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 19:23:53.36 ID:i+2eUDPo0
 >>341 
エネルに勝てなくてもルヒーに勝てればいいだろ
エネルに勝てなくてもルヒーに勝てればいいだろ
347:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 19:25:42.03 ID:hYSM3epy0
374:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 19:38:58.60 ID:RMRHImN30
 >>341 
ゾフィーは封絶すればエネルが勝つことはまずない
ゾフィーは封絶すればエネルが勝つことはまずない
320:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 19:11:39.65 ID:/jaYBNIE0
 なんでルフィvsのはずなのにエネルvsになってんの? 
355:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 19:28:37.32 ID:hYSM3epy0
 >>354 
エネルより弱い奴はルフィに挑めないとか何とか
エネルより弱い奴はルフィに挑めないとか何とか
356:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 19:28:48.85 ID:HjIP5Pho0
 >>354 
ルヒーじゃビリリダマやコイルにすら負けちゃうから
ルヒーじゃビリリダマやコイルにすら負けちゃうから
 で?どうやってその雷「帝」が「神」エネル倒すの? 
雷そのものだから何やって効かないんだけど
それこそルフィじゃないと倒せない
やっぱり格が違う
雷そのものだから何やって効かないんだけど
それこそルフィじゃないと倒せない
やっぱり格が違う
375:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 19:39:08.82 ID:dj7KepOV0
377:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 19:39:26.39 ID:hYSM3epy0
378:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 19:39:31.13 ID:8flpzxtD0
 >>372はジョジョオタに分かり易く解説すると 
  
  
承太郎に勝てる奴いんの?って聞いといてキャラ出したら
「そもそも承太郎に負けたDIO倒してからでないと話にならない」
「DIOは吸血鬼云々〜」
  
とかほざく並の馬鹿さ
承太郎に勝てる奴いんの?って聞いといてキャラ出したら
「そもそも承太郎に負けたDIO倒してからでないと話にならない」
「DIOは吸血鬼云々〜」
とかほざく並の馬鹿さ
395:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 19:47:48.63 ID:D3anHGDk0
387:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 19:44:08.34 ID:bCogU2kv0
 逆にるひーがどうやったら雷帝に勝てるか考えようぜ 
392:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 19:47:08.59 ID:8flpzxtD0
 >>391 
聖闘士かZ戦士にジャンプ仲間としてマガジンを潰す企画をする
聖闘士かZ戦士にジャンプ仲間としてマガジンを潰す企画をする
393:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 19:47:16.61 ID:hYSM3epy0
 >>391 
逆にも何もまだルフィvs雷帝までいってないからな
逆にも何もまだルフィvs雷帝までいってないからな
412:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:00:32.41 ID:hYSM3epy0
 >>407 
該当する電気能力者なら何やってもいいらしいからありっしょ
該当する電気能力者なら何やってもいいらしいからありっしょ
 >>407 
海水じゃないから意味ないんじゃない?
海水じゃないから意味ないんじゃない?
417:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:04:17.91 ID:xNhVuAyp0
411:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 19:59:59.25 ID:7dA5ya0x0 << 419
 とりあえず御坂がルヒーにもエネルにも勝てないって事は決定か 
419:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:04:37.13 ID:kAm+iZX40 << 427
427:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:07:53.92 ID:7dA5ya0x0
 >>419 
幻想殺しがあったとはいえ、上条に避けられるような剣技じゃあな
前レスに書いたけど覇気もギア2も無い頃にゾロと引き分けてるし
  
レールガンがゴムを貫通できるかどうかだな…
予備動作大きすぎるから覇気無しでも避けれそうだけど
幻想殺しがあったとはいえ、上条に避けられるような剣技じゃあな
前レスに書いたけど覇気もギア2も無い頃にゾロと引き分けてるし
レールガンがゴムを貫通できるかどうかだな…
予備動作大きすぎるから覇気無しでも避けれそうだけど
 なぜか無理やりエネルが負けるって話になってるが  
仮にもし雷帝がエネルに勝てたとしても
物理攻撃もどんな電気技も一切効かないルフィにどうやって勝つの?
所詮は電気使いだし、ただの電撃、雷な時点でどうしようもない。
むしろギア2でエネルのようにフルボッコにされるよね
ってか今のルフィなら覇王色の覇気で他の奴らごと気絶する
仮にもし雷帝がエネルに勝てたとしても
物理攻撃もどんな電気技も一切効かないルフィにどうやって勝つの?
所詮は電気使いだし、ただの電撃、雷な時点でどうしようもない。
むしろギア2でエネルのようにフルボッコにされるよね
ってか今のルフィなら覇王色の覇気で他の奴らごと気絶する
426:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:07:49.25 ID:kAm+iZX40
441:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:17:34.76 ID:isJ655gY0
 てゆうかゴムってどんなに雷撃うけてもホントに平気なのか? 
  
教えてエロい人
絶対効かないてんなら斬撃系ですお終いだなサイボーグ雷電とか
教えてエロい人
絶対効かないてんなら斬撃系ですお終いだなサイボーグ雷電とか
429:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:08:53.14 ID:bCogU2kv0
432:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:10:34.87 ID:ZGLinShSO
 >>425 
そんなんだったら電気系の連中はどんだけ気楽に仕事できるかわからんね
そんなんだったら電気系の連中はどんだけ気楽に仕事できるかわからんね
430:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:09:12.79 ID:kAm+iZX40 << 469
469:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:29:41.51 ID:JGGa0YDeO << 486
 >>430うーん、なるほどよくわからん 
そのワンピース世界のゴムを持つルフィの体内の水分もとろけたゴムみたいなもので電気を通さないんだろうか?
  
