ニュー速VIP板 (265/469)
  1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:09:34.18 ID:hX+zz9ir0 << 8 234
 具体的に、PS3と比べてどのようなことが可能、もしくは表現できるの? 
  3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:10:41.30 ID:ufLo35m60 << 5
 処理落ちが出ないとか 
  5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:11:32.36 ID:hX+zz9ir0 << 64
 >>3 
つまり無双シリーズとかで遠くの敵まで全員しっかり画面に表示されるってこと?
つまり無双シリーズとかで遠くの敵まで全員しっかり画面に表示されるってこと?
 70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:33:48.57 ID:nH7t/NEY0 << 75
 75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:34:34.05 ID:hX+zz9ir0
 >>70 
ありがとう!
ありがとう!
 安価にメモリが16x8の128GBを積める時代に8GBね… 
 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:20:04.89 ID:8nlEr/+g0
 69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:33:38.19 ID:tkuiEolN0
459:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:58:29.27 ID:n2Tcgg3n0
 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:17:34.55 ID:87K+aJhB0
 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:14:02.91 ID:TKL0drZsO << 17
 すでにメモリ8Gの時代は過ぎつつある 
16Gにするべき
16Gにするべき
 17: 【Dnews4vip1356834765233913】  2013/02/21(木) 11:15:39.69 ID:lJtWQeJb0
 >>13 
消費電力や効率が悪くなったりおおければいいってものじゃないRAM
消費電力や効率が悪くなったりおおければいいってものじゃないRAM
 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:14:14.54 ID:alyKTjB30 << 81
 無双とかEDFは処理落ちを減らすのではなく 
敵の数を増やすという蛮行に出る
敵の数を増やすという蛮行に出る
 81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:36:13.65 ID:TUcuGBHl0
 >>14 
EDFは処理落ちを楽しむゲームだからな
EDFは処理落ちを楽しむゲームだからな
 例えばBF3だったら同じ64人対戦ができるとかそういうやつじゃないか? 
323: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:15)  2013/02/21(木) 13:05:30.24 ID:Ok25cV600
 >>15 
あれって鯖側の都合もあるんじゃないの?
あれって鯖側の都合もあるんじゃないの?
 28: 【Dnews4vip1356834765233913】  2013/02/21(木) 11:20:36.98 ID:lJtWQeJb0 << 34
 >>20 
データの処理量が増えるわけだからその仕事する机の領域が増えればそれだけ増やすことができるだろ
データの処理量が増えるわけだからその仕事する机の領域が増えればそれだけ増やすことができるだろ
 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:22:48.05 ID:b/Ob+zUai
 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:17:13.27 ID:hX+zz9ir0
 詳しい人わかりやすくおせーて 
 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:22:21.35 ID:TdeVEFg10 << 207
 メモリが5年前のノートPCレベルってのがなぁ・・・・ 
207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:09:38.83 ID:sqoymVYy0
 >>33 
5年前のノートPCにそこまで積まんだろ
5年前のノートPCにそこまで積まんだろ
 38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:25:01.28 ID:gD5mQT+j0 << 39
 本体よりソフト充実させろよwwwwwwマリオ、ポケモンに匹敵するくらいの看板ソフト作れよwwwwwwwwwwww 
 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:25:28.28 ID:hhDGkd7XP
 >>38 
ぐ、グランツーリスモ・・・
ぐ、グランツーリスモ・・・
 高速なメモリのSSDすら500GBの時代だよ? 
ちょっと少なくない?
ちょっと少なくない?
 46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:27:19.86 ID:b/Ob+zUai
 >>42 
何でSSDとVRAMを比べようと思ったの?馬鹿なの?
何でSSDとVRAMを比べようと思ったの?馬鹿なの?
 50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:28:08.94 ID:8nlEr/+g0
 43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:26:32.51 ID:iUO6db5i0 << 61
 PS信者「メモリ8GBとか凄すぎ!高性能!」 
  
↓
  
WiiUはデフォで8GB、上位版で32GBでした
  
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/support/qa/hardware/index.html
  
>プレミアムセット 本体保存メモリー:32GB(※) 本体カラー:kuro のみ
>ベーシックセット 本体保存メモリー:8GB(※) 本体カラー:shiro のみ
  
  
ブーメラン早すぎワロタ
↓
WiiUはデフォで8GB、上位版で32GBでした
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/support/qa/hardware/index.html
>プレミアムセット 本体保存メモリー:32GB(※) 本体カラー:kuro のみ
>ベーシックセット 本体保存メモリー:8GB(※) 本体カラー:shiro のみ
ブーメラン早すぎワロタ
 61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:31:29.31 ID:9T0LMKjt0 << 145
 >>43 
WiiUのメモリ32GBって本体データ保存用のサイズじゃないですか!
  
>プレミアムセットとベーシックセットの違いは何ですか?
  
