ニュー速VIP板 (209/215)
  2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:10:30.85 ID:/JHYYLT90 << 3
 親に申請出せば良いの? 
  3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:11:51.11 ID:SB6N1IRy0
 >>2 
自宅警備だって仕事だぜ!
自宅警備だって仕事だぜ!
  5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:13:43.74 ID:SB6N1IRy0
  6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:14:17.50 ID:h4mwkG7m0 << 10
 なんでみんな有給休暇使ってないと思ってんの? 
 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:27:53.68 ID:buh9vN3b0 << 60
 60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:36:40.79 ID:SB6N1IRy0
 >>41 
なんで?
なんで?
  7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:15:25.84 ID:WfZ8xf/t0 << 11
 連休にまとめて使って10連休とかしてる 
 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:17:06.09 ID:SB6N1IRy0
  8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:16:05.99 ID:JU7TO5qgO << 13
 使うと糞社長がきれるから 
ちなみに女はとりまくりです
女は定時帰りです
ちなみに女はとりまくりです
女は定時帰りです
 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:17:54.73 ID:SB6N1IRy0
 >>8 
確かにそれっぽい話は聞いた事ある。
確かにそれっぽい話は聞いた事ある。
  9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:16:12.52 ID:b7kat9p+I << 15
 使う使わないかは様々な理由はあると思うけど、大半が恐縮している奴が大半だろ。 
 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:18:24.22 ID:SB6N1IRy0
 >>9 
やっぱそうか。
やっぱそうか。
 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:17:33.66 ID:yIhosk+Y0 << 18
 働かざるもの食うべからずがモットーだから働いてないのに給料もらえるとか許せん 
 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:19:13.37 ID:SB6N1IRy0
 >>12 
規定でとってもいいってない?
規定でとってもいいってない?
 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:17:58.50 ID:1oWvyTu+0 << 21
 普通の企業は強制的に取らされるけどな 
もしくは有給分の休日買い上げで手当て+で調整
恐縮とかは結構ヤバイ会社
もしくは有給分の休日買い上げで手当て+で調整
恐縮とかは結構ヤバイ会社
 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:20:55.06 ID:SB6N1IRy0
 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:19:01.45 ID:I7QfsgdK0 << 24
 連休のない5・6月に使うわ 
 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:21:47.14 ID:SB6N1IRy0
 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:19:08.72 ID:ajI5TsZzO << 26
 国民性じゃね 
 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:22:20.01 ID:SB6N1IRy0
 >>17 
うーん、そうか。
うーん、そうか。
 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:20:08.49 ID:b7kat9p+I << 29
 上司は有給を有意義に使い、 
下っ端は使うと罵声の嵐。
不思議な社会だ
下っ端は使うと罵声の嵐。
不思議な社会だ
 38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:27:09.27 ID:b7kat9p+I << 55
 55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:33:44.87 ID:SB6N1IRy0
 >>38 
あっ、確かに退職時にまとめて消化する人多いかも。
あっ、確かに退職時にまとめて消化する人多いかも。
 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:20:14.81 ID:tSYrySVLO << 30
 1日休むと仕事が溜まりすぎるからいつも半日だけ取ってる 
 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:23:58.32 ID:SB6N1IRy0
 >>20 
気持ちはわかるわw
気持ちはわかるわw
 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:21:14.05 ID:/4oQy+8F0 << 32
 うちは有給使い放題なんだぜ 
なお有給中でも呼び出される模様
なお有給中でも呼び出される模様
 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:24:29.45 ID:SB6N1IRy0
 >>22 
あるある。
あるある。
 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:21:46.70 ID:aU2lxz7Q0 << 35
 休みの間に問題起きてた時、仕事が増えるから 
 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:25:47.27 ID:SB6N1IRy0
 >>23 
それもあるよね。
それもあるよね。
 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:22:17.79 ID:m87PBCDB0 << 37
 使ってもいいけど次の日、俺の仕事進んでないんだけど 
 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:26:22.92 ID:SB6N1IRy0
 >>25 
それを見込んでスケジュールたてるとか?
