ニュー速VIP板 (102/237)
  1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 21:18:55.20 ID:DekTRNPni << 79
 しかもどうせ携帯で見てるだろ? 
  3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 21:19:37.19 ID:rpXaL/TG0 << 164
 いいこと思いついた携帯を腕に付ければいいんじゃね 
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 22:18:48.91 ID:yucLQWz40
  5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 21:20:41.04 ID:V411ki6q0 << 11
 まあ、瞬時に正確な時間を把握出来ないアナログなんか巻いてる奴は、 
時計なんかそもそもいらねえだろとは思う
時計なんかそもそもいらねえだろとは思う
 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 21:22:57.42 ID:NQ4knevVO << 15
 >>5 
あぁ確かにお前みたいにアナログ時計読めない人には要らないだろうね
あぁ確かにお前みたいにアナログ時計読めない人には要らないだろうね
 67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 21:38:33.17 ID:U+kk75bl0 << 71
 >>15 
残り時間を把握するときはデジタルだと引き算が発生するぞ
残り時間を把握するときはデジタルだと引き算が発生するぞ
 71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 21:39:54.29 ID:V411ki6q0
 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 21:32:31.39 ID:LHDzhsoL0
 >>39 
つまり、デジタル+針のG-SHOCKが最強ってことか
つまり、デジタル+針のG-SHOCKが最強ってことか
 45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 21:32:07.33 ID:V411ki6q0 << 62
 62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 21:37:05.86 ID:NQ4knevVO << 68
 95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 21:46:49.80 ID:NQ4knevVO
 56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 21:35:29.92 ID:ZXbHs64FO
 腕時計は金と権力の象徴あるいはファッションでしかないが 
>>44はちょっとお馬鹿さんだと思う
>>44はちょっとお馬鹿さんだと思う
 66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 21:38:02.56 ID:hAJsVN5d0 << 73
 >>44 
すげー同意だわ
デジタルなら時間たしかにすぐわかるんだけど
アナログじゃないとなんか感覚的なものが把握できないというか
残りどのくらいかとかがあんまりわからないんだよな
デジタルで時間見ても残り時間考えるときとか絶対頭の中で時計の文字盤思い浮かべてるわ
すげー同意だわ
デジタルなら時間たしかにすぐわかるんだけど
アナログじゃないとなんか感覚的なものが把握できないというか
残りどのくらいかとかがあんまりわからないんだよな
デジタルで時間見ても残り時間考えるときとか絶対頭の中で時計の文字盤思い浮かべてるわ
 73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 21:40:38.81 ID:ZXbHs64FO << 107
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 21:49:29.30 ID:ZIP6ZOfe0
 いきなり刀で斬りかかられた時、腕時計で受け止める事が出来る 
  
