ニュー速VIP板 (147/330)
  1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:28:46.78 ID:Dqtal4Ea0
 RC、ブルーハーツくらいだよな 
  2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:28:59.10 ID:IVHlD+sZ0
 ブランキー 
  3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:29:06.39 ID:7qB4vStI0
 BOOWY 
 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:31:15.34 ID:xtVtgoki0
 >>4 
これ
これ
 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:32:03.26 ID:gcpi8NCZ0
 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:32:59.76 ID:zVge+zlf0
 >>4 
うむ
うむ
 53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:38:17.77 ID:7oynJ4DW0
 55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:38:36.10 ID:uH0v9ns50
 >>4はわかってる 
 57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:39:04.90 ID:aMFJY/SV0
 >>4だな 
 90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:45:01.69 ID:f+cxlo1Z0
 >>4 
これ
これ
 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:31:30.66 ID:Dqtal4Ea0
 ブランキーは認知度が低い 
ボウイの歌に普遍性があるかといえばこれはない
ボウイの歌に普遍性があるかといえばこれはない
 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:33:23.07 ID:wDLxWP020
 >>19 
第何期
第何期
330:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/01(金) 00:07:58.50 ID:94PQ4t+O0
 >>19 
売れ線のPOPS屋で終わらせるには勿体ない
売れ線のPOPS屋で終わらせるには勿体ない
 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:32:53.58 ID:ssh4m1t20 << 40
 ボウイて音だけ聴くとポップスだよね 
 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:36:18.42 ID:1i9/eUgs0
 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:33:03.19 ID:/S9D3ZeS0 << 48
 はっぴいえんど 
 59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:39:48.56 ID:/S9D3ZeS0
 >>48 
昭和40年代ということを考慮に入れれば
昭和40年代ということを考慮に入れれば
 ブランキー 
ミッシェル
ゆらゆら帝国
ブルーハーツ
  
ラウドネスはメタルだな
ミッシェル
ゆらゆら帝国
ブルーハーツ
ラウドネスはメタルだな
 46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:37:13.59 ID:izSR3+o10
 >>28だな 
262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:45:37.38 ID:lYTKPUvV0
 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:33:30.75 ID:Dqtal4Ea0
 ラウドネスとか演奏うまいだけじゃねえか 
ロックンロールとは関係ないです
ロックンロールとは関係ないです
 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:34:18.93 ID:UiE0oWGW0 << 316
 フラワートラベリンバンド 
紫
ファーイーストファミリーバンド
四人囃子
サディスティックミカバンド(初代のみ)
PIG
紫
ファーイーストファミリーバンド
四人囃子
サディスティックミカバンド(初代のみ)
PIG
316:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:23:46.59 ID:GvWV+QUF0
 >>33 
まあこのへんだろうな
まあこのへんだろうな
 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:37:29.60 ID:Dqtal4Ea0
 ブルーハーツ以降のロックバンドてなんか違うんだよな 
サブカルチャーがアンチテーゼとして機能していたのはブルーハーツまでと思う
サブカルチャーがアンチテーゼとして機能していたのはブルーハーツまでと思う
 61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:40:04.06 ID:xTN8ZeXN0 << 66
 ス ピ ッ ツ 
 66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:40:35.36 ID:HVlReycM0
 >>61 
まだ解散してねーだろ
まだ解散してねーだろ
 67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:41:14.37 ID:61eMSuNh0 << 77
 ブリトラ 
 77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:42:36.34 ID:plV9eOEm0
 >>67 
つい最近再結成したぞ
つい最近再結成したぞ
 76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:42:34.42 ID:Dqtal4Ea0
 90年代のブランキー、ミッシェル、スピッツ、イエモン 
これらもブルーハーツは越えてない
これらもブルーハーツは越えてない
