ニュー速VIP板 (409/617)
映画なんかは10年ですごい様変わりするけど、音楽って50年前のと比べても技術的には同レベルじゃね?
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 15:23:03.66 ID:G1AhQpJJ0
>>10
別に業界関係者とかではないよ(`・ω・´)
別に業界関係者とかではないよ(`・ω・´)
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 15:18:53.20 ID:pMN7yBJF0
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 15:18:53.59 ID:gxI4OUSsi << 228
最も音質がいいのはレコード
228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:13:01.40 ID:vWaPNyQ+0
>>3
でも再生機がーということで聞くときはCDらしいよ
でも再生機がーということで聞くときはCDらしいよ
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 15:20:48.46 ID:G1AhQpJJ0 << 13
媒体の話じゃなくて楽器とか演奏技術とかの表現の方ね
13:密閉 ◆wnYDbv4Ggw3Y 2012/11/22(木) 15:23:43.83 ID:JmkdReqi0
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 15:23:48.84 ID:ybKwUJzK0 << 21
じゃあ素人が何も知らずに何も考えずに立てたのね
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 15:23:53.91 ID:G1lgYxUj0 << 21
レコーディング技術とか機材技術は格段に上がってる
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 15:26:03.95 ID:G1AhQpJJ0 << 30
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 15:30:18.24 ID:G1lgYxUj0 << 37
>>21
コンプ掛け方からして進化してるよ
まぁ漫画やアニメのキャラデザと同じような感じだから進化とも退化ともとれるけどな
機材的にはカオスパットとかスライサーなんかは新しい音楽性の可能性を秘めてるよ、使いこなされてるかは知らんけど
コンプ掛け方からして進化してるよ
まぁ漫画やアニメのキャラデザと同じような感じだから進化とも退化ともとれるけどな
機材的にはカオスパットとかスライサーなんかは新しい音楽性の可能性を秘めてるよ、使いこなされてるかは知らんけど
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 15:24:04.30 ID:4l/LBwBc0 << 17
楽器ならVOCALOIDが一応技術的な発展だろう
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:13:57.51 ID:Ql6Tcxds0
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 15:33:11.19 ID:4l/LBwBc0
>>32
その言葉そっくり返すぜ
その言葉そっくり返すぜ
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 15:33:59.74 ID:G1lgYxUj0 << 38
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 15:35:35.21 ID:PSm3cQgY0 << 45
>>35
別にボカロとかDTMで作られた曲が音楽じゃないなんて一言も言ってないぞ?
別にボカロとかDTMで作られた曲が音楽じゃないなんて一言も言ってないぞ?
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 15:40:10.51 ID:G1lgYxUj0 << 54
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 15:43:51.54 ID:PSm3cQgY0 << 62
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 15:50:32.20 ID:4l/LBwBc0 << 65
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:00:38.44 ID:PSm3cQgY0
>>69
再生機器との境界線が微妙なとこだな
再生機器との境界線が微妙なとこだな
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 15:25:29.39 ID:A25AzB1gO << 213
ジャズは、まだまだ進化してきてると思う。
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:08:06.21 ID:qJPpXcQB0
ピアノとかヴァイオリンみたいな楽器は進化してないだろうな
ギターは進化してる
ギターは進化してる
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 15:33:46.47 ID:sHX5Yn/a0
>>27
それは楽器製造技術の話かね
それは楽器製造技術の話かね
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 15:34:52.85 ID:G1AhQpJJ0 << 42
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 15:38:15.73 ID:G1lgYxUj0
36: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) 2012/11/22(木) 15:34:19.86 ID:Gt49cSPR0 << 46
進化しまくった果てにみえるのは無音の世界
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 15:40:43.26 ID:NJegT8O9O
>>36
ジョン・ケージ「呼んだ?」
ジョン・ケージ「呼んだ?」
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 15:40:48.89 ID:QodMWyCn0
>>43
そういや譜面ってもう改良の余地ってないのかな
そういや譜面ってもう改良の余地ってないのかな
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 15:44:08.78 ID:G1AhQpJJ0
キーボードは楽器であるか否か
そこら辺に置いてあるドラム缶は楽器となりうるか否か
ヒトの声は楽器となりうるか否か
サンプリングボイスは楽器であるか否か
そこら辺に置いてあるドラム缶は楽器となりうるか否か
ヒトの声は楽器となりうるか否か
サンプリングボイスは楽器であるか否か
50:兎さん、兔さん ◆usagien7rU 2012/11/22(木) 15:42:13.66 ID:m40vInciP
>>44
ドラム缶みたいなのってslipknot?が使ってたような…(´・ω・`)
ドラム缶みたいなのってslipknot?が使ってたような…(´・ω・`)
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 15:43:33.83 ID:QodMWyCn0
技術の定義にもよるけど8弦ギターはここ数年出てきたもんじゃね?
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 15:47:02.06 ID:G1AhQpJJ0
>>48
それ結構すごい進化じゃないか?
それ結構すごい進化じゃないか?
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 15:47:21.03 ID:QodMWyCn0
>>48
ギターみたいな形状で6弦以上ある楽器自体は前から存在するから微妙な所じゃね
そういやhoud dog taylorみたいにギターの1人に低音だけ弾かせてベース化するのは
多弦エレキベースの走りになるんだろうか
ギターみたいな形状で6弦以上ある楽器自体は前から存在するから微妙な所じゃね
そういやhoud dog taylorみたいにギターの1人に低音だけ弾かせてベース化するのは
多弦エレキベースの走りになるんだろうか
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 15:46:11.22 ID:d7q5D9zM0 << 61
もっとこう和音とか旋法とかに画期的な発見があったりしないのかね
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 15:48:52.46 ID:QodMWyCn0
>>56
そういえば、10年くらい前にmarcus millerのDVDで
「60歳過ぎの人が最近新しいコードを発見(開発?)した」とか言ってたが、
ああいうのは目立たないだけでたまにおきてるもんなのかな
どんなコードなのかはそこじゃ明かされなかったから良く分からないが…
そういえば、10年くらい前にmarcus millerのDVDで
「60歳過ぎの人が最近新しいコードを発見(開発?)した」とか言ってたが、
ああいうのは目立たないだけでたまにおきてるもんなのかな
どんなコードなのかはそこじゃ明かされなかったから良く分からないが…
シンセサイザの進化はものすごいよ
ちょうどCGの発展に似ている
昔はガビガビの単色のしょぼいCGしか作れなかったし
シンセもピコピコサウンドだった
今は実写並みのすげえCGが作れるしシンセもバーチャル化してすごいことになってるし
ちょうどCGの発展に似ている
昔はガビガビの単色のしょぼいCGしか作れなかったし
シンセもピコピコサウンドだった
今は実写並みのすげえCGが作れるしシンセもバーチャル化してすごいことになってるし
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:06:00.89 ID:2yRWu/T10 << 77
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:07:22.15 ID:enEA9+p30
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:03:27.09 ID:QodMWyCn0 << 74
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:05:43.44 ID:enEA9+p30 << 79
>>72
生楽器の再現は録音したのを流すしか手がないから
そういういくらでも複雑な音を出せる楽器は難しいね
これもメモリ容量があほみたいに大容量になったから
ピアノとかはすごいことになってるらしいけど
生楽器の再現は録音したのを流すしか手がないから
そういういくらでも複雑な音を出せる楽器は難しいね
これもメモリ容量があほみたいに大容量になったから
ピアノとかはすごいことになってるらしいけど
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:08:04.23 ID:QodMWyCn0 << 84
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:11:08.29 ID:enEA9+p30 << 86
>>79
別に本物のドラムセットが絶滅するわけでもないし
本物の音が必要なら用意すればいいだけで
シンセは別の方向に進むんじゃないかな
今でもダンスミュージックでよく使われるバシバシ鳴るハイハットとか
そんな音出せるシンバル実在しないし
別に本物のドラムセットが絶滅するわけでもないし
本物の音が必要なら用意すればいいだけで
シンセは別の方向に進むんじゃないかな
今でもダンスミュージックでよく使われるバシバシ鳴るハイハットとか
そんな音出せるシンバル実在しないし
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:05:08.46 ID:9ZRHkguj0 << 78
なんでDTMを楽器って言ってるアホが居るの?
あれはただのシーケンサーだから。実際に音を出してるのはプログラム
DTMやってる奴が音を出してるわけじゃない。あれは楽器じゃない
てか演奏技術はバンド楽器しかわからんけどギターは完全にもう奏法が出尽くしたと思う
あれ以上ないだろ
ベースに関しては未知数かな。もうないのかもしれないしまだ無数にあるのかもしれないし
とりあえず4フィンガーロータリーが世界の一般的な技術になったあと、そこから発展させれる奴が
でるかどうか
ドラムについては王道が求められる楽器なんだし発展しても意味が無い
キーボードはわかんね。演奏技術に関しては何100年も前からあつピアノと一緒なんだしもう出尽くしてるんじゃない?
ただ全体的な、平均的な演奏技術のレベルに関してはかなり上がってる
一般の人でも昔の一流ギタリスト以上なんてゴロゴロいる
あれはただのシーケンサーだから。実際に音を出してるのはプログラム
DTMやってる奴が音を出してるわけじゃない。あれは楽器じゃない
てか演奏技術はバンド楽器しかわからんけどギターは完全にもう奏法が出尽くしたと思う
あれ以上ないだろ
ベースに関しては未知数かな。もうないのかもしれないしまだ無数にあるのかもしれないし
とりあえず4フィンガーロータリーが世界の一般的な技術になったあと、そこから発展させれる奴が
でるかどうか
ドラムについては王道が求められる楽器なんだし発展しても意味が無い
キーボードはわかんね。演奏技術に関しては何100年も前からあつピアノと一緒なんだしもう出尽くしてるんじゃない?
ただ全体的な、平均的な演奏技術のレベルに関してはかなり上がってる
一般の人でも昔の一流ギタリスト以上なんてゴロゴロいる
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:07:51.34 ID:JgRB5Fwx0 << 88
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:07:09.50 ID:eInlvaCw0 << 106
派生ジャンルばっか出来て
新しい音楽がここ十数年現れていない気がする
新しい音楽がここ十数年現れていない気がする
>>76
新しい音楽ってどんなんなのかな…(´・ω・`)
新しい音楽ってどんなんなのかな…(´・ω・`)
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:29:27.29 ID:QodMWyCn0
>>106
個人的には新しい再生ソフトや機器の発展に興味があるわ
昔なら2.1chって考えられなかったろうけど、ソフト自体はまだ2.0前提だ
でもロックならギターもベースもドラムもヴォーカルも鳴ってて、
それぞれの音を殺したり前に出したりして騙し騙しミックスしてる現状は変わってない
それどころかフラットな音が良い音とする風潮まである始末だ
もうそろそろここは進化、少なくとも変化してもいい
個人的には新しい再生ソフトや機器の発展に興味があるわ
昔なら2.1chって考えられなかったろうけど、ソフト自体はまだ2.0前提だ
でもロックならギターもベースもドラムもヴォーカルも鳴ってて、
それぞれの音を殺したり前に出したりして騙し騙しミックスしてる現状は変わってない
それどころかフラットな音が良い音とする風潮まである始末だ
もうそろそろここは進化、少なくとも変化してもいい
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:30:41.44 ID:eInlvaCw0 << 122
>>106
なんかこうジャンルの既成概念を壊すような(曖昧)
なんかこうジャンルの既成概念を壊すような(曖昧)
>>115
多分だけどボーカロイドが一番最新の変化で、一番既成概念を壊したと思う
技術自体はもっと前からあったってのはまあ度外視してだな
一通り有名になってからまだ5,6年しか経ってないから相当新しい
多分だけどボーカロイドが一番最新の変化で、一番既成概念を壊したと思う
技術自体はもっと前からあったってのはまあ度外視してだな
一通り有名になってからまだ5,6年しか経ってないから相当新しい
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:36:57.05 ID:eInlvaCw0 << 143
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:40:31.78 ID:5GA3Dk2r0
>>136
新しさを感じる曲もいくつかあるから(震え声)
新しさを感じる曲もいくつかあるから(震え声)
179:かっこいい太郎 ◆990bT.m.Tbmj 2012/11/22(木) 16:55:20.67 ID:JBcB03jO0 << 187
>>122
な訳ないじゃん
ボカロなんてVST音源としては相当ローテク
サンプラーに声優の声ぶち込んだだけのヘボイサンプラー
UIもクソだしそもそも自然な歌声じゃないし使ってるのも全員売名目的かキャラ豚だよ
他のVST音源のように人間の声帯をバーチャルで再現してようやく既成概念壊せるくらい
な訳ないじゃん
ボカロなんてVST音源としては相当ローテク
サンプラーに声優の声ぶち込んだだけのヘボイサンプラー
UIもクソだしそもそも自然な歌声じゃないし使ってるのも全員売名目的かキャラ豚だよ
他のVST音源のように人間の声帯をバーチャルで再現してようやく既成概念壊せるくらい
そもそもまだボカロが発展途上だからなぁ
現在のYAMAHAのエンジンは音声波形を細かく切った素片を繋ぎ合わせているだけだからな
これを改善するためには
>>179のように非線形で難しい声帯を再現するか
人間の聴覚認識から逆問題として平均音声を合成するか
まぁ、あと5年したらわからんね
現在のYAMAHAのエンジンは音声波形を細かく切った素片を繋ぎ合わせているだけだからな
これを改善するためには
>>179のように非線形で難しい声帯を再現するか
人間の聴覚認識から逆問題として平均音声を合成するか
まぁ、あと5年したらわからんね
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:01:06.63 ID:M2VN3ba30
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:09:37.39 ID:R6UkmTI60 << 86
ドラムは昔はテンポ200でバスドラ16分連打できる人は限られてたけど今はできて当たり前みたいな風潮だとどっかで見たな
これは進化してるって言えるんじゃない?