それを見込んでスケジュールたてるとか?
 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:22:52.99 ID:jDrEGcUr0 << 39
 病気したときの貯えかな 
風邪引いて休んでその休みに有給あててもらえて感謝とかはちょっと引くけど
風邪引いて休んでその休みに有給あててもらえて感謝とかはちょっと引くけど
 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:27:25.79 ID:SB6N1IRy0
 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:22:54.42 ID:t6v+322k0 << 47
 毎年半分くらいは体調不良で消化してる 
 47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:28:47.30 ID:SB6N1IRy0
 >>28 
そうか、そういう使い方もあるね。
そうか、そういう使い方もあるね。
 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:24:06.11 ID:gHav4zH/0 << 48
 客先にいると使うタイミングが分からん 
 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:29:58.67 ID:SB6N1IRy0
 >>31 
確かに自社じゃないと契約によっては微妙かもね。
確かに自社じゃないと契約によっては微妙かもね。
 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:24:55.44 ID:L8D+TquX0 << 50
 使っていいはずだけど、印象悪くなる。はぶられる。 
 50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:30:58.37 ID:SB6N1IRy0
 >>33 
確かにレスしながら考えてたら、うちにも1人そういう上司いるわ。
確かにレスしながら考えてたら、うちにも1人そういう上司いるわ。
 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:25:16.45 ID:piEBC2VD0 << 51
 法律で強制的に取らせろよ 
 51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:31:31.03 ID:SB6N1IRy0
 >>34 
それもいいと思う。
それもいいと思う。
 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:25:57.08 ID:jdT3HTr+0 << 53
 使える時は使うんだけどな 
いかんせん現場が止まる
いかんせん現場が止まる
 53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:32:58.59 ID:SB6N1IRy0
 >>36 
会社にもよるけど、1人に依存してる体制はヤバイ。リスク分散考えた方がいいかも。。。
会社にもよるけど、1人に依存してる体制はヤバイ。リスク分散考えた方がいいかも。。。
 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:27:27.85 ID:t6v+322k0 << 58
 俺ができることは誰でもできる 
俺って別にいてもいなくてもどっちでもいいんじゃないか
俺って別にいてもいなくてもどっちでもいいんじゃないか
 58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:35:36.90 ID:SB6N1IRy0
 >>40 
逆を言えば、人ができる事を自分だってできるじゃん。
逆を言えば、人ができる事を自分だってできるじゃん。
 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:28:23.28 ID:plP1bvhv0 << 62
 まとめて5日つかったったwwwwww 
9連休wwwww
9連休wwwww
 62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:37:12.74 ID:SB6N1IRy0
 >>42 
やるじゃん。
やるじゃん。
 43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:28:25.00 ID:F6kfNYgQO << 65
 課長さんは使えっていう 
係長さんはダメっていう
係長さんはダメっていう
 65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:37:53.19 ID:SB6N1IRy0
 >>43 
まあ会社としての建前と現場の本音ってやつかね。
まあ会社としての建前と現場の本音ってやつかね。
 44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:28:33.07 ID:IKdPTmD+0 << 66
 いつも切り捨てられるわ 
買取制度あればいいのに
買取制度あればいいのに
 66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:40:11.84 ID:SB6N1IRy0
 >>44 
買取あれば残ってる分だけって出来そうでいいよね。
買取あれば残ってる分だけって出来そうでいいよね。
 45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:28:34.83 ID:s/REHv9K0 << 72
 有休使わないのを美徳にしてる糞上司に当たると最悪だな 
  
俺は無視して使うけど
俺は無視して使うけど
