ニュー速VIP板 (208/564)
  2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 07:26:24.80 ID:gOQoGYfq0
 大友 
  3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 07:26:38.84 ID:UVR7GZvk0
 岸本斉史説 
  4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 07:26:48.90 ID:v2FbRGRr0
 ルーツ 
  5: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:15)  2013/02/23(土) 07:27:01.44 ID:k3YPLj2A0
 間違いなく萩原 
  6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 07:27:03.72 ID:J5ASf4Rg0
 沙村 
  7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 07:27:39.46 ID:fIe392IQ0
 俺 
  8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 07:27:51.11 ID:uCKA6kdIO << 16
 荒木さん 
 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 07:30:31.61 ID:4F2ywBoZ0
 >>8 
ねーよ
ねーよ
  9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 07:28:16.98 ID:ZP6BD0Ix0
 三浦 
 10:脳内再生さん(脳内再生派) ◆CxCA7V1c8zCq  2013/02/23(土) 07:28:17.24 ID:AG0+CWOV0
 蛭子 
 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 07:28:29.90 ID:KJIiEJ+N0
 鳥山 
 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 07:29:06.39 ID:eLg5b/A30
 うたたねひろゆき 
 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 07:33:59.44 ID:gNQ/5vo10 << 404
 上手い下手の基準って? 
 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 07:34:54.00 ID:XbEWiV270 << 30
 バガボンドの人 
 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 07:35:56.43 ID:IH/DeKKz0
 >>26 
俺もこの人だと思うんだよね
俺もこの人だと思うんだよね
 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 07:35:57.24 ID:5HQi6GHI0 << 33
 週刊作家なら坂本眞一 
  
鳥山、村田、大友、大暮、小畑
このへんはゴミ
鳥山、村田、大友、大暮、小畑
このへんはゴミ
 >>31 
やっぱメジャーな奴叩く俺かっけー出たか この5人は上手いわ
やっぱメジャーな奴叩く俺かっけー出たか この5人は上手いわ
 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 07:43:10.39 ID:5HQi6GHI0 << 302
302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 09:16:58.69 ID:R9pDZZgT0
 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 07:43:30.79 ID:d72ASUcy0 << 404
 現役の漫画家って意味なのか存命の漫画家って意味なのか 
 良く上手いと言われるガンツの奥やベルセルクのウラケンは実はたいして上手くない。 
でも素人に上手く見せるトリックを感覚的に知ってる。
そういう意味では上手い。鳥山や尾田と同系。
でも素人に上手く見せるトリックを感覚的に知ってる。
そういう意味では上手い。鳥山や尾田と同系。
266: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15)  2013/02/23(土) 09:06:20.23 ID:RsPSPNcq0
 >>47 
鳥山明先生と尾田を一緒にすんなや
鳥山明先生と尾田を一緒にすんなや
 63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 07:56:44.11 ID:4F2ywBoZ0
 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 07:35:57.24 ID:5HQi6GHI0 
週刊作家なら坂本眞一
  
鳥山、村田、大友、大暮、小畑
このへんはゴミ
  
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 07:40:36.08 ID:5HQi6GHI0
田島>小畑>大暮
これは確定
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 07:43:10.39 ID:5HQi6GHI0
>>33
確かにもちろん5人とも十分上手いな
魅力的な絵柄も描ける
でももっと上手い作家と比べたら尾田や岸本と同じレベル
平田弘史>たなか亜希夫>イノタケ
これも確定
47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 07:48:25.27 ID:5HQi6GHI0
良く上手いと言われるガンツの奥やベルセルクのウラケンは実はたいして上手くない。
でも素人に上手く見せるトリックを感覚的に知ってる。
そういう意味では上手い。鳥山や尾田と同系。
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 07:52:56.43 ID:5HQi6GHI0
>>50
子供がピカソとゴッホの絵見てもどっちが上手いか分からないし、むしろどっちも下手に見えるだろ?
でもピカソはめちゃくちゃ上手いし、ゴッホは下手クソ(もちろんどちらも価値のある絵)
それと同じ
週刊作家なら坂本眞一
鳥山、村田、大友、大暮、小畑
このへんはゴミ
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 07:40:36.08 ID:5HQi6GHI0
田島>小畑>大暮
これは確定
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 07:43:10.39 ID:5HQi6GHI0
>>33
確かにもちろん5人とも十分上手いな
魅力的な絵柄も描ける
でももっと上手い作家と比べたら尾田や岸本と同じレベル
平田弘史>たなか亜希夫>イノタケ
これも確定
47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 07:48:25.27 ID:5HQi6GHI0
良く上手いと言われるガンツの奥やベルセルクのウラケンは実はたいして上手くない。
でも素人に上手く見せるトリックを感覚的に知ってる。
そういう意味では上手い。鳥山や尾田と同系。
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 07:52:56.43 ID:5HQi6GHI0
>>50
子供がピカソとゴッホの絵見てもどっちが上手いか分からないし、むしろどっちも下手に見えるだろ?
でもピカソはめちゃくちゃ上手いし、ゴッホは下手クソ(もちろんどちらも価値のある絵)
それと同じ
 57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 07:54:38.77 ID:TnRr4Iit0
 >>53 
何それマジで言ってる?
何それマジで言ってる?
 62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 07:55:49.48 ID:dfjBHsid0
 >>53 
恥ずかしいやつだなお前
恥ずかしいやつだなお前
 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 07:56:59.92 ID:Nrg6prEl0
 >>53 
うわ なんだこいつ必死すぎるww
うわ なんだこいつ必死すぎるww
 61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 07:55:46.73 ID:5HQi6GHI0 << 404
 信者って怖いね 
こういうスレで自分の好きな作家が一番じゃないと反論じゃなく人格攻撃に移り出す
こういうスレで自分の好きな作家が一番じゃないと反論じゃなく人格攻撃に移り出す
 漫画的な意味では、冨樫や鳥山や三浦だろう 
絵画的な意味では、桂や小畑か
絵画的な意味では、桂や小畑か
 77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:01:39.74 ID:QgmXZVTG0 << 80
 >>73 
絵画的と言うと芸術を指すような言い方だから画力と言った方が妥当
絵画的と言うと芸術を指すような言い方だから画力と言った方が妥当
 80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:03:02.14 ID:38yRM0uu0 << 88
 90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:06:43.79 ID:38yRM0uu0
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:16:19.16 ID:gGxwoVOb0 << 120
 >>97 
絵画的なのに漫画絵…?
漫画的な上手さって、その動きだけでなくデフォルメとかコマ割の上手さだと思うんだが
  
