ニュー速VIP板 (146/377)
 盾に使ってる素材をそのまま全身に使えば最強の防御になるんじゃないの? 
 75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:18:04.81 ID:65acEdRd0
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:58:09.74 ID:2Ww5Jxm10
 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 00:54:10.24 ID:gphfNk6O0
 >>16 
タイタスさんがそれに近いな
タイタスさんがそれに近いな
 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 00:53:59.86 ID:+vS+fliw0 << 297
297:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 03:06:18.15 ID:zmeOfRn/0
 >>21 
先週のAGEでは普通にそれしてたな
先週のAGEでは普通にそれしてたな
 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 00:57:44.82 ID:TqbCl+ITP << 32
 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 00:58:12.87 ID:xC/XnKQG0
 >>31 
iフィールドかっ…!
iフィールドかっ…!
 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 00:55:24.72 ID:dmWxCSH80 << 29
 初期はビームサーベルはチャンバラできないって設定があったんだぜ 
 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 00:59:50.04 ID:+YrsEGzD0
 >>29 
iフィールド同士が反発しあってうんぬん
iフィールド同士が反発しあってうんぬん
 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 00:59:47.31 ID:dmWxCSH80 << 41
 >>29 
ビームサーベルはミノフスキー粒子を放出していわゆるガスバーナー的な武器って設定だったからビームサーベルをビームサーベルで受け止めることはできない って設定だったのを監督が変わったときにそれを理解してなくてついやっちゃったのが今でも受け継がれてる
  
  
  
  
らしいぜ
ビームサーベルはミノフスキー粒子を放出していわゆるガスバーナー的な武器って設定だったからビームサーベルをビームサーベルで受け止めることはできない って設定だったのを監督が変わったときにそれを理解してなくてついやっちゃったのが今でも受け継がれてる
らしいぜ
 44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:04:24.56 ID:dmWxCSH80
 >>41まず最初の頃は敵にビーム兵器がなかったからね 
 45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:04:54.54 ID:zhLiVvKP0
 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:05:37.02 ID:TqbCl+ITP << 50
 初期からビームサーベルとヒートホークで鍔迫り合いが出来るという不思議設定ではあった 
 61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:14:13.16 ID:8g7t9gS20
 >>55 
08小隊とかと間違ってるんじゃないか?
08小隊とかと間違ってるんじゃないか?
 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:15:13.09 ID:dmWxCSH80
 >>55 
あれは剣を受けずにシールドで手首を止めてるんだよ TV版からそう
あれは剣を受けずにシールドで手首を止めてるんだよ TV版からそう
 69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:16:13.23 ID:IWNRUA/80
 >>55 
ヒート系は大規模の熱によりプラズマが生じてそれが反発してる
ヒート系は大規模の熱によりプラズマが生じてそれが反発してる
 72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:17:01.10 ID:UTZxL13o0
 >>55 
あれって盾で肘から手首辺りを止めてなかったっけ
あれって盾で肘から手首辺りを止めてなかったっけ
 厚さを盾並みに厚くすればいいんじゃね? 
無重力ならそんな機動力とか関係ないっしょ?
無重力ならそんな機動力とか関係ないっしょ?
 59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:13:34.76 ID:+vS+fliw0 << 81
 81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:19:23.73 ID:IWNRUA/80
 >>59 
質量が大きいほど慣性が強くかかるから方向転換が難しくなる=単純機動しかできない的
質量が大きいほど慣性が強くかかるから方向転換が難しくなる=単純機動しかできない的
 62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:14:52.93 ID:F4jyB3WQ0 << 70
 >>58 
どうせだから頭にすっげぇレーザ打てる奴つけようぜ
どうせだから頭にすっげぇレーザ打てる奴つけようぜ
 84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:20:33.96 ID:1xkrfS9Z0
 >>70 
あれっ、あっという間にパワーダウン!!
あれっ、あっという間にパワーダウン!!
 フハハハハハハ!! 
無限パワーを手に入れたスーパーハイペリオンは無敵だ!!
無限パワーを手に入れたスーパーハイペリオンは無敵だ!!
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:25:29.63 ID:4wsEdkgB0
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:25:31.03 ID:STUILcrG0
 >>97 
海馬くんの香りがする
海馬くんの香りがする
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:26:33.17 ID:khsHhnBY0
 >>97 
※ただし無茶すると動力炉が暴走して自爆
※ただし無茶すると動力炉が暴走して自爆
 ビームってつまりは光だろ? 
鏡で盾作れば反射して跳ね返せるんじゃね?
鏡で盾作れば反射して跳ね返せるんじゃね?
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:26:38.56 ID:dmWxCSH80
 >>100 
それSDガンダムの映画でやってたよ
それSDガンダムの映画でやってたよ
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:27:22.10 ID:XWpwxX2NO << 116
 >>100 
お前エネルギーを持った光を受け切れる材質と構造の鏡なんて作れるわけねえだろうが
お前エネルギーを持った光を受け切れる材質と構造の鏡なんて作れるわけねえだろうが
 >>109 
リフレクタービットってなんだったんだろうな
リフレクタービットってなんだったんだろうな
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:32:55.99 ID:XWpwxX2NO
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:33:01.33 ID:4wsEdkgB0
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:31:51.59 ID:UMHNCyID0 << 124
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:39:07.26 ID:XWpwxX2NO << 135
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:42:05.40 ID:dmWxCSH80
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:31:46.65 ID:XWpwxX2NO
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:32:45.62 ID:khsHhnBY0
 Iフィールドってなんなの? 
なんで量産機にはついてないの?
なんで量産機にはついてないの?
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:36:07.88 ID:8g7t9gS20 << 127
308:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 03:15:04.51 ID:U0VzXXvR0
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:38:49.10 ID:8g7t9gS20 << 134
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:43:55.74 ID:XWpwxX2NO
 >>134 
一応∀シリーズはIF駆動のとんでもないMSだけどな
  