 72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:41:23.73 ID:SB6N1IRy0
 >>45 
取りたい時はとればいいと思う。
取りたい時はとればいいと思う。
 バイトってなぜか有給とらないよね 
俺はとってたけど
俺はとってたけど
 96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:50:31.58 ID:b7kat9p+I
 >>73あるよ。でも以前務めてた会社は 
アルバイト一人が有給を使った事によって、
アルバイトスタッフの間で有給が使えるという噂が広まり大騒ぎになった。
結果、圧力で理不尽な理由でクビになった奴もいたよ。
アルバイト一人が有給を使った事によって、
アルバイトスタッフの間で有給が使えるという噂が広まり大騒ぎになった。
結果、圧力で理不尽な理由でクビになった奴もいたよ。
 52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:32:57.84 ID:KikvIoJ3O
 56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:33:55.17 ID:b7kat9p+I
 >>49 正しい事なのにな… 
 57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:35:09.92 ID:eT6w/uaJ0 << 64
 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:37:28.11 ID:/4oQy+8F0
 54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:33:33.39 ID:1B/Qr48L0 << 75
 仕事がたまるのが困る 
  
有給明けに出社して仕事のメールの処理をするのが
だるすぎるけど、一応取れないこともない
有給明けに出社して仕事のメールの処理をするのが
だるすぎるけど、一応取れないこともない
 75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:42:42.78 ID:SB6N1IRy0
 >>54 
メール処理は確かにウザい。
メール処理は確かにウザい。
 59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:36:08.32 ID:piEBC2VD0 << 76
 買取はダメだ 
余計休みにくくなる
余計休みにくくなる
 84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:46:25.24 ID:piEBC2VD0 << 105
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:53:39.58 ID:SB6N1IRy0
 >>84 
うーん、そうか。買取希望は買い取ってもらえばいいし、休みたいやつは休めばいいとかってわけにはいかないのかなぁ。
うーん、そうか。買取希望は買い取ってもらえばいいし、休みたいやつは休めばいいとかってわけにはいかないのかなぁ。
 休んで色々経験して仕事へのインプットはかるんだろ 
アウトプットばかりじゃ出がらしになるぞ
アウトプットばかりじゃ出がらしになるぞ
 78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:44:42.59 ID:SB6N1IRy0
 70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:40:35.78 ID:02IUr6eB0 << 90
 90: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15)  2012/11/14(水) 23:48:34.34 ID:q4NPNylh0 << 113
 >>70 
いつも疑問におもうけど
おまいらの仕事ってそんなに重要なの?
仕事こなさないと誰か死ぬとか
  
納期は守るのは当然だけど、ほんとおおげさだよな
日本の仕事ってむりやり作ってるようなものが多い気がする
いつも疑問におもうけど
おまいらの仕事ってそんなに重要なの?
仕事こなさないと誰か死ぬとか
納期は守るのは当然だけど、ほんとおおげさだよな
日本の仕事ってむりやり作ってるようなものが多い気がする
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:57:17.18 ID:SB6N1IRy0
 67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:40:14.37 ID:3jX9eYsoO << 80
 俺は明日、有休だ 
  
酒がうめー
酒がうめー
 80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:45:30.41 ID:SB6N1IRy0
 >>67 
もっと飲んじゃいましょう!
もっと飲んじゃいましょう!
 今度労組がある会社に入るんだけど、有給取りやすいかな? 
 83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:46:24.01 ID:vCfERwzF0
 >>68 
うちは労組がかなり強いからか、組合新聞にもサビ残撲滅!とか年休の計画的消化を!とか毎回書いてある
うちは労組がかなり強いからか、組合新聞にもサビ残撲滅!とか年休の計画的消化を!とか毎回書いてある
 82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:46:19.67 ID:SB6N1IRy0 << 109
 >>68 
多分、有給休暇とってないと、強制的に取る事になるんじゃない?
多分、有給休暇とってないと、強制的に取る事になるんじゃない?