これは進化してるって言えるんじゃない?
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:13:40.60 ID:QodMWyCn0 << 91
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:16:18.46 ID:enEA9+p30 << 99
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:21:15.24 ID:QodMWyCn0 << 108
>>91
慣れてるとキックを踏んだ時のペダルが直後に離れてるか、くっ付いてるかまで分かるらしい…
あと2バス+ツインペダル+左側にまたペダルで、左右でチューニング違いとかもあるが俺には分からんわ
どうせCDじゃ殺されてるしなあ
慣れてるとキックを踏んだ時のペダルが直後に離れてるか、くっ付いてるかまで分かるらしい…
あと2バス+ツインペダル+左側にまたペダルで、左右でチューニング違いとかもあるが俺には分からんわ
どうせCDじゃ殺されてるしなあ
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:28:22.94 ID:enEA9+p30 << 124
>>99
微妙に強さとか音の高さが違うのかな
「俺が叩くならここはこっちの手で叩く」と意識して
聞いてるから分かるということなのかもしれないね
バイオリンだと弓を上に動かすのと下に動かすのも微妙に違うそうね
どっちか聞き分けろと言われても分からないけど素人でも違いがあるのは分かるらしい
連続した音を鳴らす場合、上下上下と交互に鳴らしてやるとスムーズに聞こえるそうな
微妙に強さとか音の高さが違うのかな
「俺が叩くならここはこっちの手で叩く」と意識して
聞いてるから分かるということなのかもしれないね
バイオリンだと弓を上に動かすのと下に動かすのも微妙に違うそうね
どっちか聞き分けろと言われても分からないけど素人でも違いがあるのは分かるらしい
連続した音を鳴らす場合、上下上下と交互に鳴らしてやるとスムーズに聞こえるそうな
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:33:06.18 ID:QodMWyCn0 << 131
>>108
ドラム単体なら分かるんだが、音の余韻というか反響が違う感じ。でも他の音と混ざると分からん
そんな俺だがドラムやってるわ
似た様な話で、何年か前にベースマガジンで「今回はダウンピッキングのみで録りました」
って人もいたなあ
ドラム単体なら分かるんだが、音の余韻というか反響が違う感じ。でも他の音と混ざると分からん
そんな俺だがドラムやってるわ
似た様な話で、何年か前にベースマガジンで「今回はダウンピッキングのみで録りました」
って人もいたなあ
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:35:13.63 ID:enEA9+p30 << 139
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:09:44.39 ID:VgfTb0Bq0 << 88
DTMをシーケンサーっていうのもおかしいでしょ音楽をピアノっていうようなものだよ
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:14:21.18 ID:9ZRHkguj0 << 97
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:19:05.65 ID:JgRB5Fwx0 << 102
>>88
DTMは音楽だし、音を出しているのはシーケンサーではなく再生機器なんですが
DTMは音楽だし、音を出しているのはシーケンサーではなく再生機器なんですが
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:16:32.72 ID:VgfTb0Bq0 << 98
音源だろが??
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:17:25.56 ID:bz/GdP4r0 << 98
シーケンサーの意味わかってない奴がいるな
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:19:27.83 ID:9ZRHkguj0
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:17:37.72 ID:ArdRW+PN0 << 103
ドラムに関しては生ドラム使っても録った音と実際の音がかけ離れてるからなあ
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:23:35.90 ID:QodMWyCn0
>>95
ドラムに限らず、アコースティック楽器全般そんな感じじゃね
ドラムに限らず、アコースティック楽器全般そんな感じじゃね
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:21:44.44 ID:g1d6zQwrO << 102
なんやちんぷんかんぷんなやつらがいるが
DTM→デスクトップミュージック
つまりパソコンで音楽を作ること
シーケンサー→自動演奏のこと。
機能を指す場合か、シーケンサーを備えたシンセサイザーを指す場合もある
DTM→デスクトップミュージック
つまりパソコンで音楽を作ること
シーケンサー→自動演奏のこと。
機能を指す場合か、シーケンサーを備えたシンセサイザーを指す場合もある
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:23:30.89 ID:9ZRHkguj0 << 107
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:27:40.22 ID:JgRB5Fwx0 << 111
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:29:32.39 ID:9ZRHkguj0
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:28:47.60 ID:g1d6zQwrO << 116
新しい音楽なら
2000年代にいくつも生まれてるだろ
ドイツからはシュランツ
フランスからはエレクトロハウス
UKからはダブステップ
USからはビート・ミュージック
オランダからニュースタイル・ガバ、ハードスタイル
ベルギーからはジャンプスタイル
まだまだありますわな
2000年代にいくつも生まれてるだろ
ドイツからはシュランツ
フランスからはエレクトロハウス
UKからはダブステップ
USからはビート・ミュージック
オランダからニュースタイル・ガバ、ハードスタイル
ベルギーからはジャンプスタイル
まだまだありますわな
>>109
大半の音楽はヒップホップで括られて新しく無いとか言われるんだろうな
大半の音楽はヒップホップで括られて新しく無いとか言われるんだろうな
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:35:35.75 ID:G1lgYxUj0
>>127
日本の音楽は全部J-popだしな
日本の音楽は全部J-popだしな
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:37:35.47 ID:g1d6zQwrO
>>127
それはヒップホップをどう位置付けてるかにもよると思うがな
ヒップホップをオールドスクールの音で認識してるんなら
さすがに全然違うとわかるけど
ヒップホップの進化の仮定で生まれたものを全部含めていくと
似たようなのも確かにある
それでも全然違うけどな
踊ってみればすぐわかる
それはヒップホップをどう位置付けてるかにもよると思うがな
ヒップホップをオールドスクールの音で認識してるんなら
さすがに全然違うとわかるけど
ヒップホップの進化の仮定で生まれたものを全部含めていくと
似たようなのも確かにある
それでも全然違うけどな
踊ってみればすぐわかる
>>116
ヒップホップっつーよりエレクトロで一括りにされそう
ヒップホップっつーよりエレクトロで一括りにされそう
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:35:00.55 ID:g1d6zQwrO
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:38:16.01 ID:QodMWyCn0 << 151
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:42:12.13 ID:enEA9+p30 << 162
>>139
バンドのリーダーらしいし何かいろいろ音楽関係の事業もやってるみたい
バンドのリーダーらしいし何かいろいろ音楽関係の事業もやってるみたい
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:33:31.39 ID:enEA9+p30 << 134
パソコン使って音楽制作といってもレコーディングだけで
全部生演奏って人もいるだろうけどそれはDTMとは呼ばないか
DTM用のソフトで作業できるだろうけど
全部生演奏って人もいるだろうけどそれはDTMとは呼ばないか
DTM用のソフトで作業できるだろうけど
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:35:45.85 ID:9ZRHkguj0 << 137
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:37:07.19 ID:4l/LBwBc0 << 142
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:40:23.38 ID:9ZRHkguj0 << 150
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:42:09.29 ID:4l/LBwBc0 << 172
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:50:22.32 ID:9ZRHkguj0
>>150
まぁ君がそう捉えるのは勝手だろうね
でも器具っていう言葉は実体があるものにしか使われないと思うよ
一般的にはの話だけど。だから一般的にはシーケンサーは楽器とういうものではない
そう思うよ
一般的にはね
まぁ君がそう捉えるのは勝手だろうね
でも器具っていう言葉は実体があるものにしか使われないと思うよ
一般的にはの話だけど。だから一般的にはシーケンサーは楽器とういうものではない
そう思うよ
一般的にはね
ボカロとかはまだ進歩の余地があるな
物理モデリング型の音源や自動でリアルに打ち込んでくれる音源とかも進歩の余地があるな
理系分野がぜんぜん発展してない
映画はCGがものすごい研究されてる。数学者も多分動員されてる
ボカロ作った人とか学術分野では最底辺。もっと頭良い人が作れば
物理モデリング型の音源や自動でリアルに打ち込んでくれる音源とかも進歩の余地があるな
理系分野がぜんぜん発展してない
映画はCGがものすごい研究されてる。数学者も多分動員されてる
ボカロ作った人とか学術分野では最底辺。もっと頭良い人が作れば
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:41:37.09 ID:g1d6zQwrO
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:42:21.43 ID:vxByjV1h0
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:42:12.92 ID:5GA3Dk2r0 << 162
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:45:39.17 ID:QodMWyCn0 << 164
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:47:14.35 ID:5GA3Dk2r0 << 167
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:48:21.30 ID:G1lgYxUj0
>>164
まぁボーカル用のハーモナイザーとかもあるしな
まぁボーカル用のハーモナイザーとかもあるしな
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:40:04.53 ID:enEA9+p30 << 156
80年代に登場したDX7ってシンセはもはやそういう名前の新しい楽器として
認めてもいいんじゃねえかってくらい使われまくったらしいよ
手で弾く使い方がメインだけど。だからシーケンサ論争とはまた別のおはなし
認めてもいいんじゃねえかってくらい使われまくったらしいよ
手で弾く使い方がメインだけど。だからシーケンサ論争とはまた別のおはなし
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:43:47.84 ID:g1d6zQwrO
>>141
超有名シンセサイザーだな
比較的安価で音も素晴らしく良い
DX7は現代でも普通に使われているくらいに完成度が高い音が出る
80年代のポップスの大半はこのシンセサイザーが使われていたんだよね
使いやすいから
超有名シンセサイザーだな
比較的安価で音も素晴らしく良い
DX7は現代でも普通に使われているくらいに完成度が高い音が出る
80年代のポップスの大半はこのシンセサイザーが使われていたんだよね
使いやすいから
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:40:32.33 ID:XlcLhdWG0 << 153
音楽の表現面では出尽くした感
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:42:13.06 ID:G1lgYxUj0
>>144
平均律音楽がってんなら概ねそうかもしれんな
平均律音楽がってんなら概ねそうかもしれんな
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:42:36.44 ID:KHCr3KWN0 << 158
技術てのがギターなどのスキルなのか
機材などの部分なのかによる
機材などの部分なのかによる
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:44:15.98 ID:tglU1MGW0
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:44:38.02 ID:5GA3Dk2r0 << 163
ニュークラシック、とかあんのかな
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:46:19.93 ID:EJbCbdra0 << 165
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:48:04.90 ID:QodMWyCn0 << 217
217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:08:50.53 ID:EJbCbdra0 << 223
>>165
こんなんがそうらしい。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=8PjyCpRKDrk
でも現代音楽といっても六十年前の作品だが。
こんなんがそうらしい。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=8PjyCpRKDrk
でも現代音楽といっても六十年前の作品だが。
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:48:37.38 ID:NGYpNrfC0 << 171
70年代マイルス・デイヴィスの音楽は今のどの音楽よりも新しい
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:49:37.65 ID:5GA3Dk2r0
>>168
ジャズ聴いてかっこいいなと思ったらマイルス
ジャズ聴いてかっこいいなと思ったらマイルス
