ニュー速VIP板 (162/285)
  1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:12:13.15 ID:Yj04tq6+0 << 58 76 78 101 102 106 117 123 134 147 149 162 212 284
CPU:i72600s メモリ:4G グラフィック:オンボ HDD:1T ケース:省スペース Office:付属 光学ドライブ:ブルーレイ ディスプレイ:23型フルHD
  2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:12:40.64 ID:nhArx1Tt0
 HDDとか古いんだよ 
  3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:12:55.41 ID:wAy7d6K90
 マウスとキーボードがないから負け 
  4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:13:04.76 ID:rfps0hgo0
 妥当 
  5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:13:04.68 ID:lAJRl3Xs0 << 10
 2年前? 
 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:13:47.16 ID:Yj04tq6+0
 >>5 
去年の秋モデルだったと思う
去年の秋モデルだったと思う
 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:14:03.32 ID:jBccwCgP0
 SSDは? 
 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:14:27.75 ID:rng6eVyD0
 メモリーが残念 
 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:14:29.19 ID:f7MBKAGC0
 23型ならまぁうーんまぁいいんじゃない 
 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:14:44.01 ID:2IZkbN710
 オンボ・・・・ 
 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:15:02.45 ID:Yj04tq6+0
 価格に張り付いて、ガチ最後の一台だった。 
 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:16:12.58 ID:x7xoGKH70 << 42
 Sとかあるのか 
 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:17:30.86 ID:Yj04tq6+0
 >>30 
低電力版
低電力版
 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:16:43.44 ID:Yj04tq6+0
 妥当でも負けじゃないなら良しだわ。買ったのは1月なんだけどな 
 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:17:02.31 ID:uzJejf1p0 << 43
 数日前に似たようなスペックで8万で買った奴いなかったか? 
 43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:17:42.21 ID:oZXHklcD0
 >>37 
8万でもいらねえよ
8万でもいらねえよ
 55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:19:17.58 ID:Yj04tq6+0 << 98
 7万は無理だろwww 
USB3.0ポートも2つあるで
USB3.0ポートも2つあるで
 98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:32:32.48 ID:ibp37Bu30
 >>55 
自作なら800円で増設出来る
自作なら800円で増設出来る
 58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:20:18.77 ID:ku5qlGXA0
 >>1のスペックのPCが11万もする←何故なのか 
 68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:21:59.13 ID:Yj04tq6+0
 もしゲームやりたくなったら、ケースとマザボと電源は変えようと思ってる。 
 71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:23:32.52 ID:E6ZNKjgu0 << 77
 ノートPCにはオンボしかないの? 
 81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:25:47.16 ID:E6ZNKjgu0 << 87
 87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:27:01.16 ID:Yj04tq6+0 << 119
 >>81 
家電屋のじゃ日本メーカーばっかりだから見つからないと思う。
家電屋のじゃ日本メーカーばっかりだから見つからないと思う。
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:39:42.72 ID:ibp37Bu30
 >>119 
インターネッツ
インターネッツ
 72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:23:38.72 ID:Yj04tq6+0
 OSは7のHomeや 
 76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:24:34.71 ID:fqNoJFjc0
 BTOチラ見しただけで>>1のPCより安価高性能なのあるんだけどww 
 78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:24:48.91 ID:rUyMdSku0
 俺のPC10万だけど>>1よりハイスペだわ 
 79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:25:26.68 ID:Yj04tq6+0 << 91
 じゃあこのスペックでBTO組んでみろやwwwwOffice付けたら無理やろwwwwwww 
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:33:49.86 ID:zsrS6Fn70
 インテルR CeleronR G540 プロセッサー(2.5GHz, 2MB L3 キャッシュ, 2コア / 2-way): 
  
メモリ容量 4GB (4GB x 1) PC3 - 8500 (1066MHz)
  
ストレージ 500GB Serial ATA 3Gb / s (7200rpm) 対応
インテルR HDグラフィックス (インテルR CeleronR G540 プロセッサー内蔵)
解像度 / 表示色 最大 1600 x 900 ドット / 最大 1677 万色
ディスプレイ パネルタイプ 20 インチワイドLED非光沢スクリーン
  