>ダウンロード購入したゲームを保存するための本体保存メモリーの容量と、本体カラーが異なります。
>プレミアムセット 本体保存メモリー:32GB(※) 本体カラー:kuro のみ
>ベーシックセット 本体保存メモリー:8GB(※) 本体カラー:shiro のみ
WiiUのメモリ32GBって本体データ保存用のサイズじゃないですか!
>プレミアムセットとベーシックセットの違いは何ですか?
>ダウンロード購入したゲームを保存するための本体保存メモリーの容量と、本体カラーが異なります。
>プレミアムセット 本体保存メモリー:32GB(※) 本体カラー:kuro のみ
>ベーシックセット 本体保存メモリー:8GB(※) 本体カラー:shiro のみ
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:53:07.80 ID:9T0LMKjt0
 >>145 
ゲハのこうどなじょうほうせんは理解できん
ゲハのこうどなじょうほうせんは理解できん
 44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:26:45.03 ID:cAckFjrgT << 51
 GDDR5とDDR3の違いが判らない馬鹿はいないだろうと思ったんだけど・・・ 
ネタだよな?
ネタだよな?
 51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:29:04.23 ID:6Du9NpEo0
 >>44 
ネタじゃなくマジで言ってる奴ばっかだと思うよ
ネタじゃなくマジで言ってる奴ばっかだと思うよ
 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:27:26.61 ID:iUO6db5i0 << 54
 WiiUは32GBの超絶ハイスペックなんだが… 
 54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:30:04.35 ID:b/Ob+zUai
 >>48 
WiiUは2GBだろ何言ってんだ
WiiUは2GBだろ何言ってんだ
 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:28:07.90 ID:XHOfIdiO0 << 53
 microSDですら64GB 
もしかしてユーザを馬鹿にしてる?
もしかしてユーザを馬鹿にしてる?
 53: 【Dnews4vip1356834765233913】  2013/02/21(木) 11:30:01.41 ID:lJtWQeJb0
 58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:30:25.89 ID:+1U191RB0 << 59
 え、8GBって少なくない? 
体験版を落としたら一杯になるじゃん
ちょっとなんでこんな事になってるの?へ?
体験版を落としたら一杯になるじゃん
ちょっとなんでこんな事になってるの?へ?
 >>58 
RAMとROMの違いくらい自分で調べろ
RAMとROMの違いくらい自分で調べろ
 62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:31:44.67 ID:wLf+veFBP
 >>59 
ネタとマジの違いくらい自分で感じろ(キリッ
ネタとマジの違いくらい自分で感じろ(キリッ
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:47:13.41 ID:0VKsNtTU0
 >>106 
ありゃ?なんて言えばいいんだこの場合
ありゃ?なんて言えばいいんだこの場合
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:46:00.65 ID:Aj6EA2wx0
 >>113 
ストレージでおk
ストレージでおk
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:46:49.31 ID:IEIQdQMS0
 >>113 
主記憶装置と補助記憶装置
主記憶装置と補助記憶装置
 80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:36:01.81 ID:W+/6CrqK0 << 89
 メインメモリはなんGなんだよ 
 89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:37:51.32 ID:hhDGkd7XP
 >>80 
メインメモリとVRAMが共有で8GBだそうな
メインメモリとVRAMが共有で8GBだそうな
 98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:41:35.28 ID:ngmgcIZu0
 99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:41:35.32 ID:b/Ob+zUai << 109
 >>94 
欧米で400€だから49800当たりじゃね
欧米で400€だから49800当たりじゃね
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:43:25.02 ID:8ht7+ICr0
 95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:40:03.06 ID:aHJdDk4y0 << 97
 俺のPCメモリ1テラあるのにwww 
8Gとかwww
8Gとかwww
 97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:41:02.75 ID:TUcuGBHl0
 >>95 
テラワロタwwwww
テラワロタwwwww
 96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:40:28.54 ID:kTwl9LV00 << 100
 確かになんで同じ単位使ってんだろうな 
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:42:11.72 ID:9T0LMKjt0 << 115
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:44:35.89 ID:kTwl9LV00 << 126
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:46:25.91 ID:hhDGkd7XP << 134
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:48:46.84 ID:kTwl9LV00 << 143
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:51:17.79 ID:6Du9NpEo0
118:わふー ◆wahuu.39/s  2013/02/21(木) 11:45:17.76 ID:nWOmoTkIT << 132
        /ゝ 
/⌒/" 、⌒ヽ
| ::::::::○:|・|:○::;| /ー- 、
ヽ ,,:::、WWW;//==ヽ i
/,~''-.(|゚ ヮ゚ノ./. |/ ロード時間が短くなるんじゃないの
/ ::: ..::::つO
"''-;,,i ::::,,/ ヽ
"''---''''/"''~
,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,
.';;;;;;;;;;;;;;;;;;;'
/⌒/" 、⌒ヽ
| ::::::::○:|・|:○::;| /ー- 、
ヽ ,,:::、WWW;//==ヽ i
/,~''-.(|゚ ヮ゚ノ./. |/ ロード時間が短くなるんじゃないの
/ ::: ..::::つO
"''-;,,i ::::,,/ ヽ
"''---''''/"''~
,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,
.';;;;;;;;;;;;;;;;;;;'
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:48:33.45 ID:b/Ob+zUai
 >>118 
ロード時間はアーカイブの展開にかかってる時間だからわざわざ圧縮しなくていいくらいのメディアにすればいいんじゃないかな(適当)
ロード時間はアーカイブの展開にかかってる時間だからわざわざ圧縮しなくていいくらいのメディアにすればいいんじゃないかな(適当)
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:45:45.45 ID:zIaddhR40 << 131
 GDDR5 8GBって確定情報なん? 
今のビデオカードで使われてる2Gbチップで32枚、まだどこも採用してない4Gbチップで16枚必要な容量なんだけど
176GB/sというメモリ帯域からしてメモコンは256bitだし、コストを想像したらまともな値段にならない予感がする
今のビデオカードで使われてる2Gbチップで32枚、まだどこも採用してない4Gbチップで16枚必要な容量なんだけど
176GB/sというメモリ帯域からしてメモコンは256bitだし、コストを想像したらまともな値段にならない予感がする
131: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:15)  2013/02/21(木) 11:47:35.64 ID:S8cA7rRb0
128: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:15)  2013/02/21(木) 11:46:57.26 ID:S8cA7rRb0 << 299
 いまだにメインメモリとデータ保存領域用メモリの区別がつかんアホがあるとは・・・ 
299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:50:42.27 ID:WqsNe+gN0
 >>128 
どこのサーバーの話よ
どこのサーバーの話よ
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:50:43.61 ID:RwRAOWi/0 << 150
 どーせSONYのことだし騒音も放熱も倍になってるだろうなぁ 
冬には助かるが
冬には助かるが
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:53:36.67 ID:a2W6PKB20
 >>139 
夏はヤバいwww