あと一概にIFとはいうが、世代により性能が違うはず
ビグザムみたいにビームサーベル防げないようなIFから、X3みたいなビームサーベルのIFを余裕で切り裂くムラマサブラスターすら防ぐIFが同じはずはない
一応∀シリーズはIF駆動のとんでもないMSだけどな
あと一概にIFとはいうが、世代により性能が違うはず
ビグザムみたいにビームサーベル防げないようなIFから、X3みたいなビームサーベルのIFを余裕で切り裂くムラマサブラスターすら防ぐIFが同じはずはない
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:46:06.73 ID:XWpwxX2NO
 >>145 
MSだろう
MSだろう
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:46:16.15 ID:4wsEdkgB0
 >>145 
お前MAじゃん
お前MAじゃん
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:37:45.86 ID:XWpwxX2NO << 201
 >>123 
IF自体はミノフスキー物理学の基本
  
IFシステムみたいなバリアシステムとかになるとエネルギーを喰う上に熱が物凄い出るから冷却機能が追いつかず、しかもIFシステムのカバー範囲が大きくなると指数関数的に放熱とエネルギー消費が上がるので、中間として大型MAにしか搭載できなかった
ただ小型化には成功してて、たいていコストが高い、MSに載せても近接兵器やバズーカみたいな実弾兵器に壊されるなどの理由から試験機とかにしか載せられてない
IF自体はミノフスキー物理学の基本
IFシステムみたいなバリアシステムとかになるとエネルギーを喰う上に熱が物凄い出るから冷却機能が追いつかず、しかもIFシステムのカバー範囲が大きくなると指数関数的に放熱とエネルギー消費が上がるので、中間として大型MAにしか搭載できなかった
ただ小型化には成功してて、たいていコストが高い、MSに載せても近接兵器やバズーカみたいな実弾兵器に壊されるなどの理由から試験機とかにしか載せられてない
 そもそもビグザムは稼働時間30分以下だし、地球上ではそれより短くなるからゴミ 
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:45:25.37 ID:B8ffZ3Dc0
 >>138 
熱の問題なら海に飛び込めばいいじゃない
熱の問題なら海に飛び込めばいいじゃない
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:45:07.37 ID:qL5bhpZh0 << 154
 >>138 
量産して火縄銃連射的に使ったら無敵に思える
量産して火縄銃連射的に使ったら無敵に思える
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:49:13.82 ID:8g7t9gS20 << 163
 >>142 
戦争は戦闘で勝っただけじゃ勝てんよ
いくら強くても稼働時間が短くて高いビグザムでは戦線を保つことが出来ない
ぶっちゃけ、連邦は避けて通ればいいだけの話だからな
だから必然的に交戦を強いられる攻略戦、防衛線には強いが、それ以外の場面じゃたくさんのザクのほうがマシ
戦争は戦闘で勝っただけじゃ勝てんよ
いくら強くても稼働時間が短くて高いビグザムでは戦線を保つことが出来ない
ぶっちゃけ、連邦は避けて通ればいいだけの話だからな
だから必然的に交戦を強いられる攻略戦、防衛線には強いが、それ以外の場面じゃたくさんのザクのほうがマシ
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:59:02.54 ID:8g7t9gS20
 >>163 
お前は馬鹿で間抜けでアホ
お前は馬鹿で間抜けでアホ
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:45:18.69 ID:XWpwxX2NO << 156
 >>138 
だがあれ最初から出されてたら前線が混乱してまともな勝負にならなかったぞ
だがあれ最初から出されてたら前線が混乱してまともな勝負にならなかったぞ
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:49:57.46 ID:8g7t9gS20 << 161
 >>143 
最初に出してたら途中に限界を迎えて普通に袋叩きに合って終わり
最初に出してたら途中に限界を迎えて普通に袋叩きに合って終わり
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:52:56.09 ID:XWpwxX2NO << 175
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:58:19.59 ID:8g7t9gS20 << 178
 >>161 
そもそも十分な数のmsがありゃソロモンやられてないがね
そもそも十分な数のmsがありゃソロモンやられてないがね
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 01:59:30.58 ID:XWpwxX2NO
 >>175 
タイミングと扱い方が悪いだけだと思うんだがな、勿論何度もビグザムで切り抜けられるほど甘い戦局じゃないんだが
タイミングと扱い方が悪いだけだと思うんだがな、勿論何度もビグザムで切り抜けられるほど甘い戦局じゃないんだが
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 02:01:56.66 ID:STUILcrG0
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 02:00:32.45 ID:IWNRUA/80 << 188