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:55:24.77 ID:6995Rrbg0
 >>82.83 
マジか。転職活動して良かった
マジか。転職活動して良かった
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:05:46.12 ID:Lxf0jIp40
 >>102 
あー、労組の役員が人気後に役職付きって話も聞いたことあるな。
あー、労組の役員が人気後に役職付きって話も聞いたことあるな。
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:09:56.59 ID:Lxf0jIp40
114: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15)  2012/11/14(水) 23:57:24.76 ID:q4NPNylh0 << 121
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:01:37.27 ID:B4AeZzrl0 << 132
 69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:40:33.38 ID:YK7zsprx0 << 89
 上司が「休んで仕事に穴を開ける奴はプロとして恥ずかしいからな」という奴だから 
うちの職場誰も有休取らないんだけどこれってパワハラじゃね?って思う
俺は鬱病の診断書を出して2ヵ月休んだけど
それすら社内規程の範囲の有休を申請して消化しただけで休職でも何でもないwww
うちの職場誰も有休取らないんだけどこれってパワハラじゃね?って思う
俺は鬱病の診断書を出して2ヵ月休んだけど
それすら社内規程の範囲の有休を申請して消化しただけで休職でも何でもないwww
 89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:48:22.96 ID:SB6N1IRy0
 >>69 
じゃあなんの為の規定なんだーっていいたいよね。
じゃあなんの為の規定なんだーっていいたいよね。
 71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:41:09.52 ID:vCfERwzF0 << 92
 うちも基本有給いつ使っても起こられない 
でもそれでも余るから課長に買い取りないのか掛け合ったら
買い取りは労基法違反になるって言われたぞ!?
でもそれでも余るから課長に買い取りないのか掛け合ったら
買い取りは労基法違反になるって言われたぞ!?
 92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:49:08.83 ID:SB6N1IRy0
 >>71 
そうなん??
そうなん??
 74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:42:26.58 ID:plP1bvhv0 << 95
 買取はたしか本当は違反だった気がするよ 
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:51:47.99 ID:jDrEGcUr0 << 126
 >>95 
大丈夫優秀な税理士がボーナス計上して休み振りわけてくれっから
大丈夫優秀な税理士がボーナス計上して休み振りわけてくれっから
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:04:29.62 ID:Lxf0jIp40
 >>101 
すげえ。税理士が味方。
すげえ。税理士が味方。
 77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:44:24.32 ID:eXqfYcwxO << 97
 有給とってもする事がない 
 97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:50:54.61 ID:SB6N1IRy0
 >>77 
する事がない時間を楽しもう。
する事がない時間を楽しもう。
 79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:44:57.67 ID:K1wZYeE00 << 100
 上司に怒られるとか高圧的な理由で有給取れない言うやつは試しに労基にチクってみるといいよ 
絶対改善するとは限らないがしないよかマシ
絶対改善するとは限らないがしないよかマシ
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:51:27.77 ID:SB6N1IRy0
 >>79 
それも一つの手だよね
それも一つの手だよね
 85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:47:03.98 ID:JZFjY2BP0 << 108
 親知らず抜くために短期で5日分使っちゃったから今年来年中は体裁的に無理 
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:54:41.74 ID:SB6N1IRy0
 前回3日つかった。 
まぁそれでもかまわず出勤し会社のコストダウン案をまとめてた。
有給でもとらないと改善提案まとめる時間とれん
まぁそれでもかまわず出勤し会社のコストダウン案をまとめてた。
有給でもとらないと改善提案まとめる時間とれん
107: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15)  2012/11/14(水) 23:54:23.10 ID:q4NPNylh0
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:07:04.97 ID:Lxf0jIp40
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:56:02.84 ID:SB6N1IRy0 << 122
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:14:58.67 ID:Lxf0jIp40
146: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15)  2012/11/15(木) 00:16:42.32 ID:K6jeeZpe0
 93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:49:18.09 ID:x9VZOrcj0 << 115
 使えねえんだよボケ 
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:39:15.01 ID:Lxf0jIp40
 >>165 
じゃあうちの会社にこい!
