ニュー速VIP板 (307/966)
  1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 20:45:45.57 ID:osV6dWVO0
 アクセラレータだと思うけど(´・ω・`) 
  2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 20:46:04.04 ID:/Gel9d8k0
 これはベジータ 
  3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 20:46:13.59 ID:hgjFURHQ0
 へえ 
  4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 20:46:14.31 ID:MB1m3n3r0
 くそったれー 
  6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 20:46:34.24 ID:x5rhk3mA0
 ベジータだろ 
戦いの天才らしいからな
戦いの天才らしいからな
  7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 20:47:33.01 ID:H4q8p/uy0 << 12
 アクセラレータって何でも反射ってのは分かるけど、反応出来ない速度で腕掴まれて宇宙に投げ飛ばされたら対応出来るの? 
  8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 20:47:59.28 ID:7Nf/cw9xP
 エネルギー弾とかいう未知のものは反射できません 
  9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 20:48:06.70 ID:0HJ2G+8q0
 木原とかいう雑魚にやられるレベルなんでしょ? 
 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 20:49:51.75 ID:JUKKh1fc0 << 14
 計算→反射だから、気づかないほど速く殴り飛ばせばOKじゃね? 
太陽系ぶっ壊すとか余裕そうなベジータなら余裕だろ
太陽系ぶっ壊すとか余裕そうなベジータなら余裕だろ
 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 20:52:13.72 ID:0HJ2G+8q0 << 23
 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 20:58:23.37 ID:JUKKh1fc0 << 56
 56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:03:51.31 ID:43g+9xsJ0 << 434
 >>41 
一方通行は光でも音でも反射してるが そんな仕組みなら間にあうわけ無いじゃない
光どころか銃弾だって無理でしょ 人間の頭の処理速度とか……
  
よくRPGとかで 矢印が書いてある床板とかあるじゃん? 乗ると強制的にその方向に動く奴
一方通行の能力はそれを自分の周りに置くことだとすると、まず矢印の方向を決める必要がある
それが演算 方向を決めた後パネルを置いたら、後は自動でその方向に物を動かすから
いちいち同じ方向の床板を置き直す必要はない
一方通行は光でも音でも反射してるが そんな仕組みなら間にあうわけ無いじゃない
光どころか銃弾だって無理でしょ 人間の頭の処理速度とか……
よくRPGとかで 矢印が書いてある床板とかあるじゃん? 乗ると強制的にその方向に動く奴
一方通行の能力はそれを自分の周りに置くことだとすると、まず矢印の方向を決める必要がある
それが演算 方向を決めた後パネルを置いたら、後は自動でその方向に物を動かすから
いちいち同じ方向の床板を置き直す必要はない
443:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:50:00.55 ID:nwnTpLSK0
 >>434 
克服しなかったか?
克服しなかったか?
452:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:52:04.72 ID:3//P/6/f0
 >>434 
あの時は未現物質をフィルタとして通して無害として設定してたベクトル有害なベクトルにして攻撃してた
あの時は未現物質をフィルタとして通して無害として設定してたベクトル有害なベクトルにして攻撃してた
 >>23 
でも木原とかいう奴のパンチは通じたんだろ?
でも木原とかいう奴のパンチは通じたんだろ?
 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 20:56:36.51 ID:43g+9xsJ0
 >>27 
お前木原神拳の仕組み知らないだろ
お前木原神拳の仕組み知らないだろ
 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 20:57:00.68 ID:TibtoyuW0
 >>27 
銃弾はバックしねえよ死ね
銃弾はバックしねえよ死ね
 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 20:57:18.87 ID:q05s+xgoI << 49
 >>35 
反射層に触れた瞬間に引くんだろ?
てことは触れた後の反射層の遅延がなかったらふれた瞬間に衝撃が反射されて木原神拳は成り立たないだろ
てことはその100倍以上の早さのベジータは反射層が反応する前に殴れるだろ
反射層に触れた瞬間に引くんだろ?
てことは触れた後の反射層の遅延がなかったらふれた瞬間に衝撃が反射されて木原神拳は成り立たないだろ
てことはその100倍以上の早さのベジータは反射層が反応する前に殴れるだろ
 55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:03:25.00 ID:JUKKh1fc0
 58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:04:11.03 ID:Bj2kHE0V0
 >>49 
木原神拳が成り立つ場合って別に拳引かなくてもそのまま殴り抜けるんだけどね
木原神拳が成り立つ場合って別に拳引かなくてもそのまま殴り抜けるんだけどね
 95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:15:12.13 ID:lYp/qaSd0
 ベジータが地球ぶっ壊したらアクセラレータ生きていられるの? 
スピード差があるから破壊を妨害するとかは不可能だよね
スピード差があるから破壊を妨害するとかは不可能だよね
 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:06:05.04 ID:AOIeRzcB0
 >>61 
フリーザさんの話をよく聞いとけよ
フリーザさんの話をよく聞いとけよ
 70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:08:49.59 ID:Gfvy2sii0
 72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:09:16.00 ID:sayF8ao40 << 76
 76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:10:00.65 ID:4glDvDQW0
 >>72 
あれは脅しって説があってだな
あれは脅しって説があってだな
 禁書はよく分からないんだが 
逆に、アクセラレータはどうやってベジータに勝つんだ?
逆に、アクセラレータはどうやってベジータに勝つんだ?
 88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:12:45.16 ID:43g+9xsJ0
 >>79 
最初の一撃の反射でベジータが死ねば勝ち 自分から手を出すのはたぶん無理
ベジータレベルの威力のパンチを、ほぼ倍にしてベジータの腕に食らわせたら
いくらサイヤ人の体でも腕吹き飛ぶくらいはありそうだけどな
最初の一撃の反射でベジータが死ねば勝ち 自分から手を出すのはたぶん無理
ベジータレベルの威力のパンチを、ほぼ倍にしてベジータの腕に食らわせたら
いくらサイヤ人の体でも腕吹き飛ぶくらいはありそうだけどな
 91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:13:50.42 ID:q05s+xgoI
 96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:15:14.19 ID:q05s+xgoI
 >>92 
触れただけで殺せるらしいし、皮膚に触れるだけでアウトなんじゃね
触れただけで殺せるらしいし、皮膚に触れるだけでアウトなんじゃね
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:17:08.32 ID:43g+9xsJ0
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:20:55.22 ID:lYp/qaSd0 << 110
 対人戦なら能力持ちじゃない限りはアクセラレータって相当強いからね 
ただしアクセラレータ>サイヤ人だけど
魔人ブウ>アクセラレータだろう
ただしアクセラレータ>サイヤ人だけど
魔人ブウ>アクセラレータだろう
 >>108 
ブウに負ける理由が無いが
ブウに負ける理由が無いが
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:22:27.63 ID:0HJ2G+8q0
 >>110 
ブウに勝てる要素あるの?
ブウに勝てる要素あるの?
 >>114 
反射してブウがクッキーに変わるだけじゃね
反射してブウがクッキーに変わるだけじゃね
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:23:35.83 ID:TibtoyuW0
 >>116 
実際その流れあったよな
実際その流れあったよな
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:23:13.25 ID:lYp/qaSd0 << 120
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:24:28.95 ID:AFNI5Qvl0
 >>120 
グルドだろ死ねよゴミ
グルドだろ死ねよゴミ
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:25:57.03 ID:43g+9xsJ0 << 131
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:32:17.06 ID:unno547r0
 >>130 
宇宙空間どころか御坂妹の空気分解でよろついてた
宇宙空間どころか御坂妹の空気分解でよろついてた
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:33:10.50 ID:u4R25LZ30
 >>130 
天使になった
天使になった
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:23:16.97 ID:M4djK84j0 << 128
 だから反射なんてパンチで貫通だって 
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:26:03.34 ID:B2WRtTKB0 << 131
 >>118 
アクセラレーターの本来の能力なら、操作するベクトルの限界はほぼ無い
なにせ地球の自転の方向すら操れるレベルだから、ただの力押しではどう頑張っても貫通は無理だろう
  