わかんないからルフィの勝ちでいいや、電気メタが1人ぐらいいてもいいよね
そのワンピース世界のゴムを持つルフィの体内の水分もとろけたゴムみたいなもので電気を通さないんだろうか?
わかんないからルフィの勝ちでいいや、電気メタが1人ぐらいいてもいいよね
486:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:36:16.91 ID:kAm+iZX40
 >>469 
>ルフィの体内の水分もとろけたゴム
あー、その可能性もあったな。だが水分吸われてミイラにはなったし水分は含んでるはずだが
それだと素の状態でも雷は効くはずだし、やりで貫かれて血が出てる(血管も一部露出してる状態)でも普通の電撃も効かなかったから
血液にも一定の電気は効かないって事にした方がつじつまがあうな
まあ、エネルを超える威力の電撃や、絡め手を使った方法を使えば倒せる可能性も十分あるけど
>ルフィの体内の水分もとろけたゴム
あー、その可能性もあったな。だが水分吸われてミイラにはなったし水分は含んでるはずだが
それだと素の状態でも雷は効くはずだし、やりで貫かれて血が出てる(血管も一部露出してる状態)でも普通の電撃も効かなかったから
血液にも一定の電気は効かないって事にした方がつじつまがあうな
まあ、エネルを超える威力の電撃や、絡め手を使った方法を使えば倒せる可能性も十分あるけど
 >フィールドは砂漠とする。 
雷は積乱雲の中の氷の粒がぶつかり合う事でうまれる電気の放電現象です
バカめ 雲のない乾いた砂漠で雷が出来ると思うか
雷は積乱雲の中の氷の粒がぶつかり合う事でうまれる電気の放電現象です
バカめ 雲のない乾いた砂漠で雷が出来ると思うか
443:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:18:10.70 ID:ZRgD6xir0
 >>439 
関係ないぞそんなの。「能力」は偉大だ
関係ないぞそんなの。「能力」は偉大だ
442:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:18:03.41 ID:w0DHdoiM0 << 453
453:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:22:48.37 ID:m2yFWK7BO
440:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:17:21.74 ID:xbXFS25a0 << 444
 剣が効いて銃弾効かない意味がわからん 
454:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:23:14.60 ID:xbXFS25a0
 >>444 
あくまでも銃なんだから半端ない速度があるから圧力が何やらで剣と大差ないだろ
あくまでも銃なんだから半端ない速度があるから圧力が何やらで剣と大差ないだろ
447:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:20:29.37 ID:kAm+iZX40 << 510
 >>447 
ちょっとググったが
ミニエー弾(今の弾丸)が開発されたのが1849年で1860年頃には全世界で普及してる
大砲はよく分からないけど、これも1860年の南北戦争では丸い鉄球じゃなくて榴弾を使われてる
  
対してワンピースの世界は大航海時代くらいだから
文明レベルは1600年代くらい
銃はそんなに強くない時代だな
ちょっとググったが
ミニエー弾(今の弾丸)が開発されたのが1849年で1860年頃には全世界で普及してる
大砲はよく分からないけど、これも1860年の南北戦争では丸い鉄球じゃなくて榴弾を使われてる
対してワンピースの世界は大航海時代くらいだから
文明レベルは1600年代くらい
銃はそんなに強くない時代だな
511:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:49:27.25 ID:w0DHdoiM0
 >>510 
剣もカトラスとかだっけ
剣もカトラスとかだっけ
512:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:49:42.06 ID:kAm+iZX40
 とりあえずベアトリスで楽勝で勝てる。雷速の剣持ちだからな 
457:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:24:07.22 ID:m2yFWK7BO
 >>445 
キルアなら手刀に電気を通して「電気メス」とかやりそう
キルアなら手刀に電気を通して「電気メス」とかやりそう
463:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:26:05.24 ID:w0DHdoiM0
481:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:34:35.89 ID:isJ655gY0 << 491
 >>465 
武器に頼ってるキャラは電気能力者に含まれない
武器に頼ってるキャラは電気能力者に含まれない
491:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:38:20.73 ID:ZRgD6xir0 << 497
497:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:40:56.36 ID:kAm+iZX40 << 500
500:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:43:20.28 ID:ZRgD6xir0
 >>497 
なるほどな
なるほどな
 ビームを避ける今のルヒーさんに雷速の剣が当たるかどうかだな 
速度で避けるんじゃなくて覇気で先読みして避けるから光でも避けれる
読めていても避けれないくらい連続で攻撃すれば当たるか
速度で避けるんじゃなくて覇気で先読みして避けるから光でも避けれる
読めていても避けれないくらい連続で攻撃すれば当たるか
458:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:24:43.07 ID:hYSM3epy0
 >>455 
レーザー避けまくるなら結構厳しいだろうな
レーザー避けまくるなら結構厳しいだろうな
464:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:26:42.40 ID:m2yFWK7BO
 >>455 
ワンピの世界のレーザーは音が先に届いている音速以下ですしおすし
ワンピの世界のレーザーは音が先に届いている音速以下ですしおすし
 その漫画の世界によって物理とか色々違うんじゃね 
ワンピの世界ならゴムに電気は全く通じないから御坂とか簡単にレイプされて終わりだけど
禁書だっけ?の世界なら御坂の電気熱でルフィはすぐグシャグシャになって死ぬよ多分
ワンピの世界ならゴムに電気は全く通じないから御坂とか簡単にレイプされて終わりだけど
禁書だっけ?の世界なら御坂の電気熱でルフィはすぐグシャグシャになって死ぬよ多分
475:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:31:33.96 ID:m2yFWK7BO
 >>466 
ワンピの世界でも媒介通じての電熱や物理は効くから
  
たぶん電気が効かないからと余裕ぶっこいているうちにキレた御坂の電磁砲ぶちこまれて腹に風穴が空いてるひーが死ぬ
アイツバカだから効かないと思い込んだら避けないし
ワンピの世界でも媒介通じての電熱や物理は効くから
たぶん電気が効かないからと余裕ぶっこいているうちにキレた御坂の電磁砲ぶちこまれて腹に風穴が空いてるひーが死ぬ
アイツバカだから効かないと思い込んだら避けないし
476:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:32:59.51 ID:bCogU2kv0
 >>466 
お湯で金属が熱膨張おこすくらいですしあの世界
お湯で金属が熱膨張おこすくらいですしあの世界
473:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:31:26.88 ID:7dA5ya0x0 << 490
 >>466 
禁書世界にも物理無視した「魔術」っていう属性がある
魔術の電気は絶縁体に電流を流せるし、炎は燃えないはずの物体を燃やせるらしい
  