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:51:43.62 ID:9ZRHkguj0 << 189
ボカロ生演奏()
生演奏するならボーカルも生でいいだろwwwwww
馬鹿かよ本末転倒すぎるだろどの層に受けるんだよそれ
生演奏するならボーカルも生でいいだろwwwwww
馬鹿かよ本末転倒すぎるだろどの層に受けるんだよそれ
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:03:58.05 ID:9ZRHkguj0
199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:04:11.91 ID:QodMWyCn0
>>189
彼らは実際にサックス吹いてたな
彼らは実際にサックス吹いてたな
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:53:53.41 ID:afnLYJaf0 << 182
vocaloidはほんと不幸だと思う
技術的に明らかに面白いのに、それ使って出来上がったものがことごとくクズという
技術的に明らかに面白いのに、それ使って出来上がったものがことごとくクズという
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:56:18.03 ID:M2VN3ba30
>>176 絶対そうなるんだってちゃんとした理由もある
音楽学や音楽史について興味ある人間はあんまいなそうだな。
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:56:55.36 ID:HYWFHmHF0
>>178
新しい複雑性がどうとか秋吉台世代がどうとかやってもVIPじゃ煙たがられるだけだと思うよ
新しい複雑性がどうとか秋吉台世代がどうとかやってもVIPじゃ煙たがられるだけだと思うよ
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 16:58:19.58 ID:QodMWyCn0
ボカロの話題で一番キチガイなのって盲目的に否定する馬鹿なんだよなぁ…
音楽の一ジャンルと見て非難するならまだしも
音楽の一ジャンルと見て非難するならまだしも
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:04:14.28 ID:M2VN3ba30 << 206
>>191 盲目ではなくてしっかりとした現実の元否定しているんだよゴミムシ
例えばですね高濃度の水素に火をつけたら爆発しますね
こういうことくらいはっきりとした事実を踏まえた上で否定しているんだよゴミムシ
例えばですね高濃度の水素に火をつけたら爆発しますね
こういうことくらいはっきりとした事実を踏まえた上で否定しているんだよゴミムシ
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:06:59.62 ID:rydAnoZp0 << 207
>>200
>高濃度の水素に火をつけたら爆発します
いいや、違う
お前は、「高濃度の水素に火をつけたら爆発しますから水素はゴミです」
って言ってるじゃん
水素の有効な活用法も知らないで、ただただ否定するだけの類人猿
>高濃度の水素に火をつけたら爆発します
いいや、違う
お前は、「高濃度の水素に火をつけたら爆発しますから水素はゴミです」
って言ってるじゃん
水素の有効な活用法も知らないで、ただただ否定するだけの類人猿
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:07:36.61 ID:M2VN3ba30
>>206 ぎゃはははは水素の話はいいからボーカロイドの話しろよゴミムシwww
ボーカロイドは何をしたって無駄w
ボーカロイドは何をしたって無駄w
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:05:04.36 ID:g1d6zQwrO << 219
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:09:02.89 ID:rydAnoZp0
>>201
ピアノ奏者だって何人もいて、たくさんの曲があるじゃん
要はプロデューサーの個性が感じられれば、ジャンルは多様なんだから飽きないはず
オオフwwwこれでは拙者ボカロ厨ではないでござるかwww
拙者決してボカロ厨ではないでござるよwwwwフォカヌポウwwwww
ピアノ奏者だって何人もいて、たくさんの曲があるじゃん
要はプロデューサーの個性が感じられれば、ジャンルは多様なんだから飽きないはず
オオフwwwこれでは拙者ボカロ厨ではないでござるかwww
拙者決してボカロ厨ではないでござるよwwwwフォカヌポウwwwww
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:03:02.65 ID:M2VN3ba30 << 498
歌声の波形を切るって言う行為はまず非常に耳障りになるんだよな
その上まったく抑揚とかもまったく意味不明になるし発音とかさ全部意味不明になるし
こんなものつかえるわけがねーだろうが あーっはっはっはっはwwwwwwww
その上まったく抑揚とかもまったく意味不明になるし発音とかさ全部意味不明になるし
こんなものつかえるわけがねーだろうが あーっはっはっはっはwwwwwwww
195:かっこいい太郎 ◆990bT.m.Tbmj 2012/11/22(木) 17:03:39.75 ID:JBcB03jO0 << 211
技術的に進化してないのは音楽より日本の大衆リスナー
ボカロも含めて日本で受けるポップスは時代遅れの商業主義的音楽
10年前にはありえなかったような最精鋭の技術を使ってるといえば海外のクラブシーンだと思うよ
そろそろダブ、ブロステップブームが終わって新しいジャンルが生まれる頃
ボカロも含めて日本で受けるポップスは時代遅れの商業主義的音楽
10年前にはありえなかったような最精鋭の技術を使ってるといえば海外のクラブシーンだと思うよ
そろそろダブ、ブロステップブームが終わって新しいジャンルが生まれる頃
211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:07:51.28 ID:g1d6zQwrO
>>195
一応新しいブーム生まれてるよ
ブロステやエレクトロ、トランスなんかが合体した音楽がUSで爆発的に流行ってて
EDMて呼ばれとる
日本でも今年に入って認知されてきたよ
ひとことでいうならかなりチャラい音楽なんだが
一応新しいブーム生まれてるよ
ブロステやエレクトロ、トランスなんかが合体した音楽がUSで爆発的に流行ってて
EDMて呼ばれとる
日本でも今年に入って認知されてきたよ
ひとことでいうならかなりチャラい音楽なんだが
ボカロがデフォで無機質な声だから
作り手の技量が問われたり、逆に多様性があったり
歌ってみたとかやる奴が居てファンづてに曲の知名度が広がるわけで
それが誰でもプロ歌手並の歌作れるソフトになったら
ただの作曲ツールにしかならんよ
作り手の技量が問われたり、逆に多様性があったり
歌ってみたとかやる奴が居てファンづてに曲の知名度が広がるわけで
それが誰でもプロ歌手並の歌作れるソフトになったら
ただの作曲ツールにしかならんよ
202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:05:11.92 ID:M2VN3ba30
>>198 技量とか関係ないよゴミムシ
何も分かってないなぁてめぇは
何も分かってないなぁてめぇは
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:06:33.70 ID:4l/LBwBc0
>>198
技術者的にはそうなってくれるのが本望だけどね
技術者的にはそうなってくれるのが本望だけどね
ヴァイオリン系とかは昔よりは技術は確実に伸びてるだろう
ボカロは音を出す媒介であって表現技術じゃねえよ
そういう媒介が進化したら逆に音の表現技術は低下するよ
ボカロは音を出す媒介であって表現技術じゃねえよ
そういう媒介が進化したら逆に音の表現技術は低下するよ
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:07:37.59 ID:QodMWyCn0 << 230
>>203
なんで?今ってまだ自由に表現できるほどの操作性じゃないと思うのだけど
なんで?今ってまだ自由に表現できるほどの操作性じゃないと思うのだけど
230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:13:26.59 ID:stKFVEeX0 << 234
>>208
確かにボカロは簡単に音楽を作れるが
やはりより繊細な表現を作れるのは人の身体で操れる楽器
精細な操作はやはり楽器の方が出来るしボカロはそれの後追いをすることしか出来ない
別にボカロの存在がダメとは言わないけど
確かにボカロは簡単に音楽を作れるが
やはりより繊細な表現を作れるのは人の身体で操れる楽器
精細な操作はやはり楽器の方が出来るしボカロはそれの後追いをすることしか出来ない
別にボカロの存在がダメとは言わないけど
234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:15:48.60 ID:QodMWyCn0 << 243
243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:20:13.87 ID:stKFVEeX0
>>234
簡単な楽器ソフトに頼る→繊細な音の表現を追及しなくなってしまう(機械には限界がある、生楽器は難しいけど限界がない)
簡単な楽器ソフトに頼る→繊細な音の表現を追及しなくなってしまう(機械には限界がある、生楽器は難しいけど限界がない)
223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:11:31.95 ID:QodMWyCn0
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:11:00.99 ID:5GA3Dk2r0
>>220
ギター系はなんか普通に納得する
ギター系はなんか普通に納得する
ボカロでも、こういう無機質な表現はボカロでしか出来ないと思うけどなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=X-VSWtvMmtI
http://www.youtube.com/watch?v=X-VSWtvMmtI
253:かっこいい太郎 ◆990bT.m.Tbmj 2012/11/22(木) 17:25:08.95 ID:JBcB03jO0
>>226
バックで流れてるchoir padのオクターブ上げて打ち込めば十分じゃんこんなの
ボカロである必要は無い そもそもこういう曲ってたまに馬鹿が勘違いしてくれるけど
誰にでも作れるdawの自動作曲でも間に合うような音楽だからな
現代アートと同じにおいがするわ
バックで流れてるchoir padのオクターブ上げて打ち込めば十分じゃんこんなの
ボカロである必要は無い そもそもこういう曲ってたまに馬鹿が勘違いしてくれるけど
誰にでも作れるdawの自動作曲でも間に合うような音楽だからな
現代アートと同じにおいがするわ
236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:17:23.24 ID:g1d6zQwrO << 242
242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:20:07.25 ID:M2VN3ba30 << 249
>>236 ぜんぜん違うよゴミムシ同じにするんあじぇんーよ!!!
おいっ!!! はーっはっはっはっはまったく違うじゃないか お?
ゴミムシ、人の声サンプルは一つの発生フレーズやイントネーションが完成しているだろう
わかるか?ゴミムシ
おいっ!!! はーっはっはっはっはまったく違うじゃないか お?
ゴミムシ、人の声サンプルは一つの発生フレーズやイントネーションが完成しているだろう
わかるか?ゴミムシ
249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:23:09.09 ID:g1d6zQwrO
229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:13:18.54 ID:ApvmEWgn0 << 233
一部の曲とどういうものかをさらっと聞かされたことあるけど
ボカロはおもちゃとしては優秀っぽいな
良く知らんのだがボカロで作った曲が
商業に進出してるってのはにわかに信じられないんだが
面白いと思うけど音源としてはあまりよくないよね
ボカロはおもちゃとしては優秀っぽいな
良く知らんのだがボカロで作った曲が
商業に進出してるってのはにわかに信じられないんだが
面白いと思うけど音源としてはあまりよくないよね
233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:15:46.21 ID:5GA3Dk2r0 << 250
>>229
メジャーCDになってるってだけで特にヒットはしてないっぽいよ
メジャーCDになってるってだけで特にヒットはしてないっぽいよ
250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:23:37.61 ID:ApvmEWgn0
数学の本でも音楽について触れてたな
ドレミファの組み合わせで音符を数十個並べると
その組み合わせの総数は何億通りとか
こいつを片っ端から演奏してそれっぽい曲になったらボタンを押して記録する
こんな実験した人がいるとか
ドレミファの組み合わせで音符を数十個並べると
その組み合わせの総数は何億通りとか
こいつを片っ端から演奏してそれっぽい曲になったらボタンを押して記録する
こんな実験した人がいるとか
238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:18:15.30 ID:5GA3Dk2r0 << 264
>>232
手持ちのやっすいDAWに自動作曲機能ってあるけどどうにも物足りない感じがする
迫力はあるんだけどこの曲はこういう曲です、っていう性格が見えない感じがした
上位のソフトがどういうもんかはわからんけど
手持ちのやっすいDAWに自動作曲機能ってあるけどどうにも物足りない感じがする
迫力はあるんだけどこの曲はこういう曲です、っていう性格が見えない感じがした
上位のソフトがどういうもんかはわからんけど
245:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:21:10.70 ID:g1d6zQwrO << 264
264:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:29:47.10 ID:enEA9+p30 << 278
278:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:36:16.84 ID:5GA3Dk2r0
251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:23:42.21 ID:NGYpNrfC0 << 256
シンセやエレキギターも出てきた当時は保守的な音楽ファンからは嫌厭されたらしい
ボカロとかの合成音声も音楽の一つの可能性としてはありだと思うんだ
ボカロとかの合成音声も音楽の一つの可能性としてはありだと思うんだ
256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:26:18.17 ID:g1d6zQwrO << 261
261:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:28:41.03 ID:NGYpNrfC0 << 268
>>256
だが、ボカロと言う理由だけでその楽器を全否定するのは如何なものか
だが、ボカロと言う理由だけでその楽器を全否定するのは如何なものか
268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:30:41.85 ID:g1d6zQwrO << 277
277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:35:21.82 ID:NGYpNrfC0 << 279
279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:38:19.63 ID:g1d6zQwrO
音にも不気味の谷ってあるの?