TVチューナー なし
外部インター
フェイス ネットワーク
コントローラー 10 / 100 / 1000 Mbps オンボードネットワークコネクション
内蔵無線LAN IEEE 802.11 b/g/n
Bluetooth Bluetooth 3.0
USBポート USB2.0 ポート× 6(左側面2、背面4)
king office付き
  
ワイヤレスキーボードとマウス付きで4万8000円送料込
これってコスパ的に動?
メモリ容量 4GB (4GB x 1) PC3 - 8500 (1066MHz)
ストレージ 500GB Serial ATA 3Gb / s (7200rpm) 対応
インテルR HDグラフィックス (インテルR CeleronR G540 プロセッサー内蔵)
解像度 / 表示色 最大 1600 x 900 ドット / 最大 1677 万色
ディスプレイ パネルタイプ 20 インチワイドLED非光沢スクリーン
TVチューナー なし
外部インター
フェイス ネットワーク
コントローラー 10 / 100 / 1000 Mbps オンボードネットワークコネクション
内蔵無線LAN IEEE 802.11 b/g/n
Bluetooth Bluetooth 3.0
USBポート USB2.0 ポート× 6(左側面2、背面4)
king office付き
ワイヤレスキーボードとマウス付きで4万8000円送料込
これってコスパ的に動?
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:37:30.12 ID:SMAAddvJ0
 90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:29:08.28 ID:RAjOkmhu0 << 103
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:35:46.38 ID:ibp37Bu30
 >>103 
bto
bto
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:36:35.68 ID:63k4dzFxi
 >>103 
ドスパラのBTOだともっとお値打ちよ
ドスパラのBTOだともっとお値打ちよ
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:37:06.99 ID:RAjOkmhu0
 89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:27:32.06 ID:I4MurqVx0 << 97
 名字に口が付く姓で   
口をぐちと読むのは
     
実は井口と野口、山口、この三つしかない
まめちしきな
口をぐちと読むのは
実は井口と野口、山口、この三つしかない
まめちしきな
 97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:32:16.32 ID:ku5qlGXA0
 俺もノート買った。9万 
  