不味い実を食べたら体がゴムになりましたなんてどう考えても魔術寄りじゃね
「電気を通さない」っていう概念を体に持つっていう能力なんだろ
禁書世界にも物理無視した「魔術」っていう属性がある
魔術の電気は絶縁体に電流を流せるし、炎は燃えないはずの物体を燃やせるらしい
不味い実を食べたら体がゴムになりましたなんてどう考えても魔術寄りじゃね
「電気を通さない」っていう概念を体に持つっていう能力なんだろ
 >>473 
ワンピースの世界観か挑戦者の世界観か
どちらの方のフィールドにするかでも確かに変わるな
俺としては、挑戦者ごとに条件がコロコロ変わるのはどうかと思うから
ワンピースの世界観準拠でいいと思うが
ワンピースの世界観か挑戦者の世界観か
どちらの方のフィールドにするかでも確かに変わるな
俺としては、挑戦者ごとに条件がコロコロ変わるのはどうかと思うから
ワンピースの世界観準拠でいいと思うが
496:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:40:32.74 ID:7dA5ya0x0 << 502
 >>490 
悪魔の実は魔術とか魔法の類と分類すれば禁書の世界観でも通用すると思った
悪魔の実は魔術とか魔法の類と分類すれば禁書の世界観でも通用すると思った
498:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:41:18.96 ID:m2yFWK7BO << 502
502:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:44:40.39 ID:kAm+iZX40 << 513
513:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:49:58.34 ID:m2yFWK7BO << 524
524:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:52:17.44 ID:kAm+iZX40 << 532
532:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:55:36.76 ID:m2yFWK7BO << 537
468:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:28:45.17 ID:GGO5D2UD0 << 474
 ワンピ世界の光速は光ったのを見てから覇気で止められるからな 
474:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:31:30.72 ID:xNhVuAyp0 << 482
 >>468 
それってただ単に発射する前に止めてるだけじゃね?
それってただ単に発射する前に止めてるだけじゃね?
487:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:36:37.74 ID:yHWgMyRWP
 >>482 
確かに、「見る」という行為が成立した時点で光は到達したあとのはずだわな
確かに、「見る」という行為が成立した時点で光は到達したあとのはずだわな
549:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:07:37.91 ID:xNhVuAyp0 << 561
561:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:11:57.10 ID:GGO5D2UD0 << 572
 >>549 
黄猿が撃ってきたのをその場で止めるならまだしも明らかに途中で割り込んで止めてるけどレイリーは光の速さで動けるのか?
黄猿が撃ってきたのをその場で止めるならまだしも明らかに途中で割り込んで止めてるけどレイリーは光の速さで動けるのか?
572:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:17:19.11 ID:xNhVuAyp0 << 579
 >>561 
ゾロが殺られそうになるシーンだっけか
確認できないんで何とも言えないけど、あれって発射後に止めたんだっけ?
そぉ〜れ撃っちゃうぞぉ〜とか言いながらチャージしてたら止められた感じじゃなかったっけか?
ゾロが殺られそうになるシーンだっけか
確認できないんで何とも言えないけど、あれって発射後に止めたんだっけ?
そぉ〜れ撃っちゃうぞぉ〜とか言いながらチャージしてたら止められた感じじゃなかったっけか?
579:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:21:04.19 ID:GGO5D2UD0 << 584
 >>572 
チャージしてる時に割り込んで来たんじゃなくて発射した後割り込んで止めたんだからレイリーが光の速さで動けない限り止められないだろ
チャージしてる時に割り込んで来たんじゃなくて発射した後割り込んで止めたんだからレイリーが光の速さで動けない限り止められないだろ
584:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:24:02.27 ID:xNhVuAyp0
478:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:33:38.90 ID:w0DHdoiM0 << 479
 っていうか、電気能力者だからといって電気使わなくちゃいけないわけじゃあるめえ。 
男だったら能力なしのステゴロで戦おうや。能力に頼るとかお前ら甘ったれんなよ
男だったら能力なしのステゴロで戦おうや。能力に頼るとかお前ら甘ったれんなよ
 >>478 
素手だとゴムだから無効!ドンッ!になるんじゃね
素手だとゴムだから無効!ドンッ!になるんじゃね
485:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:36:00.41 ID:m2yFWK7BO
 >>479 
ゴムごとき貫けない程弱い腕力しかないやつは殆どいないだろうからなぁ
ゴムごとき貫けない程弱い腕力しかないやつは殆どいないだろうからなぁ
494:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:39:55.01 ID:w0DHdoiM0
 サスケェで幻術は駄目なの?一応あいつ、雷の属性変化だろ 
504:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:45:46.59 ID:ZRgD6xir0
 >>503 
は幻術は技で雷が能力じゃない?って意味
は幻術は技で雷が能力じゃない?って意味
505:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:46:07.88 ID:hYSM3epy0 << 509
507:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:46:48.87 ID:kAm+iZX40 << 509
506:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:46:47.98 ID:isJ655gY0 << 508
 銀次とやらはマトモに闘った事がないらしいが 
それじゃルフィにでこぴんでやられるんじゃないか?
それじゃルフィにでこぴんでやられるんじゃないか?
508:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:48:06.18 ID:hYSM3epy0
533:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 20:59:07.45 ID:m2yFWK7BO << 537
 しかも俺の記憶が正しければ 
クロマーリモの静電気でアフロが思いっきりるひーにくっついてたしな
クロマーリモの静電気でアフロが思いっきりるひーにくっついてたしな
537:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:01:21.96 ID:kAm+iZX40
535:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:00:01.55 ID:kLnOyhSpO
536:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:00:09.60 ID:vUypEytrO << 538
 そもそもルフイは電熱には弱いからな 
本気の雷帝は立ってるだけで周囲の物が溶ける電熱が発生するからな
本気の雷帝は立ってるだけで周囲の物が溶ける電熱が発生するからな
553:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:09:30.56 ID:w0DHdoiM0
 >>551 
凄んだら血が沸騰しかけるよ
凄んだら血が沸騰しかけるよ
554:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:09:55.81 ID:eZs8Gt9d0
 >>551 
雷帝の場合、気絶どころか蒸発させる
雷帝の場合、気絶どころか蒸発させる
558:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:11:12.96 ID:ZRgD6xir0
560:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:11:37.19 ID:m2yFWK7BO
 >>551 
気絶どころか細胞の欠片も残さず蒸発する
気絶どころか細胞の欠片も残さず蒸発する
562:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:12:03.20 ID:uqDmhvAL0
 >>551 
JOJOのスゴミ舐めんな
JOJOのスゴミ舐めんな
563:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:12:27.27 ID:vUypEytrO
 ゲットバッカーズっていつからぶっとんだ設定が追加されるようになったんだ? 
自分の記憶だと何らかの形で喪失した物を悪者から取り返して、いい話だなーで終わるような
1話完結型のお話だと思ってたのに
いつからドラゴンボールみたいになっちゃったの?
自分の記憶だと何らかの形で喪失した物を悪者から取り返して、いい話だなーで終わるような
1話完結型のお話だと思ってたのに
いつからドラゴンボールみたいになっちゃったの?
544:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:06:44.58 ID:ZRgD6xir0
 >>542 
8巻くらいですでにダイヤモンドダストの奴がいたな
8巻くらいですでにダイヤモンドダストの奴がいたな
545:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:06:50.57 ID:PT7KzcoH0
 >>542 
読み返すと中盤辺りから最終章の伏線貼りまくり
読み返すと中盤辺りから最終章の伏線貼りまくり
546:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:06:56.51 ID:w0DHdoiM0
 >>542 
幻覚見せるってそれなりにぶっとんでないか?
幻覚見せるってそれなりにぶっとんでないか?
547:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:07:20.88 ID:dv3KzgL20
550:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:08:00.60 ID:hYSM3epy0
559:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:11:13.84 ID:vmtKyDM10 << 564
 普通に御坂の砂鉄で切れるだろ 
573:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:17:53.03 ID:bCogU2kv0
 >>564 
砂鉄の剣はチェーンソーと同じで切っ先が回転して物を切ってるから
ルフィがチェーンソーで切られても無傷って言うくらい頑丈なら痛いで済むだろうな
ただ、刃物で切られて出血してるくらいだから、違うと思うけど
砂鉄の剣はチェーンソーと同じで切っ先が回転して物を切ってるから
ルフィがチェーンソーで切られても無傷って言うくらい頑丈なら痛いで済むだろうな
ただ、刃物で切られて出血してるくらいだから、違うと思うけど
 >>564 
まあ瞬殺されるかもしれないけど、当たったら痛いじゃすまない
まあ瞬殺されるかもしれないけど、当たったら痛いじゃすまない
574:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:19:04.37 ID:Dkj2aUJF0 << 575
566:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:12:46.92 ID:twhZIGY+0 << 592
 とりあえず雷帝以外で勝てそうなやついないな 
レーザー避けるルフィの心臓抜き取るのはキツいだろ
レーザー避けるルフィの心臓抜き取るのはキツいだろ
 じゃあ雷帝が凄むとルフィみたいに周りの者たちが気絶していくの? 
え?ほんとに?
え?ほんとに?
578:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:20:39.82 ID:kAm+iZX40
577:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:19:53.55 ID:3uwPtcbV0
598:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:29:14.23 ID:bCogU2kv0 << 602
 >>580 
ルフィはこんな感じ
いまいちどう言う話で相手が気絶してんのかよくわからん
覇気自体に不明な部分が多すぎる
  