じゃあうちの会社にこい!
 94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:49:54.76 ID:noKKo/V10 << 117
 有給の積極取得、定時退社 
大企業の真似して、この辺のスローガンを言う中小は
はいそうですかと真に受けると、評価が下がったり
奴隷大好き社員に怨まれたり、何らかのマイナスがある
大企業の真似して、この辺のスローガンを言う中小は
はいそうですかと真に受けると、評価が下がったり
奴隷大好き社員に怨まれたり、何らかのマイナスがある
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:00:30.52 ID:Lxf0jIp40
 98:!omikuji 2012/11/14(水) 23:51:21.80 ID:bFCr1tj10 << 120
 有休とってる暇がない現実 
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:01:25.50 ID:Lxf0jIp40
 >>98 
なんとかスケジュール調整できないですか?
なんとかスケジュール調整できないですか?
 99: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15)  2012/11/14(水) 23:51:26.91 ID:q4NPNylh0 << 123
 有給とって勉強するのもありだよな 
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:02:31.14 ID:Lxf0jIp40 << 132
132: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15)  2012/11/15(木) 00:08:30.70 ID:K6jeeZpe0
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:52:10.99 ID:GDYBR1OW0 << 125
 5月支給でもう半分残って無いんだが 
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:03:29.52 ID:Lxf0jIp40
 >>103 
やるね!
やるね!
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:53:57.06 ID:WWEOHYiu0 << 133
 「有給は月1日まで」とかいうわけわからん糞ルールが前の会社にあったわ 
労基署に聞いてみたけど2日以上休んだ場合に何らかの罰則等の不利益を被らない限り
その条文だけではたとえ証拠掴んでも動けないって話だった
労基署に聞いてみたけど2日以上休んだ場合に何らかの罰則等の不利益を被らない限り
その条文だけではたとえ証拠掴んでも動けないって話だった
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:09:00.98 ID:Lxf0jIp40
 >>106 
まあでも1日はとれるって事だ!
まあでも1日はとれるって事だ!
 1日、半日、1時間単位と有給使えるんだけど、他の会社もこういう制度ってある? 
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:10:34.17 ID:Lxf0jIp40
 >>112 
うちは半日単位だよ。
うちは半日単位だよ。
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:03:11.56 ID:UONHZLveO << 127
 >>112 
どれも労基法に規定されてる有給のシステムだからどこでもあるよ
どれも労基法に規定されてる有給のシステムだからどこでもあるよ
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:05:27.84 ID:bGy20Hse0 << 139
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:11:51.88 ID:UONHZLveO
 >>127 
ごめんそれは正確には、労使協定が必要だから必ずしどの会社も採用してるとは限らない
どの会社でもありうるけど、協定むすんでるかどうかは会社次第
時間単位年休っていう制度ね
日単位と半日はどこでも(半日は日単位に付随する慣習的な感じで厳密に規定されてるわけではない)
ごめんそれは正確には、労使協定が必要だから必ずしどの会社も採用してるとは限らない
どの会社でもありうるけど、協定むすんでるかどうかは会社次第
時間単位年休っていう制度ね
日単位と半日はどこでも(半日は日単位に付随する慣習的な感じで厳密に規定されてるわけではない)
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/14(水) 23:59:16.96 ID:uxqg/ZvA0 << 138
 10日消費義務とかある会社もあるらしいね 
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:11:39.40 ID:Lxf0jIp40
 >>116 
いいじゃんね。
いいじゃんね。
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:00:31.41 ID:bGy20Hse0 << 140
 仕事納めの日とかに使ってもいいんだよな? 
なんかとっちゃいけなさそうな空気あるけど
なんかとっちゃいけなさそうな空気あるけど
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:12:41.96 ID:Lxf0jIp40
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:00:41.90 ID:TUYcAO850 << 141
 3月んなったら残ってる有給分を強制的に残りの日に適用させろよ 
  
決算期?知るかそんなもん
決算期?知るかそんなもん
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:13:12.68 ID:Lxf0jIp40
 >>119 
それいいね。
それいいね。
 おいおい社蓄サビ残天国日本で有給とかお前社会なめてんの? 