単純に絵が上手いってのは例えフィクションでも現実にあるかのようなリアルな上手さだと思うんだ
だからやっぱり写実的が一番しっくりくると思うんだがなあ
絵画的なのに漫画絵…?
漫画的な上手さって、その動きだけでなくデフォルメとかコマ割の上手さだと思うんだが
単純に絵が上手いってのは例えフィクションでも現実にあるかのようなリアルな上手さだと思うんだ
だからやっぱり写実的が一番しっくりくると思うんだがなあ
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:11:38.11 ID:xlUK7bQT0
 >>101 
もう休めよ
もう休めよ
 >>101 
絵画は、動きの一瞬を捉えるから、躍動感を表現できても、
「動き」自体は表現しないよ
漫画は、効果線使っていいから、それを表現できる
そもそも、「土俵」が違うのに、何を俺に突っかかってるんだ?
漫画的な上手さってのは、「効果」と如何に漫画の絵をすり合わせることができるかどうか
絵画は、動きの一瞬を捉えるから、躍動感を表現できても、
「動き」自体は表現しないよ
漫画は、効果線使っていいから、それを表現できる
そもそも、「土俵」が違うのに、何を俺に突っかかってるんだ?
漫画的な上手さってのは、「効果」と如何に漫画の絵をすり合わせることができるかどうか
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:25:09.66 ID:gGxwoVOb0 << 136
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:28:54.03 ID:gGxwoVOb0 << 148
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:31:13.92 ID:38yRM0uu0 << 173
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:37:59.11 ID:QgmXZVTG0 << 178
 >>148 
いやいやwwwwwwwww大友克洋はSFだが童夢の時は壁にめり込んだらこうなるとか、AKIRAの鉄雄の腕のコードが束ねられて伸びた時はこうなるのだろうと期待させてくれるところ上手いと思えるしリアル感あるだろう
いやいやwwwwwwwww大友克洋はSFだが童夢の時は壁にめり込んだらこうなるとか、AKIRAの鉄雄の腕のコードが束ねられて伸びた時はこうなるのだろうと期待させてくれるところ上手いと思えるしリアル感あるだろう
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:39:07.16 ID:38yRM0uu0 << 194
 >>173 
それはリアルじゃなくて、単に非現実的な描写に説得力があるだけだろう
それはリアルじゃなくて、単に非現実的な描写に説得力があるだけだろう
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:41:40.12 ID:QgmXZVTG0 << 199
199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:43:18.63 ID:38yRM0uu0 << 214
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:15:05.49 ID:xlUK7bQT0 << 115
 >>106 
こいつからしたらそういうのは効果でも技術でもなく子供騙しにしか見えないんじゃねーの
こいつからしたらそういうのは効果でも技術でもなく子供騙しにしか見えないんじゃねーの
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:17:04.09 ID:38yRM0uu0 << 122
 >>115 
まぁこいつ他のスレでコピペ貼りまくってる気狂いですし…
まぁこいつ他のスレでコピペ貼りまくってる気狂いですし…
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:19:42.31 ID:38yRM0uu0
 >>122 
そうなのか
そうなのか
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:46:33.59 ID:QgmXZVTG0 << 224
224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:50:25.39 ID:30FK/xIk0
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:22:14.62 ID:38yRM0uu0 << 131
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:15:34.21 ID:38yRM0uu0 << 146
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:30:23.03 ID:QgmXZVTG0 << 158
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:33:45.31 ID:38yRM0uu0
 76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:01:06.56 ID:4F2ywBoZ0
ID:5HQi6GHI0殿 この絵を評価してください
 ごめんごめんキモオタ向けのスレだったか… 
なら平田弘史なんて言っても通じないよな
一番上手いのはかきふらいじゃないかな?
なら平田弘史なんて言っても通じないよな
一番上手いのはかきふらいじゃないかな?
 83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:04:05.56 ID:QgmXZVTG0
 84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:04:20.98 ID:38yRM0uu0
 >>78 
絵画的な上手さはあるが、漫画的な上手さはそこまででもないな、平田弘史は
絵画的な上手さはあるが、漫画的な上手さはそこまででもないな、平田弘史は
 85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:04:29.66 ID:4F2ywBoZ0
 >>78 
このスレで一番キモオタなのは君じゃないかな
このスレで一番キモオタなのは君じゃないかな
 96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:09:04.08 ID:4F2ywBoZ0
 >>78 
初めから平田弘史って言えばいいのに
初めから平田弘史って言えばいいのに
 81:でがらしさん太郎 ◆op9i.noQOo  2013/02/23(土) 08:03:13.98 ID:wpDDLkQz0 << 404 409
 (´;ω;`)ひさうちみちお 
 画力限定なら井上だろ 
二位以下をぶっちぎってる
一人だけレベルが違う
反論あるならググって画力見るから名前あげてみ
 