http://www.maniado.jp/usrimg/194_48d734b83c7118e5ab55946f7daf3de6
ルフィはこんな感じ
いまいちどう言う話で相手が気絶してんのかよくわからん
覇気自体に不明な部分が多すぎる
http://www.maniado.jp/usrimg/194_48d734b83c7118e5ab55946f7daf3de6
602:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:30:31.24 ID:kAm+iZX40 << 606
 >>598 
五万人を一瞬で覇気で倒してなかったっけ?
五万人を一瞬で覇気で倒してなかったっけ?
606:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:32:26.35 ID:bCogU2kv0 << 615
600:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:29:59.16 ID:ZRgD6xir0
 >>592 
敵船にて少々威嚇したレベルでその海域一体蒸発すると思えばいい
敵船にて少々威嚇したレベルでその海域一体蒸発すると思えばいい
605:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:31:19.68 ID:vUypEytrO
 >>592 
ルフイが空間を歪曲させるほどの電熱あてられて溶けて終了って結論が出ただろ
ルフイが空間を歪曲させるほどの電熱あてられて溶けて終了って結論が出ただろ
 そういやチートバッカーズで初期のころに赤屍と並ぶライバルキャラみたいに描かれてた 
アンデッド(だっけ)のグラサンはどうなったの?
アンデッド(だっけ)のグラサンはどうなったの?
588:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:25:51.18 ID:hYSM3epy0
 >>582 
最強のお方
最強のお方
593:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:27:23.62 ID:5E5aVus60 << 596
596:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:28:53.24 ID:ZRgD6xir0 << 609
 >>593 
そうそう。ハゲ兄弟のところで倒されて以来見てないんだグラサン
そうそう。ハゲ兄弟のところで倒されて以来見てないんだグラサン
612:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:35:59.10 ID:w0DHdoiM0
 >>611 
銀次はコイツと赤屍は苦手なんだよな。トラウマになってるんだよ
銀次はコイツと赤屍は苦手なんだよな。トラウマになってるんだよ
 ちなみに御坂は軍隊を相手にしても無傷で勝つ設定だからな 
  
585:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:25:03.41 ID:7CaCp2CGP
 >>583 
しかし実際は1人の高校生に負けてるわけで
しかし実際は1人の高校生に負けてるわけで
599:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:29:15.30 ID:kAm+iZX40
 >>583 
ルフィも対集団戦では無双してるけどな
ルフィも対集団戦では無双してるけどな
643:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:53:45.05 ID:dj7KepOV0
610:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:34:41.26 ID:7dA5ya0x0 << 615
 スレ読まずにレスする奴が多いから話がループしてるな 
  