まぁ、当たる前に引いたからベクトルも逆になるんだぜ超理論なパンチなら別だけどw
アクセラレーターの本来の能力なら、操作するベクトルの限界はほぼ無い
なにせ地球の自転の方向すら操れるレベルだから、ただの力押しではどう頑張っても貫通は無理だろう
まぁ、当たる前に引いたからベクトルも逆になるんだぜ超理論なパンチなら別だけどw
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:31:56.75 ID:B2WRtTKB0
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:34:18.79 ID:43g+9xsJ0
 なんかチンピラのボスの無能力者に負けかけてなかったっけ? 
テレポーターと二人がかりで
  
そもそも地球壊れたらどうすんの?
テレポーターと二人がかりで
そもそも地球壊れたらどうすんの?
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:34:17.21 ID:7qrbgdS90
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:34:58.76 ID:u4R25LZ30
 >>147 
ベジータはチャフGとか持ち歩いてないし
ベジータはチャフGとか持ち歩いてないし
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:34:26.56 ID:unno547r0 << 163
 >>149 
アニメだと惑星ぶっ壊してるし宇宙空間で修行してるぞベジータ
アニメだと惑星ぶっ壊してるし宇宙空間で修行してるぞベジータ
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:35:39.23 ID:0HJ2G+8q0
 >>158 
アニメはアホだから抜きでいいだろ
アニメはアホだから抜きでいいだろ
 あれ?サイヤ人って宇宙空間で生きられなかったっけ? 
バーダック宇宙でフリーザと戦ってた気が・・・
バーダック宇宙でフリーザと戦ってた気が・・・
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:37:04.54 ID:u4R25LZ30
 >>166 
気合いだよ
気合いだよ
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:40:15.24 ID:unno547r0
 能力を知らないという前提でベジータはまず 
「なんだこのヒョロガキは俺様の敵じゃない」とかなんとか言いつつ全力じゃない気弾を一発打つ
↓
跳ね返ってきて驚き
「跳ね返しただと・・・?ナメやがって〜」つって今度はグミ撃ち
↓
ここらへんで跳ね返す能力があると確信し「パンチは跳ねかえせるのか?」
  