 97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:47:34.45 ID:FX/Ra9jv0
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:55:01.96 ID:/S7DhK8tO
 >>95 
ボウイはビートパンクだろ
ボウイはビートパンクだろ
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:48:30.68 ID:Dqtal4Ea0 << 116
 多分今の中高生がボウイやX聴いてすごいと感じるかといえばそれはないと思うね 
まだブルーハーツやスピッツのほうが普遍性がある
まだブルーハーツやスピッツのほうが普遍性がある
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:52:53.03 ID:vQtc/isy0
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:49:58.67 ID:kzTRiHrI0 << 122
 ナンバガは今メンバーが揃ってももうあの頃の凄さは出ないだろな 
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:03:03.27 ID:kzTRiHrI0 << 172
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:08:02.06 ID:YyfItsJa0
177: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:15)  2013/01/31(木) 22:10:39.80 ID:xviZiFQm0 << 184
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:12:50.22 ID:YyfItsJa0 << 202
202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:17:06.11 ID:MypLnd3k0 << 211
211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:20:51.29 ID:YyfItsJa0
 >>202 
別に歌ものを評価してるわけではないが念仏はないわ…それやるならインストでいいだろとさえ思う
別に歌ものを評価してるわけではないが念仏はないわ…それやるならインストでいいだろとさえ思う
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:52:15.49 ID:Kgdb4E6Z0 << 118
 ラッドだろ 
まじラッドは伝説だわ
ラッド超えるバンドとかいるの?
まじラッドは伝説だわ
ラッド超えるバンドとかいるの?
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:53:44.48 ID:/Jusl2jw0
 >>113 
釣り針でかすぎワロタw
釣り針でかすぎワロタw
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:53:02.74 ID:8ibtpDIk0 << 168
 大事MANブラザーズバンド 
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:06:58.04 ID:PYG7LHGQ0
 >>117だろうが 
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:53:57.56 ID:eg4VwhET0 << 123
 B'zとMr.Childrenは伝説になりそー 
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:54:36.51 ID:FX/Ra9jv0
 >>119 
伝説じゃなく大衆ロック
伝説じゃなく大衆ロック
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:55:12.52 ID:4xlLcovN0 << 131
 何百万枚も売れるロックなんて、あんましロックじゃない。 
- 忌野清志郎
- 忌野清志郎
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:57:24.34 ID:Kgdb4E6Z0
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:57:03.75 ID:P87TLzzX0 << 152
 THEE MICHELLE GUN ELEPHANT 
忘れるとかどんだけだよ
忘れるとかどんだけだよ
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:02:33.72 ID:ERAZ33or0
 >>129 
いままでいくつ出てきたと思ってんだ
いままでいくつ出てきたと思ってんだ
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:57:24.15 ID:eg4VwhET0 << 153
 ロックの定義ってなに? 
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:02:38.27 ID:YyfItsJa0
 >>130 
ギターとベースとドラムが主要楽器の曲全般
ギターとベースとドラムが主要楽器の曲全般
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:57:40.56 ID:a4zJKgGn0 << 136
 後世への影響とか考えると、やっぱブルーハーツ 
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:58:23.58 ID:rTv0B3bj0
 >>133 
お前みたいなのに限ってなんにも聞いてないんだよな
お前みたいなのに限ってなんにも聞いてないんだよな
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:58:24.53 ID:wf1TreTB0 << 146
 ブランキーの元プロデューサー土屋昌巳の発言 
「日本に本気でロックが好きな人は10万人もいない」
「日本に本気でロックが好きな人は10万人もいない」
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:01:10.26 ID:tj+aglBA0
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:59:30.94 ID:05uiKuYD0 << 179
 ここまでpink cloudなし 
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:11:17.55 ID:fDz0DNDr0