上条に避けられる程度の御坂の剣がルフィに当たるわけねえだろ
上条に避けられる程度の御坂の剣がルフィに当たるわけねえだろ
623:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:41:39.05 ID:bCogU2kv0
620:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:39:52.20 ID:vUypEytrO << 624
624:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:42:47.67 ID:kAm+iZX40
617:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:39:05.67 ID:w0DHdoiM0
 >>613 
エネル戦で普通にくらってた
エネル戦で普通にくらってた
619:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:39:35.39 ID:bCogU2kv0
 >>613 
悟空が人造人間19号にどうやったらかめはめ波を当てられるかって話をしてて
ドラゴンボールではエネルギーを手のひらに吸収してるけど、
かめはめ波を吸収するとか他の世界じゃありえないとか、
普通気を吸収してエネルギーに変換するとか現実にありえないって話になってる
ある一方では人造人間19号は本気出せば悟空に勝てるとかって話も出てる
  
例えるならこんな感じ
悟空が人造人間19号にどうやったらかめはめ波を当てられるかって話をしてて
ドラゴンボールではエネルギーを手のひらに吸収してるけど、
かめはめ波を吸収するとか他の世界じゃありえないとか、
普通気を吸収してエネルギーに変換するとか現実にありえないって話になってる
ある一方では人造人間19号は本気出せば悟空に勝てるとかって話も出てる
例えるならこんな感じ
618:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:39:23.59 ID:isJ655gY0 << 628
 そもそも雷帝ってエネルみたいに木柵さえ燃やす程の電熱あるのか? 
ルフィからしてみればそれでもあちぃっ!で済ませたんだが?
ルフィからしてみればそれでもあちぃっ!で済ませたんだが?
628:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:44:09.25 ID:hYSM3epy0
 で、エネルに勝てる電気能力者いんの?  
ルフィに挑む前にまずエネルに勝てなきゃなあ
  
ルフィに挑む前にまずエネルに勝てなきゃなあ
633:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:46:54.57 ID:iqyBGqEk0
 >>630 
レスぐらい読めハゲ
レスぐらい読めハゲ
634:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:48:16.99 ID:ZRgD6xir0
641:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:53:33.27 ID:PT7KzcoH0
 >>640 
知るかぎりでも雷帝とネギにはエネルは勝てねえよ。
知るかぎりでも雷帝とネギにはエネルは勝てねえよ。
652:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:57:32.21 ID:3uwPtcbV0
 >>640 
みんな、都合の悪いレスは無視するこの人がワンピ厨ですよ
みんな、都合の悪いレスは無視するこの人がワンピ厨ですよ
645:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:54:39.54 ID:ZRgD6xir0 << 657
657:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 21:58:28.31 ID:hYSM3epy0 << 666
 >>645 
それでも一応エネルに勝てる電気能力者がいるか議論してたんだけどな
それでも一応エネルに勝てる電気能力者がいるか議論してたんだけどな
666:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:01:07.88 ID:ZRgD6xir0 << 668
675:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:04:46.42 ID:kAm+iZX40
 >>668 
雷帝がどうも魂自体を殴れるそうだからエネルが安泰とは言えないみたい
まあ、普通の電気使い相手なら勝てはしなくても負けることはないな
ある意味エネルはルフィよりも電気能力者に対しては強いと言ってもいいと思う
雷帝がどうも魂自体を殴れるそうだからエネルが安泰とは言えないみたい
まあ、普通の電気使い相手なら勝てはしなくても負けることはないな
ある意味エネルはルフィよりも電気能力者に対しては強いと言ってもいいと思う
676:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:05:00.65 ID:R6WtAiyf0
 >>668 
電気の使い方だとか電気使いにも色々性質があるよね
  
というかエネルに勝てる〜と言っているが、逆にエネルが勝てない電気使いもいるんじゃないの?w (どうしても引き分けになると言う意味でも)
そいつは最強なの?エネル勝てないんだから、負けもしないけど勝てもしないよね、でも勝てないんだからエネルより強い、って事?
電気の使い方だとか電気使いにも色々性質があるよね
というかエネルに勝てる〜と言っているが、逆にエネルが勝てない電気使いもいるんじゃないの?w (どうしても引き分けになると言う意味でも)
そいつは最強なの?エネル勝てないんだから、負けもしないけど勝てもしないよね、でも勝てないんだからエネルより強い、って事?
689:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:09:10.90 ID:hYSM3epy0
691:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:09:57.86 ID:ZRgD6xir0
 >>687 
ソース頼む。
ソース頼む。
 >>693 
そうじゃなくて、雷の速度より速いって説明がどこにあるんだって聞いてるの
そうじゃなくて、雷の速度より速いって説明がどこにあるんだって聞いてるの
706:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:14:14.82 ID:bCogU2kv0 << 709
720:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:17:16.17 ID:s2hYfij00
722:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:17:30.76 ID:bCogU2kv0
667:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:01:12.10 ID:R6WtAiyf0
 0.1秒以下に12回行動できる蛮を赤子同然に扱い全ての物理攻撃を回避できる毒蜂 
の全力を上回り、0.1秒以下に32回行動でき、さらに刻一刻とスピードの限界が果てしなく上がっていく蛮
が雑魚の中の雑魚になる下層住人を遥かに超え、手だけで5,6mはあるベルトラインの住人×数十匹
を圧倒する十兵衛と俊樹でも勝てない祭蔵より格上で次元の狭間から攻撃できる舞矢、遊利が前座と化す夜半の部下13人
より20倍強い裏風鳥院数十人を従える四弦を瞬殺する太極石を埋め込んだ十兵衛が手も足も出ない夜半
に対抗するデルカイザーの三騎士をすれ違っただけで倒すポールが苦戦する紫紋
の約千億?の剣による光速斬撃を15cm動くだけで全てかわし、一撃で倒せる第6感ポール
が本気を出して互角のデルカイザーの攻撃を片手で受け止め、紫紋と同程度に強い緋影、奇羅々、 時貞、右狂、椿
をまとめて瞬殺し、5人より遥かに強い夏彦の斬撃をわざと薄皮1枚切らせてかわせる蛮
が苦戦する本気の夏彦の数倍以上強い雪彦の数十m以上のブラックホール弾を余裕で相殺できる銀次
が追い込まれる本気の雪彦と笑い合いながら戦える第6感銀次でも敵わない蛮が相手にならない本気のデルカイザーに匹敵する夜半を超えた花月
より強い、相手が止まって見える異時間軸を移動できる鏡でも勝てるか分からない別次元に移動でき相手の見る全てのものを支配する来栖
の全てのモノを無に還す波動がまったく効かず、あらゆる攻撃が無視されるという雷帝がさらに進化した100%雷帝
の次元を突き破り空間を崩壊させ全てのものを分子も残さず消滅させる攻撃を受けてビクともしないアスクレピオス開放蛮が苦戦するデルカイザー
より強い呪術王のこの世の全てのエネルギーを収斂した絶対破壊を受けてまったく無傷の100%雷帝が覚醒した純粋雷帝
が消滅して残った銀次より強く、次元を切り裂く蛮の攻撃を10億分の1mまでひきつけてかわし片手をポケットに入れたまま圧倒する赤屍
に対抗できる覚醒蛮と世界を無にして再創造できる創世王銀次は
チンピラ一人にフルボッコにされ
普通のヤクザに一蹴されたチンピラヤクザ数人にフルボッコにされ
パチンコ店のヤクザ数人にフルボッコにされ
山猿数匹に4回フルボッコにされ
歌舞伎町一番街のヤクザ数人にゴミ箱送りにされるので
ヤクザ最強
  