これでアクセラ伸びるんじゃない?禁書詳しくないけどどうなの?
「なんだこのヒョロガキは俺様の敵じゃない」とかなんとか言いつつ全力じゃない気弾を一発打つ
↓
跳ね返ってきて驚き
「跳ね返しただと・・・?ナメやがって〜」つって今度はグミ撃ち
↓
ここらへんで跳ね返す能力があると確信し「パンチは跳ねかえせるのか?」
これでアクセラ伸びるんじゃない?禁書詳しくないけどどうなの?
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:44:24.92 ID:5dgZMmJJ0
 >>197 
パンチも跳ね返す
パンチも跳ね返す
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:44:15.54 ID:3//P/6/f0 << 219
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:47:02.61 ID:1XqzvKZ10 << 233
233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:50:51.94 ID:3//P/6/f0 << 260
 >>219 
単純に物理攻撃なら反射膜に触れた時点でオート反射されると思う
血流操作はあくまで自分が攻撃するための手段
だからまだ気のほうが未知だから手間取るような気はする
気ってなんなのかよくわからんけど
単純に物理攻撃なら反射膜に触れた時点でオート反射されると思う
血流操作はあくまで自分が攻撃するための手段
だからまだ気のほうが未知だから手間取るような気はする
気ってなんなのかよくわからんけど
284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:03:09.52 ID:3//P/6/f0
 >>260 
木原神拳は一方さんが反射した瞬間に操作したベクトルと反対の方向に手を引けばいいだけ
ただあれは次にどの方向にベクトルを曲げるかという一方通行の脳内でしか分からないことを先読みするセンスが必要
まあ忍者にも出来たし木原くンから習えばベジータなら一回ぐらいはできそうかなー
木原神拳は一方さんが反射した瞬間に操作したベクトルと反対の方向に手を引けばいいだけ
ただあれは次にどの方向にベクトルを曲げるかという一方通行の脳内でしか分からないことを先読みするセンスが必要
まあ忍者にも出来たし木原くンから習えばベジータなら一回ぐらいはできそうかなー
268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:59:35.14 ID:43g+9xsJ0 << 286
272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:00:01.92 ID:B2WRtTKB0 << 286
286:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:04:03.51 ID:1XqzvKZ10
276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:00:58.19 ID:W1uPbZ4WO
 >>267見てなぜか「王者の風よ!」って文章が浮かんだ 
 禁書キャラなら科学サイドより魔術サイドの方が強いのにどうしていつも一方さんばっかなんだ? 
245:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:53:45.05 ID:43g+9xsJ0
256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:56:18.73 ID:lYp/qaSd0
257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:56:34.19 ID:zKCweIZa0
247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:53:52.99 ID:3//P/6/f0 << 248
 >>247 
全力フィアンマってあらゆる作品の全てのキャラに勝てるんだよな
全力フィアンマってあらゆる作品の全てのキャラに勝てるんだよな
 >>251 
能力要約するとどんな相手も絶対に倒せるんだよな?
能力要約するとどんな相手も絶対に倒せるんだよな?
266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:59:01.44 ID:3//P/6/f0
270:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:59:55.30 ID:rDpe/F0n0
 >>261 
そうだな。でも禁書内ですら勝てなさそうな奴ゴロゴロいるぞ
そうだな。でも禁書内ですら勝てなさそうな奴ゴロゴロいるぞ
255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:56:15.35 ID:Tnkp/TXD0 << 269
 >>248 
そんなこといってたらラッキーマンが来るぞ
そんなこといってたらラッキーマンが来るぞ
244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:53:38.05 ID:u4R25LZ30 << 252
 何かよく分かんない 
アクマイト光線最強って事でいい?
アクマイト光線最強って事でいい?
252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:55:47.72 ID:2b+25PSw0
 反射できない速さで〜 光すら反射できる一方に反射できない速さはない 
木原神拳使えば〜 そもそもなぜベジータが木原神拳知ってる?
気は反射できない〜 悟飯が気で火をつける=気は熱量 熱量は反射可能
ベジータに攻撃効かない〜 血流操作による内部破壊が有効 サイヤ人は心臓病で死ぬため体内はそれほど強くない
木原神拳使えば〜 そもそもなぜベジータが木原神拳知ってる?
気は反射できない〜 悟飯が気で火をつける=気は熱量 熱量は反射可能
ベジータに攻撃効かない〜 血流操作による内部破壊が有効 サイヤ人は心臓病で死ぬため体内はそれほど強くない
324:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:19:25.46 ID:2b+25PSw0
 >>317 
太陽に数秒で到達できるかめはめ波とかあるし
木原神拳使うまでもなく威力勝ち
気で火を付けたところで不思議パワーで済ませてる物に熱力とか妄想も良い所
というか色々な技に応用してるし万能エネルギー
重力300倍も素でトレーニングしてる上伝染病の耐性と血流を結び付けるのは意味不明
太陽に数秒で到達できるかめはめ波とかあるし
木原神拳使うまでもなく威力勝ち
気で火を付けたところで不思議パワーで済ませてる物に熱力とか妄想も良い所
というか色々な技に応用してるし万能エネルギー
重力300倍も素でトレーニングしてる上伝染病の耐性と血流を結び付けるのは意味不明
330:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:20:24.42 ID:cxV8Fwxi0
 >>317 
気は火をつけることも煙すら残らない細胞まで消滅させる使い方もブウ戦であるぞ
気は火をつけることも煙すら残らない細胞まで消滅させる使い方もブウ戦であるぞ
349:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:24:26.90 ID:u4R25LZ30
354:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:25:57.48 ID:3//P/6/f0
 >>342 
魔術が反射できる時点でもうベクトル量とかスカラー量とか関係ないと思うわ
魔術が反射できる時点でもうベクトル量とかスカラー量とか関係ないと思うわ
363:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:27:56.97 ID:zKCweIZa0 << 370
 >>342 
「熱量の移動」はベクトルだから反射できる
「熱量の移動」はベクトルだから反射できる
323:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:19:00.10 ID:6QDD6D490 << 614
 結局木原神拳は一方通行が反射する方向に拳を引けばいいんだろ? 
  
  
見えないスピードでパンチすれば来た方向にしか反射できくて普通に拳を引けば木原神拳になるってこと?
見えないスピードでパンチすれば来た方向にしか反射できくて普通に拳を引けば木原神拳になるってこと?
 別作品との話になるけど、直死の魔眼ってベクトル操作に勝てるのか? 
370:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:29:52.41 ID:43g+9xsJ0
391:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:36:18.13 ID:EEHZeKM30
 >>365 
志貴の方だと負けそうな気もするけど、式の方ならベクトル操作の概念そのものを殺す、とか言い張って勝つんじゃないかな
志貴の方だと負けそうな気もするけど、式の方ならベクトル操作の概念そのものを殺す、とか言い張って勝つんじゃないかな
399:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:39:37.35 ID:aJP49wyE0
 >>365 
月姫の方は知らんが式なら楽勝ですわ
月姫の方は知らんが式なら楽勝ですわ
408:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:42:10.83 ID:O89+0UOS0 << 418
427:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:47:32.14 ID:O89+0UOS0 << 458
458:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:53:08.15 ID:aJP49wyE0
431:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:48:29.63 ID:43g+9xsJ0 << 469
 気は反射できる? はい→ベジータの勝ち 
いいえ↓
ベジータは血流操作に耐えられない? はい→一方通行の勝ち
いいえ↓
ベジータは自転を利用した攻撃に耐えられない? はい→一方通行の勝ち
いいえ↓
一方通行はチョーカー付き? はい→電池切れでベジータの勝ち
いいえ↓
一方通行は攻撃手段が無いのでとりあえず逃げるが、逃げ切れない。
ベジータは反射されたら死ぬような大技を出す? はい→一方通行の勝ち
いいえ↓
勝負が付かず、地球破壊で引き分け
  