 
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/3d/73/redcliff_koumei/folder/611859/img_611859_23917809_1?1302608235
 
 
二位以下をぶっちぎってる
一人だけレベルが違う
反論あるならググって画力見るから名前あげてみ
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/3d/73/redcliff_koumei/folder/611859/img_611859_23917809_1?1302608235
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:10:32.48 ID:pgGPOBls0
 >>99 
上手いな
上手いな
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:17:55.94 ID:aPgBqlCBO
 まぁ素人がいくら語ろうが漫画家である俺が一番漫画のこと分かるからな 
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:20:52.72 ID:pgGPOBls0
 >>118 
自分の漫画うp
自分の漫画うp
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:19:33.10 ID:aPgBqlCBO << 127
 >>118 
佳作くらい頑張って取れるように頑張りなよ
佳作くらい頑張って取れるように頑張りなよ
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:20:52.01 ID:6ySC0evE0 << 131
 >>123 受賞せずにデビューしたクチだから 
賞とかすごい憧れる
賞とかすごい憧れる
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:20:05.09 ID:Nrg6prEl0 << 128
 >>118 
こういうスレに必ず自称プロがくるよなww
こういうスレに必ず自称プロがくるよなww
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:21:04.07 ID:ceoUizBXO
 >>125 
あと自称業界関係者なwwww
あと自称業界関係者なwwww
 http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan308458.jpg 
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:27:16.97 ID:38yRM0uu0
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:32:19.09 ID:nyvvLJRH0
お前らはこれを見て
「写実()漫画絵としては鳥山の方が1万倍上」とか言っちゃうんだろ?
これが写実やリアルなんて言ったら滑稽極まりないし、
鳥山絵よりよっぽど高度なデフォルメ使ってるよ
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:34:20.25 ID:gSxkGwOm0
 >>155 
ちっちぇな
ちっちぇな
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:42:13.09 ID:QgmXZVTG0
 >>180 
画力いいと思うぞ、に訂正
画力いいと思うぞ、に訂正
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:33:21.70 ID:30FK/xIk0 << 162
 師匠は? 
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:35:01.44 ID:JKFxsCLm0
 鳥山も尾田も小畑も井上も平田もデフォルメ絵なわけだけど頭大丈夫かなこの人たち 
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:37:24.82 ID:38yRM0uu0
 >>169 
デフォルメ絵ってとこには同意か
デフォルメ絵ってとこには同意か
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:40:05.27 ID:4F2ywBoZ0
 >>169 
まだいたのか
まだいたのか
188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:41:10.26 ID:7BVKJ1WV0
 >>184 
もういい休め
もういい休め
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:41:34.87 ID:8zVizFMH0
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:39:45.17 ID:xlUK7bQT0 << 200
 デフォルメか写実的かってあくまでも比重の問題なんだけどどうやらキチガイの中ではそのへんの文脈が無いらしい 
 >>181 
そこまで頭にあって、比重が写実に寄ってたらそうでない方より劣るって頭大丈夫か?
  
鳥山みたいな絵描くよりも、普通に写実描くよりも、
お前らが写実と思ってるデフォルメ絵はよっぽど技術いるんだが
そこまで頭にあって、比重が写実に寄ってたらそうでない方より劣るって頭大丈夫か?
鳥山みたいな絵描くよりも、普通に写実描くよりも、
お前らが写実と思ってるデフォルメ絵はよっぽど技術いるんだが
228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:52:52.13 ID:942hlQ720
 >>200こいつ必死すぎだろ 
どんなキモオタよりもこういうのが一番キモい
どんなキモオタよりもこういうのが一番キモい
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:44:41.50 ID:xlUK7bQT0 << 213
 >>200 
劣るなんて一言も言ってないんだけど何この子怖い
劣るなんて一言も言ってないんだけど何この子怖い
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:46:12.92 ID:CwFnbJ7vO
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:43:35.93 ID:rnjG3MGPI << 203 409
 イノタケは確かに上手いけど絵画の方向に行ってるのは確かじゃね? 
リアルの最新刊とか見たらびっくりするよ
リアルの最新刊とか見たらびっくりするよ
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:44:22.11 ID:38yRM0uu0
 >>201 
でも、効果との擦り合わせは決して悪くないから、漫画的な上手さもあるとは思うよ
でも、効果との擦り合わせは決して悪くないから、漫画的な上手さもあるとは思うよ
221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:48:15.69 ID:IJhWTSRB0 << 409
 ジャンプで一番上手いのは間違いなく秋本 
次点で岸本
  