  
の全力を上回り、0.1秒以下に32回行動でき、さらに刻一刻とスピードの限界が果てしなく上がっていく蛮
が雑魚の中の雑魚になる下層住人を遥かに超え、手だけで5,6mはあるベルトラインの住人×数十匹
を圧倒する十兵衛と俊樹でも勝てない祭蔵より格上で次元の狭間から攻撃できる舞矢、遊利が前座と化す夜半の部下13人
より20倍強い裏風鳥院数十人を従える四弦を瞬殺する太極石を埋め込んだ十兵衛が手も足も出ない夜半
に対抗するデルカイザーの三騎士をすれ違っただけで倒すポールが苦戦する紫紋
の約千億?の剣による光速斬撃を15cm動くだけで全てかわし、一撃で倒せる第6感ポール
が本気を出して互角のデルカイザーの攻撃を片手で受け止め、紫紋と同程度に強い緋影、奇羅々、 時貞、右狂、椿
をまとめて瞬殺し、5人より遥かに強い夏彦の斬撃をわざと薄皮1枚切らせてかわせる蛮
が苦戦する本気の夏彦の数倍以上強い雪彦の数十m以上のブラックホール弾を余裕で相殺できる銀次
が追い込まれる本気の雪彦と笑い合いながら戦える第6感銀次でも敵わない蛮が相手にならない本気のデルカイザーに匹敵する夜半を超えた花月
より強い、相手が止まって見える異時間軸を移動できる鏡でも勝てるか分からない別次元に移動でき相手の見る全てのものを支配する来栖
の全てのモノを無に還す波動がまったく効かず、あらゆる攻撃が無視されるという雷帝がさらに進化した100%雷帝
の次元を突き破り空間を崩壊させ全てのものを分子も残さず消滅させる攻撃を受けてビクともしないアスクレピオス開放蛮が苦戦するデルカイザー
より強い呪術王のこの世の全てのエネルギーを収斂した絶対破壊を受けてまったく無傷の100%雷帝が覚醒した純粋雷帝
が消滅して残った銀次より強く、次元を切り裂く蛮の攻撃を10億分の1mまでひきつけてかわし片手をポケットに入れたまま圧倒する赤屍
に対抗できる覚醒蛮と世界を無にして再創造できる創世王銀次は
チンピラ一人にフルボッコにされ
普通のヤクザに一蹴されたチンピラヤクザ数人にフルボッコにされ
パチンコ店のヤクザ数人にフルボッコにされ
山猿数匹に4回フルボッコにされ
歌舞伎町一番街のヤクザ数人にゴミ箱送りにされるので
ヤクザ最強
673:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:04:01.76 ID:hYSM3epy0
674:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:04:04.37 ID:w0DHdoiM0
 >>671 
でも。そのヤクザは菱木に勝てないんだぜ。
でも。そのヤクザは菱木に勝てないんだぜ。
677:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:05:20.06 ID:3uwPtcbV0
 >>671 
それだ!ありがとう
それだ!ありがとう
684:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:07:24.28 ID:R6WtAiyf0 << 695
 つーか>>1みたいなとんでも理論を適用出来るんなら 
その漫画の能力を当てはめて、電気そのものになれるエネルを操る事が可能な電気能力者とか普通にいそうだけど
  
それとも作中では表現されてないけど「いや、操られない!!」とでも言うの?ww
  
電気そのものになれるのが強みなら電気使い全般に負けると思いますがwwwwwww
その漫画の能力を当てはめて、電気そのものになれるエネルを操る事が可能な電気能力者とか普通にいそうだけど
それとも作中では表現されてないけど「いや、操られない!!」とでも言うの?ww
電気そのものになれるのが強みなら電気使い全般に負けると思いますがwwwwwww
695:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:10:59.76 ID:kAm+iZX40 << 708
708:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:14:57.13 ID:R6WtAiyf0 << 728
 >>695 
それでどうして電気化した体を操られない、となるんだよ
電気の使いに長けた能力者なんだから電気は操れるとみておかしくない
  