  
こんな感じか
いいえ↓
ベジータは血流操作に耐えられない? はい→一方通行の勝ち
いいえ↓
ベジータは自転を利用した攻撃に耐えられない? はい→一方通行の勝ち
いいえ↓
一方通行はチョーカー付き? はい→電池切れでベジータの勝ち
いいえ↓
一方通行は攻撃手段が無いのでとりあえず逃げるが、逃げ切れない。
ベジータは反射されたら死ぬような大技を出す? はい→一方通行の勝ち
いいえ↓
勝負が付かず、地球破壊で引き分け
こんな感じか
469:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:55:11.59 ID:43g+9xsJ0
 つーかバーダックも宇宙空間で生きてたし実はベジータも問題無いんじゃないの? 
478:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:57:09.94 ID:44YRw+rq0
479:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:57:21.92 ID:c1J2ai1B0
 >>470 
そういや普通に宇宙で戦ってたよな
そういや普通に宇宙で戦ってたよな
499:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:01:04.25 ID:FQKKOnGJ0
 >>470 
如意棒伸ばして月にうさぎ連れて行った過去は忘れて差し上げろ
如意棒伸ばして月にうさぎ連れて行った過去は忘れて差し上げろ
 あとさ、セロリさんの攻撃でベジータを倒せる攻撃がないってのは痛いよね 
オート反射膜で跳ね返されても間違いなく死なないしピンピンしてられる
スピードに関しては言わずもながベジータのほうが速い
  
多分唯一セロリさんが倒せると思うのは
直接触れて血液逆流させることなんだけど
ベジータに触れるのはリスキーすぎる
  
かと言って遠距離攻撃は全部効かない
終わらなくね?
オート反射膜で跳ね返されても間違いなく死なないしピンピンしてられる
スピードに関しては言わずもながベジータのほうが速い
多分唯一セロリさんが倒せると思うのは
直接触れて血液逆流させることなんだけど
ベジータに触れるのはリスキーすぎる
かと言って遠距離攻撃は全部効かない
終わらなくね?
504:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:03:00.20 ID:FQKKOnGJ0
 >>482 
黒翼があるから…(ふるえこえ)
黒翼があるから…(ふるえこえ)
532:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:08:17.56 ID:wbD36LmD0 << 546
546:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:11:22.61 ID:aJP49wyE0
547:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:11:30.45 ID:1XqzvKZ10
562:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:13:32.82 ID:1XqzvKZ10
 >>554 
小学生に伝わるように喋ってください><
小学生に伝わるように喋ってください><
564:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:15:01.37 ID:iecV8+CA0
502:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:01:52.93 ID:nwnTpLSK0 << 511
 一方は遅いとか言ってるが、移動だけならベクトル操作でどうにでもなるだろ 
体内の電気信号とかもどうにかできるし反射神経とかも早くできるのか?
体内の電気信号とかもどうにかできるし反射神経とかも早くできるのか?
518:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:05:50.50 ID:nwnTpLSK0 << 527
 >>511 
エネルギーないならほかから持ってくればいい
エネルギーないならほかから持ってくればいい
527:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:07:26.31 ID:6QDD6D490
 >>518 
だから移動に使えるエネルギー全て使っても追いつけないって言ってるんだが
だから移動に使えるエネルギー全て使っても追いつけないって言ってるんだが
524:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:06:51.19 ID:FQKKOnGJ0 << 536
512:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:04:45.96 ID:44YRw+rq0 << 531
 惑星破壊以上の超密度エネルギーの「気」に守られたDBの戦士に  
そもそも触れて効果を出すことができるんだろうか
餃子の超能力が戦闘力格上の相手に通らない理論で
そもそも触れて効果を出すことができるんだろうか
餃子の超能力が戦闘力格上の相手に通らない理論で
531:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:08:16.40 ID:6W4wZVP70 << 549
 >>531 
なんで『ベジータ』と『一方通行』の闘いなのにベジータには超能力無効化世界設定が付与されてるんですかね・・・?
なんで『ベジータ』と『一方通行』の闘いなのにベジータには超能力無効化世界設定が付与されてるんですかね・・・?
582:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:18:40.12 ID:6W4wZVP70
559:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:13:17.03 ID:2b+25PSw0 << 576
576:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:17:09.08 ID:FQKKOnGJ0
 ベクトルの事を「向き」だと勘違いしてるアホがいるな 
「向き」と「強さ」合わせてベクトルだよバカ
「向き」と「強さ」合わせてベクトルだよバカ
526:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:07:17.82 ID:43g+9xsJ0
 >>519 
ベクトルの「強さ」に関係なく「向き」を操作するっていう能力なの
ベクトルの「強さ」に関係なく「向き」を操作するっていう能力なの
556:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:12:58.94 ID:XiXSWaM60
544:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:11:12.92 ID:AG/Asemi0 << 555
 >>536 
そうなん?ベクトル変化って言ってんだから大きさも変えられるんじゃねえの?
そうなん?ベクトル変化って言ってんだから大きさも変えられるんじゃねえの?
555:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:12:51.10 ID:43g+9xsJ0
 >>544 
変えられないよ 地面叩いてぼーんとかは、重力とか風とか そういうのを上手く利用してるんじゃない?
変えられないよ 地面叩いてぼーんとかは、重力とか風とか そういうのを上手く利用してるんじゃない?
567:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:15:19.80 ID:43g+9xsJ0 << 583
 >>560 
確かされてたし、もし大きさまで変えられたら本当に最強やん
確かされてたし、もし大きさまで変えられたら本当に最強やん
583:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:18:53.37 ID:FQKKOnGJ0
 >>567 
まあ大きさまで変えられるんなら自転パワー使う必要まったくないしなぁ
まあ大きさまで変えられるんなら自転パワー使う必要まったくないしなぁ
 べジータが地球破壊して終わりじゃん 
  