188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 02:02:14.57 ID:2oWPzpxSP << 204
204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 02:09:25.71 ID:IWNRUA/80 << 210
 >>188 
ビグザムはそもそもIFでない
ビグザムもそもそも大して効率のいい機体ではない。ソロモンはたまたまはまっただけ
そりゃ味方はいるが乱戦になりゃ近くにがくるしそんなときは全く意味がない。高い金だして無理やり積むようなもんじゃねーのさ
もちろんあるに越したことはないが。そこに至るまでの時間は長かったが
  
ビグザムはそもそもIFでない
ビグザムもそもそも大して効率のいい機体ではない。ソロモンはたまたまはまっただけ
そりゃ味方はいるが乱戦になりゃ近くにがくるしそんなときは全く意味がない。高い金だして無理やり積むようなもんじゃねーのさ
もちろんあるに越したことはないが。そこに至るまでの時間は長かったが
210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 02:12:05.04 ID:dmWxCSH80 << 218
 >>204 
Iフィールド無かったら登場してすぐの戦艦砲撃で落ちてたじゃないですかやだー
Iフィールド無かったら登場してすぐの戦艦砲撃で落ちてたじゃないですかやだー
218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 02:14:18.44 ID:IWNRUA/80
 >>210 
あれはビームコーティングだかビームバリア(見えないくらい薄い?)やつらしい
あれはビームコーティングだかビームバリア(見えないくらい薄い?)やつらしい
 >>173 
IFシステムは範囲を広げると指数関数的に必要エネルギーと熱量と機器そのもののサイズが跳ね上がるから
IFシステムは範囲を広げると指数関数的に必要エネルギーと熱量と機器そのもののサイズが跳ね上がるから
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 02:03:17.26 ID:Zg9ornGG0 << 201
 >>184 
なんでビグザムに積んじゃったんだろうな……
なんでビグザムに積んじゃったんだろうな……
199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 02:04:56.06 ID:XWpwxX2NO
 そもそもなんで宇宙空間で戦闘することを想定されている機体に脚ついてんの? 
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 02:00:37.29 ID:8g7t9gS20
 >>180 
お前はコロニーを忘れてんじゃね
お前はコロニーを忘れてんじゃね
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 02:01:59.80 ID:XWpwxX2NO
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 02:02:18.91 ID:s8nBSad10
 >>180 
ガキにおもちゃいっぱい売るために決まってんだろそんくらいわかれよな
ガキにおもちゃいっぱい売るために決まってんだろそんくらいわかれよな
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 02:03:00.51 ID:P1fgWBgg0
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 02:04:34.15 ID:2Ww5Jxm10
 >>180 
宇宙で泳ぐため 手だけじゃたりない
宇宙で泳ぐため 手だけじゃたりない
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 02:13:51.63 ID:WBLZlYep0
 >>180 
AMBAC
AMBAC
 ビームサーベルが地面に刺さったまんまとか。ビームって質量あるのか? 
211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 02:12:39.09 ID:8g7t9gS20
 >>206 
うん
うん
212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 02:12:56.72 ID:IWNRUA/80 << 217
217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 02:14:15.25 ID:R+JVsye50 << 224
 >>212 
すぐ拡散しそうだけどどうやって収束させてんの
すぐ拡散しそうだけどどうやって収束させてんの
225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 02:18:05.67 ID:R+JVsye50
 >>224 
そうだったのかやっと理解できた
そうだったのかやっと理解できた
215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 02:14:02.78 ID:2Ww5Jxm10 << 221
221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 02:15:35.64 ID:lYJei8V/0
 >>215 
了解した。
了解した。
 俺が思うファーストを追い詰めた敵ランキング 
  