夏はヤバいwww
 おっぱいで言ったら、WiiUよりPS4の方が大きくてより早く揺れるって事? 
何カップよ?何カップなのよ?
何カップよ?何カップなのよ?
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:58:33.03 ID:ZVhblwox0
 >>140 
早く揺れればいいってもんじゃないだろ!
早く揺れればいいってもんじゃないだろ!
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:58:07.31 ID:KfHwau9s0
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:58:07.55 ID:ZccYYqXR0
 >>157 
ようは好みって事がよく分かるな
ようは好みって事がよく分かるな
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:51:09.70 ID:zrL3wXAL0 << 146
 もうこれは値段と互換がないとしか言いようがない スペックは完璧 
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:52:34.25 ID:KfHwau9s0
 >>142 
多分またソフトがない連呼始まるで
多分またソフトがない連呼始まるで
188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:04:06.67 ID:lWLhtELr0
 >>151 
wikipediaをwikiって略すな死ね
wikipediaをwikiって略すな死ね
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:58:48.77 ID:2EzC8V9Y0
 >>158 
初期型PS3はPS2互換が付いてたから…
初期型PS3はPS2互換が付いてたから…
169: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:15)  2013/02/21(木) 11:59:14.47 ID:S8cA7rRb0
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:01:22.54 ID:b/Ob+zUai
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:55:42.16 ID:4L8qTfcU0 << 161
 今のスペック情報だといくらで発売するんだろうな 
PS3みたいに逆ざやになりそう
PS3みたいに逆ざやになりそう
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:57:44.68 ID:zrL3wXAL0
 >>1554万〜5万は無理だろうな 安くて5万9000円ぐらい 
156: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:15)  2013/02/21(木) 11:56:17.66 ID:S8cA7rRb0 << 164
 Main Processor Single-chip custom processor 
CPU : x86-64 AMD "Jaguar", 8 cores
GPU : 1.84 TFLOPS, AMD next-generation Radeon based graphics
engine
メモリ GDDR5 8GB
ハードディスク 内蔵
光学ドライブ
(読み出し専用)
BD 6 倍速CAV
DVD 8 倍速CAV
入出力 Super-Speed USB (USB 3.0)ポート、AUX ポート
通信 Ethernet (10BASE-T, 100BASE-TX, 1000BASE-T)
IEEE 802.11 b/g/n
Bluetooth 2.1(EDR)
AV 出力 HDMI 出力端子
アナログAV 出力端子
光デジタル出力端子
CPU : x86-64 AMD "Jaguar", 8 cores
GPU : 1.84 TFLOPS, AMD next-generation Radeon based graphics
engine
メモリ GDDR5 8GB
ハードディスク 内蔵
光学ドライブ
(読み出し専用)
BD 6 倍速CAV
DVD 8 倍速CAV
入出力 Super-Speed USB (USB 3.0)ポート、AUX ポート
通信 Ethernet (10BASE-T, 100BASE-TX, 1000BASE-T)
IEEE 802.11 b/g/n
Bluetooth 2.1(EDR)
AV 出力 HDMI 出力端子
アナログAV 出力端子
光デジタル出力端子
 >>156 
CPUはどれくらいの性能なの?俺のPCのi5-2500kと比べるとどんなかんじなの?
CPUはどれくらいの性能なの?俺のPCのi5-2500kと比べるとどんなかんじなの?
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:05:25.31 ID:1XQXVlG4T
 >>164 
いくら8コアでもネットブック向けCPUだからi5の方がCPU性能上だろうな
いくら8コアでもネットブック向けCPUだからi5の方がCPU性能上だろうな
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:59:28.57 ID:nH7t/NEY0 << 180
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:02:16.63 ID:hX+zz9ir0
 >>170 
クロックもそのうち発表されるのか?なんか凄そうじゃんPS4
クロックもそのうち発表されるのか?なんか凄そうじゃんPS4
177: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:15)  2013/02/21(木) 12:01:50.13 ID:S8cA7rRb0 << 183
 >>164 
8コアだからコア数でいえば倍。
搭載予定のCPU情報はここに乗ってるけど、具体的な周波数までは書いてないみたいやな。
http://www.techpowerup.com/180394/AMD-quot-Jaguar-quot-Micro-architecture-Takes-the-Fight-to-Atom-with-AVX-SSE4-Quad-Core.html
8コアだからコア数でいえば倍。
搭載予定のCPU情報はここに乗ってるけど、具体的な周波数までは書いてないみたいやな。
http://www.techpowerup.com/180394/AMD-quot-Jaguar-quot-Micro-architecture-Takes-the-Fight-to-Atom-with-AVX-SSE4-Quad-Core.html
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:03:03.04 ID:hX+zz9ir0
 >>177 
ありがとう!
ありがとう!
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 11:58:37.20 ID:oDFTphe70 << 174
 ハードよりもソフトが気になる 
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:00:45.03 ID:KfHwau9s0 << 203
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:08:38.60 ID:oDFTphe70
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:00:22.77 ID:zrL3wXAL0 << 179
 でもソフトの開発が一層しんどくなりそうだな できるだけヒットを飛ばして駄作を減らさないと 
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:02:10.78 ID:KfHwau9s0
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:03:08.35 ID:gyCmm1l80 << 191
 にしても256メガから8ギガとか随分奮発したよな 
191: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:15)  2013/02/21(木) 12:04:50.03 ID:S8cA7rRb0
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:06:07.11 ID:i6aUXp6W0
 >>193 
はい
はい
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:04:05.81 ID:HiGlT6o60 << 200
 例えばアーマードコアのOP並のグラフィックで操作したりできるようになるのかな 
それって実現できたとしてソフトの制作費どうなんの?
それって実現できたとしてソフトの制作費どうなんの?
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:06:38.87 ID:KfHwau9s0
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:04:44.80 ID:wbdhoFAd0 << 197
 AMDのオクタコアなんてマジでコア数だけの存在だけどなwwww 
197: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:15)  2013/02/21(木) 12:05:48.92 ID:S8cA7rRb0
 >>190 
それは言えてるww
それは言えてるww
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:05:04.65 ID:nH7t/NEY0 << 202
 ここまで来たらマウスキーボードさせるようにしてくれよ 
FPSやらRTSやりたいです
つか、誰かubuntu乗せてくれ
FPSやらRTSやりたいです
つか、誰かubuntu乗せてくれ
202: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:15)  2013/02/21(木) 12:08:01.77 ID:S8cA7rRb0
 でもこれグラボ占有じゃなくて本体メモリと共有でしょ? 
  