すごくボカロが気持ち悪いんだが
すごくボカロが気持ち悪いんだが
262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:29:10.57 ID:4l/LBwBc0
>>255
ある。そして今のボカロがクソ音なのは間違いない。
ただ、まだ技術的には改良の余地は大量にあるからこの先どこまで行けるかはわからない。
少なくとも会話用の音声合成では一定の成果出てるから歌声でも谷を越えるのは不可能ではないはず
ちなみにSiriちゃんは全然最新じゃないれす^q^
ある。そして今のボカロがクソ音なのは間違いない。
ただ、まだ技術的には改良の余地は大量にあるからこの先どこまで行けるかはわからない。
少なくとも会話用の音声合成では一定の成果出てるから歌声でも谷を越えるのは不可能ではないはず
ちなみにSiriちゃんは全然最新じゃないれす^q^
263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:29:17.12 ID:5GA3Dk2r0
265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:30:13.81 ID:Q4Eryvqp0 << 270
なんだ韓国人が日本文化のボカロに発狂してるのか
270:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:31:45.45 ID:M2VN3ba30 << 273
273:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:33:13.07 ID:M2VN3ba30
だからぁ俺は>>270 常にコウ思ってるから同じ日本人と言う括りのゴミが
ボーカロイドなんて気持ち悪く情けないものをやってるという事実が非常に嫌なわけ
これがね中国とかだったら許せるんだよ
中国は何をやってもダメだな知的障害者だろこいつらって面白い
しかしだやってるのは日本人だろう?しかも障害者wwww
ボーカロイドなんて気持ち悪く情けないものをやってるという事実が非常に嫌なわけ
これがね中国とかだったら許せるんだよ
中国は何をやってもダメだな知的障害者だろこいつらって面白い
しかしだやってるのは日本人だろう?しかも障害者wwww
272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:32:23.95 ID:bDsNQqhz0 << 274
てっきりオーディオ機器のことかと思って熱くなって開いたけど違うようだな
さらば
さらば
280:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:39:06.10 ID:M2VN3ba30
>>274 ウェットな艶
282:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:44:28.01 ID:M2VN3ba30 << 283
ボカロPだってよぷろでゅーさーーーああああ
ぷろでゅーーーーさーーーーーあああwwwww ぎゃーっはっはっはっはwwwwwwwwwwwwww
でゅーさーぁ
ぷろでゅーーーーさーーーーーあああwwwww ぎゃーっはっはっはっはwwwwwwwwwwwwww
でゅーさーぁ
283:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:45:17.52 ID:ZxJAOnHM0
288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:50:26.90 ID:f5O6KNO5P << 290
映像を構成する1要素でしかないからな
290:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:51:20.08 ID:M2VN3ba30
>>288 低Lvのゴミはな
293:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:54:19.49 ID:enEA9+p30 << 294
何だかよく分からんが、20歳前後の知り合いとカラオケ行くと
あいつらV系かボカロ曲しか歌わない。たまにアニソンがある程度
知ってる曲が1曲もなくて困る
あいつらV系かボカロ曲しか歌わない。たまにアニソンがある程度
知ってる曲が1曲もなくて困る
294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 17:56:38.98 ID:VgfTb0Bq0
>>293
真実
真実
ボカロは可能性のひとつだ!つうのもわかるんだが
可能性の話をするならボカロに拘る必要すらなく
音楽にはもっともっと多種多様な可能性があるわけですよね
そこであえてボカロという可能性を示したいならば
それが我々ボカロに興味ない人間にもわかる形で示してくれないと。
身内だけでわかっていたってしかたないんじゃないの
それとも待っていればその可能性とやらは我々の前にちゃんと現れてくれんのかな?
だとしたら現れたときに我々は「おお!ボカロすごい!」と言うから
早く可能性を示してほしいんだよね
早くね
可能性の話をするならボカロに拘る必要すらなく
音楽にはもっともっと多種多様な可能性があるわけですよね
そこであえてボカロという可能性を示したいならば
それが我々ボカロに興味ない人間にもわかる形で示してくれないと。
身内だけでわかっていたってしかたないんじゃないの
それとも待っていればその可能性とやらは我々の前にちゃんと現れてくれんのかな?
だとしたら現れたときに我々は「おお!ボカロすごい!」と言うから
早く可能性を示してほしいんだよね
早くね
298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:08:44.33 ID:rydAnoZp0 << 301
307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:15:37.51 ID:rydAnoZp0 << 310
310:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:17:10.97 ID:g1d6zQwrO
318:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:20:33.39 ID:NGYpNrfC0 << 320
>>296
なんで、わざわざお前の好みに合わせた曲を提示して認めて貰わなあかんのだ…
自分の個人的な好みをあたかも一般的事実であるかのように解釈するのは偏狭というものだ
音楽の感じ方はひとそれぞれに違うんだから
なんで、わざわざお前の好みに合わせた曲を提示して認めて貰わなあかんのだ…
自分の個人的な好みをあたかも一般的事実であるかのように解釈するのは偏狭というものだ
音楽の感じ方はひとそれぞれに違うんだから
297:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:08:13.04 ID:BoxD0cLO0 << 299
面白そうなスレと思ったらもしもしが長文かましてたでござる
299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:09:12.81 ID:g1d6zQwrO << 302
>>297
俺の発言は読んで損はさせないから読んだらよい
俺の発言は読んで損はさせないから読んだらよい
304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:12:51.59 ID:g1d6zQwrO
>>302
バカと言うやつがバカらしいよ?
バカと言うやつがバカらしいよ?
303:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:12:10.84 ID:mcsmyP48P << 305
今のトップバイオリニストが過去のトップバイオリニストよりうまくなっているかは気になる
305:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:13:34.59 ID:BoxD0cLO0 << 312
>>303
ハイフェッツ越えてる人いるかなぁ・・・?
ハイフェッツ越えてる人いるかなぁ・・・?
312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:17:59.15 ID:mcsmyP48P << 317
317:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:19:33.71 ID:BoxD0cLO0
306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:14:15.23 ID:766vqYa50 << 313
できることが増えたのって技巧の進化といって良いんだろうか?
単に変な音出してるだけとも言えるんだよな
単に変な音出してるだけとも言えるんだよな
313:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:18:15.69 ID:ApvmEWgn0
308:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:16:03.99 ID:KG83Jihv0 << 311
ギター作ってるけど技術的な意味では進化してない
パーツは進化してると思う
パーツは進化してると思う
323:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:26:49.49 ID:KG83Jihv0
309:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:16:54.48 ID:XlcLhdWG0 << 316
このスレで・・・はダメだわっていうのの半分は技術が未成熟ってだけだと思う
理系で頭の良い奴らがこの業界に来れば状況変わりそう
自動作曲とか作曲できて頭も良い奴が作れば
大抵どっちかしか出来ない奴が作るからああなる
理系で頭の良い奴らがこの業界に来れば状況変わりそう
自動作曲とか作曲できて頭も良い奴が作れば
大抵どっちかしか出来ない奴が作るからああなる
316:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:19:21.89 ID:g1d6zQwrO << 322
322:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:24:48.52 ID:XlcLhdWG0 << 324
>>316
そこにこっちの意向が反映されるようにするのよ
エキスパートシステムっていうのが近い言葉かも知れない
相方みたいな。一緒にセッションしてくれるコンピュータとか
ヘッドホンして自分の楽器を入力して、自動ドラマーとベーシストを立ち上げておくと
普通にセッションできるとか
そこにこっちの意向が反映されるようにするのよ
エキスパートシステムっていうのが近い言葉かも知れない
相方みたいな。一緒にセッションしてくれるコンピュータとか
ヘッドホンして自分の楽器を入力して、自動ドラマーとベーシストを立ち上げておくと
普通にセッションできるとか
324:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:27:30.13 ID:g1d6zQwrO
319:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:20:58.74 ID:2NXk86xi0 << 320
グリッチハウスとか好きなんだけど、あれって今でも進化してんの?
320:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:23:17.46 ID:g1d6zQwrO << 341
341:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:44:42.70 ID:2NXk86xi0
>>320
そうなんかーありがとう
そうなんかーありがとう
329:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:31:44.87 ID:766vqYa50 << 330
どんなに優秀なセッションプログラムができたとしても人間とやるほうが楽しいんだろうな
そう考えると人間には絶対ない二次元美少女という付加価値を備えたボーカロイドって強いコンテンツだわ
そう考えると人間には絶対ない二次元美少女という付加価値を備えたボーカロイドって強いコンテンツだわ
330:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:33:08.81 ID:RUottvKu0
>>329
同レベルのセッションできるならむしろ気楽って人もいるかもよ
同レベルのセッションできるならむしろ気楽って人もいるかもよ
332:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:34:57.22 ID:BoxD0cLO0 << 333
くっさ
333:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:36:16.51 ID:g1d6zQwrO
>>332
だから毎日風呂に入れとあれほど言ったのに…
だから毎日風呂に入れとあれほど言ったのに…
334:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:39:26.11 ID:XlcLhdWG0 << 338
まったく同じレスポンスが返ってきたとしても
相手はコンピュータって知ってたら萎えるんだと思う
俺いつか作ろうと思ってるんだけど
そのときはキャラつければいいのか。バカ売れするわ
アニメーションもつけて
それをニコ動に投稿できるようにしてな
俺へのバックはどういう仕組みにすればいいんだろう
おれ自身がセッションできるようになってからって思ってるから
しばらく先だろうけど
相手はコンピュータって知ってたら萎えるんだと思う
俺いつか作ろうと思ってるんだけど
そのときはキャラつければいいのか。バカ売れするわ
アニメーションもつけて
それをニコ動に投稿できるようにしてな
俺へのバックはどういう仕組みにすればいいんだろう
おれ自身がセッションできるようになってからって思ってるから
しばらく先だろうけど
338:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:41:45.94 ID:RUottvKu0
>>334
安価に手出せたらゲーム感覚で流行ると思うわ
安価に手出せたらゲーム感覚で流行ると思うわ
336:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:40:55.17 ID:VgfTb0Bq0 << 343
人前で歌うなんて無理という冴えない中高生の声となっただけでも十分すごいし偉いんですよボカロは
343:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:45:11.00 ID:g1d6zQwrO << 348
>>336
しかし皮肉なことながら
そういうやつの歌を別に聞きたいわけでもない、
つうのが大衆の本音なんですけどね
いわゆるネット小説と同じでさ
皆がネットで文章を発表できる時代になったが
じゃあそいつらの文章を皆が読みたがってるか
となったら別に読みたがってはないわけよね
しかし皮肉なことながら
そういうやつの歌を別に聞きたいわけでもない、
つうのが大衆の本音なんですけどね
いわゆるネット小説と同じでさ
皆がネットで文章を発表できる時代になったが
じゃあそいつらの文章を皆が読みたがってるか
となったら別に読みたがってはないわけよね
348:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:50:54.94 ID:VgfTb0Bq0
>>343
そんなのボーカロイドに限った話じゃないしそもそも趣味の音楽なんて大勢に聴いてもらう必要ない数人の間で楽しめればOKその数人と知り合えるまでの手間を効率化したのがボーカロイド
そんなのボーカロイドに限った話じゃないしそもそも趣味の音楽なんて大勢に聴いてもらう必要ない数人の間で楽しめればOKその数人と知り合えるまでの手間を効率化したのがボーカロイド
339:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:42:19.53 ID:Sdlz1rY/0 << 342
ボカロは明らかに進化だろうね
今のところ人に聴かせられるレベルにないけどまともに聴けるものになるのも時間の問題だろうし
今のところ人に聴かせられるレベルにないけどまともに聴けるものになるのも時間の問題だろうし
342:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:44:49.44 ID:RUottvKu0
ボカロで人間の声を完璧に再現するのは不可能だと思うな
シンセでヴァイオリンの音を再現するのが不可能なのと同じように
シンセでヴァイオリンの音を再現するのが不可能なのと同じように
347:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:48:42.05 ID:4l/LBwBc0 << 354
349:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:51:02.16 ID:XlcLhdWG0 << 354
>>345
楽器としてのバイオリンは出来そうだよ
計算量とのトレードオフになっている感じ
現状でも計算量をかければ再現できる。
あとはそれをどうやってリアルタイムにするか
演奏者も絡んでくると難しそう
楽器としてのバイオリンは出来そうだよ
計算量とのトレードオフになっている感じ
現状でも計算量をかければ再現できる。
あとはそれをどうやってリアルタイムにするか
演奏者も絡んでくると難しそう
354:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:55:39.58 ID:NGYpNrfC0
351:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:53:20.51 ID:g1d6zQwrO << 359
シンセでバイオリンを完全再現することの意味は薄くて
結局のところ、あれはバイオリンという楽器を人間が弾く
というメカニズムがあってこその表現なわけだから
つまり、完全再現したいなら最初からバイオリン弾いたらいいだけのことなのだよ
完全再現とはいかなくともかなり近い音なら現状シンセでも出るし
結局のところ、あれはバイオリンという楽器を人間が弾く
というメカニズムがあってこその表現なわけだから
つまり、完全再現したいなら最初からバイオリン弾いたらいいだけのことなのだよ
完全再現とはいかなくともかなり近い音なら現状シンセでも出るし
359:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:58:12.04 ID:NGYpNrfC0
>>351
それは俺も同意だわ、シンセならシンセで出来る表現が一番だとは自分も思う
それは俺も同意だわ、シンセならシンセで出来る表現が一番だとは自分も思う
353:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:55:37.76 ID:XlcLhdWG0 << 358
これからは演奏者の代替か
または簡単に弾ける楽器の発明か
単音を弾く分には ピアノ >>> バイオリン
みたいな感じで。表現力と簡単さのトレードオフになることが多いけど
表現力があって簡単な楽器はなんか無いか
または簡単に弾ける楽器の発明か
単音を弾く分には ピアノ >>> バイオリン
みたいな感じで。表現力と簡単さのトレードオフになることが多いけど
表現力があって簡単な楽器はなんか無いか
358:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:57:44.60 ID:g1d6zQwrO
360:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:58:55.65 ID:5GA3Dk2r0 << 368
368:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 19:02:12.75 ID:XlcLhdWG0
362:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 18:59:39.55 ID:4l/LBwBc0 << 370
「表現」が人間にしか許されていないっていう考えも今後わからないよ
コンピュータが表現を可能になる時代だって来ないとは言えんだろう
少なくともコンピュータが毎回同じレスポンスを返して自己進化しない
って考えは辞めた方が良い
コンピュータが表現を可能になる時代だって来ないとは言えんだろう
少なくともコンピュータが毎回同じレスポンスを返して自己進化しない
って考えは辞めた方が良い
370:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 19:02:39.95 ID:g1d6zQwrO
>>362
そんなんは今でも行われておる
エレクトロニカなどの一部の表現はほぼ機械まかせの偶然で作られてたりするのだぞ
人間が演奏してんじゃなく、機械がランダムに音いじくって
偶然に出来た音楽に人間がちょこちょこっと修正を加えるという
そんなんは今でも行われておる
エレクトロニカなどの一部の表現はほぼ機械まかせの偶然で作られてたりするのだぞ
人間が演奏してんじゃなく、機械がランダムに音いじくって
偶然に出来た音楽に人間がちょこちょこっと修正を加えるという
369:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 19:02:26.24 ID:UbRHvWCy0 << 372
テルミンさわってみたい
372:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 19:03:17.94 ID:H/ICphjG0
>>369
あれクッソ難しいぞ
あれクッソ難しいぞ
逆に、テクノやエレクトロニカのサウンドを生音だけで再現したらどうなるんだろうwwww
383:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 19:15:53.69 ID:B+39rwkW0
>>379
っタルカス
っタルカス
385:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 19:22:27.66 ID:g1d6zQwrO
387:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 19:28:20.98 ID:uB2UEBUA0
>>379
Brandt Brauer Frick
Brandt Brauer Frick
390:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 19:33:43.81 ID:NGYpNrfC0 << 397
色々とサンクス!
こうして聴いてみると、ガムランやアフリカ音楽とかの民族音楽に通じるものがあるな
音楽はコンピューターを通じて、むしろ原始的な方向に回帰していくのかもしれん
こうして聴いてみると、ガムランやアフリカ音楽とかの民族音楽に通じるものがあるな
音楽はコンピューターを通じて、むしろ原始的な方向に回帰していくのかもしれん
397:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 20:03:23.40 ID:dBckV9s90
395:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 20:02:12.32 ID:g1d6zQwrO
392:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 19:53:21.08 ID:RUottvKu0 << 393
>>391
これ光吉猛修が普通に歌ってるんじゃねえの?
これ光吉猛修が普通に歌ってるんじゃねえの?
393:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 19:57:22.17 ID:g1d6zQwrO << 396
396:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 20:02:37.03 ID:NGYpNrfC0 << 398
>>393
音声サンプリングと合成音声はまた別の技術だぞ?
音声サンプリングと合成音声はまた別の技術だぞ?
398:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 20:05:50.89 ID:g1d6zQwrO << 399
>>396
なんと言えばいいのか
合成音声にサンプリングを使っている時点で
原理は同じなのだよ
どこまで加工をほどこすかの違いはあるけどね
別に初音ミクを使わなくても
おまえの声を音節ごとにサンプリングして
多少加工して歌わせることもできるわけだが
つまりこれがボカロの原理なのだよ
なんと言えばいいのか
合成音声にサンプリングを使っている時点で
原理は同じなのだよ
どこまで加工をほどこすかの違いはあるけどね
別に初音ミクを使わなくても
おまえの声を音節ごとにサンプリングして
多少加工して歌わせることもできるわけだが
つまりこれがボカロの原理なのだよ
399:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 20:09:28.63 ID:RUottvKu0 << 401
>>398
そんなもんみんな知ってるのにドヤ顔でミクの先祖とか言ってデイトナ貼るとかアホなのか
そんなもんみんな知ってるのにドヤ顔でミクの先祖とか言ってデイトナ貼るとかアホなのか
401:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 20:10:47.92 ID:g1d6zQwrO
402:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 20:15:58.30 ID:NGYpNrfC0 << 405
まあ仮に先祖だとして、それがどうしたって話だけどなww
405:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 20:19:47.83 ID:g1d6zQwrO << 407
>>402
仮にじゃなく
事実として先祖なんですよ
音声合成、音声サンプリングで歌唱するという歴史の流れで
ちゃんと祖先として祖先たらしめているのだよ
さらに遡ることも当然できますよ、より昔の祖先にね
仮にじゃなく
事実として先祖なんですよ
音声合成、音声サンプリングで歌唱するという歴史の流れで
ちゃんと祖先として祖先たらしめているのだよ
さらに遡ることも当然できますよ、より昔の祖先にね
407:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 20:24:28.98 ID:NGYpNrfC0 << 408
>>405
で、その先祖に遡ることに何か意味はあるのかと
で、その先祖に遡ることに何か意味はあるのかと
414:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 20:34:41.22 ID:NGYpNrfC0 << 419
419:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 20:39:30.06 ID:g1d6zQwrO
>>414
あのさ…
まずボカロの仕組みを調べてね…
ボカロの直系の祖先は確かに別におりますよ
でも直系ではなく、ボカロという音声合成による歌唱ソフトの
その音声合成部分の祖先はまた別にいる、てことなだけだよ
そういう技術が集約されてボカロに至ったわけ、わかる?
だから直系以外にも祖先がおるわけだよ
人間じゃないんだから、複数の祖先がおりますよ、そら。
あのさ…
まずボカロの仕組みを調べてね…
ボカロの直系の祖先は確かに別におりますよ
でも直系ではなく、ボカロという音声合成による歌唱ソフトの
その音声合成部分の祖先はまた別にいる、てことなだけだよ
そういう技術が集約されてボカロに至ったわけ、わかる?
だから直系以外にも祖先がおるわけだよ
人間じゃないんだから、複数の祖先がおりますよ、そら。
409:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 20:25:50.36 ID:NJ1Dq3kZ0 << 411
フォルマントという語さえ出せないにわかが何か言ってるよ
411:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 20:32:35.89 ID:g1d6zQwrO
410:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 20:27:13.63 ID:RUottvKu0 << 413
セガとミクの繋がりってゲーム関係くらいじゃね
デイトナの曲も声のサンプリング使ってるけど別にそれが特徴的なわけでもないのに
なにこのもしもし、急に饒舌になるしこわい
デイトナの曲も声のサンプリング使ってるけど別にそれが特徴的なわけでもないのに
なにこのもしもし、急に饒舌になるしこわい
413:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 20:33:45.43 ID:g1d6zQwrO
415:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 20:34:44.57 ID:DP+snqtL0 << 425
音作る方じゃなくて音楽理論とかって進化してるのかな
>>415
音程を波形として見るとわかるけど
根本的なところでは(スケールやコードなど)進化しようがない
現存するもの以外で調和するものがないのが明らかだから
価値観の変化とか、構成の変化とか、許容範囲の広がりとか、
そういう根本的じゃないとこでしか進化できない
音程を波形として見るとわかるけど
根本的なところでは(スケールやコードなど)進化しようがない
現存するもの以外で調和するものがないのが明らかだから
価値観の変化とか、構成の変化とか、許容範囲の広がりとか、
そういう根本的じゃないとこでしか進化できない
427:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 20:45:46.67 ID:DP+snqtL0
>>425
とんちんかんな事言ってすまんこ
とんちんかんな事言ってすまんこ
418:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 20:38:11.70 ID:4l/LBwBc0 << 421
そもそもフォルマント合成は分析再合成系の系列であって
初音ミクみたいな波形接続系の音声合成とはちと系列が違うからそれを持ち出すのは的外れな指摘
まぁ、最近はハイブリット型の研究もされてるけど
初音ミクみたいな波形接続系の音声合成とはちと系列が違うからそれを持ち出すのは的外れな指摘
まぁ、最近はハイブリット型の研究もされてるけど
421:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 20:41:31.72 ID:g1d6zQwrO
420:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 20:40:46.38 ID:VgfTb0Bq0 << 423
デイトナアアアアアって感じでサンプリングソースをドウェルしてるとこを「素片連結型の元祖!!!!」とか思ったんだろなきっと
423:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 20:43:05.93 ID:g1d6zQwrO
424:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 20:43:51.88 ID:NJ1Dq3kZ0 << 426
誰にでも噛みつくんだなこのアスペ
426:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 20:45:28.39 ID:g1d6zQwrO << 428
>>424
アスペしか言葉を知らんバカに言われたくはないよね
アスペしか言葉を知らんバカに言われたくはないよね
428:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 20:46:37.40 ID:NJ1Dq3kZ0 << 429
>>426
フォルマント出せなかったバカに言われたくはないよね
フォルマント出せなかったバカに言われたくはないよね
429:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 20:48:51.09 ID:g1d6zQwrO
432:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 20:51:57.57 ID:enEA9+p30 << 435
ヤマハが98年に出した音声合成のボードも先祖の1つだね
XG音源にそいつを入れると歌声も演奏できるんだ
XG音源にそいつを入れると歌声も演奏できるんだ
435:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 20:54:32.89 ID:g1d6zQwrO
436:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 20:58:07.72 ID:MUfzOCkQO << 438
ローリングストーンズは50年間全く進化していない
438:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 20:59:02.67 ID:evNcHXV40
>>436
死ぬまでチャック・ベリーは怒り続けたって事か
死ぬまでチャック・ベリーは怒り続けたって事か
437:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 20:58:41.06 ID:NGYpNrfC0 << 439
そもそもスレタイの「進化」が何をもって進化とみなすのか曖昧だからな…
音声サンプリング技術がボカロに進化したとしても、それは単に楽器上の変化あって、それが即ち音楽の進化であると言えるのかは分からない
音声サンプリング技術がボカロに進化したとしても、それは単に楽器上の変化あって、それが即ち音楽の進化であると言えるのかは分からない
439:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 20:59:23.51 ID:DP+snqtL0
>>437
やだイケメン
やだイケメン
テクニックではそこまで劇的には進歩してないよね?
444:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 21:04:05.76 ID:evNcHXV40
>>441
個々の小さな世界ではしてるだろうけど、普及も継承もされないからな…
押尾コータローみたいに奏法が評価される事はあっても、それが一般化はしないだろうし
スラップくらい手軽で革命的な奏法ってもう現れないのかな
個々の小さな世界ではしてるだろうけど、普及も継承もされないからな…
押尾コータローみたいに奏法が評価される事はあっても、それが一般化はしないだろうし
スラップくらい手軽で革命的な奏法ってもう現れないのかな
446:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 21:06:27.49 ID:NGYpNrfC0
>>441
新しい楽器が生まれれば、それに関する新しいテクニックも生まれるかもしれないね
新しい楽器が生まれれば、それに関する新しいテクニックも生まれるかもしれないね
445:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 21:06:17.28 ID:VgfTb0Bq0 << 447
ID:g1d6zQwrOさんは馬鹿。
447:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 21:08:08.06 ID:g1d6zQwrO
新しい楽器っつーか新しい機能とか構造が微妙に変わるとかでもいいね
ギターとかエレキが出来てから色々な奏法編み出されすぎなイメージ
ギターとかエレキが出来てから色々な奏法編み出されすぎなイメージ
450:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 21:13:42.88 ID:dBckV9s90 << 452
>>449
テノリオンはすきだけど、まだ微妙なんだよな
誰でも適当にやれば音楽っぽくなるようにできてて
あれで音楽作ったつもりになっても
実際は開発者が用意した範囲で音出してるだけってケースが多そう。
音ゲーみたいな
ただ、インターフェイスとしての可能性は感じるね
テノリオンはすきだけど、まだ微妙なんだよな
誰でも適当にやれば音楽っぽくなるようにできてて
あれで音楽作ったつもりになっても
実際は開発者が用意した範囲で音出してるだけってケースが多そう。
音ゲーみたいな
ただ、インターフェイスとしての可能性は感じるね
452:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 21:17:49.33 ID:evNcHXV40
>>450
個人的にはオタマトーンみたいに手軽に音を上下できるオモチャがもっと普及したらな、と思う
個人的にはオタマトーンみたいに手軽に音を上下できるオモチャがもっと普及したらな、と思う
457:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 21:22:39.44 ID:evNcHXV40
458:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 21:22:58.09 ID:DP+snqtL0
>>454
今のポップ音楽に与えた影響半端ないよな
今のポップ音楽に与えた影響半端ないよな
ロックンロールも元祖は黒人音楽だっけ
ロックとブルースを組み合わせたものってのは本で読んだ
ロックとブルースを組み合わせたものってのは本で読んだ
463:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 21:26:41.68 ID:g1d6zQwrO << 467
>>459
なんか混同してるようだが…
元はブルースの中からロックンロールが生まれたっつうか
ジャンル名なんてもんは後付けなわけだから
ようするにブルースなわけよな最初のロックは
ロックンロール=ロックと短縮されただけだから
ロックンロールつうのはセックスの隠語な
なんか混同してるようだが…
元はブルースの中からロックンロールが生まれたっつうか
ジャンル名なんてもんは後付けなわけだから
ようするにブルースなわけよな最初のロックは
ロックンロール=ロックと短縮されただけだから
ロックンロールつうのはセックスの隠語な
467:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 21:33:25.91 ID:dBckV9s90 << 472
472:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 21:37:46.37 ID:g1d6zQwrO << 474
474:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 21:39:32.33 ID:evNcHXV40
>>472
俺もそれ聞いた事あるな。一種の定説みたいなもんだと思ってた
でもバイオハザードのOBみたいに、外人って「さあ行こう!」とか「最高!」
って時もロックンロール!って叫ぶから、今はもっと色んな意味があるんかもね
俺もそれ聞いた事あるな。一種の定説みたいなもんだと思ってた
でもバイオハザードのOBみたいに、外人って「さあ行こう!」とか「最高!」
って時もロックンロール!って叫ぶから、今はもっと色んな意味があるんかもね
461:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 21:25:25.44 ID:6gJIw2x80 << 465
80年代とか音ヘボすぎるじゃん
ドラムのリバーヴが猛烈にダサい
ドラムのリバーヴが猛烈にダサい
>>461
えええ!?あのオリジナリティをダサイで片付けちまうの!?
リバーヴかけたボッスンボッスンしたドラム鳴らしただけで
「80年代!」て思えるくらいに特徴的な音って
すごいことだろ!?
おまえ90年代で特徴的な音探せる?
えええ!?あのオリジナリティをダサイで片付けちまうの!?
リバーヴかけたボッスンボッスンしたドラム鳴らしただけで
「80年代!」て思えるくらいに特徴的な音って
すごいことだろ!?
おまえ90年代で特徴的な音探せる?
468:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 21:34:52.66 ID:evNcHXV40 << 478
>>465
HIPHOPやR&Bは80年代並みに90年代って独立した音だと思ってるわ
90年代の場合は前半と後半でまた違うイメージ
bobby brownやboyz 2 menなんかは80年代、90年代前半、後半とそれぞれの時代の特徴そのまんまで面白い
HIPHOPやR&Bは80年代並みに90年代って独立した音だと思ってるわ
90年代の場合は前半と後半でまた違うイメージ
bobby brownやboyz 2 menなんかは80年代、90年代前半、後半とそれぞれの時代の特徴そのまんまで面白い
478:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 21:42:08.09 ID:g1d6zQwrO << 482
>>468
90年代に入ると一気に音が大人しくなっちまって
個性を見つけるのは難しい
90年代前半のレイブカルチャーは特徴的な音だからすぐわかるけどな
90年代は80年代と比べたら大人しいというのでまあ聞き分けはできるかもしらんね
あとは単純にドラムンベースみてえな80年代には影も形もなかった
ジャンルが出てくるからそうゆうのでも判別は可能だが
90年代に入ると一気に音が大人しくなっちまって
個性を見つけるのは難しい
90年代前半のレイブカルチャーは特徴的な音だからすぐわかるけどな
90年代は80年代と比べたら大人しいというのでまあ聞き分けはできるかもしらんね
あとは単純にドラムンベースみてえな80年代には影も形もなかった
ジャンルが出てくるからそうゆうのでも判別は可能だが
482:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 21:45:18.09 ID:evNcHXV40
>>478
そういう人もいるのか
HIPHOP方面のクラブイベントとか、そういう方向の知り合いとは良く90年代がどうこうって話もするから
普通だと思ってたわ
2000年以降もシンプルなトラックはあるけど、90年代のシンプルさとは全然違うんだよ
そういう人もいるのか
HIPHOP方面のクラブイベントとか、そういう方向の知り合いとは良く90年代がどうこうって話もするから
普通だと思ってたわ
2000年以降もシンプルなトラックはあるけど、90年代のシンプルさとは全然違うんだよ
483:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 21:45:50.25 ID:6gJIw2x80 << 484
484:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 21:48:32.31 ID:g1d6zQwrO << 485
>>484
名前出して通ぶるのも不可能な位恥ずかしい様や奴が使ってるのか
名前出して通ぶるのも不可能な位恥ずかしい様や奴が使ってるのか
500:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 22:01:50.54 ID:g1d6zQwrO
489:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 21:53:27.48 ID:dBckV9s90 << 490
>>485
たかがリバーブでムキになんなよ
エフェクトの流行りなんて常に変わるし、また古臭いのが人気でたりするけど、
だからどうって話でもないと思うよ
かなり違うけど、深いリバーブって意味では90年代でもライドとかマイブラとかが
…まあ、受け継いだ訳ではないんだろうけど使ってるし
たかがリバーブでムキになんなよ
エフェクトの流行りなんて常に変わるし、また古臭いのが人気でたりするけど、
だからどうって話でもないと思うよ
かなり違うけど、深いリバーブって意味では90年代でもライドとかマイブラとかが
…まあ、受け継いだ訳ではないんだろうけど使ってるし
490:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 21:55:20.10 ID:evNcHXV40
491:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 21:55:46.55 ID:g1d6zQwrO << 502
>>485
洋楽リスナー的にはそこそこ知られている人達もやっておるよ
まあおまえにとってはドマイナーかもしらんが
リバーヴバッスンドラムじゃないが
80年代の音出してる例はこうゆうのな
http://www.youtube.com/watch?v=16As-IqKSuQ
これで2012年の音です
洋楽リスナー的にはそこそこ知られている人達もやっておるよ
まあおまえにとってはドマイナーかもしらんが
リバーヴバッスンドラムじゃないが
80年代の音出してる例はこうゆうのな
http://www.youtube.com/watch?v=16As-IqKSuQ
これで2012年の音です
502:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 22:06:59.95 ID:6gJIw2x80 << 505
>>502
ワープレコーズも知らない糞にわかはおよびじゃないよ
ワープレコーズも知らない糞にわかはおよびじゃないよ
517:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 22:23:53.97 ID:Ek1mm0p+0
507:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 22:10:25.42 ID:6gJIw2x80 << 508
508:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 22:17:45.10 ID:g1d6zQwrO
>>507
だからrustieは2011年のアルバムランキングで
各種メディアでトップ10に入るほどには結果を出してますよ
クロームキャニオンはストーンズスローの期待の新鋭だから
まだ結果は出てませんがね
ちなみに説明しておくとストーンズスローはヒップホップの超有名老舗レーベルです
だからrustieは2011年のアルバムランキングで
各種メディアでトップ10に入るほどには結果を出してますよ
クロームキャニオンはストーンズスローの期待の新鋭だから
まだ結果は出てませんがね
ちなみに説明しておくとストーンズスローはヒップホップの超有名老舗レーベルです
462:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 21:26:35.73 ID:5GA3Dk2r0 << 464
音楽史上最も偉大な発明はJBのファンクミュージックだと思っている
異論は認めるが聞くつもりはない
異論は認めるが聞くつもりはない
464:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 21:27:43.53 ID:evNcHXV40
466:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 21:30:47.51 ID:dBckV9s90 << 469
進化が目的になってるって言うか
斬新であることを前提にしてる音楽ならたくさんあるけど
結局すぐ飽きるようなのが多いな
それ以前に、音楽としての良さが大事だと思うし
過去がどんどん積み重なっていくだけで十分に深いほうの深化はして行けるし
その人なりの誠実な音楽をやってればいいんだけどな
その過程でたまたま進化することもあるかも知れない
斬新であることを前提にしてる音楽ならたくさんあるけど
結局すぐ飽きるようなのが多いな
それ以前に、音楽としての良さが大事だと思うし
過去がどんどん積み重なっていくだけで十分に深いほうの深化はして行けるし
その人なりの誠実な音楽をやってればいいんだけどな
その過程でたまたま進化することもあるかも知れない
469:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 21:35:15.44 ID:J1Y9wjDz0
473:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 21:38:06.61 ID:NGYpNrfC0 << 475
ネットの発達で世界中の様々な音楽に自由に触れられるようになったのは、一つの大きなチャンスかもしれない
異文化融合の混沌の中から初期のジャズが誕生したように、
現代も情報の波の中から何か革新的な音楽が生まれるかも
という希望的観測を自分は持ってるww
異文化融合の混沌の中から初期のジャズが誕生したように、
現代も情報の波の中から何か革新的な音楽が生まれるかも
という希望的観測を自分は持ってるww
475:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 21:40:42.51 ID:+XyCQfMa0
481:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 21:45:11.80 ID:dBckV9s90
>>477
いちおう、バンドやって作曲やって食ってます
いちおう、バンドやって作曲やって食ってます
486:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 21:50:41.53 ID:evNcHXV40
>>477
楽器はやってるが、津軽三味線だからここでの話的には聴き専門になるんだろうか…
楽器はやってるが、津軽三味線だからここでの話的には聴き専門になるんだろうか…
487:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 21:51:05.39 ID:1YyhDNip0 << 549
とりあえずvaporwaveが今最新のムーヴメントだそうで
549:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 22:52:37.61 ID:Sfiujuf30
>>487
同じような手法を使ったのはCloud RapやTrill Waveとかもあるね
正直ジャンルとしては息は短そうだけど
そこで生まれた音や手法が現在または後の音楽に影響与えて
発展していくんだろうね
同じような手法を使ったのはCloud RapやTrill Waveとかもあるね
正直ジャンルとしては息は短そうだけど
そこで生まれた音や手法が現在または後の音楽に影響与えて
発展していくんだろうね
十進法の新音階とか、
覚醒剤並に無条件で人を虜にするパターンとか、
もっとそんな感じで抜本的に進化しろやうんこが。
覚醒剤並に無条件で人を虜にするパターンとか、
もっとそんな感じで抜本的に進化しろやうんこが。
501:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 22:03:29.00 ID:+XyCQfMa0 << 504
504:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 22:07:07.14 ID:evNcHXV40
503:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 22:07:05.41 ID:g1d6zQwrO << 526
どうですか?リバーヴが別段深いわけじゃあないが
ダッサイ80年代バッスンバッスンドラム使ってるけど糞カッコいいよね?