  
あと出力の問題じゃないだろ、どっちも電気使いなんだから単純な繰り合戦で勝負するんなら双方勝ちは無いわ
双方勝てないはずなのにエネルだけに注目する障害
それでどうして電気化した体を操られない、となるんだよ
電気の使いに長けた能力者なんだから電気は操れるとみておかしくない
あと出力の問題じゃないだろ、どっちも電気使いなんだから単純な繰り合戦で勝負するんなら双方勝ちは無いわ
双方勝てないはずなのにエネルだけに注目する障害
728:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:19:13.02 ID:kAm+iZX40 << 738
 >>708 
いやいや、電気系能力者が電気を操るのは分かるがエネルが自分の雷の体を操れないと何故思う?
確かにゴロゴロの実は雷人間になる効果だけど、雷と化した自分の体を動かしてる時点で自分の雷の体を操れてるだろ
別に電気の使いに長けた能力者が電気を操れないなんて言ってない
エネルも同じく雷の体を操ってるし、及び自分の発した雷の形を色んな生き物を模す事が出来る程度操ってる
だから相手の干渉に対してされるがままってのはないだろって事
いやいや、電気系能力者が電気を操るのは分かるがエネルが自分の雷の体を操れないと何故思う?
確かにゴロゴロの実は雷人間になる効果だけど、雷と化した自分の体を動かしてる時点で自分の雷の体を操れてるだろ
別に電気の使いに長けた能力者が電気を操れないなんて言ってない
エネルも同じく雷の体を操ってるし、及び自分の発した雷の形を色んな生き物を模す事が出来る程度操ってる
だから相手の干渉に対してされるがままってのはないだろって事
738:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:21:26.60 ID:R6WtAiyf0 << 747
747:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:23:50.79 ID:kAm+iZX40 << 762
 >>738 
>片方の状況だけ見て最強とする行為
俺そんな事いったっけ? そうならそう思った俺のレスを教えてくれ
それとも他の人がしてる片方の状況だけ見て最強とする行為についての俺の見解を言えばいいのか?
>片方の状況だけ見て最強とする行為
俺そんな事いったっけ? そうならそう思った俺のレスを教えてくれ
それとも他の人がしてる片方の状況だけ見て最強とする行為についての俺の見解を言えばいいのか?
 ギア2で人間には視認できない速度で動けるけど、一応黄猿の速度には負ける 
ただの瞬歩
ただの瞬歩
710:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:15:29.51 ID:7dA5ya0x0 << 725
725:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:18:22.36 ID:Xy1IZxRw0 << 729
729:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:19:17.17 ID:7dA5ya0x0 << 742
742:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:22:18.42 ID:Xy1IZxRw0 << 745
745:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:23:40.74 ID:7dA5ya0x0 << 751
771:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:30:17.88 ID:s2hYfij00 << 799
 >>751 
お前は雷より早い説明を求められて↓を出してるな
  
703 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:13:05.73 ID:Xy1IZxRw0
>>696
・レーザーを「おせぇ・・」といってかわす程の速さ
さらにギア2になればとんでもないスピードになる
  
  
704 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:14:06.42 ID:Xy1IZxRw0
>>702
黄猿より遅かったのは2年前で
現行ルフィは黄猿とは対面してないが
少なくとも2年前より数倍はやくなってる描写はある
  
レーザを引き合いに出したのはそれが雷より早いとお前は考えてるんだろ
さらに黄ザルより遅かったのは2年前と発言してる以上
今は黄ザルより早いと受け止めるのは当然だろボケ
お前は雷より早い説明を求められて↓を出してるな
703 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:13:05.73 ID:Xy1IZxRw0
>>696
・レーザーを「おせぇ・・」といってかわす程の速さ
さらにギア2になればとんでもないスピードになる
704 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/22(金) 22:14:06.42 ID:Xy1IZxRw0
>>702
黄猿より遅かったのは2年前で
現行ルフィは黄猿とは対面してないが
少なくとも2年前より数倍はやくなってる描写はある
レーザを引き合いに出したのはそれが雷より早いとお前は考えてるんだろ
さらに黄ザルより遅かったのは2年前と発言してる以上
今は黄ザルより早いと受け止めるのは当然だろボケ
767:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:28:48.78 ID:kAm+iZX40
757:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:26:20.53 ID:Xy1IZxRw0 << 775
775:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:30:54.74 ID:7dA5ya0x0 << 780
 いつの間にか俺がワンピ擁護派って事にされてる気がするのが気になる… 
  
>>757
わざわざコピペしてやったのに逃げるのか?
解釈がおかしいって言ってるだけだし
そもそもお前のレスはとてもワンピをちゃんと読んでるとは思えない文だ
>>757
わざわざコピペしてやったのに逃げるのか?
解釈がおかしいって言ってるだけだし
そもそもお前のレスはとてもワンピをちゃんと読んでるとは思えない文だ
794:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:36:51.71 ID:7dA5ya0x0 << 800
800:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:38:32.19 ID:Xy1IZxRw0 << 816
 >>794 
おまえその短いレスのなかでさえ矛盾してるぞ
俺が何処で黄猿より早いって言ってるんだ?
  
むしろ、そんなこと言ってないって、おまえが証明してくれてんじゃんw
やはり妄想だったようだな、アスペくん
おまえその短いレスのなかでさえ矛盾してるぞ
俺が何処で黄猿より早いって言ってるんだ?
むしろ、そんなこと言ってないって、おまえが証明してくれてんじゃんw
やはり妄想だったようだな、アスペくん
816:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:40:50.43 ID:7dA5ya0x0 << 819
 電気化したキャラは他の電気使いに操られるとかいうと 
ネギも雷帝も御坂に操られるって事になっぞ
ネギも雷帝も御坂に操られるって事になっぞ
724:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:18:10.06 ID:eZs8Gt9d0
739:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:21:31.02 ID:yHWgMyRWP
732:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:20:04.20 ID:R6WtAiyf0 << 762
 >>715 
そのねぎやらいていは体を電気化して物質と物質の間を通りぬけたりだとかそんな事は出来るんですか?ww
体を電気にする行為だけでもレベルがあんだろ、エネルはその最上位
  
  
  