…というのは冗談で、マジレスすると
時計を常にチラチラ見られる情況にする事で、時間と出来事を結びつけて記憶できる
…というのは冗談で、マジレスすると
時計を常にチラチラ見られる情況にする事で、時間と出来事を結びつけて記憶できる
 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 21:26:51.59 ID:HNtdXCRN0
 >>16 
いやライフルで撃たれても腕時計で助かるだろ
いやライフルで撃たれても腕時計で助かるだろ
 89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 21:45:37.84 ID:fADRb17B0
 >>16 
これだろ
これだろ
 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 21:28:07.09 ID:ZdDKnDz50 << 36
 懐中時計を愛用する俺は勝ち組 
 51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 21:33:08.91 ID:1WcDfLvZ0
 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 21:32:32.07 ID:yCAmE0SF0 << 64
 別に腕時計なんて今時しなくても良いんじゃね? 
民間だとノータイとかも普通にいるしな
スーツ時のただのファッション
時計としての役割ならスマホのほうが良い
民間だとノータイとかも普通にいるしな
スーツ時のただのファッション
時計としての役割ならスマホのほうが良い
 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 21:37:25.13 ID:UJMlbjsC0 << 69
 69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 21:39:25.93 ID:yCAmE0SF0 << 74
 74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 21:41:03.19 ID:UJMlbjsC0
 54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 21:34:43.53 ID:Ai2zoTWB0
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 22:58:45.14 ID:tF9m6eZJ0
 大は小を兼ねるというか 
腕時計は腕にも装備できるし懐にもしまえる(和服着たこと無いけど)
懐中時計は腕に装備できないじゃん
そこんとこどうなの
腕時計は腕にも装備できるし懐にもしまえる(和服着たこと無いけど)
懐中時計は腕に装備できないじゃん
そこんとこどうなの
 87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 21:44:55.32 ID:jCQDCcLB0
 >>84 
趣味に実用性なんて求めてどうすんの
趣味に実用性なんて求めてどうすんの
 91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 21:45:51.30 ID:28bD6LU70
 >>84 
ナースウォッチならともかく、懐中時計は時間に余裕ある人が使うもんじゃないかな
ナースウォッチならともかく、懐中時計は時間に余裕ある人が使うもんじゃないかな
 85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 21:44:11.35 ID:Ms5ObJ5I0 << 93
 会議中とかに携帯出したら怒られちゃうよねはい論破 
 93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 21:46:41.19 ID:4CrzMgaT0 << 101
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 21:48:03.43 ID:Ms5ObJ5I0
 90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 21:45:48.82 ID:1blhe1+10 << 103
 1,2万円以内でなんかオサレな腕時計無いですか 
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 21:52:45.13 ID:Pb2RHFpM0
 >>103 
ださい・・・
ださい・・・
 96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 21:46:59.48 ID:DekTRNPni << 99
 見栄っ張りがつけるんだよなw 
 99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 21:47:53.31 ID:U+kk75bl0
 >>96 
まさにそれ
まさにそれ
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 21:54:53.66 ID:X7iM4jNR0 << 125
 腕時計なんて趣味で付けてる様な物だし文句言ってくるんじゃねーよ 
俺は重いと疲れるから基本付けないけど
俺は重いと疲れるから基本付けないけど
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 21:58:04.64 ID:Pb2RHFpM0
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 21:59:33.46 ID:ZIP6ZOfe0
 >>125 
そもそも腕時計は不要という押しつけからこのスレは始まってる件
そもそも腕時計は不要という押しつけからこのスレは始まってる件
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 21:57:45.29 ID:hAJsVN5d0 << 136
 たしかに初対面とかの人の前で携帯で時間チェックするのはそうとう失礼というか勇気いるけど 
腕時計なら別に全然抵抗ないよな
それに知り合い相手なら腕時計気にしてるポーズとれば急いでるのかとか
相手が気使って手短に話してくれたり無駄話やめたりしてくれるしな
腕時計なら別に全然抵抗ないよな
それに知り合い相手なら腕時計気にしてるポーズとれば急いでるのかとか
相手が気使って手短に話してくれたり無駄話やめたりしてくれるしな
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 21:59:59.60 ID:hfiYSTRM0 << 140
 >>126同じ事言ってる人いるけど話してる時に腕時計チェックされるって案外傷つくぞ 
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 22:04:53.70 ID:Pb2RHFpM0 << 142
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 22:05:52.51 ID:hfiYSTRM0 << 152
 >>140いや俺以外の奴も傷つくって言ってるよって意味だが 
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 22:13:12.72 ID:Pb2RHFpM0
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 21:59:55.53 ID:dZZVrRuV0
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 22:00:11.59 ID:y0l1AxFz0
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 22:07:16.38 ID:G84NgImn0 << 146
 この時計薄くて便利すぎwwwwwwwwwwww 
 
 
 