まあものはやりようてことだよね
ちなみに本来なら説明不要な知名度だがrustieは各種年間ランキングの
2011年でトップ10には選ばれてますぬん
ダッサイ80年代バッスンバッスンドラム使ってるけど糞カッコいいよね?
まあものはやりようてことだよね
ちなみに本来なら説明不要な知名度だがrustieは各種年間ランキングの
2011年でトップ10には選ばれてますぬん
526:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 22:28:24.69 ID:dBckV9s90 << 532
532:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 22:35:37.67 ID:g1d6zQwrO
509:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 22:19:24.69 ID:g1d6zQwrO << 513
ま、にわか半可通には
世界のワープレコーズもストーンズスローも
「ドマイナー」なんでしょうがね
知らないって怖いよね
世界のワープレコーズもストーンズスローも
「ドマイナー」なんでしょうがね
知らないって怖いよね
513:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 22:21:57.11 ID:6gJIw2x80 << 523
523:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 22:26:26.75 ID:g1d6zQwrO << 525
>>513
音楽の話していてメディアつったら察しのいいやつはすぐわかるはずなんだけどね…
まあネットからすぐ見れるんならピッチフォークが有名だからさ
調べてみたらいいと思うよ…
説明してきて馬鹿くさくなってきたけどさ
音楽の話していてメディアつったら察しのいいやつはすぐわかるはずなんだけどね…
まあネットからすぐ見れるんならピッチフォークが有名だからさ
調べてみたらいいと思うよ…
説明してきて馬鹿くさくなってきたけどさ
525:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 22:28:03.80 ID:6gJIw2x80 << 530
530:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 22:32:59.74 ID:g1d6zQwrO << 533
533:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 22:36:00.85 ID:6gJIw2x80 << 536
536:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 22:38:08.28 ID:g1d6zQwrO << 542
542:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 22:41:46.66 ID:6gJIw2x80 << 543
543:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 22:43:15.29 ID:g1d6zQwrO << 546
546:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 22:46:57.26 ID:6gJIw2x80
>>543
売上がそのまま影響力になった良い例だな
売上がそのまま影響力になった良い例だな
お前らの推してる音楽なんて30年経ったら誰も覚えてないから心配するな
511:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 22:20:54.11 ID:g1d6zQwrO
515:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 22:22:47.08 ID:evNcHXV40
524:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 22:27:49.75 ID:0eLc89fj0 << 531
コードで作る音楽は楽器以外に進化しようが無いんじゃね
クラシックですら和声が出尽くされちゃったから一部の超天才除いて奇行に走り始めてるし
クラシックですら和声が出尽くされちゃったから一部の超天才除いて奇行に走り始めてるし
531:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 22:33:02.45 ID:msREvtJv0
535:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 22:37:21.58 ID:msREvtJv0 << 538
> bをブで表記せにゃならん道理も別にないわけやし
やっぱ頭おかしい人か
やっぱ頭おかしい人か
538:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 22:39:55.13 ID:g1d6zQwrO
537:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 22:39:07.31 ID:22qZfmRX0 << 540
最近のジャンルは何かしらどっか派生したもの多くてな
レゲエとラップ以降新しい音楽ジャンル生まれてない気がするんだ
レゲエとラップ以降新しい音楽ジャンル生まれてない気がするんだ
540:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 22:41:13.39 ID:g1d6zQwrO << 544
>>540
いっとくけどダンスミュージックの細かいジャンルなんて、
従来で言えば例えば、シャッフルになってる曲を
「これはシャッフルというジャンルです」って言ってるようなものだぞ
ミニマル系にしても、テクノ以前の現代音楽から
いっとくけどダンスミュージックの細かいジャンルなんて、
従来で言えば例えば、シャッフルになってる曲を
「これはシャッフルというジャンルです」って言ってるようなものだぞ
ミニマル系にしても、テクノ以前の現代音楽から
545:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 22:45:49.22 ID:g1d6zQwrO << 548
548:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 22:52:07.81 ID:dBckV9s90
547:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 22:51:14.93 ID:g1d6zQwrO << 552
>>544みたいなやつってさ
パン+あんこでアンパンになるってことが
どんだけすごい発明かってのが理解できないタイプの人種なんだろうな
いや、決めつけて悪いけどさ
そのちょっとの変化をたかだか呼び方変えただけじゃん
ようはあんこ食ってパン食えば一緒だろ?みたいなそういう考えね
パン+あんこでアンパンになるってことが
どんだけすごい発明かってのが理解できないタイプの人種なんだろうな
いや、決めつけて悪いけどさ
そのちょっとの変化をたかだか呼び方変えただけじゃん
ようはあんこ食ってパン食えば一緒だろ?みたいなそういう考えね
552:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 22:55:58.61 ID:dBckV9s90
>>547
さっきまで言ってた進化と明らかにレベルの違うことを言ってるってことであって、
新しいジャンルなんて常にいつでも生まれてるってこと
あと、自分が90年代に最新のを追いかけてて、いまとなってはちょっと青かったなって
ちょっと恥ずかしいほろ苦い思い出なので、そういう奴を見ると、
昔の自分を思い出して恥ずかしい
さっきまで言ってた進化と明らかにレベルの違うことを言ってるってことであって、
新しいジャンルなんて常にいつでも生まれてるってこと
あと、自分が90年代に最新のを追いかけてて、いまとなってはちょっと青かったなって
ちょっと恥ずかしいほろ苦い思い出なので、そういう奴を見ると、
昔の自分を思い出して恥ずかしい
趣味でチューバ吹いてるものだけど、ここ50年に限った話なら、ちゃんと進化してるとおもうよ
ちょっと前に出たヤマハの銀C管モデルは、ペダルトーンっていって、最低音まですごく綺麗に音が出る
最低のドは多分グランドピアノの最低ドと同じ高さだけど、一秒辺りの振動数2桁まで下がってるんじゃないのかな?
にも関わらず、雑音を入れないで綺麗な楽音が響く これは凄いことやでぇ
ちょっと前に出たヤマハの銀C管モデルは、ペダルトーンっていって、最低音まですごく綺麗に音が出る
最低のドは多分グランドピアノの最低ドと同じ高さだけど、一秒辺りの振動数2桁まで下がってるんじゃないのかな?
にも関わらず、雑音を入れないで綺麗な楽音が響く これは凄いことやでぇ
556:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 22:58:21.91 ID:dBckV9s90 << 561
561:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 23:03:00.95 ID:gphrMNpM0
>>556
歴史っつっても19世紀末のサックスさんとトントンだって話聞くけどね
ちゃんとしたクオリティの楽器が民間に流通してることも、
アナログ世界で個人が低音鳴らせる楽器が出たってのも、やっぱすごい
他にも、セラミックのスーザフォン(軽い吹きやすい凹まない)とか、凄いと思う
まあペダルトーン云々の話も、技術のある人が吹けば普通に老けたんだろうけど、
良い楽器は奏者を導くようにして音の良いポイントを鳴らさせるから凄い
歴史っつっても19世紀末のサックスさんとトントンだって話聞くけどね
ちゃんとしたクオリティの楽器が民間に流通してることも、
アナログ世界で個人が低音鳴らせる楽器が出たってのも、やっぱすごい
他にも、セラミックのスーザフォン(軽い吹きやすい凹まない)とか、凄いと思う
まあペダルトーン云々の話も、技術のある人が吹けば普通に老けたんだろうけど、
良い楽器は奏者を導くようにして音の良いポイントを鳴らさせるから凄い
559:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 23:01:24.86 ID:4l/LBwBc0 << 567
567:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 23:08:24.50 ID:gphrMNpM0
>>559
さぁー……
ラッパ族なんて結局突き詰めたら、倍音を抽出する管なんだから、新技術の産みようが無い気がするなぁ
ロジャー・ボボなんかは高音でプルプルプルプル吹いてるしなぁ
チューバの神演奏とかでググると、高音と低音を行き来しまくるような曲吹いてる人もいるけど、その人の技術が凄いだけだし
70年台だけど、映画未知との遭遇の遭遇シーンでなってるのはチューバの超絶(?)技巧だよ
あ、ホーミー的に人声とぶつけて変な倍音鳴らしたり、
スライド管の滑らかさを武器にチューニング管でトロンボーンの真似事する荒業は聞いたことあるわ
さぁー……
ラッパ族なんて結局突き詰めたら、倍音を抽出する管なんだから、新技術の産みようが無い気がするなぁ
ロジャー・ボボなんかは高音でプルプルプルプル吹いてるしなぁ
チューバの神演奏とかでググると、高音と低音を行き来しまくるような曲吹いてる人もいるけど、その人の技術が凄いだけだし
70年台だけど、映画未知との遭遇の遭遇シーンでなってるのはチューバの超絶(?)技巧だよ
あ、ホーミー的に人声とぶつけて変な倍音鳴らしたり、
スライド管の滑らかさを武器にチューニング管でトロンボーンの真似事する荒業は聞いたことあるわ
555:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 22:57:22.15 ID:g1d6zQwrO << 560
今我々が耳にしてる音楽で当たり前として聞いてる技法でも
その誕生にはどれだけの試行錯誤があったのかを理解できないとかね
水を放っておけば酒になるんじゃねえの?みたいな浅はかさだよね
ちょっとの変化がスタンダードとして定着することの
凄さというのをまるで理解してない怖さ
ハウスミュージックなんかは「単にキックドラムテンポよく刻んでるだけだろ?」て
そんな感じだよね
そんなほんの誰にでも思いつきそうなことでも
それがいきなり誕生したわけではなく
長い音楽の歴史の上で積み重なってきた歴史の上で
誕生したわけだ
そしてそれが定着することの凄さだよね
それくらいは想像できなきゃならない
その誕生にはどれだけの試行錯誤があったのかを理解できないとかね
水を放っておけば酒になるんじゃねえの?みたいな浅はかさだよね
ちょっとの変化がスタンダードとして定着することの
凄さというのをまるで理解してない怖さ
ハウスミュージックなんかは「単にキックドラムテンポよく刻んでるだけだろ?」て
そんな感じだよね
そんなほんの誰にでも思いつきそうなことでも
それがいきなり誕生したわけではなく
長い音楽の歴史の上で積み重なってきた歴史の上で
誕生したわけだ
そしてそれが定着することの凄さだよね
それくらいは想像できなきゃならない
560:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 23:02:17.63 ID:XlcLhdWG0
558:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 22:59:59.08 ID:PyF7JDhe0 << 562
なにこのもしもし酔っ払ってんの?
562:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 23:03:28.83 ID:Sfiujuf30
563:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 23:04:36.27 ID:g1d6zQwrO << 566
今こうしてる間にも世界ではさまざまな試行錯誤が繰り返されており
残念なことにそのほとんどは世界的には普及することなく
数多ある技法のひとつとしてしか認識されず
また技法的にもたいして珍しくもなく汎用性もないからこそ
世間では普及していかない
そういう死屍累々の実験の中から運よくか、はたまた必然か
ハウスミュージックのように後世にまで
長らく伝えられていく技法が生まれるわけだ
この凄さだよ
これを「ま、ほとんど同じだよね」としてしまう怖さ
人間の活動というものをまるで無視してしまう怖さ
俺はそういう浅薄な人間にはなりたくないねえ
残念なことにそのほとんどは世界的には普及することなく
数多ある技法のひとつとしてしか認識されず
また技法的にもたいして珍しくもなく汎用性もないからこそ
世間では普及していかない
そういう死屍累々の実験の中から運よくか、はたまた必然か
ハウスミュージックのように後世にまで
長らく伝えられていく技法が生まれるわけだ
この凄さだよ
これを「ま、ほとんど同じだよね」としてしまう怖さ
人間の活動というものをまるで無視してしまう怖さ
俺はそういう浅薄な人間にはなりたくないねえ
566:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 23:08:08.64 ID:dBckV9s90
>>563
シュランツのどこが進化なのか
シュランツのどこが進化なのか
565:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 23:07:24.60 ID:M2VN3ba30
管楽器で音が綺麗に出るってのは新しい演奏技術とか生み出せるのかね
ギターにアームついたとか機能的な追加要素されてそれが普及するとかじゃないと難しい気がする
ギターにアームついたとか機能的な追加要素されてそれが普及するとかじゃないと難しい気がする
>>568
ラッパ型MIDI入力器(感度は知らんがある)になんか可能性ないかね?
ピストン3つと息の強さだけで高さとか入力するっていう
T-SQUAREなんかがトップはってる電気笛ほど普及しそうにはないけど
ラッパ型MIDI入力器(感度は知らんがある)になんか可能性ないかね?
ピストン3つと息の強さだけで高さとか入力するっていう
T-SQUAREなんかがトップはってる電気笛ほど普及しそうにはないけど
585:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 23:23:55.82 ID:gphrMNpM0 << 590
590:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 23:27:17.73 ID:PyF7JDhe0
587:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 23:25:47.48 ID:4l/LBwBc0
584:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 23:23:37.21 ID:PyF7JDhe0 << 588
588:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 23:26:23.37 ID:gphrMNpM0
574:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 23:17:12.56 ID:PyF7JDhe0
575:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 23:17:41.77 ID:gphrMNpM0 << 581
>>573
今のチューバは十分軽くて早い……と思う
特にロータリー式のレスポンスが早い
少なくともトロンボーンと同速の熊蜂の飛行を吹く奏者が現れる程度には軽くて早いと思う
160〜180の16分音符でパッセージが吹けるくらいってことでいいのかな
これがもっと軽くて早くなったら、どうなるんだろう
今のチューバは十分軽くて早い……と思う
特にロータリー式のレスポンスが早い
少なくともトロンボーンと同速の熊蜂の飛行を吹く奏者が現れる程度には軽くて早いと思う
160〜180の16分音符でパッセージが吹けるくらいってことでいいのかな
これがもっと軽くて早くなったら、どうなるんだろう
581:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 23:21:08.07 ID:PyF7JDhe0
>>575
チューバでBPM300ぐらいとか誰かやってくれないかな
チューバでBPM300ぐらいとか誰かやってくれないかな
570:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 23:12:00.92 ID:g1d6zQwrO << 576
例えば先のシュランツなんかは
聞く人によれば単に糞早いだけのテクノじゃねえの?
という認識になるかもしらんが
しかしそうじゃないわけだ
それがドイツという国で生まれて、生まれただけではなく定着して
しかもそれが世界的に認識されてだ、
なおかつ日本にも知られてだ、あまつさえ俺が知るというこの
長い長い旅路のすごさなんだよ
俺の耳に届く、その存在を知ることができるっていう凄さなわけなんよ
ドイツでだぞ?生まれたんだぞ?
普通ならなんの縁もなかったろう国の音楽が俺が知れるという凄さなんだよ
俺が知るまでにどんだけの人間の活動があったと思うよ?
この凄さ、人間の活動の凄さってのを俺は率直に凄い!と言いたいんだよ
聞く人によれば単に糞早いだけのテクノじゃねえの?
という認識になるかもしらんが
しかしそうじゃないわけだ
それがドイツという国で生まれて、生まれただけではなく定着して
しかもそれが世界的に認識されてだ、
なおかつ日本にも知られてだ、あまつさえ俺が知るというこの
長い長い旅路のすごさなんだよ
俺の耳に届く、その存在を知ることができるっていう凄さなわけなんよ
ドイツでだぞ?生まれたんだぞ?
普通ならなんの縁もなかったろう国の音楽が俺が知れるという凄さなんだよ
俺が知るまでにどんだけの人間の活動があったと思うよ?
この凄さ、人間の活動の凄さってのを俺は率直に凄い!と言いたいんだよ
576:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 23:17:53.62 ID:dBckV9s90 << 580
580:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 23:20:02.72 ID:g1d6zQwrO
582:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 23:22:14.86 ID:5QOxSBWL0 << 586
身の回りの音楽は全部十二音階だ
586:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 23:25:24.74 ID:dBckV9s90
>>582
十に音階以外だと、波形の重なりの関係で音が濁るから、
もう音楽じゃなく音だと思うんだよね、個人的には
今でもすでにテンションコードとかが使われるわけだけど、
人間の感覚が変わって、不調和に対する許容が広がるようなことがあれば
それ以外の道もあるけど、それは音楽ってより、人間そのものの変化だよな
(結論とかじゃなく、考えながら、思ったことを素直に打った)
十に音階以外だと、波形の重なりの関係で音が濁るから、
もう音楽じゃなく音だと思うんだよね、個人的には
今でもすでにテンションコードとかが使われるわけだけど、
人間の感覚が変わって、不調和に対する許容が広がるようなことがあれば
それ以外の道もあるけど、それは音楽ってより、人間そのものの変化だよな
(結論とかじゃなく、考えながら、思ったことを素直に打った)
591:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 23:28:31.77 ID:NGYpNrfC0 << 594
全ての楽器に電子エフェクトかけたフルオーケストラなんかあったら面白いなww
594:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 23:33:03.50 ID:gphrMNpM0
>>591
なにそれめちゃくちゃ聞きたい
ただエフェクト側のビブラート速度によっては倍音がグッチャグチャになりそうだけど
そこも調整しながら誰かにやってほしい
チューバ吹きだからチューバのことしか語れないけど、
試しにフランジャーかけたらファンキーで可愛い音色になったことがある
なにそれめちゃくちゃ聞きたい
ただエフェクト側のビブラート速度によっては倍音がグッチャグチャになりそうだけど
そこも調整しながら誰かにやってほしい
チューバ吹きだからチューバのことしか語れないけど、
試しにフランジャーかけたらファンキーで可愛い音色になったことがある
592:キチクサラマンダー ◆saramanda. 2012/11/22(木) 23:29:39.25 ID:a6IggZ8vO << 595
やっぱPC一台あればプロ並みの音源が作れる時代になったってのはすごいとおもうんだよねぼかぁ
595:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 23:33:21.07 ID:dBckV9s90
>>592
作れば作れるけど、その分、酷いのも増えたな
DTMスレとか酷い。CuBaseとかLogicとか使ってても意味ないだろって酷い音が多くて
お前それ友達とかに聞かせないほうがいいぞ!苦笑いだぞ!って感じ
キーもコードも知らない奴が、なんとなくプリセットを組み合わせて・・・・
つい大人げなくイライラしてしまうけど、まあ趣味だからいいんだろうって自分に言い聞かせてる
作れば作れるけど、その分、酷いのも増えたな
DTMスレとか酷い。CuBaseとかLogicとか使ってても意味ないだろって酷い音が多くて
お前それ友達とかに聞かせないほうがいいぞ!苦笑いだぞ!って感じ
キーもコードも知らない奴が、なんとなくプリセットを組み合わせて・・・・
つい大人げなくイライラしてしまうけど、まあ趣味だからいいんだろうって自分に言い聞かせてる
593:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 23:32:49.73 ID:PyF7JDhe0 << 596
エレキベースって凄いよな
低音楽器ってどれも大型が当たり前でバカ高くて気楽に買える物じゃなかったのにエレキベースのおかげで学生でもベースパート気楽に演奏できる
低音楽器ってどれも大型が当たり前でバカ高くて気楽に買える物じゃなかったのにエレキベースのおかげで学生でもベースパート気楽に演奏できる
596:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 23:34:07.79 ID:dBckV9s90
>>593
普通にレコーディングする分には、ウッドベースよりよっぽど迫力あるしな
普通にレコーディングする分には、ウッドベースよりよっぽど迫力あるしな
金管楽器で手元や足元で自在にエフェクトを切り替えれる時代来ないかなあ
602:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 23:37:41.55 ID:gphrMNpM0
598:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 23:35:25.80 ID:dBckV9s90 << 600
>>597
作れば作れるんだろうけど、売れないからどこも作らないんだろうね
作れば作れるんだろうけど、売れないからどこも作らないんだろうね
600:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 23:36:32.81 ID:PyF7JDhe0 << 603
603:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 23:37:56.18 ID:dBckV9s90
>>600
ピックアップとベース用のマルチとか組み合わせてできそうでもあるけどな
ピックアップとベース用のマルチとか組み合わせてできそうでもあるけどな
599:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 23:36:13.23 ID:5QOxSBWL0 << 601
金管楽器に乗っけるピックアップ?
601:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 23:37:12.91 ID:PyF7JDhe0
>>599
後付のピエゾならあるんだけどね
後付のピエゾならあるんだけどね
605:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 23:39:47.21 ID:PyF7JDhe0 << 609
まずは1万円くらいでチューバ販売するところからだな
609:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 23:43:54.03 ID:gphrMNpM0 << 610
610:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 23:48:15.83 ID:PyF7JDhe0
>>609
大分安いなーその半分くらいまで値段落ちたらかなり手頃になるね
パワー不足に関しては安物買う人なんて大編成で使う気ないと思うしいいんじゃね
楽器の普及に大事なのは手頃な値段で手に入って一人でも場所を選ばず手軽に演奏練習できるかどうかってのが大事な気がするんだ
大分安いなーその半分くらいまで値段落ちたらかなり手頃になるね
パワー不足に関しては安物買う人なんて大編成で使う気ないと思うしいいんじゃね
楽器の普及に大事なのは手頃な値段で手に入って一人でも場所を選ばず手軽に演奏練習できるかどうかってのが大事な気がするんだ
607:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 23:40:34.56 ID:PyF7JDhe0 << 608
エフェクターはボーカル用でもいけるんじゃね?
ちょい自信ないけど
ちょい自信ないけど
608:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/22(木) 23:43:31.61 ID:dBckV9s90
結論は"新しい音楽の為には新しい楽器が必要"ってことでOK?
616:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 00:15:01.36 ID:tNo8sv0S0
>>613
新しい音楽と技術進化は別の話だと思うが
新しい音楽と技術進化は別の話だと思うが
617:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/23(金) 00:15:02.54 ID:qZAcyvq80
>>613
リアクテーブルが欲しい
リアクテーブルが欲しい
(>> ソース)
0 件のコメント:
コメントを投稿