その下にtosh、小畑あたりがくる
次点で岸本
その下にtosh、小畑あたりがくる
 森田まさひろの演出力は凄いと思う 
ルーキーズとか森田以外が描いてたら糞漫画だった
ルーキーズとか森田以外が描いてたら糞漫画だった
240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:56:37.85 ID:4F2ywBoZ0 << 247
 >>226 
おまえ要はリアルな絵が好きで二次元っぽいアニメ絵が嫌いなだけだろ
おまえ要はリアルな絵が好きで二次元っぽいアニメ絵が嫌いなだけだろ
247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:58:52.16 ID:5HQi6GHI0 << 255
255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 09:02:16.07 ID:4F2ywBoZ0 << 259
 >>247 
このスレで一番頭悪いの君だと思うよ 必死過ぎて引き際を知らないし
このスレで一番頭悪いの君だと思うよ 必死過ぎて引き際を知らないし
262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 09:05:24.82 ID:30FK/xIk0
 >>259 
正式なかまってコールきました
正式なかまってコールきました
273:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 09:08:08.51 ID:4F2ywBoZ0 << 279
 >>259 
ああそうですかとしか言えんな 好みの問題だし
ああそうですかとしか言えんな 好みの問題だし
279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 09:10:21.83 ID:5HQi6GHI0
 >>273 
好みの話がしたかったら別スレ立てたらどうでしょうか(提案)
好みの話がしたかったら別スレ立てたらどうでしょうか(提案)
229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:52:57.17 ID:30FK/xIk0 << 232
232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:54:01.96 ID:5HQi6GHI0
 >>229 
そしたら鳥山は下ランクだな
そしたら鳥山は下ランクだな
233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:54:13.67 ID:IJhWTSRB0 << 237
 萌え絵にも等身やパース、デッサンができてるかって上手さはあるけど 
  
かわいいから上手い、描き込んでるから上手い、線が綺麗だから上手い
とか思っちゃってる奴は上手さを勘違いしてるだけ
それはただの好みだ
かわいいから上手い、描き込んでるから上手い、線が綺麗だから上手い
とか思っちゃってる奴は上手さを勘違いしてるだけ
それはただの好みだ
237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 08:55:25.31 ID:5HQi6GHI0 << 260
 >>233 
線の綺麗さは絵の上手さの重大な要素だけど
線の綺麗さは絵の上手さの重大な要素だけど
 >>237 
それは描いてれば誰でも見につけられるものだから
上手さというには弱いと思う
  
ツールにも左右されるし、どんな線が綺麗かっていう指標もないから結局のところ好みでしかない
多くの人が汚いと思ってる線がよく見てみると実はその絵に重大な何かを与えてるかもしれない
  
  
俺は上手さってのは知識+技術+基本であって
その他の部分はファンが多かれ少なかれ好みの部分
いいか悪いか判断しづらいセンスの部分だと思ってる
それは描いてれば誰でも見につけられるものだから
上手さというには弱いと思う
ツールにも左右されるし、どんな線が綺麗かっていう指標もないから結局のところ好みでしかない
多くの人が汚いと思ってる線がよく見てみると実はその絵に重大な何かを与えてるかもしれない
俺は上手さってのは知識+技術+基本であって
その他の部分はファンが多かれ少なかれ好みの部分
いいか悪いか判断しづらいセンスの部分だと思ってる
272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 09:08:08.40 ID:5HQi6GHI0
283:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 09:11:31.97 ID:30FK/xIk0
 >>260 
俺は上手さは大衆一般に受け入れられる絵だと思ってる
細かいとこは二の次に、いかに多くの人に支持されるのか、一般読者に支持されるものを描けるかってのが上手さだと思ってる
  
おまえがいってるのは『巧さ』であって上手さではないと思う
  
まぁ、俺が思ってるだけだが
俺は上手さは大衆一般に受け入れられる絵だと思ってる
細かいとこは二の次に、いかに多くの人に支持されるのか、一般読者に支持されるものを描けるかってのが上手さだと思ってる
おまえがいってるのは『巧さ』であって上手さではないと思う
まぁ、俺が思ってるだけだが
252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 09:00:37.48 ID:8zVizFMH0 << 254
 パヤオはどうなん? 
  
 
 
254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 09:01:48.07 ID:gGxwoVOb0
 >>252 
何となく尾田に近いものを感じる
何となく尾田に近いものを感じる
261:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 09:05:17.98 ID:veGRK92t0 << 409
 最近DBの1巻を読み直してみたら上手すぎてワロタ 
このレベルの漫画が載ってたのが黄金期のジャンプなんだよな
今のジャンプは糞すぎて困る
このレベルの漫画が載ってたのが黄金期のジャンプなんだよな
今のジャンプは糞すぎて困る
277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 09:09:49.09 ID:i52HgowQ0 << 284
284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 09:11:46.01 ID:5HQi6GHI0
 >>277 
山田はどっちかというと技術がBD寄りなんだよなぁ
山田はどっちかというと技術がBD寄りなんだよなぁ
281:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 09:10:31.60 ID:sjaiBBO40 << 286 409
 秋本治の本気はすごいよ 
286:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 09:12:30.06 ID:8zVizFMH0
298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 09:16:26.70 ID:8zVizFMH0
300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 09:16:44.29 ID:4D7UDvLTP
 >>295 
サイン色紙で本気だすかよ
サイン色紙で本気だすかよ
305:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 09:18:49.73 ID:K9XeRL3Q0 << 409
 ワンピ厨ってどこにでも湧くな 
嫌われてる自覚ないんだろうな
嫌われてる自覚ないんだろうな
311:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 09:21:05.80 ID:5HQi6GHI0 << 315
 ワンピアンチきめぇ… 
尾田挙げて奴なんか釣りに決まってるだろ
尾田挙げて奴なんか釣りに決まってるだろ
315:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 09:22:23.05 ID:4F2ywBoZ0 << 318 409
 >>311 
おまえのレスも大概だがな もう休んで慣れ親しんだチンコの絵でも描いてろや
おまえのレスも大概だがな もう休んで慣れ親しんだチンコの絵でも描いてろや
318:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 09:23:06.55 ID:5HQi6GHI0
 >>315 
チンコ描きながらレスしてるけど
チンコ描きながらレスしてるけど
327:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 09:26:21.10 ID:veGRK92t0
 >>322 
児ポで逮捕されるよ
児ポで逮捕されるよ
329:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 09:27:29.58 ID:SY7FX4Xn0
 >>322 
わいせつ物陳列剤OUT
わいせつ物陳列剤OUT
 例えば作画オタクの目利きレベルをテストしてあげるけど、君たち笠辺哲の絵の上手さって理解できる? 
362:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 09:45:24.90 ID:yXQNVJN70
 >>325 
この人はなかなかよくわかってる
この人はなかなかよくわかってる
330:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 09:27:54.76 ID:veGRK92t0 << 409
 絶対個人の主観入るからこのスレ自体が参考にならんだろ 
337:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 09:30:12.56 ID:xlUK7bQT0 << 339
 >>337 
多数派で同意し合いたいだけのスレだろ?
多数派で同意し合いたいだけのスレだろ?
341:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 09:32:10.67 ID:xlUK7bQT0
 >>339 
キチガイが逆張り続けて自尊心肥やすスレにすんなよクソガキ
キチガイが逆張り続けて自尊心肥やすスレにすんなよクソガキ
343:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 09:33:06.04 ID:veGRK92t0
 >>339 
分かってる俺の少数派意見を受け入れろや、低脳ども。っていうスレでもある
分かってる俺の少数派意見を受け入れろや、低脳ども。っていうスレでもある
344:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 09:33:16.26 ID:i52HgowQ0 << 353
 >>333 
主観の発表会だからな
「俺はこの人が上手いと思うよ」の発表会にしかならない
  