 
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 22:07:44.84 ID:/jMPT2Kq0
 >>143 
クレヨンしんちゃんかよwwww
クレヨンしんちゃんかよwwww
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 22:07:31.37 ID:qxNY008yO << 149
 まあ腕時計見られるのが傷つくなら携帯でも傷つくだろ 
イーブン
イーブン
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 22:10:01.84 ID:dZZVrRuV0
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 22:15:35.44 ID:hfiYSTRM0 << 157
 いやでも会話中に時間確認されたら普通気遣うだろ? 
なんか用事があるのかなとかさ
なんか用事があるのかなとかさ
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 22:21:51.90 ID:VmbH7Qyr0
 >>161 
お前にとって相手を気遣うってのはそこまでの苦痛なのかよ(´・ω・`)
お前にとって相手を気遣うってのはそこまでの苦痛なのかよ(´・ω・`)
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 22:15:49.09 ID:Cnzpx1220 << 168
 腕時計をチラチラ見る←明らかに時間を気にしてる。失礼 
一声かけてから携帯を開く←重要なメールが来たのかもしれない風を装える
  
  
あれ?携帯のほうがよくね?
一声かけてから携帯を開く←重要なメールが来たのかもしれない風を装える
あれ?携帯のほうがよくね?
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 22:20:49.31 ID:28bD6LU70
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 22:16:44.69 ID:FV/EyLuOi << 162
 携帯使えないとこでどうやって時刻とるんだ? 
携帯使えないとこ色々あるだろ?
携帯使えないとこ色々あるだろ?
 >>158 
機内モードと言うものがあってだな・・・
機内モードと言うものがあってだな・・・
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 22:20:20.90 ID:FV/EyLuOi
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 22:20:56.61 ID:qxNY008yO
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 22:17:16.71 ID:hAJsVN5d0 << 170
 vipやってると色んな考え持ったやつがいるってこと改めて実感させられるな 
自分の周りなんか腕時計つけるのが当たり前でつけなくてもなんも言われないけど
つけてないとなんで付けてないの?とか聞かれるのが普通だったから
ここまで違う意見持ってる奴見ることがめったにない
腕時計がファッション以外の何者でもないなんて発想持ち合わせてなかったわ
自分の周りなんか腕時計つけるのが当たり前でつけなくてもなんも言われないけど
つけてないとなんで付けてないの?とか聞かれるのが普通だったから
ここまで違う意見持ってる奴見ることがめったにない
腕時計がファッション以外の何者でもないなんて発想持ち合わせてなかったわ
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 22:21:09.78 ID:1WcDfLvZ0
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 22:22:26.40 ID:ulbxT4oV0 << 179
 社会人なら当たり前な気がするし学生なら試験とかで使うんじゃね? 
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 22:24:01.11 ID:FV/EyLuOi
 >>176 
大学なんて講義室に時計無いし携帯弄る訳にはいかんしな
大学なんて講義室に時計無いし携帯弄る訳にはいかんしな
 前世は囚人なのか腕時計してないと落ち着かない 
  
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 22:25:44.22 ID:BAvvDbrT0
188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 22:28:19.66 ID:VmbH7Qyr0
 >>180 
むしろ腕時計嫌いな人は前世囚人だったと聞いたけどな
むしろ腕時計嫌いな人は前世囚人だったと聞いたけどな
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 22:25:42.94 ID:8eK0w3uPI << 184
 男は目盛りと針のついてるものは大抵好きだと思ってたけどな。 
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 22:27:28.36 ID:Cnzpx1220
 >>181 
つ体重計
つ体重計
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 22:47:27.25 ID:DekTRNPni
 伸びすぎワラタ 
204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 23:03:24.38 ID:YubBBe460 << 206
 仕事の時はつけないけど、 
出かける時腕に何もないとかっこ悪くない?
うであっさりしすぎっていいか
出かける時腕に何もないとかっこ悪くない?
うであっさりしすぎっていいか
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 23:05:34.96 ID:66cBZhds0 << 209
209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 23:08:51.27 ID:YubBBe460
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 23:07:40.39 ID:LfmLFTAJi << 210
 仕事には必要だね 
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 23:18:45.57 ID:LfmLFTAJi << 215
 >>210 
別に一つの仕事じゃなくても色んな仕事で必要だと思うよ
今は内勤だから必要無いけど前に現場作業してた時必要だったし
  