もう学生じゃないんだよ?
  
って上司に言われるよ
もう学生じゃないんだよ?
って上司に言われるよ
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:10:33.82 ID:bGy20Hse0
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:17:29.28 ID:Lxf0jIp40
 >>129 
それは会社としての発言かどうか確認だ!
それは会社としての発言かどうか確認だ!
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:08:17.18 ID:0NNCdil+0 << 148
 役職がバンバン有給使うから下の自分達も気兼ねなく有給使えるな 
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:18:00.64 ID:Lxf0jIp40
 >>131 
いいね!
いいね!
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:09:10.58 ID:ZOTRngO/0 << 149
 前の会社は溜まってもったいないから退職して消化したわ。 
底辺勤めの日本人にとってのバカンスは退職時の有給消化に限る。
底辺勤めの日本人にとってのバカンスは退職時の有給消化に限る。
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:19:12.72 ID:Lxf0jIp40
 >>134 
確かにそのくらいまとまった休みには魅力あるね。
確かにそのくらいまとまった休みには魅力あるね。
 兄弟が超有名大手今年入ったけど本気で海外への転職考え出しててわろたわ 
割とマジで半年で精神まいってるみたいね
割とマジで半年で精神まいってるみたいね
145: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15)  2012/11/15(木) 00:15:53.84 ID:K6jeeZpe0
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:20:58.20 ID:Lxf0jIp40 << 158
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:24:14.03 ID:irxJM5wn0 << 167
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:30:09.53 ID:Lxf0jIp40
 >>158 
イギリスはいった事ないから俺も行きたい!
イギリスはいった事ないから俺も行きたい!
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:14:43.42 ID:3b9cFzYT0 << 155
 俺は毎年20日を使い切ること目標にして仕事してるぜ 
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:21:36.50 ID:Lxf0jIp40
 >>143 
いいね、そういう目標設定。
いいね、そういう目標設定。
 まぁ現実として休んでまでやる事がなんもないのは大きい問題 
  
人間ドックとか冠婚葬祭ぐらいしか使ってねぇ・・・
人間ドックとか冠婚葬祭ぐらいしか使ってねぇ・・・
153: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15)  2012/11/15(木) 00:20:59.46 ID:K6jeeZpe0
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:21:59.86 ID:/3g+5UgY0
 >>150 
県外にはした金だけ持ってって駅周辺のカプセルホテルで引きこもりお勧め
県外にはした金だけ持ってって駅周辺のカプセルホテルで引きこもりお勧め
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:23:41.12 ID:Lxf0jIp40
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:20:13.15 ID:6QTalfvM0 << 159
 使いたいけどいちいち申請が面倒 
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:24:33.46 ID:Lxf0jIp40
 >>151 
あー、、、それは、、、なんとか一手間かけて申請しようよ。
あー、、、それは、、、なんとか一手間かけて申請しようよ。
 各ポジションが専門的かつ少人数精鋭だから休んだら取り返すのが大変 
  
有給つかうとなると2週間前からコツコツ下積みして休む日分の仕事を貯金しておかないといけない
  
つまり1日休むために2週間地獄になる
  
それにしても取り掛かれる物の在庫がないから無理なんだけど
有給つかうとなると2週間前からコツコツ下積みして休む日分の仕事を貯金しておかないといけない
つまり1日休むために2週間地獄になる
それにしても取り掛かれる物の在庫がないから無理なんだけど
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:29:22.01 ID:Lxf0jIp40
174: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15)  2012/11/15(木) 00:33:07.14 ID:K6jeeZpe0
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:40:49.12 ID:Lxf0jIp40
 >>171 
俺もそういう組織にしたい。
俺もそういう組織にしたい。