禁書厨って本当に頭悪いな
禁書厨って本当に頭悪いな
603:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:22:21.09 ID:/SyZMOje0
 >>540 
ベジータは宇宙でも生きられるんだが
ベジータは宇宙でも生きられるんだが
571:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:16:48.91 ID:44YRw+rq0
573:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:16:56.03 ID:2b+25PSw0 << 589
596:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:21:43.85 ID:AG/Asemi0 << 619
607:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:23:06.75 ID:ooLLG8Lt0 << 634
 >>589 
バーダックも宇宙で普通に喋ってたとんでもない戦士だけどな
バーダックも宇宙で普通に喋ってたとんでもない戦士だけどな
634:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:27:04.87 ID:FQKKOnGJ0
611:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:23:42.82 ID:AG/Asemi0 << 622
635:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:27:05.87 ID:AG/Asemi0
 思ったんだがアクセラは地面を普通に歩いてるけどそれって基本は足の裏の反射はしてないって事だろ? 
アクセラの見てないところから地面に操気弾うって地面に振れている足の裏からぶち抜けはヤムチャでも勝てるくね?
アクセラの見てないところから地面に操気弾うって地面に振れている足の裏からぶち抜けはヤムチャでも勝てるくね?
574:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:17:06.07 ID:nwnTpLSK0
 >>566 
足の裏のベクトルだけ別の向きにしてる可能性もあるからなんとも言えん
足の裏のベクトルだけ別の向きにしてる可能性もあるからなんとも言えん
578:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:17:12.23 ID:43g+9xsJ0
 >>566 
足の裏から云々はミサカが試したけど無理だった
足の裏から云々はミサカが試したけど無理だった
572:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:16:54.06 ID:EEHZeKM30 << 584
 >>566 
むしろヤムチャの方が勝てそうだわ 戦闘中に操気弾で木原神拳を思いつくくらいやってくれるよあいつは
むしろヤムチャの方が勝てそうだわ 戦闘中に操気弾で木原神拳を思いつくくらいやってくれるよあいつは
 >>572 
木原神拳は木原以外には絶対に使えないらしいぜ?
木原神拳は木原以外には絶対に使えないらしいぜ?
595:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:21:40.38 ID:FQKKOnGJ0
606:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:23:04.57 ID:3//P/6/f0
580:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:17:51.33 ID:23es7Zl6O << 585
585:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:19:26.12 ID:43g+9xsJ0
 ナメック星が爆発して悟空が死んだと思われてた時に、界王様がナメック星ないのに生き返らせてもまた死んじゃうよみたいなこと言ってたしな 
664:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:31:13.18 ID:FQKKOnGJ0 << 670
 >>626 
この議論の最初は「地球爆発させたらベジータも死ぬじゃん」だったわけなんだけど地球爆発させた直後にちょうどその辺に『地球の爆発を受けてもなんら問題なく動作し、ベジータが都合よく使える状態の宇宙船』が転がってんの?
ベジータに都合良くね?
この議論の最初は「地球爆発させたらベジータも死ぬじゃん」だったわけなんだけど地球爆発させた直後にちょうどその辺に『地球の爆発を受けてもなんら問題なく動作し、ベジータが都合よく使える状態の宇宙船』が転がってんの?
ベジータに都合良くね?
670:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:32:46.88 ID:44YRw+rq0 << 691
 >>664 
地球爆発までに間はあるし、宇宙ポッドはリモコンで操作できるぞ
地球爆発までに間はあるし、宇宙ポッドはリモコンで操作できるぞ
691:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:36:57.85 ID:FQKKOnGJ0 << 700
 >>670 
えっ、ベジータ普段いつでも宇宙船のリモコン持ち歩いてんの
えっ、ベジータ普段いつでも宇宙船のリモコン持ち歩いてんの
742:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:47:27.95 ID:FQKKOnGJ0 << 746
 >>742 
だからギャリックへのつっこみに対しての話だよリモコンは
だからギャリックへのつっこみに対しての話だよリモコンは
754:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:49:36.73 ID:u4R25LZ30
 >>746 
お前がリモコンの話持ち出すからだよアホ
お前がリモコンの話持ち出すからだよアホ
787:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:55:40.49 ID:FQKKOnGJ0 << 797
 >>746 
見返して貰えれば分かると思うんだけど俺最初からここまでベジータと一方の戦いについて地球壊したら二人とも死ぬしか言ってない
そこに『ベジータはあの時ギャリック砲で地球壊そうとしたんだからしばらくは生きていられる壊した後は宇宙船をリモコンで呼んで逃げればいい』とか言って絡んできたのがお前
見返して貰えれば分かると思うんだけど俺最初からここまでベジータと一方の戦いについて地球壊したら二人とも死ぬしか言ってない
そこに『ベジータはあの時ギャリック砲で地球壊そうとしたんだからしばらくは生きていられる壊した後は宇宙船をリモコンで呼んで逃げればいい』とか言って絡んできたのがお前
811:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:59:48.15 ID:u4R25LZ30 << 821
 >>797 
だから何で宇宙船だのリモコンだの持ち出すんだよアホじゃないの
だから何で宇宙船だのリモコンだの持ち出すんだよアホじゃないの
821:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:01:30.25 ID:pr2yIoth0 << 831
831:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:03:23.44 ID:yWAUlk0E0
 >>821 
うるせえ頑張れよ
うるせえ頑張れよ
833:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:04:01.75 ID:O9yxO7i90 << 841
 >>797 
お前が何を言ってるのか混乱してきたから説明してくれ
なんで『一方通行とベジータが闘っててベジータが地球破壊したら二人とも死ぬ』ってところにお前は悟空戦の『ベジータが地球を破壊しても懐のリモコンで宇宙船呼んで逃げれる』って話を持ち出してきたのか
お前が何を言ってるのか混乱してきたから説明してくれ
なんで『一方通行とベジータが闘っててベジータが地球破壊したら二人とも死ぬ』ってところにお前は悟空戦の『ベジータが地球を破壊しても懐のリモコンで宇宙船呼んで逃げれる』って話を持ち出してきたのか
841:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:05:21.54 ID:pr2yIoth0 << 864
864:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:09:07.62 ID:O9yxO7i90
 >>841 
そうか、別に俺は悟空戦の話はしてなかったんだけどなんでそこに絡んできたのお前
そうか、別に俺は悟空戦の話はしてなかったんだけどなんでそこに絡んできたのお前
725:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:44:29.35 ID:44YRw+rq0
 >>721 
というか今の話はギャリック砲云々から発展した話題であって
というか今の話はギャリック砲云々から発展した話題であって
616:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:24:12.73 ID:NlyEHrPC0
 >>605 
そういう意味じゃねえwww
そういう意味じゃねえwww
620:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:24:53.78 ID:iecV8+CA0
 >>605 
どう考えてもそういう意味じゃないと思われ
どう考えてもそういう意味じゃないと思われ
 Z戦士は木原神拳できるとか言ってる奴いるけど 
あれは音速超えで動く一方通行がどう動くか、どういうふうに反射するかを完全に予測した上で
殴るっていう一方の生みの親の木原しかできないから木原神拳っつーのに
  