15.6インチワイド フルHD非光沢ディスプレイ
NVIDIA GeForce GT650M
Core i7-3610QM
メモリ8GB (4GBx2)
750GB ハードドライブ (7200回転)
32GB SSD キャッシュドライブに使用
ブルーレイディスクドライブ
15.6インチワイド フルHD非光沢ディスプレイ
NVIDIA GeForce GT650M
Core i7-3610QM
メモリ8GB (4GBx2)
750GB ハードドライブ (7200回転)
32GB SSD キャッシュドライブに使用
ブルーレイディスクドライブ
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:47:27.04 ID:4438y31f0
 >>95 
こっちのほうがいい
こっちのほうがいい
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:39:30.83 ID:HAwe/08s0 << 126
 >>108 
1年保証なら。3年保証にすると約1万プラスされる
1年保証なら。3年保証にすると約1万プラスされる
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:41:19.66 ID:fqNoJFjc0
 >>126 
コブラ〜♪
コブラ〜♪
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:43:03.31 ID:Gjj3ntpN0
 >>133 
さよか(悔しいビクンビクン)
さよか(悔しいビクンビクン)
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:33:42.05 ID:5HPLBqxb0
 >>1 
人に聞いてるようじゃ負け
人に聞いてるようじゃ負け
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:35:07.48 ID:Yj04tq6+0
 メモリ8Gに増やそうかと思ったけど、4Gでも6割ぐらいしか使ってないんだよな 
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:35:20.71 ID:ocSxlqRp0 << 110
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:37:06.42 ID:Yj04tq6+0
 >>105 
まぁまぁだな
まぁまぁだな
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:35:37.17 ID:fqNoJFjc0
 まぁアレだ、>>1が購入した用途に合ってればそれでいいんじゃない? 
PCなんていくら良くても使わなきゃ粗大ゴミだし
PCなんていくら良くても使わなきゃ粗大ゴミだし
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:37:37.39 ID:oEEYIDjQ0 << 118
 ブルーレイつけてグラボなしとか大丈夫なのかwwwwww 
まぁここで聞いても馬鹿にされるだけだわな
まぁここで聞いても馬鹿にされるだけだわな
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:38:55.52 ID:ibp37Bu30
 >>115 
cpuがcore2以上なら単体で再生できる
cpuがcore2以上なら単体で再生できる
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:40:03.44 ID:5FzRwoayO
 >>1 負け組 
i73840〜の俺のノートは15万
i73840〜の俺のノートは15万
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:40:28.37 ID:Yj04tq6+0 << 170
 お前らそんなメモリ何に使ってんだよ。ベンチマーク上げて喜んでるだけだろwwww 
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:55:44.86 ID:qGYXNmLc0 << 178
 >>125 
大雑把にいうとメモリの性能はHDDの20倍くらいあるんや
サイト開いたりするときのキャッシュをメモリにぶち込めば再読み込みとか速い
そもそもWindows7とかだとメモリはあればあるだけ使うスタイルだからたくさんあればあるほど良い
大雑把にいうとメモリの性能はHDDの20倍くらいあるんや
サイト開いたりするときのキャッシュをメモリにぶち込めば再読み込みとか速い
そもそもWindows7とかだとメモリはあればあるだけ使うスタイルだからたくさんあればあるほど良い
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:58:35.52 ID:Yj04tq6+0
 >>170 
まぁでも今32%しか使ってないし8Gにしても流石に変わらんやろ
まぁでも今32%しか使ってないし8Gにしても流石に変わらんやろ
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:41:14.30 ID:1p55HuHt0 << 141
 パソコンのスペックってどこに書いてあるの?自分のパソコンのスペックがわからない 
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:44:04.82 ID:SMAAddvJ0 << 150
 >>128 
どっかに記号と数字の型番が書いてあるからそれでぐぐる
どっかに記号と数字の型番が書いてあるからそれでぐぐる
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:47:39.84 ID:1p55HuHt0 << 160
 >>141 
あった!
液晶サイズ15.6 インチ
解像度WXGA (1366x768)
CPUCore i5 2410M
2.3GHz/2コア
ワイド画面○
HDD容量750 GB
回転数5400 rpm
メモリ容量4GB
メモリ規格DDR3 PC3-10600
メモリスロット(空き)2(0)
詳細スペック
ビデオチップIntel HD Graphics 3000
ドライブタイプ内蔵
ドライブ規格BD-R/BD-RDL/BD-RE/BD-REDL/DVD±R/±RW/RAM/±RDL
LAN10/100/1000Mbps
無線LANIEEE802.11b (11Mbps)
IEEE802.11g (54Mbps)
IEEE802.11n
その他HDMI端子
USB3.0
テンキー
OSWindows 7 Home Premium 32/64bit
統合ソフトOffice Home and Business 2010
  