そんな中で「こっちの方が上だ」とか「お前は絵を判ってない」なんていうのはナンセンスだよな
言いたいのは解らんでもないが漫画の絵の上手さって素人に判らなくなた時点で無意味だから
主観の発表会だからな
「俺はこの人が上手いと思うよ」の発表会にしかならない
そんな中で「こっちの方が上だ」とか「お前は絵を判ってない」なんていうのはナンセンスだよな
言いたいのは解らんでもないが漫画の絵の上手さって素人に判らなくなた時点で無意味だから
355:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 09:37:48.28 ID:0CtgJzh40
 >>353 
どこをどう読んだらそうなるんだよ
どこをどう読んだらそうなるんだよ
 >>353 
知らないと名前すら挙がってこないからまず多数決で決めるならジャンプ作家ってだけで有利で
日本一売れてるワンピースは最強でいいんじゃね
納得できない人もいるだろうけど人数だけで入れば一番納得する人も多いだろうし
  
山田章博なんてたぶんここにいる人の大部分名前も知らないでしょ
知らないんだから最初からエントリーすらされていないわけですしだからワンピースでいいよ
知らないと名前すら挙がってこないからまず多数決で決めるならジャンプ作家ってだけで有利で
日本一売れてるワンピースは最強でいいんじゃね
納得できない人もいるだろうけど人数だけで入れば一番納得する人も多いだろうし
山田章博なんてたぶんここにいる人の大部分名前も知らないでしょ
知らないんだから最初からエントリーすらされていないわけですしだからワンピースでいいよ
369:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 09:47:48.84 ID:0CtgJzh40 << 376
376:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 09:50:26.28 ID:i52HgowQ0
408:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 10:12:48.06 ID:gmBBcqXy0 << 418
418:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 10:16:26.23 ID:i52HgowQ0
 >>408 
MEIMUってまだ「萌」なんて観念が無かった昔に
パワードミユちゃんとか今で言う萌マンガ描いていてその印象が強くてなぁ
今はすごく手の込んだ絵を描くようになったよね
  