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:24:55.77 ID:KmUtg9jl0 << 169
 うちは有給はあまり簡単に取れないけど 
そのかわり1年に1回まとめて6連休の制度があるわ
業務上まとまった休みが取りにくいからその代わり1年に1回くらいはリフレッシュしろとか
取ってなかったら強制的に取らされるw
そのかわり1年に1回まとめて6連休の制度があるわ
業務上まとまった休みが取りにくいからその代わり1年に1回くらいはリフレッシュしろとか
取ってなかったら強制的に取らされるw
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:35:25.89 ID:KmUtg9jl0 << 189
 >>169 
ただ営業時間中は店長か副店長どっちか必ず店にいないといけないことになってるから
副店長の俺が6連休=店長が6連勤になっちゃうんだよなあ
だから取りにくいって人も多いんだろうな
それで強制的にでも取らせるんだろうけど
ただ営業時間中は店長か副店長どっちか必ず店にいないといけないことになってるから
副店長の俺が6連休=店長が6連勤になっちゃうんだよなあ
だから取りにくいって人も多いんだろうな
それで強制的にでも取らせるんだろうけど
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:43:07.25 ID:Lxf0jIp40
 >>177 
お前が休む時は俺がやる、俺が休む時は頼む!いいじゃん。
お前が休む時は俺がやる、俺が休む時は頼む!いいじゃん。
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:25:01.50 ID:bGy20Hse0 << 176
 休出してちゃんと手当出るなら 
あえて平日は休んで、休んだ分は休出で仕事するんでもいいけどな・・・
時間外手当出ないとか狂ってんだろ
あえて平日は休んで、休んだ分は休出で仕事するんでもいいけどな・・・
時間外手当出ないとか狂ってんだろ
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:35:15.39 ID:Lxf0jIp40
 >>161 
休日は休まないと!
休日は休まないと!
162: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15)  2012/11/15(木) 00:26:23.11 ID:K6jeeZpe0 << 178
 一日やすんで仕事たまるとか意味わからんわ 
いやそらたまるだろけどさ
うちの会社相当効率いいんだな
みんな休みまくりだ
いやそらたまるだろけどさ
うちの会社相当効率いいんだな
みんな休みまくりだ
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:36:14.88 ID:Lxf0jIp40
 >>162 
会社や職種によるかもだけど、俺も1日の仕事なんてなんとでもなると思ってる。
会社や職種によるかもだけど、俺も1日の仕事なんてなんとでもなると思ってる。
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:26:47.92 ID:838zvLvyP << 179
 労基署の人? 
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:36:59.74 ID:Lxf0jIp40
 >>163 
普通の会社員ですよ。
普通の会社員ですよ。
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:28:38.61 ID:/3g+5UgY0 << 181
 休むとか、英気を養うとか言ってる人は絶対取らないタイプだろww 
俺の知ってる有給取る人間って、遊び疲れ出して次の出勤日だりーだりーと言うやつばっか
俺の知ってる有給取る人間って、遊び疲れ出して次の出勤日だりーだりーと言うやつばっか
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:38:32.29 ID:Lxf0jIp40
 >>164 
英気を養おうが遊ぼうが、休み明けはだるい!
英気を養おうが遊ぼうが、休み明けはだるい!
 3人しかいないから有給使いづらい 
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:32:34.13 ID:/3g+5UgY0
 >>168 
一人とったら会社が休みになる会社か
一人とったら会社が休みになる会社か
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:39:46.65 ID:Lxf0jIp40
 >>168 
みんなで休めば休業日!
みんなで休めば休業日!
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:35:05.12 ID:+vrAkKtl0
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:32:55.65 ID:bGy20Hse0 << 184
 >>173 
回らない訳じゃないっぽいけどみんな全然有給取らないから逆に取りづらいんだよなー
回らない訳じゃないっぽいけどみんな全然有給取らないから逆に取りづらいんだよなー
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:45:26.01 ID:Lxf0jIp40
188: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15)  2012/11/15(木) 00:41:52.88 ID:K6jeeZpe0 << 193
 >>184 
雑談のときに有給とりたいっすーって言ってみれば?