今のパソコンって安いんだね。俺のよりスペック高くて安い。羨ましい。まぁパソコン月一くらいでしか開かないけど
あった!
液晶サイズ15.6 インチ
解像度WXGA (1366x768)
CPUCore i5 2410M
2.3GHz/2コア
ワイド画面○
HDD容量750 GB
回転数5400 rpm
メモリ容量4GB
メモリ規格DDR3 PC3-10600
メモリスロット(空き)2(0)
詳細スペック
ビデオチップIntel HD Graphics 3000
ドライブタイプ内蔵
ドライブ規格BD-R/BD-RDL/BD-RE/BD-REDL/DVD±R/±RW/RAM/±RDL
LAN10/100/1000Mbps
無線LANIEEE802.11b (11Mbps)
IEEE802.11g (54Mbps)
IEEE802.11n
その他HDMI端子
USB3.0
テンキー
OSWindows 7 Home Premium 32/64bit
統合ソフトOffice Home and Business 2010
今のパソコンって安いんだね。俺のよりスペック高くて安い。羨ましい。まぁパソコン月一くらいでしか開かないけど
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:53:44.49 ID:1p55HuHt0 << 174
 >>160 
覚えてないけど少なくとも5・6万はしたよ
覚えてないけど少なくとも5・6万はしたよ
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:59:04.90 ID:1p55HuHt0
 >>174 
そう?まぁパソコンはiTunesくらいしか使わないからこれでも高スペックすぎなんだけどね
そう?まぁパソコンはiTunesくらいしか使わないからこれでも高スペックすぎなんだけどね
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:41:17.98 ID:A523eeA50 << 136
 この前これより全然すごいのを6万だか7万で買ってたやついたぞ 
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:42:20.31 ID:Yj04tq6+0
 >>129 
まぁそれは完全に勝ちだろ
まぁそれは完全に勝ちだろ
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:42:12.10 ID:fqNoJFjc0 << 137
 んで>>1は何に使ってるの? 
まさか高価なBDプレイヤーとかだったりして・・・
まさか高価なBDプレイヤーとかだったりして・・・
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:42:50.35 ID:Yj04tq6+0
 >>134 
2ちゃん
2ちゃん
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:43:10.39 ID:63k4dzFxi << 144
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:46:47.11 ID:63k4dzFxi
 >>144 
オプションだから(震え声)
オプションだから(震え声)
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:46:54.01 ID:St8o8lH90
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:47:35.11 ID:SMAAddvJ0
 誰か価格コムで>>1まとめてくれ 
 ぶっちゃけ今の時代だと5万くらいので十分な性能持ってるからwww 
ネットするにしても仕事用に使うにしても金かける必要なんてまったくなっしんぐwwww
  
10万もするやつ買ったり、自作するやつあほすぎwwwwwwwwwww
ネットするにしても仕事用に使うにしても金かける必要なんてまったくなっしんぐwwww
10万もするやつ買ったり、自作するやつあほすぎwwwwwwwwwww
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:49:16.00 ID:Di09w9AJ0
 >>151 
自作なら35kで出来る
自作なら35kで出来る
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:49:38.20 ID:SMAAddvJ0
 >>151 
むしろゴミ箱に捨てられてるPCで十分だと思う
むしろゴミ箱に捨てられてるPCで十分だと思う
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:50:04.87 ID:63k4dzFxi << 157
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 22:01:23.34 ID:63k4dzFxi
 >>157 
法人じゃけぇ
法人じゃけぇ
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:51:12.08 ID:Yj04tq6+0
 オンボでもブルーレイヌルヌル観れるもん!! 
 Windows 7 Home Premium 
PenB950 2.1Ghz
メモリ4G
オンボ
Office Home and Business 2010
光学ドライブ DVDマルチ
HDD640G
液晶15.6
ノート
  