三位ジオング
  
二位アッザム
  
1位ホバーバイクにのって爆弾くっ付けてった兄ちゃん達
三位ジオング
二位アッザム
1位ホバーバイクにのって爆弾くっ付けてった兄ちゃん達
250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 02:34:05.41 ID:R+JVsye50
 >>237 
1位のやつ漫画化されてなかったけ
1位のやつ漫画化されてなかったけ
240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 02:29:09.41 ID:XWpwxX2NO << 243
 >>237 
何気に正規パイロットを皆殺しにしてガンダムを一機お釈迦にしたジーンが最強に感じるわ
何気に正規パイロットを皆殺しにしてガンダムを一機お釈迦にしたジーンが最強に感じるわ
244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 02:31:32.97 ID:XWpwxX2NO
 >>241 
秒殺された挙げ句「何だったんだありゃ」とアムロすら呆れたザクレロぇ
秒殺された挙げ句「何だったんだありゃ」とアムロすら呆れたザクレロぇ
246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 02:32:56.30 ID:XWpwxX2NO
 >>243 
まさかその結果乗り込んだ民間人がガンダム至上ぶっちぎり最強パイロットに成長するとはIQ200以上のギレン閣下でも分かるまいよ
まさかその結果乗り込んだ民間人がガンダム至上ぶっちぎり最強パイロットに成長するとはIQ200以上のギレン閣下でも分かるまいよ
247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 02:33:15.51 ID:r/fRizWK0
 >>243 
ザクレロは1位だろ・・・
ザクレロは1位だろ・・・
 ジーンが行かなかったら正規パイロットが乗ったガンダム六機にシャーしょーさはボコられてたんですよ!! 
まだ覚醒はおろか初めての乗ったアムロにとどめさせなかったシャーしょーさですよ!!
そしたらすぐガンダムはオデッサで量産されてジオンなんかあっというまですよ
まだ覚醒はおろか初めての乗ったアムロにとどめさせなかったシャーしょーさですよ!!
そしたらすぐガンダムはオデッサで量産されてジオンなんかあっというまですよ
268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 02:48:29.62 ID:8g7t9gS20
 >>253 
量産されたガンダム>陸戦ガンダム
量産されたガンダム>陸戦ガンダム
258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 02:40:14.83 ID:XWpwxX2NO << 265
 >>253 
そもそもジーンが突撃しなきゃホワイトベースが発進する前に最大戦力での奇襲が可能だったんだぜ……
そもそもジーンが突撃しなきゃホワイトベースが発進する前に最大戦力での奇襲が可能だったんだぜ……
265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 02:44:01.42 ID:dmWxCSH80 << 266
266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 02:46:20.79 ID:XWpwxX2NO << 267
 >>265 
でもいざ会戦しても取り付いてた三機のポジションから上手く行けば挟撃出来たと思うし、要はホワイトベースさえ壊せればいいんだからシャアほどの男ならもっとやりように気づいたはず
功を焦った新米が暴れただけだしなあれ
でもいざ会戦しても取り付いてた三機のポジションから上手く行けば挟撃出来たと思うし、要はホワイトベースさえ壊せればいいんだからシャアほどの男ならもっとやりように気づいたはず
功を焦った新米が暴れただけだしなあれ
272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 02:53:10.45 ID:XWpwxX2NO
273:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 02:53:20.03 ID:0mkRnHMQ0 << 275
 >>273 
違う違う 一話でホワイトベースに積み込むはずだったガンダムが六機あるはずだったって話
違う違う 一話でホワイトベースに積み込むはずだったガンダムが六機あるはずだったって話
277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 02:56:53.48 ID:0mkRnHMQ0
 >>275 
あーアムロがガンバって積み込んでたパーツね!
あーアムロがガンバって積み込んでたパーツね!
288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 03:00:52.93 ID:XWpwxX2NO
283:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 02:59:01.26 ID:8g7t9gS20 << 290
290:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 03:01:14.21 ID:dmWxCSH80 << 294
 >>283 
ガンダムはパーツさえあれば手の足らない整備士達が他の物資が足らない上に敵から逃げながらも修理できるお手軽な機体じゃないですか
ガンダムはパーツさえあれば手の足らない整備士達が他の物資が足らない上に敵から逃げながらも修理できるお手軽な機体じゃないですか
294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 03:04:20.51 ID:8g7t9gS20 << 295
295:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 03:05:16.36 ID:0mkRnHMQ0 << 299
299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 03:07:17.70 ID:8g7t9gS20
 >>295 
そうだよー
そうだよー
270:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 02:51:07.55 ID:XWpwxX2NO << 274
274:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 02:54:21.38 ID:dmWxCSH80 << 279
 >>270 
戦艦三対一の状況でガンダムを誘き出したりしなきゃ倒せない化け物だったってあの時点じゃ知らなかったっしょ
戦艦三対一の状況でガンダムを誘き出したりしなきゃ倒せない化け物だったってあの時点じゃ知らなかったっしょ
285:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 03:00:02.13 ID:0mkRnHMQ0
282:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 02:58:24.40 ID:dmWxCSH80 << 292
 >>279 
いや現にシャーしょーさはホワイトベースに正面からぶつかってるじゃない
いや現にシャーしょーさはホワイトベースに正面からぶつかってるじゃない
292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 03:02:32.65 ID:XWpwxX2NO
 今HGM1アストレイ作ってるけど「発泡金属で軽量に作りました^^PS装甲は使ってません」だそうだ 
323:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 03:24:52.95 ID:tjGgZQti0 << 343
 >>310 
内部フレームがほとんど露出してる時点で防御力なんてお察し下さいレベル、つーか完全に捨ててるだろ
内部フレームがほとんど露出してる時点で防御力なんてお察し下さいレベル、つーか完全に捨ててるだろ
311:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 03:19:22.19 ID:dmWxCSH80 << 315
 初戦でホワイトベースがまともな状態ならキャノンとタンクも出撃できたろう 他のガンダムが組上がってなかったとしてMSが三機動けたとして 
  