8GB積んでもそれを活かせるCPU GPUが載せられるのか
8GB積んでもそれを活かせるCPU GPUが載せられるのか
214: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:15)  2013/02/21(木) 12:13:22.30 ID:S8cA7rRb0
 >>208 
GDDR5だからそうかもしれないが、それにしてもメインとグラフィックでそれぞれ4GBづつありゃあ、コンシューマ機なら十分じゃね?
GDDR5だからそうかもしれないが、それにしてもメインとグラフィックでそれぞれ4GBづつありゃあ、コンシューマ機なら十分じゃね?
228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:19:59.26 ID:wbdhoFAd0
 しかし、なぜCPUは周回遅れと評されるAMD製なのか 
やっぱ値段?
やっぱ値段?
217: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:15)  2013/02/21(木) 12:14:47.94 ID:S8cA7rRb0 << 220
220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:16:31.83 ID:fLPdR03F0
 >>217 
Xeonは業務用だから高いの当たり前だろ糞尿
Xeonは業務用だから高いの当たり前だろ糞尿
225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:18:46.37 ID:zIaddhR40 << 238
 >>212 
MSが初代箱でIntelを採用したが360で止めた理由は、
IntelがCPUのシュリンクをするのに非協力的だったかららしい
要するにIntelを採用したら高いというだけでなく後々コストダウンすることも難しいという話
MSが初代箱でIntelを採用したが360で止めた理由は、
IntelがCPUのシュリンクをするのに非協力的だったかららしい
要するにIntelを採用したら高いというだけでなく後々コストダウンすることも難しいという話
242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:25:22.40 ID:1XQXVlG4T << 268
 >>212 
消費電力もあるだろ前世代のbobcatは18W
単純にjaguar二個載るとして40W以下
intelの方が絶対性能はいいけどグラフィックについてはまだまだAMDの足元に及ばない
グラフィックを外付けすると価格も消費電力もぐっと上がる
ストレージとかマザー含め全体でPS3と同等の70W前後にするには省電力CPUじゃないと間に合わない
消費電力もあるだろ前世代のbobcatは18W
単純にjaguar二個載るとして40W以下
intelの方が絶対性能はいいけどグラフィックについてはまだまだAMDの足元に及ばない
グラフィックを外付けすると価格も消費電力もぐっと上がる
ストレージとかマザー含め全体でPS3と同等の70W前後にするには省電力CPUじゃないと間に合わない
268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:37:11.91 ID:zIaddhR40
 >>242 
GPUが強力過ぎてCPUが省電力になったくらいじゃ焼け石に水だし、
クロックを抑えたモバイル向けのTDPを参考にしても仕方ないだろ
消費電力は初期型PS3レベルを覚悟するべき、70Wはいくらなんでも夢見すぎ
GPUが強力過ぎてCPUが省電力になったくらいじゃ焼け石に水だし、
クロックを抑えたモバイル向けのTDPを参考にしても仕方ないだろ
消費電力は初期型PS3レベルを覚悟するべき、70Wはいくらなんでも夢見すぎ
 ソフトはブルーレイ? 
ヴィータみたいにダウンロードなんてないいな?
ヴィータみたいにダウンロードなんてないいな?
238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:23:34.35 ID:KfHwau9s0
239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:24:26.17 ID:0FEFnYAG0
240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:24:31.73 ID:KfHwau9s0
 >>232 
おい、クラックされた途端に在庫がはけて値段が跳ね上がったGOの悪口はやめるんだ!
おい、クラックされた途端に在庫がはけて値段が跳ね上がったGOの悪口はやめるんだ!
244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:25:30.40 ID:lWLhtELr0
 >>232 
おっとPSP goの悪口はそこまでだ
おっとPSP goの悪口はそこまでだ
227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:19:38.77 ID:nljnVblf0 << 241
 ひょっとして地球防衛軍にも処理落ちがなくなるの? 
241:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:24:33.83 ID:TUcuGBHl0
 >>227 
メモリに比例して敵の数がサンダー
メモリに比例して敵の数がサンダー
248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:26:11.50 ID:B4RvQ9bh0 << 250
 ワイのPCより上ってことはないやろ? 
CPU AMD Phenom X4
クアッドコアプロセッサ 9150e(1.8GHz) メモリ2GB HDD500GBやし^^
CPU AMD Phenom X4
クアッドコアプロセッサ 9150e(1.8GHz) メモリ2GB HDD500GBやし^^
250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:27:46.98 ID:lWLhtELr0
 >>248 
せやな!
せやな!
251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:27:58.35 ID:uMu0ypPu0 << 260
 システムに4GB、ゲームに2GB、GPUに2GBって他でみたけど、どうなってんだ? 
260:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:33:15.86 ID:Ti94GsXr0
 >>251 
システムに4Gはないだろ
システムに4Gはないだろ
 ps3のメモリは160GBとかあるじゃん? 
なのにPS4のメモリ8GBでスゲーってどゆこと?
なのにPS4のメモリ8GBでスゲーってどゆこと?
261:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:33:22.25 ID:BXHg0aeY0
253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:28:42.44 ID:ExrOLPOb0 << 263
 これってリークされたスペックと同じ? 
オンは有料ってのはどうなった?
オンは有料ってのはどうなった?
263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:34:05.01 ID:Ti94GsXr0
 >>253 
スペックとコントローラー以外は全部お花畑で終わったよ
スペックとコントローラー以外は全部お花畑で終わったよ
262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:33:53.74 ID:k6Ussf+I0 << 265
 よくわかんねけど俺のスマホですら32GBってやつだぜ 
265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:34:43.10 ID:XxgWPuAX0
 >>262 
だから記憶領域のことじゃないんだよ
だから記憶領域のことじゃないんだよ
266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:35:35.20 ID:ma6NtqS50 << 272
 個人的に、VRAM GDDR5 4GB 
メインメモリ DDR3 16GB
この構成の方が安くて製品寿命も長いと思うんだけど、これは駄目なの?
  