MEIMUは昔から上手かったけど昔は真っ白でスカスカな画面でファンシーなマンガ描いてたんだよ
MEIMUってまだ「萌」なんて観念が無かった昔に
パワードミユちゃんとか今で言う萌マンガ描いていてその印象が強くてなぁ
今はすごく手の込んだ絵を描くようになったよね
MEIMUは昔から上手かったけど昔は真っ白でスカスカな画面でファンシーなマンガ描いてたんだよ
352:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 09:36:41.91 ID:xlUK7bQT0 << 409
 ID:5HQi6GHI0みたいなのは 
「うわぁ!君は本当に見る目もセンスも知識もあるね!僕が全面的に間違ってたし今までもこれからも君が絶対的に正しいよ!これからの僕は君の価値観と全く同じに物事を見て、何事も君に正否のお伺いを立てて生きていくよ!ありがとう!」
とでも言ってあげないと納得しないからどうしようもない
「うわぁ!君は本当に見る目もセンスも知識もあるね!僕が全面的に間違ってたし今までもこれからも君が絶対的に正しいよ!これからの僕は君の価値観と全く同じに物事を見て、何事も君に正否のお伺いを立てて生きていくよ!ありがとう!」
とでも言ってあげないと納得しないからどうしようもない
370:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 09:47:57.75 ID:8zVizFMH0
上手いと思う漫画の絵
372:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 09:49:13.24 ID:K8Vziqbb0 << 409
 なんだ負け宣言か?w 
 ここまで谷口ジローが挙がってない事に驚き。 
まぁ一番ではないけど名前ぐらい挙がってもいいもんなのに頭大丈夫かこいつら?
まぁ一番ではないけど名前ぐらい挙がってもいいもんなのに頭大丈夫かこいつら?
384:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 09:58:17.67 ID:4F2ywBoZ0
 >>382 
見下してばっかだな 一番頭おかしいの誰が見ても一目瞭然なのに
見下してばっかだな 一番頭おかしいの誰が見ても一目瞭然なのに
440:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 10:26:40.38 ID:jG4aUnfd0 << 443
443:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 10:29:21.43 ID:5HQi6GHI0
 >>440 
たいして劇画知らん奴でも谷口ジローは好きって奴結構いるんだよね
多分孤独のグルメの影響だけど
VIPのこういうスレではわりと名前挙がるんで「もしかしてこいつら谷口ジローすら知らないの…?」って意味で書いただけ
ゾッとするね
たいして劇画知らん奴でも谷口ジローは好きって奴結構いるんだよね
多分孤独のグルメの影響だけど
VIPのこういうスレではわりと名前挙がるんで「もしかしてこいつら谷口ジローすら知らないの…?」って意味で書いただけ
ゾッとするね
 http://viploader.net/ippan/src/vlippan308462.jpg 
389:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 10:02:48.17 ID:i52HgowQ0
 >>385 
集英社かあそこは建物に入ったことすら無いや
集英社かあそこは建物に入ったことすら無いや
410:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 10:13:11.32 ID:FSdhOwEj0
 >>385見れない 
391:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 10:03:26.82 ID:1LAbxt020 << 392
392:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 10:06:33.87 ID:5HQi6GHI0
 >>391 
深夜アニメばっかり見てる奴の巣窟で何言ってんだよ
深夜アニメばっかり見てる奴の巣窟で何言ってんだよ
393:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 10:06:35.85 ID:6ySC0evE0
 >>390 クロガネの作者ではないけどね 
401:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 10:09:58.06 ID:veGRK92t0 << 405
 わざわざ2chなんかで自己顕示しないと欲が満たせない程度の漫画家とか、 
名前聞かされても知らないことは確実だろうなw
名前聞かされても知らないことは確実だろうなw
405:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 10:11:26.15 ID:6ySC0evE0 << 407
 >>401 そういうこと言うなよ 
地味に傷つくじゃん
地味に傷つくじゃん
417: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:15)  2013/02/23(土) 10:16:21.63 ID:K9t0uhi80
424:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 10:19:40.92 ID:KjLOKUZS0 << 427
427:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 10:21:12.05 ID:11zDiQDw0
 >>424 
超スルーされててワロタwww
超スルーされててワロタwww
441:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 10:28:08.15 ID:0CtgJzh40 << 444
 なんで画力についてのスレなのに手塚治虫が出てくるんだよ>>1くらい読めないのか? 
444:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 10:29:43.46 ID:AV+E5HIk0
 こんだけ偉そうに語ってるのに絵を描かせたらひでーもんなんだろうなって思ったら 
なんかあれだね、面白いというか
ネットってそういうのがバレなくていいね
なんかあれだね、面白いというか
ネットってそういうのがバレなくていいね
465:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 11:09:20.69 ID:ez6ZtMvg0
 >>461 
絵を晒さずとも自分が漫画家だって言い張れますしね
絵を晒さずとも自分が漫画家だって言い張れますしね
463:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 11:07:28.74 ID:5HQi6GHI0 << 473
 >>461 
そういう事は面白い漫画描いてから言おうな
そういう事は面白い漫画描いてから言おうな
473:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 11:14:03.15 ID:4F2ywBoZ0 << 476
 >>463 
一回絵upしろよ 偉そうに批判ばっかで中身がないんだよおまえのレス 頭悪すぎだろ
一回絵upしろよ 偉そうに批判ばっかで中身がないんだよおまえのレス 頭悪すぎだろ
476:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 11:17:42.73 ID:5HQi6GHI0
 >>473 
オタクが上手いという絵は大抵の場合、上手い絵じゃない。
  
具体的には大友克洋、寺田克也、井上雄彦、小畑健、大暮維人あたり。(勿論下手ではない。十分みんな上手い)
「美大でキチンと絵を学んだことが無い人が自己流でそれなりにハイレベルな領域へと行き着いたタイプの絵」ばかり受ける。本格的過ぎる絵はむしろ受けない。
(美大出身者は絵を一目見れば美大出かどうかはすぐ分かる。(例えマンガ絵でも)絵の種類がまるで違うから。何故かその事実をみんなあまり喋りたがらない。そして素人はその事を全然知らない)
  
これが自分にはすごく不思議だった。上手い絵だから受けているのではなく、もっと別のモノを彼等の絵からオタクは受けとっていて、
それを「絵が上手い」という間違った言葉で言い表しているだけなのではないか?そう推察した。
そして多分ソレは「過剰さ」だと思う。
  
彼等の絵の共通した特徴をいうと「高出力のエンジンが常に全開でフルスロットル。でも無駄が多く、タイヤに伝えきれてない溢れたエネルギー分というのが外にまでビュービューと吹き出して来ている」。
  
そんな「危なっかしい暴れ馬」みたいな状態。端で見ていると迫力があり、すごく圧倒される。
きっとその「凄み」を言い表す言葉を持っていないから、「絵が上手い」等という乱暴な括りで説明した気になっているのだと思う。
  
もっと絵の持つ個々の価値というのをキチンと腑分けして語ればいいのに、オタクは「絶望的にボキャ貧」だから、まるでいい加減に自分の価値観だけで喋りまくる。
同じ言葉でも「意味の摺り合わせ」もせず、各々の勝手な解釈で喋るから、すべてがシッチャカメッチャカになってしまう。
そのため結局言葉もフィックスされないし、議論だって全然高く積み上がってはいかないのだ。
  