そっちの線より時間切れなり地球破壊なりのがまだ建設的
あれは音速超えで動く一方通行がどう動くか、どういうふうに反射するかを完全に予測した上で
殴るっていう一方の生みの親の木原しかできないから木原神拳っつーのに
そっちの線より時間切れなり地球破壊なりのがまだ建設的
618:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:24:32.81 ID:23es7Zl6O
 >>599 
ベジータは音速なんて余裕で越えてるから普通の読み合いになるな
ベジータは音速なんて余裕で越えてるから普通の読み合いになるな
631:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:26:30.86 ID:zKCweIZa0
 >>612 
音速ぐらいは余裕でも一方がどういうふうに反射するかを完全に予測しないとベジータの腕がつぶれちゃう
音速ぐらいは余裕でも一方がどういうふうに反射するかを完全に予測しないとベジータの腕がつぶれちゃう
 じゃあ誰だったらアクセラレータに確実に勝てるの 
615:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:24:09.85 ID:OK4yt9rU0
 >>610 
天罰ヴェント
天罰ヴェント
617:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:24:21.06 ID:ygjSiEDzi
 >>610 
ブロリー
ブロリー
624:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:25:08.79 ID:43g+9xsJ0
 >>610 
上条さんとか メタ的な能力持ってる人とか 時間止められるとか
上条さんとか メタ的な能力持ってる人とか 時間止められるとか
629:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:26:13.08 ID:aJP49wyE0
643:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:28:54.82 ID:5D0x9CEx0
 >>610 
ダンテ
ダンテ
639:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:27:57.79 ID:AUCkvrCq0
 アクセラレーターってどんな能力なの? 
ジョルノのGER、承太郎のスタプラ・ザ・ワールド
やワンピースの黄猿やエネル、ドラえもんでも勝てないのか?
ジョルノのGER、承太郎のスタプラ・ザ・ワールド
やワンピースの黄猿やエネル、ドラえもんでも勝てないのか?
654:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:30:09.61 ID:ygjSiEDzi
 >>641 
アクセはオートひらりマント。
アクセはオートひらりマント。
656:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:30:28.38 ID:+qo2Xpzt0
687:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:36:09.20 ID:O89+0UOS0
 >>682 
(一方通行が)GERには絶対に勝てないっつってんじゃん
(一方通行が)GERには絶対に勝てないっつってんじゃん
695:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:38:09.59 ID:aJP49wyE0
692:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:37:07.74 ID:zKCweIZa0 << 704
 >>682 
一方通行がGERには絶対に勝てないってことだろ
一方通行がGERには絶対に勝てないってことだろ
712:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:42:25.69 ID:aJP49wyE0
 >>704 
そもそもGERの何を反射するつもりだよお前は
そもそもGERの何を反射するつもりだよお前は
717:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:42:57.60 ID:5D0x9CEx0
 >>704 
お前みたいな禁書厨に騙されているにわかは自分で調べて能力把握しろよ
お前みたいな禁書厨に騙されているにわかは自分で調べて能力把握しろよ
718:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:42:59.22 ID:23es7Zl6O
 >>704 
あれは巻き戻してるんじゃなくて未来に存在してるんじゃなかったか?
あれは巻き戻してるんじゃなくて未来に存在してるんじゃなかったか?
727:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:44:55.25 ID:O89+0UOS0
 >>704 
それもなかったことになるんだよ
それもなかったことになるんだよ
 そろそろこのスレを終わらせるか・・・ 
マジレスるとベジータさん超能力使えるんだよね
  
  
 
 
マジレスるとベジータさん超能力使えるんだよね
707:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:41:34.92 ID:cphX8s5W0
 >>703 
気じゃね?
気じゃね?
706:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:41:27.54 ID:44YRw+rq0 << 731
 >>703 
これは超能力じゃなくて、エネルギーを使った強力な衝撃波
これは超能力じゃなくて、エネルギーを使った強力な衝撃波
731:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:45:30.55 ID:yYCoWd+X0
711:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:42:23.68 ID:ZC02nziX0 << 720
720:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:43:28.05 ID:jbxBjUQM0
 >>711 
それなら一歩通行がいる座標爆発させれば・・・
それなら一歩通行がいる座標爆発させれば・・・
 この手のスレはアクセラレータが毎回ぼこられてかわいそう 
722:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:43:40.57 ID:LFiJzGOP0
 >>719 
だってアイツ攻撃さえ通るなら口悪いモヤシだし
だってアイツ攻撃さえ通るなら口悪いモヤシだし
732:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:45:31.69 ID:43g+9xsJ0
 >>719 
みんな禁書嫌いだし仕方無い
みんな禁書嫌いだし仕方無い
735:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:45:57.99 ID:O89+0UOS0
 >>719 
作中でもそんなに強いわけじゃないのになぜかいつも引っ張り出されるよな
作中でもそんなに強いわけじゃないのになぜかいつも引っ張り出されるよな
752:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:49:28.99 ID:FQKKOnGJ0
 >>719 
能力の全容が判明してる中では一応強いからね、仕方ないね
能力の全容が判明してる中では一応強いからね、仕方ないね
 結局すべての漫画アニメのキャラで 
最強なのはジョルノのGER?
GERに勝てる奴いるの?
最強なのはジョルノのGER?
GERに勝てる奴いるの?
740:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:47:24.49 ID:5D0x9CEx0
 >>733 
GERは防御はすごいが火力がない
GERは防御はすごいが火力がない
743:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:47:46.71 ID:O89+0UOS0
 >>733 
スレチって知ってるか?
スレチって知ってるか?
768:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:52:18.48 ID:aJP49wyE0
 >>733 
全て遠き理想郷だと我慢比べでGERが負ける
全て遠き理想郷だと我慢比べでGERが負ける
770:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:52:30.11 ID:u4R25LZ30
 >>763 
帰れ
帰れ
776:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:53:22.66 ID:77oHad+r0
783:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:55:03.61 ID:O89+0UOS0
 >>763 
GERスレ立ててヤレヨさっきから何なの
GERスレ立ててヤレヨさっきから何なの
 思うんだけど・・・やっぱり超能力じゃね 
 