だいたい一年前くらいに4万ぽっきりだったんだが高い?
PenB950 2.1Ghz
メモリ4G
オンボ
Office Home and Business 2010
光学ドライブ DVDマルチ
HDD640G
液晶15.6
ノート
だいたい一年前くらいに4万ぽっきりだったんだが高い?
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:52:59.47 ID:SMAAddvJ0
 >>159 
多分安い
多分安い
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:54:14.19 ID:hKNPykJJ0
 >>159 
ノートならそんなもんじゃね
ノートならそんなもんじゃね
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:52:08.98 ID:HAwe/08s0 << 194
 SSDだけにするとすごい起動とか速いらしいな 
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 22:05:09.73 ID:mjRD4+pl0 << 215
217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 22:16:06.18 ID:hKNPykJJ0
 >>215 
SSD寿命長いらしいけどな
SSD寿命長いらしいけどな
221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 22:17:21.60 ID:mjRD4+pl0 << 226
226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 22:23:42.80 ID:SxgC2dCc0
 >>221 
知恵遅れwwwwwwwワロタwww
知恵遅れwwwwwwwワロタwww
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:52:41.43 ID:u583RXDH0 << 168
 この手のスレで、>>1スゲーwwwwってなる流れを見たことないんだが 
 >>162 
5万でこのノート買ったスレ立てたやつならいた
製品名 Aspire 5750G AS5750G-H74E/K
OS Windows 7 Home Premium (64ビット)
CPU Core i7 2630QM (2GHz)
HDD 640GB
メモリ 8GB (最大8GB)
画面サイズ 15.6インチ
グラフィック NVIDIA GeForce GT540M
LAN 10/100/1000Mbps
無線LAN IEEE802.11b/g/n
WEBカメラ 130万画素
TVチューナー -
Bluetooth Bluetooth 3.0+HS
バッテリー 最大4.5時間
外形寸法 382×33.2×253mm
重量 約2.6kg
光学ドライブ BD
付属ソフト MS Office2010 HB
5万でこのノート買ったスレ立てたやつならいた
製品名 Aspire 5750G AS5750G-H74E/K
OS Windows 7 Home Premium (64ビット)
CPU Core i7 2630QM (2GHz)
HDD 640GB
メモリ 8GB (最大8GB)
画面サイズ 15.6インチ
グラフィック NVIDIA GeForce GT540M
LAN 10/100/1000Mbps
無線LAN IEEE802.11b/g/n
WEBカメラ 130万画素
TVチューナー -
Bluetooth Bluetooth 3.0+HS
バッテリー 最大4.5時間
外形寸法 382×33.2×253mm
重量 約2.6kg
光学ドライブ BD
付属ソフト MS Office2010 HB
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:55:59.26 ID:fqNoJFjc0
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:56:13.89 ID:hKNPykJJ0
 >>168 
すげぇ
すげぇ
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:57:00.02 ID:4438y31f0
 >>168 
おいどこで買えるか教えろ
おいどこで買えるか教えろ
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:57:44.65 ID:A523eeA50
 >>168 
あ 俺言ってたのこれだわ
あ 俺言ってたのこれだわ
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:58:30.91 ID:ezLM0zGl0
 >>168 
俺も欲しいわ。
俺も欲しいわ。
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:58:51.46 ID:SMAAddvJ0
 >>168 
グラボだけ変えたいな
グラボだけ変えたいな
 ノートにHDD640Gとグラボなんてついてて意味あるか? 
SSDとオンボで十分
SSDとオンボで十分
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:58:51.48 ID:qGYXNmLc0
 >>176 
ブルーレイ扱う人なら別についてていいんじゃね?
ブルーレイ扱う人なら別についてていいんじゃね?
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 21:59:50.75 ID:RAjOkmhu0
188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 22:02:27.06 ID:Yj04tq6+0 << 191
 メモリ8Gなんて3000円ぐらいで買えるじゃん 
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 22:04:39.74 ID:Yj04tq6+0
 >>191 
ちょっと前見た時はそんぐらいだった。完全に暴落してる。
ちょっと前見た時はそんぐらいだった。完全に暴落してる。
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 22:04:44.55 ID:fqNoJFjc0 << 197
 メモリもHDDも安くなったよなぁ 
Pen4の時代に1TのHDD積んでる知り合いに何に使うのよとか言ってたのはいい思い出だわ
Pen4の時代に1TのHDD積んでる知り合いに何に使うのよとか言ってたのはいい思い出だわ
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 22:07:06.96 ID:PGRtZbmX0 << 203
 >>193 
HDDはタイの災害のせいでここしばらくはちょっと高い
HDDはタイの災害のせいでここしばらくはちょっと高い
209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 22:10:52.46 ID:PGRtZbmX0
 >>203 
まぁそりゃそうか
まぁそりゃそうか
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 22:06:05.94 ID:Yj04tq6+0
 HDDはメモリと比べるとそんなに安くないな 
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 22:07:08.17 ID:eF1ZYcLp0 << 202
 メモリ16GBで最安値5000円切ってるね。 
202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 22:08:47.28 ID:63k4dzFxi
 >>198 
売っても儲けにならんから日本撤退したのは正解
売っても儲けにならんから日本撤退したのは正解
 i5 3470 
SSD 128GB
メモリ8GB
GPUオンボ
  