つーか「レーザーを避けられるから光速より早く動ける!光速は〜だから〜以上早い!」とか言う低脳は
「このキャラはこのシーンで怪我を受けてたのに次のコマで怪我が治ったから実は瞬間治癒能力を持っている!」的な主張してる馬鹿と同列だと悟れ?ww
そのねぎやらいていは体を電気化して物質と物質の間を通りぬけたりだとかそんな事は出来るんですか?ww
体を電気にする行為だけでもレベルがあんだろ、エネルはその最上位
つーか「レーザーを避けられるから光速より早く動ける!光速は〜だから〜以上早い!」とか言う低脳は
「このキャラはこのシーンで怪我を受けてたのに次のコマで怪我が治ったから実は瞬間治癒能力を持っている!」的な主張してる馬鹿と同列だと悟れ?ww
772:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:30:33.94 ID:Xy1IZxRw0 << 784
784:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:34:04.00 ID:R6WtAiyf0 << 791
 >>772 
それがどうして瞬間移動とか雷より早いになるの?ww
もしかしたらコマの間で1時間位時間が経ってるかもしれないよね、作中で明記されていないにも関わらず描写を過大解釈して最強化するのは低脳のすること
本当にその漫画を愛してるならそんなあやふやで根拠の無い証拠(にすらなってない物)で闘わず、作中で正確に速度が描写されている物から引用し逆算する
  
お前のやってる事は「このキャラはこのシーンで怪我を受けてたのに次のコマで怪我が治ったから実は瞬間治癒能力を持っている!」的な主張と同じだよね
ならワンピのギャグ回で怪我が治る奴は全員瞬間治癒能力者なの?ww
それがどうして瞬間移動とか雷より早いになるの?ww
もしかしたらコマの間で1時間位時間が経ってるかもしれないよね、作中で明記されていないにも関わらず描写を過大解釈して最強化するのは低脳のすること
本当にその漫画を愛してるならそんなあやふやで根拠の無い証拠(にすらなってない物)で闘わず、作中で正確に速度が描写されている物から引用し逆算する
お前のやってる事は「このキャラはこのシーンで怪我を受けてたのに次のコマで怪我が治ったから実は瞬間治癒能力を持っている!」的な主張と同じだよね
ならワンピのギャグ回で怪我が治る奴は全員瞬間治癒能力者なの?ww
793:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:36:50.44 ID:i+2eUDPo0
 >>791 
アスペか
アスペか
805:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:39:10.99 ID:R6WtAiyf0 << 812
 >>791 
わけない、ってどうしてわかるの?ww
お前がやってるのは事実そういうことだけどww
  
普通に考えたら〜なわけない!、という事も漫画の描写を過大解釈してこじつけ
同じ事だよねww
あと治癒についてはどうなんですか?w
わけない、ってどうしてわかるの?ww
お前がやってるのは事実そういうことだけどww
普通に考えたら〜なわけない!、という事も漫画の描写を過大解釈してこじつけ
同じ事だよねww
あと治癒についてはどうなんですか?w
812:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:40:12.56 ID:Xy1IZxRw0
ワンピ信者は電気で服が燃えない事についてはどう考えてるんですか?ww
マグマグでは燃えてましたよね?ww
この矛盾をどう説明するんですか?パラミシア系は実は衣類にまで効果を発揮する、と?
754:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:25:31.81 ID:o0cuG920O
 >>744 
ゾオン系で服が破れないことについては何かしらの解釈があった気がする
ゾオン系で服が破れないことについては何かしらの解釈があった気がする
756:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:26:15.92 ID:kAm+iZX40 << 766
766:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:28:40.46 ID:R6WtAiyf0 << 792
792:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:36:24.53 ID:kAm+iZX40
 銀次の電撃ってどんくらい強いの? 
エネルみたいに大蛇さえも倒せるの?
え?
エネルみたいに大蛇さえも倒せるの?
え?
750:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:24:35.06 ID:3uwPtcbV0
752:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:25:10.20 ID:ZRgD6xir0
 >>748 
空間がおかしくなるレベル
空間がおかしくなるレベル
759:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:26:28.88 ID:fatsLrJv0
 >>748よゆ 
753:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:25:24.84 ID:hYSM3epy0 << 773
773:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:30:40.33 ID:E2hdzQUTO << 777
 >>753 
序盤と終盤で宇宙創世レベルぐらい違う作品で序盤だけとか、悪意しか無い
序盤と終盤で宇宙創世レベルぐらい違う作品で序盤だけとか、悪意しか無い
777:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:31:51.94 ID:hYSM3epy0
 >>773 
創生王の銀次電気関係ないもの
創生王の銀次電気関係ないもの
770:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:29:22.59 ID:jWjJLY+90 << 774
 鉄線か鉄鎖でも巻きつけて、電磁石にして引き離せないようにし、さらに電熱で焼き切るどうでしょう。 
778:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:31:53.44 ID:ZRgD6xir0
789:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:35:20.08 ID:jWjJLY+90 << 796
796:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:37:24.15 ID:R6WtAiyf0 << 817
817:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:41:01.83 ID:kAm+iZX40
 >>796 
別に良いと思うが上条が避けれる程度ならルフィも避けれるかと
ギア2を発動してる状態なら反応する前にパンチ一発で沈み層だし
そもそも2年間修業してるからたぶんギア2をしなくても一般人なら追いつけない速さで攻撃は出来そうだけどな
別に良いと思うが上条が避けれる程度ならルフィも避けれるかと
ギア2を発動してる状態なら反応する前にパンチ一発で沈み層だし
そもそも2年間修業してるからたぶんギア2をしなくても一般人なら追いつけない速さで攻撃は出来そうだけどな
787:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:34:53.72 ID:hYSM3epy0
810:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:40:02.83 ID:E2hdzQUTO
790:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:35:27.59 ID:R6WtAiyf0 << 804
 >>790 
雷帝が頼みたしいが
それでも勝てなかったら
エネルが結局電気能力者最強という結論になって
それより遥かに強いルフィには電気能力者は勝てないで終わる
  
そもそも今のルフィはレーザーをおせェといって見切るからな
レーザーをおせェと感じる時点でもうね・・
雷帝が頼みたしいが
それでも勝てなかったら
エネルが結局電気能力者最強という結論になって
それより遥かに強いルフィには電気能力者は勝てないで終わる
そもそも今のルフィはレーザーをおせェといって見切るからな
レーザーをおせェと感じる時点でもうね・・
809:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:39:46.10 ID:PT7KzcoH0
815:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/22(金) 22:40:49.84 ID:3uwPtcbV0
 >>804 
雷帝はそのレーザーが止まって見えるレベル
雷帝はそのレーザーが止まって見えるレベル
(>> ソース)
0 件のコメント:
コメントを投稿