誘導してきたからとはいえ戦艦を離れるようなことは無いだろうとおもうんだよね
誘導してきたからとはいえ戦艦を離れるようなことは無いだろうとおもうんだよね
315:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 03:20:54.72 ID:XWpwxX2NO << 320
320:キュア坊主 ◆Ocure013Nwik  2012/06/25(月) 03:23:02.05 ID:YCLhP4zQ0
 宇宙世紀でビームサーベル防いでるシーンて早々思いつかん 
チャンバラ状態すら珍しいから
チャンバラ状態すら珍しいから
336:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 03:33:40.35 ID:khsHhnBY0
343:キュア坊主 ◆Ocure013Nwik  2012/06/25(月) 03:38:00.22 ID:YCLhP4zQ0 << 355
355:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 03:46:20.64 ID:khsHhnBY0 << 362
362:キュア坊主 ◆Ocure013Nwik  2012/06/25(月) 03:48:53.65 ID:YCLhP4zQ0
 あの設定のせいでシーマの魅力が台無しだと思うのは俺だけか? 
370:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 03:55:05.20 ID:XWpwxX2NO
 >>367 
むしろ蜻蛉の名を引き立たせてると思うぞ
むしろ蜻蛉の名を引き立たせてると思うぞ
371:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 03:55:19.08 ID:dmWxCSH80
372:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 03:57:17.27 ID:0mkRnHMQ0 << 373
373:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 04:10:24.97 ID:khsHhnBY0 << 374
374:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/25(月) 04:12:59.47 ID:0mkRnHMQ0
(>> ソース)
0 件のコメント:
コメントを投稿