晩年のPS3ってメモリ不足が最大の弱点だっただろ
6年先のPS4は、同じ弱点に苦しむのではないか?
メインメモリ DDR3 16GB
この構成の方が安くて製品寿命も長いと思うんだけど、これは駄目なの?
晩年のPS3ってメモリ不足が最大の弱点だっただろ
6年先のPS4は、同じ弱点に苦しむのではないか?
272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:38:45.95 ID:Ti94GsXr0
 >>266 
ゲームに使うならメインメモリとグラフィックに使うメモリは別にしないほうが節約になる
ゲームに使うならメインメモリとグラフィックに使うメモリは別にしないほうが節約になる
269:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:37:23.30 ID:OirhhDFri << 273
 60GBの俺のPS3より容量少ねえ… 
なんなのメモリ買わないといけないの?
60まで積むなら50GB↑買わないとじゃん
んでどうせメモリはソニー専用の買わないとなんだろ
本体が四万としてもメモリ増築に金かかるビジネスモデルじゃん
舐めてんのかクソニー…
なんなのメモリ買わないといけないの?
60まで積むなら50GB↑買わないとじゃん
んでどうせメモリはソニー専用の買わないとなんだろ
本体が四万としてもメモリ増築に金かかるビジネスモデルじゃん
舐めてんのかクソニー…
280:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:43:00.85 ID:afXVUf0Q0
 >>275 
無知なバカは黙ってお勉強しましょうね^^
無知なバカは黙ってお勉強しましょうね^^
290: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:15)  2013/02/21(木) 12:45:01.16 ID:S8cA7rRb0
 >>275 
ポータブルゲーム機じゃないんだからソニー専用メモリってなんだよw
お前さんが言ってる増設ってHDDの話だろ?
メインメモリ(RAM)を増設なんてPCじゃないんだからする必要もなにもできないから。
ポータブルゲーム機じゃないんだからソニー専用メモリってなんだよw
お前さんが言ってる増設ってHDDの話だろ?
メインメモリ(RAM)を増設なんてPCじゃないんだからする必要もなにもできないから。
274:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:40:11.03 ID:CNRcRDw8P << 292
 PS3はvitaよりもメモリが少なかったのに… 
一気に8GBとか…
一気に8GBとか…
292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:46:16.15 ID:9T0LMKjt0 << 298
 >>274 
というかvitaってPS3よりメモリでかいのかよ
というかvitaってPS3よりメモリでかいのかよ
298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:50:12.69 ID:Ti94GsXr0
 >>292 
PS3はMB単位だからな
PS3はMB単位だからな
282:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:43:05.64 ID:Q236W55j0 << 294
 ヂュアルコアとかオクタコアとかって何が違うの 
312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:56:18.11 ID:riCO+gWp0
 >>294 
オタクコアに見えて一人で笑ってしまったww
オタクコアに見えて一人で笑ってしまったww
297:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:49:52.71 ID:Q236W55j0 << 310
 >>294 
一人がやる仕事量が少なくなるからその分処理が早くなるってこと?
一人がやる仕事量が少なくなるからその分処理が早くなるってこと?
332:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 13:09:17.90 ID:Q236W55j0
 >>310 
どうもありがとう。
どうもありがとう。
291:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:45:54.13 ID:ma6NtqS50 << 293
 釣りだと判って反応するバカが居るか 
293:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:46:57.54 ID:XxgWPuAX0
 >>291 
さすがに数が多すぎて感覚が麻痺してきたんだよ
さすがに数が多すぎて感覚が麻痺してきたんだよ
301:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:51:28.64 ID:hX+zz9ir0 << 308
 ググったらPS3のCPUて8コアで3.2GHzらしいが・・これすごくね? 
これより上の性能になるのPS4は?
これより上の性能になるのPS4は?
308:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:55:22.13 ID:Ti94GsXr0 << 317
317:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:59:04.32 ID:hX+zz9ir0
 >>308 
大人8人か・・パネェな
大人8人か・・パネェな
 なんか勘違いしてるのか、それ以前にちゃんとわかってないやついるから書いておくけど、 
PS4に搭載されることになってる8GB GDDR5ってのはRAMだからな。
HDDみたいなデータインストールとかに使う場所の容量じゃねーぞ?
  