 
  
ある程度戦闘能力差があれば多分ベジータも超能力使える気がするんだが
ある程度戦闘能力差があれば多分ベジータも超能力使える気がするんだが
774:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:52:47.92 ID:nwnTpLSK0 << 778
 >>760 
その絵だと気弾飛ばしてるかどうかわからんな
その絵だと気弾飛ばしてるかどうかわからんな
778:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:53:58.56 ID:yYCoWd+X0 << 791
791:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:56:14.06 ID:44YRw+rq0 << 796
 >>778 
だから、単純に威力が凄いからミンチになってるだけだろ
なんで18000の奴が1200未満になった奴をわざわざ内部から
超能力でなんて小手先のもんで処刑しなきゃいけないんだよ
気を操作するのも単に気の技術であって、超能力とは違う
だから、単純に威力が凄いからミンチになってるだけだろ
なんで18000の奴が1200未満になった奴をわざわざ内部から
超能力でなんて小手先のもんで処刑しなきゃいけないんだよ
気を操作するのも単に気の技術であって、超能力とは違う
796:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:57:25.15 ID:yYCoWd+X0 << 810
 >>791 
いや・・・フリーザさんもクリリンに同じ事してるしな
いや・・・フリーザさんもクリリンに同じ事してるしな
810:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:59:43.64 ID:44YRw+rq0 << 829
829:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:03:16.18 ID:E2D6NqGx0
 >>810,816 
あの続きでピッコロがなんてエネルギーだって言ってたわwww
あの続きでピッコロがなんてエネルギーだって言ってたわwww
775:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:52:50.42 ID:44YRw+rq0 << 789
 >>760 
だからそれは超能力じゃなくて、指一本に集中させるだけで破壊力生み出せるっていう
単純にベジータの戦闘力がずばぬけてるという描写に過ぎないから
  
指から超圧縮させた気合砲の亜種を撃ちましたよって感じ
だからそれは超能力じゃなくて、指一本に集中させるだけで破壊力生み出せるっていう
単純にベジータの戦闘力がずばぬけてるという描写に過ぎないから
指から超圧縮させた気合砲の亜種を撃ちましたよって感じ
789:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:55:55.62 ID:yYCoWd+X0 << 801
 >>775 
いやそれはないと思うけどな
アニメのときはどうなってたかいまいち覚えてないが
そのまま爆発したようになっていたように思う
  
気は生物である限りあるわけだし
戦闘力の差があれば他人の気を操作することもある程度可能であると判断できなくもない
いやそれはないと思うけどな
アニメのときはどうなってたかいまいち覚えてないが
そのまま爆発したようになっていたように思う
気は生物である限りあるわけだし
戦闘力の差があれば他人の気を操作することもある程度可能であると判断できなくもない
801:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:58:15.31 ID:44YRw+rq0 << 806
806:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:58:58.70 ID:yYCoWd+X0 << 816
816:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:00:53.58 ID:pr2yIoth0
782:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:54:35.64 ID:44YRw+rq0 << 793
793:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:56:32.01 ID:yYCoWd+X0
 >>782 
でもまぁ倒せるか倒せないかで言うと倒せるわけだよ
でもまぁ倒せるか倒せないかで言うと倒せるわけだよ
 そもそもどっちが強いの? 
なんだから惑星破壊できるベジータの方が強いよ^^
でいいじゃん
なんだから惑星破壊できるベジータの方が強いよ^^
でいいじゃん
822:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:01:31.52 ID:yWAUlk0E0
825:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:02:16.85 ID:Wha3ZEW30
 >>813 
これでいいんじゃね
これでいいんじゃね
828:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:02:34.81 ID:FgfEDCQJ0
 >>813 
破壊力だけなら一方でも可能じゃないか?
破壊力だけなら一方でも可能じゃないか?
 月島さんと一方通行ならどっちが強いんだってばよ 
832:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:03:41.59 ID:dBvUIDQX0
 >>823 
そりゃおめぇ月島さんに決まってるだろ
そりゃおめぇ月島さんに決まってるだろ
852:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:07:04.78 ID:O9yxO7i90
 >>823 
打ち止め刺されてその後の生きる望みを無くして勝ったとしても死亡
打ち止め刺されてその後の生きる望みを無くして勝ったとしても死亡
840:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:04:53.73 ID:ujnWpUX10 << 845
845:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:05:49.33 ID:YuClwptu0
 >>840 
そもそもブックオブジエンドがさせないだろ
そもそもブックオブジエンドがさせないだろ
836:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:04:13.71 ID:GUQ8XjslO << 850
 一方さんって核を打たれたらどうすんの? 
850:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:06:59.75 ID:ujnWpUX10 << 881
881:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:11:24.28 ID:1jbIWCYL0 << 887
 >>850 
惑星破壊ってセルにもできるんだよな
最終的にはベジータ>>>>セルだからベジータは惑星破壊程度では留まらない
一方の言うところの視力検査では2.0までしか測れないってやつだろう
フィアンマが惑星破壊くらいと考えると、一方も大体その程度かと
惑星破壊ってセルにもできるんだよな
最終的にはベジータ>>>>セルだからベジータは惑星破壊程度では留まらない
一方の言うところの視力検査では2.0までしか測れないってやつだろう
フィアンマが惑星破壊くらいと考えると、一方も大体その程度かと
887:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:12:14.82 ID:P04TNzX4i << 905
 >>881 
亀仙人やピッコロでも破壊できるわ。あとアラレチャンでもな
亀仙人やピッコロでも破壊できるわ。あとアラレチャンでもな
905:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:15:28.86 ID:1jbIWCYL0 << 921
921:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:19:02.38 ID:/WrhaB/9O
 >>905 
まあアラレちゃんのパンチで割られても治る地球だしな
まあアラレちゃんのパンチで割られても治る地球だしな
 WIKIで 
ロシアで羊皮紙を解読し独力で魔術の行使に成功した際には、ベクトル制御や攻撃スキルは付加価値であり、
未知の法則を逆算・解析する「粒子加速装置(アクセラレイター)」の如きその行為こそが
能力の本質にして彼の存在理由の核であると表現されている。
  