以上をふまえて俺の描いた絵をよく見ろ
 
 
オタクが上手いという絵は大抵の場合、上手い絵じゃない。
具体的には大友克洋、寺田克也、井上雄彦、小畑健、大暮維人あたり。(勿論下手ではない。十分みんな上手い)
「美大でキチンと絵を学んだことが無い人が自己流でそれなりにハイレベルな領域へと行き着いたタイプの絵」ばかり受ける。本格的過ぎる絵はむしろ受けない。
(美大出身者は絵を一目見れば美大出かどうかはすぐ分かる。(例えマンガ絵でも)絵の種類がまるで違うから。何故かその事実をみんなあまり喋りたがらない。そして素人はその事を全然知らない)
これが自分にはすごく不思議だった。上手い絵だから受けているのではなく、もっと別のモノを彼等の絵からオタクは受けとっていて、
それを「絵が上手い」という間違った言葉で言い表しているだけなのではないか?そう推察した。
そして多分ソレは「過剰さ」だと思う。
彼等の絵の共通した特徴をいうと「高出力のエンジンが常に全開でフルスロットル。でも無駄が多く、タイヤに伝えきれてない溢れたエネルギー分というのが外にまでビュービューと吹き出して来ている」。
そんな「危なっかしい暴れ馬」みたいな状態。端で見ていると迫力があり、すごく圧倒される。
きっとその「凄み」を言い表す言葉を持っていないから、「絵が上手い」等という乱暴な括りで説明した気になっているのだと思う。
もっと絵の持つ個々の価値というのをキチンと腑分けして語ればいいのに、オタクは「絶望的にボキャ貧」だから、まるでいい加減に自分の価値観だけで喋りまくる。
同じ言葉でも「意味の摺り合わせ」もせず、各々の勝手な解釈で喋るから、すべてがシッチャカメッチャカになってしまう。
そのため結局言葉もフィックスされないし、議論だって全然高く積み上がってはいかないのだ。
以上をふまえて俺の描いた絵をよく見ろ
484:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 11:26:39.78 ID:xlUK7bQT0 << 487
 長文乙 
  
  
他人と自分の中の「絵が上手い」という言葉の定義が違うだけということに未だに気付けないところがすごいですね!!
他人と自分の中の「絵が上手い」という言葉の定義が違うだけということに未だに気付けないところがすごいですね!!
487:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 11:28:31.75 ID:5HQi6GHI0 << 491
 >>487 
だからさぁ、上手さの定義と評価軸は人によって違うの
お前は自分の価値判断こそ普遍的と盲信して他人の価値判断を貶すところがどうしようもなくガキなの
まだわからんか
まぁわからんよな
こっちが言ってもいない事を脳内で作り上げて仮想敵に仕立て上げちゃうくらい自分の世界だけで物事考えてるんだもんな
だからさぁ、上手さの定義と評価軸は人によって違うの
お前は自分の価値判断こそ普遍的と盲信して他人の価値判断を貶すところがどうしようもなくガキなの
まだわからんか
まぁわからんよな
こっちが言ってもいない事を脳内で作り上げて仮想敵に仕立て上げちゃうくらい自分の世界だけで物事考えてるんだもんな
508:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 11:42:48.85 ID:5HQi6GHI0
 >>491に同意の奴らはスレチだからそっ閉じしとけよ 
ここは誰が一番上手いかのスレだから
ここは誰が一番上手いかのスレだから
496:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 11:35:46.48 ID:xlUK7bQT0 << 499
 >>493 
上手いのが誰かって話なのに誰が下手かを延々と熱弁してるお前が一番スレチ
上手いのが誰かって話なのに誰が下手かを延々と熱弁してるお前が一番スレチ
499:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 11:37:12.05 ID:5HQi6GHI0 << 502
501:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 11:37:45.56 ID:4F2ywBoZ0 << 506
506:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 11:41:28.15 ID:5HQi6GHI0
490:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 11:30:17.63 ID:5HQi6GHI0
 >>489 
だから駄目なんだな
だから駄目なんだな
497:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 11:36:49.25 ID:EgfK8e730
492:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 11:33:01.82 ID:WP6zbs1V0 << 495
 下手くそアシが描いた木の葉の里 
 
 
  
岸本が描いた木の葉の里
 
 
 
 
岸本が描いた木の葉の里
495:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 11:35:16.81 ID:KjLOKUZS0
 >>492 
いいからお前は週漫板の自分の巣にこもってろ、な?
いいからお前は週漫板の自分の巣にこもってろ、な?
510:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 11:42:57.48 ID:WP6zbs1V0
 色んな絵柄を描ける岸本 
 
 
 
 
522:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 11:54:01.69 ID:xlUK7bQT0 << 527
 「絵の上手さとは△△だ!だから一番上手いのは○○!」←○ 
  
「絵の上手さとは△△だ!だから一番上手いのは○○!それ以外のを推してる奴はクソ!」←ガキ
「絵の上手さとは△△だ!だから一番上手いのは○○!それ以外のを推してる奴はクソ!」←ガキ
527:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 11:56:43.62 ID:5HQi6GHI0 << 530
 >>522 
大人ならガキと思う部分省略して解釈して意見についてのみ反論したらどう?
大人ならガキと思う部分省略して解釈して意見についてのみ反論したらどう?
 >>527 
そうやって他人が自分の言動に補正かけて汲み取ってくれるのを当たり前と思ってるあたりいよいよ甘えてんな
そうやって他人が自分の言動に補正かけて汲み取ってくれるのを当たり前と思ってるあたりいよいよ甘えてんな
535:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 11:59:44.58 ID:4F2ywBoZ0
 >>530 
日本語通じない奴に熱弁しても時間の無駄だぜ
日本語通じない奴に熱弁しても時間の無駄だぜ
537:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 12:01:36.88 ID:5HQi6GHI0 << 540
 >>530 
要はムカつくからって理由でスレチ発言ばっかしてんの?
要はムカつくからって理由でスレチ発言ばっかしてんの?
540:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 12:03:26.90 ID:xlUK7bQT0 << 545
545:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 12:05:50.23 ID:5HQi6GHI0
534:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 11:58:50.94 ID:HINzqpNo0 << 539 563
 このスレの漫画家の9割5分は知ってるけど、 
この手の2chのスレ(ゴミまとめ見た程度だけど)でまともに評価されてるの見たこと無い…
  