 >>140 
まあ伝説でもおかしくないな
まあ伝説でもおかしくないな
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 21:59:41.65 ID:Dqtal4Ea0 << 148
 ロックの定義とは聴けばガキどもが興奮するというという 
ただそれだけ
ただそれだけ
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:01:40.61 ID:ttPjN6Qp0
 >>142 
ロックに定義なんて要らないよな
ロックに定義なんて要らないよな
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:01:04.30 ID:/S9D3ZeS0 << 151
 ガスなんとかってやつで80年代人気だったバンドの名前が思いだせない 
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:05:54.66 ID:4xlLcovN0
 >>155 
大人気のエックソにも影響を与えてるだろうしね
大人気のエックソにも影響を与えてるだろうしね
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:08:35.69 ID:QvTTkrst0
 >>155 
ガスタンクならブランキーの達也もいたから最高はブランキーてことだな
ガスタンクならブランキーの達也もいたから最高はブランキーてことだな
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:03:46.02 ID:a4zJKgGn0 << 170
 最近いろんな雑誌とかで、昔のバンドをとりあげるとき、「伝説のロックバンド」ってフレーズが乱用されすぎだと思う 
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:07:43.81 ID:vQtc/isy0
 >>156 
一発屋でも、ちょいヒットでも伝説だもんな
一発屋でも、ちょいヒットでも伝説だもんな
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:03:55.35 ID:LN8oeM2S0 << 159
 スーパーカー 
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:05:17.85 ID:QvTTkrst0
 >>157 
マイブラ追いすぎだからダメw
マイブラ追いすぎだからダメw
 ジッタリンジンは 
最近でもカバーされまくってて
でもゆとりは知らないから
伝説のバンドでよさそう
最近でもカバーされまくってて
でもゆとりは知らないから
伝説のバンドでよさそう
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:05:57.54 ID:5DYWB3Sv0
 >>158 
そういう見方もあるな
そういう見方もあるな
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:06:50.45 ID:QvTTkrst0
 >>158 
ダンカンのカバーしか知らね
ダンカンのカバーしか知らね
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:06:31.57 ID:6cup7Wiq0 << 176
 Coaltar of The Deepers 
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:10:30.64 ID:YyfItsJa0
 >>164 
これほどもっと評価されるべきバンドはないよな
これほどもっと評価されるべきバンドはないよな
278:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:50:31.86 ID:RR3QX+TL0
 >>181 
あとハイロウズも(小声)
あとハイロウズも(小声)
188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:13:46.97 ID:+PAQ/QOO0 << 200
 生きる伝説ならサザンだろ 
誰でも知ってる。年代絞ったら一部だけに伝説だろうが常考
誰でも知ってる。年代絞ったら一部だけに伝説だろうが常考
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:16:44.61 ID:a4zJKgGn0
 >>188 
何年も前に解散していても、誰でも知ってるから伝説なんだろ
何年も前に解散していても、誰でも知ってるから伝説なんだろ
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:15:06.36 ID:IYp5xPTcO << 197
 http://m.youtube.com/watch?hl=ja&gl=JP&client=mv-google&v=fWKiBTrBPj4 
活動時期、セールス、他バンドの影響力考えたらXだろうな
活動時期、セールス、他バンドの影響力考えたらXだろうな
218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:22:19.63 ID:IYp5xPTcO
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:17:23.88 ID:uWwis9gVP << 209
 クリエイションが全く評価されて無いのが非常に悲しい 
  
あとたまも
あとたまも
209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:19:55.02 ID:Pp9R+33J0
 >>203 
ロンリーハートは名曲だよな
ロンリーハートは名曲だよな
204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:17:26.16 ID:Hezo1ZgR0 << 210
 なんでYMOを誰もあげないんだ 
名実ともに日本一だろ
名実ともに日本一だろ
210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:20:45.56 ID:6jNkx/GR0 << 325
325:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:38:16.71 ID:fpNQ+Lh80
 >>210 
マイケル・ジャクソンやエリック・クラプトンといった大物が曲をカヴァーするようなバンドって、他に日本にあったっけ?
マイケル・ジャクソンやエリック・クラプトンといった大物が曲をカヴァーするようなバンドって、他に日本にあったっけ?