ってか必要な人はしたらいいし、必要無い人はしなきゃいいんじゃないの?
って言ったら元も子も無いけどね
別に一つの仕事じゃなくても色んな仕事で必要だと思うよ
今は内勤だから必要無いけど前に現場作業してた時必要だったし
ってか必要な人はしたらいいし、必要無い人はしなきゃいいんじゃないの?
って言ったら元も子も無いけどね
215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 23:24:20.01 ID:YubBBe460 << 220
220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 23:39:44.34 ID:LfmLFTAJi
217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 23:30:03.60 ID:UJMlbjsC0 << 219
 時計の見かけが必要なんじゃなくて、携帯を頻繁にだすのがマナー的によくないってことだ 
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 23:31:58.15 ID:YubBBe460
218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 23:30:09.79 ID:YubBBe460 << 221
 世の中には、ほぼ会議してるかモニター見てるかしかない職業もあるんだよ。 
パソコン使ってる時間の比率が下がるほど時計は必要になる。
パソコン使ってる時間の比率が下がるほど時計は必要になる。
221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 23:40:50.37 ID:UJMlbjsC0 << 223
 >>218 
>時計の見かけが必要な人だわね。
これが変だとおもっただけ。事務職とかが時計いらないのはバカでもわかるから何度も言わなくていいよ
  
別にガラケーだって完全に私用だけじゃないけど メールやらなにやら
携帯見てる奴は何か別のことに気を取られてるように誤解されやすいんだよ
デート中に時計チラチラ見るのはNGだが、携帯の方がもっと印象悪いだろう
>時計の見かけが必要な人だわね。
これが変だとおもっただけ。事務職とかが時計いらないのはバカでもわかるから何度も言わなくていいよ
別にガラケーだって完全に私用だけじゃないけど メールやらなにやら
携帯見てる奴は何か別のことに気を取られてるように誤解されやすいんだよ
デート中に時計チラチラ見るのはNGだが、携帯の方がもっと印象悪いだろう
223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 23:49:46.30 ID:YubBBe460 << 224
 >>221 
話が少し食い違ってるな
  
着ける理由は主に二つ。
これに異論があるわけではないんだよね?
  
集中してないと思うのは、勝手にそう勘ぐってるだけだよな?
  
客と話しててのそれは誤解されないようにする。これ自分のため。
  
社内の人間だけであれば堂々と使ったほうが良い。仕事はかどる。これ会社のため。
  
うちは会議の時とか普通にみんなスマホいじってるし、それは社長と話してる時でも変わらない。自分の世界だけで物事を決めない方がいい。
話が少し食い違ってるな
着ける理由は主に二つ。
これに異論があるわけではないんだよね?
集中してないと思うのは、勝手にそう勘ぐってるだけだよな?
客と話しててのそれは誤解されないようにする。これ自分のため。
社内の人間だけであれば堂々と使ったほうが良い。仕事はかどる。これ会社のため。
うちは会議の時とか普通にみんなスマホいじってるし、それは社長と話してる時でも変わらない。自分の世界だけで物事を決めない方がいい。
224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 23:52:56.43 ID:28bD6LU70 << 225
 >>223 
会議中に全員スマホいじってるって、すげー会社だな
会議中に全員スマホいじってるって、すげー会社だな
225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 23:55:38.45 ID:YubBBe460 << 226
226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 23:58:02.67 ID:28bD6LU70 << 228
228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/01(木) 23:59:57.43 ID:YubBBe460
229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/02(金) 00:00:06.92 ID:6Avetmiq0 << 232
 なんで会議の内容聞いてないって決めつけてんだよww 
補足の為に使うことだってあるだろ
補足の為に使うことだってあるだろ
232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/02(金) 00:04:37.05 ID:Rj0qVnfK0
236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/02(金) 00:29:53.50 ID:6Avetmiq0 << 237
 なにが必要かどうかなんてそれぞれ判断しろってだけなのに 
237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/02(金) 00:32:17.41 ID:Rj0qVnfK0
 >>236 
勝手に決めつける人ってどうしたらいいんだろうね
勝手に決めつける人ってどうしたらいいんだろうね
(>> ソース)
0 件のコメント:
コメントを投稿