「PS3が60GBだったのにそれよりも下とか…」
っていうアホなレスあるけど、そこの容量は後からいくらでも増設できるHDDの部分だから。
  
んでGDDR5っていうのはAMDが開発したグラフィックスメモリ(VRAM)な。
そのGDDR5ってのが、メモリインターフェース(bit数)によってバス帯域幅は異なるが、
かなり高速な処理が可能なRAMって話だ。
PS4に搭載されることになってる8GB GDDR5ってのはRAMだからな。
HDDみたいなデータインストールとかに使う場所の容量じゃねーぞ?
「PS3が60GBだったのにそれよりも下とか…」
っていうアホなレスあるけど、そこの容量は後からいくらでも増設できるHDDの部分だから。
んでGDDR5っていうのはAMDが開発したグラフィックスメモリ(VRAM)な。
そのGDDR5ってのが、メモリインターフェース(bit数)によってバス帯域幅は異なるが、
かなり高速な処理が可能なRAMって話だ。
307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:54:46.10 ID:afXVUf0Q0
 >>303 
わざわざ説明してんじゃねーよ死ね
わざわざ説明してんじゃねーよ死ね
313:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:56:25.87 ID:15XtyUSm0
 >>303カスがきた 
316:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:58:42.35 ID:TZEOGSrm0
 >>303 
反応して説明するな。アホ
反応して説明するな。アホ
335:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 13:11:26.00 ID:ZBNNsR840 << 340
340: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:15)  2013/02/21(木) 13:14:01.52 ID:S8cA7rRb0
309:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 12:55:21.53 ID:FxP+7P9JQ << 347
 メモリ8Gすげーとか言ってる奴いるけどRAMとVRAM共有するから実質RAM自体のメモリーは…ん、誰かきたようだ 
347:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 13:19:36.52 ID:8eDm+l9y0
 >>309 
GDDR5だから4G+4Gに分けてもえらい性能だがな
GDDR5だから4G+4Gに分けてもえらい性能だがな
319:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 13:01:41.55 ID:B4RvQ9bh0 << 341
 APU使ってんのにGPU別はないだろ… 
341:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 13:14:08.70 ID:K36w7ggRT
320:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 13:02:19.83 ID:xZD59pzE0 << 321
 そんなことよりDDR3とGDDR5の違いのほうが気になる 
321: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:15)  2013/02/21(木) 13:03:45.12 ID:S8cA7rRb0
324:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 13:06:28.78 ID:15jTLYlL0 << 328
 みんなのPCのメモリは大体がGDDR3でPS4はGDDR5だから同じ容量でもアクセススピードが全然違う 
どっちにしてもゲームに特化したOSだからウィンドウズやMACとは純粋に比較できない
  
むしろGPUがどの程度なのか気になる
どっちにしてもゲームに特化したOSだからウィンドウズやMACとは純粋に比較できない
むしろGPUがどの程度なのか気になる
328: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:15)  2013/02/21(木) 13:07:36.34 ID:S8cA7rRb0
325:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 13:06:31.21 ID:qxybqfXb0 << 327
 今日の収穫 
  
8Gすげええええええええええええええええええええええええええ
  
  
だけ
8Gすげええええええええええええええええええええええええええ
だけ
327:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 13:07:34.31 ID:HiGlT6o60
326:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 13:07:27.56 ID:6/1pa3OD0 << 330
 無線LANしょぼくてがっかりだわ 
11acくらい載せとけよ
11acくらい載せとけよ
330:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 13:08:28.51 ID:uu4jAfkS0
 >>326 
5Ghz対応して欲しいわ
5Ghz対応して欲しいわ
329:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 13:08:13.87 ID:PazSia7O0 << 334
 8GB中ゲームに使えるのってどのくらいなん? 
334: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:15)  2013/02/21(木) 13:10:22.40 ID:S8cA7rRb0
 PCと違ってゲーム専用だし今後は知らんけど十分っぽい 
  
ていうかHDD容量とメモリの勘違いはネタじゃないの
ていうかHDD容量とメモリの勘違いはネタじゃないの
342:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 13:15:58.15 ID:QAiVkXhh0
343: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:15)  2013/02/21(木) 13:17:19.70 ID:S8cA7rRb0
349:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 13:22:23.51 ID:jRRx403j0 << 361
 GDDR5が8GB乗ったグラボが単体で発売されたらおいくら万円するんだろうな・・・ 
361: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:15)  2013/02/21(木) 13:37:10.39 ID:S8cA7rRb0 << 371
374: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:15)  2013/02/21(木) 13:55:15.23 ID:S8cA7rRb0
 >>371 
ちょっとまて。
PC用グラボとゲーム機用グラボは違うぞ。
PCのと一緒にしちゃいけねーよ
それに俺が言った10万超ってのはPCのNVIDIA製最上位エディションの場合の話だからAMDならまた変わってくる。
ちょっとまて。
PC用グラボとゲーム機用グラボは違うぞ。
PCのと一緒にしちゃいけねーよ
それに俺が言った10万超ってのはPCのNVIDIA製最上位エディションの場合の話だからAMDならまた変わってくる。
380:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:07:56.86 ID:hhDGkd7XP
 このスペックだとPC版とのグラの差は無いだろうし、 
もはやPC版を出す必要ないんじゃないの。
PC版は割られたりするだけだし
もはやPC版を出す必要ないんじゃないの。
PC版は割られたりするだけだし
351:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 13:25:48.37 ID:4y6KdkYy0
 >>350 
少なくとも3Dモデルは使いまわせるしSTEAMあるしPCで出してもいいじゃん
何より欧米主流のFPSはいまだにマウスキーボードのほうが圧倒的にプレイしやすい
PCで割ったからPS4で買わないってこともない割るような層はそもそもPS4もソフトも買わないから
少なくとも3Dモデルは使いまわせるしSTEAMあるしPCで出してもいいじゃん
何より欧米主流のFPSはいまだにマウスキーボードのほうが圧倒的にプレイしやすい
PCで割ったからPS4で買わないってこともない割るような層はそもそもPS4もソフトも買わないから
353:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 13:27:23.48 ID:jRRx403j0
 >>350 
むしろPC版として作り直す必要が無くなれば移植が簡単じゃね?
むしろPC版として作り直す必要が無くなれば移植が簡単じゃね?
352:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 13:26:50.57 ID:bUKHZOqeP << 354
354:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 13:29:33.59 ID:QAiVkXhh0 << 365
 >>352 
それ、PS3の時も全く同じ事が言われまくってたが
それ、PS3の時も全く同じ事が言われまくってたが
365:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 13:41:57.33 ID:bUKHZOqeP
357:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 13:33:36.59 ID:swJd176g0 << 360
 PS3見てると値段安くなっていく代わりに機能減っていくから初期型買ったほうがいいのかな… 
360:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 13:36:44.03 ID:jRRx403j0
 グランツーリスモでカクつくメニュー画面と糞遅いロードはなんとかなりますか? 
368:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 13:46:12.46 ID:yohlluC80
 >>362 
間違いなくスムーズになる
間違いなくスムーズになる
373:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 13:51:52.68 ID:Ti94GsXr0
 >>362 
作る人による
作る人による
367:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 13:45:58.00 ID:shgSD4Kl0 << 369
 8GBってiPhone以下じゃねえか 
さすが糞ペリア出してるSOMYだな
さすが糞ペリア出してるSOMYだな
369:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 13:46:57.24 ID:yohlluC80
375:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 13:55:47.77 ID:bUKHZOqeP << 376
 しかし、AMDはいい受注したな・・・ 
PS4とXbox
  