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:18:59.90 ID:l0dL0TZw0 << 226
 ナンバガはアルバムSAPPUKEIが飛び抜けて良いな 
他はあんまり。向井は好きだが
他はあんまり。向井は好きだが
226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:25:44.26 ID:YyfItsJa0
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:21:26.19 ID:/S9D3ZeS0 << 234
 ナンバガ自体はそんなに好きじゃないけど 
ランクヘッド、BaseBallBear、神聖かまってちゃん
のボーカルがナンバガに憧れてバンド始めたと考えればすごい
ランクヘッド、BaseBallBear、神聖かまってちゃん
のボーカルがナンバガに憧れてバンド始めたと考えればすごい
234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:28:25.14 ID:YyfItsJa0
 日本のロック好きってなぜかサザンとかミスチルとかB'zみたいな売れてるのはロックじゃねーとか言い出す奴が多いんだよな 
ロックなんて売れてなんぼだろうにビートルズもストーンズもゼップも偉大なバンドは大体売れてる
ロックなんて売れてなんぼだろうにビートルズもストーンズもゼップも偉大なバンドは大体売れてる
232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:27:16.28 ID:wf1TreTB0 << 238
253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:41:18.78 ID:YyfItsJa0
 >>244 
割り込む感じで悪いが俺はBzはロックだと思うわ
割り込む感じで悪いが俺はBzはロックだと思うわ
257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:43:06.64 ID:wf1TreTB0
 >>252 
「俺の好きなロックじゃない」って事だろ
まあB'zとかサザンは人気あるし、単にノイジーマイノリティがうるさいだけとも考えられる
  
日本のロック好きってスポーティーなのとナードなのを好む傾向にあるから、汗臭かったり明るいのは認めてくれないんだよね
事実汗臭い(土臭い)ボス・パールジャム・KOLとか、キュアー・U2・キラーズみたいなポップ寄りな海外で人気なロックバンドってあんま日本で人気無いんだよね
「俺の好きなロックじゃない」って事だろ
まあB'zとかサザンは人気あるし、単にノイジーマイノリティがうるさいだけとも考えられる
日本のロック好きってスポーティーなのとナードなのを好む傾向にあるから、汗臭かったり明るいのは認めてくれないんだよね
事実汗臭い(土臭い)ボス・パールジャム・KOLとか、キュアー・U2・キラーズみたいなポップ寄りな海外で人気なロックバンドってあんま日本で人気無いんだよね
295:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:58:39.87 ID:GiDeOBx10
279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:50:32.97 ID:VVoXrCpE0 << 283
283:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:52:10.89 ID:6jNkx/GR0
 >>279 
ボンジョビとかエアロスミスみたいなあからさまなバラードあるバンドは売れたな
ボンジョビとかエアロスミスみたいなあからさまなバラードあるバンドは売れたな
281:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:51:15.48 ID:YyfItsJa0 << 289
 >>266 
ブルハとかミッシェルとかすっごく汗臭いし明るいと思うんだが
ブルハとかミッシェルとかすっごく汗臭いし明るいと思うんだが
 >>281 
俺はそう思わんな
ブルハもミッシェルもあくまで歪んだギターを土台とした古典的なロックっていう範疇で明るくやっただけで、ポップサイドを取り入れたバンドではないと思う
  
まあ言葉で表現すんのは難しいが、汗臭いっていうか土臭いって表現があってるかもしれない
俺はそう思わんな
ブルハもミッシェルもあくまで歪んだギターを土台とした古典的なロックっていう範疇で明るくやっただけで、ポップサイドを取り入れたバンドではないと思う
まあ言葉で表現すんのは難しいが、汗臭いっていうか土臭いって表現があってるかもしれない
292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:57:04.37 ID:YyfItsJa0
 >>289 
ブルハミッシェルが明るくなかったらパールジャムもキュアーも明るいとは言えんだろw
ブルハミッシェルが明るくなかったらパールジャムもキュアーも明るいとは言えんだろw
298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:00:57.95 ID:P87TLzzX0
 >>289 
これなんか完全にポップスじゃん
http://www.youtube.com/watch?v=QGYR4Sf73TI&sns=em
  
というか後期ブルハはオリコン入りするほどのポップな曲も多いよ
これなんか完全にポップスじゃん
http://www.youtube.com/watch?v=QGYR4Sf73TI&sns=em
というか後期ブルハはオリコン入りするほどのポップな曲も多いよ
 >>219 
そりゃあ日本では(Beatles,stonesは別として)ゼップとかパープルとか有名じゃないからだろうなー
そりゃあ日本では(Beatles,stonesは別として)ゼップとかパープルとか有名じゃないからだろうなー
224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:25:29.91 ID:Hezo1ZgR0