62000円どうでしょうか…
SSD 128GB
メモリ8GB
GPUオンボ
62000円どうでしょうか…
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 22:10:21.36 ID:63k4dzFxi
 >>204 
良いね及第点
良いね及第点
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 22:10:38.41 ID:SMAAddvJ0
 >>204 
SSDにシステムフォルダ以外を入れるのはやめとけ
SSDにシステムフォルダ以外を入れるのはやめとけ
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 22:14:02.54 ID:1p55HuHt0
 >>204 
俺のパソコンと大差ないね。中古でならメモリ8Gのが45000円で売ってるよ
俺のパソコンと大差ないね。中古でならメモリ8Gのが45000円で売ってるよ
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 22:10:04.56 ID:ZirJBILW0 << 210
 windows7 home premium 
210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 22:10:56.25 ID:rA02k+dtO
 >>205 
メーカー品でproモデルって存在するか?
メーカー品でproモデルって存在するか?
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 22:10:05.55 ID:mjRD4+pl0 << 227
 http://kakaku.com/item/K0000392655/ 
  
Let's note SX2 10万以下で買った。
  
12.1インチ CPU:Core i5 3320M(Ivy Bridge)/2.6GHz/2コア メモリ容量:4GB
  
これをSSDに換装、メモリ4G増設した。
  
サイコーdeath!!
Let's note SX2 10万以下で買った。
12.1インチ CPU:Core i5 3320M(Ivy Bridge)/2.6GHz/2コア メモリ容量:4GB
これをSSDに換装、メモリ4G増設した。
サイコーdeath!!
227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 22:24:44.01 ID:GWM1vigK0
212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 22:12:45.20 ID:fqNoJFjc0
 ところで>>1どっかいった? 
220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 22:16:59.72 ID:Yj04tq6+0 << 224
 SSDにしたらデータ転送とかリッピングが早くなるのか? 
224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 22:22:47.37 ID:hKNPykJJ0
 >>220 
リッピングはCPUとドライブじゃないかな
リッピングはCPUとドライブじゃないかな
 大体今の時代6万くらいだせばほとんどのゲームがそこそこ快適に動くPC買えるから高い金だす気がしないわ 
昔なら話は別だったけど今じゃねえ
金かけてるやつってほとんど趣味の領域なんじゃないか
昔なら話は別だったけど今じゃねえ
金かけてるやつってほとんど趣味の領域なんじゃないか
225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 22:23:09.05 ID:qGYXNmLc0
 >>223 
国産で買おうとおもうと今は一体型ばっかだしWindows8しかついてこなかったりするしな
国産で買おうとおもうと今は一体型ばっかだしWindows8しかついてこなかったりするしな
228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 22:26:33.31 ID:GWM1vigK0
230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 22:28:16.69 ID:hKNPykJJ0
233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 22:29:30.09 ID:Yj04tq6+0
 8ってガジェット無いんやろ。ガジェット無いと困るわ。 
234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 22:29:47.11 ID:PzLY6JY/0 << 237
 Pen4を30万で買った俺超絶勝ち組wwwwww 
241:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 22:38:11.35 ID:63k4dzFxi
 >>239 
Apple20th ani model スパルタカスちゃんだよ!
Apple20th ani model スパルタカスちゃんだよ!
242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 22:39:32.46 ID:qf4Aa9Yf0 << 245
 なんでPCの隣にポットがあるんだ? 
252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 22:45:45.03 ID:63k4dzFxi
244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 22:40:05.35 ID:fqNoJFjc0 << 249
 スパルタカスでぐぐったら全く同じ写真使ってるのがでてきた・・・ 
http://blog.livedoor.jp/prestoo-atodashi/archives/19671292.html
http://blog.livedoor.jp/prestoo-atodashi/archives/19671292.html
249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 22:43:48.53 ID:63k4dzFxi