株爆上げだろ
PS4とXbox
株爆上げだろ
376:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:00:18.95 ID:Ti94GsXr0 << 379
 >>375 
WiiUのグラもAMDだし元々ゲーム機には強いからな
WiiUのグラもAMDだし元々ゲーム機には強いからな
379:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:07:31.94 ID:bUKHZOqeP
 >>376 
個人的にはルネサスに受注してほしかった・・・
個人的にはルネサスに受注してほしかった・・・
378:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:05:59.32 ID:1AkVJOY20 << 385
 GDDR5 8Gとか今のパソコンのグラボよりもハイスペックじゃん 
385:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:13:55.29 ID:8eDm+l9y0
382:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:11:29.68 ID:hhDGkd7XP << 386
 メモリの量だけで語っても仕方ないけどな 
シェーダーをいくつ乗っけてくるかとか、その辺まではっきりしない限りは本当にハイエンドクラスになるかはなんとも言えないだろ
シェーダーをいくつ乗っけてくるかとか、その辺まではっきりしない限りは本当にハイエンドクラスになるかはなんとも言えないだろ
386:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:14:52.87 ID:EyzGjMo00
383:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:13:13.69 ID:bUKHZOqeP << 388
 大事なことをまとめる 
x86ベースのCPU
GDDR5 8GB
4K対応
x86ベースのCPU
GDDR5 8GB
4K対応
390:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:19:02.10 ID:bUKHZOqeP
 >>388 
ニューヨークでの発表イベント PlayStation Meeting 2013 を終えて、
ソニーがプレイステーション4の詳細仕様を公開しました。
基本はAMDの x86/64 CPU " Jaguar " 8コア に Radeon GPUを組み合わせた、
シングルチップ (APU)のPC的アーキテクチャ。
http://japanese.engadget.com/2013/02/20/4-jaguar-8-1-84tf-radeon-apu-5gb-gddr5/
ニューヨークでの発表イベント PlayStation Meeting 2013 を終えて、
ソニーがプレイステーション4の詳細仕様を公開しました。
基本はAMDの x86/64 CPU " Jaguar " 8コア に Radeon GPUを組み合わせた、
シングルチップ (APU)のPC的アーキテクチャ。
http://japanese.engadget.com/2013/02/20/4-jaguar-8-1-84tf-radeon-apu-5gb-gddr5/
389:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:18:20.27 ID:mdeYxDv10 << 391
 PS2の頃が一番おもろかった 
もうあの頃には戻れないのか
もうあの頃には戻れないのか
391:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:19:22.07 ID:zrL3wXAL0
 >>389PS3のMGOとかかなり面白かったぞ  
392:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:19:49.19 ID:tqFW0R/u0 << 397
 どうでもいいけどコントローラーのタッチいらねぇよ・・・ 
あと独自規格やめろよ絶対
ついでにオサレメニューにしなくていいから性能全部ゲームに回せよ・・・
あと独自規格やめろよ絶対
ついでにオサレメニューにしなくていいから性能全部ゲームに回せよ・・・
397:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:22:22.73 ID:9T0LMKjt0
 >>392 
そうやって遠まわしにWiiU叩くなよ
そうやって遠まわしにWiiU叩くなよ
394:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:20:15.93 ID:zrL3wXAL0
 >>393間違いない 
396:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:20:58.80 ID:hhDGkd7XP
 >>393 
洋ゲー好き歓喜のラインナップはとりあえず揃えてくる模様
洋ゲー好き歓喜のラインナップはとりあえず揃えてくる模様
398:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:22:42.46 ID:+3kbEZTb0 << 401
 もっと弱小企業が参入しやすくしてps、ps2のときみたいに馬鹿ゲーを増やせ 
ps3の馬鹿ゲーなんてアフリカくらいだよ
ps3の馬鹿ゲーなんてアフリカくらいだよ
401:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:24:02.26 ID:afXVUf0Q0
 >>398 
ネタにされるけど割と良ゲーだろ
ネタにされるけど割と良ゲーだろ
 メモリよりもGPU性能の方が気になる 
  