平田って…そりゃ上手いよ…
井上?…ただの天才だが…?鳥山も天才。もちろん三人とも新しい漫画の描き方で描き始めた人達。
  
特に大友、鳥山は圧倒的。岸本はそれに自分の好きな西尾鉄也さんの絵柄を混ぜたカンジ。まぁなかなか。坂本とかヤンジャンの人なかなか頑張ってる人多いよねw
小畑も凄い。大暮と田島と浅田と桂は同じくらい凄い。谷口ジローも凄いし、叶精作も凄いし小島剛夕だって凄い。弐瓶勉 は面白いw村田も悪くは無い。
奥田は最近の漫画では最高峯。幸村は圧倒的に漫画が上手い。冨樫も漫画が上手い〜。
けど、ここに出てないけど、もっと評価されるべき漫画家達がいたりする。内田善美とか笠井あゆみとかね。
笠井は小畑より早く小畑風でもっと細かい漫画を描いていた。内田は井上に影響を与えたんじゃないかと思うような絵だが、ずっと繊細。週刊連載じゃないからだけどね。
あとは、林静一とうすね俊彦もなかなか。何といっても手塚治虫は神様。士郎正宗は天才。CLAMPも圧倒的天才。特にもこなあぱぱさん神。
あと、新人漫画家で今一番凄いのは、中村明日美子さんと浅野いにおさん。他にも凄い人はいる。ガロとかマイナー処には丸尾末広がいたり、他にも…おまえらもっと読め!
この手の2chのスレ(ゴミまとめ見た程度だけど)でまともに評価されてるの見たこと無い…
平田って…そりゃ上手いよ…
井上?…ただの天才だが…?鳥山も天才。もちろん三人とも新しい漫画の描き方で描き始めた人達。
特に大友、鳥山は圧倒的。岸本はそれに自分の好きな西尾鉄也さんの絵柄を混ぜたカンジ。まぁなかなか。坂本とかヤンジャンの人なかなか頑張ってる人多いよねw
小畑も凄い。大暮と田島と浅田と桂は同じくらい凄い。谷口ジローも凄いし、叶精作も凄いし小島剛夕だって凄い。弐瓶勉 は面白いw村田も悪くは無い。
奥田は最近の漫画では最高峯。幸村は圧倒的に漫画が上手い。冨樫も漫画が上手い〜。
けど、ここに出てないけど、もっと評価されるべき漫画家達がいたりする。内田善美とか笠井あゆみとかね。
笠井は小畑より早く小畑風でもっと細かい漫画を描いていた。内田は井上に影響を与えたんじゃないかと思うような絵だが、ずっと繊細。週刊連載じゃないからだけどね。
あとは、林静一とうすね俊彦もなかなか。何といっても手塚治虫は神様。士郎正宗は天才。CLAMPも圧倒的天才。特にもこなあぱぱさん神。
あと、新人漫画家で今一番凄いのは、中村明日美子さんと浅野いにおさん。他にも凄い人はいる。ガロとかマイナー処には丸尾末広がいたり、他にも…おまえらもっと読め!
563:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/23(土) 12:39:18.39 ID:HINzqpNo0
 >>534の続き。寺田克也は絵のスペシャリスト。一発書きでなんでも描ける位凄い。 
森薫も絵が凄く上手い。絵への愛情を感じる。同じ雑誌の入江亜紀も同じ位の評価。
三浦は昔は劇画っぽさを意識してたけど、今は繊細さ一筋。職人。
尾田は今は寺田風の絵をキャラクター化とデフォルメ化を進めたカンジ。松本大洋は寺田と同じ穴のムジナ。
荒木はローマの彫刻の影響と舞台が西洋だったのがなかなかで、スタイリッシュになったのが良かったけど、原哲夫系の劇画の影響が強い。
同じウルトラジャンプなら、OKAMAさんがなかなか凄い。二次元デフォルメ絵があまり好きじゃない人もこのクオリティーには割と満足できる。
他にも、マイナーかもしれないが、宮谷一彦とか、宮西計三とか凄い漫画家が日本のレベルの底上げをしてる。
森薫も絵が凄く上手い。絵への愛情を感じる。同じ雑誌の入江亜紀も同じ位の評価。
三浦は昔は劇画っぽさを意識してたけど、今は繊細さ一筋。職人。
尾田は今は寺田風の絵をキャラクター化とデフォルメ化を進めたカンジ。松本大洋は寺田と同じ穴のムジナ。
荒木はローマの彫刻の影響と舞台が西洋だったのがなかなかで、スタイリッシュになったのが良かったけど、原哲夫系の劇画の影響が強い。
同じウルトラジャンプなら、OKAMAさんがなかなか凄い。二次元デフォルメ絵があまり好きじゃない人もこのクオリティーには割と満足できる。
他にも、マイナーかもしれないが、宮谷一彦とか、宮西計三とか凄い漫画家が日本のレベルの底上げをしてる。
(>> ソース)
0 件のコメント:
コメントを投稿