雑談のときに有給とりたいっすーって言ってみれば?
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:46:47.60 ID:+vrAkKtl0 << 198
198: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15)  2012/11/15(木) 00:48:58.12 ID:K6jeeZpe0 << 206
 >>193 
君がキャラ立ちしてるなら聞いてもアリだとおもうな
君がキャラ立ちしてるなら聞いてもアリだとおもうな
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:52:53.07 ID:+vrAkKtl0
 >>198 
一度だけ用事で有給使ったことあるんだけどそれを報告した時の上司の顔がもうね
一度だけ用事で有給使ったことあるんだけどそれを報告した時の上司の顔がもうね
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:37:11.57 ID:5bJMiyhP0 << 190
 昨日と今日有給取った 
入社して10ヶ月ぐらいで初めて使ったわ
入社して10ヶ月ぐらいで初めて使ったわ
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:43:59.48 ID:Lxf0jIp40
 >>180 
いいね!これから取りまくり!
いいね!これから取りまくり!
187: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15)  2012/11/15(木) 00:41:05.08 ID:K6jeeZpe0 << 194
 たいがいの人は仕事好きじゃなくて、それでも一生懸命有給すらとれる雰囲気ですらないとかうつ病増えてあたりまえだよな 
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:47:04.42 ID:Lxf0jIp40
 >>187 
うん、そう思う。
うん、そう思う。
 3年目だけど1日しか使ったことなかった 
しかもただの風邪
しかもただの風邪
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:47:37.19 ID:Lxf0jIp40
 >>191 
じゃあもっと風邪ひこう!
じゃあもっと風邪ひこう!
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:48:40.04 ID:+vrAkKtl0
 >>191 
逆にもっと休めっていわれそうだな…
逆にもっと休めっていわれそうだな…
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:48:57.03 ID:AFeQgwV/0 << 201
 去年20日有給貰えるのに12日しか消化できなかった 
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:50:00.03 ID:Lxf0jIp40
 >>197 
来年はも少しとろう!
来年はも少しとろう!
199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:49:10.95 ID:GdkXwxU10 << 203
 有給とってる間の仕事進めとけよクソが! 
たすけあいだろーが!!
たすけあいだろーが!!
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:53:41.94 ID:Lxf0jIp40
 >>207 
まかせろ!
まかせろ!
202: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15)  2012/11/15(木) 00:50:21.81 ID:K6jeeZpe0
 >>200 
パワハラで勝てるな
パワハラで勝てるな
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:52:17.46 ID:Lxf0jIp40
 >>200 
録音だ!
録音だ!
204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:51:42.33 ID:Lxf0jIp40
 いつのまにかIDかわってるけど>>1です。 
210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 00:59:51.30 ID:Lxf0jIp40
 有給休暇って、国や会社が認めている制度なんだよ! 
休んだうえに給料ももらえるんだよ!
  
みんなもっと休んで遊ぼうぜ!
休んだうえに給料ももらえるんだよ!
みんなもっと休んで遊ぼうぜ!
211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 01:03:12.00 ID:yrvo249T0 << 213
 有給休暇を使ってはいけない事になってる 
というかそんな制度は無いって事になってる
というかそんな制度は無いって事になってる
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 01:17:50.80 ID:Lxf0jIp40
 >>211 
あるんですよ!
あるんですよ!
212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 01:14:25.73 ID:jP4donc80 << 214
 有給流すとかないわ〜。 
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/15(木) 01:18:23.37 ID:Lxf0jIp40
 >>212 
ですよねー
ですよねー
(>> ソース)
![]()  | 宮本 宗浩¥ 335 Amazonで詳細を見る | 

0 件のコメント:
コメントを投稿