現行のRADEONパーツでいうとスペック的にどれにあたるのか
現行のRADEONパーツでいうとスペック的にどれにあたるのか
411: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:15)  2013/02/21(木) 14:33:23.02 ID:S8cA7rRb0
409:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:31:37.53 ID:bUKHZOqeP << 414
414:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:35:47.93 ID:EyzGjMo00 << 419
419: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:15)  2013/02/21(木) 14:37:36.60 ID:S8cA7rRb0 << 422
 >>414 
ってか、全体の演算性能で考えないと意味ないんだからGPUだけ考えても話になんないだろ
ってか、全体の演算性能で考えないと意味ないんだからGPUだけ考えても話になんないだろ
422:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:39:29.49 ID:EyzGjMo00
 >>419 
うん
うん
 詳しい人に教えて欲しいんだけど 
PCの性能とゲーム機の性能を比較することにどんな意義があるの?
PCの性能とゲーム機の性能を比較することにどんな意義があるの?
413:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:34:42.36 ID:kyKVZ1vi0
 >>412 
PCゲームがどれだけ足を引っ張られるかの指標になる
PCゲームがどれだけ足を引っ張られるかの指標になる
415: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:15)  2013/02/21(木) 14:36:05.15 ID:S8cA7rRb0 << 420
420:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:38:11.53 ID:3xNDfVFJ0 << 424
424: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:15)  2013/02/21(木) 14:39:58.68 ID:S8cA7rRb0
417:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:36:37.28 ID:DfHP6vHa0 << 421
 とりあえず 
Haloの会社の新作とDiabloとファイナルファンタジー新作出る時点で買うの決定した
Haloの会社の新作とDiabloとファイナルファンタジー新作出る時点で買うの決定した
421:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:38:30.06 ID:IGxFJVw20
 >>417 
俺もDiabloはやってみたかったからとりあえず買う
俺もDiabloはやってみたかったからとりあえず買う
 PS4も箱も海外シフトだな 
国内に残ったのはWiiUだけか・・・
国内に残ったのはWiiUだけか・・・
439:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:47:06.78 ID:DfHP6vHa0
423:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:39:30.71 ID:5PIbjVvq0 << 426
 >>418 
国内じゃあモンハンモンハン言われちゃうから、正しい選択だな
国内じゃあモンハンモンハン言われちゃうから、正しい選択だな
426:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:40:32.34 ID:x5zBI6bV0 << 430
434:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:45:00.55 ID:x5zBI6bV0
427:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:41:06.94 ID:RShPJNl50 << 432
 そういやXboxって互換あるの? 
432:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:43:00.61 ID:EyzGjMo00
428:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:41:11.25 ID:bUKHZOqeP << 436
 Diabloに期待してる人(俺もだが) 
英語読めないなら諦めろ
  
日本語版はまず出ないよ
英語読めないなら諦めろ
日本語版はまず出ないよ
436:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:45:19.51 ID:XxgWPuAX0 << 442
442:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:48:54.01 ID:bUKHZOqeP
435:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:45:14.90 ID:GSmYMQ840 << 440
 CPU変わったからPS3互換は無理にしても、PS1と2はいけるんじゃないの?これだけのスペックなら 
440:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:47:44.42 ID:QAiVkXhh0
 >>435 
そりゃ性能は十分だが、エミュレーターの開発と維持にリソース割けないんだろう
そりゃ性能は十分だが、エミュレーターの開発と維持にリソース割けないんだろう
 「ほんとにプレステ3買ってくれるお!?」 
「今日はお前の誕生日でしょ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫かお?」
「カーチャンね、今月残業一杯したからね。4万円あるから余ったお金で回転寿司行こうね」
  
J( 'ー`)し
( )\(^ω^)
|| (_ _)ヾ
  
  
「お値段が3万円をきっております」
  
[SONY]
.(・∀・) J(゚∀゚)し
( )t─┐ノ( ノ) ヾ(^ω^)ノロロ
|| │■| | (_ _)
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
  
PLAYSTATION3
  
J( 'ー`)し
( )\(^ω^)
|| (_ _)ヾ■
  
29980円
「今日はお前の誕生日でしょ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫かお?」
「カーチャンね、今月残業一杯したからね。4万円あるから余ったお金で回転寿司行こうね」
J( 'ー`)し
( )\(^ω^)
|| (_ _)ヾ
「お値段が3万円をきっております」
[SONY]
.(・∀・) J(゚∀゚)し
( )t─┐ノ( ノ) ヾ(^ω^)ノロロ
|| │■| | (_ _)
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
PLAYSTATION3
J( 'ー`)し
( )\(^ω^)
|| (_ _)ヾ■
29980円
444:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:49:43.54 ID:e4Jaycbu0
 >>438 
良い話なんだけどPS3のデカイ箱片手に寿司食ってる姿想像してしまう
良い話なんだけどPS3のデカイ箱片手に寿司食ってる姿想像してしまう
446:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:51:24.77 ID:bUKHZOqeP << 453
455:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:56:56.50 ID:bUKHZOqeP
441:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:48:45.24 ID:R/PA0tRt0 << 449
 diabloを今更買う奴ってどういう奴なの? 
449:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:52:15.02 ID:kyKVZ1vi0
 >>441 
PS3版スカイリムとかBF3とかを買っちゃったような奴じゃね
PS3版スカイリムとかBF3とかを買っちゃったような奴じゃね
443:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:49:35.34 ID:IGxFJVw20 << 448
 PS3の時のこと考えると発売は一年半後くらい? 
448:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:51:57.73 ID:5PIbjVvq0
447:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:51:26.27 ID:I2fZ5Nnl0 << 451
 ムービー以外のシステムとかモデリング容量が8Gとかのゲームは 
全部メモリ上に展開しておけるってこと?
全部メモリ上に展開しておけるってこと?
451:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:54:16.86 ID:kyKVZ1vi0
456:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:57:02.59 ID:5PIbjVvq0
 >>452 
(WiiUのタブコンなんてF-ZEROには不要だしな。PS4のほうが良さげだな)
(WiiUのタブコンなんてF-ZEROには不要だしな。PS4のほうが良さげだな)
460:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:58:50.24 ID:e4Jaycbu0 << 465
465:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 15:00:16.05 ID:Q5lqusZj0
 >>460確かにそうだけどゼルダやるために7.8万出す気にはならないな 
457:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:57:24.15 ID:EyzGjMo00 << 458
 あれ、HDD?SSD? 
 >>457 
SSD搭載とか消費者なめてんのかレベルの値段になるだろw
SSD搭載とか消費者なめてんのかレベルの値段になるだろw
466:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 15:00:24.05 ID:kyKVZ1vi0
 >>458 
発売する頃には128GB5千円くらいでつけられると思うんだけどなぁ…
発売する頃には128GB5千円くらいでつけられると思うんだけどなぁ…
462:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 14:59:52.89 ID:EyzGjMo00 << 467
467:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/21(木) 15:00:45.95 ID:5PIbjVvq0
 >>462 
し、しーーーっ!
し、しーーーっ!
(>> ソース)
![]()  | コナミデジタルエンタテインメント¥ 5,526  
 Amazonで詳細を見る | 

0 件のコメント:
コメントを投稿