251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 22:44:19.81 ID:4gysWXGY0 << 262
 オンボだし今買んであれば 
ivy bridge
intel hd graphics 4000の
CPUにすればよかったのに・・・
ivy bridge
intel hd graphics 4000の
CPUにすればよかったのに・・・
262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 23:02:26.49 ID:hKNPykJJ0 << 267
267:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 23:07:23.85 ID:CjC30wUC0 << 270
 >>262 
ノートのivyはどんなもんかな?バーガー関係ないしちょっと良さそうな気がしてるんだが
ノートのivyはどんなもんかな?バーガー関係ないしちょっと良さそうな気がしてるんだが
270:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 23:13:39.82 ID:hKNPykJJ0 << 272
 >>267 
ごめんノートつかったことないからわかんないけど確かヒートシンク直あてだからivyの本領を見せてくれんじゃないかな
ごめんノートつかったことないからわかんないけど確かヒートシンク直あてだからivyの本領を見せてくれんじゃないかな
272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 23:20:40.69 ID:CjC30wUC0
 >>270 
どうもっす。冷却でケチったからOCする分には不評なだけでivy自体は性能良いのよね
どうもっす。冷却でケチったからOCする分には不評なだけでivy自体は性能良いのよね
254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 22:46:51.06 ID:GWM1vigK0 << 257
 Win8ってProでも3,300円で買えるのか 
安く作るためにWin8って選択肢あるんだね
安く作るためにWin8って選択肢あるんだね
257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 22:51:02.29 ID:3u7jjRbC0
 >>254 
特別価格のDLアップグレード版だから踏み台にするOSが必要
特別価格のDLアップグレード版だから踏み台にするOSが必要
259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 22:54:41.35 ID:fqNoJFjc0 << 260
 踏み台ってXPとかでもいいんかな? 
CeleronM 1.46GHz
メモリ1GのクソVistaの貰い物二台をLinuxお試し用にしたんでライセンスが余ってるんだが・・・
CeleronM 1.46GHz
メモリ1GのクソVistaの貰い物二台をLinuxお試し用にしたんでライセンスが余ってるんだが・・・
260:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 22:58:40.19 ID:3u7jjRbC0 << 261
 >>259 
認証してないXPや7でも踏み台になる。7はwindowsフォルダあるだけでインストール可能だったとか
認証してないXPや7でも踏み台になる。7はwindowsフォルダあるだけでインストール可能だったとか
261:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 23:01:43.74 ID:J/oii14V0
 >>260 
8もいける
8もいける
263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 23:03:18.81 ID:J/oii14V0 << 266
 なんねーよ 
274:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 23:23:13.49 ID:hKNPykJJ0
275:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 23:24:18.55 ID:HAwe/08s0 << 277
 ところでノートPCの下に付ける冷却ファンって夏場そこそこ効果あるのかい? 
277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 23:26:57.88 ID:qGYXNmLc0 << 278
 >>275 
負荷かけてCPUの温度が70度としたとき
すのこ 68度
USB扇風機をノートのしたに向けて発射66度
冷却ファン 64度
底あげて扇風機 58度
くらいになるとおもう
全部ふっとばしたほうがはやい
負荷かけてCPUの温度が70度としたとき
すのこ 68度
USB扇風機をノートのしたに向けて発射66度
冷却ファン 64度
底あげて扇風機 58度
くらいになるとおもう
全部ふっとばしたほうがはやい
278:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 23:30:04.95 ID:HAwe/08s0 << 279
 >>277 
思ったより下がらないけど付けないよりは良さそうだな
思ったより下がらないけど付けないよりは良さそうだな
279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 23:32:37.75 ID:J/oii14V0
 >>278 
底上げだけで十分
底上げだけで十分
280:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 23:34:05.93 ID:3uM92MpW0 << 282
 あと10年でどこまで進化すると思う? 
282:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 23:37:16.29 ID:qGYXNmLc0
 >>280 
HDDが今のCD並に廃れるくらいか
HDDが今のCD並に廃れるくらいか
284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 23:42:21.36 ID:nHqX5S340
(>> ソース)
0 件のコメント:
コメントを投稿