って書いてあるけどどういうこと?
気とか簡単に解析できるの?
ロシアで羊皮紙を解読し独力で魔術の行使に成功した際には、ベクトル制御や攻撃スキルは付加価値であり、
未知の法則を逆算・解析する「粒子加速装置(アクセラレイター)」の如きその行為こそが
能力の本質にして彼の存在理由の核であると表現されている。
って書いてあるけどどういうこと?
気とか簡単に解析できるの?
855:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:07:55.23 ID:XyGw9ju+0
 >>849 
解析出来ると思うけど解析しきる前に死ぬと思う
解析出来ると思うけど解析しきる前に死ぬと思う
860:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:08:49.01 ID:Mv2AGulP0
867:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:09:32.65 ID:5ODF1iP70
 >>849 
解析にも時間かかるから全く初見のものを戦闘中にできるかと言われると微妙
解析にも時間かかるから全く初見のものを戦闘中にできるかと言われると微妙
878:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:11:09.72 ID:FgfEDCQJ0 << 893
893:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:13:04.32 ID:pCRL1Nsm0
890:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:12:30.68 ID:O9yxO7i90 << 896
 >>861 
ダークマターは太陽光に似た光線だけ跳ね返せずに喰らったんであって他のは普通に弾いてたって何度言えば
ダークマターは太陽光に似た光線だけ跳ね返せずに喰らったんであって他のは普通に弾いてたって何度言えば
 >>890 
それは原作で描写されてんの?されてないだろ
それは原作で描写されてんの?されてないだろ
906:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:15:36.81 ID:ujnWpUX10
 >>896 
悪いけどされてる でもダークマター自体を反射できないってのはどうだったかな……
悪いけどされてる でもダークマター自体を反射できないってのはどうだったかな……
902:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:14:54.87 ID:O9yxO7i90 << 907
 >>902 
仮にされてたとしてエイワスはどうすんの?
仮にされてたとしてエイワスはどうすんの?
911:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:16:43.04 ID:ujnWpUX10
 >>907 
垣根のダークマターは所詮超能力の産物 魔術とは話が違う
垣根のダークマターは所詮超能力の産物 魔術とは話が違う
915:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:17:26.29 ID:FgfEDCQJ0
 >>907 
エイワスの攻撃もメルヘンといっしょだろ
エイワスの攻撃もメルヘンといっしょだろ
916:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:17:35.23 ID:O9yxO7i90
 >>907 
エイワスはまだ何も全容明かされてないからなんともそりゃ言えねぇよ
エイワスはまだ何も全容明かされてないからなんともそりゃ言えねぇよ
 おいおまえら 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
セロリさん空中戦できねえ
セロリさん空中戦できねえ
865:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:09:23.65 ID:d2CjlQUh0
 >>858 
重力操作したら余裕そうだけど
重力操作したら余裕そうだけど
872:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:10:24.78 ID:Mv2AGulP0
 >>858 
ロシアで天使相手に空中戦してたじゃないか!
ロシアで天使相手に空中戦してたじゃないか!
874:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:10:37.85 ID:yWAUlk0E0
 >>858 
黒翼は?
黒翼は?
880:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:11:22.99 ID:O9yxO7i90
 >>858 
天使の羽があるだろ…(適当)
天使の羽があるだろ…(適当)
 あれ 原作に普通にダークマターで一方殴られてるじゃん 
すでに六枚の翼は放たれていた
これまでと違う、単なる撲殺用として
ゴキゴリゴリ!!という鈍い音がアクセラレータの体内で炸裂する
  
  
オラ論破
すでに六枚の翼は放たれていた
これまでと違う、単なる撲殺用として
ゴキゴリゴリ!!という鈍い音がアクセラレータの体内で炸裂する
オラ論破
920:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:18:58.66 ID:O9yxO7i90
 >>918 
ごめん許して
ごめん許して
923:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:19:21.77 ID:pCRL1Nsm0
924:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:20:33.83 ID:/WrhaB/9O
 >>918 
ていうか鈍い音を擬音で書く意味なくね?
ていうか鈍い音を擬音で書く意味なくね?
964:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:43:32.14 ID:FgfEDCQJ0 << 965
966:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:47:06.66 ID:FgfEDCQJ0
 >>965 
だから気がどういう仕組みか話し合ってたんだろ?
だから気がどういう仕組みか話し合ってたんだろ?
 気弾は反射できるんじゃね 悟飯が肉焼いてたり 
鶴仙人のかめはめ波での吹き飛びかた見ると熱量と運動量の合わさったものだろ
時々エネルギー弾とも言うけどエネルギーってまんま熱量のことだしな
木原神拳はベジータが知ってる前提がおかしい
原作では宇宙ではサイヤ人は生きられない
引き分けが一番平和だな
鶴仙人のかめはめ波での吹き飛びかた見ると熱量と運動量の合わさったものだろ
時々エネルギー弾とも言うけどエネルギーってまんま熱量のことだしな
木原神拳はベジータが知ってる前提がおかしい
原作では宇宙ではサイヤ人は生きられない
引き分けが一番平和だな
931:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:25:47.48 ID:pr2yIoth0
 >>926 
気が熱運動量そのものなんじゃなくて、気で熱量などを起こしてると考えた方が妥当
気が熱運動量そのものなんじゃなくて、気で熱量などを起こしてると考えた方が妥当
935:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:27:31.76 ID:/WrhaB/9O
 >>926 
熱エネルギーならなおさら足下にグミ撃ちで終わるんだが
熱エネルギーならなおさら足下にグミ撃ちで終わるんだが
928:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:25:25.53 ID:d2CjlQUh0 << 932
 次元に穴が開くのと空間が震えるのはどうやって説明すんの? 
(>> ソース)
0 件のコメント:
コメントを投稿