 >>223 
日本でのパープル人気知らないのかよ
日本でのパープル人気知らないのかよ
225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:25:31.14 ID:y8Ukt8kr0
 >>223 
有名だろ
有名だろ
 ブランキーのオススメアルバムおなしゃす 
228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:25:57.22 ID:a4zJKgGn0 << 237
 ニルヴァーナとかも売れてるしね 
237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:30:47.99 ID:YyfItsJa0
 >>228 
そのせいで鬱こじらせて頭をパーンしたけどな
そのせいで鬱こじらせて頭をパーンしたけどな
240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:31:57.74 ID:Pp9R+33J0 << 245
 ナンバガって別に伝説でもないだろ 
245:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:35:36.04 ID:YyfItsJa0 << 247
247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:36:09.90 ID:/S9D3ZeS0
250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:38:19.86 ID:GiDeOBx10
251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:39:06.70 ID:YyfItsJa0
259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:44:06.91 ID:MypLnd3k0 << 263
 サザン活動中の桑田啓祐のソロアルバムは清清しいほどロックしてる名作 
271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:49:09.81 ID:Hezo1ZgR0
274:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:50:12.19 ID:MypLnd3k0
 >>263 
ロックアンドロールヒーローのほう
ロックアンドロールヒーローのほう
265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:46:46.35 ID:Hezo1ZgR0 << 267
 後このスレでもちょろっといるがメタルはロックじゃないとか言い出す奴もよくいるな 
ロキノン脳なのかね
ロキノン脳なのかね
267:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:48:00.18 ID:IVHlD+sZ0
280:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:50:48.93 ID:H2sR6jKi0
 >>273 
遅すぎるんだよ
遅すぎるんだよ
315:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:22:53.60 ID:wWz7RCAU0
294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 22:58:15.39 ID:m2YrpFu90 << 323
 モッズ 
323:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:32:45.81 ID:/S7DhK8tO
 >>294 
モッズはパクりが酷いから無い
モッズはパクりが酷いから無い
299: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15)  2013/01/31(木) 23:01:09.87 ID:viBKrcgr0 << 301
 レッドウォーリアーズ 
301:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:03:54.57 ID:Kgdb4E6Z0
 >>299 
ギラッチしてるね
ギラッチしてるね
305:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:08:45.86 ID:N+vDz5brO
 >>303 
これ
これ
310:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:17:05.47 ID:YyfItsJa0
306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:13:40.57 ID:4jdPGuJK0 << 319
 ブランキー 
ミッシェル
ブルーハーツ
ギターウルフ
ミッシェル
ブルーハーツ
ギターウルフ
319:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:28:09.99 ID:d7CXlNvX0
 >>306 
オレと同じやん
オレと同じやん
320:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:30:01.77 ID:WSZJoeto0 << 322
 お前らフードブレインやスピードグルーを聴いたことないんか? 
322:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/31(木) 23:30:58.58 ID:4xlLcovN0
 >>320 
ブランキミッシェル厨があるわけないだろ
ブランキミッシェル厨があるわけないだろ
(>> ソース)
![]()  | ¥ 800  
 Amazonで詳細を見る | 

0 件のコメント:
コメントを投稿